もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(10)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

366日 第10話 New! レベル999さん

虎に翼 待ってまし… New! らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

セリフの稽古で、喉… ねむにゃんさん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.06.18
XML
カテゴリ: らんまん
対比的に描かれてきた万太郎と寿恵子
それぞれが自分の生きるべき道を見出した時
2つに分かれていた世界が一つになる―

朝ドラの恋話としては、かなり良い出来
…と思うのは私だけ?

夢に向かう道と恋話とを綺麗にドッキングさせた
…と言えると思う
(多くの朝ドラは逆に分離しがちだったよね)

…ひじゅにですが何か?



​「私のままで何故いけないんですか?」​ by寿恵子



第11週『ユウガオ』



時代の流れもあるけど、今日にも通じる女性の生き方を
高知編では、 ​綾​
東京編では、 ​寿恵子​
を通して描いているところも良い感じ。

どちらでも、万太郎は自分の夢に向かって邁進しているのに対し
綾も寿恵子も女性であるが故に壁にぶつかった。

前者では 親戚
後者では ​高藤​
分かり易い悪役になっている。

親戚達はコミカルなキャラだったのに対し
高藤は居丈高でマジ嫌な奴になっている>それでも笑えるけど
という違いはある。


高藤は一見、女性に新しい道を開いてくれているかの様で
実際には妾にしようとしているだけだもんな。
妻のことは平気で悪口言うし。

ドレスもダンスも自分に都合良く操るためのツールに過ぎないって感じで
養女の話では本性バレバレ(笑)
確かにそれまでの時代では当たり前の手順だっただろうけど
それに拘ることで、つまりは彼自身が昔の考えや価値観のまま
いわゆる旧”男社会”の悪いとこだけ集めた様な「みっともない」男だと
露呈している。

そんな彼の矛盾を指摘し去って行く女性達の姿で
新しい女性達の生き方がシンプル&コミカルに示されていて
​スカッとしたざます。​


真の悪人が存在しない「良い人ワールド」なのも朝ドラ”お約束”
『らんまん』も全体的にはそんな感じ。
その中で親戚と高藤は例外っぽいけど
どちらもギャフン!となって笑われてオシマイになっているから
軽減されているっちゅーか、「真の」という程の悪ではないってことなのかな?

​徳永助教授​ も本当は良い人って様子になってきたしね。

田邊教授の万太郎の扱いに良心を痛めているし
窓辺の花に手を伸ばそうとしたところは
田邊教授より純粋に植物を愛しているんだな…って印象だったし
文学が好きってとこなんて好感持てる。

万太郎に対しいつかはデレる…とは思っていたけれど
あ、そこで?と思った(笑)

万葉集を口にする徳永助教授に
万太郎が下の句を答えるところ
人柄だけでなく>ましてや暴走するのではなく
万太郎の方も教養があるってのがベースになっているところが
​朝ドラらしくなくて好きざます。​




ユウガオというと、 ​かんぴょう​ を思い浮かべてしまうので
白く美しい花を強調したのは新鮮だった>ひじゅにだけ?



☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3969-60cb24ee

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
人気ブログランキング
にほんブログ村 人気ブログランキングへ


ユウガオ


花と恋して


おひめさま図鑑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.18 21:12:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: