アレルギー見つかっちゃったんですね。
うちも主人が小さいころ結構ひどいアレルギーがあって卵、牛乳をはじめたくさん食事制限をしていたらしく今でもアトピーがあるので多分あるんじゃないかと心配してます。
うちもそろそろ検査してみようかな。
血液とるのが痛いって聞くけど、大変でした??

ゆみかんさんも食事制限大変だと思いますが、がんばってくださいね! (2008.01.10 18:05:59)

 ~新米ママ奮闘記~ 

 ~新米ママ奮闘記~ 

PR

プロフィール

ゆみかん

ゆみかん

お気に入りブログ

ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
☆美味しい物&懸賞大… ☆ミーコさん
日々徒然に ジョーさん
~空と雲と猫の日々… まつりDaichan74さん
日・日・日記 YUKARINGさん
あの夏、タイムマシ… フミニャン5068さん

コメント新着

フミニャン5068 @ ATNのフミニャンです ご出産おめでとうございます。 子育て奮…
しろいごはん♪ @ Re:出産しました(10/23) おめでとうございます♪ びっくな女の子で…
きみどりママ @ Re:出産しました(10/23) おめでとうございます♪ 女の子可愛いな(…
2008.01.09
XML
カテゴリ: ★子育て日記★

ヨーグルトはもちろん、ベビーフード中の「全粉乳」「脱脂粉乳」も

その話をいつも行っている病院ですると、診療所規模の病院なので
「1歳未満の赤ちゃんの採血はうちでは出来ないんです」と言われてしまいました
なので近くの大きなこども病院へ

そこの女医さん(評判がいいんです)に、
その事を相談すると早速調べてくれるとの事。

ちなみに1回の採血で13種類のアレルギーを調べられるとの事で、代表的なものやかかりやすいものを重点に調べてもらいました。

卵白
ミルク
カゼイン(乳中の成分)

3種アレルギー反応あり

ハウスダスト
タラ
小麦
ごま
大豆
じゃがいも
さけ
Bラクトグロブリン
鶏肉
オボムコイド

以上は反応なし

簡単に言えばアレルギーのあったのは「乳」と「卵」となる
でもアレルギーのクラス(強度)は軽いほうなので、
これから食べないようにしてれば早くに治ると思いますよと言われました
あぁ、良かった…

ちなみに離乳食で卵黄を半分使って食べたことはあるのですが、大丈夫でした。
(卵白の方がアレルギーになりやすいらしい)
ですが、完全に卵白と卵黄を分けることは不可能なので、
卵黄もあげない方がいいらしいので禁止
そしてミルク
私は混合なのでミルクはアレルギーになりにくい「E赤ちゃん」をあげていました。


 森永 E赤ちゃん

アレルギーになりにくいミルクあげてたのに~(==;
先生いわく、「今迄(E赤ちゃんで)大丈夫なら大丈夫だろうけど、
気になったり、早く治したい様ならアレルギーミルクの方がいいわね」
そう言われました。
そう言われると気になってしょうがないので、
アレルギー用ミルク「明治のミルフィー」に変更しました


シャディ 明治 ミルフィー HP(850g) (出産祝い ベビーギフトにおすすめ)

はじめは味が変わって飲んでくれるか心配だったのですが、
私の心配をよそに、全く問題なくゴクゴクのんでくれました

あ、ちなみに母乳もあげているので、私自身もしばらく「卵」「乳」は禁止に…
なので今は家で焼いて食べてます。
バターをショートニングにし、卵を豆乳でつくっています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.09 22:49:08
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アレルギー  
Almada  さん
今のうちに知ることができてよかったと思います~
今はちょっと食べるのをがまんしなければいけないけれど、体が大きくなって、腸などの内臓機能が成長すれば、きっと大丈夫♪
うちのチサゴンも体が成長するにつれ、アレルギーがだいぶマシになってきました。
免疫力が上がって、風邪を頻繁に引かなくなってきたことも効いています。
あっくんもきっと将来、ごくごく牛乳飲める日がくるはず。
お互いがんばりましょうね^0^。

(2008.01.09 23:09:13)

アレルギーって  
早々に気づけてよかったですね^^
卵黄より卵白の方がアレルギーでやすいっていうけどやっぱりそうなんですね。

母乳のことも考えないといけないんですねぇ・・・
大変だけど、あっくんのために頑張ってくださいね^^

いまさらですが・・・年賀状。
あっくんママにそっくりですねぇ♪♪
(2008.01.09 23:32:26)

Re:食物アレルギー発覚(><) 【9ヶ月】(01/09)  
早目に湿疹に気付いて、調べてもらってよかったですね。
私もE赤ちゃん使ってました。
私がアレルギー持ちなので、高いけどこれを愛用。
今は自己判断で安めのミルクに変えました....(# ^^)
今のところミルクは大丈夫そう・・・・
卵は心配なので、まだ食べさせていません。
病院が開いてる時間に・・・・と思いつつ、勇気がなくって・・・・
そろそろ卵黄に挑戦しようかと思ってます!!

離乳食はもちろん、ゆみかんさんの食事にも気をつけないといけないから大変でしょうが、頑張ってくださいね!!

そうそう、お隣の赤ちゃん(六ヶ月)もこの前、アレルギー検査してもらいに行ってました。
湿疹がひどいみたいで・・・・><
六ヶ月から調べられるみたいですね。
調べてもらったほうが安心できるのかな・・・・ (2008.01.09 23:40:51)

Re:食物アレルギー発覚(><) 【9ヶ月】(01/09)  
takepykun  さん
早く分かって良かったね~。
母乳もあるから今は少し大変だろうけど、
あっくんの為に頑張ってね♪
早く治ることを願ってるね☆

大変遅くなったけど、今年もよろしくね~♪
(2008.01.09 23:59:54)

Re:食物アレルギー発覚(><) 【9ヶ月】(01/09)  
Tear Drop  さん
ウチも離乳食始めた5ヶ月頃から湿疹が出来て、近所の小児科で何かのアレルギーでしょう。食物アレルギーかもしれない。と言われ、
大きな病院で調べて貰ったんですよ。
そしたら結果は13種全部0で何のアレルギーでもなかったんです。

何のアレルギーでも無くって良かったんですけど、採血中のもの凄い泣き叫び様が・・・・(>_<)
私は廊下に出されたんですけど、扉を開けて「もう調べなくていいです!!」って言いたいの堪えて待ってたの思い出します(T_T)
可哀想だけど、調べなくてどんどん悪くなったらもっと可哀想ですものね・・・。

ちなみに湿疹は今まで使ってたボディーソープを固形の石鹸(アトピタ)に変えたら治りました(^^) (2008.01.10 03:47:06)

Re:食物アレルギー発覚(><) 【9ヶ月】(01/09)  
hiro-mammy  さん
アレルギーがあったんですね。
離乳食とか、ママさんの食べるものも注意しないといけないけど、軽いものだと、成長するにつれて食べられるようになると思います。あたしの弟も牛乳がダメで、粉ミルクを豆乳でといてあげてました。
でも小学校の給食の牛乳もちゃんと飲めていたしいつの間にか治ってましたよ
大変だけどがんばってください。 (2008.01.10 09:31:52)

今年もよろしくね  
シュガー@@  さん
年賀状ありがとう。
お互いにいい一年にしましょうね~。

アレルギーのこと、他の人も書いているように今わかってよかったよね。
ゆみかんちゃんの家族の中にアレルギーがある人はいるの?
湿疹てさあ、食べてすぐ出てくるもの?
いろんなことが心配になるけど、先生を信じていけばきっと大丈夫だよ。
赤ちゃんて、いろんなことを乗り越えながら大きくなっていくんだね。 (2008.01.10 11:58:30)

Re:食物アレルギー発覚(><) 【9ヶ月】(01/09)  
ACHA  さん

Almadaさん  
ゆみかん  さん
>今のうちに知ることができてよかったと思います~
>今はちょっと食べるのをがまんしなければいけないけれど、体が大きくなって、腸などの内臓機能が成長すれば、きっと大丈夫♪
>うちのチサゴンも体が成長するにつれ、アレルギーがだいぶマシになってきました。
>免疫力が上がって、風邪を頻繁に引かなくなってきたことも効いています。
>あっくんもきっと将来、ごくごく牛乳飲める日がくるはず。
>お互いがんばりましょうね^0^。

ほんと、早くわかって(調べて)良かったです(><)
乳は離乳食で感づいてたけど、卵は卵黄が大丈夫だから気がつかないままになる所でした。
きっともう少ししたら、全卵をあげてたと思うし(++)
チサゴンちゃんもアレルギーがなくなってきて良かったですね☆
お互い頑張りましょう~(>0<)/ (2008.01.10 20:02:07)

カリちゃん0318さん  
ゆみかん  さん
>早々に気づけてよかったですね^^
>卵黄より卵白の方がアレルギーでやすいっていうけどやっぱりそうなんですね。

そうみたいです(++)
少し前までは、全卵まるごとがアレルギーだと思っていたので、
思いっきり離乳食で卵黄をあげてて平気だったので発覚した時は焦りました(^^;

>母乳のことも考えないといけないんですねぇ・・・
>大変だけど、あっくんのために頑張ってくださいね^^

ありがとうございますv母乳もあとちょっと続けようかと思うので、頑張ります!

>いまさらですが・・・年賀状。
>あっくんママにそっくりですねぇ♪♪

そうですかー♪そう言ってもらえるととっても嬉しいですw(←パパグレちゃう?!(笑))
カリちゃんさんの年賀状、キュートな凌ちゃんがいぱいでとっても嬉しかったです^^ (2008.01.10 20:11:38)

きみどりママさん  
ゆみかん  さん
>早目に湿疹に気付いて、調べてもらってよかったですね。
>私もE赤ちゃん使ってました。
>私がアレルギー持ちなので、高いけどこれを愛用。
>今は自己判断で安めのミルクに変えました....(# ^^)
>今のところミルクは大丈夫そう・・・・

早めに気づけただけ早く治りそうなので良かったです^^
E赤ちゃん高いですよね~(^^;
私も乳が出なければ、離乳食が始まって少ししたら普通のミルクにしようと思ってたんです。
そしたらもっと高いミルクになってしまいました~(><;

>卵は心配なので、まだ食べさせていません。
>病院が開いてる時間に・・・・と思いつつ、勇気がなくって・・・・
>そろそろ卵黄に挑戦しようかと思ってます!!

卵黄半分とかからはじめるのはいいかも知れないですね☆
卵白はちょっと怖いですが…(++

>離乳食はもちろん、ゆみかんさんの食事にも気をつけないといけないから大変でしょうが、頑張ってくださいね!!



ありがとうございます!頑張ります♪

>そうそう、お隣の赤ちゃん(六ヶ月)もこの前、アレルギー検査してもらいに行ってました。
>湿疹がひどいみたいで・・・・><
>六ヶ月から調べられるみたいですね。
>調べてもらったほうが安心できるのかな・・・・

確かに調べると安心ですが、採血がかわいそうなんですよね(**)
動けないようにグルグル巻きにしての採血。。。
大泣きでかわいそうでしょうがなかったです(:;) (2008.01.11 09:06:12)

takepykunさん  
ゆみかん  さん
>早く分かって良かったね~。
>母乳もあるから今は少し大変だろうけど、
>あっくんの為に頑張ってね♪
>早く治ることを願ってるね☆

ほんと、軽い時で良かった~^^
今のうちに治しちゃわなきゃv
頑張るぞ~♪

>大変遅くなったけど、今年もよろしくね~♪

よろしくでーす(*^0^*) (2008.01.11 10:34:29)

Tear Dropさん  
ゆみかん  さん
>ウチも離乳食始めた5ヶ月頃から湿疹が出来て、近所の小児科で何かのアレルギーでしょう。食物アレルギーかもしれない。と言われ、
>大きな病院で調べて貰ったんですよ。
>そしたら結果は13種全部0で何のアレルギーでもなかったんです。

アレルギーなくて良かった~♪
あると大変ですもん(@@)

>何のアレルギーでも無くって良かったんですけど、採血中のもの凄い泣き叫び様が・・・・(>_<)
>私は廊下に出されたんですけど、扉を開けて「もう調べなくていいです!!」って言いたいの堪えて待ってたの思い出します(T_T)
>可哀想だけど、調べなくてどんどん悪くなったらもっと可哀想ですものね・・・。

そうなんですよ。
動けないようにグルグル巻きにして採血するみたいです(:;)←ママ友さん情報
私も採血中は廊下で待たされましたが、悲痛な叫びが(><;
かわってあげたいですよね。

>ちなみに湿疹は今まで使ってたボディーソープを固形の石鹸(アトピタ)に変えたら治りました(^^)

ベビー用の優しい石けんでも、あうあわないはあるんですね。
でもあった石けんが見つかって良かった♪ (2008.01.11 10:39:30)

hiro-mammyさん  
ゆみかん  さん
>アレルギーがあったんですね。
>離乳食とか、ママさんの食べるものも注意しないといけないけど、軽いものだと、成長するにつれて食べられるようになると思います。あたしの弟も牛乳がダメで、粉ミルクを豆乳でといてあげてました。
>でも小学校の給食の牛乳もちゃんと飲めていたしいつの間にか治ってましたよ
>大変だけどがんばってください。

