布おむつとアレルギーッ子の育児

布おむつとアレルギーッ子の育児

アレルギー治療内容(5歳:'06/9現在)

☆現在の息子(5歳)のアレルギー治療内容☆(作成:'06/9/12)

保育所年長の息子は、食物アレルギーで『卵』、『小麦』アナフィラキシーの危険があり、以前は微量混入(洗い残り、微量接触)があるだけでも『嘔吐』していたので、家の台所からもアレルゲンを除去した、『食物除去療法』をしています。

最近は『小麦』の解除を目的とした負荷試験として、週に2回ですが 小麦アレルギー用の国産で低タンパク(1割程度)な小麦品種を使った『ちくごうどん』 小麦アレルギーの方に!【アレルギー対応食品】ちくごうどん を1回に10cm食べさせています。

記録の為に、現在の治療内容を書きます。

尚、息子の治療の基本は除去療法で、環境からの除去を主に行っています。
食物の除去については、基本的に『はっきりアレルゲンと判明して完全除去が必要なもの』のみについて行い、その他の食物摂取制限は出来るだけ行わないようにしています。
今は仮性アレルゲンの食材でも調理方法を工夫して食べさせています。

☆息子の健康状態

現在は良好。
アレルギー性鼻炎、アレルギー性喘息、アトピー症状も特に無し。
たまにアレルギー性結膜炎で、目が充血するので、目薬を点す程度。
でも、夜になると『アデノイド(鼻の奥にある扁桃腺の1つ)』がやや腫れて来るので、上を向いて寝るのは時々息苦しそう。
身長116cm、体重20kg。 ←もうすぐ6歳だけど、普通?

☆完全除去している食べ物

麦類(醤油や調味料も含む)、卵類(稚魚、魚卵含む)、牛乳・牛肉・乳製品(牛関連全て)、ゴマ、ピーナッツ、キウィ、そば(念の為)

↑普通の保育所なので、毎日のコップや手等からの接触や、年1~2回程度の誤飲食あり。

☆今使用している薬

・目薬(コンタクト用(洗浄)後インタール)
・鼻の噴霧器(就寝前)
・ワセリン(首、両内肘←保育所のシャワー後)
ブリーズライト ブリーズライト キッズ スモール 12枚 (←薬じゃないけど)。
服用薬、他の吸入薬は医師からの処方無し。

☆生活環境から除去している物

・水道のカルキ( 浄水器 シャワーヘッド 脱塩素シャワー ピュアピュアII SY101-IV 脱塩素シャワー ピュアピュア 交換用カートリッジ SYC201W (2個入) 浴槽用 マイナスイオンCシャワー 詰換え用ビタミンC 高品質ビタミンC100%原末健康の維持・美容・塩素除去用に♪(通常の入浴剤同様お使いください... ダイワ ビタミンC アスコルビン酸 (原末) 200g )
・洗濯物の石けんかす( 刺激が少なく硬くなり難い洗剤 エルミー赤ちゃん衣類洗剤 本体 1.2L エルミー赤ちゃん衣類洗剤 詰め替え用 800ml )
・入浴剤 ←何も合わない
・浴用せっけん(使う時は 刺激の少ないもの ★丹平製薬★アトピタ ベビーソープ80g【Step1しっかり洗おう】 アトピタ ベビーシャンプー350ml (ポンプ式)  )
・ダニ・ハウスダスト( 掃除機 【即納!】オキシジェンZ5954特価!(総額表示済み・送料・プレゼント品サービス) 防ダニシーツ ミクロガードカバーセットシングル3点セット(掛ふとんカバー+敷ふとんカバー+枕カバー) )
・残留農薬・遺伝子組替え食品 ←信頼と実績のある自然食品店で買う(割高だけど(ーー;))

                               by よっちゃん@兵庫


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: