日記

日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

黒パンダの旅行記 Kuropandaさん
だだもれ堂筆記 風任さん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
pharm 2007 pharmさん
Skytrainの香港「起… skytrainさん

Comments

賀 軍翔LOVE@ マイク・ハーのFCは 何方か、マイクのFCが日本にあるなら、…
fanje @ Re[1]:母は強し(04/13) naomistさんへ 中検の目標は絶対に達成…
naomist @ Re:母は強し(04/13) 確かに健康は大切な事ですよね。 私も健…
fanje @ お久しぶりです! Kuropandaさんへ こんにちは そうです…
Kuropanda @ Re:寝れない(03/24) 喧嘩はいかんですね。 でも喧嘩できると…
2007.11.13
XML
カテゴリ: 食べ物
台湾で旅行滞在していた時、
友人が夜食用にカップめんを買ってくれたのだが、
結局食べず日本に持って帰った。
自分のと友達の2個持ち帰り、
家で食べてみることにした。
中国語で書いてあるのでよく読んでいなくて、
作り方の絵が書いてありなんとなく作ってみた。

維力炸ジャン麺と言うカップめんをご存知だろうか。
まず驚くのが、カップが2つ重ねてパッケージしてある。
それにスープ用と麺用を分けるみたいだ。

そう言えばなんとなく「友人がこれ食べたことある~?
ちょっと変わってて面白いよ2つカップがあるから。。。☆$%&#」
(あまり聞いてなかった)と言っていたなあ。

で、普通に麺を焼きそばの容量で作り、もう一つの方はスープだけの
容器のようであった。

最初は焼きそばのように食べてみた。
ちょっと味が濃くてからい。
あ!つけ麺にすればいいんだ!
と、勝手に解釈し、その要領で食べると若干味が薄くなった。
まあいっかー今度正しい食べ方聞いてみよう。
もう一つあるし。
と、思ってそのまま完食した。

次に友達に聞くと、つけ麺風じゃなく、ただの麺とスープだけの商品
だと言う。
この発想は日本にないなあ。
斬新なカップめんだった。

そう言えば香港では出前一丁が流行っていて、
味もたくさんある。
私もあの時買って帰った覚えがある。
今度台湾でインスタント麺をもっと見つけて買ってみようと思う。
きっと日本にはない味があると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.13 20:55:10
コメント(4) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: