Z CB 刀の巣窟

Z CB 刀の巣窟

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タヌキの子

タヌキの子

Calendar

Favorite Blog

きょうの〇はんは? New! ナイト1960さん

いったん落ち着こう New! しゃべる案山子さん

キンシバイ(ヒペリ… New! じじくさい電気屋さん

宮古に行って来ました 7usagiさん

二戸出張からの~、… どっすん0903さん

Comments

タヌキの子 @ Re[1]:ムーちゃんか?(06/29) New! どっすん0903さんへ こんばんは~ ムーち…
タヌキの子 @ Re[1]:ムーちゃんか?(06/29) New! じじくさい電気屋さんへ こんばんは~ た…
どっすん0903 @ Re:ムーちゃんか?(06/29) ムーちゃんも一緒に焼き肉に行けたんです…
タヌキの子 @ Re[1]:作戦勝ち(06/28) じじくさい電気屋さんへ こんばんは~ 結…
じじくさい電気屋 @ Re:ムーちゃんか?(06/29) こんばんは 元同僚さんせっかく土産持って…

Freepage List

2011.03.13
XML

東北関東大震災、未曾有の被害をもたらしました。

被災地にお住まいの方々にお見舞いと、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表します。

また、行方不明になられてる方々のご無事をお祈りいたします。

被災地および、関東以北の食料、生活雑貨、エネルギーその他全て物が不足してるとツツーリングから帰った後、知りました。

個人的には小さなことかも知れませんが、エネルギーの無駄遣いを慎もうと思います。

大きなバイクに乗るのは5ヶ月振り、バイクに身体が馴染まない。

春爛漫を思わせる雲一つない快晴の下、我が家までおいらを連行しに来た新米さんに引率され、集合場所・伊丹のバイク7に到着。

久々に顔を合わすので話が弾みます。

第2集合場所、名塩SAでも初めて見る人、2年振りに合う人、合わせて11台・・・・やはり話が弾む。

今日はノンビリ・ツーリングなのでこれも楽しい。

サンプルタバコの配布していたので、タバコを吸わない人も動因してもらったりした。

いきなりお土産できた 画像 038

さぁ~、出発だ

ノンビリと聞いていたのに、さにあらず、先頭集団はアッと言う間に視界から消えていく

無理を承知で追いかけたが、やっぱり無理でした

やってきたのは、岡山県の東の端、日生(ひなせ)。

この町は去年のB1グランプリ・姫路大会で出品した「かきおこ」で町おこしをしてるのです。

お昼時なので、11人が一度に入店できそうも無いので、3班に分かれてお店を探す。

おいらたちが、選んだのは、いかにもって感じのお店。

画像 015-1      この男(干餓死皮氏)、期待を裏切る行為に出ました

タイミング良く、前客が席を立つ所でしたので、5人一度に入店できました。

狭い店内、おいらたちの直ぐ後に入店したカップルで身動きが取れない。

注文したのは、10月~3月期間限定・かきおこ、特盛り、スペシャル、そして牡蠣を食べない二人は豚玉。

干餓死皮氏は去年、よその町で牡蠣に当たって入院したんだ

ブロネタには、食べていただき、入院してくれれば最高なんですけどね、ガッハッハ大笑い

広島風に生地を広げた所にキャベツが乗る、そして大量の牡蠣が・・・・数えてみると10粒を超えてる。

画像 016 画像 017
7つあるのは、カップルのかきおこ、中国人若女将が鷲づかみのしてるのは牡蠣。

ちなみに、おいらが注文したのは、キャベツ増量した特盛り、牡蠣が2倍なのです。

yoshiさんが注文したのはスペシャル・・・・牡蠣の量が3倍です。

画像 018 画像 019
スペシャル用トッピングは別に焼かれてます。

画像 020 画像 022
ソースにネギ・紅しょうが、そしてスペシャルには牡蠣がトッピング。

画像 024

いただきま~すぺろり

熱々で牡蠣だらけのスペシャルをおいらより先に平らげたyoshiさんに、若女将が一言。

マダ食ベラレルカ? DVC00234

うん、大丈夫 DVC00099

ここで大女将、

ほな、「かきねぎ」サービスや、食べ DVC00101

鉄板の上に牡蠣をドバッと20粒ほど。。。。 ジュ~

画像 025

食べきれないと判断して、先にお店の外に出ていた新米さんを呼ぶ。

オ~イ!新米さん! DVC00254

新米さんが引き戸を開けて顔出したのを見て大女将、何を思ったのか更に牡蠣を10粒ほど増量びっくり

画像 026 画像 027
ネギを炒めて、最後にポン酢で味付け。

別のお客さんが待ってたので店外で頂きます。

画像 029 美味そう~、早速頂きます。

yoshiさん、
責任持って完食し~や 画像 028-1

美味いの連呼に、牡蠣を食べない近江の超特急・O氏も食べて絶賛。

お腹一杯で食べられないと言ってた新米さんが一番食ってた。

大女将、若女将にお礼と、また来る約束をして、目と鼻の先に、もう一つの名(迷)物があるので移動。

日生漁港・五味の市に駐輪  画像 031

おいらはお腹一杯で食べられなかったが、このブログ読み逃げ大王が買いました。

画像 032-1 画像 033
醤油の掛かった、名物・牡蠣フライソフト、250円なのだ。

旦那と分け合って初めて食べてましたが、美味しいと好評ぺろり

おいらも過去2回食べてるもんね

帰りは赤穂IC前で給油後、バヒューン

一つ目のPAでゆっくりおしゃべり

画像 034 画像 036-1

帰りの高速で熊本の陸自の車列を追い越しました。

被災地へ応援に向かうようです。

いつものように宝塚では大渋滞。。。。

被災地は燃料も不足しているらしいので、これからは無駄にガソリンを使わないようにしようと思いました。

また、マイカーの自粛も考えさせられました。

このキャブ  画像 037  燃費13km/Lでした。

燃費重視で再調整しなければ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.13 22:47:09
コメント(26) | コメントを書く
[ツーレポ(ツーリングレポート)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: