全31件 (31件中 1-31件目)
1
シェアブログflower87に投稿姪のこどもアレンジクラブで、初めてブーケを作りました。先生の見本は、包装紙もピンクで、本当にウェディングブーケのよう。上の画像のバラ(スイートアバランチェ)も使いました。包装紙によって、違うアレンジのように感じます。良かったら、秋のウェディングブーケ、画像を見てあげて下さい♪^^ブログ検索、最新記事の検索 クチコミ情報>> 【名古屋かネット】 名古屋ホテル クチコミ・ランキング
2008年09月23日
名古屋市芸術創造センターで、名古屋園芸さんの創業50周年記念事業として、開催されました。村松文彦さんは、世界で認められているデザイナーさんで、1989年のインターフローラ・ワールドカップで世界チャンピオンになり、長野オリンピックでは、表彰台に上がる選手に贈呈される花束を作られました。おしゃれ工房や、フローリストなど、TVや雑誌でも活躍。デモンストレーションなどで、世界各国を回っていらっしゃいます。 静岡で花屋さんを営まれてみえますが、3代目になる息子さんが、名古屋園芸で4年間の修行を終えられたとか。今回の舞台の助手を務められていました。90分間の中で、13のアレンジを作り上げるということで、1つのアレンジを6~7分で作る計算に。でも、さすがプロ、簡単に作り上げていってしまいます。お話しも面白くて、こういう生のデモンストレーションって素敵、新しい発見もあって、すごく感動しました♪^^あまり良いカメラではないので、舞台上の画像は載せられないかも知れませんが、作り上げられたアレンジの数々は、近くで撮影出来たので、花ブログにでもアップしたいです。(また、更新したらお知らせします^^)最後、大きな花活けを、音楽と光の中で完成させられたデモンストレーション。お料理番組のような、解説つきのデモンストレーションとは一線を画し、花や、村松さんのシルエットも素敵でした。奈良の薬師寺の故・高田管長さんが、「(日本は)物で栄えて、心で滅びる」と言われたそうです。今の殺伐とした世の中に負けないように、この素晴らしい「心の余裕」がもたらす文化、生きた花を活ける、花を愛でる心を忘れず、微笑をもって生きていきたいと思わせていただきました。こんな感動の機会を与えていただきました、名古屋園芸さんに、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました♪^^名古屋かネット名古屋クチコミホテル 名古屋地域別クチコミホテルMy Rakuten私の購入履歴 楽天リンク倉庫 【名古屋かな日記】トップページ1日1回1クリックで、応援お願いします♪愛知情報 ブログランキング 人気blogランキングへ
2007年05月22日
紀子さま、 ご出産おめでとうございます♪ 予想通り、男児のご出産。 日本神道、日本の民族紳は、 王位の継承は男児を望まれてましたね。 出産のお慶びを申し上げると共に、 何よりも雅子さまのことをお察しします。 これで少しでも、雅子さまの肩の荷が 軽くなられたらと願っております。 日本国民は、すべて、 そう願っていると信じております。 健やかな新宮さまのご成長と、 愛子さま、眞子さま、佳子さまの成長を 心よりお祈り申し上げます。^^ yumeri
2006年09月06日
<<花材>>リンドウ・・・2本トルコキキョウ(桃・紫)・・・各3本スプレーバラ・・・2本スプレーカーネーション・・・2本ワレモコウ・・・3本ソリダコ・・・2本ミスカンサス・・・5本レザーファン・・・2本(ミニブーケ)各自自由に、残したもので**************************************************************今日は、先生の見本を取りあえず。^^花材の本数は、適当です。笑半年、5回のクールの最後だったので、フリースタイルでした。今までも、そうではありましたが、今回は見本がナイ!インパーティッドTみたいなアレンジ、ラウンド、オーバルなど、皆さんのアレンジも様々、いつもに増して個性のあるアレンジでした。家に帰って、ラウンドアレンジに生け直したので、また、ちゃんと画像に撮れたらアップするようにしますね。^^下の画像は、もうひとつの先生のアレンジ、宝石箱に紫のトルコキキョウを主に使った落ち着いたアレンジ。それと、いつもの、ミニブーケです。 【名古屋園芸】のHP ブログカンパニー designed BY まよ(^-^*)
2006年09月05日
<<花材>>トルコキキョウ(ピッコローサスノー)・・・1本リュウカデンドロン(インカゴールド)・・・2本ヒペリカム・・・2本千日紅(カーマイン)・・・3本スカビオサ(スノーメイデン)・・・3本スターチス(スーパーゴールド2)・・・2本アイビー・・・5本レモンリーフ・・・2本オクラレウカ・・・1本(ミニブーケ)オクラレウカトルコキキョウ・・・3輪くらいヒペリカム・・・中心の部分アイビー・・・1~2本スカビオサ・・・1本くらいスターチス・・・少々やってしまいました。( ̄▽ ̄;)気が付いたら、もう11時半で、オケイコを忘れてた。汗どうも、○月1日がオケイコの日になっていると、月が替わった事が分からない、ナンチャッテ主婦には、辛い。自爆タクシーを飛ばし、なんとか12時直前に着。オケイコが終わる時間にギリギリ~。家が中心部に近いのは、こういう時に便利!?笑先生のアレンジや、白板を携帯で写し、講習料を払って、花材をゲットして帰りました。もうミニブーケを作ることもなく、自分の好き勝手に、2つのアレンジを作り楽しみました。涼しげな白と、リュウカデンドロン(オーストラリアの花だよな)がイイ感じ。自分では選ばない花や、色使いだよな~と思いながら活けました。上も先生のアレンジ、下は、いつものミニブーケと、先生がもうひとつ作られた、アレンジです。 【名古屋園芸】のHP designed BY まよ(^-^*)
2006年08月01日
姪の「こどもフラワークラブ」での、先生の見本アレンジです。今回は、白と緑だけで涼しげな夏らしいアレンジ。これに近い感じで、15年前くらいに初めて習ったオケイコで、観葉植物と白いカーネーションを使ったことがあります。ガラスの平皿に活けたんですよ、大人な感じで。このアレンジは白いお花がいろいろ入っていて、特に、中心のスプレーマム(小さなポンポン菊)が可愛い~♪『挿すトコがない』だの、ブツブツ呪文を唱える姪の横で、嬉々として、沢山挿す必要のある、アスパラガスなどを私が。笑姪は私と一緒で、花材を切るにも思い切りが足りず、まあ、良く言えば「慎重」、おかげでそこそこ見られます。子どものアレンジは、ひとつひとつ「これ位の長さに切って」とか、同じようなアレンジが出来るように教えてもらえるので、お母さんが初めてでも安心。・・・と、言うより、2人分のオケイコが出来るようなものなので、とってもお得なオケイコだと思いますよ♪^^来月は夏休み中なので、お休み。(休む人も多いからかな?)次は9月のオケイコになり、これが半年のクール、5回で終了。我が家(?)は、姪が嫌になるまで、小学生のうちは続けるつもりです。^^ 【名古屋園芸】のHPdesigned BY まよ(^-^*)
2006年07月15日
※トップの突出したヒマワリは、もう少し短く手直ししました。汗<<花材>>バラ(白)・・・2本バラ(ベビーロマンチカ)・・・3本ヒマワリ(サンリッチオレンジ)・・・3本千日紅・・・2本アルケミラモリス・・・2本ヒメヒマワリ・・・3本ドラセナ(ゴットセフィアナ)・・・3本ミスカンサス・・・2本(ミニブーケ)バラ(ピンク)・・・3本 →内1本、やや肌色系千日紅・・・3本アルケミラモリス・・・1本ミスカンサス・・・3本ドラセナ(ゴットセフィアナ)・・・真ん中より下を2本(アレンジの花材を残す)あらら、前のアレンジに似た感じ・・・ちょっとツマンナイ!?だから、少~し変化をつけようとしたのだけど、変化を付け過ぎ、トップが長過ぎた。笑隙間を埋める花材が少ないので、アレンジする内に小さくなり、よってトップが極端に長~~くなったのです。ハイ、ちゃんと直しましたよ、家に帰ってからね。^^画像を撮るのは、教室で撮ってしまった方がキレイに写るので取り直しナシ。2番目に長いヒマワリの向きと、下の2本のベビーロマンチカの位置にはコダワリました。しかし、おかげで、白バラ2本のことをすっかり忘れてアレンジ。ちょっとバランスの悪いアレンジが出来上がりました♪爆これでバランスさえ良ければ、いや、もう少し手直しすれば、先生の見本アレンジよりよりも、個人的には好きな形になるんだけど。「タラレバ」は、いけませんね。自爆ミニブーケ、優しい雰囲気で好きなんですけれど、下の画像では、肌色系のバラが後ろに隠れて見難かったですね。よ~く目を凝らしてご覧下さい♪ とっても可愛いの。自由に活けるのって難しい!!!独創性のない私は苦労します、猿真似が好き♪(こら!)もう少し、背の低い花器に、低くアレンジした先生の見本は素敵でした。やっぱり無理にでも、ラウンドっぽくすれば良かったかな?皆さん、素敵に活けられてましたよ~。^^ 【名古屋園芸】のHP designed BY まよ(^-^*)
2006年07月04日
姪の子どもフラワークラブ(小学生対象)の3回目。次の日が「父の日」なので、お父さんへ贈ります。昨年は、ひまわりでアレンジしたと言うことで、今年は、ガーベラがメイン。画像は、先生の見本です。(姪のアレンジは、顔が写っているので~)子どもが作るアレンジと言うだけあって、よく考えられており感心します。今回のアレンジは、姪でもサクサク出来た方ではないでしょうか。細かい花、プブレリウムを挿すのは、必死に私も手伝いましたが。笑慣れてる子は、もっと楽勝!もしかして、私でも勝てない!? ←真面目なハナシ・爆名古屋園芸でアレンジを習うようになって、初めて使った花材、リキュウソウ(後ろのツタのようなグリーン)って、イイなぁ!アレンジを「サマ」にしてくれると思います。とっても涼しげなアレンジで、最後は、メッセージカードに、お父さんへの感謝の言葉などを書いて出来上がり♪^^ちなみに、ま~ちゃんが書いた言葉は、『お父さん、スピードイハンに気を付けてね!』でした。 (ーー;) 【名古屋園芸】のHP
2006年06月17日
簡単にできる 手作りコサージュの講座の2回目です。今日は、デンファレと、カトレアのコサージュ。前々回の「胡蝶蘭」は、ワイヤーをかけるのが難しかったけど、今回は、花に水をかけて保存しないことさえ気を付ければ、花持ちは良いし、コサージュとしては初心者でも作りやすいですよ。【デンファレのコサージュ】 デンファレ(大3P、中3P、つぼみ1P)レザーファン(指5本大1P、4本大2P、3本大3P)、薄いピンクのリボン【カトレアのコサージュ】 カトレア(1りん)、ゲイラックス(3枚)濃いピンクのリボン ※P=パーツ今回は、まあまあ出来ました。フローラルテープを巻く時に、花のガクにあたる部分は太いテープ、ワイヤーだけ巻くなら細いテープと、使い分けをしたら良かったと思っただけで。そうそう、「デンファレのコサージュ」のレザーファンは、もう少し大きい方が、私個人的な好みとしては好きかな~と言うことぐらいですね。「カトレアのコサージュ」は、リボンを金や銀にしたり、男性なら茶色のリボンにしたりすると良いそうです。送迎会の主賓、恩師の胸につけたりなんかすると良さそう。ご参考に~♪ 【名古屋園芸】のHPdesigned BY まよ(^-^*)
2006年06月10日
<<花材>>赤バラ・・・3本スプレーバラ(ラブリーリディア)・・・1本スプレーバラ(ブライダルスプレー)・・・1本ヒペリカム・・・3本スカビオサ・・・3本レザーファン・・・2本レモンリーフ・・・1本(ミニブーケ)赤バラ・・・1本紫バラ・・・1本レースフラワーオルラヤ・・・2本ソリダコ・・・1本レモンリーフ・・・2本今月はバラの季節ということで、バラがいっぱいのアレンジでした。昨年もバラでしたが、組み合わせる花材、器によって、イメージが変わりますね。例によって、どんな型でも構わなかったので、つい先日の「英国フラワー」のリベンジをしようと思い、ラウンドにしました。しかし、クセはなかなか抜けず、ちゃんと丸い・・・だけ。先生のは、もう少し、平たく丸く仕上がっていたと思う。花材の色彩にもよるか~???中には、クレッセントの型に挑戦していた生徒さんも見え、一応の講座が終わった後、アレンジの仕上げを先生に教えていただいてました。この少ない花材で挑戦するのは、チャレンジャーだ!!これからの私は、極力、ラウンドに挑戦しようかな~と思ってます。毎回、同じ型で、どうセンス良くまとめあげていくかを課題にしたいし。小さめにまとまるラウンドは、アレンジを持って帰るのに好都合だったりするしね。飽きたり、他のインスピレーションが湧いた時には、違う型と臨機応変に。下の画像は、先生のアレンジ見本(オーバル)、ミニブーケです。レースフラワーの姉妹(?)オルラヤは、花持ちも良いし、可愛いですよね~♪ 【名古屋園芸】のHP ひなの。さんの同じオケイコの日記designed BY まよ(^-^*)
2006年06月06日
<<花材>>ヒマワリ(2種)・・・6本クローバーツインキャンドル・・・3本デルフィニウム・・・1本レザーファン・・・2本リキュウソウ・・・2本ソリダコ・・・1本(ミニブーケ)ガーベラ・ランバダ・・・3本センダイハギ・・・1本リキュウソウ・・・1本ソリダコ・・・1本初夏を思わせる、ひまわりを使ったアレンジでした。先生の見本アレンジを、ほぼ、踏襲~。まあ、上手く出来たんではないかな。見本があれば、それなりに活けられる型でしたね。^^下の画像は、先生の見本アレンジ、ミニブーケです。 【名古屋園芸】のHP designed BY まよ(^-^*)
2006年05月16日
今日は、姪のオケイコの日。名古屋園芸のこどもフラワークラブに初めて参加しました。本当は6人なんだけれど、今日は5人の参加。今期は午後の教室になり、13人いた生徒が少なくなっちゃったんですって。お母さんは、隣にいても良いし、後ろで眺めても、ご自由にって。初めは離れてたんだけど、途中から『隣にいて』って姪の希望。皆、お母さんは隣にいたからなのかな~。笑前から通っている子は、1人で余裕、アレンジも手際良く。もちろん、先生が手伝ってくれたりするんですけどね。昨年も、母の日アレンジは「プードル」だったらしく余計かな。初めは、顔の部分のカーネーションを、花束みたいにまとめ、ワイヤーでくくったり、フローラルテープをまいたり。それを挿すと、胴、しっぽと体のアレンジにうつります。次は周りのアレンジ、レザーファンでオアシスを隠したら、アルストロメリア(桃)、イエローサルタン(黄)、デルフィニウム(青)と続きます。最後に、目、鼻、舌と挿して出来上がり♪姪は、ひとつのカーネーションに目と鼻を挿したので、顔が可愛くなって、マルチーズみたいになりました。上の画像は、姪のアレンジ、下の画像は、先生の見本アレンジです。表情の違いが一目瞭然でしょ?^^伯母の私も、プードルは作ったことがなかったので、一緒に勉強になり、良かったです、得した気分~♪また、来月が楽しみです。^^ designed BY まよ(^-^*)
2006年04月15日
【名古屋園芸】のHP今日は、簡単にできる 手作りコサージュのオケイコでした。フラワーアレンジと同じ、入谷講師が担当です。前回のコサージュ作りでは、バラ、ランと2種類作成しました。今回は、バラ、ガーベラの2種類です。バラは先生の見本の画像、ガーベラは私のなんですが、携帯で上手く撮れませんでした。ガーベラは反対から撮っているので、実際にコサージュをつけると感じが変わります。【バラのコサージュ】 バラ(5本)、ヒペリカム(3P)、ナルコユリ(1+5P)薄いピンクのリボン ※P=パーツ【ガーベラのコサージュ】 ガーベラ(2本)、千日紅(3本)、ミスカンサス(6本)ゲイラックス(1本)、濃いオレンジのリボン久し振りにワイヤリング、テーピングをしたので、すっかりド・素人に戻ってしまっている私・・・( ̄▽ ̄;)リボンを作るのは、いつまで経ってもズブの素人です、はい。自爆受講者は、私以外、コサージュを作るのは初めての人ばかりのようで。苦労しているのを見ると、初めてのオケイコ(10数年前)を思い出します。このクールでは、2回受講するカリキュラムになっているので、次回は、また別のコサージュを作ることになります。そのせいか、今回、ワイヤー3種類とフローラルテープがいただけました。家に帰って、他のコサージュを作ることも可能です♪1回だけの受講も可能ですから、興味のある方は、次回、一緒に如何ですか?(受講代は、1回分になりますし、花代は2100円ですよ。) designed BY まよ(^-^*)
2006年04月08日
【名古屋園芸】のHPまた、新しいクール(全6回)が始まりました。2千円で、アレンジとブーケを作る、大変お値打ちなオケイコ♪講習費は、6回分前納で3150円、材料費は、毎回2100円。途中からも、入ることが出来ますよ~。他にもイロイロありますし、園芸教室もありますので、上のHPを参照下さい。^^初回には、画像にあるような花器もいただけるんですけれど、今回は、他にも、右のミニブーケを挿している白い花器もいただけました♪次回からは、左の花器だけ持参して、オケイコを受けます。今日から、入谷先生(女性)が担当講師になられました。前に、ブーケ(&ブートニア)や、コサージュを教えていただいたことがあります。女性だけあって細やか、花材が何科の何属かまで教えていただきました。しかも、基本形の型の見本(写真)をコピーしてくださり、もらえました。それなりに経験を重ねてきている私は知っていますが、初心者には嬉しいですよね~♪自由に活けられるとは言っても、素人ですから、花材により向かない型もあり、先生の見本を参考に、少々自由性を持って活けるのは前と同じ。自由性って、同じには出来ないからってのが、本当のトコだけど。笑今回は、先生の見本アレンジ画像を載せました。春のアレンジのご参考に~♪^^ designed BY まよ(^-^*)
2006年04月04日
先生の見本アレンジと同じ型で活けたのですが(前の日記参照)持ち帰る途中にラナンキュラスの茎が折れ、またアレンジ自体も自分の趣味じゃないのでもうひとつ先生が見本として見せてくれたものに、アレンジし直しました。前にヨーロピアンアレンジで、上の画像のムギをチューリップにした、花束の様なアレンジを活けたことがあり、それに似ている。^^その時には、リボンをあしらって、本当に横にした花束みたいでした。今の季節のプレゼントに合う、そんな「型」の様な気がします。折れたラナンキュラスの茎が短過ぎて苦労したし、それを挿すのにも、茎が潰れてしまったりと苦労の連続!!1度活けたオアシスを、裏側に返してアレンジたので、どうやら押し潰されて硬くなったオアシスに茎が負けたようです。汗ストックの花も、ボロボロと落ちやすいのね。。。( ̄▽ ̄;)しかも横に挿した茎が、時間とともに上へと曲がって、よく見るとトップのストックは曲がっているんですよ~。笑水を吸い上げ、時間が経てば、真っ直ぐに戻ると思うけど。(チューリップも同じですよね~)このアレンジ用に、ミニブーケの中のスイトピーを追加しました。ブーケ(花束)はすっかり、マーガレットのみに。^^細かく見れば、いろいろと雑なトコなど反省点がいっぱいですが、こうして出来上がってみれば、まあまあの可愛いアレンジに仕上がったかな?自分としては満足のいく範囲にアレンジ出来たと思います。来月からは、ベテラン女性の講師です。ウエディングブーケや、コサージュを教えてもらったことのある講師さん。アレンジも変わってくるのかな~、今から楽しみです♪今までワンクール教えていただいた若い男性の先生、お疲れ様でした♪^^次のクールでも、「手作りコサージュ」の講座(全2回)を受けます。何度受けても、ワイヤーワークには慣れておきたいしコサージュに向く花、色あわせなど、自分で掴んでおきたいから。^^来年の卒業(入学)式にと思うお母さんは、今年度前半、後半と慣れておくと良いですよ。一緒にいかがですか? ←回し者!?笑名古屋園芸 → 花の講座 → フラワーアレンジから、どうぞ ブログカンパニー designed BY まよ(^-^*)
2006年03月10日
ストック・・・・・・・・・3本ラナンキュラス・・・3本ミモザアカシア・・・1本ムギ・・・・・・・・・・・5本マーガレット・・・・8本 スイトピー・・・・・・5本また、先生の見本アレンジですが・・・あんまり好きなアレンジじゃないな~と思ったら、花束のように見えるアレンジを、参考として後で見せて下さいました。そっちのが好みなんだけど、スイトピーも使わないとダメなのよね。それに、活けてしまった後ではどうしようもない。ストックをこんな風に使うのは初めて。ムギがトップになるのは、イタシカタナイって思うけれど。持ち帰る間に、大好きなラナンキュラスが折れた。。。( ̄▽ ̄;)短くても大丈夫な、後のアレンジに挑戦しようと思っています。また上手くいったら、画像でも載せます!?笑*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ブログカンパニー
2006年03月07日
<花材>マーガレットカスミソウフリージア(白)フリージア(紫)スカビオサゴッド取り合えず、先生画像だけ貼付け。
2006年02月07日
<花材>フリージア(ホワイト)・・・3本フリージア(ブルーヘブン)・・・3本スカビオサ(スカーレット)・・・4本タマシダ・・・5本スイトピー(シンデレラ)・・・4本カスミソウ・・・3本垂直に活けるアレンジ。取り合えず、先生画像の貼付けだけ。編集途中だけど、ちょっと中断。汗
2006年02月07日
チューリップ・・・9本スィトピー・・・2本アルストロメリア・・・2本レザーファン・・・2本先生の画像ですが。横に長い、オーバルみたいな360度展開のアレンジです。まずは下準備。レザーファンでオアシスを隠す様に。花器の高さ2倍の長さで横を、前後には等倍くらいの高さでチューリップを。トップ(中心)も等倍くらいかな。残り4本は、底辺に挿した4本の間、トップとの中間にも意識して斜めに挿します。アルストロメリア、スイトピーとで間を埋めます。チューリップより長くならない様に。【ミニブーケ】チューリップ・・・1本トルコキキョウ・・・2本エニシダ・・・1本レザーファン・・・1本エニシダを長めに使い、下から3分の1位のところでチューリップを長くその下にトルコキキョウを2輪、すぐ下をレザーファンで支えて輪ゴムで留めます。
2006年01月10日
リースベース 1コクジャクヒバ 5本ヒムロスギ 2本リンゴ 3コ松笠 5コ金リボン 2mベル 3コゴールドボール 大2コ 小5コエンゼル 1コシルバーワイヤー 1巻リンゴ用22番ワイヤー 1本土台さえ作れば、好きなように作って良いリース。でも、その土台(ワイヤー)に泣かされました。シルバーワイヤーが絡まりやすいんです。気を付けていたのに、その私が・・・泣まず、土台を作る前に、リボンを作りましょう。手が汚れてからでは、キレイなリボンが汚れますから。リースベースは、こんな感じのもの。(リンク参照)引っ掛けるワイヤーを作るための余裕を20センチくらい、そこからヒムロスギを土台に、上にクジャクヒバを乗せて1度にクルリと1周(または2周でも)ワイヤーでクルクル巻いていくだけです。下処理として、幹の部分を取り除いておくこと。ヒムロスギは、小分けになり過ぎないように、いくつかに。1周分の量を確保すること。クジャクヒバの幹で、シナモンスティック風のオーナメントを作っても。後で私は本物をつけたくて、シナモンスティック買いに走り回りました。^^どこも同じような太さになるように土台を作るのがポイント。大きくなり過ぎないように、やや中のほうへとククリつけていくこと。時間が経つにつれ、痩せてくるらしいので、太めに作ると良いんですって!!!(私も痩せたい~!爆)土台が完成したら、オーナメントにワイヤーを通して、好きなように飾り付けをして終了~♪あんまり可愛い感じのリースにしたくなかったので、リンゴなどもかためたりして、完全に対称ではないけど、対称っぽい落ち着いた感じにしました。^^
2005年11月22日
わらくるり 1本赤竹ヒゴ 1本餅花 1本中笹 1本小笹 2本福寿草 1本扇 1本松笠 2コちょっとアンダーの画像になってしまったので、ピントがボケていてゴメンナサイ♪ちょうど良かったかも知れない、あんまり良い仕上がりじゃないんです。笑本当は「餅花」だったのですが、私のトラブルで、後日、梅の造花を代わりに。赤竹ヒゴが思い通りになってくれなかったのよね~!?( ̄▽ ̄;)もう留めていくだけの簡単なスワッグです。赤竹ヒゴは、中心を丸く何重かに作って、上はそのまま、下が長ければ丸く輪を作って調整。我が家では、来年の干支の犬を加えようと思ったりしています。^^
2005年11月21日
ほとんどの方が、初めてのコサージュ作りだったようですが、実は私は、う~~~~ん、5~6回は作っているかな?披露宴に、デンファレのコサージュを自分で作って出席したこともあります。それでも、リボンを作るのが苦手。それに小さく作るのが好きなのです。先生のような大きなリボンの華やかさは、私のにはありません。^^作り方は分かってるんだけど、花合わせのこともあるし、オケイコすることにしました。1時間半で、コサージュを2つ作り上げます。初めての方には、リボンは勿論、フローラルテープを巻くのも一苦労ですよね~。前回、同じ先生に「ブーケ&ブートニア」を習っているので、ちょっと覚えていて下さったかな?ブートニアは、コサージュと同じですからね。^^は、大輪のバラ(1)、中輪のバラ(1)、SPバラ2種(各3)千日紅(3)、レモンリーフ(3)をくみ上げるだけです。は、胡蝶蘭(2)、レースフラワー(3)、ゲイラックス(2)で作ります。特に難しかったのは、胡蝶蘭のワイヤリングです。花びらが取れてしまったわ。( ̄▽ ̄;)それに蘭の花には、霧吹きをかけてダメだなんて知らなかったの。次の日には、シオレテしまうんですって!!胡蝶蘭には、いろんな種類があったんだけど、その中で私が選んだ物は、ちょっとフチが黄色味かかった変わったもの。これだけで画像を見ると、良さが分かり難いと思うのですが。このコサージュたちは、姪たちにあげました。女の子は、喜んでくれるので可愛いですね~♪^^
2005年10月29日
お待たせしました、私のアレンジを撮影出来ました。(誰も待ってない?爆)ただ、自然光の中で撮れなかったので、アンダー気味。窓からの光(逆光)も強いので、余計にそうなるし、背景の屋内の壁、木目が濃いこと、アレンジに白があることなども一因。画像を小さくすることで、多少、カバー出来たとは思うのですが。 私のアレンジ360度家に帰って、180度から直してアレンジしました。 けど、やっぱりシックリとこないのは、リンドウを多く使い過ぎて、レースフラワーの居場所がないことが大きいようです。また、グリーンを見せた方が、今回はラウンドとしてまとまりやすかったみたい。カラーだけが出っ張りすぎです。爆昨日のバラのほうが趣があって可愛かったのに、今日は、すっかり咲き開いて、ボテボテ。( ̄▽ ̄;) 私のアレンジ180度これがオケイコでアレンジしたもの。先生に『キレイ』と言っていただけたのは、バラの入れ方と、リンドウでを低くしてアップダウンがついているからだと思われます。この点をアドバイスされている方が多かったようです。一応、少しだけレースフラワー入れてあります。笑ナイほうが、本当に収まりが良い。これも、リンドウを入れる数が多過ぎる為なんですよね。とにかく花材は全て使いたい(生かしたい)と言うもったいない精神では、プロのような洗練されたアレンジは出来ない(難しい)と言うことです。笑夜、玄関で撮ったので、照明の色が邪魔してます。^^ 私のミニブーケ先生のミニブーケは素敵なんですけれど、下の3本のカラーが大きい為、先生のようにはまとまらなかったです。友達も同じで、花材の大きさって大切なんですよね~。それさえなかったら・・・って、それが大きいので、どうしようもない。^^でも、可愛いですね、こういうのは経験ナイから、いつも楽しいです。上部の白いカラーは、暗くなってしまいました。やはり携帯で撮るのは難しいですね。これで1500円のアレンジと、500円のミニブーケと言うのが一般的。これって、あり得な~~いって感じですよね?でも、本当に花代は2100円なので、さすが花屋さん!!主婦に人気の講座って言うのも頷けます。(講習料も、5回分2625円、しかも花器1つ分を含む!)ホント、あり得な~~~い!!!笑
2005年10月05日
バラ 5本カラー(クリスタルブル) 4本レースフラワー 5本ワックスフラワー 1本リンドウ(サマーハイジ) 2本レザーファン 3本 ↑ 180度展開の先生のアレンジ ↑ 360度展開の先生のアレンジ今日は、2人の先生が組んで教えて下さいました。若い先生は、どうにも講義がお得意ではないようで???取って食べるような奥様がたはイナイのにな~!?すっかり(半分以上?)メンバーが変わってしまいました。先生の見本は、ラウンド(360度)でしたが、実際の講義では180度のものを一緒にアレンジ。玄関などに置こうと思うと、180度で作る人が多いのです。でも、仕上がってみると、ラウンドの方が可愛い~♪ ( ̄▽ ̄;)しっかり家に帰って、ラウンドに挿し直しました。ベテラン先生の見回り時に『キレイキレイ』と言っていただき、なのに、最後のレースフラワーが決まらず・・・『レースフラワー無しがいいね』って、やはりダメダシ~!!「やっぱり?」って、ついつい返してしまいましたよ。汗先生のと見比べての反省点は、また自分のアレンジをアップする時にでも!?リンドウをこれでもか!と入れるのが、私流なんです。。。ハイ。。。自爆 先生のミニブーケ、新聞紙でラッピングも カラー(クリスタルブル) 1本カラー(ピンクジャイアント) 3本バラ 3本ヒペリカム 1本レースフラワー 1本ゲイラックス 3本
2005年10月04日
縞ススキ 3本水引き 3本虎の尾 3本黄花コスモス(橙) 3本(スピード)リオン 4本レザーファン 3本 黄花コスモス(黄) 5本レザーファン 2本とっても秋らしいアレンジです。ちょっと背が高いので、バランスを取るのに、苦労しました。おかげで、家で挿し直しました。(それが画像です)◇レザーファンでオアシスを隠すように◇縞ススキを、向きや高さに注意してさす(葉の方向に気をつけると、よりまとまりやすい)◇その間に、水引きを、まとまりよく◇虎の尾を長めに、グルリと周りにさす◇リオンを短めにさす◇黄花コスモスを、虎の尾、リオンの間の長さに◆ミニブーケは、5本でボリュームを出すために、スパイラルに組む◆真ん中の1本を軸にして、左前から斜めにさすように・・・私らしくなく、レザーファンを大きく挿したので、やっぱりヤボッタイ!見本の真似を使用と思うと、いつもやり過ぎるんですよね。やはり無理はいけません。笑自宅用ですから、リオンをMFP(メカニカルフォーカルポイント)として、目立つように寄せてあります。360度展開は勿体無くて。笑こういう花合わせは、自分では、なかなかしないので、今日も勉強になりました♪^^※次回から、また5回のオケイコ、2クール目が始まります。講習費も1回が525円、花代も毎回2100円と破格です。これからも、ずっと続けていくつもり♪^^
2005年09月06日
ニューサイラン 3本タニワリ 3本レザーファン 3本リキュウソウ 1本 ユーフォルビア 2本ヒペリカム 2本カラー 2本(ミニブーケ用) ヒメヒマワリ 2本ヒペリカム 1本ユーフォルビア 1本ニゲラ 5本リキュウソウ 2本モンステラ 2本 恒例、月1回のオケイコ。今日はアレンジと、ミニブーケをいつもよりも大きく作りました。アレンジは、器の3倍の長さを基本とし、フォーカルポイントに花をグルーピングで花を集中させます。私のアレンジは、カラーを長く挿したかったのと、下のグルーピングは、うんと短く挿して、涼しげにアレンジがしたくて。先生のアレンジでは、大き目のカラーが3本入っていたのでサマになっていたが、実際の花材は小さいものが、それも2本だったので、そうしようと思ったのです。また、カラーは、段々、短くしていくので、その点でも、長めにしたいのが本音です。^^先生いはく、『カラーが長いと思ったけど、下が小さくまとまっているのでバランスとして良いですね』と。(思いがけず、そうなっただけですが・笑)ミニブーケは、前に他のオケイコで作ったナチュラルブーケに似ています。ただ、難しいことはなくて、ひたすら組むのみ。^^細かく切り分けて、下葉の処理をする。ヒペリカムとユーフォルビアで大体の大枠を丸く形作る。ニゲラとヒメヒマワリをバランス良く配置する。モンステラは小さくして、花を受けるように配置する。先生にユーフォルビアを余分にいただいたので、家でもう1度、組み直しました。それが、下の画像です。^^短くしたので、大らかさが足りませんが、こんなもんでしょ!笑
2005年08月02日
ミニヒマワリ 8本黄花コスモス 5本アストランチャ 4本ダイアンサス 3本アジアンタム 2本ドラセナゴット 2本クッカバラ 2本(ミニブーケ用)ミニヒマワリ 2本アストランチャ 1本レザーファン 1本クッカバラ 1本4回目のオケイコです。今日はいつもの先生がお休みで、若い先生でした。ちょっと弱々しい男性だったので・・・。オケイコ自体は、懇切丁寧、私の基本とマッチ!笑ペースが遅いだけで、悠々とオケイコが出来ました。めずらしい花材がひとつ。ダイアンサスなんですが、丸~い緑のカタマリなんです。グリーントリュフという品種だそうです。(真ん中より右下に入ってるのが分かりませんか?)先生は「ラウンド」だったんですが、密かに私は、背面はカット、180度を意識しました。画像を撮るときに、風が吹いていたので、アジアンタムなどが微妙に揺れていますが。花の組み合わせは真似したい、涼しげなアレンジです。※下は、ミニブーケ。 先生の画像を拝借♪^^■出世型ブログ専門格付けサイト・・・ブログカンパニー(エンタメ部所属)■人気ランキング/ブログ検索/記事検索が使えるブログ総合サイト・・・人気blogランキングへ
2005年07月05日
トルコキキョウ(八重)カーネーションスカビオササンキライリキュウソウ(ミニブーケ用)トルコキキョウリキュウソウゲイラックスこちらでは、3回目のオケイコになりました。今日の花材が、初夏にしては重苦しい花色だな~と、どんなアレンジにしようかと迷っておりました。先生がみえると、ラウンドするとの事で納得。ものすごくモダンな、私好みのアレンジになることウケアイ♪先生が『詰めて・・・』と仰るので、元々「詰め派」「遊びのナイ女」「基本忠実派」の私は、ブーケのようなアレンジに。汗性格出ますよ~、伸び伸びした作品は苦手な私。自爆途中、先生が回って来られた時に『キレイに出来てるね~』と仰っていただき、まあ、それなり。。。とは自覚してはいても、嬉しいもんです。^^しかし、アレンジを終えて、先生のアレンジを見ると、反省しきり。風の通るアレンジ、花のラウンドの形がきれい、洗練されているんですよね~。ちょっと、こんもり加減が足りなかった私のアレンジでは、どうしても下に挿すグリーンが覗き過ぎて、ウルサイ感じが拭えず。そこに洗練された感じが欠ける原因があるんですよね~。これがラウンドブーケだとしたら、そこそこ及第点を貰えると思うのだが・・・今日は、心理的には余裕を持ってアレンジ出来たのですが(プロのつもりで頑張ったし)時間がやはり足りなくなり、少し残って、最後の仕上げだけ挿しました。画像の色目がキレイに撮れたのを選んだので、花の向き、正面がややズレタ感じの画像となってしまいましたが。^^(ラウンドだから360度見なんですけど、一応、自分なりの正面があります)※下は、ミニブーケ。 先生の画像を拝借♪^^
2005年06月07日
バラ(ラビンダ)カラー(クリスタルブラッシュ)アルストロメリア(バージニア)桜小町ブルーファンタジアタマシダレザーファン(ミニブーケ用)アルストロメリアスチールグラスゴットセフィニア こちらでは、2回目のオケイコです。今日から、私の同級生も同じオケイコに同席。オプションで受けた、ブーケのアレンジ(&コサージュ)をプレゼントしたのでそれをキッカケにオケイコの話しになり、興味を持ったみたい。花が家に飾ってあるって豊かですものね。^^お花が値段の割りに豪華なので、やはり驚いていましたよ。で、オケイコのペースが速いのにも驚いてたけど。(* ̄m ̄)プッ前回の反省(?)により、先生がデモンストレーションをしながら説明してる間にどんどん私も作り出しましたが・・・やはりツイテケナイ。( ̄▽ ̄;)ミニブーケに至っては、アルストロメリアの花の向きに苦心、グリーンのゴットセフィニアも大人しくしてくれないし!?先生も『次回はもっと扱いやすい花材にしますね』と言われて。笑すっかり、イジリマワサレタ、アルストロメリアは花がもげ、(ーー;)自分のでは画像が撮れないほど無残な姿に。(今現在は、パソの横にあって、前だけ見ていればOKな状態)自分のアレンジでは格好良さが出てなくて、今回は先生の画像で勘弁して~って感じになってしまいました、ごめんなさい。笑先生のを見てなければ、私のでも見られるんだけど。(こらこら)自由に挿して良い、短時間に見栄え良くと言うこのオケイコにいつになったら慣れるのかな~と、まだ不安ばかりだわ。でも、プロっぽくはなりたいので、日々精進です。(月イチじゃん!)何が難しいって、作業の速さもさることながら、他のヨーロピアンアレンジなどしたことがあると、グリーンを大きく使うのに慣れていない。型が決まってないので、迷う迷う。(ヨーロピアンと英国風の挿し方の順番が違うのもあったりするけど。)もうね、(時間に)精神的に追い詰められて、1時間が終わるとドット疲れが出てしまって。。。自爆こんなでも、このオケイコはオケイコでお気に入りなんですけどね♪^^私のアレンジは、来月にご期待下さい・・・!?チラシの「父の日のアレンジ」も素敵でしたから、そのうちHPも更新されるかしら~? 【名古屋園芸】
2005年05月10日
バラ(白)3本ガーベラA(橙)5本ガーベラB(橙)4本トルコキキョウA(白)1本(花8輪以上)トルコキキョウB(白・ピンク)1本(花8輪以上)かすみ草 1本ピットスフォラム 1~2本ゲイラックス 5枚※ガーベラAB、トルコ(花・つぼみ)1輪ずつ、ゲイラックス1枚は、コサージュ用に分けておく【ブライディネット・Bタイプ】を使って、ラウンドブーケを作りました。新郎がつける「ブートニア」にもなる、コサージュと2点のオケイコ。まずは、ブーケのバックボウ、コサージュのリボンから作ります。汚れた手でリボンを触るのを避ける為に、こういう物は先に作成しておくというのが基本です。次に「コサージュ」のワイヤリングをします。ガーベラは、フックメソッドトルコは、ピアスメソッドゲイラックスは、ヘアピン&ツイストメソッドです。それぞれ、花首から1センチ位のところで切り、24番のワイヤーでワイヤリングするのです。そして、フローラテープを巻いておきます。ワイヤリングした花を、ひとつにまとめて仕上げていきます。ガーベラを2輪まとめ、1輪は首を90℃に。トルコを入れ、つぼみも隣に添え、ゲイラックスを後ろに。ゲイラックスは服の汚れ防止の為で、見えない位で良い。26番のワイヤーで、根元をツイストでまとめる。根元から、指4本分の長さで切り、フローラテープで処理。リボンを先から根元へと巻き、最後にリボンをとめて出来上がり。いよいよ「ブーケ」です。バラ、かすみ草は水が下がりやすいので、要注意です!オアシスの中に挿す分の1.5~2センチを頭にいれながら。(ブライディネットの1番下の段は、花を挿さないように作る)バラを根元まで差し込んで、高さの目安にする。真ん中、左上、右下と3輪を直線にならないように挿す。ガーベラを十字(東西南北)に4輪挿す。残りは、バラとは反対に、左下、右上を中心にバランス良く挿す。トルコキキョウで空間を埋めながら、きちんとしたラウンドになり過ぎない様に高さを変えて挿す。つぼみも、アレンジに変化をつけるのに使うと良い。下などに、ピットスフォラムを入れたり、花よりは高く、かすみ草を挿したりして仕上げていく。下の段を、ゲイラックスで見えないように隠す。正面からは、ゲイラックスは見えないように、葉の大きさを切る。ゲラックスが重なって、波打つようなところに、フローラテープを巻いて作ったU字ピンを止める。最後に、バックボウをゲイラックスの上から止める。花が落ちないように、【アクアグルー】を使うのもオススメ。花が短いアレンジは得意なので(?)今回のラウンドブーケは楽勝でした。いえね、あくまでも「私としては・・・」って事ですよ。笑前にワイヤリングでブーケを作ったことがあるので、オアシスのアレンジと同じように出来るのは簡単に思えて。画像は、飾っている花器の関係で、中心のバラが上を向いてしまっているのですが、可愛いですよね~♪何度か練習して、舞台の花のプレゼント用にとか、自分なりに、今回のオケイコが生かしていけたらな~と思っています。^^
2005年04月09日
今日から、またひとつオケイコを増やしました。時々お世話になる花屋さん。とってもリーズナブルな値段で、花に触れるとあって、期待と不安の入り混じった状態で、早目の到着。誰も来てないわと思ったら、それもそのはず、皆、遅いし駆け込み!?受付の方も、そんなに早くにはいらっしゃらなくて・・・満席にはなってなかったので、どれ位の人が受けに来られるのか興味津々。そうしたら、意外にも27名の人の名が名簿にありました。講師は花屋さんの従業員の方、年配のスペシャリストって感じ。花材は、赤いバラ(10本)、赤い縁取りのバラ(9本)、レースフラワー(2本)、ピンクのスィトピー(5本)、レザーファン(5本)ミスカンサス(1束・10本以上ついている)、ゲイラックス(3枚)。これで2千円って、スゴイですよね~♪^^インド産のバラだそうで、でも、花首が太くてしっかりしていて、しっかりと咲いて、モッテくれるんですって。好きなように活けて良くて、花型を多数決で聞いてから、多人数の花型のほうを、デモンストレーションして下さいました。もう、花を扱う手の早いこと、的確なことと言ったら!!考えてしか花材に触れない私とは大違い。(比べることが間違ってるけど)本当は、180度見のアレンジが玄関に合うし、私も得意なのですが、デモンストレーション通りに、ラウンドをアレンジしてみました。ちょっと大きく活けて、後で、家で水揚げしながら手直ししたのが、上のアレンジです。で、あらかじめ残しておいた、赤い縁取りのバラ、レースフラワー、ゲイラックス、ミスカンサスで小さなブーケをひとつ作りました。アレンジ+ブーケで、1回のオケイコ。ブーケを大きく作ることもあるそうなので、ちょっと楽しみ♪^^スパイラルって、とてもじゃないけど、苦手なんだけどね。笑※トラックバックの「ひなの。」さんのHP、名古屋の情報が満載で、しかも私のような片手間な日記と違ってしっかり書いてらっしゃるのでオススメですヨ。^^偶然、同じオケイコに同席していたようです。
2005年04月05日
全31件 (31件中 1-31件目)
1