弟さん完全に治って良かったですね☆
あっ君も今気をつけて頑張って、早く治してあげなきゃw
頑張ります♪ (2008.01.11 10:42:38)

シュガー@@さん  
ゆみかん  さん
>年賀状ありがとう。
>お互いにいい一年にしましょうね~。

いい年にしましょーw

>アレルギーのこと、他の人も書いているように今わかってよかったよね。
>ゆみかんちゃんの家族の中にアレルギーがある人はいるの?

食物アレルギーは両方ないよ^^
でも私が花粉症なの(><)

>湿疹てさあ、食べてすぐ出てくるもの?

うちの場合は、乳製品をとって5分後位に
「あご下~首」にかけて湿疹が出て、それから5分後から徐々にひいて、約30分後にきれいになくなっちゃうの(@@)
ある意味不思議よ。

>いろんなことが心配になるけど、先生を信じていけばきっと大丈夫だよ。
>赤ちゃんて、いろんなことを乗り越えながら大きくなっていくんだね。

そうだね!あっ君も頑張ってるんだし、私も頑張らなきゃね☆ (2008.01.11 10:49:07)

ACHAさん  
ゆみかん  さん
>アレルギー見つかっちゃったんですね。
>うちも主人が小さいころ結構ひどいアレルギーがあって卵、牛乳をはじめたくさん食事制限をしていたらしく今でもアトピーがあるので多分あるんじゃないかと心配してます。
>うちもそろそろ検査してみようかな。
>血液とるのが痛いって聞くけど、大変でした??

旦那さんもアレルギーで大変だったのですね(><)
採血は赤ちゃんが動けないように、グルグル巻きにして採血するみたいです(++)
なので痛くて泣いているのか、動けなくて泣いているのかはわからず…
でもなんだかかわいそうで(:;)
私の病院は採血現場??はみせてもらえず、廊下で待っていましたが、あっ君の大泣きが聞こえてきました(><)
ママ友さん情報では病院によってはグルグルにされた赤ちゃんの隣で見てるところもあるみたいですが、どちらがいいのか…
声はかけられるけど、見てるのってかなり辛いだろうな(--;

>ゆみかんさんも食事制限大変だと思いますが、がんばってくださいね!

ありがとうございます!頑張りますw (2008.01.11 10:58:52)

Re:食物アレルギー発覚(><) 【9ヶ月】  
うるる 。 さん
あっくんもアレルギーになっちゃったんだね・・・
卵とミルクっていろんなところで使われるから、市販のものって探すの大変だよね>_<*
みゅーも食物系は卵に出て、BF買うときの材料チェックが欠かせません。
「これダメじゃん」って思わずブツブツ言いながら棚に戻すわたし・・・(笑)
アレルギーっ子にいいミルク情報は知らなかった!
いいこと聞けた♪
ありがとう~。
うちも試してみようかな~。
安全に食べられるようになるまでは大変だけど、それを楽しみに頑張ろうね♪
卵、やっぱりうちも卵白の方が強かったヨ。 (2008.01.11 14:43:46)

うるる 。さん  
ゆみかん  さん
>あっくんもアレルギーになっちゃったんだね・・・

そうなの~(><)

>卵とミルクっていろんなところで使われるから、市販のものって探すの大変だよね>_<*
>みゅーも食物系は卵に出て、BF買うときの材料チェックが欠かせません。
>「これダメじゃん」って思わずブツブツ言いながら棚に戻すわたし・・・(笑)

同じだ~(笑)
私も今までは気にしないで買ってたのに、
「これ卵入ってるじゃん!」「これは乳だし!!」なんてぶつぶつ言ってます(^^;

>アレルギーっ子にいいミルク情報は知らなかった!
>いいこと聞けた♪
>ありがとう~。
>うちも試してみようかな~。

アレルギー子にいいミルクと言うか、乳アレルギーで普通のミルクが飲めない子用のミルクって感じですよ☆
だから薬局でしか売ってなかったり、医師の指示を…とか書いてあります(@@)

>安全に食べられるようになるまでは大変だけど、それを楽しみに頑張ろうね♪
>卵、やっぱりうちも卵白の方が強かったヨ。

ですね♪お互い頑張りましょ~(^0^)/ (2008.01.17 23:14:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: