「ZARD」「中島みゆき」「小松未歩」etcに関するブログ~GOOD DAY~

「ZARD」「中島みゆき」「小松未歩」etcに関するブログ~GOOD DAY~

January 13, 2022
XML
カテゴリ: 浜崎あゆみ
・浜崎あゆみ

 98年4月「poker face」でデビュー。最高20位と新人としてはかなり高い。
 98年6月2nd「YOU」も最高位20位だが、早くも10万を超える。98年8月3rd「Trust」で最高位9位というTOP10入りを果たす。
 98年は4月にデビューして2ヶ月に1枚というハイペースで5枚ものシングルをリリース。

 99年1月1日に発売された「A Song for××」は最高位1位145万を超える大ヒットとなる。完全に「アルバム型」とも言える。2ヶ月に1枚というハイペースは中々買う方も追いつけないと思う。
 シングルも止まらず、2月に早くも6th「WHATEVER」をリリース。最高位5位というTOP5入り。

 3月にはRemixアルバム「ayu-mi-x」をリリース。(2枚組で「Club Side」と「Acoustic Orchestra Side」と対照的)Remixアルバムでありながら38万以上を売り上げるヒットを見せる。
 4月に7th「LOVE~Destiny~/LOVE~since1999~」が初登場1位を記録。65万以上を売り上げる。(1位を獲った物の、初週は7万と当時としては低い。やはり当時の1位は10万以上は普通であり、発売週に恵まれた部分もある) 5月に早くも8th「TO BE」をリリースしたが、最高位4位と順位は下がったが、初週が10.9万と伸びている。こちらは逆に強豪が多い週にリリースしてしまった感じがする。そして、32万と前作よりは振るわなかった。

 7月に9thシングル「Boys&Girls」をリリース。初のマキシシングルで10曲入りでシングル価格という、Remixアルバムのように豪華でありながらも価格はシングル価格というのは当時としては革新的であった。初週2位だった物の、売上げは26.1万という物凄い売上げ。翌週には13.8万で1位となる。3週連続1位で、4週目で1位を阻んだのは同じく「浜崎あゆみ」の「A」であった。初のミリオンを達成。(「A」の方が先にミリオンを達成した)
 早くも8月に10thシングル「A」をリリース4A面で「monochrome」「too late」「Trauma」「End roll」と全てタイアップ付。その4曲のRemixとInsturumentalとボーナストラックに2曲のRemixという、4枚シングルクラスの物がシングル1枚の価格というのもお買い得感を感じさせた。
 更に、限定盤は発売されている。CDの色が「ピンク」(1曲目「monochrome」)「ブルー」(1曲目「too late」)「グリーン」(1曲目「Trauma」)「オレンジ」(1曲「End roll」)が各限定15万枚。
通常盤は「ブラック」・100万枚記念盤は「ゴールド」・150万枚記念盤「ゴールド」(1曲目「Trauma」)。コレクターアイテム的な部分もあったかもしれない。
 初週で1位で50.8万という驚異的な売上げ。僅か3週目でミリオンを達成する。

 11月にアルバム「LOVEppears」・シングルカット「appears(30万枚限定)」をリリース。通称「白あゆ」「黒あゆ」である(ジャケ写の顔の色)
 アルバム「LOVEppears」は約10ヶ月で2ndアルバムリリースというハイペースぶり。どうしてもA面曲が多い印象となってしまう。Disc1のシークレットトラックとして「kanariya」がある。Disc2にはRemixやCD EXTRA仕様になっている。250万を超える大ヒットを記録。
11th「appears」はアルバムからのシングルカット・30万枚限定シングルのため、発売前から予約だけで一杯のお店が続出。一時期はプレミア価格となった。
12月に早くも12th「kanariya(30万枚限定)」がリリース。こちらもアルバムからのシングルカットで30万枚限定。こちらも発売前から予約だけで一杯で発売日に店頭に並ばないお店が続出。
 99年はシングル6枚・オリジナルアルバム2枚・Remixアルバム1枚という2ヶ月居ないに何かしらのアイテムが発売するほど物凄いペースでのリリースとなった。


 00年2月13thシングル「Fly high(30万枚限定)」がリリース。こちらもアルバムからのシングルカットで、予約だけで一杯という現象が続いた。
 その僅か1週間後にRemixアルバム「SUPER EUOBEAT presents ayu-ro mix」がリリース。Remixアルバムでありながら65万のヒットを記録。
 3月8日にRemixアルバム3枚同時リリース「ayu-mi-xⅡ versionUS+EU」「ayu-mi-xⅡversionAcoustic Oechestra」「ayu-mi-xⅡ version JPN」がリリース。
 3月29日Remixアルバム「ayu-mi-xⅡ version Non-Stop Mega Mix」をリリース。2枚組
 Disc1は3枚のRemixをNon-Stop Mega Mixとして収録。Disc2にはRemixを収録。シングルリリース前の「Far away」もRemixとしていち早く収録された。50万を超えるヒットを記録。

 4月に14th「vouge」がリリース。「絶望3部作」と言われる第1作。3ヶ月連続リリースとなる。
 初週が35万という好調な売上げでありながら3位となる。(「福山雅治」「倉木麻衣」に阻まれた)76万というヒットだが、リリース時期が悪かった。
 5月に15th「Far away」がリリース(前作から約半月というハイペース)初週25万だが最高位2位で51万のヒット。
 6月に16th「SEASONS」がリリース。初週55万で1位。月9ドラマの主題歌というのもあってか、136万の大ヒットとなる。

 9月27日にはアルバム「Duty」シングルカット「SURREAL」同時発売。
 アルバム「Duty」は前作から約10ヶ月のハイペース。ヒョウ柄のジャケ写も話題に。290万というオリジナルアルバムでは最大のヒットを記録。
 17th「SURREAL(初回限定生産)」をリリース。アルバム、シングル共に1位。CD店では「初回限定生産」と言うことを煽っていた印象。シングルカットにもかかわらず41万のヒットを記録。
 11月18th「AUDIENCE(30万枚限定)」をリリース。アルバムからのシングルカット
 12月19th「M」このシングルから作曲(「CREA」というペンネーム)も手掛けるようになる。131万の大ヒットを記録。
 00年も勢いはとどまることを知らず、シングルは7枚もリリース。オリジナルアルバム1枚、Remixアルバム5枚と、平均すると1ヶ月に1枚以上何らかのCDアイテムがリリースするという物凄いこととなった。

 僅か3年間で19枚ものシングルをリリースするということとなって居る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2022 12:00:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[浜崎あゆみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: