カテゴリ未分類 0
全268件 (268件中 51-100件目)
☆庭のボケです。 ☆暖かくなって庭は花盛りになっていますが、よけいな草も元気に伸びています。桜の写真も撮りたいしブログは小ネタで失礼いたします。ページビューランキング
2016.04.09
【福寿草】フクジュソウキンポウゲ科の多年草花言葉 「幸福」1月1日の誕生花別名 元日草 ★2016/2/10撮影 ★2016/2/12撮影☆庭の福寿草が咲きました。咲き始めは2月6日でした。ひとつだけだったので複数さいたらとか思っていたら遅くなっちゃった。昨年は2/12に咲いて凄く早いと言っていたけど、今年はもっと早くて、ブログを始めて6年で一番はやい開花でした。☆今年は雪がない正月で、実は昨年末に蕾の状態なのを確認していました。もしかして誕生花のとおりに元日に咲くかなとか思ったけど、それはなかったな。1月は除雪車が来る積雪が3回あって、雪が積もってしまうと花を傷めるからとけるまで待つしかなくて確認はできずにおりました。☆節分の日に遊びに来た友だちが、家のはもう咲いたよと言うんで庭を見たら、ちらっと黄色い花びらが見えていました。今年は外猫の子猫が4匹、元気に庭で年を越していて、あちこち踏んづけたりしているし、雪も湿った重たい雪ばかり降ったので折れたりしたものもありますが、咲いてくれてよかったです。☆このところ、いきなり気温20℃になったりして、庭の雪はすっかり消えました。福寿草もこれからもっと賑やかに咲いてくれると思います。写真はあまりきれいに撮れなかったので、いっぱい咲いたらまた撮ろうかなと思っています。【庭の福寿草の開花日】2010年 2月15日2011年 2月21日(旅行中、推定)2012年 2月24日2013年 2月27日2014年 3月09日(2月に記録的な大雪)2015年 2月12日2016年 2月06日☆寒い季節に福寿草の黄色い花は嬉しいし元気が出ますね。2月は正月休みをずらした冬の旅行の時期で、いつも帰って来ると咲く頃なんだけど、今年は出発前に花を見ることができました。元気をもらって行ってきます。 ★次の更新は2/28頃の予定です。こちらの記事のコメント欄はご自由にお使いください。★アニメ記事を見ていただいている方、次回は月末にまとめて更新の予定です。遅くなりますがまたおつき合いくださいませ。僕だけがいない街 上【完全生産限定版】【Blu-ray】 [ 土屋太鳳 ]価格:14968円(税込、送料込)ページビューランキング
2016.02.18
【爆蘭 (はぜらん)】 三時草、花火草・スベリヒユ科の多年草 ☆花言葉 「真心」 ☆写真は1枚だけなんですが、庭のハゼラン、「午後3時に咲く花」です。☆1センチくらいの小さい花です。一昨年、除染のために花壇を潰してしまって、砂利の中から1本だけ花を咲かせたのですが、昨年は咲きませんでした。☆もう消えてしまったかなと諦めていたのですが、全然ちがう場所、駐車場の隅に咲いていました。気づかずにいたみたいで、かなり赤い実ができていました。☆花の写真が撮れるのは午後3時すぎから日没までの短い時間です。好きな花なので記録としてアップします。 ページビューランキング★ハゼランに関係ないですが、「喜多方ラーメンバーガー」の記事に写真を追加しました(2015/9/26)
2015.09.26
【イヌサフラン】 (コルチカム)・9月21日の誕生花☆花言葉 「永続・頑固・悔いなき青春」 ☆今日、9月21日の誕生花のひとつ、庭のイヌサフランが咲き始めました。いきなりニョキっと出てきて花が咲くのでいつもビックリ、面白いです。花壇はつぶしてしまったのですが、砂利の中から出てきて花を咲かせています。☆数年前に誕生花の記事に写真を載せた時には咲いていなくて、前年のものを使いました。いつも10月になって咲き始めていたのですが、今年はこの花も咲くのが早かったです。ちなみに9月20日の誕生花のひとつだったヒガンバナは彼岸入り前に花が終わってしまいました。★今年は秋の花たちがとても早く咲いて、それじゃなくても北国の秋は駆け足なのに、これじゃあ、あっという間に苦手な冬が来るんじゃないかと少し心配ですw ページビューランキング
2015.09.21
☆雨があがって少し青空がのぞいています。秋らしくなってきた我が家の庭では、 ☆コムラサキが色づいてきました。 ☆こちらはシロミノコムラサキです。☆先日、アジサイの花が二度咲きした写真をアップしたのですが、これも再び咲きました。 ☆ノウゼンカズラです。夏の間、長く楽しませてくれましたが、全部の花が終わって蕾も残っていないので、ツルを全部切ったのですが、また蕾が出て花が咲きました。何か得した気分です。☆さて、この時期、お彼岸が近くなると気になるのが我が家のヒガンバナです。いつもお彼岸に間に合わなくて、彼岸過ぎてから花が咲いていたのですが、今年は、 ☆もう花が咲きました。台風で倒れてしまわないか心配だったけど、1本も倒れることなく今朝みたら花が開いていました。雨だけで風が強くなかったので助かりました。☆他の花たちも全部無事で、ネコたちは、外猫が4匹、玄関にお泊りして帰りました。☆ヒガンバナがお彼岸の前に咲いたのは、この家に来て初めてかもしれない。あ、でも、早く咲き過ぎたので、お彼岸には花は終わっちゃいますねw メールフォーム★ブログ村などのランキングには参加しておりません。拍手はクリックすると中にコメント欄があり非公開にもできます。登録不要です。また特別な用事はメールフォームもお使いください。メールアドレスを入力する必要はありませんが返信が必要な方はその旨を入力願います。★下のページビューランキングは解析ツールなのでクリックは不要です。なお楽天プロフィールのメッセージはブログでお気に入り登録させていただいている方のみお答えしています。おきてがみのバナーはホームの下の方にありますが、ことづては使用しておりません。ページビューランキング
2015.09.11
☆また漢字を並べてみましたw 庭の花です。檜扇 (ヒオウギ) ☆この花が咲くと夏だなあという気がします。名前の由来は葉っぱが扇を広げたような形なので、ということだけど、葉っぱが写ってないねw百日紅 (サルスベリ) ☆これも真夏を感じる花かな。裏庭の奥のほうにあって背が高いのでいつも上手く撮れないんだけど。下野 (シモツケ) ☆夏のはじめに咲いていたシモツケです。花がおわって切り詰めたけど、またポツポツと咲いています。花は小さくて少なくなったけど、まだしばらく楽しめそうです。薔薇 (バラ) ☆こちらも大きなオレンジ色の花を咲かせていたバラです。ひとまわり小さい花になったけど、蕾はまだいっぱいあって次々咲いています。花壇から駐車場の痩せた土地に移したけど、前より元気になったみたいです。★暑い日が続いているので、花の写真で涼しげにと思ったんだけど、暑苦しい花ばかりだったかなw 少しでも暑さを忘れたり癒しになれば嬉しいです。 ページビューランキング
2015.07.30
木槿 (ムクゲ)・アオイ科 フヨウ属 中国原産・8/28の誕生花 花言葉「信念」 ☆八重咲きのムクゲです。一日花ですがたんさん蕾があって次々咲くので長く咲いているように見えます。増やすのがとても簡単な丈夫な木で、枝を切ってそのまま地面に刺しておくと根付いて花が咲きます。小紫 (コムラサキ)・クマツヅラ科 ムラサキシキブ属 ☆コムラサキの花です。紫色のきれいな実が成ります。花は小さくて控えめな感じかな。 ☆こちらは白い実がなるシロミノコムラサキの白い花です。★ムクゲの木はノウゼンカズラの隣に、コムラサキは庭の数か所にあります。夏の花たちがドンドン咲いて、庭はとても賑やかです。 ページビューランキング
2015.07.25
☆遅れて咲いた青色のアジサイが見ごろになりました。 ☆まだまだ蕾もあるし色ももっと濃くなるかな。1メートルくらいの高さで家で一番大きな株で100くらいの花が咲きます。花は頭くらいの大きさで雨が降るとおじぎをしてしまうものもあるのですが、今年は雨が少なくておじぎをしたのは2回だけです。 ☆だいぶ前にアップしたピンクのアジサイはそろそろ終わりの感じ。ガクアジサイも見ごろを過ぎましたが、実際にはアジサイの花は青い部分ではなく真ん中の小さいのなので、今が満開ということかな。アジサイにはひと雨ほしいところなんだけど、こちら青空が続いていて今日も35度くらいになりそうです。 ページビューランキング
2015.07.13
【凌霄花 (ノウゼンカズラ) 】・ノウゼンカズラ科 中国原産 つる性落葉樹・7/14・8/6・8/14・8/19 の誕生花☆花言葉 「名声・栄光・女性らしい」 ☆庭のノウゼンカズラの花が咲き始めました。この花が咲くと夏だなあという感じがします。東北の山の中の我が家ですが、ちょっと南国ぽくてうれしい~☆7/4に咲き始めて、7/8は雨の中60くらい咲いていました。これからどんどんにぎやかになります。背丈ほどの木なんだけど、つるが伸びて花をつけます。つるは現在30本くらい。1本につぼみが50くらいあって次々咲くので長く楽しめます。毎日、落ちた花を拾わないとだけどね。☆つるの伸びはじめに形を整えるんだけど追いつかず、今は両隣の木にからみまくり。ニシキギと蕾が大きくなりはじめたムクゲにも何本かからんで花を咲かせています。支柱も支えきれなくなってきたので、櫓とか棚とか考えないとです。隣に松の木でもあればよかったかな。☆葉っぱがない時期は枯れ木みたいに見えるけど、丈夫で花が長く楽しめる木です。とても長生きで樹齢400年を超えるものもあるそうです。ページビューランキング
2015.07.09
☆庭のアジサイは賑やかに咲いていて、ちょっと雨が降るたびに梅雨入りしたかなと思うんだけど、こちら東北南部はすでに平年より10日も遅れても梅雨入りの発表がないです。遅い梅雨入りの記録(6/26)をぬりかえそうな感じ。☆そういえば春先からまとまった雨が降った記憶がないです。アジサイは雨が似合う花だと思っていたけど、青空の下のアジサイの花も悪くないかも。ここまで雨が少ないと水不足も心配なところですけどね。☆今日もいいお天気で少し遠くに出かけて家にはない花を見てきました。遅くなってしまったので青空とアジサイの写真1枚で失礼します。次の更新は遅れるかもしれません。アニメ記事では何なのでコメント用にアップしました。ページビューランキング
2015.06.22
☆庭のアジサイが咲き始めました。 ☆家では青色の花が多いんだけど、まだ色がついていなくて、今はピンク色だけです。 ☆ガクアジサイは1輪だけ青色になってきました。これからどんどん賑やかになります。今年はどの花もよく咲いていますが、アジサイもここ数年で一番つぼみが多いようで嬉しいです。素敵な名前がついた珍しい品種などはひとつもありませんが大きな花がたくさん咲いてきれいです。咲きそろいましたらまた。
2015.06.18
☆2015/5/22撮影。クマガイソウの自生群生地の山に咲いていた花です。 【クマガイソウ】 【クワガタソウ】 【ヤブデマリ】 【ヤマブキソウ】 【ミヤマカラマツ】 【マムシグサ】 【ツクバネソウ】 【クリンソウ】 【タチガシワ】 ★クマガイソウが咲いている時期だけ有料で入山できる山なんですが、今年はかなり早く咲いたので公開初日にすでに盛りを過ぎている状態。私が行ったときにはほぼ全部花が終わっていました。お金を払って山を歩いて枯れた花を見てきたという感じ。トホホです。今年は開花が早いんじゃないかと思って2週間前に一度行ってみたけど入れなかった。きっと咲いていたんだろうなあ。管理者は何をやっているんだと言いたいわ。何も写真がないんじゃ残念すぎるので、1時間以上歩き回って撮った山の花たちの写真です。ページビューランキング
2015.06.02
☆庭の花、白い花を続けて紹介しましたが、今、一番にぎやかに咲いているのはサツキです。あまり手入れはしていないけど今年は花のつきがいいようです。サツキとツツジは50本ほどでサツキが9割。20種くらいありますがその一部です。 ★サツキは斜面に植えていて咲くときれいなんですが、手入れは足腰が痛いですw 庭の様子は安全上お見せできないので花のズームのみで失礼します。☆バラはノイバラのみアップしていましたが、他のバラも咲き始めています。今年は咲くのが早かったです。こちらもちょっとだけ紹介。てかちょっとしかないんだけどw ★次々咲く小さいバラです。咲き始めは左で黄色ぽくて、だんだんピンクになって散るころは濃いピンク色。下は蕾。 ★鮮やかなオレンジ色の大きな花です。咲き始めが好きなんだけど、完全に開くと下の写真のようになります。けっこう長く楽しめる花です。☆おまけ、こねこ。 (フォト蔵はまたメンテナンス。不慣れな楽天写真館はめんどくさい~アップロードしていない写真がたまって困る~)ページビューランキング
2015.05.31
☆庭の八重咲きのドクダミ「白雪姫」が咲き始めました。ドクダミの実際の花は真ん中の黄色い部分なので、まだ完全に咲いてはいないのですが、白雪姫の白いドレスはこの時期のほうがきれいなのでアップしておきます。 ☆花がしっかり開いた状態できれいな写真が撮れましたらまたアップします。☆ドクダミって臭い葉っぱのイメージだけど、八重咲きじゃなくても花の白色はとてもきれいですね。ちなみに八重咲きのドクダミも同じく臭いですw ☆家では道路に面したコンクリートで仕切られた一角を全部八重咲きのドクダミで埋めています。2メートルくらいで奥行が50センチくらいかな。通る人は草刈りをしていなくてドクダミ伸ばし放題の家と思っているかもですwww☆庭の白い花、本日の記事2本になっています。こねこはこれ1枚だけですけど前のお花もぜひご覧くださいませ。 ページビューランキング
2015.05.29
☆庭の白い花の続きです。銀杯草 (ギンパイソウ)・アルゼンチン原産 ナス科多年草 ☆玄関の周りに咲かせている花です。3センチくらいの花で高さは5センチくらいです。花はそんなにかわいくもないんですけど、足元にいっぱい咲いているときれいです。最後の写真は夕方に撮影したものです。毎日、終わった花や間から伸びた雑草なんかをつまんで抜いています。まあ何もしなくても毎年咲いてくれるんですけどねw白丁花 (ハクチョウゲ)・アカネ科 ハクチョウゲ属 ☆我が家の生垣に使っている花です。1センチくらいの小さい花です。前は腰の高さくらいにしていたのですが、一度、全部切ったので、今は膝の高さくらいにしています。花が終わってから切り揃えるので今はバラバラに伸び放題になっていますけど。空木 (ウツギ) 卯の花・ユキノシタ科 ウツギ属・5月22日の誕生花 花言葉「謙虚」 ☆八重咲きのウツギも咲き始めました。空木は数本あるんだけど、普通の?は1本だけであとは全部八重咲き。なので以前はウツギの花はみんな八重咲きだと思っていましたw これ、咲いているときれいだけど、散り始めると庭に雪が降ったみたいに地面が真っ白になります。風情があるといえばそうかもだけど、毎日掃除~w☆八重咲きといえば、ご存じの方も多いと思うけど、我が家の自慢のお姫様も咲き始めました。ちょっと早いけど写真を撮ったので後でアップします。こねこも一緒にwww (フォト蔵がまたメンテナンスのようなので終了後に)ページビューランキング
2015.05.29
★ノイバラ (野茨 野薔薇)・バラ科 バラ属・5月30日の誕生花 「素朴なかわいらしさ」 ★ピラカンサス 橘擬(たちばなもどき) 常盤山査子(ときわさんざし)・バラ科 トキワサンザシ属 ☆今、花盛りのノイバラとピラカンサスです。庭はノイバラの香りでいっぱい。どちらもトゲが痛いんで手入れは好きじゃないけど、春の花だけでなく秋にはいっぱい赤い実をつけるので、それも楽しみです。☆庭ではサツキの他は今は白い花がいっぱいです。ノイバラは腰の高さくらい、ピラカンサスは肩くらいなのですが、膝の高さにそろえた花や足元にも白い花が一斉に咲いています。そちらも後でアップしますね。★さて、こねこなんですけど、リクエストをいただいたけど、元気すぎて写真が撮りにくいです。今日はおとなしく寝ている写真でw ページビューランキング
2015.05.27
ニワゼキショウ (庭石菖、南京文目)・4月23日、7月5日の誕生花★花言葉 「豊かな感情、繁栄 」 ☆庭じゃなくて我が家の駐車場に咲いている「ニワゼキショウ」です。群生するのは痩せた土地ということで、いっぱい咲いていても自慢にならないねと前に話したけど、小さくてきれいで好きな花です。☆花だけみたいな写真になってしまったけど、葉っぱは幅3ミリくらい、高さは10センチくらいで花の直径は1.5センチほど。一時、除染で消えかけていたけど、また復活しています。(明日は子猫の写真でまた小ネタ予定w)ページビューランキング
2015.05.14
【姫ライラック】和名 「矮鶏丁香花 (チャボハシドイ)」・モクセイ科 ハシドイ属 ☆庭で花盛りの姫ライラックです。色の濃い蕾もかわいいです。30センチくらいの高さの木ですが、すごく丈夫で花も長く咲いています。手入れも全然いらないし、お庭におすすめ~♪ページビューランキング
2015.05.12
☆庭のニシキギの花です。 ☆秋にはド派手な紅葉を見せてくれるけど、春に咲く花は地味です。花だけだとマユミの花と区別がつかないのですが、マユミの花はまだ蕾なので今のうちにニシキギの花の写真を載せておきます。今年は花が多いです。☆庭の花は、フジが終わってツツジが花盛り、ニシキギの花が咲いて、ヒメライラックも咲き始めました。マユミ、ピラカンサ、シャクヤクが蕾。ニシキギだけでなく、今のところどの花も優秀な感じ。花の数が多いです。これからどんどん庭もにぎやかになって楽しみなんだけど、雑草もどんどん伸びるから庭仕事は忙しくなりそうです。★本とアニメの記事が続いているのでコメント用にアップしときます。
2015.05.06
☆庭のツツジです。 ☆庭のツツジも裏山のツツジも花盛りです。昨日、大きな白い花が咲き始めました。庭のツツジはサツキと入り乱れていて、次々に咲きますが庭中満開の状態にはならないです。ツツジはこれで終わりかな。ツツジが1割くらいであとはサツキなので咲くのはまだ先のようです。・小ネタ連発で失礼しますページビューランキング
2015.05.05
★小ネタ「漢字、読めますか」シリーズw 庭の花です。連日のあたたかさで一気に咲いてドンドン散っています。 ☆フジ (藤) ☆ハナズオウ (花蘇芳) ☆ドウダンツツジ (灯台躑躅) ☆オダマキ (苧環)★今ごろの最高気温は何度くらいだったのかわからなくなりそうです。一週間、最高気温が30℃くらいの日が続いています。5/3は最高気温は30℃まではいかなかったけど平年より8℃くらい高くて7月下旬並の気温だそうです。暑いのは好きなほうですけど、ちょっとビックリですよね。毎年、桜の花を探してあちこち出かけていますが、半袖で桜の写真を撮ったのは初めてです。春だけ着ているお気に入りの桜色のスプリングコートも今年は出番なしでした。★庭の花の写真、撮っただけで花が終わってしまうものが多いので時々アップします。諸事情によりごく一部の花の接写のみとなります。適当にご覧ください。ページビューランキング
2015.05.04
☆福島県耶麻郡猪苗代町 2015年4月28日撮影☆2012年に市街地から1ヶ月遅れで満開に近い桜が咲く集落を見つけて毎年紹介してきましたが、今年も行ってきました。いつも5月に入ってゴールデンウィーク明けに行くのですが、このところ暖かい日が続き27日には最高気温が30℃まで上がったので心配になって早めに様子を見に行きました。★今年は市街地でも花の開花と青空のタイミングを合わせるのがとても難しかったけど、このお山の桜は行ってみないとわからないし遠いし、いつも予想は難しいです。2012年は5/11日に行って偶然満開に近い状態。2013年は5/10に行ったら蕾だったので5/17に再び行ったらほとんど散ってしまっていましたがキクザキイチゲの花を発見。昨年2014年は5/13で派手に散って花びらが舞っている状態。キクザキイチゲの花も終わっていてニリンソウが咲いていました。☆福島市のソメイヨシノは4月2日に開花。今は山桜や八重桜は一部残っているけど桜の季節は終わり、ハナミズキやフジやツツジが咲いて新緑の季節です。このお山の桜は時期的には北海道と同じ頃のようです。札幌の円山公園の桜が満開と聞いて慌てて出かけました。 ☆福島市内から国道115号線を猪苗代方面へ。途中の「道の駅・つちゆ」からの眺めです。市内の気温は30℃近く、ここでも半そででも平気なくらいのあたたかさでした。 ☆ここは標高800mくらい。山桜があちこちに咲いているのが見えますが前に来たときより少ないみたいです。 ☆写真は吾妻小富士方面。道の駅から猪苗代方面へ。横道トンネル、東鴉川トンネル、西鴉川トンネルを経て 土湯(つちゆ)トンネル(3,360m) があります。山を登っていく感じです。福島市と猪苗代町の境界となる箕輪山と鬼面山の間にトンネルは掘られていて、猪苗代側入口近くには箕輪スキー場があり、トンネルの上はゲレンデになっています。福島側入り口から1,400m進んだあたりが土湯バイパスの標高最高点で標高1090m。☆ここからは下りでしばらく行くと磐梯吾妻レークラインへの道との分岐点。右折すると秋元湖方面。すぐ近くに冬期閉鎖中の有料道路の入り口があります。標高830mくらい。分岐点のドライブイン跡地がお目当ての桜の木がある場所です。 ☆ちょっと期待していたのですが、潰れたドライブインの桜はまだ蕾でした。それに昨年までは115号線からは入れなかったけど反対側はあいていて駐車場に車を停められたんだけど、今年はロープが張られて入れませんでした。先にある小さな集落の集会所の前に車を停めましたがドライブインの桜は早咲きのものがひとつかふたつ咲いた状態でした。☆写真は集落の桜。橋のたもとの濃いピンク色の桜は早咲きのようだったけどまだ咲き始めたところ。ちょっと写真を撮る感じじゃなかったです。なので桜はまた後日ということで、ここでももうひとつのお楽しみ、春の妖精たちを探すことにしました。キクザキイチゲは桜の咲き始めと同じくらいに咲いて満開の頃には消えていました。今なら咲いているかも。 ☆前の写真を撮った場所、集会所の向かいに115号線をくぐる小さなトンネル。入り口には熊猿出没注意。トンネルの先は墓地で、用がなければ行かないところだけど、ここがスプリングエフェメラルの宝庫。 ☆トンネルの裏側の斜面はふきのとうがいっぱい。さすがに食べる大きさは過ぎているかな。その横には、 ☆咲いていました。キクザキイチゲ。このあたりは雪が多くて、たぶんまだとけたばかり。日当たりはいい場所だけど地面は落ち葉などが蓄積しているし湿った状態。こういう場所が花たちにいいみたいですね。手前にはまだ蕾の水仙。家の庭の水仙はかなり前に花が終わっているので何だか不思議な気分です。 ☆キクザキイチゲです。紫色の花もありますが、ここに咲いているのは白色。あたり一面、白い花でいっぱいです。キクザキイチゲは複数の都道府県で絶滅危惧種に指定されている花。福島県では絶滅危惧種ではないですが、埼玉県は絶滅種、東京都は絶滅危惧IA類(ごく近い将来における絶滅の危険が極めて高い品種)です。 ☆近所のお年寄りが散歩をしていて、何、写真なんか撮っているのみたいな顔をしていました。ここに住んでいる人にしたら珍しくもない花なのでしょうね。そういえば花のことを調べていてWikipediaを見たら春の妖精たちの説明にある写真の撮影場所は福島県会津地方というのが多かったです。☆自生している珍しい花を探すならこういう山の中の人里がおすすめ。ここには家のまわりに生えているようなタンポポやツクシはあるけど少なくて、キクザキイチゲが普通にいっぱい、注意しないと踏んづけてしまうくらい咲いています。といっても桜が満開になる頃には消えてしまうのでタイミングは難しいかもですけど。☆昨年は見逃してしまったので、喜んでキクザキイチゲの写真を撮っていたら足元に見たことがない小さい黄色い花が咲いていました。とりあえず撮影。見たことがない花は写真を撮っておいて帰ったら調べています。でも私が知らなかっただけで珍しくもない花のことも多いですけどね。花の名前は覚えるからいいかな。 ☆キバナノアマナだと思います。間違っていたらごめんなさい。これも複数の都道府県で絶滅危惧種に指定されている花です。 ☆キクザキイチゲのときは花の図鑑の「あ」から順にさがして名前を見つけてブログのお友だちに「き」でよかったねと言われたのですが、これも「き」でよかったですw というか、これは花が庭のオオアマナ(オオニソガラム)に似ていたのでアマナの仲間で探したら見つかりました。偶然ですけどね。★結局、桜の写真は撮らずに戻りました。でもまた知らない花を見つけたのでよかったです。28日も気温は30℃くらいまで上がりました。今日29日は少し気温が低いような予想だったけど、やはり暑かったです。桜の写真は後日と言ったけど、咲いている間に行けるか微妙になってきました。★昨年は蕾の状態から1週間後に行ったら散っていました。今年は10日以上早く行ったけど、この暖かさじゃ1週間後は間違いなく散ってしまっているだろうしタイミング悪くゴールデンウィークです。出かけるのが難しいかもですが何とか時間を見つけて行ってみたいと思っています。桜、咲いているといいな。ページビューランキング
2015.04.29
☆庭のハナモモ。2015/4/21撮影。 ★4月は後半になって急に暖かい日が続き、ソメイヨシノが終わったと思ったら一気にいろいろな花が咲き出した感じ。庭のハナモモも蕾が色づいてから咲き始めるまでが短くて、気づいたらかなり咲いていました。21日に撮影したものなので今は盛りを過ぎています。★小ネタで失礼。過去記事を見ていたら我が家の庭の花を全然アップしていないことに気づきました。今年は福寿草の写真を2月に載せただけでした。まあ大した花もない庭ですけど3ヶ月に1回とかじゃ少なすぎたね。とりあえず今、庭で一番派手なハナモモです。★昨日、ツツジが2種類とフジの花が咲き始めました。花も賑やかですが蜂も賑やかになってきました。きれいに咲きましたらまたアップします。そのうちにwページビューランキング
2015.04.27
【杜鵑草】(ホトトギス)ユリ科 ホトトギス属9/12・10/9の誕生花☆花言葉「秘めた意志・永遠にあなたのもの」 ☆うちの裏庭の日陰に8月~10月くらい、長く咲いている花、ホトトギスです。斑点模様が鳥のホトトギスの胸の模様に似いてることからついた名前だそうです。ちなみに鳥のホトトギスは「不如帰」と書きます。 ☆前にどこからかもらってきて植えたものなんだけど、かなり増えてしまって、毛が生えた不可思議な模様のホトトギスだらけの裏庭は、ちょっと不気味~w なのであまり好きでもなかったけど、たまにはいいかなと思って写真を撮ってみたら、ちょっとカワイイかもwwwページビューランキング
2014.10.03
イヌサフラン (コルチカム)☆葉っぱがなくて、いきなりニョキッっと咲く花。 ☆イヌサフラン。これは園芸種だからコルチカムのほうが一般的な呼び名かな。葉っぱは夏に枯れてなくなっているので、いつも存在を忘れてしまっていて、彼岸花もそうだけど、ニョキッと出てきてビックリという感じ。今の時期にこういう色の花は庭にないので毎年たのしませてもらっています。 ☆前は花壇だったけど、つぶしてしまったので、今は砂利の中から出て咲いています。で、上の2枚は4日前に撮った写真で、のんびりしているうちに次々咲いて満開になっていました。あまり変わりばえしないけど、今日の写真もどうぞ。 ☆ちょうど花の中にズッポリ入ってお食事中だった方が出て来たところです。きれいな八重咲きもあるらしいです。八重の花が多い我が家の庭では珍しいんだけど、これは私が買ってきたものだから。昔、マンションに住んでいるときに、花屋さんでグチャグチャに絡んだ球根から蕾が出ていて、見切り品のワゴンセールみたいになっていて100円で買ったもの。そのまま本棚の上に置いていたらどんどん花が咲いて慌ててこちらの庭に埋めに来ました。それから毎年少しずつ増えて花を咲かせています。 ☆ちょっとピンボケです。そう、イヌサフランて、サフランに似ている花だけどサフランの仲間じゃないからイヌサフランというらしいけど、イヌって何? イヌなんとかという花はいろいろあるけど、なんか気の毒な気がする。もう少し気の利いた名前はないんだろうか。ちなみにイヌサフランは、以前はユリ科に分類されていたそうだけど、今はイヌサフラン科。サフランはアヤメ科。そういえば、サフランモドキという花もすごくかわいいけど、擬きってかわいそうだよね。☆花が終わると葉っぱが出てきて、春は緑の葉っぱだけいっぱいに。夏になると枯れてきて、8月頃にはすっかり枯れてしまうので、刈って捨ててしまうけど、それでも平気みたい。強いですね。サフランは食用に使ったりできますけど、イヌサフランは毒草です。葉っぱや球根は食べたら中毒症状が出て、死亡例もあるらしいのでお気を付けくださいませ。食べようと思ったこともないけど、葉っぱは、ギョウジャニンニクの葉に似ているらしいです。私はギョウジャニンニクの葉をよく知らないんですけどね。★早いもので、気づけば10月ですわ。庭はいろんな実が赤くなって、紅葉もどんどん進んで、北のお山はもうすぐ冬みたいな感じになってきました。枯れないうちに庭の花もアップしないとです。10月もどうぞよろしくお願いします♪ページビューランキング
2014.10.01
☆錦木(ニシキギ)の葉っぱが色づきはじめました。 ☆庭で一番きれいに紅葉するのがこれかな。毎朝みるたびに庭が秋色になっている感じ。ページビューランキング
2014.09.28
【秋明菊】 (シュウメイギク)キンポウゲ科 イチリンソウ属☆花言葉 「忍耐」(9/14) ☆八重咲きの花が多い我が家はシュウメイギクも八重です。☆「菊」と名前にありますが、キク科の花ではないです。菊に似た花を咲かせることからついた名前。うちの庭ではヒガンバナの隣でほぼ同じ頃に咲き始めます。というか、シュウメイギクの中からヒガンバナが顔を出す感じかな。お墓参りの花にはちょっと間に合わなかったけど、今年はこれも少し早目の開花。ポツポツと咲き始めています。★何だかアニメの合間に庭の花を小出しにするブログと化しております。旅行休み明けの上に編成時期ですのでご理解のほど<(_ _)> ページビューランキング
2014.09.27
【彼岸花】【曼珠沙華】ヒガンバナ科 ヒガンバナ属☆花言葉 「情熱・悲しい思い出・独立」(9/20) ☆いつも彼岸すぎて忘れたころに咲く庭のヒガンバナ。今年は少し早目、お彼岸ギリギリセーフ。☆開いた部分をアップにしたので実際はこんな感じ↓まだまだこれからかな。 ☆よそのヒガンバナは彼岸前に咲いたものが多いようで、いつも写真を撮りに行く場所は、もう見頃を過ぎた感じでした↓こちらもいいとこ切り取りでw ★実は庭のヒガンバナの写真は昨日24日に撮影していて、今日みたらほぼ全部一日で開いておりました。でも雨がひどかったので写真はやめました。今は雨はやんで風が強いです。 ページビューランキング
2014.09.25
★花じゃなくて実ですけどw【山法師】 (ヤマボウシ)ミズキ科 ミズキ属☆花言葉 「友情」(6/15) ☆初めて実がなりました。食べられるらしいが数が少ない~ ☆こちらは6月に撮影した花の写真。初めての実と言うのは、前にお話したけど、昨年まではヤマボウシじゃなくて「ハナミズキ」だったから。『先祖返り』ってやつです。花屋さんでハナミズキの赤を買ってきたんだけど、ヤマボウシに接ぎ木して作ったものだったようで、今年はやけに伸びるなあと思ったら、6月頃になって大きな白い花が。ビックリ~☆花は似ているけど実は全然違いますね。昨秋はハナミズキの真っ赤で小さい実でした。苗木を買ったのは10年くらい前かな。♪うすべにいろの~じゃなくて赤いのが欲しくて探したんだけど、すぐに虫にやられたりして、あまり花は見られなかったような。まあ仕方ないんで、ヤマボウシの実と色づく葉っぱでも楽しみますわw ページビューランキング
2014.09.24
【現の証拠】(ゲンノショウコ)フウロソウ科 フウロソウ属☆花言葉 「心の強さ」 ☆雑草の写真とか言われそうなんだけど、実は花を見たことがなくて、けっこうカワイイかなとw ☆写真は大きいけど、1.5センチくらいの小さい花。花びらは5枚でおしべは10本めしべの先が5つに裂けています。☆家の玄関のまわり、8月くらいまではギンパイソウの白い花が一面に咲いている場所で他の雑草は全部抜いていました。この夏はちょっと怠けてしまって、旅行から戻ったら、もうギンパイソウは終わっているのに白い小さい花がいっぱい。見たら抜き忘れたゲンノショウコが花を咲かせていました。☆名前の由来は生薬の「現の証拠」から。葉っぱや茎を煎じて飲むと下痢止めになるそうです。私は飲んだことはないですが。☆花の色は白とピンクで、東日本では白、西日本ではピンクが多いのだそうです。うちは全部白です。☆また、種を飛ばしたあとの形が、おみこしに似ていることから、神輿草(みこしぐさ)とも呼ばれるそう。 「季節の花 300」 http://www.hana300.com/☆みこしの形になるのを待っていたけど、まだ飛びそうにないので、写真はお借りしてきました。てか、種が飛んだら、めっちゃ増えてしまいそうなので、その前に抜いてしまわないとかなw ページビューランキング
2014.09.22
『コスモス (秋桜)』☆キク科 コスモス属 ☆原産地 メキシコ★花言葉「乙女の純潔」「愛情」(ピンク) 「清潔」(白) ☆南の島から戻ったら、庭は秋でした。しばらくほったらかしにして雑草のびまくりの裏庭のコスモスが咲き始めていました。 ☆ごあいさつが遅くなりましたが無事帰国いたしました。楽しい休日を過ごすことができました。たまっている記事が片づきましたら旅行記もまたおつき合いくださいませ。その前に、たまっている家事をしなきゃですけどwww ページビューランキング
2014.09.16
☆また漢字を並べてみました。8/9に雨が降り出す前に撮った庭の花です。向日葵 ひまわり ☆「お庭のひまわりは咲いていますか」とコメントいただいたので調子に乗って載せましたw あちこち向いてまわりも他の花でグチャグチャです。ひまわりをあまり見ないというブログのお友だちが多いんだけど、こちらではよく見かけます。うちでも前に「ひまわりの根っこはセシウムを吸い上げてくれる」と聞いて大量に植えたもの。後に効果はないとわかったんだけど、まあ、ひまわりが咲いたら気分はいいし元気が出るからいいかなとw これはクリーム色の花。気に入っていっぱい植えたんだけど、他のに比べて弱いのか少なくなっています。檜扇 ひおうぎ ☆今、庭で一番派手なやつ、かな。ブログのお友だちのところでも載せていたんだけど、うちのは何かオレンジ色が濃くて、ちょっと暑苦しいかもw 葉っぱが扇を広げたみたいなので檜扇なんだけど、花しか写ってないとわからないですよねw 他の木の間から出てきて咲いたもので、左上の葉っぱは山茶花です。木槿 むくげ ☆八重咲きのムクゲ。正面の写真を失敗してしまいました~ 1枚ずつしか撮らないんでw いざアップしようというときに写真がなかったりするwww また撮ったら載せますね。ムクゲは数種類あるので他のもできれば。薄荷 はっか ミント ☆ミントの一種の花です。漢字がないので薄荷にしました~ うちでは昔、家族がミントティーにとか言って植えたミントたちが暴徒と化していますw もう何ミントだかわからないし、ガンガン伸びてドンドン増えて、お隣の敷地にまで入り込んでトホホです。これは抜き忘れたら花が咲いたもの。咲いてみるとけっこうカワイイ紫陽花 あじさい ☆こちら切り忘れのあじさい。あじさいの花は前にほとんど切ってしまったんだけど、これはその時まだ咲き始めだったので、そのままにしたもの。まだ咲いていました。あまり遅くに剪定などすると、翌年は花が咲かなかったりするんだけど、長く楽しませてくれたから1本くらい1年お休みしてもいいかな。ちなみに、花が咲かないのは花芽を切ってしまったからで、8月くらいになってしまったら花部分だけ取るようにすれば平気かも。★庭で撮った写真、まだあるのでおつき合いくださいませ。近いうちにアップ予定です。ページビューランキング
2014.08.11
庭のひまわりです(^^)/ ☆あちこち向いてますけど元気に咲き始めました。私もあちこち出かけたりしていて更新も少ないですが、8月もどうぞよろしくお願いします たがめページビューランキング
2014.08.01
【庭の花 2014/7/18】★読める? www 今、庭に咲いている花たちです。紫陽花(あじさい) ☆近所の家と比べても我が家の夏の花たちは咲き始めが遅いようです。土に栄養ないからかなw ピンクのアジサイは色褪せはじめていて、青のガクアジサイは真ん中の「花」部分?まで開いたところ。遅れていた青の西洋アジサイが色づいてきたところです。 ☆いつも一番最後に咲く、庭で一番大きな株のアジサイです。まだ半分くらい色づいた感じ。頭くらいの大きさのものが一株に100個くらい咲きます。今年は花が重すぎて一部地面に着きかけています。梔子(くちなし)☆今、庭じゅうにいい香りをまき散らしているのが「クチナシ」です。真っ白できれいなんですが、咲くそばから黄色っぽくなっていくので、なかなか良い状態の写真が撮れないです。 凌霄花(のうぜんかずら)☆ノウゼンカズラも咲き始めました。南国ぽくて好きな花です。いまのところ蕾は300くらいかな。これからどんどん賑やかになりますが、花が落ち始めると掃除がwww ★いつものことなんですが、7~9月は更新は少ないです。元気にやっておりますのでご心配なく。ページビューランキング
2014.07.18
☆庭の白い花 2014年6月撮影 その2☆我が家の庭の白い花のつづきです。 ★ウツギ (空木) 八重咲き ・ほったらかしで、葉っぱは虫がついたりしていますが、今年もたくさん花を咲かせています。うちのウツギは何本かあるけど、八重咲きが多くて、一重は小さいのが1本だけです。 ☆ウツギ 空木 別名、卯の花。5月22日の誕生花。花言葉は「謙虚」 ★白雪姫 (八重咲きドクダミ)・すっかりお馴染みになりました、八重咲きのドクダミの花です。まだ咲き始めたところで、花は開ききっていないのですが、とりあえず。もう少しすると真ん中の黄色い部分が出てきます。 ★サツキ 白・こちらは終わりかけですが、白のサツキです。ツツジとサツキは何十本かありますが、ツツジは数本。ほとんどが鉢から下ろしたサツキです。白いツツジから咲き始めて、白いサツキで終わりという感じです。今は剪定作業で大忙しですw☆最後の花ですけど、実は白い花で紹介する予定はありませんでした。昨日、雨の庭を眺めていたら、白いものが。 ★ハナミズキ (→ヤマボウシ ☆追記あり)・今年はあまり咲かないで終わりかなと思っていた、ハナミズキです。もうよそでは、とっくに花は終わっていると思うけど、今ごろ咲きました。しかも白。・前に写真を載せたことがありますが、我が家のハナミズキは「赤」でした。今年も下の方に赤い花を数個、4月に咲かせていたのですが、伸びた枝をそのままにした上のほうで、白い花が咲きました。もともとは白い花が咲く木だったのかもしれないですね。赤を接ぎ木して赤い花を咲かせても、大きくなると白に戻ってしまうことがあるらしいです。先祖返りでしょうか。花屋さんで、花が終わって安くなっていたものを数年前に購入。表示は「赤」でしたw【追記】なんか花が大きいし今ごろ咲いてと思ったのですが、ヤマボウシの花のようです。ハナミズキの白に赤を接ぎ木したのではなく、ヤマボウシに接ぎ木していたみたいですね。というわけで、うちのハナミズキの木はなくなってしまいました~でもいいか、似てるしwww☆うちの庭の花におつきあいいただき、ありがとうございます。白い花は涼しげかなと思い2回アップしました。他にハクチョウゲ、ムラサキツユクサの白、ギボウシなどが咲いています。昨年、花壇をつぶしてしまったので、今年は数は少ないですが、まあそれでも、季節の花は探せばどこかに咲いているかなといった感じw 相変わらずのワイルドな庭です。次はバラの花の予定。 ページビューランキング
2014.06.08
☆庭の白い花 2014年6月撮影 その1 ☆ノイバラ (野茨、野薔薇)・昨年までは短く刈ってしまっていました。増えるし棘が痛いし虫が多いし。今年はバラが少なくなったので咲かせてみました。いい香りです。・5月30日の誕生花。花言葉は「素朴なかわいらしさ」・秋には赤い実が成ります。こちらは11月8日の誕生花。花言葉は「無意識の美」 ☆ピラカンサス (トキワサンザシ)・一昨年、スズメバチの巣があって大騒ぎした木です。これも秋に赤い実がいっぱいになります。・実のほうが、10月26日、12月3日の誕生花で、花言葉は「燃ゆる想い」 ☆ギンパイソウ (銀盃草)・家の玄関や外の水道のまわりにいっぱい咲いている花です。・花言葉は「着実な行動」 ☆ニワゼキショウ (庭石菖、南京文目)・駐車場の痩せた土地に咲いています。小さくて色が鮮やかで好きな花です。・4月23日、7月5日の誕生花。花言葉は「豊かな感情、繁栄」★白い花だったら涼しげかなと思ったけど、やっぱり暑いですね。それでも今日は昨日までより少し涼しくなったかな。相変わらず庭仕事はヘロヘロですが。★庭の白い花、他にも咲いています。また写真を撮りましたら、おつき合いくださいませ。★日本ダービー当日の写真を編集中です。競馬関連記事が続くので庭の花をとりあえず~ ページビューランキング
2014.06.03
我が家の庭の花たち2014年5月撮影★ときどき庭の花の写真を撮るのですが、PCに取り込んでも記事にしないものが結構あります。また少したまってきたので無理やり載せちゃうw 昨年、花壇や裏庭を整理(除染作業のため) 花の種類はかなり少なくなりましたが、この春も元気に花を咲かせました。小さい花たちは花壇を埋めた砂利の中から出て花を咲かせ、雑草もガンガン伸びて、予想以上に庭の手入れに大忙しの毎日です。でもちょっと嬉しいかな。 ☆オオアマナ(大甘菜) 一昨年かな、舌を噛みそうな学名で紹介した花です。Ornithgalum umbellatum (オーニソガラム ウンベラータム) ユリ科 全く手入れはしませんが、春になり気づくと庭のあちこちに咲いているカワイイ花です。 ☆おかしな写真だけど、チューリップです。今、庭にあるのは、赤、黄、クリーム色、まだら、それとこの黄色の5種類。埋め立ててしまったはずの花壇跡地の砂利の中から出てきて咲いています。球根が残っていたようで、花の根性? 除染の手抜き? でもきれいだから、いいですw ☆裏庭のヤエヤマブキ ☆ヤマブキといっしょに咲いている、シロヤマブキ(ヤマブキとは別種) うちには黄色の一重のヤマブキはないです。 ☆ミヤコワスレ 咲き始めたところです。これも放っておいても勝手に咲く花、てか、考えてみたらどれもそうでしたw ちょうど外猫の通り道で、毎日、猫たちが踏みまくっていますwww★おまけ タンポポ 食事中 ・タンポポは庭では引っこ抜いてしまう花ですけど、ちょうどフォト蔵のテーマタグに「たんぽぽ」があったので撮ってみました。うちでは今は、関東タンポポが多いです(西洋タンポポと違って一年中は咲かないみたいです)☆庭は、今は、花桃と藤と椿が終わって、きたな~い感じになってます。ツツジが咲き始めていますが、にぎやかになるのは、サツキが咲くころでしょうか。ボツ写真の寄せ集めみたいになりましたが、またたまりましたら、おつき合いくださいませ。 ページビューランキング
2014.05.09
我が家の藤の花です 2014/5/2撮影☆藤の名所とかの写真じゃなくて悪いけどw 庭の藤の花です。 ☆もう玄関あけたら香りがして、ものすごいです。香りも蜂もw ☆私は手入れが下手なので、藤棚にはしていなくて、背が高くならないように毎年切って、小さい木に咲かせています。 ☆高さ1メートルくらい。写真は蕾が多いけど、4日前のものなので、今は満開の感じです。後ろに赤く見えるのは花桃。うちの庭で一番背が高い木です。次に背が高いのは駐車場のハナミズキ。この2本の他は全部、私の背丈以下にしてあります。手が届かないところは、いずれ手入れできなくなりそうなので。 ☆2月の大雪のとき、大枝が1本倒れて地面に着いてしまったのですが、ひどく曲がったままで花を咲かせています。切ってしまおうと思っていたのですが、花芽が出てきたのでやめました。しっかり大きな花です。藤の花の下は外猫たちのお昼寝の場所。 ☆地面の赤いのは花桃の花びらです。花びらだらけになってゴロゴロ、楽しそうです。って、雑草まで映ってしまった~草むしりしないとです。★庭は、スイセン、チューリップ、ニワウメが終わって、椿と花桃は派手に散っていて、藤の花は満開。オダマキやツルニチニチソウなんかも咲き始めました。ツツジは赤、桃色の2種類と裏庭のヤマツツジが咲いています。サツキのほうがかなり多いので、これからにぎやかになるところです。きれいに咲いたものがあったらまた載せますね。 【テスト】 足あと代わりにつけてみました(ランキングはホームにあります)ページビューランキング
2014.05.06
【スプリング・エフェメラル】早春に花を咲かせ、春は葉だけになり、夏以降は次の春まで地下で過ごす草花「春の妖精」とも呼ばれる★この春、山で見つけた、春の妖精たちです。アップが遅れましたが4/24に撮影しました。市街地ではソメイヨシノも散ってしまった頃です。植物園などにはよくあるし、園芸種も販売していたりするので、珍しい花ではないかもですが、自生しているものを見る機会は少ないです。何年も探してやっと(実は偶然だったりするがw)見つけた花たちです。見てやってくださいwww(名前が間違っていたら教えてくださいませ)【アズマイチゲ】 ☆ブログ初登場の花です。キクザキイチゲは前にもアップしていましたが、こちらは葉っぱが菊みたいになってなくて、花の真ん中が少し紫色っぽいのが特徴のようです。 ☆合戦場のしだれ桜を見に行った帰り、近くの河原の道で見つけました。まだ蕾もあって、けっこうたくさん咲いていましたが、気づかない人も多いみたいでした。私が写真を撮っていたので、何人か集まってきましたけどね。何やら勝手な名前を言ってました~【ヤマエンゴサク】 ☆アズマイチゲのそばに一株だけ咲いていました。エンゴサクの仲間もいろいろあって、区別つきにくかったりするのですが、たぶん。【キクザキイチゲ】【カタクリ】 ☆こちらは、ハナモモの写真を撮った、お寺さんの裏山に咲いていました。カタクリは花が終わったものが多いようでした。ソメイヨシノの前に咲くと聞いていたので、この時期で見られたのはラッキーかもです。 【ニリンソウ】 ☆同じハナモモのお寺さんの近所の草むらで。この寺には、芳水の桜の親桜があるということで行ってみたのですが、満開を過ぎていました。でも春の妖精たちに会えたのでよかったです。☆アズマイチゲの写真を撮った近所には、合戦場のしだれ桜の親桜もありました。合戦場のしだれ桜が三春の滝桜の孫なので、三春の滝桜の子供ということになるかな。写真は撮ったのですが、時期がちょっと遅かったようなので、また来年にでも機会がありましたらご紹介したいと思います。ページビューランキング
2014.05.05
☆庭のハナモモです。 ☆うちの赤いハナモモは咲くのが遅いんだけど、気温20℃をこえる暖かさになってポツポツ咲き始めました。☆昨日はチューリップが咲きました。今日はフジの蕾が大きくなってきました。山の桜が散ってしまいそうなので、ちょっと探しに行ってみます。ページビューランキング
2014.04.24
☆5日ほど前に撮った写真。色づいた葉っぱを見つけて、秋だなあとか思っていたんだけど、いきなり寒くなってしまって、もう冬が近い感じかな。庭の花たちをちょっと載せておきます。 ☆シュウメイギク。今年はすごく背が高いのが多くて、花も大きかったんだけど、ここのところ風が強い日が多かったので、倒れては起き上がり、結局、曲がったまま咲いていました。 ☆ホトトギス。自生しているのなら珍しいかもですけど、これは園芸種。どこかからもらってきて何年か前に植えたものが、裏庭に大繁殖していました。だいぶ刈り取ったのですが、まだ頑張ってあちこちに咲いています。 ☆ナンテン。今年の紅葉はどうなんでしょ。家では、ドウダンツツジもまだ色が薄いし、一番色がきれいなニシギギは、まだ緑の葉っぱのままです。山のほうにでもさがしに行ってみようかと思っていたのですが、今日は雨で寒いので中止。ストーブつけてました~☆秋の気配ではなく、冬の足音が聞こえてきそうな感じですが、♪秋の気配/槇原敬之(好き嫌いはあるかもだけど、私はこちらも好き) ☆あちこちで風邪をひいた話を聞きます。流行っているようでしょうか。ご自愛くださいませ。
2013.10.20
【シュウカイドウ】☆9月17日、10月9日、10月18日の誕生花。花言葉は「片想い・繊細」★今日の誕生花はこちら→ 9月30日の誕生花 ☆9月の花の最後はシュウカイドウです。別に意味はないんですが、最後に残ってしまいました。うちでは、物置の裏のジメジメしてゴチャゴチャっとしたところに咲いているのですが、花はかわいいです。全部刈り取ったけど、3本ほど出ていたので、これだけあれば、来年はかなり増えるかも。
2013.09.30
【爆蘭(はぜらん)】 三時草、花火草 ☆スベリヒユ科の多年草。花言葉は「真心」☆今日の誕生花はこちら→ 9月29日の誕生花★好きな花で、前に「午後三時に咲く花」とご紹介しました「ハゼラン」です。花壇を処分して消えてしまって残念とお話していましたが、砂利の中から1本だけ出てきて花を咲かせました。うれしくて写真を撮ったんだけど、花が小さいので地面にピントが合ってしまって上手く撮れてなくてすみません。写真の上のほうのピンク色は、イヌサフランです。こちらも出てきました。☆砂利を敷き詰めた庭は今は外猫の運動場になっています。花壇の跡地は、砂利の中から出てきて咲いている花がありますが花壇の復活予定はないです。そのままにして出てきたらながめる感じかな。ハゼラン、来年も会えるといいな。
2013.09.29
【露草(つゆくさ)】 ☆ツユクサ科ツユクサ属の一年生植物。4月12日の誕生花。花言葉は「恋の心変わり」★今日の誕生花と花言葉はこちら→ 9月28日の誕生花☆どこにでもありそうな、庭では引っこ抜いちゃう「雑草」ですけど、かわいらしくて好きな花です。うちの庭には、ムラサキツユクサばかりで、ツユクサはほとんどなかったのですが、今年はなぜか異常繁殖? あちこちにいっぱい咲いています。新しく敷いた砂に入っていたのかな。裏庭など、ツユクサの群生地みたいになってしまって、ちょっとビックリでした。今は抜いてしまったので、ほとんどないです。自分の家の庭じゃなかったらそのままでいいんですけどね。・日付かわってしまいましたが、一日ひとつの予定だったのでアップします。すぐに29日分ですけどね。今日の花は9/30までの予定です。
2013.09.28
☆9/14に撮影した、我が家のくちなしの花です。★クチナシ(梔子) アカネ科クチナシ属の常緑低木。☆6月7日の誕生花。花言葉は「幸福者・清潔・清浄・優雅・喜びを運ぶ」☆花の時期は6~7月となっていますが、うちでは7月から10月くらいまで咲いています。数は少なくなりましたが、今日も白い花が、甘い香りを漂わせています。虫がよくつくのと、開花するとどんどん黄色っぽくなっていくので、きれいな花の写真は私にはちょっと難しいです。☆今日の誕生花と花言葉はこちらです→ 9月27日
2013.09.27
【彼岸花】 ☆9月16日撮影。☆今日は「彼岸明け」昨年は彼岸過ぎて咲いた庭のヒガンバナですが、今年は早かったです。撮影は台風が接近している時間。風雨が強くなって花が曲がってしまったので、倒れてしまったら写真が撮れないと思い、雨の中あわてて撮影。☆翌日、いい天気になって花を見たら、しっかり真っ直ぐ立って咲いていました。雨に濡れながら写真撮ることなかったわwww★今日の誕生花はこちら→ 9月26日の誕生花★「彼岸」の話はこちらで→ 彼岸とは
2013.09.26
☆あ、タイトルは今日の花ですけど、「実」でした~★おはようございます。夏休みをしているうちに秋になりました。庭の花の写真を撮ってはいたのですが、アップしないまま9月が終わりそうです。あんまり意味ないんですけど、小出しにご紹介~☆今日の誕生花ではないです。誕生花はこちら→ 9月25日の誕生花【ホオズキ】 酸漿・鬼灯・ナス科ホオズキ属の多年草。7月9日の誕生花。花言葉は「偽り」☆7月19日に「ほおずきの花」の載せたものの実です。9/14撮影。旅行から戻ったら赤くなっていました。昨年、浅草から送ってもらったものを庭におろしました。どこに植えたか忘れてしまって、花壇の整理などもしてしまったので、あきらめていたのですが、花が咲いて実もなって、よかったです。写真、家の壁が写りこんでしまって、お粗末ですみません。 ☆今年は木を短くして、花壇も整理したりしたせいもあって、夏の花たちは咲くのが遅かったです。もともとこちらは、東京などにくらべて、春の花が遅くて夏は咲き始めは遅く、8月に一気に追いついて追い越し、秋は駆け足で過ぎていきます。今、うちの庭は、遅れて花盛りになっています。月末まで、今月撮ったものを少しずつアップする予定です。てきとうに見てやってくださいませ。☆元気に暮らしております。しっかり夏休みもとれて充電できました。なんですけど、9/20頃から完全復帰とお話したブログですが、旅行記のスタートは遅れそうです。いまのところ未定です。☆朝晩はとても涼しくなりました。今朝も長袖を着ないと寒いくらいです。昼はまだまだ暑いんですけどね。☆よい一日をお過ごしください♪
2013.09.25
☆ヤナギハナガサ かな、よくわからないです。庭に見たことない花が咲きました。大量のよその砂を入れたので、その中に入っていたみたいです。この花は、私が名前を知らないだけで、ちゃんと名前はあるのですが、今日は「名前がない花」のお話を。☆そう、野の花には、どれも名前があって、刈ってしまう庭の草だって、雑草ではなく、ちゃんと名前があるんですよね。でも、花屋さんには、名前がないまま消えていく花が、たくさんあるのだそうです。☆前に同級生(男子)が花屋をしている話をしたかと思います。家業を継いで地元で花屋をしていて、私は年に一度、お盆の時、多くても、お葬式やお彼岸に近くに行ったときだけ、花を買いに行く客です。☆先日もひさしぶりに行き、お墓参りの花を買って、年内の贈り物の花を注文、共通の友人の誕生日のアレンジを作ってもらいました。もともと口数の多い男ではないんで、たまに会っても、そんなに話すこともないので、いつも、花束やカゴのアレンジを作ってもらいながら、使っている花の名前を聞いています。☆どの花も、丁寧におしえてくれるのですが、時々、名前がない花があります。番号だけ。たくさんの新しい花が作られ、そして売れないとまた作られなくなる。名前をつけるのは追いつかないのか、例えば、ちょっと模様や色が違うカーネーションとか、はじめは、番号だけがつけられて市場に出るそうです。これは売れるな、となってはじめて名前がつけられる。だから、いいなと思って仕入れてきて、お客さんに買ってもらった花も、それっきり見ることがないということも、しばしばあるそうです。☆「なんだか、かわいそうな話だよね」私がいうと、「だから、他の花もそうだけど、こうやって花を生けるとき、うんときれいに見えるように作ってあげたいと思う。一番素敵な姿で、見てもらいたいし、花をもらった人に、名前は知らなくても、その花を見て喜んでもらえたらと思う」☆こいつ、いいこと言うよな。と思うと同時に気づきました。「私たちって、こんなに、話したことあったっけ」名もない花が、遠く離れた同級生の距離を縮めてくれたような気がしました。☆「じゃあ、またね」ちょっと早いけど、誕生日のプレゼントの花を催促してゲット。たくさん花を抱えて店をあとにしました。次に会うのは来年かな。番号しかなかった、あの花は、来年も店に並んでいるでしょうか。素敵な名前がついているといいな。☆ちなみに、同級生からの誕生日のプレゼントは、昨年は、もらった「台湾モミジ」を冬に枯らしてしまったので、丈夫な「カボック」でした。
2013.08.21
☆この漢字は読めないよねwww ☆昨日は雨が降って、少し涼しくなったのですが、今日はまた、ミンミンゼミの大合唱です。そろそろ涼しくなってくるのかな。少なくなってきた我が家の夏の花たち。やはり夏の花には青空が似合うかな。炎天下で撮った写真~★ムクゲ ・数種類あるのですが、今年は遅れて咲いています。今、花盛りなのは白い花。紫の八重咲きが咲き始めたところです。 ★サルスベリ・裏庭のサルスベリ。正確には裏山の入り口。なので、よその土地のものなので、我が家の花ではないですwww 写真を撮らないうちに、見ごろを過ぎてしまったかな。
2013.08.21
☆キキョウの花です。 ☆写真は1枚だけ。花も一輪しか咲きませんでした。植え替えに失敗。八重咲きのほうを多く残すつもりだったんだけど、何せ咲いてみないとわからないものだから、いざ咲いてみたら一重の花ばかりに。八重咲きは1本だけになってしまいました。☆小さくて色もあまりよくないんだけど、写真を残しておきます。来年は咲かないかもだし。後ろに見える葉っぱは、ドクダミ。こちらは八重咲きだけを残すことに成功。白雪姫は健在です。★キキョウの花言葉は、「変わらぬ愛・誠実」・ちょっと在庫整理ぽいかな、本日コネタ更新日。
2013.08.21
全268件 (268件中 51-100件目)