カテゴリ未分類 0
全268件 (268件中 1-50件目)
☆庭の八重咲きのドクダミの花です。 ☆6月に撮影したもので今は花は終わりかけです。
2024.07.03
☆庭の春の花は次々咲いてあっという間に終わった感じです。とりあえず写真は撮ったけどアップしていなかったもの。今日は4月分。 ☆藤の花 ☆オオアマナ ☆スイセン ☆ユキヤナギ ☆スミレ ☆ボケ ☆ハナモモ ☆カタバミ 普段は抜いてしまう花なんだけど草刈りをサボっていたら咲き誇ってた~ ちょっとかわいいのでそのままにしてみた。
2024.05.29
☆庭の福寿草の花が咲きました (*'▽')ノ【福寿草】フクジュソウキンポウゲ科の多年草花言葉 「幸福」1月1日の誕生花【開花日 2024年2月17日】☆2/17撮影 ☆2/18撮影 ★たくさん咲いている写真も載せていたのですが今年は3本しか今のところ花が見当たりません。生い茂ったジャノヒゲに隠れているかもしれないので咲きましたら追加します。☆3/3撮影 【庭の福寿草の開花日】2010年 2月15日2011年 2月21日 (旅行中、推定)2012年 2月24日2013年 2月27日2014年 3月09日 (2月に記録的な大雪)2015年 2月12日2016年 2月06日2017年 2月01日2018年 2月04日2019年 2月03日2020年 2月02日2021年 2月07日2022年 2月27日2023年 2月24日2024年 2月17日
2024.02.18
☆山茶花の花が賑やかに咲いている我が家の庭にバラが一輪。☆オレンジ色のバラの花言葉は『絆』だそうです。☆そういえば今日は『いい夫婦の日』でした。気づかずに普通に仕事に送り出して夜も何の予定もないんだけど、寒空に頑張って咲いている素敵な花言葉のバラの写真でもアップしておきます。何日持つかなあ。こちら週末は雪らしいです。トホホ。
2023.11.22
☆3月末に撮影。咲き始めた頃の庭のツバキとユキヤナギの写真です。☆季節外れになってしまってすみません。更新はしていなかったけど写真は撮っていたので桜の写真とかまだあります。またアップします。☆オマケ。日付も入れ忘れ数字もジャストじゃないし今はもうずいぶん過ぎてしまっている1300万アクセス。昨年1200万の時もジャストが取れなくて次は「12345678」とか言っていたけどすっかり忘れてしまったのでwとりあえず1300万を載せておきます。
2023.07.02
☆庭の福寿草の花が咲きました (*'▽')ノ【福寿草】フクジュソウキンポウゲ科の多年草花言葉 「幸福」1月1日の誕生花【開花日 2023年2月24日】☆2/24撮影☆2/26撮影☆2/27撮影☆2/28撮影【庭の福寿草の開花日】2010年 2月15日2011年 2月21日 (旅行中、推定)2012年 2月24日2013年 2月27日2014年 3月09日 (2月に記録的な大雪)2015年 2月12日2016年 2月06日2017年 2月01日2018年 2月04日2019年 2月03日2020年 2月02日2021年 2月07日2022年 2月27日2023年 2月24日
2023.02.28
☆庭の福寿草の花が咲きました (*'▽')ノ【福寿草】フクジュソウキンポウゲ科の多年草花言葉 「幸福」1月1日の誕生花【開花日 2022年2月27日】☆2/27撮影毎年、開花日を記録している庭の福寿草ですが、今年は少し遅かったみたいです。今年は積雪量は多くはないんだけど雪の日が多くて、週に一度は数センチ積もるって感じ。1月に蕾を確認していたけど咲くまで結構かかりました。一昨日あたりから気温も上がってきて今朝みたら一輪だけ咲いていました。昼前に気温が10℃くらいまで上がったので昼ごはんの後に見たら次々蕾が開いていました。緑の葉っぱはジャノヒゲの葉です。うちの福寿草はハナモモの木の下のジャノヒゲで覆われたところに出てくるので、あまり日当たりも良くなくて早いほうではないです。一気に咲いてしまうかなと思ったけど15時すぎから雨が降ったので本日ここまででした。今週は比較的あたたかい日が続くようです。オオイヌノフグリなども咲き始めていて庭はにぎやかになってきそうです。【庭の福寿草の開花日】2010年 2月15日2011年 2月21日 (旅行中、推定)2012年 2月24日2013年 2月27日2014年 3月09日 (2月に記録的な大雪)2015年 2月12日2016年 2月06日2017年 2月01日2018年 2月04日2019年 2月03日2020年 2月02日2021年 2月07日2022年 2月27日
2022.02.27
☆まだ咲いていました。庭のクチナシ(梔子)の花。☆夏の間、庭中にいい香りを漂わせていたクチナシの花。まだ数個さいていました。長く楽しめるんだけど、咲いたそばから花びらは黄色くなるし、むしが結構付くので、あまり写真を撮ったことはなかったです。ちなみにコレは八重咲きなので実はならないです。☆9月に入って涼しいというか肌寒いくらいの日が続いています。10月みたいだね。長袖着てます。
2021.09.04
☆2021/06/10撮影
2021.07.31
☆庭の福寿草の花が咲きました (*'▽')ノ【福寿草】フクジュソウキンポウゲ科の多年草花言葉 「幸福」1月1日の誕生花【開花日 2021年2月7日】☆2/7撮影ここ数年、開花日が早くなっていて、節分あたりかなあと思って、1月末あたりからチェックしておりました。この冬は気温は低い日が多い感じ。でも雪は少なくて蕾が見えていたけど、2/2の節分の後、3日連続で雪。積雪量は少なくてほうきでササっと掃けて昼には消えている程度だったけど蕾は硬いままでした。2/6と2/7は暖かくなって気温が10℃くらいまで上がり、2/7の昼に見たら、一輪だけ咲いていました。☆2/12撮影一輪だけじゃ寂しいのでもう少し花が咲いてから写真を撮ってアップしようと思ったら、また寒くなって開花が進まなくなって遅くなっちゃいました。ずっと一輪だけ咲いていたけど、2/12にちょうど旧正月のお祝いみたいに一気に咲きました。☆2/12撮影毎年2月といえば遅い正月休みの時期で、旧正月をなるべく避けて南の島へ行っていたのですが、今年は久しぶりにどこにも行かない2月になりました。でもまあ、今年も福寿草の写真が撮れたし旅行はまたそのうち行けるようになるだろうからいいかな。☆2/13撮影気温15℃超え。もうこのまま春になってくれてもいいんだけどな~【庭の福寿草の開花日】2010年 2月15日2011年 2月21日 (旅行中、推定)2012年 2月24日2013年 2月27日2014年 3月09日 (2月に記録的な大雪)2015年 2月12日2016年 2月06日2017年 2月01日2018年 2月04日2019年 2月03日2020年 2月02日2021年 2月07日☆オマケ福寿草じゃない写真もひとつ☆2/13撮影。『オオイヌノフグリ』ポカポカあったかい日で、福寿草も花盛り。オオイヌノフグリも咲き始めていました。昨年はこの花の写真を節分の日に撮ってアップしていて「2月にこの花の写真を撮ったのは初めてかも...」とか言ってたっけ。今年も昨年ほどじゃないけど早かったみたいです。★追記こんな感じでのんびり暖かな週末を過ごしていましたが、2/13夜の地震はビックリでした。10年前ほどではなかったけど、かなり揺れました。幸い停電や断水などもなく家族全員無事で、家の被害もほとんどなく物が少し落ちたくらいでした。まだ余震はあるし天気も大荒れだったりで油断はできないので注意して過ごしたいと思いますが、とりあえず無事の報告をしておきます。ご心配いただいた方々、ありがとうございます。皆さまもどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
2021.02.16
☆庭の花。『ノウゼンカズラ』です。 ☆2か月くらい毎日オレンジ色の花を咲かせていましたが蕾が残り少なくなりました。今年は花が多くて、500くらいは咲いたかな。夏らしくて明るい花に毎日元気をもらいました。☆このところ体温を超える最高気温の日が続いて暑いのが好きな私も少しバテ気味だったけど昨日と今日は夕立があって夜はかなり過ごしやすいです。
2020.08.23
☆7月撮影分。庭のアジサイです。
2020.08.03
☆庭の八重咲ドクダミ『白雪姫』です。
2020.07.02
☆庭の花。今日はピンク系。 ☆下野(シモツケ) ☆虫取撫子(ムシトリナデシコ) ☆酔仙翁(スイセンノウ)
2020.07.01
☆庭のサツキです。 ☆2020/6/7撮影。今は毎日サツキとツツジの剪定作業に追われておりますw 6月中に終わらせたかったけど無理かなあ~残り40本くらいwww
2020.06.29
☆庭の花。『ギンパイソウ』です。 ☆ナス科の多年草。高さ5センチ、花は3センチくらい。
2020.06.10
☆庭の花『ニワゼキショウ』です。 ☆アヤメの仲間の1センチくらいの花です。葉っぱは写真だとクローバーの葉が被っているので紛らわしいけど、真ん中あたりにある少し黄緑色ぽい細長いのがニワゼキショウの葉です。
2020.06.07
☆庭の花です。
2020.06.06
☆庭のツツジの花です。 ☆5月に撮影したもの。ツツジの写真はこれ一枚しか撮っていなくて、今はサツキが花盛りです。
2020.06.04
☆庭の花です。 ☆オオアマナ (大甘菜) 学名 オオニソガラム・ウンベラータム 2/27. 5/3の誕生花。花言葉『潔白・純粋・才能』☆5月頃になると庭のあちこちに咲くかわいい花です。注) 名前は大甘菜だけど食べられません。『毒』
2020.06.03
☆庭のツバキの花です。 ☆5月に撮影したもの。今は花は終わっています。とりあえず一日写真1枚でも6月はアップしてみようかなと思っています。ハイ ('◇')ゞ
2020.06.01
☆我が家の庭で一番背が高い木『ハナモモ』の花が咲き始めました。 ☆いつも赤い花ばかりなので違う色... ☆近所の白色の花。コッソリ撮影w#うちで過ごそう
2020.04.10
☆庭の福寿草が咲き始めました (*'▽')【福寿草】フクジュソウキンポウゲ科の多年草花言葉 「幸福」1月1日の誕生花 ☆今年の冬も雪が少ないです。うっすら積もったのが2回かな。生活するには雪がないほうがラクなんだけど、スキー場は大変みたい。家から見える某スキー場のナイターの照明は今期まだ一度も点灯してないです。人工降雪機があるから平気なんじゃないかと思っていたけど、積雪ゼロで地面の温度が高くて人工雪も積もらないらしいです。☆福寿草の開花もどんどん早くなって、そのうち誕生花の日付通り元日に咲いているようになるかも~【庭の福寿草の開花日】2010年 2月15日2011年 2月21日 (旅行中、推定)2012年 2月24日2013年 2月27日2014年 3月09日 (2月に記録的な大雪)2015年 2月12日2016年 2月06日2017年 2月01日2018年 2月04日2019年 2月03日2020年 2月02日
2020.02.02
【アズマイチゲ】キンポウゲ科イチリンソウ属早春に花を咲かせ春は葉だけになり夏以降は次の春まで地下で過ごす草花『スプリング・エフェメラル(春の妖精)』の一種 ☆2019/4/18撮影
2019.05.08
☆庭の福寿草が咲き始めました('◇')ゞ【福寿草】フクジュソウキンポウゲ科の多年草花言葉 「幸福」1月1日の誕生花 【庭の福寿草の開花日】2010年 2月15日2011年 2月21日 (旅行中、推定)2012年 2月24日2013年 2月27日2014年 3月09日 (2月に記録的な大雪)2015年 2月12日2016年 2月06日2017年 2月01日2018年 2月04日2019年 2月03日
2019.02.06
☆庭の花です('◇')ゞ 凌霄花 (ノウゼンカズラ)★8/6の誕生花 花言葉『名声・栄光』☆庭のノウゼンカズラの花が咲き始めました。昨年は花がひとつも咲かなくてかなりガッカリしたんだけど、今年は蕾が現在100個くらい。蔓がどんどん伸びているので、数百個の花を夏中楽しめそうです。☆ちなみに昨年花が咲かなかったのは日照不足のせいで、剪定の失敗ではないです。ノウゼンカズラはすごく丈夫な木で、樹齢100年以上のものもそこいらにいっぱいあります。葉っぱが落ちたら今年伸びた蔓は全部切ってしまいます。幹だけだと枯れ木みたいに見えるけど冬の寒さにも強いです。今はあちこちに蔓を伸ばして隣のニシキギやムクゲの木にも絡んで、先っぽに蕾をいっぱいつけています。☆昨年は日照不足と話したけど、今年はこちら雨が降りません。ノウゼンカズラは元気いっぱいだけど、アジサイがヨレヨレで一部枯れています。花もあまり咲かないし色も悪くて写真を撮れる状態ではないです。うちの庭は鉢植えはひとつもないし、この時期に庭の水やりの心配なんかしたことがなかったんだけどな。大雨で大変だった方には申しわけないけど、こちらは少し降ってほしい感じです。
2018.07.15
八重咲きドクダミ 『白雪姫』(2018/7/1 写真追加)☆我が家の自慢のドクダミw 『白雪姫』が今年もきれいに咲きました。☆「八重咲き」といっても実際はドクダミの花弁に見える白い部分は総苞で、花は真ん中の黄色い部分です。花びらはなくてオシベとメシベだけ。白色の総苞が4枚ある普通のドクダミと八重のドクダミ、他に斑入りの品種などもあるようです。☆日陰が好きで香りも良いとは言い難いドクダミですけど、花(に見えるやつ)の白色はとてもきれいです。特に咲き始めはドキッとするほど美しい白です。まだ黄色の花部分が開いていない時期のものが好きなので、咲き始めから並べてみました。中にちょっと変わったのもあって、葉っぱに白色が混じっていたり、花に緑色の筋が入っていたりするものも見つけたので一緒に載せておきます。 ☆八重咲きばかり紹介しましたが、普通のドクダミも庭にいっぱい咲いています。いつもなら抜いてしまうんだけど、昨年作った『ドクダミの化粧水』の評判がよくて、家族や友だちの分も頼まれてしまったので、今年はまだ草刈りをせずに花集めをしています。☆そうそう、ドクダミの化粧水を作る方は今から花集めを始めたほうがいいですよ。『作り方』は昨年の記事にありますが、今年はちょっとくふうして、もっと良いものを作ろうと考えています。出来上がったらまたアップしますね。★2018/07/01 編集☆咲き始めの写真ばかりだったので、実際の花の黄色い部分が開いている写真を追加で3枚載せておきます。
2018.06.04
庭の花です('◇')ゞ【虫取撫子 (ムシトリナデシコ) 】・ナデシコ科 マンテマ属☆7/28の誕生花 花言葉『罠』 ☆庭の花というか、どちらかというと雑草扱いで、抜いてしまうことが多かったムシトリナデシコなんだけど、カワイイ花なので昨年、裏庭にムシトリナデシコだけ残して雑草を抜いた場所を作りました。いっぱい咲いているときれいです。今年も花が咲き始めました。☆ところで、ムシトリナデシコって、なんだかなな名前だし、花言葉もまんまなんだよね。かなり前に「ムシトリナデシコは虫を捕るのか」っていう記事を書いたことがあるんだけど、結論からいうと、食虫植物じゃないので虫を捕まえて消化したりはしないです。☆写真はわかりにくいかもだけど、花の下、茎の上のほうに茶色いネバネバ粘液みたいなのが付いていて、虫がくっついてしまって、上に登って行けないような感じになっています。たまにアリとかクモの糸とか付いているのを見ることがあります。
2018.05.28
庭の花です('◇')ゞ ☆バラの花が咲き始めました。これは小さい花なんですが色が変わっていくのでおもしろいです。蕾のときは黄色で咲くと少しずつピンク色が濃くなります。 ☆オレンジの大きめの花です。これはまだ咲きかけで全開になると真ん中が黄色。一気にたくさん咲いてしまうと重さで折れそうになっちゃうので少し心配です。☆今朝はバラは蕾が多かったけど、出かけて夕方戻ったら、バラもサツキもたくさん咲いていました。さすがに気温30℃超えると一気に咲いちゃうね。ゆっくり楽しみたいんだけどw
2018.05.25
庭の花です('◇')ゞ【空木 (ウツギ) 】・ユキノシタ科 ウツギ属・別名 『卯の花』☆5/22の誕生花 花言葉『謙虚』☆庭のウツギの木は4本あって、3本が八重咲き。1本しかない普通のやつを一昨年の剪定時に切りすぎてしまって、昨年は花が少ししか咲きませんでしたが今年は復活。 ☆今、満開です。昨年、八重咲きのほうがカワイイからいいかなとか言ったけど、こちらもきれいです。 ☆ウツギはいい香りがするので、蜂とか何だかわからない虫とか蝶とかいっぱい来てにぎやかになっています。 ☆八重咲きのほうは咲き始めたところで、まだ蕾が多いです。1本、葉っぱが痛んでいるのがあって、今日は薬をかけてあげました。 ☆ウツギの花が終わると、庭の地面が落ちた花びらで真っ白になります。まあ風流な感じもするんだけど、そうじが大変~w
2018.05.24
庭の花です('◇')ゞ【シャクヤク】・ボタン科・ボタン属☆2/8・5/16・6/16の誕生花 ☆花言葉『はにかみ・慎ましやか・恥じらい』 ☆シャクヤクの花が咲き始めました。ウツギ・クチナシ・ドクダミと八重咲の花が多い我が家の庭では珍しい? 一重咲きのシャクヤクです。淡いピンクで可愛らしい花です。他に八重咲の赤紫のもあるんだけど、まだ蕾です。
2018.05.21
☆庭の花です('◇')ゞ【ピラカンサス】タチバナモドキ(橘擬)・トキワサンザシ(常盤山査子)・バラ科 トキワサンザシ属☆11/24の誕生花 花言葉『美しさはあなたの魅力・愛嬌』 ☆庭のピラカンサスの花が咲き始めました。かわいらしい花だし秋には実もきれいに色づくんだけど、枝にトゲがあるからちょっと苦手。剪定した枝を拾い集めるときによく指に刺しちゃうんだよね。まあ注意すればいいだけのことかもだけどw ☆今日はくもりで時々雨もパラついたり強い風が吹いたりして肌寒かったです。また長袖を引っ張り出して着たよ。部屋にはストーブと扇風機が同居中www
2018.05.19
☆庭の花です('◇')ゞ【ミヤコワスレ】キク科 ミヤマヨメナ属★8/1の誕生花 花言葉『望郷』 ☆『ミヤコワスレ』は、本州、四国、九州に自生する『ミヤマヨメナ』の園芸種につけられた和名。
2018.05.17
☆庭の花です('◇')ゞ ニワゼキショウ(庭石菖・南京文目)・アヤメ科 ニワゼキショウ属★4/23・7/5の誕生花 花言葉『繁栄・豊かな感情・豊富』☆アヤメの仲間で1.5センチくらいの小さい花です。高さ10センチくらい。5月になると咲き始めるんだけど、花が咲いていないと目立たないので他の雑草と一緒に引っこ抜きそうになるw ☆写真で花の下に見えているのは、この花の葉っぱではなくてスギナとドクダミの葉。言いわけしとくと、庭の手入れを怠けているのではなくて、ドクダミは花を摘んで化粧水を作るために抜かないで今は育てているところです。☆好きな花なのでほぼ毎年写真を撮って載せているけど、いつも花だけの写真になっていて葉っぱの写真がどこにもないw ので、きれいでもなんでもないけど葉っぱの写真w ☆こちらニワゼキショウの葉っぱ。幅3ミリくらいです。(いつも記事の一番下に小さい写真があって関係ないぽいけど、これはTwitter投稿用の画像です) ↓
2018.05.14
☆庭のツツジです('◇')ゞ ☆今年は赤色のツツジが早く咲いて今はもう終わりかけで剪定を始めたところです。我が家のツツジの花はこれだけで、あとはサツキ。50本くらいあるかな。ポツポツ咲き始めたものもあって、これから家の庭はにぎやかになります。
2018.05.12
☆庭の花です('◇')ゞ【姫ライラック】・和名 チャボハシドイ (矮鶏丁香花)・モクセイ科 ハシドイ属 ☆ライラックを小さくしたみたいな木。つぼみは紫色で花が咲くとピンク。香りがよい花です。☆雨の日が続いていたのですが、今日の午後は雨がやんだので、かなり伸びてしまった庭の草刈りをしました。4月は最高気温が30℃以上の日があったりしたけど、5月になったら天気が悪くて気温が低い日が多くて、ここ数日は最高気温15℃くらい。いきなり寒いです。うちのあたりは雨だったけど、山は雪が積もったらしいです。冬かw☆明日は暖かくなるみたいです。気温の差が大きいので皆さま風邪などひきませんように、お体ご自愛下さいませ。
2018.05.10
☆庭の花です('◇')ゞ【オオアマナ (大甘菜) 】・英名 ベツレヘムの星・学名 オーニソガラム・ウンベラータム☆2/27・5/3の誕生花 ☆花言葉 『潔白・純粋・才能』 ★2018/5/1撮影☆高さ15センチくらいで花の大きさは3センチくらい。5月頃になると庭のあちこちで咲き始める小さな花です。今年は少し早くて4月に咲き始めました。派手な花ではないんだけど、細い葉っぱは光沢があって、6弁花の白色は濁りがなくてきれいです。
2018.05.08
ドウダンツツジ (灯台躑躅・満天星)・ツツジ科ドウダンツツジ属 ☆庭のドウダンツツジの花です。今年もかわいい花がたくさん咲きました。そろそろ花が終わるので剪定をしなきゃなんだけど、後はまったく手入れいらずで寒さにも強い手のかからない子って感じです。花だけじゃなく、秋の紅葉もとてもきれいで、葉っぱが真っ赤に色づきます。★小ネタですみません。更新をサボってばかりだったので写真1枚でもとりあえず更新(できれば毎日)したいかなと思っております。いつまで続くことやらwww
2018.05.04
☆我が家の花というか、そこいらどこにでも咲いている花なんだけど、可愛らしいから私は好きです。そろそろ見かけなくなるのできれいに撮れた写真を載せておきます。 ☆それにしても『オオイヌノフグリ』ていう名前はかわいそうすぎるなあ。ホシノヒトミとかいう別名もあるらしいけど、子供のころにオオイヌノフグリと覚えてしまったからね。いまさら違う名前で呼ぶのもなんだかな~な感じ。☆早春のまだあまりいろんな花が咲いていない時期に咲き始めるから、この花が咲くと春だなあとうれしくなる。でも名前がアレだけに「好きな花はオオイヌノフグリです」とか言いにくいかも。花は犬のタマタマとは全然似ていないんだけど、名前の由来は実の形がそれに似ているからと付けられた『イヌノフグリ』に似ていてイヌノフグリより花が大きいから『オオイヌノフグリ』だそうです。種子の形で名前付けられても意味わかんないよね。☆実の形って確認したことなかったんだけど、今ちょうど花が終わりかけで実になったところなので摘んできました。犬のタマタマに似てるか? ハート型でかわいいと思うんだけど、どうだろ。 ☆かわいそうと言えばオオイヌノフグリにすっかり生育地を取られてしまったか、もともと目立たない上に激減して見かけなくなってしまったイヌノフグリのほうがかわいそうかもね。★今年は春が早く来たみたいで庭の花も一気に咲いて雑草もガンガン伸びて毎日庭の手入れに大忙しです。すっかり暑くなってしまってアイス食べまくり~www まだ桜の写真も残っているし庭の花もチマチマと撮り続けているので少しずつアップします。チラッと見てもらえたらうれしいです。
2018.05.01
☆庭の福寿草の花が咲きはじめました。 ☆寒い時期に黄色の花は元気が出るよね。福寿草の花が咲くといつも幸せな気持ちになります。まだ見頃は先でそんなにきれいな写真じゃないけど、見つけて嬉しかったから載せておきます。いっぱい咲いたらまた写真を撮ります。★旅行記を1月中に終わらせるとか言っていたけど、終わらないまま2月になっちゃいました。続きは遅れても更新する予定ではいるので、また適当におつき合いくださいませ。
2018.02.04
☆8月は一度も更新しないで9月になってしまうので慌ててアップしましたw 我が家の庭の花です。 ☆アジサイ (紫陽花)前に撮った写真を載せたわけではないです。明日から9月だというのに家の庭にはまだアジサイの花が咲いています。ちょっとビックリ。今年の夏はおかしな気候のせいで咲かない夏の花が多かったです。このアジサイは私の背丈ほどの大株でいつも遅れて咲くのですが他のガクアジサイなどは梅雨入り前にいつも通りに咲き始めて梅雨の時期に雨が少なかったので一気に咲いて干乾びたみたいになって早々に花が終わってしまいました。このアジサイはまだ色付かない状態で梅雨明け。梅雨明けしてから雨ばっかりで、いきなり元気になって次々咲き始めました。毎年300くらい花が咲くんだけど、今年も同じくらいの数の花がゆっくり咲いて、今でも数個残っています。 ☆ムクゲ (木槿)アジサイは一部長く楽しめているんだけど「草」の類はさっぱり咲かなくて庭が寂しい感じです。ヒマワリなんか今年は新たに大輪を植えたのに、ヒョロヒョロで小さい花しか咲かなくて種も取れそうにないです。まともに咲いているのは「木」だけかな。ムクゲは木なのでまあそこそこに咲いているけど、一日花なので毎日落ちて雨でグチャグチャになっちゃってます。近所の山なんかを見ると、よく咲いていると思えるのはサルスベリ (百日紅) くらいかな。花が少なくて寂しい8月でした。まあそれでも庭にはいつも何かしら花は咲いているので、いくつか載せておきます。 ☆ギボウシ (擬宝珠)花も葉っぱも何種類かあるんだけど、他のは早い時期に一気に咲いてしまって今は葉っぱも枯れてしまっていてコレだけ。 ☆ヒオウギ (檜扇)毎年派手に咲いているヒオウギですが今年は色もおとなしめかな。派手といえばノウゼンカズラ (凌霄花) の花が咲きませんでした。昨年は500くらい咲いたと思うのでもうガッカリです。蔓だけ伸びたノウゼンカズラの横でニシキギの葉っぱが赤くなっています。★旅行記が終わってアニメもお休みだったから庭の花の写真くらいはと思っていたんだけど、なんかさっぱりでお粗末な記事になっちゃいました。花の写真が少ないのでオマケ。 ☆二階のベランダから見た花火。家の前の小さい山の木がかなり減ったので見えるようになったんだけど電柱が被っているので電線越しw ★サボっている間に「画像編集」「定型文」の機能ができていました。とりあえずちょっと遊んでみたけど、けっこうカワイイのでそのうちw本格的に利用しようと思っています。★ネコ友さんにはご無沙汰していますが、家猫のしろくろマッキーも元気にしております。相変わらずしろとくろはベッタリ仲良しでマッキーはちょっと仲間はずれぽくて時々ピーピー泣いていますが大きなケンカをすることもなく、まあ無事に過ごしております。★外猫は一時数が減っていたのですが、8月はじめに、しばらく見なかったメス猫がいきなり子供を5匹連れてきて、今は大騒ぎです。近所の家の猫がほとんどいなくなってしまって、子猫を欲しがっているので、何とか無事に育ってくれたらと思っています。よそに行く予定の子たちなので写真は無理かもですけど。☆9月はまた南の島に行ってきます。今は裏庭の草刈りに追われています。旅行に行く前にきれいにしとかないとと思っているんだけど雨ばかり降っていて進まなくて雑草は伸び放題です。☆旅行から戻りましたらまた何かアップします。旅行記は10月くらいからかな。みなさまどうぞお元気にお過ごしくださいませ。
2017.08.31
☆久しぶりの我が家の花です。4月も5月も写真は撮ったんだけど、更新しないまま季節外れになってしまってボツにしました。6月も終わってしまうので、とりあえず今月分を。暑くなってきたので、少しは涼しげな感じがするといいんだけど。白い小さい花たちです。★2017/6/10撮影 ☆ニワゼキショウ (庭石菖)アヤメの仲間の1センチくらいの花です。駐車場のまわりに咲かせています。 ☆ギンパイソウ (銀盃草)こちらは玄関まわりに咲いている2センチくらいの花。あまりカワイイ花でもないんだけど、ビッチリ咲いているときれいです。今年は外猫が踏みまくったせいか花が少ないです。 ☆ハクチョウゲ (白丁花)ちょっとボケました。生垣にしているハクチョウゲの花。1センチくらいです。 ☆シロバナヤエウツギ (白花八重空木)これは花は小さいけど「木」です。八重咲きの空木。家では親が八重咲きの花なら何でも好きな人だったので異常にw 八重咲きの花が多いです。ウツギは4本あるんだけど3本が八重咲き。1本しかない普通のやつは昨年切り詰め過ぎて今年は少ししか花が咲きませんでしたwww ☆八重ドクダミこの季節になると毎年紹介している我が家の自慢のw 「白雪姫」 八重咲きのドクダミの花です。今年も元気にたくさん花を咲かせています。白雪姫っていっても、葉っぱも匂いも普通のドクダミと同じです。臭いしw花が咲くまでは八重かどうかわからないです。うちの白雪姫はコンクリートで仕切って混じらないようにしていて、持ち帰って庭に植える人も多いです。が、けっこうあちらの庭で混じってしまって咲くまでわからなくなってしまっている人が多くて、八重咲きだけ残したいのに草刈りができないとかw 知らんwww 白い花の最後はサツキです。サツキはほとんどを斜面に植えていて数十本が次々咲くんだけど、今はもう終わりかけで10種類ほどしか花は残っていないです。毎日剪定作業に追われております。斜面なので腰が痛いw 残り少なくなったサツキの花は、数本摘んでこんなふうに飾ったりしています。まあ一日でしおれるけどね。毎日何かしら花を飾っていると楽しいです。家族は気づかないこともあるけどwさて、たまに更新したので近況報告を兼ねてここからは花に関係ない話など。4月から仕事をセーブしました。今年は地域のお金にならない仕事を引き受けたので、一年だけ仕事を休むという方法もあったけど、庭仕事とか追いつかなくなっていたし、いい機会なので通勤に時間がかかる仕事は辞めました。家は山の中で、でもうちよりもっと山奥のお宅を訪ねることもあるので、近場のお出かけ用にこんなん買いました。自転車。ついにアシスト自転車デビューいたしました。車に比べたらどんだけ贅沢しても安いだろうと思って、お値段はあまり考えないで気に入ったものをチョイス。上の写真のものなんだけど、セールの時に買ったのでリンクのものよりは安かったです。でもカゴのカバーとかバックミラーとかいろいろ追加したら10万円くらいになった~高級自転車だな。すごく便利です。以前は家の前の急坂はどんなに頑張っても無理だったけど今は乗ったままで平気。電動アシスト3段階とギアも3段階になっていて道に合わせて調節しながら走っています。これって最初は勘違いしていたんだけど、あくまでアシストなんだよね。当たり前だけど。ペダルを踏まないと作動しないんで軽いギアにするとものすごくペダルを回さないといけなくなって逆に足が疲れるような。それと買い物とかめっちゃ速く行けるかなとか思ってたけど、時速30キロとか超えたらアシスト切れるから車みたいに速く走れるわけではなかったw 脚力がある男の人だったらアシスト自転車よりギアチェンジがいっぱいできるやつのほうがいいかもだな。まあでも、私は山道用に重宝しております。あ、そうそう、平坦な道だからってアシスト切って乗ってみたら普通の自転車よりかなり重くて走りにくかったです。いろいろ積んでいるからかな。車体もけっこう重いです。ま、いい運動だ。お買い物の報告はこれで終わり。ますます花と関係ないブログの話。同時にアップしている別館の読者の方々は見る機会もないしホントに関係ないんだけどキリ番のご報告を。キリ番といっても縁起がいいというより不吉な数字ですけどw ちょうど画像が取れたので載せておきます。総アクセス数「6666666」 6/13の話なので今はだいぶ過ぎております。今はもうブログも半分やめたみたいになっていて、日記を綴って交流とかしていないし、ランキングなんかも参加していないし、コメントいただくこともほとんどなくて、素晴らしい不人気ブログなんだけどw 本館では数年前からコツコツ続けてきた資料性の高い記事の効果が少しは出ているみたいで、とりあえず毎日のアクセス数はちょっと励みにはなります。次は7が並んだ時にでも、運よく画像取れたらアップします。☆6/15くらいに下書きを作っていたんだけど、その前にアニメの最終回とか考えていたら遅くなってしまって、もう明日から7月ですね。あまり興味もないかと思うけど今後の予定ですが、夏は忙しい季節なんで、また休んでばかりになるかもだけど、ニューカレドニア旅行記の続きをまず更新したいと思っています。あと数回で終わりなので7月中に。前回、次の旅行から戻ってから続きを作ったら何がなんだかわからなくなったので、それは避けたいです。次の旅の予定は9月に決まっていて手配もほとんど済んでいます。☆旅行記の合間にまた庭の花や猫たちの写真でも撮れたらアップしたいと思っています。アニメの記事は7月からの始まるもので見るのはあるけど書きたいものはなくて、今のところ年内はお休みの予定。今まで書いたものの特別編などあったら載せるかもです(別館の公式ジャンルは変更の予定)★庭のアジサイの花が咲き始めました。次はアジサイの写真にしようかな。梅雨入りしてから雨があまり降っていないんだけど、少し降ると雑草が倍速で伸びる感じ。ブログは休んでも庭仕事は休めないのがつらいところですwww★これからますます暑くなるかと思います。皆様おからだご自愛くださいませ。
2017.06.30
☆我が家の花、じゃなくて「木」ですけど、庭の錦木(にしきぎ)の葉っぱが色づき始めました。 ☆うちの庭で一番きれいに紅葉する木です。これからもっと赤くなります。今、庭の赤い色はニシキギと遅れて咲いたヒガンバナくらいだけど、これからドウダンツツジの葉が赤くなって、ピラカンサスやノイバラ、ハナミズキの実も赤くなって、秋は賑やかになります。★庭の葉っぱの写真1枚で失礼いたします。無事旅行から戻り、ブログのカテゴリも次の旅行記用に準備できているのですが、お恥ずかしい話、ブログより先にしなければならないことが多くて、ブログの時間は取れないでいます。花の写真なども撮れていないので、時間ができるまでしばらくお待ちくださいませ。★旅行記の合間に更新していたアニメあらすじですが、10月からの新アニメは原作を読んでいるものと以前書いた続きのもの、3本を観る予定です。できればこちらの記事も書きたいと思っています。 解析ツール・クリック不要↓
2016.09.29
【檜扇 (ひおうぎ)】 アヤメ科アヤメ属 ☆8月25日の誕生花 花言葉『誠実』 ☆庭の花、ヒオウギです。次々さいて花の期間はけっこう長いんだけど、毎年、旧盆の頃にアップしているから、またか、って感じかもです。何の手入れもしていないけど、気づくと分厚い葉っぱが出ていて毎年花を咲かせている健気な花です。☆檜扇の名前の由来は、葉っぱが扇を広げたような形だから、なんだけど、写真のは曲がってしまっていますね。 ☆葉っぱです。アヤメ科の花なので、葉っぱはジャーマンアイリスなんかと似ています。 ☆花は秋には「ぬばたま」と呼ばれる黒いピカピカの実になります。そのままほったらかしなんだけど、落ちた種がまた花を咲かせて、毎年少しずつ増えています。庭がヒオウギだらけになりそうな気もするけど、外猫がよく倒して何本かダメにするので、いい感じにバランスがとれているみたいです。★更新がなくても心配する人もいないかと思うけどw 8月は家のことで忙しくてブログどころじゃないけど元気にしております。しばらくは時々庭の花なんかをアップしてごまかすw予定です。まだまだ暑い日が続きます。どうぞご自愛くださいませ。 ページビューランキング
2016.08.14
★8月なんですけど、撮っただけでアップしていなかった庭の花たち、6月と7月分です。 ☆まずは6月の写真。長いオシベがいっぱいのビヨウヤナギです。次々咲いて楽しませてくれたのですが、増え過ぎたので今年は一株を根元から刈り取りました。ので咲き始めの写真を一枚撮っておきました。 ☆バラ。名前はわからないです。バラ園の後に庭のバラじゃ見劣りしてしまうけど、今年は家にしては花がいっぱい咲きました。バラは今は5種類ほどしかないのですが、どれも元気に咲いてくれたのでよかったです。このバラは香りがいいので、終わりかけの花は摘んでも捨てないで、花びらをポプリにしています。といっても容器にどんどん入れているだけ。きれいに乾燥させるのが私には難しいんだけど、花はどんどん咲くから、変色しても気にしないでまた付けたしちゃう。最終的にきれいな色のままで乾燥したものだけ残すんだけど、香りはずっと続いているから花のきれいな時期をすぎても長く楽しめます。切り花のバラを買ったときにでもお試しくださいませ。☆6月の庭で一番元気だったのは、やっぱりアジサイかな。 ☆一番に咲いたピンクのアジサイです。以前は家の庭は青い花ばかりだったけど、今は赤系も半分近くあります。 ☆ガクアジサイ。実際の花は真ん中の小さい青いやつです。 ☆写真だと伝わらないかもだけど、家の自慢のアジサイです。これで一株。5年ほど前に一度短く切って、やっといっぱい花が咲くようになりました。高さは120センチくらい。花は一度には咲かないけど、300以上咲きます。花の色が変わってきたらひとつずつ切り取って、8月に入ったけど今でも50個くらい咲いています。まだしばらく楽しめそうです。 ☆こちらは7月に撮影したものですが、八重のクチナシです。八重咲きは実が成らないクチナシで、咲き始めも少し遅いです。今もポツポツと咲いています。バラの香りの話をしたけど、香りはクチナシのほうがどのバラよりいいかな。甘い香りが庭に広がります。☆写真がボケていましたね。すみません。クチナシの花は蕾はきれいな白なんだけど、咲くとすぐに黄色っぽくなってくるので、いい写真がなかなか撮れないです。ボケでないのが撮れたら差し替えておきます。☆庭の花の一部を紹介しましたが、最後は今もいっぱい咲いている、ノウゼンカズラです。 ☆この花が咲くと夏本番といった感じですね。つる性なので写真はグチャグチャな感じになっちゃいました。花の数は過去最高かな。何百咲いたかもうわからないです。毎日咲いて、毎日ボタボタ落ちて、毎日掃除w でも好きな花です。★もう少しするとムクゲの花が咲き始めます。今は蕾がビッチリついた状態。ヒマワリも今年は30本ほど新たに植えました。種をまくのが遅かったので咲くのは月末ぐらいかもです。我が家の庭の花は、特別変わったものもないし、自慢するほどのものでもないんだけど、何年もかけて手入れしてきて、やっとそれなりに花が咲くようになったところです。夏は雑草はすぐ伸びるし暑いし、庭の手入れも辛いところなんだけど、花を見ると頑張ろうかなって気持ちになります。★8月も遅れるかもですが、花の写真が撮れましたらまたおつき合いくださいませ。あ、その前に6月の山形の花の写真がまだあるのでした。すでに遅れている上にブログの管理画面が変わって、慣れないせいか使いにくくて時間もかかってしまって、ますます遅れそうなんだけどw 近日中に更新予定です。 ★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2016.08.02
☆今年も白雪姫の季節になりました。 ☆毎年、写真を載せているのでココではおなじみかな。我が家の一番人気の雑草w 八重咲きのドクダミの花です。 ☆花といっても実際は白い花弁に見える部分は総苞で、萼もなく花はてっぺんの黄色い部分。蕊だけの花です。ので八重咲きというのは正確には総苞片が八重状になったものです。ま、ドクダミの花でいいんだけど、一応w ☆黄色い蕊が見えた状態が全開というわけなんだけど、咲き始めから数日かかるので、白雪姫の白いドレスが汚れてきてしまって、きれいな白い花の写真を撮るのにちょっと苦労しております。 ☆咲き始めです。きれいな白です。このくらいの時期が好きかも。 ☆ドクダミって、臭いし繁殖力も強くて敬遠されるかもだけど、八重咲きでない普通の花も、良く見るときれいだよね。きれいな白と黄色で可愛らしい。が、家では八重咲き以外はすべて引っこ抜いてしまうので、抜き忘れがたまにあるくらいで花を見ることはほとんどないです。 ☆家の庭では八重咲きのドクダミはコンクリートで仕切られた庭の一角に植えてあって、別の場所で増えることはないんだけど、花が咲く前はドクダミ生やし放題の家みたいです。ちなみに葉っぱは普通のと変わりなくて、葉っぱで見分けはつきません。においも同じで臭いです。 ☆数年前に除染で庭の表土を全部剥がしたときには、白雪姫も消えてしまうのではとか思ったけど、全く心配する必要はなかったようです。10本ほど植木鉢に取っておいて庭に戻したんだけど、そんなことしなくても土の中に少し残っていたちぎれた根っこから再生していました。すごい生命力です。今はドクダミの花壇は秋には全部刈り取って土の中の根っこだけ残して更地にしています。☆昨日も庭に植えたいからとドクダミをもらいに来た人がいました。よく知らない人なんだけど、毎日家の横を通っていて花が咲いたのを見て欲しくなったらしいです。たまに勝手に抜いて行く人もいるんですけどね。別にいいです。どこかの庭で咲いていてくれることを思うと、それだけで嬉しいです。☆うちは人気ブログでもないし、白雪姫の写真を楽しみにしてくれている人も減っているかもだけど、また来年も、うちのお姫様をお見せできるよう、ブログも頑張って続けなきゃと、炎天下でもどしゃ降り雨でも変わらず健気に咲く花を見ながら思いました。 ★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2016.06.10
☆たまに庭の花の写真を載せていたんだけど、気づけば2ヶ月くらい写真は撮ったけどアップしていなかった~★5月に撮影したもので、今は花が終わっているものもあります<(_ _)> ☆バラみたいに見えるけどサツキです。ちょっと花びらが傷んでいましたね、すみません。記事を作り始めるまで気づきませんでした。これはサツキでも変わった花なんだけど、ごく普通のもありますw ☆サツキは正確にはわからないんだけど、50本20種くらいあります。何年もかけて形を整えていたのですが、やっとなんとか見れる感じになって、今年はどの木もたくさん花を咲かせてくれました。 ☆ノイバラ (野茨・野薔薇) バラに比べたら地味かもだけど、次々咲いて香りもいい花です。真ん中の黄色い部分がすぐに黒くなってしまうので、きれいな状態で並んでいる写真が難しいです。ひかえめなバラって感じだけど、トゲはかなり痛くて、数年前までは伸びてきても刈り取ってしまっていたんだけど、バラの数を減らしたので今は80センチくらいの高さに揃えて咲かせています。 ☆ピラカンサス。別名、常盤山樝子(ときわさんざし)・橘擬(たちばなもどき) 昨日みたら花が終わっていたんだけど、これもここ数年で一番というくらい花がいっぱいでした。トゲがあって手入れはあまり好きではないんだけど、秋にはこの白い花が赤い実に変わって綺麗です。 ☆八重咲きのウツギ (空木) 別名、卯の花、雪見草。我が家の数少ない背の高い木のひとつウツギです。雪見草ともいうそうで、木全体が真っ白に花で埋まって、雪が積もったようできれいです。もう少しすると花が散って、今度は地面が真っ白になります。こちらのほうが雪が積もった感じに見えるかな。趣はあるけどね、掃除は大変w★足元の小さい花たちも少し紹介します。 ☆ニワゼキショウ (庭石菖) ☆ギンパイソウ (銀杯草)★庭は今もサツキが花盛りです。梅雨入り前に済ませてしまいたい作業があるので毎日庭仕事に追われております。6月になって撮った写真もあるので、またおつき合いくださいませ。 ★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2016.06.09
☆クマガイソウの群生地がある山に咲いていた花の最後は、ちょっと見ごろ前だったクマガイソウと、実は私はこれを見るのを毎年たのしみにしているハナイカダです。 熊谷草 くまがいそう・ラン科アツモリソウ属・高さ20~40センチ、花は8~10センチで日本の野生ラン最大級・名前はアツモリソウとともに平家物語の熊谷直実、平敦盛から・膨らんだ花の形が武士が背中に背負った母衣(ほろ)に似ているため・環境省レッドリスト 絶滅危惧II類(VU)★2016/5/6撮影。自生している花です。 ☆少し早かったようで蕾の状態のものが多かったけど、ズラリと並んだ姿はきれいでした。私は花の模様があまり好きでないので、蕾の群生のほうが好きかも。 花筏 はないかだ・ミズキ科ハナイカダ属・春に葉の上に花をつけ、夏には黒い実になる・名前は葉の真ん中に花がつく姿が、筏に人が乗っているように見えるため★葉っぱの上に花が咲くことは通常ないが、これは進化的には葉腋から出た花序の軸が葉の主脈と融合したためと考えられる。 ☆この、素っ頓狂な花のつきかた好きw 注意して見ないと知らずに通り過ぎてしまいそうな小さい花なんだけど、見つけたらビックリだよね。 ★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2016.05.19
☆山の花の続きです。2016/5/6撮影。稚児百合 ちごゆり・ユリ科チゴユリ属・高さ20センチくらい、花は1センチくらいの白色6弁花・球根ではなく地下茎が伸びる・花のあとに黒い実ができる 碇草 いかりそう・メギ科イカリソウ属・花が船の碇に似ていることから名がついた・インヨウカクという名の生薬(精力剤)で知られる ★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2016.05.17
☆久しぶりの「お山の花」です。クマガイソウの群生地がある山に行ってきました。そこで見つけた花たちを少しずつアップします。【ヤマブキソウ】ケシ科クサノオウ属花の色が山吹に似ていることから山吹草の名がついたが山吹はバラ科【ニリンソウ】キンポウゲ科イチリンソウ属2本の花茎が伸びて花が咲く。一輪が少し小さい★2016/5/6撮影 黄色がヤマブキソウ、白がニリンソウ ☆クマガイソウの見ごろには少し早かったのですが、ヤマブキソウとニリンソウの群生地はちょうど見ごろの感じでした。ヤマブキソウは20センチくらいの高さの草ですが、ヤマブキより花びらが丸くて可愛らしいです。山に自生する花は地味なものが多くて、苦労して見つけて写真を撮っても、見てもらえないことも多いんだけど、これは山の花の中では目立つほうかな。☆ニリンソウも家の近くにはないけど、山に行くと見かけることもあるけど、なかなか二輪そろって咲いているタイミングで見つけられませんでした。今回はしっかり二輪咲いているのがいっぱい。写真はあまり撮れていなかったけど、見事にヤマブキソウと一緒に咲き誇っていました。★ニリンソウが咲いていたということは、お目当てのクマガイソウは見ごろ前ということで、お出かけとしては失敗だったんだけど、街では見ない花をいろいろ見つけたので、数年前の記事と同じになるかもだけど、他も数日中にアップします。★地味な花たちなので、念のため言っておきますけど、「山に自生する花」です。植物園の花ではないです。○○植物園で見ました~とかコメントする人いるけど、こっちは山の中を探して写真を撮っているんだよ~w ★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2016.05.10
全268件 (268件中 1-50件目)