清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2018年11月15日
XML
カテゴリ: ダム、堰、水門
​  ​​中越地方の紅葉の名所のひとつ、「 ​しゃくなげ湖​ 」に寄る。この湖は、三国川ダム(さぐりダム)の貯水池。雨に降られ、ダム情報館で雨宿りして、「ダムカード」を頂く。紅葉は見頃だった。雨に濡れた紅葉とダムを眺めた。​
​​
 三国川ダムは、八海山南麓に位置する。JR上越線・六日町駅が西へ約12kmにある。信濃川水系魚野川の支川・三国川に建設された ロックフィルダム 。治水と利水の両方に対応する多目的ダムだ。ダムの諸元は、堤高119m×堤頂長420m、総貯水量2,750万m3。​​

 三国川ダムは「 開かれたダム 」として、情報館と監査廊とを一般開放している。ダム天端も自由に歩くことができる。トイレも近くある。ダム堤体内部を観る監査廊・施設見学会は、事前予約が必要だ。エレベータに乗るので、一度の見学人数は14名となる。バスツアーの観光客は多すぎる・・。​​


写真-1 三国川ダムの天端道路。


写真-2 「しゃくなげ湖」と雨に濡れる紅葉の山肌。


写真-3  ロック材で保護された堤体下流面。


写真-4 洪水吐きの流入部と導流部。


写真-5 ダムカードとライトアップされた堤体。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月15日 11時49分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダム、堰、水門] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: