不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2004/06/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
◇機関車先生を映画館で見てきました。
少し知っている人は、まだ上映はまだではと思うでしょうが、香川県で撮影されたので先行上映されています。
先週末には、坂口憲二が訪れたそうです。

香川での撮影は最近では少しだけですがおこなわれています。でも、全国での上映より先に上映したことは無いのではないでしょうか?
『世界の中心で愛をさけぶ』も、少しですが撮影されましたが、何もしなかっと思います。
今回のように、撮影された場所での先行上映をすることは、大変良いことだと思います。地域性を持っているので、是非見に行きたいと思います。

少し前に『志志島』に訪れていましたので、どのように撮影されているか楽しみでした。

映画ですが、期待と現実は違っていました。
子供に演技を期待してもダメですね。
(子供と動物と新人には演技が出来るとは思っていません)
「月光仮面」を放送している時代は昭和30年代なんでしょうか?それにしては、裕福な島暮らしですね。現代風にしたと思っておきましょう。
島の人達の感性がわかってないのではと思いました。自分も四国という島ですが、そこから出るという期待感というのはあると思います。それも昭和30年代ならなおさらだと思います。逆に子供たちがさめすぎていた感じがあります。わざとらしくても良いですから、強調してほしかったですね。
言葉もどこの言葉かわかりませんね。標準語に近かった気もしますが・・・。

それよりも撮影に疑問がありました。
機関車先生と言うのだから、もっと大きく見えるように撮影してほしかったです。体育会系の先生らしく、もっと熱血漢がほしかったですね。
もっと、話せない先生と生徒のコミニケーションのとれる過程などに時間を使ってほしかったです。
内容を詰め込みすぎた感じで、流れ作業のように話が進んでいった感じでした。小説の良いとこ取りをしたら、こういう感じになる時があります。

志志島1038s
映画の中で大楠が出てきますが、見に行った時には殴ってはダメですよ(笑)。

7年前にアニメ化されているそうなので、そちらが見たくなりました(笑)。
香川で撮影されたことはうれしく思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/06/04 07:49:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: