もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(9)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

虎に翼 待ってまし… New! らぶりーたわ子さん

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

セリフの稽古で、喉… ねむにゃんさん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.25
XML
カテゴリ: ドラマ-2-



かわいー ハート

と叫ぶ弥太郎がかわいー!>ぇ


龍馬ったら土佐勤王党に入っちゃったよ。
…って、史実だからシカタアリマセン。

さすがに武市だけは、それが自分を止めるためだ…ってことに気付いている。
それでも、龍馬が唯一の心許せる友だからと喜んでいる。
…って、以蔵の立場は?

武市の利口な部分と優しい部分が、ここに表れていると言えるかも。
後は何ていうか、本来は気の小さい普通の人なんだろうな…と思えてしまう。


加尾への手紙に龍馬のことを書くところなんて、ちょっとコズルイというか…。

皆に火を点けておきながら具体的な行動を考えてないみたいだし、
まずは藩を動かそうというのも一見モットモな考えのようではあるけど
要は後ろ盾が欲しいだけで、大きい物の陰で動くしかできないんじゃ…とか
下士としての上士への対抗心が外国人排除という思想に単純に結びついただけじゃ…とか
何だかマイナス要素ばかり浮かんでしまうよ。

あんまりな言い方でせうか?>スミマセンスミマセン

でも、吉田東洋の家に押しかけたのも
皆に押されてどうしようもなくて…って感じだったし(酷

「了見が狭い」
「それでいて自分こそが正しいと思っている」
ズバリ指摘されてるし(^^;)

それで結局、東洋個人への恨みで凝り固まっちゃうんだものなあ…
悲し過ぎるぞ、武市。

そんな彼が東洋暗殺を思いつく描写、
白武市VS黒武市ってことなんだろうけど、まんま多重人格になっちゃったみたいだったよ。

それにさ、「俺はお前の味方だ」と黒に言われて白が表情を和らげるところ、
龍馬を唯一の友だと口にした時の姿と重なって…
寂し過ぎるぞ、武市。

そういう意味で彼が龍馬に東洋暗殺を持ちかけるとことろは、ちょっと暗示的。

後藤が弥太郎に龍馬を殺すよう命じるところは、と対比させるための演出だろうけど。
後藤は後藤で、龍馬に対する気持ちは嫉妬にしか見えないなあ。

まあ、東洋も人の気持ちが見える人であるはずなのに「龍馬」「龍馬」と連呼し過ぎ。
つーか、ワザとそうして後藤を煽ってるのかもしれないな。
後藤が簡単に乗せられ過ぎ。

後藤の性格は東洋の真似をして武市を足蹴にしたところに表れている。
東洋は一回だけ、武市を退けるために足を使ったけど
後藤は何度も蹴りつけている。


龍馬は先週から少し変わったと言われてはいるけれど、マイペースなところは同じ(笑)

感情に流され難いし、無駄な争いは避けようとしているところが好感持てる。
話し合いというのを大切にしているしね。
だから人に興味も持つし、興味を持った相手の考えを熱心に聞く姿勢があるし、
そのために進んで出かけていく行動力もある。

で、その最初の人物となったのが 久坂玄瑞

あんなに強烈な人物だった吉田松陰が既に亡くなっているのに、
そこが取り上げられないのは何故かと思っていたけれど、
ここで弟子である久坂との出逢いを強調するためだったのかな?

土佐には自分の居場所がなくなったと感じ始めている龍馬に
「脱藩」という考えを提示する久坂。
かなり重要なエピであるのにコミカルに描いているところが良いね。

龍馬が大事にする「話し合い」が、
久坂VS龍馬→コント(久坂のひとり演説)
東洋VS武市→対立(考えが正反対である上、通じ合う土台も作れない)
弥太郎VS龍馬→噛み合わない(言葉が全く届いてない)
という微妙にズレたものばかりなのも面白かった。

ただ龍馬自身が天然なのも関係してると思うけど(笑)

加えて、ちょっと人の影響受け過ぎ…という気がしなくもないけど(笑)

でも、未熟な若者だった龍馬は、これから色々な出逢いを経て成長していく。
今はまだ途上だからな。

それが第一部ということなのかな?


それにしも、
弥太郎ったら、すっかり俗物になってしまったなあ…

結婚はオメデタイ。
加尾の面影に引きずられてなくて良かった。
つーか、可愛ければ良いのかという気もしなくもなくも…
でも、
肥溜めに落ちた姿に一目惚れ、というのがシンジラレナイ。
いつも汚い弥太郎が逆に綺麗に見えたとか?
何か裏がありそうで怖いなあ>ぇ

早く龍馬のライバルに返り咲きなさい。





クリックしてね♪(3つも多過ぎ?)

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ 人気映画・TVBLOG

ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります

やっくんち

Japan beer日本 ビール吉田松陰 330ml/24


長州藩龍馬の脱藩のきっかけを作った。過激尊攘派。久坂玄瑞 家紋マウス


福山雅治着用モデル!! シチズン 電波ソーラー時計 「ATTESA クロノグラフ」【ATD53-3011...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.25 19:32:25
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: