2003年下半期



東京交響楽団特別演奏会「第九と四季」2003

ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 op.8-1~4『四季』から「春」「冬」
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
指揮・チェンバロ 秋山和慶
漆原朝子(Vn)、ハスミク・パピアン(S)、菅有実子(M-s)、ジョン・健・ヌッツォ(T)、ハンス・チャマー(Br)
合唱 東響コーラス



*2003年12月27日(土)18:00 東京芸術劇場大ホール*

東京交響楽団特別演奏会「第九と四季」第二夜2003

ヴィヴァルディ「四季」より春、冬
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付」

指揮&チェンバロ:秋山和慶
ヴァイオリン:漆原朝子
ソプラノ:ハスミク・パピアン メゾ・ソプラノ:菅有実子
テノール:ジョン・健・ヌッツォ バリトン:ハンス・チャマー
合唱:東響コーラス 



*2003年12月23日(火)14:00 東京オペラシティコンサートホール*

10人のミラクルトランペッター (ブラス・アンサンブル)
<クリスマス・コンサート>

オットー・ザウター、アレン・ヴィズッティ、ラリー・エーラム、ミロスラフ・ケイマル、
田宮堅二、ヨアキム・ワンゲンダール、フランツ・ワグナーマイヤー、
ルドルフ・ケップ、ベングト・ダニエルソン、ジェームス・トンプソン

荒野の果てに
きよしこの夜~クリスマス・メドレー
モーツァルト:トルコ行進曲
ハチャトゥリアン:剣の舞
アルビノーニ:アダージョ
ビートルズ・メドレー 他

アンコール
ビゼー:「カルメン」よりボヘミアンダンス
ベツレヘムの小さな街
キャロル・オブ・ザ・ベル
オーバー・ザ・レインボー



*2003年11月29日(土)18:00 サントリーホール*

ジャン・フルネ指揮 チェコフィルハーモニー管弦楽団

ピエルネ:付随音楽「ラムンチョ」序曲
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 
フォーレ:組曲「シャイロック」 op.57
ラヴェル:ボレロ

ジャン・フルネ(指揮)
伊藤恵(ピアノ)



*2003年11月25日(火)19:00 東京オペラシティコンサートホール*

セルゲイ・ナカリャコフ トランペットリサイタル
セルゲイ・ナカリャコフ(Tp)、ピアニスト変更
パウエル:トランペッティーナ
フォーレ:夢のあとに
シューマン:幻想小曲集op.73
プーランクC:愛の小道-ワルツの調べ
アーバン:華麗なる幻想曲 他




*2003年11月23日(日)19:00 横浜みなとみらいホール*

ジャン・フルネ指揮 チェコフィルハーモニー管弦楽団

ピエルネ:付随音楽「ラムンチョ」序曲
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 
フォーレ:組曲「シャイロック」 op.57
ラヴェル:ボレロ

ジャン・フルネ(指揮)
伊藤恵(ピアノ)



*2003年11月22日(土)18:00 サントリーホール*

ズデネク・マカル指揮
チェコフィルハーモニー管弦楽団

ヤナーチェク:シンフォニエッタ
ノヴァーク:交響詩op.26「タトラ山にて」
ドヴォルジャーク:交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」
アンコール
スラブ舞曲15番
ピッチカートポルカ


*2003年11月17日 19:00 サントリーホール*

ウィーンフィルハーモニー管弦楽団



*2003年11月15日(土)18:00 東京芸術劇場大ホール*

東京交響楽団 第71回東京芸術劇場シリーズ定期演奏会
指揮:大友直人 
トランペット:オーレ・エドワルド・アントンセン

ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 作品90
ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調
(カデンツァ:K.ペンデレツキ版(2002年))
アントンセンのアンコール
スタンリー フリードマン:ファンファーレ
ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調 作品70


*2003年11月14日(金)19:00 東京オペラシティコンサートホール*

フィンランド・オストロボスニア室内管弦楽団
ユハ・カンガス(Cond)、
森麻季(Sop)、
オストロボスニア室内管弦楽団

モーツァルト: 交響曲第17番 ト長調 K.129
ヘンデル: オペラ「セルセ」より“オンブラ・マイフ”
ヘンデル: メサイアより“シオンの娘たちよおおいに喜べ”
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番ニ長調BWV.1068よりエア
( G線上のアリア)
モーツァルト: モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」 ヘ長調 K.165
ニールセン: 小組曲op.1
グリーグ: 2つの悲しい旋律“胸のいたで”“過ぎた春”
シベリウス: 弦楽のための即興曲・カンツォネッタ・プレスト



*2003年11月13日(木)19:00 紀尾井ホール*

カール・ライスター with ストリング・クヮルテット ARCO

ライヒャ : クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.89
ハイドン : 弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調 Op.76-3 Hob.III-77 「皇帝」
ブラームス : クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115

クラリネット : カール・ライスター
ストリング・カルテット ARCO -
ヴァイオリン : 伊藤亮太郎、双紙正哉
ヴィオラ : 柳瀬省太
チェロ : 古川展生



*2003年11月8日(土)18:00 サントリーホール*

東京交響楽団第508回定期演奏会
<新古典主義の旗手たち>

ヒンデミット:弦楽と金管のための協奏音楽 作品50
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16
ドヴォルザーク:交響曲 第6番 二長調 作品60
指揮:下野竜也
ピアノ:アナトール・ウゴルスキ



*2003年11月5日(水)19:00 東京オペラシティコンサートホール*

スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮
ザールブリュッケン放送交響楽団
ブルックナー交響曲3夜連続演奏会~第2夜~

モーツァルト:交響曲第34番ハ長調K.338
ブルックナー:交響曲第7番ホ長調



*2003年11月1日(土)15:00 すみだトリフォニーホール*

新日本フィルハーモニー交響楽団
トリフォニーシリーズ第361回定期演奏会~第2夜~

ベルリオーズ : トリスティア Op.18
ベルリオーズ : テ・デウム Op.22

指揮 : ジョン・ネルソン
佐野成宏(テノール)
コーラス : 晋友会合唱団、東京少年少女合唱隊



*2003年10月28日(火) サントリーホール* S19

ケント・ナガノ指揮
ベルリン・ドイツ交響楽団
(DEUTSCHES SYMPHONIE-ORCHESTER BERLIN)

ブラームス:ドイツ・レクイエム op.45
リーム:記されたものの解読-管弦楽の為の4つの小品(楽章間演奏(日本初演))
ソプラノ:ルート・ツィーラク
合唱:ベルリン放送合唱団 


*2003年10月18日(土)18:00 サントリーホール*

東京交響楽団第507回定期演奏会
~後期ロマン派の思索~

マーラー:交響曲第2番 ハ短調「復活」

指揮=井上道義 
ソプラノ=佐藤しのぶ
メゾ・ソプラノ=エルザ・モールス 
合唱=東響コーラス
合唱指揮=郡司 博



*2003年10月15日(水)19:00 NHKホール*

リッカルド・シャイー指揮
ミラノジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団

ヴェルディ 「レクイエム」

合唱:ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ合唱団



*2003年10月13日(月)14:00 サントリーホール*

リッカルド・シャイー指揮
ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団

ロッシーニ:どろぼうかささぎ序曲
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第二番ロ短調op.7
Vn.庄司紗矢香
ムソルグスキー:展覧会の絵(ラヴェル編曲)

庄司紗矢香のアンコール
イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第二番1楽章
オケのアンコール
プッチーニ:アダージェット
レスピーギ:「シバの女王」から戦いの踊り
ヴェルディ:「ルイザミラー」序曲



*2004年10月11日(土)15:00 すみだトリフォニーホール*
新日本フィルハーモニー交響楽団
トリフォニーシリーズ第360回定期演奏会~第2夜~

指揮 クリスティアン・アルミンク
ピアノ クン・ウー・パイク

リーム:厳粛な歌
ショパン:ピアノ協奏曲第二番ヘ短調op.21
リムスキーコルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」
ピアニストアンコール
リスト:夜想曲「夢の中に」



*2003年10月7日(水)19:00 サントリーホール*

ユーリー・テミルカーノフ指揮
サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団

ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 ハ長調 op.60
「レニングラード」
アンコール
エルガー:エニグマ変奏曲より第9変奏曲



*2003年9月13日(土) 東京芸術劇場大ホール 18:00*

東京交響楽団演奏会
東京芸術劇場シリーズ第70回

ヴォーン・ウイリアムス:交響曲第5番
ウェーバー:クラリネット協奏曲第2番
シベリウス:交響曲第5番
大友直人(指揮)
ジュリアン・ブリス(クラリネット)





© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: