不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/11/28
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇「武田氏終焉ゆかりの地」を後にして甲府方面へ戻りました。
途中に 釈迦堂遺跡博物館 があったのでよりました。
中央自動車道建設に先立ち昭和55年ごろから調査されました。
発掘調査の結果、旧石器時代、縄文時代、古墳時代、奈良時代、平安時代の住居や墓、および多量の土器、石器などが発見された。
名前の由来は「字釈迦堂」という地名からです。

入館料は200円でした。
あまり興味はなかったんですが、時間があったのでよりました。
それなりに土器などは、本などで見かけそうな立派なものもありました。
夕暮れ時でしたので、訪問者はいませんでした(笑)。

少し北へ行き 勝沼氏館跡 へ訪れました。
武田信玄の父・信虎の弟・勝沼信友と子・信元二代の武将として活躍した武田親族衆である。
しかし、1560年に武田信玄により滅ぼされた。

順番的には違いますが訪れました。
数台とめれる駐車場もあります。
50mぐらい歩いた所に館跡があります。
濠が面影ですね。
少し草が生えていましたが、それなりに整備されていました。
何かが残っているわけでは無いです(笑)。

近くの 祝橋 へ訪れました。
現在のは三代目の橋です。
1931年に開通しました。
名前の由来は地名からです。
「葡萄の里」のシンボルとして全国に紹介されました。

隣に大きな新しい橋ができているので、通る人も少ないでしょうね。
車は通れなくなっています。
雰囲気は良いですね。
橋の上には説明看板と椅子がすえつけられていました。
山梨k1祝橋

近くの 旧田中銀行社屋 があります。
藤村式建築の流れをくむ建物。
明治30年代前半に勝沼郵便電信局舎として建てられた伝承をもつ入母屋造り、瓦葺、二階屋の建物で、大正九年より昭和七年ごろまで山梨田中銀行の社屋として利用された。

もう閉まっていたので、外観だけ見ました。
そんなに古い感じはしませんでしたが、ふるいらしいです(笑)。

●今回の旅行で訪れた所
2009夏旅行3静岡&奈良
2009夏旅行2山梨
2009夏旅行1 静岡へ


山梨旅行は、まだつづきます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/28 08:03:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: