健康知識 de  病気知らず!

健康知識 de 病気知らず!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

YOSHINO。

YOSHINO。

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ヌベスコ@ Re:固体マイナス水素イオンとは?(02/23) ・イオンは電解質を水に溶かした際に電離…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
マスター4208 @ 活性酸素! 病気の90%が活性酸素が原因と言われて…
チャー2061 @ こんにちは そうなんですよね 知れば、食べれなくな…

Freepage List

2007.02.08
XML
カテゴリ: 健康情報



安くて、便利な加工食品と切り離せないのが食品添加物
私たちの年間の平均摂取量は、なんと4キロ!

知らないうちに、大量の添加物を口にしているのです。

なんとなく 「添加物は危ない」というイメージは持っていても
どういう添加物がどれほど使われているのか
消費者は、何も知らされていないのが現状。

どのような食品に、どれだけの添加物が使われているのか。
食品添加物に精通、加工食品の開発に関わってきた
ゲスト(「食品の裏側」 著者:安部司)を迎え、
スタジオで実演、その知られざる裏側を見ていきます!


【実演!】 添加物入りの市販の「おにぎり」!?

全国で、1日 550万食 も売り上げる、おにぎり。
このおにぎりにも、お米に添加物が使われているのです。


ゲスト・安部さんに同じ古米で
添加物を入れたご飯と入れないご飯を炊いてもらい、比べてみます。


添加物入りには
・ ツヤとしっとり感を出すために、「乳化剤」と「サラダ油」
・ 甘味とツヤを出すための 「グリシン」
・ うま味を足すための 「うま味調味料」
・ さらに、古米でも炊きたての香りがするように 「香料」を入れます。


果たして、そのお味は?
高橋さん、クワバタオハラが試食!


添加物を入れたご飯は
ふっくらとした弾力性とツヤ、うま味があり、
まるで、新米のような味わい になりました。

添加物を入れないご飯は、炊きたてでも固めでした。



【実演!】 粉末の添加物だけで作る「トンコツスープ」!?
なんと粉末だけで!?トンコツスープを作ってみます!

使用した粉末は
  ・ 食塩
  ・ ポークエキス
  ・ チキンエキス
  ・ 粉末しょうゆ
  ・ たんぱく加水分解物
  ・ 脱脂粉乳
  ・ ガーリック
  ・ ホワイトペッパー
  ・ ジンジャー
  ・ グルタミン酸ナトリウム
  ・ 5’-リポヌクレオチドナトリウム
  ・ 増粘多糖類
  ・ 酸味料(リンゴ酸)
  ・ 甘味料(甘草)」     

の14種類の粉末。 このうち添加物は5種類。

豚骨を煮出さない
粉末を調合しただけのスープを飲んでみると?


まさに、トンコツスープ!
これには高橋さんもクワバタオハラもびっくり!


安部さん曰く 
添加物によって、食品は安く、簡単に、便利で、
美しく、そして、濃い味に作り出せるのです !


いかがでしたか?
放映された 「トコトン ハテナ」 をご覧にならなかったとしても
上記の内容から「食品製造の舞台裏」が少しでも伝わったでしょうか。


★食品添加物と上手に付き合う5つのポイント★


(1)「裏」の表示をよく見て買う・・・まずは手首の練習から
   食品を買うときには、値段と外見、賞味期限を見るだけでなく
   必ずひっくり返して「裏」の表示をよく見る習慣をつけること。


(2)加工度の低いものを選ぶ・・・手間をとるか、添加物をとるか
   食品を購入するときは、なるべく「加工度」の低いものを選ぶことも大切です。
   お米を買ってきて、自宅の炊飯器で炊けば、添加物はゼロです。

   これが冷凍ピラフやおにぎりに加工されると、「調味料(アミノ酸等)」や
   「グリシン」などの添加物入り込んでしまう。
   加工度が高くなればなるほど、添加物は多くなります。


(3)「知って」食べる・・・1週間というスパンで考える
   自分の食べるもの、家族に食べさせるものに、どんな添加物が
   入っているかを「知って」食べてほしいのです。  
   表示を見れば、それだけで何種類かの添加物をとってしまうかがわかる。
   その事実をきちんと「知る」だけでも、全然違うのです。


(4)安いものだけに飛びつかない・・・安いものには理由がある
   買い物をするときに値段だけを見て、安いもの、特売のものだけを
   買っていませんか? ほかの食品と比べて値段の安いもの、便利だな
   と思うものには必ず理由があります。食品の「裏」に表示されています。


(5)「素朴な疑問」を持つこと・・・添加物と付き合う最初の第一歩
   「素朴な疑問」を持つことがすべての始まりなのです。
   加工食品を選ぶ場合、ひっくり返して「裏」のラベルを見て下さい。
   その答えはおのずと出るはずです。



  ■テレビ東京系列で、放映 「トコトン ハテナ」
    http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/


  ■食品の裏側
    みんな大好きな食品添加物 著者:安部司
  http://item.rakuten.co.jp/book/3671593/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.08 18:00:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: