もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(8)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

日曜劇場『アンチヒ… New! レベル999さん

フジ子・ヘミングさ… らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

セリフの稽古で、喉… ねむにゃんさん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.04.02
XML
カテゴリ: ドラマ-2-



「こんな滑稽で、こんな惨めなことが…」

後藤象二郎に龍馬暗殺の命を受けた弥太郎。
少し前まで碌な刀を持っていなかった弥太郎が太刀打ちできるわけないじゃん…
と思ったら、ちゃんと毒薬まで用意しているとは…
恐るべし後藤!

彼の場合、嫉妬心から来ているのがバレバレなのでトホホなんだけど
それって結局、吉田東洋を狙う武市と実は似たりよったりのレベルだってことだよね。

この2人の対比。
そして、命じられた側である弥太郎と龍馬の対比。

弥太郎も龍馬も遂行することはなかったんだけど>そういう史実はないものね
そうなるまでの反応の仕方が違うところが面白い。


弥太郎が茶に毒を入れてしまう間、
龍馬はトイレに立ったついでに傍にいた子供と遊んできた…ってところが何か良いな。
とっても彼らしい。

そんな情のある龍馬だから、脱藩のことも
家族を捨てることになる…ってところに大いに悩んだのが分かる。

毒を飲んで血を吐いて倒れる龍馬のショッキングな姿が映されたと思うと
それは妄想で、実際には弥太郎が慌てて湯飲みを払いのける…という話運びは
まあ定番っちゅーやつなんだけど
地面に突っ伏した弥太郎の演技が非常に良い感じなのでOKっすよ>ぇ

弥太郎は、ずーっと龍馬をライバル視してきたけど
それって、つまりはビンビンに意識してるってことで
裏返せば強い愛情なんだと思うな>あ、変な意味でなくて(笑)

だから龍馬がいなくなってしまったら、誰よりも喪失感を抱くのは弥太郎だろう。

ま、そうした個人的な情だけでなく
のしかかる上士と下士の関係があり
この一件は、吉田東洋に取り立ててもらって少し有頂天に見えた彼に
冷酷な現実を突きつけるものとなったのだろうね。


龍馬は相変らず「話し合い」を信奉。
またもや東洋の所に出かけていって直談判。

こういうところに東洋は龍馬の自由さ大きさを感じるんだろう。
武市も後藤も何て小さいことか…

とはいえ、彼らをそんな風に描いちゃって大丈夫なのかNHK?(笑)

東洋は、そんな風に人を見る目があるようだし
(武市を「無能」と切り捨てちゃうところは怖いっちゃ怖いけど^^;)
それは彼なりに土佐のためを考えてのことなんだけど…

既に土佐という小さな枠に囚われていない龍馬の大きさが、より際立ってしまった。

だからもう、龍馬には脱藩という道しか残されていない。
年月の流れは速かったけど、シンプルに自然に龍馬の変化が伝わってきた。
ここで第1部を締めるのは実にふさわしい。

ただ、それを乙女姉さんが説明し過ぎって気がしたけど(笑)

脱藩についての具体案は沢村から出されたし
龍馬自身がまだ悩みに悩んでいる最中に乙女姉さんは龍馬が既に決意していると決め付け

「やっと見つけたがです、自分の進むべき道を」

と、本人に代わって宣言しちゃうし
でもって一家総出で旅支度してやるし
こりゃあ、さすがの龍馬も行くしかないぜよ(笑)

つーか、これまでも少なからず周囲に流されがちだった龍馬なので
最後もこうすることで一貫性があるっちゅーか
脱藩と共に未熟さから脱皮するのね、って感じ?

まあ、旅支度の話を聞いた時点では既に本人も決意を固めていた様子だけどね。
もう同じものを一緒に見ることはできないという武市の言葉は、いわば決別の言葉。
それを聞いた時に心は決まったのだと思う。

龍馬の変化と旅立ちを姪@春猪が龍馬を起しに行くシーンで表したのも面白かった。

でもって最後に弥太郎に逢いに行ったのが良かったよ。

そして吉田東洋の死が第1部を締めくくる。
もう以前には戻れない。





クリックしてね♪(3つも多過ぎ?)

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ 人気映画・TVBLOG

ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります

やっくんち

龍馬伝どーもくん タオル


☆『坂本くん』CS-1661 【パーティー・コスプレグッズ】 竜馬伝 龍馬伝 福山雅治 りょうま...


日本の近代化を推し進めた薩摩藩と龍馬【米粉使用・ゴマたっぷり】幕末の焼き菓子 風月堂 龍馬...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.02 23:48:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: