清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2011年12月12日
XML
カテゴリ: ダム、堰、水門

 養老川の中間には、瘤(こぶ)が出来たような湖がある。20年前、高滝ダムが造った高滝湖である。養老川の屈曲した形状を反映し 「つ」の 字形 だ。上空から眺めると、ラクダのようにも見えるかもしれない。水を運ぶ 駱駝 のように。漢字の駱は、連なり続くという意味があるらしい。

 高滝ダムは、堤高24.5mしかないのに、有効貯水量12,000千トンを貯めることが出来る。堤体積78,000m3の160倍。市街に近いダムでは、 貯水効率が高い ダムの代表だ。主たる目的は、洪水対策と水道用水の確保。特に、毎秒1.6トンの取水を可能とし、50万人分の生活水を供給している。

 高滝湖は、ワカサギ釣り大会がある。その近くの湖畔に、一風変わった水車がある。段差の大きい当該地域で使われていた 藤原式揚水機 を複元したもの。ベルト状に連続した桶を、動力水車で引き揚げるメカニズム。その揚程はなんと27m、揚水量が毎分300リットルという。

 先月、 70億人目の赤ちゃ んの話題があった。世界人口は、1日に約21万人のペースで増加しているという。特に中国とインドの2カ国で26億人。食料・燃料は世界問題に・・。食料生産を左右する水の奪い合いになりそうだ。次世代のためにも日本の水資源、水を必要とする農産物作りを見守りたい。

貯水池側から高滝ダムを望む

写真-1 高滝ダムを貯水池側から望む。有効貯水量12,500千トンを堤高24.5mで貯める。

高滝ダムを下流から望む

写真-2 高滝ダムを下流側から望む。高さ8.9mの洪水吐きゲート4門を有し、最大830m3/s放出することができる。

五井大橋からの養老川の眺め

写真-3 下流の養老川。五井大橋から上流を眺める。標高298mの上総富士を探したが・・・。

藤原式揚水機

写真-4  高滝湖畔に復元された藤原式揚水機。原動機の水車直径は3mで、揚程27mの仕事をする。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月13日 20時43分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダム、堰、水門] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: