走り出さなきゃ始まらない!

走り出さなきゃ始まらない!

2013/07/04
XML
カテゴリ: 出来事
この間、朝の番組の中のコーナーで 
 「ベビーカーを電車に乗ったら折りたたむか?」ってのを やっていた
どうやらベビーカー1台分のスペースに人が8人くらい立ってられるらしいんだけど
ベビーカー邪魔だよ! と、でも伝えたかったのか?

見てて不愉快だったなぁー

そりゃね、満員電車でベビーカーは邪魔かもしれないけど
でもさ 少子化だとか 子育て支援だとか叫ぶ前に
育児中の人に優しい心で接してよって思ったんだよ

ベビーカーを使用する側としては できれば混んでる電車の中で折りたたんだ方が良いだろう
と、思うのが普通かも
でも、他の人は 折りたため なんて冷たいこと思わずにいて欲しい
ベビーカーがあるってことは 小さな子も連れてて 小さな子を連れて出かければ
自然と荷物も多くなる
そんな中で 子供と荷物を持って ベビーカー折りたたんでなんて大変だよ

私も長女を産んでしばらくはお金も本当になくて車も買えなかったから
どこへ行くでも歩きと電車だった
エスカレーターもないような駅が沢山あって 肩には子供の荷物、片手で長女を抱っこ
もぅ片手でベビーカー
それはそれは大変!
優しい男性はどれだけ自分が慌ててても階段でサッとベビーカーを持ってくれた
紳士だよ
その時の感謝の気持ちは20年経った今でも忘れられない
人に優しくできる人、素晴らしく尊敬する

その番組の中で駅でインタビューもあって 60代?70代の女性が
「ベビーカーはたたむべきですよ」ってバシッと言ってた
正論だけどさ・・・・
子育てを経験した先輩くらいは 
子育て中の人の肩を持ってあげても良かったんじゃないかぁ?

って言うか こんなことテレビの朝のコーナーで取り上げなくてもさ
他にもっと報道するべき実態が いっくらでもあるんじゃないか?!

そうそう、この間 タイへ行った時 空港まで行くのにちょうど朝のラッシュと重なって
両親と妹と私の4人、スーツケースも4つで いかにもって嫌そうな顔した人がいたけど
こっちも「ゴメンヨー」って 思ってたけどさ
しょーがないじゃん!飛行機が出る2時間前には空港へ行かなきゃならないし
スーツケース持って 通勤ラッシュの電車になんか こっちだって乗りたかねぇよ!
って、思ってた
多分 ベビーカーもこんな感じなんだろうな

話がズレたけど・・・

朝から何だか残念な気持ちのまま出勤した日があったってこと
皆、子育て経験してるから分かってるでしょ
子育て中の人に優しくしてあげようね☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/07/04 07:05:31 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電車の中でのベビーカー(07/04)  
エンスト新  さん
こんばんは
年配者のなかには性別関係なく
子供嫌いの方がなぜかいますね。
インタビューした方は年配者だから
子育て経験者というイメージでしたのかも
しれませんが、結婚されても子供がいない方
もしくは事情あって未婚の方だったかもしれませんね。

国土交通省が年内に電車内におけるベビーカー優先スペースを設ける事を検討していると先日、新聞に書いてありました。 (2013/07/04 09:15:12 PM)

Re:電車の中でのベビーカー(07/04)  
エンスト新  さん
追記
一昨日のコメントで国語力の事書きましたが
大学受験も就活も小論文書いたり、面接で質疑応答があるから重要とも言われたそうです。
次男はクリアしているから講習は受けませんが
中学の定期考査では英語のヒアリングでの試験もあるし、高校受験においても学校によっては
小論文を書く試験があるので三女さん今からやっておくと後々楽になりますね。 (2013/07/04 09:31:14 PM)

Re:電車の中でのベビーカー(07/04)  
こんばんわ。
おっ、、生きてたね^^
思いが募ってついにやっちゃったのかと(爆)

人生後悔したくなかったらやっぱ、
『今でしょ!』って感じで・・・


ベビーカー、
たたむ必要は全くないと思うけど、
双子用の並列で横幅すげーやつ、あれは正直どうかと思う。
もうちょっとやり方あるのでは・・・って感じです。

(2013/07/04 10:34:30 PM)

Re:電車の中でのベビーカー(07/04)  
milkyway.  さん
はじめまして。

最近のベビーカーは海外の優れた製品が多く、しっかりした重いものが多いようで、子供の安全を重視すれば、優先順位は見えてきますね。

バリアフリーも進み、移動もかなり便利にはなっても、育児はいつの時代も大変です。それでも出掛けるチャンスを増やす工夫を社会が提案していきたいものですね。^^ (2013/07/05 02:37:37 AM)

Re:電車の中でのベビーカー(07/04)  
しぶっく さん
子育て経験無いんでベビーカーの苦労はわからんですが、
邪魔だとかたたむべきとかは思わないですね。

ただ、危ないから「禁止」になっているエスカレーターに
(エレベーターがきちんと完備されている施設で)
ベビーカーのまま乗ってくる親を見かけると・・・
子供がかわいくないんだろうなぁ~と思ってます。
お互いがマナーとルールを守った上でこそ、
思いやりの心も広がると思うのです。
(2013/07/08 09:58:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

海姫☆

海姫☆

Category

出来事

(154)

(109)

旦那

(21)

子供

(53)

家族

(58)

友達

(26)

仕事

(32)

お出かけ

(41)

料理

(27)

思い

(23)

ONE PIECE

(7)

音楽

(3)

吉川晃司

(88)

Favorite Blog

母の日! New! 女将 けい子さん

お寺の掲示板 New! エンスト新さん

前進あるのみ!! ハルママ4576さん
バンコクでコンサル… ウチャラポーンさん
☆心の花を咲かせよう☆ ぱんだせんせいさん
ぶる☆みけの徒然 ぶる☆みけさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: