ハモン ママさんへ

今年はレース中でなくても放牧先や調教中に事故や病気で亡くなる馬が多くてその度に胸が痛みます

この記事を書く時にハモンママさんが読んだらスズカのことを思いだして辛い気持ちにさせるんじゃないかとちょっと心配でした~ゴメンネ

きっとお空でのびのびと走り回っているに違いないと思います~ (2014年11月13日 12時53分28秒)

ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

2014年11月12日
XML
カテゴリ: 競馬



今日は一頭の競走馬のお話しをさせて下さい・・・


先日の日曜日、東京10レースに出場した「シゲルスダチ」という5歳の牡馬がレース中に故障を発生し(前脚を骨折)安楽死の処置がとられ天国へと旅立ちました・・・


シゲルスダチの馬主さんは「森中蕃(しげる)」さんという方で、自分の名前であるシゲルを冠名にして毎年テーマに沿った馬名をつける方です。


シゲルイエヤス、シゲルモトナリなどの「戦国武将シリーズ」、シゲルジュウヤク、シゲルシャチョウなどの「役職シリーズ」、シゲルオウシザ、シゲルホウオウザなどの「星座シリーズ」、そのほか「山の名前シリーズ」や「旧国名シリーズ」「日本の祭名シリーズ」などあって、今年はどんなシリーズかな~と毎年楽しみにしていました。



シゲルスダチは「果実シリーズ」の年の馬で同期にはシゲルアセロラ、シゲルアボカド、シゲルササグリという名前などの馬がいます


シゲルスダチは血統的に好きな配合だったし、名前も私の好きなスダチだったので、レビューしてから私の好きな馬の1頭になりました


シゲルスダチは、強い馬ではありません

重賞レースを勝ったこともないし(2着が最高)ここしばらくは2桁着順の時も多く最後に勝利したのはもう2年以上前です


なのにとてもファンの多い馬で、今回の訃報に多くの悲しみの声があがっています


その理由は2年前に出走した「NHKマイルカップ」という3歳限定レースにあります。

このレースの最後の直線で、他の馬に接触したシゲルスダチは激しく転倒しました

騎手は頸椎骨折などの重症を負いましたが、幸いなことに馬は無事で転倒後にすくっと起き上ることが出来ました


こういうことになると馬はその本能から騎手が乗っていなくても他の馬の後を追いかけてゴールまで走っていくのが普通です。

それなのにシゲルスダチは、立ち上がると落馬して動かない騎手のもとへと戻って行き心配そうにその周囲をグルグルと回っていました

あとにも先にもこんなことをする馬はいなかったそうです

この姿が感動を呼び一気にシゲルスダチの人気が高まりました



日曜日にシゲルスダチがレースに出走するのは知ってましたが、この日は他のレースに好きな馬が複数出走していたし、勝ち負けは難しいと思ってたので馬券も買わなかったし、テレビでレースも見ませんでした。


昨夜、競走馬の情報サイトを見て初めてレース中にシゲルスダチが故障し亡くなってしまったことを知りました・・・


NHKマイルカップの時に落馬した騎手はその後復帰したものの、再び落馬して現在復帰に向けてリハビリ中で日曜日はラジオ放送のゲストとして競馬場でレースを見ていたそうです。


ゴール前、脚から「バキッ」という音が聞こえそうなくらいバランスを崩しスピードダウンし一瞬でただごとではない故障だということはわかるほどだったそうです。

それなのにシゲルスダチはゴールまで走り抜きました


以下はその騎手のコメントです

「もう一度彼と走りたかったです…。でも彼は最後まで偉かった。脚がブラブラになっても、『もう2度とひっくり返らないぞ、ジョッキーを落とさないぞ』と、必死に最後まで走りぬいてくれました。本当に強い馬でした。どうか皆さん、シゲルスダチを褒めてあげてください。こんな馬がいたことを覚えていてあげてください。ありがとうスダチ。安らかに」


私は昨夜、このコメントやシゲルスダチの掲示板に寄せられているファンのメッセージを見て号泣しました。

正直なところ、私の中でシゲルスダチは好きな馬ではあったけど特別な馬ではありませんでした


他にレース中に命を落としたり、引退後すぐに病気で亡くなってしまったもっと大好きだった馬がいます


でも、今、その大好きだった馬と同じくらいシゲルスダチが心に残っています


今日は長々と暗いお話しで失礼しました・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月12日 14時09分49秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


名前は覚えてませんでしたけど・・・  
茄子ロール  さん
「騎手を心配して戻った」とゆーレース、特番か何かで観たことある気がします。
「こんなこと普通はありえない」と解説で言ってたので、すごく感動しました。

そうですか、あのお馬さんが。。。
ユッコさんの文章を読んで、涙が滲みました。。。
隊長でさえこんな気持ちになるので、ユッコさんは相当でしょうね。。。ゲンキダシテホシイレス
(2014年11月12日 17時07分53秒)

Re:哀悼・・・(11/12)  
11月は哀しい月になってしまいましたね。
私は競馬を卒業しているので、そのニュースは知りませんでしたが・・・

サイレンススズカも武騎手を落とすまいと踏ん張って、それがなお自分の足に被害をおよぼしてしまったそうだけど、馬たちも騎手を想うんですよね。

彼らが空で自由に走り回っていることを、願わずにはいられません。 (2014年11月12日 19時23分14秒)

Re:哀悼・・・(11/12)  
ユッコさん、こんばんは

読み終えて、私も涙が溢れてきました。
振り落としてしまった騎手を心配して周囲をグルグルと回る姿を想像して、私も好感を持ちました。
脚が折れた後、試合を放棄していれば安楽死にはならなかったのでしょうか?
馬の世界が良くわからないのですが・・・
脚がブラブラになっても走り続けたシゲルスダチはとても立派な馬だと思います。
走り続けたがための死であるなら、可哀そう過ぎます。
どうか、安らかな眠りについてくださいと祈らずにはいられません。

>あ、そうそう、キム・ジュウォンが住んでいる家の図解も確か載ってたわよ~(o^∇^o)

大体の間取りは分かるのですが・・・図面、見てみたいです。
(2014年11月12日 19時46分22秒)

涙出ちゃいます・・・。  
落馬した騎手を心配して戻るだなんて、想像しただけでウルウルきちゃいます。
いまチラッとググってきたんですけど、可愛いお顔のお馬さんですね。

先日の天皇杯、馬券買ってもらってちょこっとだけ買ったんですけど、結果しかみてない私・・・。
競馬ってこういった物語があるものなんですねぇ。
ユッコさんがハマるのもわかる気がします。
騎手とお馬さんて、私が思ってた以上に深い絆で結ばれているんですね。

心優しいお馬さんは皆に愛されて旅立って、きっと幸せだったことと思います。
こういうお馬さんがいたことを教えてくれてありがとう。
(2014年11月12日 21時15分29秒)

まちがえた(>_<)  
↑ちょこっとだけ勝った・・・でした(^_^;)
ホンノチョコットネ
(2014年11月12日 21時18分09秒)

Re:哀悼・・・(11/12)  
競馬は好きですが、シゲルスダチが亡くなったことは知りませんでした。

落馬した騎手を気遣う。
故障しても最後まで走りぬく。

すばらしい馬ですね。

人を愛し、レースが好きな馬だったんでしょう。

天国で思う存分、駆け回ってもらいたいです。 (2014年11月12日 21時27分07秒)

競馬ファンの中では語り草になってます  
茄子ロールさんへ

馬の本能からするとありえないことなので、情報番組とかでも取り上げられていたかもです。
この出来事で競馬を好きになった人もいるくらいの感動的シーンでしたからね~

昨日から泣きっぱなしですよぉ~
いつも、好きな馬が出走したレースはあとでレース映像を見るけど今回は見ることができそうにありません~ゲンキダスヨウニガンバルニョ

(2014年11月13日 12時36分36秒)

Re[1]:哀悼・・・(11/12)  

Re[1]:哀悼・・・(11/12)  
美宇宙のママさんへ

その騎手を見つめる表情が本当に心配そうで転倒してしてしまった自分を責めているようにも見えるんです。
だからこそ、今回はどんなに痛くても転ばす絶対に騎手を守るんだ!と思ったんだと思います。

骨折の前に脱臼していたという話も聞いているので、途中で止まっていればもしかしたら命は助かったかもしれません。
でもゴール直前で馬郡が密集している時に止まったり転んだら乗せている騎手だけじゃなく周りの馬を巻き込んでの大惨事になることもあるので、賢かったスダチはそこまで考えていたのかもしれません。
とても立派な馬だと褒めてくれてありがとう
その言葉が慰めになります



図解をレビュー記載の時に写真にとって・・・と思ったけど小さすぎて見てもわからないと思って断念しちゃったわ~( ̄▽ ̄;)ゴメンネ (2014年11月13日 13時11分25秒)

その時の騎手を見つめる写真を見てまた泣いた・・・  
ミルキィエンジェルさんへ

本能に逆らうわけですからよっぽどの気持ちがないとこういう行動は出来ないですよね~
スダチは男の子にしては体が小さくてお父さん譲りの芦毛で目がくるんとしたとても可愛い顔のお馬さんでした

競馬はギャンブルなので馬券を買って当てることが基本だけど一頭一頭それぞれのドラマがあって時には自分の人生を重ねて励まされることもあるし感動させられたりもするので奥が深いものだと思っていますよ~

昔、ホクトベガという馬が海外のレース中に骨折して転倒した時に、後続の馬に踏まれながらも身を呈して騎手を守った話は有名です

愛されて旅だって幸せだったという優しい言葉をありがとう~ (2014年11月13日 13時44分02秒)

よくやる間違いよね~カッタアトノカッタダケニ  
ミルキィエンジェルさんへ

私も抑え馬券だったのでちょっとしか・・・( ̄▽ ̄;)
(2014年11月13日 13時47分21秒)

Re[1]:哀悼・・・(11/12)  
ケーン1969さんへ

最後まで走ってゴールしたので「競走中止」扱いにならずJRAの今日の出来事にも表示されてなかったの
メインレースじゃなかったからテレビでも映らなかったはず

「人を愛し、レースが好きな馬」本当にそうだったと思うわ~

今月初めにオーストラリアでレース後に心筋梗塞を起こして急死したアドマイヤラクティも好きな馬だったから、お空の上で2頭で仲良く走っていると思いたいわ~ (2014年11月13日 14時06分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: