全31件 (31件中 1-31件目)
1
最近、競走馬(サラブレッド)の美しい走りをテレビで見るのが結構お気に入りです。ちなみに純粋に馬を見るのが目的なので馬券は買ってません。今日も秋の天皇賞をテレビ観戦しました。ブエナビスタ、強かったです素晴らしい走りでした。クリクリした目がカワイイ4才の女の子です。次はどのレースに出てくるんだろう
Oct 31, 2010
コメント(1)
嫁さんに送られてきた通販カタログを暇つぶしでパラパラ捲っていたらちょっと気になる商品がセルフディフェンスアイグラスサングラスなんだけど、そのスペックがスゴイ「99%紫外線カット」とか「偏光レンズ」とかは良くある機能かなと思うけど、防弾性能 :銃弾を跳ね返す超硬レンズ採用とか耐衝撃性能:直径6.35mmの鋼球が171km/hで衝突しても グラス部分に傷が入らないとかって、サングラスに求められる性能だろうかだいたい、こういうコトが実際起きたら、このサングラスに損傷が無くても、着けていた人間はその衝撃で、運が良くて大怪我、いや、たぶん死んでしまうと思うんですが.....
Oct 30, 2010
コメント(1)
昨日は海の上今日は鉄筋の上
Oct 29, 2010
コメント(1)
昨晩はリビングで眠りこけてしまい、夜中に目が覚めて寝室に移動して変な時間から改めて布団に入って寝たせいか、今日はちょっと寝不足気味そんな今日は、そこそこ波があるなか小さな船に乗って波に揺られながら下を向いて計測結果を書き込んでいたら、普段船はもちろん車にも飛行機にも酔わない僕ですが、酔ったという感じではないけど、なんだか眠いような怠いような、ちょっと変な感じ。やっぱりこういう作業がある前の日はしっかり睡眠をとらないとなぁ~と思ったのでした。というわけで、今日は風呂に入って早めに寝よう
Oct 28, 2010
コメント(3)
青森県内でも、八甲田で26日初冠雪を記録し、平野部でも青森市内で初雪を観測したそうです。八甲田の初冠雪は平年より10日遅く、昨年より7日早く、青森市内でも初雪は平年より12日早く、昨年より7日早いそうです。そろそろタイヤ交換を考えなければならない時期になってきました。このブログの過去の日記で八戸の初雪初積雪、僕の車のタイヤ交換の日を見てみると、2006年には、11月12日に初雪でタイヤ交換も12日2007年は、11月18日に初雪、19日に初積雪、20日にタイヤ交換2008年は、11月19日に初雪・初積雪、15日にタイヤ交換2009年は、11月17日に初積雪(初雪は不明)、14日にタイヤ交換していたようです。2006年から2008年までは、徒歩or自転車通勤だったので、初積雪の後でのタイヤ交換でも不都合はありませんでしたが、昨年からは自動車での通勤で、代替交通手段もないので、早めにタイヤ交換しておかなければなりません。予定では11月6日に交換する予定でいます。ここ数年の初積雪の時期からすると大丈夫そうな感じですが、もしかしたら今年は初雪が早くなりそうな気がしてきて、ちょっと不安です......
Oct 27, 2010
コメント(3)
『はっち』ちょっとやんちゃだけど人気者な馬の男の子でもドッグアイドル候補の秋田代表な犬の女の子でもありません。(すみません、内輪ネタです)2011年2月11日オープン予定の八戸ポータルミュージアム『はっち』新たな交流と創造の拠点として、賑わいの創出や観光と地域文化の振興を図ることを目的に建設中の地域観光交流施設です。建物本体はだいぶ出来ているようですね。開館したら見に行ってみたいと思います
Oct 26, 2010
コメント(3)
もう2ヶ月ほど前の話ですが、乗馬の練習に行った帰りに、前々からちょっと気になっていたいつも通る道沿いにある乗馬施設に立ち寄ってみました。駐車場に車を停めると年配の男性がスタッフらしき若い男性にアドバイスを受けながら乗馬の練習をしているのが目に入りました。まず事務所に行って「少し見学させて頂いてよろしいでしょうか?」と、ことわり許可を得てから馬を繋いでいるところで道産子らしき馬を撫でたおし、馬場で男性の練習を見ていると、その男性から「お兄ちゃん馬乗ったこと無いの!?どうだ!スゴイだろう!!」と声をかけられました。内心〈いやぁ...オレも馬乗ってるんだけどなぁ....〉とは思ったけど、もう「実は僕も乗馬やってるんですよ~」とは言える雰囲気ではなくて「ス、スゴイですね~!」と言うしかなかったんですそこの施設の雰囲気が良い感じだったら、1度ビジターで乗せてもらおうかな?と思って、その日は様子見で立ち寄ったので、事務所にことわりを入れた時も、あえて乗馬経験者だとは言わなかったんですが、なんだか今さら経験者とは言えなくなってしまい、再度来た時に初乗馬というフリをするのもムリだし、僕の目論見は潰えてしまったのでした.....
Oct 25, 2010
コメント(3)
右 筆 ・ 祐 筆 中世・近世に置かれた武家の秘書役を行う文官のこと。 文章の代筆が本来の職務であったが、 時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、 事務官僚としての役目を担うようになった。 あるグループが発足しそうな感じです。その中で僕は記録担当(写真係)ということで『右筆』に任命されそうな感じ。さぁ、どういうグループなんでしょうか(笑)
Oct 24, 2010
コメント(2)
今日は(女子部主催?)駒フェスタ流鏑馬の打ち上げ会に参加してきました。みんなが持ち合った流鏑馬の写真を見つつ、大会を思い出しながら流鏑馬の話で盛り上がった打ち上げ会でした
Oct 23, 2010
コメント(0)
最後に十和田駒フェスタ流鏑馬選手権番外編です。☆射籠手3兄弟☆十和田の流鏑馬大会で優勝すると副賞として『優勝射籠手』というものが贈られます。このお三方は過去の優勝者左は昨年の駒フェスタ一般の部優勝の石岡さん今回はプロの部に出場です。中央は第4回、第6回駒フェスタプロの部優勝の池田さん両肩の優勝射籠手が誇らしげです。今年3度目の優勝でさらに1つ優勝射籠手が増えました。来年は足にも装着してくるとか!?右は昨年第7回の覇者飛塚さん“的中職人”弓の名人です。☆流鏑馬女子部☆スポーツ流鏑馬の女性選手の方々が今回製作したパーカーかな~り負けず嫌いのようです(笑)ここからは流し撮りしり~ず南部流鏑馬会副会長 菊池氏盛岡八幡宮流鏑馬の射手奉行も務められています。プロの部2位、十和田乗馬倶楽部インストラクター 小野先生このお二人は一般選手に流鏑馬を教える先生です。やはり安定した騎乗技術を持っているので、流し撮りをしてもビタッと決まります。やはり十和田乗馬倶楽部インストラクターの中村先生模範演技的な感じで、競技開始後1番手として流鏑馬を披露したものの、ちょっといじられキャラなんで、実況のぶちょ~にはオモシロ実況されちゃってちょっと可哀想なんで、「オレってちょっと格好いいんだぜ!」という感じの写真でフォローしときます。(笑)初級の部最速だった諸野選手とジンジャー規定タイム17秒なのに、4走の平均10.42秒、MAX9.68秒で駆け抜けました。ちなみに中級の部に出ていた孫娘のジョルフェは2番目に速かった(平均では最速)しプロの部に出ていた妹のビジューもプロの部および全体を通しての最速馬。韋駄天一族なんですね~!今回は1日目にガッチリ確実に全選手を写真に収め、2日目は自分自身の挑戦として、いつもの半分のシャッタースピードでの流し撮りにチャレンジしました。いつものシャッタースピードは、これまで流鏑馬を撮ってきた経験から、自分の腕でのなかで、写真の出来映えと、許容できる範囲内に主被写体のブレが収まっている歩留まりのバランスがとれていると思うところに設定していました。つまり、シャッタースピードを遅くすると、より大きく背景流れるけど、歩留まりが悪くて、全選手の見られるレベルの写真を提供する事が出来なくなります。逆にシャッタースピードを速くすると、歩留まりは良くなるけど、あまり面白味のない写真しか出来上がりません。そのへんのバランスというのがあったのです。今回は全選手分の流し撮り写真は提供出来ないけど、上記のバランスをさらに高めていくためのチャレンジをしてみようと思ったわけです。結果、シャッタースピードを半分にして歩留まりは半分どころか1/3になってしまいましたが、それに見合った成果があったかというと、今までの設定での写真との違いはそれほど大きく感じられませんでしたやはり見られるレベルの写真が撮れなかった選手も多く、プライベートでの撮影ならばそれでも良いのですが、オフィシャルとして撮影するには、この歩留まりではいけません。次回はもう少し元のシャッタースピードに近いところまで戻そうと思います。
Oct 22, 2010
コメント(3)
十和田駒フェスタ流鏑馬選手権第6弾です。いつまで続くんだよ!と言わずお付き合い下さい。今日は中級の部の上位入賞者を紹介します。初級の部には今回22名の選手がエントリーしました。それでは入賞者を5位から紹介します。☆総合5位☆十和田乗馬倶楽部桜田 功選手十和田市役所職員自ら参加し駒フェスタを盛り上げました。☆総合4位☆愛知から参加の鈴木 亜希選手来年は以前北里大学にんじんサークルで流鏑馬に取り組んで活躍されていた妹さんと一緒に姉妹で出場されるかも☆総合3位☆北里大学にんじんサークル遠藤 加楼羅選手大学生活最後の流鏑馬を、今まで面倒を見てきた愛馬と友に駈け抜けました。卒業後もぜひ流鏑馬を続けて欲しいものです。☆総合2位☆函館どさんこファーム松田 数馬選手他の大会で優勝経験もある実力者ですそして、中級の部の☆総合優勝☆は十和田乗馬倶楽部菊池 貴子選手昨年から流鏑馬を初めて、グングンと実力を付けていき、今回見事中級の部の優勝を勝ち取りました
Oct 21, 2010
コメント(3)
十和田駒フェスタ流鏑馬選手権今日は初級の部の上位入賞者を紹介します。初級の部は今回18名の選手がエントリーしました。☆総合5位☆道央流鏑馬会 輪厚組山本 伊南海選手まだ中学生だそうです。今後が楽しみな選手です。☆総合4位☆十和田乗馬倶楽部一柳 由香選手初日16位からの大躍進で4位入賞です。☆総合3位☆十和田乗馬倶楽部田邊 康師選手弓道部出身で弓の扱いについては文句なしです。☆総合2位☆北里大学にんじんサークル佐々木 舞選手自分で調教した愛馬・マーブルチョコと共に全力で挑みました。そして、初級の部☆総合優勝☆は十和田乗馬倶楽部小舘 秀樹選手なんと、8月から馬に乗り始めてわずか2ヶ月で優勝を勝ち取った驚くべきセンスの持ち主です明日は中級の部の上位入賞者を紹介します。
Oct 20, 2010
コメント(2)
十和田駒フェスタ流鏑馬選手権今回の流鏑馬選手権は初級・中級・プロの各クラスに分かれ計50名の選手が技を競い合いました。今日はプロの部の総合成績入賞者の紹介をしたいと思います。プロの部は、乗馬倶楽部のインストラクターや馬で生計を立ててる方過去に一般の部での優勝経験者がエントリーし、1の的から3の的までの100m区間の制限タイムは、初級の部が17秒、中級の部が15秒なのに対しプロの部では12秒とされ、狙う的も初級の部は2走とも基本の的のみ、中級の部が1走毎に指定された、基本、下方、遠方の3種類の的プロの部はさらに4走目で逆送して逆手射ち(馬手射)が加わるなど高度な乗馬技術と騎射技術を要求されるクラスです。それでは上位入賞者の紹介☆総合優勝☆函館どさんこファーム池田 賢治選手第6回(一昨年)と第4回の優勝者で、両腕に着けた優勝射籠手が誇らし気です!2年ぶりの王座奪回を果たしました。☆総合2位☆十和田乗馬倶楽部小野 雪絵選手小柄な体格をいっぱいに使って、いつも華麗な騎射を披露してくれる十和田乗馬倶楽部の人気インストラクター☆総合3位☆十和田乗馬倶楽部川端 万里選手十和田が誇る流鏑馬最強姉妹の姐姉「貴方のハートも射抜いちゃうぞ」という感じ(笑)「どうよ私凄かったでしょうねぇ、会長」☆総合4位☆十和田乗馬倶楽部上村 鮎子選手十和田乗馬倶楽部インストラクター女性流鏑馬選手のリーダー格、自称「流鏑馬界のマドンナ」?☆総合5位☆十和田乗馬倶楽部川端 亜手那選手十和田が誇る流鏑馬最強姉妹の妹メチャメチャ速い(今大会最速馬)ビジューを駆って驚くべき早業で的を射抜いていきました。
Oct 19, 2010
コメント(4)
十和田駒フェスタ流鏑馬選手権今日は入賞者の紹介をしようと思っていたのですが、ちょっとまとまらなかったので、今日は後で紹介するつもりだったけど、なぜか先に写真を整理していた子供流鏑馬を紹介します。子供流鏑馬は、十和田乗馬倶楽部の子供乗馬教室Try'sで乗馬を練習しているチビッコ達によるデモンストレーションです。今回は南部流の流鏑馬神事の形式に沿って矢を放つ射手奉行と射手奉行を称えながら馬場を駆け抜ける介添え奉行を子供達が務めあげました。射手奉行を務めた女の子大人顔負けの騎射を披露しました。介添え奉行を務めた女の子「よう射たりや~!(yoh!Italian~!じゃないですよ)」という掛け声とともに可愛らしい笑顔を振りまいて鉄砲馬場を駆け抜けました!
Oct 18, 2010
コメント(4)
十和田駒フェスタ流鏑馬選手権も選手の皆さんが素晴らしい騎射を披露し無事終了しました。今年もオフィシャルカメラマンとして参加させて頂きました。事務局に提出する画像データの整理で時間をくってしまったので、今日も速報版ということで。なお、順位等の最終競技結果については、事務局関係者からの正式発表まではこのブログでの公表は控えたいと思いますので、今日はプロの部の選手の皆さんで行った団体戦の様子をお伝えします。今回初めて行われた団体戦は、1チーム3名の選手が同時に鉄砲馬場を駈け抜け3人連続で的を射抜いていくという迫力満点の競技です。3人・3頭が息が合い、そして3人の高度な技術をもって初めて可能となるこの競技は流石プロの部の選手達という見事なものでした。
Oct 17, 2010
コメント(4)
今日・明日と十和田市中央公園で十和田駒フェスタが開催されます。駒フェスタのメインイベントともいえるスポーツ流鏑馬選手権も1日目の競技終わりました。はたして1日目の暫定チャンピオンはどなたか明日2日目の競技も盛り上がっていくことでしょう。というわけで、自分的今日のベストショット他では滅多に見られない逆打ちですよちなみに裏ベストショット この辺りで最近活発に活動されている美女ハンターF&PコンビのPさんは今日もせっせと美女の写真収集に励んでいらっしゃいました(笑)
Oct 16, 2010
コメント(4)
昨日掲載した砕氷艦しらせの写真(南極観測船と呼ばれることが多いですが、しらせは海上自衛隊所属の艦艇です)JR横須賀線横須賀駅の駅前にあるヴェルニー公園から撮ったものです。ヴェルニー公園は横須賀港の本港地区に面した場所にあり、米海軍の横須賀海軍施設と海上自衛隊横須賀基地に停泊する艦船を間近に観察できる公園でした。
Oct 15, 2010
コメント(5)
というわけで、横須賀に研修に来ていました。今日は少し早く実習が終わったので、横須賀の軍港地区に行ってみました。砕氷艦(南極観測船)しらせ(2代目)がいました。初代しらせは以前八戸港に寄港した時に見学しましたが、2008年4月進水、2009年5月竣工の2代目を生で見たのはこれが初めてでした。
Oct 14, 2010
コメント(5)
研修に来たのは、近所にこんな風景が見えるところです。あっこの船で研修してるわけではありませんので。ココがどこなのか、分かる人には分かっちゃったかな~ヒントはこの日記に付けたタグのキーワード
Oct 13, 2010
コメント(3)
東京行 はやて6号で出発です〓〓
Oct 12, 2010
コメント(3)
明日から1週間関東地方の某所に研修に行ってきます。今回行くのは会社の関連研究所の研修センターでして、技術職で入社してから数年は毎年研修に行っていたもののここ6~7年はそこでの研修にはあたっていなかったので、久々に行くことになったのですが、当時は研修所内の宿泊棟に食堂があり、3食そこで食べられたのですが、昨今の経費削減の影響なのか食堂が無くなっていて、昼は仕出し弁当を注文することになり、朝晩は各自で外で食べてくださいということに...でも研修センターの周りは公園と工場と小中学校しかなく、すぐそばには飲食施設は皆無なんです。自転車を貸し出ししますからとのことですが、飲食店が結構ある近くの駅前の周辺は駐輪禁止エリアどうしろというのでしょうまぁ、とにかくしっかり勉強してきます
Oct 11, 2010
コメント(1)
僕が乗馬を楽しんでいる十和田乗馬倶楽部にはある一族がいます。犬神家の一族ならぬ馬のジンジャー一族僕が面識(?)があるのはジンジャー以降ですが、そもそもこの一族は、以前倶楽部にいた『ジーナ』という馬が始まりとのこと。それではジンジャー(ジーナ)一族のご紹介向かって左が“ジンジャー”右がジンジャーの息子の“ジョージ”ジンジャーの妹でジョージの叔母ちゃんの“ビジュー”ジンジャーの孫でジョージの娘の“ジョルフェ”ちなみにお母さんは“オルフェ”この一族の外見の特徴は額から鼻先までの白い筋状の斑点(流星鼻梁鼻白といいます)ジョルフェは母親が青鹿毛(黒っぽい毛色)のためちょっと色が濃いですが、他の3頭の毛色は栗毛です。性格的には、ジンジャーはちょっとビビりんで、息子のジョージもその傾向があります。まだ乗ったことがないのですが、伝え聞いたところによると孫のジョルフェも若干そういう傾向がうかがえるとかビジューもまだ乗ったことがないのですが、どうなんでしょうか十和田乗馬倶楽部には和種系の馬が多いのですが、僕の体格には、少し小柄な和種馬より一回り体の大きい中半血のジンジャー一族が乗りやすくて、性格も少しビビリではあるもののわりと素直で、僕は結構好きです。(同じくらいの体格のクウォーターホースやアパルーサやアラブも乗りやすいです)
Oct 10, 2010
コメント(4)
今日は乗馬練習に行ってきました今日の相棒はコウユーメイトサラブレッドです。初心者の頃はちょくちょく乗っていましたが、昨年の11月の会員イベントでちょっと乗ったのを除くとちゃんと乗ったのは2年以上ぶりです。やっぱりサラブレッドは大きいねそして大きい分反撞も大きいね最初の1鞍はチーフのレッスンを受け、ちょっとアクシデントもあったけど、久々のサラブレッドは勉強になるねその後自主練習今日もいい汗かきました○(まる)
Oct 9, 2010
コメント(2)
第17回 十和田駒フェスタが10月16日・17日十和田市中央公園緑地で開催されます。・流鏑馬選手権・十和田ジャンプ選手権(障害飛越の5段ジャンプ)・チビッコ乗馬ショー・体験乗馬、馬車運行と、馬の街十和田らしい馬がいっぱいのイベントです。お近くの方も、ちょっと遠い方でも是非会場まで遊びに来てください
Oct 8, 2010
コメント(5)
最近密かにハマッている、海外のおもしろニュースのサイトを見ていたら『馬に乗っていた男性「酒気帯び運転」で罰金』というニュースを見つけました。昨年の1月のことだそうですが、イギリスである男性が馬に乗っているところを警察に呼び止められ飲酒運転で逮捕され、罰金185ポンド(約2万4千円)を課されたのだそうです。ちなみに、バートという彼の馬は、警察署で事情聴取が行われている間、1時間ほど警察で待たされたとのことです。日本でも、道路交通法第2条第1項第11号で軽車両を 「自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、 かつレールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)」と定められており、公道で馬に乗っていると軽車両として扱われます。飲酒運転については、道路交通法第65条第1項で「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない」と規定されており、同法上の「車両等」には軽車両も含まれ、平成14年6月の道路交通法改正により、軽車両による酒酔い運転の罰則について、車と同一のものが適用されることになったそうです。つまり法律上は日本でもあり得る話なのです。※あくまでもイメージです。僕は飲酒乗馬はしていません(笑)
Oct 7, 2010
コメント(8)
ガンダム 赤い彗星スペシャル ウェファーチョコ&カードという、ウェファーチョコと機動戦士ガンダムの登場キャラクターシャア・アズナブル関連のイラストカードが入ったお菓子最近、仕事帰りにコンビニに寄った時にたまに買っていたのですが、カードは18種類あるのに、4回買って3回同じカードを引き当ててしまいました1/18の確率のハズが3/4.....狙ってもこんなコトなかなか出来ないと思うのですが、なぜかこのカードばかり当たってしまう。このカードと僕には、何か因縁があるのでしょうか
Oct 6, 2010
コメント(3)
さっきテレビで、若い女の子に足首から膝下にかけて着けるファーが流行っていると言っていた。映像でもそういう女の子が何人か映し出されていたけど、僕にはキン肉マン(マンガ・アニメ)に登場する完璧超人のネプチューンマンのコスプレに見える.....
Oct 5, 2010
コメント(4)
昨日、今日と2日連続で『もう少しで冬なんだなぁ~』と感じさせる光景に出会いました。まず昨日。所用で青森まで電車で行った時のコト。乗っていた電車が青森駅近くの車輌基地らしいところの横を通過する時に除雪装置を前部に装備した機関車が、車庫から出されていました。冬に向けて整備するためでしょうか??そして今日。昼休みに用足しのため車を走らせている時、信号待ちの時に、ふと道路沿いにあった大型車の整備工場に目を向けると除雪車が数台整備を受けていました。各所で着々と冬(除雪)の準備が進められているようです
Oct 4, 2010
コメント(2)
東亜国内航空日本エアシステム日本航空と会社名と塗装を変えつつ、25年間にわたって地方空港を中心に日本の空を飛び続けたMD-81型旅客機が9月30日、三沢発羽田行きJL1226便を最後に引退しました。僕にとってもなじみの深い機体で、おそらくこれまでで一番多く乗った旅客機で、地元の三沢飛行場でもよく見ていた機体でした。機体後部に装備されたエンジンによって突き上げるような上昇をする感じが好きでした。なんだかちょっと淋しいです
Oct 3, 2010
コメント(6)
明日は大事な用事があり、今日はその準備もあるため日記はお休みします
Oct 2, 2010
コメント(2)
またまた、15年以上前に撮った発掘写真からこれも今は既に退役していますが、アメリカ空軍の大型輸送機C-141B大きすぎて(長すぎて)画面に収まりきりませんでした。全長は51.29mあります。全体はこんな感じ。とても細長い機体でした。こんなC-141も、C-17 グローブマスターIIIの就役に伴い、引退となりました。
Oct 1, 2010
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1