清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2011年05月26日
XML
カテゴリ: ダム、堰、水門

 「地震、雷、火事、親爺」は、今は昔。東日本大震災を体験した今日では、「地震、津波、核、テロ」になるのだろう。

 原発被害発表は、核燃料棒のスクラム成功⇒圧力容器のベント⇒建屋の水素爆発⇒海水注入⇒レベル7に修正⇒海洋汚染⇒メルトダウン⇒メルトスルー。 概ねこのような進展で約2.5ケ月が経過。「レベル7強」の空前の事態か。

 つくづく思うことは。情報が日々徐々にエスカレートしてゆけば、ある日突然、空恐ろしいことを言われてもパニックにならないものだなあと。日本がそれを証明しているようなもの。心理学専門の方が後で分析してほしい社会現象だ。

 厚さ1mのコンクリート壁を粉々にする水素爆発で、怪我人が出なかったことに驚嘆します。現場の退避判断が適切だったのだろう。まだまだ困難な事態が長く続く。現場の東電幹部職員及び作業員の方、よろしく日本をお願い致します。

 福島1号機の炉内に発生した水素ガス量は、0.8トンと推定されている。1/150の少量で、あの爆発とは凄いものだ。今年の流行語のひとつに「メルト」がありそうだ。「メルトな美味」とは、とろけそうなおいしさを意味するそうです。ご参考に。

大雪ダム全景

 写真-1 北海道の中央部に建設された大雪ダム 1975年完成

大雪ダムの大発破

写真-2 大雪ダム第三原石山 坑道式発破でロック材採取 [昭和48年4月撮影]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月26日 20時36分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダム、堰、水門] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: