Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

のんきに過ごしたい… New! ハピハピハートさん

5月から大学生 New! maki5417さん

福田平八郎展@大阪… New! como★さん

数十年越しで見つけ… ひより510さん

「あじさいの散歩道… YUSAKOさん

コメント新着

ハピハピハート @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) お料理に使うのではないのか👀💦 サラダを…
YUSAKO @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) 素敵ですね〜♪バラとの組み合わせもいい感…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) ハピハピハートさんへ、 ソフトクリーム…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) maki5417さんへ、 私はパーパードライバ…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) MAY3557さんへ、 私にも2歳半の孫がいま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Nov 6, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
もう11月。
今月は実力テストに始まり、五木の模試、中間テストと続き、明日は塾の公開テストもあります。

そこで息子の成績も伸び悩んでいます。
今までがすいすいとのぼり調子できたせいもあるんですが、だんだんまわりがレベルアップして息子は焦り気味。いや相当焦っている。

今夜の夕食時は、「集中力が途切れる、塾で応用ばかりしてるから基礎を固める時間がない、遊んでいる友達の誘いを断るのがストレスだ、ついつい携帯やマンガに逃げてしまう、」などなどとにかく愚痴と泣き言のオンパレードでした。

聞いて欲しいんだなあと思って聞いていましたが思えば娘もそういう時期があったんですよね。
「勉強できないのはお母さんのせいだ。」とか言ったり、急に泣き出したりとか。

息子も最近「もっと本を読ませてくれたらよかったのに。」とか「なぜ中学受験させてくれなかったんだ。」とか人のせいにします。

「同じだー。」と思いました。
2人ともなぜかプライド高いんですよね。だから目標を下げようとしない。


受験は精神力の勝負だとも思います。
高い山を登る時にあんなところまで登るのと思うと気が遠くなりますが、自分の足下をみて一歩ずつ着実に前に進んでいけばいつか到達するように、勉強も地道な努力を積み重ねれば最後は実るんだと思います。

今日は塾から帰ったら自室にあるマンガ本をダンボールに詰めると言ってます。

今の段階でまだ志望校をさげたほうがいいというべきではないと思い、ただ「もっと自分に自信持って。」とだけ言いました。


ずっと平常心で受験を切り抜けることができる子供っているのかなあ、、、。
ふとそんなことが気になる受験生の母です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 6, 2009 09:06:50 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: