Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

のんきに過ごしたい… New! ハピハピハートさん

5月から大学生 New! maki5417さん

福田平八郎展@大阪… New! como★さん

数十年越しで見つけ… ひより510さん

「あじさいの散歩道… YUSAKOさん

コメント新着

ハピハピハート @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) お料理に使うのではないのか👀💦 サラダを…
YUSAKO @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) 素敵ですね〜♪バラとの組み合わせもいい感…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) ハピハピハートさんへ、 ソフトクリーム…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) maki5417さんへ、 私はパーパードライバ…
夢香里 @ Re[1]:お義母さんを囲んでの食事会♪(05/28) MAY3557さんへ、 私にも2歳半の孫がいま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

May 12, 2010
XML
カテゴリ: 子育て
また胃の調子が悪くて、でも毎日お出かけする用があって、ブログの更新ができずにいます。今日も簡単に報告だけ。

今日は高校の役員会がありました。
小学校では学級の副委員、子供会の会計、中学校では地区委員となんだか委員によく当たっちゃいます。

やりだすとのめりこむ性格だけど、やるまではかなりのプレッシャーがかかるほうで、今日も胃をかばいながら出かけたら、高校では役員の出番も少ないようでちょっとほっとしたような、いろいろ物申したいような複雑な心境でした。


今日は総会にあわせて「進路講和」もあったんですが、私は娘の時に保健室の中の光景を見ていただけに、悩める高校生も多いことを知っているだけに、数字だけを並べた進路結果を見ても、いい言葉だけを聞いても、「高校生活それだけじゃないでしょ。」と思ってしまうんです。
「もっと学生の実態を知りたい。」と親として、大人として、思うんです。
最初の総会で話すことがいきなり「進路講和」というのがこの高校の現実なんでしょうね。

選んだのは息子。
今もテストが終わったところでも毎晩遅くまで勉強しています。
しかも部活も休みなしの毎日。
無茶がきく年だけど、限界を知らないのも怖い。
それが私の取り越し苦労であればいいんですけど、、、。
まあとにかく本人はそれなりに「しんどい。」といいつつ、楽しんでいるようですけど。

役員になったのだからちょくちょく学校に足を運んで生徒さんたちの様子を見ようと思っています。


あと今、実家の母と姉と私の三人で「日帰り伊勢の旅」を計画中です。
母はずっと「お伊勢さんにおまいりに行きたい。」と言っているので、連れて行ってあげようということになりました。
年老いた母を連れての、日帰り旅行。
いろいろ効率よくいけるように計画を練らなくてはなりません。
またみなさんのオススメがあったら教えてください。
情報待ってまーす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 12, 2010 09:10:39 PM
コメント(8) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: