Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

のんきに過ごしたい… New! ハピハピハートさん

5月から大学生 New! maki5417さん

福田平八郎展@大阪… New! como★さん

数十年越しで見つけ… ひより510さん

「あじさいの散歩道… YUSAKOさん

コメント新着

ハピハピハート @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) お料理に使うのではないのか👀💦 サラダを…
YUSAKO @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) 素敵ですね〜♪バラとの組み合わせもいい感…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) ハピハピハートさんへ、 ソフトクリーム…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) maki5417さんへ、 私はパーパードライバ…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) MAY3557さんへ、 私にも2歳半の孫がいま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 8, 2010
XML
カテゴリ: 子育て
今日から子供たちの学校が始まりました。

2人とも今日の朝は憂鬱そうに起きてきました。
やっぱり休み明けはみんなそうなんですよね。

ということで久々に息子の受験生活を書いてみようと思います。

冬休み中はとにかく真面目に冬期講習と自習室に通っていました。
朝10時から夕方4時まではみんなで勉強し、その後はまた同じ塾内の別教室に行って10時まで自習。
なぜ別教室に行くのかというと、尊敬する先生がそこにいるからだそうです。
そして同じ塾でも自習室の雰囲気が違うそうです。
最近は学校の先生よりも塾の先生の影響が大きく、3つの教室を掛け持ちしている息子はその中ですごく教えるのが上手な先生に出会うことができたといいます。

それをきっかけに自習室にも熱心に通うようになり、先生ともメールでやり取りし積極性もでてきました。まるでおっかけのようです。

そんな息子を見ていると尊敬できる先生がいるって幸せなことだなと思います。
私はそんな先生には出会わなかったから。

冬休み中、塾に行かなかったのはお正月の元旦と2日だけ。


そして今日は私は娘のスクーリングにつきあっていて始業式を終えて帰ってきた息子を見ていないんですが、お昼は家で作って置いたお弁当を食べて洗った形跡がありました。

自転車と塾用かばんがなかったから多分今日も自習室だろうと思っていました。
夜の8時になっても帰ってこないから「何してるん?」と携帯に電話をしてみると「ひたすら勉強・・・。」という返事。
「ごはんまだ食べへんの?」と聞くと「そういえばお腹すいた。帰るわ。」と元気のない返事。

集中できる環境で勉強してたのは確かなようです。
でも電話しなければいつまでそこにいてたんでしょうね。

だんだん楽しんで勉強しているようにみえます。
まるでゲームをクリアしていくのを楽しんでいた時と同じなんですが、それでも頑張っている息子を見ると応援したくなります。

最近、夫に「俺よりも息子に優しいよな。」と焼かれます。
食べ物も一番息子に多く盛っているかも^_^;


もう今月には私立の願書提出。来月にはテスト本番です。
公立が本命だから実際には3月までずっとこの緊張感が続くわけです。
とにかくこれからの時期は風邪をひかないような対策と精神力勝負のところもあるんでしょうね。

最終的な決断は本人にさせるつもりですが、高校は背伸びせず適正をみて決めて欲しいと思っています。
入ってからのほうがしんどいんですから、ここで選択を誤らないように自分と向き合って欲しいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 8, 2010 10:01:48 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: