全688件 (688件中 1-50件目)
par Deux 春の演奏スケジュール3/23(土) 御影クラッセ 音楽祭4/29(日) 13:00 びわこジャズ東近江 かなめカフェ5/3(金・祝) 17:00 高槻ジャズストリート コミュニティハウスはらいふ5/4(土) 16:00 茨木音楽祭 公園ステージすべて、入場無料です。皆様のお越しをお待ちしております
March 10, 2019
コメント(0)
2/23(土) 3バンドブッキングの「The Live 4th」に出演します。par Deuxに3人が加わり「par Deux with Friends」バンドスタイルでガンガンいきますサックス:松岡昭彦キーボード:藤本早苗ギター:仲村孝次ベース:北風光一ドラム:宮本知士2/23(土) 18:00会場 19:00開演CAFE´ VOXX(ヴォックス)前売り券 ¥1,600当日券 ¥2,1001ドリンク付き前売り券は、par DeuxのFBページの方にコメントかメッセージをいただければ手配します。https://www.facebook.com/pardeuxx/寒い季節ですが、みんなで盛り上がりましょう🤗是非遊びに来てくださいお待ちしております。
January 17, 2019
コメント(0)
2018年 出演させていただいた9つの公募ステージから1曲ずつピックアップして、エピソードや繋がりを書き今年を振り返りました。会場に足を運んでいただいた皆様、スタッフの皆様、搬出入を手伝ってくださった音楽仲間の方々…たくさんの方に大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
December 28, 2018
コメント(0)
枚方宿ジャズストリート2018 ライブ<セットリスト>1. カンタロープ・アイランド2. ラ・フィエスタ3. サムスカンク・ファンク4. イン・ア・センチメンタル・ムード5. スペイン
November 14, 2018
コメント(0)
枚方宿ジャズストリート201811/11(日)16:00-16:45サンプラザ3号館 1階入場無料初の4人編成で、お越しをお待ちしております♪
October 29, 2018
コメント(0)
JAZZ土居ストーリーに出演します。10/27(土)16:00-16:40 和太鼓 鼓屋2F スタジオお時間ありましたら遊びに来てください。
October 22, 2018
コメント(0)
🎶 Music Party 2018 🎶所属させていただいているMusic Factory の演奏会が9/16(日)に開催されます。エレクトーン、ピアノ、ドラム、他の楽器の方もご参加お待ちしています。(伴奏や共演が必要な方はお早目にご連絡頂ければ幸いです)2部のゲストタイムはエレクトーンデモンストレーター清重浩子さんとサックス・フルート奏者の横山貴生さんによるコンサート。私もとても楽しみにしています。以下、開催内容詳細&ゲストのお二人のお写真&昨年開催時の写真です。よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今年もMusic Partyの開催が決定しました。第一部はお客様とアレンジャーの発表会、第二部は清重浩子さんと横山貴生さん(SAX・Flute)のDUOコンサートです。演奏モードでもOK、観客モードでもOK、是非ともご参加ください。日時 9月16日(日曜日)1部 13:00~ 2部15:30~場所 新響楽器甲子園1Fホール 兵庫県西宮市甲子園七番町20-22 (0798)49-2934 http://www.shinkyo-gakki.co.jp/page-15542/1部演奏モード ¥5,000 観客モード¥2,0002部鑑賞 ¥2,000(一部から通しの場合は+¥1,000)使用楽器 ELS-02C 1台、グランドピアノ1台、ドラムセット (その他持ち込み可、要相談)お問い合わせ Music Factory 團野(090-1897-3531)
August 6, 2018
コメント(0)
大津ジャズフェスティバルに出演します。日時:10/13(土)13:00~会場:平井酒造昨年も出演させていただいた平井酒造さんは、丸屋町商店街の入り口近くにある素敵な造り酒屋さん。奥には照明に照らされた蔵があり、日常を忘れるような異空間が広がっています。9/17(月・祝)京都でのJazz at Sanjoとはまた違ったステージをお届けしたいと思っております♪皆様のお越しをお待ちしております。
July 23, 2018
コメント(0)
「jazz at sanjo」にSax &D-Deckデュオ「par Deux」で出演します。日時:9/17(月・祝)13:00会場:カフェ アンデパンダン寺町通りの一本西側の御幸町通り、三条の角の地下にあるカフェです。スタンダードを中心に、いつもより しっとりした演奏でお届けしようと思っております。皆様のお越しをお待ちしております🎵
July 18, 2018
コメント(0)
ジュニアコンクールに出ていた頃に他の出場者の方が素晴らしい演奏で弾かれていて大好きになった、向谷実さん作曲の「1940」システム講師だった頃、当時中学生の生徒にオススメしてコンクールで地区大会入賞した思い出の曲でもあります。今回02リニューアル版制作のリクエストをいただき、リズムはパワーキットへ、レジストはSボイスへの変更を中心に新音色と入れ替えました。(ソロ用とアンサンブル用があります)02版もたくさんの方に弾いていただけますように。こちらで販売しています↓http://sound.jp/music-factory<ソロ>4分以内のサイズですので、小学生のコンクール用にもお使いいただけます。レベル:5-3級演奏時間:3分50秒対応機種:ELS-02C,ELC-02価格:2,000円<アンサンブル>4分以内サイズ、ドラム譜付きなのでアンサンブルのコンクールにもお勧めです。(エレクトーン5台+ピアノ(エレクトーンで代用可)+ドラム(シーケンスで代用可))レベル:6-5級演奏時間:3分50秒対応機種:ELS-02C,ELS-02,ELC-02価格:3,000円
July 17, 2018
コメント(0)
大阪北部地震、降り続く大雨で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。明日の枚方ジャズストリート2018プレイベント ビッグバンドフェスティバル、「こんな時だからこそ、音楽で気持ちを盛り上げていただければ。。。」という実行委員の皆様の思いで開催されます。日時:7/8(日)14:00-14:45場所:SAHARA(入場無料、要1オーダー)バンド名:par Deux with Cメンバー:Sax.松岡昭彦、Dr.宮本知士、D-Deck藤本早苗お聴きくださる皆様が元気になるような演奏をしたいと思います。道中お気をつけてお越しください。当日の全バンド タイムスケジュールhttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSvVts2SwuQ-1s17F6tQpZrmdPY0VgquEjqUrODL-TLzHtLtb6uomQ0bfwuXxdRlAYOU83JYXNcW-U3/pubhtml?gid=289217705&single=true
July 7, 2018
コメント(0)
「枚方宿ジャズストリート2018プレイベント・ビッグバンドフェスティバル」にドラム、サックス、D-Deckの同い年トリオ「par Deux with C」で出演します。日時:7/8(日)14:00-14:45場所:SAHARAバンド名:par Deux with Cメンバー:Sax.松岡昭彦、Dr.宮本知士、D-Deck 藤本早苗皆様のお越しをお待ちしています。
June 7, 2018
コメント(0)
葉加瀬太郎さんの伸びやかなバイオリンと軽快な打ち込み系のリズムがとても爽やかな曲を5分弱のエレクトーンソロアレンジにしました。(「激生!スポーツTODAY」テーマソング)発表会などにおすすめです。曲名:Breeze of Glory ~栄光の風~作曲:葉加瀬 太郎エレクトーン編曲:藤本 早苗グレード:5~4級程度対応機種:ELS-02C,ELS-02,ELC-02価格:2,000円こちらのワンチョイスデータショップで販売しています。http://sound.jp/music-factory/参考演奏https://youtu.be/JKdLLRCRlU4
May 23, 2018
コメント(0)
新開地音楽祭 2018 ミナエンステージ「Green Rabbits」ライブ終了しました。 1.可愛いアイシャ 2.EVERYTHING 3.君の瞳に恋してる 4.情熱大陸
May 14, 2018
コメント(0)
神戸新開地音楽祭に出演します。5/12(日)15:00-15:20ミナエンタウンステージ「Green Rabbits」バンド名:par Deuxポップスとディスコナンバーのプログラムで、お越しいただいた皆様と一緒に楽しみたいと思っていますお時間があればぜひお越しください。こちらに詳しい道順がありますのでご参照ください。http://shinkaichi.or.jp/ongakusai/topics/?p=1852
May 7, 2018
コメント(0)
びわこジャズ東近江2018近江鉄道 ガチャコンJAZZトレイン 車内での演奏です1.銀河鉄道9992.線路は続くよ どこまでも3.A列車で行こう4.情熱大陸
May 2, 2018
コメント(0)
びわこジャズ東近江 2018近江鉄道車内のステージ「ガチャコンJazzトレイン」での演奏も決まりました。タパス&バー「ラ・ココット」での演奏後、移動します。4/29(日) 13:47八日市発〜14:44八日市着の往復2ステージ4/29(日) 12:30-13:10 タパス&バー「ラ・ココット」ジャズスタンダードを演奏する予定です。お時間ありましたら遊びに来てくださいね♪
March 25, 2018
コメント(0)
新開地音楽祭2018にSax.とKey.ユニット「Par Deux」で出演します。 日時:5/13(日)15:00-15:20 会場:ミナエンタウン「Green Rabbits」ステージ ジャズフェスとは違い、ポップスから選曲して只今アレンジ中〜。 どんなサウンドに仕上がるか、私たちも楽しみです♪ お時間ありましたら、昭和レトロなミナエンタウンのライブハウスに是非遊びに来てください(^^) (会場の道案内はこちら→ http://shinkaichi.or.jp/ongakusai/topics/?p=1852 )
March 19, 2018
コメント(0)
びわこジャズ東近江 2018 今年は、素敵なタパスバー&レストラン「La Cocotte」さんで初日トップバッターで演奏させていただきます。 日時:4/29(日)12:30-13:10 先日、初披露した曲も候補に入れながらプログラムを考え中お時間ありましたら、覗いてくださいね
March 5, 2018
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします01用アレンジでもたくさんの方に弾いていただいた榊原大さんの「Pierrot」を、02リニューアル アレンジしました。 スピード感、キメのカッコよさ等ステージ映えばっちりの曲ですレベル:4〜3級 演奏時間:5分弱(小学生のコンクール用に4分以内の短縮アレンジ版もあります) データ対応機種:ELS-02C,ELS-02,ELC-02 ご購入・お問い合わせは、こちらへお願いします。 http://sound.jp/music-factory/ E-mail music-factory@nifty.com IPフォン 050-3401-8461
January 9, 2018
コメント(0)
9Th 大津ジャズフェスティバル 平井酒造でのライブお客様に参加していただく「スペイン」も初めての試みでしたが、皆さん歌ってくださり、楽しく終了できましたまた、次のライブまで精進します
October 29, 2017
コメント(0)
今週末になった大津ジャズフェスティバル、パンフレットがこちらに掲載されています。大津ジャズフェスティバル パンフレットSAXとエレクトーン(D-Deck)のデュオ「par Deux」で出演します。10/14(土)13:00~ 平井酒造普段は入ることのできない造り酒屋さんの蔵の中でのライブ、異空間もお楽しみいただけそうです。(椅子は、毎年一升瓶のコンテナのようです)楽しいライブにできるように「B型」「同い年」「小学生男児の親」コンビ頑張りますお時間ありましたら、遊びに来てください
October 10, 2017
コメント(0)
10/14(土) 大津ジャズフェスティバル 13:00〜13:40 平井酒造でLiveします。 昨年の写真の掲載許可をいただいて、告知動画を作りました。 琵琶湖とジャズと、お酒デジタルパンフレットも公式サイトにUpされました。 http://otsu-jazz.jp/ お時間ありましたら、ぜひ遊びにお越しください
September 25, 2017
コメント(0)
室生里めぐり~音楽フェス🎵素晴らしいロケーションの大和棟古民家JINYAでのライブの1曲です。
September 25, 2017
コメント(0)
2017 9/10 クロスビートでSax、Drumとアンサンブルで演奏しました。スパニッシュで大好きな曲です。
September 12, 2017
コメント(0)
室生里めぐり~音楽フェス🎵奈良芸術祭 室生里めぐり期間中に「大和棟古民家JINYA 」で行われるエレクトーンと、ピアノ、ギター、サックスなどとのコラボユニット3バンドのライブに出演します。一般の方はご予約無しでお入りになれます。軽食、ドリンク、デザートもご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。9/23(土) エレクトーンユニットライブ*11:30~12:10オリジナル、ジャズ・フュージョンからポップスまで、インストあり歌ものあり😊楽器担いでどこまでも❗我等は歌う遊牧民🎵【Sing Nomad】 manami 谷好造 松本直子*12:30~13:10音が奏でる季節と風景、ふんわり癒しの音楽とワクワク感を届けます♪【PhEnomEnon】 榎内秀夫 榎本菜穂子 *13:10~13:50熱く、切なく。心に届く音をサックスとエレクトーン・ピアノでお届けします♪【par Deux】 松岡昭彦 藤本早苗<大和棟古民家JINYAホームページ>https://peraichi.com/landing_pages/view/yamatomunekominka
September 4, 2017
コメント(0)
二胡との共演で演奏していた「風の丘を越えて」のエレクトーンソロアレンジ譜&ELS-02対応データを発売させていただきました。 <参考演奏> レベル:5〜4級 演奏時間:3:55 データ対応機種:ELS-02C,ELS-02,ELC-02 (参考演奏付き)価格:2000円二胡奏者、野沢香苗さんの大陸を思わせるアジアンなメロディが魅力的な曲。 02から搭載された中国の民族楽器の音とリズムをふんだんに使い、パッドやクアイアで華やかをプラス、効果音の風で情景が浮かぶサウンドに仕上げました。 4分以内ですので、小学生のコンクールにもお使いいただけます。 たくさんの方に弾いていただけたらいいなあ…ご購入・お問い合わせは、こちらへお願いします。 http://sound.jp/music-factory/ E-mail music-factory@nifty.com IPフォン 050-3401-8461
July 28, 2017
コメント(0)
サックスとキーボードで昨年から活動している「par Deux」のyoutube チャンネルを作りました。よろしければ、チャンネル登録お願いします
June 2, 2017
コメント(0)
びわこジャズ東近江2017スタッフの皆様のご準備とお力添えで、楽しく演奏させていただきましたガチャコンJAZZトレインから「黒いオルフェ」 太子ホールから「Twilight in Upper West」 太子ホールから「SPAIN」 太子ホールの全プログラム https://www.youtube.com/playlist?list=PLwUR-6fcTc5he3r6ztlUJlN7In2742IIj直前に子供が病気になったりで練習時間が取れずヒヤヒヤでしたが、終わってみると楽しく充実した日でした。 良い経験をさせていただきました
April 25, 2017
コメント(0)
来週、SAXとのコラボユニット「par Duex」で出演させていただく「びわこジャズ東近江」タイムテーブルと会場マップが公開されました。手作り市やフードコートも出店されるとのことで、とても楽しみです♪タイムテーブル会場マップ
April 16, 2017
コメント(0)
2017.04.23(日)びわこジャズ東近江にSax&Electoneのユニット「par Deux」で出演します。びわこジャズ東近江母校「八日市高校」のある近江鉄道八日市周辺のジャズフェスに、太子ホールでの演奏と近江鉄道(通学で三年間乗っていた電車)の中での演奏で参加できることになり、とても嬉しいです。(電車は、母校「八幡東中学校」の横も走っています(^ ^))お時間ありましたら、覗いてください🎶
March 20, 2017
コメント(0)
昨日の門真JAZZ FESTIVAL前後のバンドと入れ替え20分で汗だく搬入(エレベータなしの2階)、組み立てでしたが何とかなって良かった(笑)演奏は勢い余ってレジストボタンに指が触れてしまって事故ったり^^;まだまだ他にもいろんな反省点はありつつ、こういう一般のイベントにエレクトーンで参加できたことはとても嬉しかったです。既にたくさんのJAZZ FESTIVALを経験されているマツピコさんとのデュオだからこそ実現できた演奏の機会でした(^^)門真JAZZ FESTIVALスタッフの方にも「来年も来てくださいね」と温かい声をかけていただいてとても嬉しかったです。それにしても…D-DECKがMX並みに軽くならないかなぁ(笑)リズム機能はそのまま、音はピアノ、エレピ、オルガン、ストリングス、ベースだけの機種とかでいいので…(^_^;)
October 11, 2016
コメント(0)
10/10(月・祝) 門真ジャズフェスティバルにSAXとElectone(D-Deck)のユニット「par Deux」で出演します。 日時:10/10(月・祝)14:00-14:40 場所:喫茶れんか (京阪古川橋駅下車、徒歩3分。ルミエールホール横) 門真ジャズHP http://kadomajazz.com/今まではフュージョンを演奏することが多かったコラボですが、今回はスタンダードジャズ、ジャズファンクを演奏予定です。 入場無料ですので、お時間があれば覗いてください。お待ちしていますこれまでの演奏ダイジェスト
September 19, 2016
コメント(0)
この春でエレクトーンを弾き続けて40年目になりました。システム講師を辞め、息子の成長と共に好きな曲を弾く時間が少しずつでき、ぶらっとお友達主催のパーティに弾きに行ける今、子供の頃夢中になって弾いていたあの時の感覚を思い出しています。弾くこと、表現することが楽しい♪今後は、コピーアレンジではないオリジナルアレンジの勉強をもっと進め、より自分らしさのある演奏をしていきたいです。また、エレクトーンの古き良き時代を知る最後の世代??として、5セレクションズをはじめ絶版になっているプレイヤーさんの素晴らしいオリジナル作品を若い世代の人に聴いていただけるように弾いていきたい。毎日、どこかしら怪我をしているくらいバタバタですが…(笑)もっともっと成長したい、楽しみたい(*^ ^*)♪そんな心境です。
April 9, 2015
コメント(4)
前回の日記からまた間が空いてしまいましたが…1月末〆ピアノコンチェルトからのソロ譜にレジスト作成、チョイスの曲の改訂版提出、2月中旬〆ビッグバンド曲の楽譜&レジスト作成、2月末〆クラシック曲2曲のエレクトーン5台アンサンブル譜作成を終えました。 最近はほぼご指名をいただいての制作なので「今回もご満足いただけるものを作りたい」という気持ちで作っています今回の5台アンサンブルをレジスト作成のためプリントアウト。 2曲合わせると58枚になったので2ページずつ1枚の紙に印刷。 印刷すると「書いたなあ」と実感がわいてきます。こんなバタバタした中でしたが、友人主催のエレクトーンパーティにもお邪魔し、3曲弾かせていただいて楽しいひと時を過ごしました その中の1曲は、学生時代に大変お世話になった平沼有梨さん作曲「レプラコーン」 演奏仲間のお2人に入っていただいてアンサンブルで演奏しました。 練習時間がなかなか取れずミスってしまいましたがアイルランドのおじさんの妖精を描いたこの曲、とっても好きなのでこれを機会にいろんなところで弾きたいです。 ソロ譜ではこの曲集に入っています。 【税別1,500円以上購入で送料無料!】STAGEA パーソナル5~3級 Vol.42 平沼有梨 ~愛の讃歌~【エレクトーン | 楽譜】STAGEA パーソナル 5~3級 vol.42 平沼有梨~愛の讃歌~ (STAGEAパーソナル・シリーズ グレード5~3級)CDではこのアルバムに入っています。 【送料無料】 平沼有梨 / Garden 【CD】GARDEN提供:LIVELOVE発売日:2013年1月23日 4/18には大阪・梅田のヤマハミュージックセンターで曲集講座も開かれますよ。私も行きます
March 6, 2015
コメント(0)
演奏パーティに参加させていただくようになって11月でまる2年だった今年、真面目な演奏会2回、カジュアルな演奏会11回に参加させていただきました。昨年弾いた曲でリベンジしたい曲のリベンジをしないまま、また今年もリベンジしたい曲をたくさん作ってしまいましたが…(^_^;)好きな曲をたくさん弾くことができ、音楽仲間の皆さんといろいろなお話もでき、おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました(^^)♪曲目リスト●エレクトーンソロ大地に(塚山エリコ作曲)We Are All Alone(Boz Scaggs作詞作曲)星に願いを(Leigh Harline作曲 松田昌編曲)セテンブロ(Ivan Lins作曲)Spin Kick(窪田宏作曲)ビビディ・バビディ・ブー(Marck David &Al Hoffman作曲)ゴースト・バスターズ(Ray Parker Jr作詞作曲)Sea(松本幸美作曲)●エレクトーンデュオMy Favorite Things(Richard Roodgers作曲)[1月演奏時はwithドラマー高阪照雄さん]竹林(平部やよい作曲)Bear's Beard(松田昌作曲)流星群(下村敏子作曲)●サックスとデュオあいあいがさ(窪田宏作曲)いそしぎ(Johnny Mandel作曲)●ウィンドシンセとデュオKoda's Smile(松田昌作曲)●鍵盤ハーモニカ2台と共演おやすみ(松田昌作曲)●エレクトーンでその他の編成のアンサンブルおいしい水(Antonio Carlos Jobim作曲)[With P&E]チュニジアの夜(Dizzy Gillespie & Frank Paparelli作曲)[With Sax&Dr.&Key.&El.]大地の鼓動(塩谷哲作曲)[With Pf.]ピアノコンチェルトin F(ガーシュイン作曲)[With Pf.]●ピアニカで他の方と共演LOVE(Nat King Cole作曲)[With El.2台&Pf.]missing(久保田利伸作詞作曲)[With El.2台&E.P.&Synth.&Dr.&Per.&鍵ハモ]CARAVAN(Duke Ellington作曲)[With El.2台&E.P.&Synth.&Dr.&鍵ハモ3台)]RUSH(菅野よう子作曲)[With El2台&Sax.&Fl.]Lovin'You⇔らいおんハート(M.Riperton&R.Rudolph作曲、コモリタミノル作曲)[With El2台&Pf.&鍵ハモ]●ピアノで他の方と共演ルパン三世 愛のテーマ(大野雄二作曲)[With El.2台]大地の鼓動(塩谷哲作曲)[With El.]ロンドン橋のロンド(松田昌作曲)[With El.]←予習付き飛び入り録画ができていた一年間の動画をぜ~~~んぶ繋げてみました。(ちゃんと弾けてない曲もありますが(^_^;))そして…長いっ(笑)また来年もたくさんの方と一緒に音楽を楽しみたいなと思っています(*^_^*)
December 31, 2014
コメント(0)
昨日、我が家にもバイタライズユニット ELSU-V02がやって来ました。 意外に違和感がなくてホッまずは、レジメニューでいろいろ遊び弾きした後、一番楽しみにしていたアコースティックギターの音を試し弾き (注:どの曲も試し弾きですので適当な演奏です(^_^;)スミマセン) 弦の摩擦音がいいですよね フットスイッチでアーティキュレーションの効果をつけるのをまずは昔から弾いているこの曲でお試し サックスの音もとってもよくなりましたね 最後、ピアノのトレモロ奏してるときにサスティーンをニーレバーでかけつつ、フットスイッチでアーティキュレーションかけるのが私の足の長さではツライ(笑) 慣れかな?とは思いますが、かなりがに股になるのでかっこ悪い…(^_^;) でも、フレーズの始まりにベンド、最後のフレーズにグリッサンドの下がるフレーズが付くと雰囲気でますね。 アコースティックのピアノは上の曲でも使ってみていい感じ エレピは、もの悲しい系にはこれかな? そして、よく話題になるクワイア。 以前から柏木先生のエレクトーンアレンジで弾いていた「セテンブロ」(イヴァン・リンス作曲クインシージョーンズ編曲)で弾いてみました。 クアイアは音作りが難しいですね。 「そこでシュって言わないで!」と思っても出てしまったり でも、今年の旬なので、レパートリーに仕上げていこうかなと思います。 ちなみにこの曲は初めはトランペットでやろうかなと思ってました。 こちらもうまくまとまりそうなんですけどね思った以上に音が素晴らしくてずーーーーっと楽器と遊んでいたい気分になります
May 28, 2014
コメント(0)
気が付いたらYoutubeに投稿するようになって2年がたっていました。 講師をやめて育児と家事に専念し、ほとんど弾かない日を過ごしていた私がtwitterで出会ったエレ友さんと交流するのを目的に投稿し始め、リアルでも演奏会にお誘いいただくようになり、今ではまたエレクトーンの虜。エレクトーン演奏の楽しみを思い出させてくださったたくさんの方に改めて感謝の気持ちでいっぱいです。はじめてUPしたのは大好きなこの曲でした。http://youtu.be/j13hG9lqjtc今日も4月5月の演奏会の仕込みをがんばろうと思います(*^_^*)
February 20, 2014
コメント(0)
1/26は大阪本町にあるクロスビートでライブでした。 エレメンでご活躍の玉置太朗くんとのデュオにプロドラマー高阪照雄さんが入ってくださった「MY FAVORITE THINGS」 細谷さんがピアニカ4台をサックスに見立ててアレンジしてくれた「CARAVAN」 Cメロ譜で即席アンサンブルした「missing」 を演奏させていただきました。 メンバーそれぞれが素晴らしい演奏を披露され、とても楽しく勉強になるライブでした!次回、このメンバーでのライブは5/5です
February 1, 2014
コメント(0)
直前の告知ですが…(^_^;)1/26(日)クロスビート(http://www.cross-beat.com/)でデモンストレーターの清重浩子さんプロデュースのライブがあります。 *1部は生徒さんや一般の参加者の方 *2部は清重浩子さんとゲストドラマー高阪照雄さんによる演奏 *3部は2部のお二人にMusic Factory仲間が加わった演奏 私は3部で玉置太朗くんとのデュオに高阪先生のドラムに入っていただいて演奏します。ほぼ全員でのアンサンブルも2曲演奏します。 ソロあり、アンサンブルありの盛りだくさんお時間ありましたら遊びに来てくださいね
January 2, 2014
コメント(0)
久々に運動を兼ねて両足ベースの練習をしてみました。 30分位やったら結構汗が出ていい感じでした 左足に比べ初心者の右足が何とも頼りない。 この曲奏ならもっとしっかり踏んでいいんだろうけど。 コンクールに出ていた頃、両足は使っていたものの、奏法しっかり練習してないからなあこの教本が出た時も曲集講座を受講し、その時のメモも挟んでありました。 このメモによるとMD2枚に録音があるようだけど、どこに行ったんだろう。 引っ越しで処分したかな?ベース奏法もやっぱりしっかり練習しないとダメですね
July 3, 2013
コメント(0)
STAGEAの鍵盤ユニット交換終了しました。中身の説明をしていただきながらでとても勉強になりました。早速じゃんじゃん弾いています。弾きやすくなって新品購入したみたいそして、昨日は中古楽器のお店で掘り出し物を発見~YAMAHA フットペダル FC4手芸道具のお店で買おうと思ったものがあり、お店に向かう途中ふらっと立ち寄ったお店で購入しました。ナント、1,000円DDKのサスティーンペダルとして使います7月末のデュオはベース弾かないパートなので左足ダンパーで弾きます演奏会まで、また練習頑張ろう
July 1, 2013
コメント(0)
鍵盤ユニット入れ替え、待ちに待っていたとはいえ「いよいよ明日か」と思うとちょっとセンチな気分になりますね… 2004年発売直後の5月購入ですが、その頃複雑な思いでした。 講師になって11年め、幼児科からJ専に行く生徒、プレイヤー演研オーディションに受かり通う生徒、地区大会で入賞したりOSANKA FINAL出る生徒も出て、やりがいは感じつつもやればやるほど虚しさを感じてしまう毎日。 出来る生徒さんはたいてい勉強もできる子で、将来不安定収入で保証もない個人事業主のシステム講師になるより他の仕事をした方が絶対にいい、でもレッスンをすればするほど生徒さん達はそちらの方向へ行こうとする…私は本当にこの子たちを幸せな人生にするお手伝いができているのだろうか。。。そんなことが頭の中にずっとありました。 確か、2004年3月からSTAGEA購入予約が始まっていましたが、私は躊躇していました。 STAGEAを購入せずに2004年4月末退職しようかと思っていました。 結婚して4年経ち年齢も34歳で子供を産むならそろそろという事もありましたし。。。 でも、生徒さんが慕ってくれて楽しそうに通ってきたり、頑張っている姿を見せてくれるたび踏ん切りがつきませんでした。 結局貯金をはたいて購入。 2004年のJEFはそれはもう大変でした。 何せ予約しても店別予選の日に納品が間に合わない状態の子が何人もいて、私はEL900mとELS-01Cの音を両方用意するため900mは家で仕込み、店頭に1台だけ入ったELS-01Cを交代でレンタルして音づくりと生徒さんレッスン。 私の家に入ってからは徹夜に近い状態で音づくり。 情報もほぼ無い状態の手探りで作成していました。 鍵盤の上で寝てしまったことも何度もあり、ヒドイ時には鍵盤の型がついたまま出勤したこともありました^_^; (だから傷んだのかな?!笑) あれから9年。 STAGEAを買ってからやめててよかった。 たくさんの演奏仲間の人にも恵まれ、一緒に楽しい時間を過ごしています。 鍵盤ユニットさん、9年間お疲れ様(*^_^*)
June 27, 2013
コメント(0)
昨日、インヴィテーションを弾いていて懐かしくなり、この曲集で好きだった「ロンリー・アフタヌーン」を弾いてみました。http://youtu.be/S47PF1un-5Mこの曲集、本当にお気に入りでした「ナイト・バーズ」もお気に入りでよく弾いていたんですが、すぐには弾けませんね―このパターン。でも、またこの窪田宏さんアレンジの「ナイト・バーズ」弾きたいです。
June 1, 2013
コメント(4)
今日は、中学2年生の時にEF<B部門>で弾いた曲を弾いてみました。(当時のB部門はEFの下の大会で、1日完結の部です。)シャカタク「インヴィテーション」小6の3学期で先生が代わり中1の間は発表の場もなく修行をしていたので、久々に人前で弾ける嬉しさと京都での初めての発表の場だったので緊張もしていました。耳コピもこの曲が初めてで何度も何度もテープを止めながら聴きとり、和音もわからない物だらけでコードブックで調べて頑張って書いていきました。当時の楽譜↓当時使っていたコードブック↓16ビートにのれず、先生と何回蛇腹のフタをたわませてリズム打ちのレッスンをしたでしょう…先生ありがとうございました。m(__)mそれにしても、今聴いても素敵な曲このアレンジでは「インヴィテイショ~~~~~~ン」って伸びるところがないけど、あの部分好きなので入れたいな本家の演奏↓【Aポイント+メール便送料無料】シャカタク Shakatak / Greatest Hits (輸入盤CD)【I2013/1/15発売】
May 31, 2013
コメント(0)
昨日、今日と小学5年の時、初めて出場したEFで弾いた「山寺の和尚さん」を練習してみました。当時も難しいと感じていましたが、今弾いても難しい。完璧には弾けませんでしたが、こんなアレンジです。http://youtu.be/W4EmxhvWdnI今弾いてみると、鍵盤移動、ポジション移動、ブロック奏、カウンターメロディ、トリル、装飾音符、オクターブ奏…習得したい要素がいっぱいですね。今のエレクトーンアレンジではオクターブ奏はフィートに頼ることが多く激減、ブロック奏も3音でメロディは少なくなりました。フィルインもリズムのフィルインに任せて伴奏ではリズムを刻まない場合も多いです。リズムなしでも3段鍵盤でこんな風に弾くことができる、という事を知ることは機種に関係なく、メーカーも関係なく電子オルガンを楽しむ第一歩だなと思います。それにしても…この「こどものエレクトーンレパートリー」シリーズ難しくて、後に出た「エレクトーン名曲集」では同じ曲が5級認定になっているほどです。(^_^;)(同じ曲なのは、L.イェッセル作曲、菊地 雅春編曲「おもちゃの兵隊の行進曲」)当時、エレクトーンがピアノに負けない人気があったのは、人間が作り出すだけの音で聴かせるアレンジを皆が弾いていたからかなと思ったりもしました。
May 30, 2013
コメント(0)
昨日、twitterのエレ友さんと「リズムに頼らないで自分でリズムを作り出す演奏」にはオートリズムをOFFにして自分の音だけでどれくらい弾けるか録音して聴いてみるのもいいですね、という話をしていました。最近はそういう丁寧な練習ができておらず、雑になっている部分、リズムがあやふやになっている部分が多々あり…。録画してみました。http://youtu.be/hKvOm99h0-I久しぶりに弾いたので、アドリブはミスタッチだらけでお見せできませんが(^_^;)、自分の音だけでビートを作り出していく演奏練習はやはり必要だなと感じました。客観的にみるとまだ怪しい部分がアチコチに…(~_~メ)リズムシーケンスの無いクラシック曲だと当たり前に自分のリズム感で弾いていますが、シーケンスのあるポピュラー曲だとついついオートリズムに助けられて、弾けたような気分になりがち。。。シーケンスのあるポピュラー曲ばかり弾いている方には特に有効な練習方法なんじゃないかなと思います。客観的にみて、もう一つ気付いたのは右手の人差指の脱力が上手くできていないこと。弾いている時に突っ張ってしまっている時があるので気をつけないとと思いました。そういう事もチェックできるので、やはり時々録画するのはいいですね。(^_^)
May 29, 2013
コメント(0)
DDKのサスティーンペダル、ペダル鍵盤を置いたままだとどこに置いて演奏するのがいいか試行錯誤していたのですが、右横の位置に置いて、昔からお気に入りのジョー・サンプル「メロディーズ・オブ・ラブ」のアドリブ前までを弾いてみました。レジストはDDKだけにあるLiveと言うページからAORピアノを選んで弾いています。(久しぶりに弾いたのでかなり適当な演奏でスミマセン(^_^;))http://youtu.be/LXuWNJLnWX8左足ではサスティーンペダルもEXPも今の所できないのでこの方法しかなさそうです。強弱はタッチトーンだけで付けて弾いています。サビの所ではベースを入れる時はEXPペダルに足を置いて弾きましたが、ベースを弾いていてもサスティーンペダルにおいてできるようにしないとかけたくてもかけられないんですよねえ私は中古で買った時についていたこれを使っていますが↓ヤマハ ペダル FC5こういうタイプも取り付けられるんですね↓ヤマハ ペダル FC4これの方が馴染みがあるなあ。それにしても、、、、久しぶりに弾いたけどやっぱりいい曲レパートリーとして弾けるようにもまた練習したいです。こちらがご本人の演奏あまりの違いに白目http://youtu.be/luALcf1g0_0【送料無料】虹の楽園/ジョー・サンプル[SHM-CD]【返品種別A】【ポイント5倍】全国どこでも送料無料!!楽譜 ピアノ・ソロ/ジョー・サンプル アドリブ完全コピーまた頑張って練習します
May 26, 2013
コメント(0)
昔の曲集には、オートリズムに頼らない、自分でリズムを作り出す左手と足の伴奏パターンが使われているアレンジがたくさんありました。中級でもこの位のアレンジ。<7級>(「リトル・ミュージシャン」7級Vol.2より「私のお気に入り」)(「エレクトーン・アルバム ポピュラー2」より「イパネマの娘」)(「リトル・ミュージシャン」7級Vol.2より「ミスター・ロンリ―」)<6級>(ファン・ファン・ファン6より「ロッキーのテーマ」)5~3級だとさらに複雑に(パーソナルアルバム 松田昌「サイレント・ダイアローグより「ドント・マインド」)(パーソナルアルバム 松田昌「サイレント・ダイアローグより「パルピニヨン」)(アーチスト・ベスト・コレクション「ボブ・ジェームス」より「ラッシュ・アワー」)(アーチスト・ベスト・コレクション 平部やよい「フラッシュ・ポイント」より「サンタナフリーウェイ」)(5セレクションズ 松田昌より「ロンドン橋のロンド」)(パーソナル・アルバム 窪田宏「エレクトリック・フューチャー」より「チュニジアの夜」)(アーチスト・ベスト・コレクション「シャカタク」より「ナイト・バーズ」どのパターンもリズムが無くてもリズムが作り出せるパターンです。こういった曲集を練習してこれたことはリズム感を習得する上でとても有効だったなと思います。この楽譜のパターン、足と左手でリズム叩くだけでもリズムトレーニングになりますよね。5~3級を目指す人は中級からこういった自分の手足でリズムを作り出してノリを作り出す曲集を探して弾いていくことが大切だと思います。1段譜に伴奏付けしたり、5級からの即興試験にも役立ちますよ。以前に紹介した「エレクトーンレパートリーシリーズ」など使われるのもいいと思います。http://plaza.rakuten.co.jp/20070725/diary/200802050000/私は、自分でリズムを作り出せるこういう伴奏パターン、かなり好きです(^_^)
May 25, 2013
コメント(0)
今日はリズムの打ち込みを自分自身がどうやって勉強したか、について振り返ってみます。私はレジストを先生に作ってもらったことは一度もないので試行錯誤を繰り返して自分でやってきました。はじめて打ち込みが始まったHS/HXの時代、家に機種がなく、お店のレンタルや先生のお家・姉弟子の方のお家のをお借りして打ち込みをしていました。HXはEFに出るのに打ち込みをし、HSは4級受験の為に打ち込みをしていました。お店の方に取扱説明書をお借りし、熟読して自分なりのメモを用意し、レンタル時間の中で効率よくできるようにメモを作っていっていました。これはHXの時に作っていたメモです。(今見ると汚い字(^_^;))HSの方は、主に曲集のチャートで作っていましたから、家でチャートをよく見ておき、作業のイメージトレーニングをしておいて作業が手早くできるよう頑張っていました。EL90の時はシステム講師採用試験の時期でしたが、採用試験はFDの市販のデータで弾ける曲、課題曲のJOC曲のみ音を作って乗り切り、採用試験合格して配属が決まってすぐ頭金なしのローン組んでEL90を購入しました。それからは家で研究もできたのでいろいろな自編曲の音づくり、生徒のJEFの音作りをする中で参考図書と単発講座で必要な知識を学んでいきました。以降の機種は講師なので新機種が出るごとにお買換え(^_^;)EL900、m、ELS-01Cこの本では、パターンに使われている楽器の解説からリズムの歴史、アクセントの付け方、なまるリズム(現地のサンバなど)のずらし方などを学べて、とても参考になりました。今でも愛用しています。ラテンパーカッション、ドラムのことがもっと知りたかったので、本屋さんで見つけてきた本。【送料無料】新・ドラマーのための全知識 長野祐亮 著 リットーミュージック ドラム教則本 人気の全知識シリーズのドラム版がリニューアル! fs2gm【送料無料】ラテンパーカッションが叩ける本 [ 石川浩 ](私が持っているのは2冊とも旧版ですが(^_^;))詳しい奏法の解説がのっているので、きちんと理解した上で打ち込みが出来るようになり、とてもよかったです。この本はラテンパーカッションごとの特有パターンを知ることが出来、重宝しています。このプリセットリズムパターン表が載っているページも活用していました。(今でもたまに使っています)レクチャービデオでは、富岡ヤスヤさんの「ここまでカッコよくなるELリズムプログラム」も分かりやすくてとてもよかったです。ラテンパーカッション奏者が叩いた後、「そのパターンのグルーヴ感を打ち込みでどこまで再現できるか」にこだわり、実習していくという内容でした。コンガやボンゴがHigh Lowだけでなく、スラップやミュートが入ってからグルーヴ感を出すのが可能になりましたよね。プレイヤーさんによる単発のレジスト講座も受講しにいって生かせる所があればどんどん取り入れていました。ゴーストノートの打ち込みまでされているとわかったのは長野先生の講座の時でした。また、ドラマー高坂照雄先生による打ち込み講座ではドラマーの視点から見た打ち込みをレクチャーしていただきました。共鳴して鳴っている音もかくし味に入れてみる、というヒントはこの講座が初めてでした。先生が、実際に叩いて打ちこまれたリズムはメチャクチャカッコイイです。ステージアになってキットもたくさんの選択肢から選べるようになり、それぞれのキットの中にある打楽器の音を覚えていればメインドラム、アドドラムを使って好きなドラムセットを作ったり、ドラムセットとラテンパーカッションを分けて入れたり、様々な工夫ができるようになりました。特にスネアはキットによって音が違うので、各キットの音を出して比較した上で選んだほうがいいですね。私は「ライブ!スタジオキット」スネアもよく使います。何か調べ物が出て来たら、この2冊を使っていました。【ポイント5倍】全国どこでも送料無料!!【あす楽対応】楽譜 新音楽辞典(楽語) 000130各打楽器の音、奏法、クセ、得意なフレーズ等を考慮して打ち込むようにし、打ち込んだら耳でよく聴いてアクセントレベル、タイミングの調整をしながら仕上げていっています。
May 23, 2013
コメント(0)
全688件 (688件中 1-50件目)