全204件 (204件中 1-50件目)
こんにちは~今日は朝から小雨でけむっています。ガラス戸を開け放したベランダからは、いよいよ秋本番へと突入していくメッセージのように微小な雨音が、しきりなく、冷んやりと心地よい空気を連れて肌を包みます。そして、ほどよい湿度が肌をうるおします。校庭で何かの競技をする学生たちのかけ声と、ときおり走り去る自動車のエンジン音が、雨で打ち消された鈍い音になって、静けさをやぶっていきます。もう今年も4分の3の月日が過ぎましたね。あとは3ヶ月。さぁ、今年はどんな締めくくりにしようかなぁ。そして、どんな締めをさせてもらえるのだろうか。私の今年の前半は、楽しくて心豊かな日々を過ごさせてもらいました。あとは心静かに、来年への足がかりをしっかり蓄えながら過ごすことにしよう。そして、今年蒔いたいくつかの種を、来年は花開かせたい。あと3ヶ月、皆さんはどんな締めを予定されていますか?
Sep 30, 2007
コメント(2)
最近、月に1、2回カラオケボックスに行くようになりました。正直、私は上手じゃありません。なじみの友人と行くので、おかまいなしに歌ってます。(^^♪ふだん、大きな声を出すことがないので、2~3時間も歌いまくると、不思議に身体がスカッとしますね。腹筋も使うから、ストレス解消+健康増進 です今、レパートリーを増やしたいと、ZARD(坂井泉水)の曲を練習中・・「マイ・フレンド」と「揺れる想い」の二曲です。 ZARD / Golden Best 15th Anniversaryで、残念ながら、まだ語りのところがイマイチ歌えませんでした(>_
Sep 13, 2007
コメント(6)
初秋真っ只中ですね。この時期が好きといわれる方もいらっしゃいますが、私は夏の光に色あせた匂いを感じて、早く通り過ぎてほしいと思ってしまいます。確かに夏の賑わいが去り、落ちついてものを考えるには良い季節なのかもしれませんね。そして、夏の暑さから解放されてホッと一息つける時期でもあります。夏の強い日差しから遠ざかり、日の影が長くなった街なかでは、ふと過去の断片がよぎったり、またふと人恋しくさせられたりします。私も大切だった人たちとの「出会いと別れ」が胸のなかを去来することが多くなります。もう会えない人たちとのシーンが映し出されて、胸がキュンとなったり、、、「別れ」の哀しさがひたひたと襲ってきたりします。いつも前を向いて・・と、歩を進める私ですが、この時期は、自然と、振り返ることが多くなってしまいます。お互いに一時期の人生を共有し、人生を謳歌し、、、その中でいろんな容の喜怒哀楽をもちながら、たくさんの幸せを私に与えてくれた人たち、「愛別離苦」の哀しさ、やるせなさに胸が痛みながらも、心から感謝の思いで一杯になります。「たくさんの愛を下さってありがとう!!」・・・思わず、つぶやいてしまう。白い大きな月を見せてくれるこの季節は、そんな過去に出会った人たちへの感謝の気持ちを蘇らすために用意された季節なのかもしれない。クリックして頂ければ嬉しいです
Sep 12, 2007
コメント(4)
お蔭さまで、人気ランキングもまた0からでしたが、一週間ばかりで30台まで押し上げて頂きました。ありがとうございましたぁ~←引きつづき応援よろしくです■カレー記事一覧・「夏バテはカレーで!」・「コリアンダー」・明治初の『西洋料理指南』にカレーが・・・「優雅な?海軍カレー」 また忙しくなりそうなので、記事アップはゆっくりペースになると思いますが、よろしくです(^o^)丿クリックして頂ければ嬉しいです
Sep 10, 2007
コメント(4)
昨夜ふと、司馬遼太郎の小説に、たぶん「坂の上の雲」だった思うのですが、海軍カレーというのが出てきたことを思い出しました。確か、当時(明治初期)は海軍技術はイギリスが発達していたので、英国海軍の技術とマナーを学んだとありますから、カレーも当時の英国式だったのでしょう。当時の「海軍カレー」の味を再現しているお店を見つけました。場所は、さすがに軍基地のある「横須賀」でした。■「ウッドアイランド」http://www.sunsun-navi.gr.jp/html/woodisland.html↑ 海の町らしい素朴な雰囲気のお店ですね。ここのご主人は研究熱心で、旧海軍のレシピだけではなく食器の再現も目指しているそうです。当時は高級料理だったそうですから、上の写真にあるような優雅なカレー皿に盛られたのでしょう。海軍の若い人たちはカレーの日を楽しみにしていたようです。こんな優雅なお皿で出されたら、一時でも心が和まれたでしょうね。でも、軍部など無い世界のほうが良いのですが・・。クリックして頂ければ嬉しいです
Sep 8, 2007
コメント(6)
■USBメモリを安易につながない USBメモリは、接続が簡単で持ち運びが手軽さにできるため、日常もっともよく使われている外部記憶メディアですが、このUSBメモリ自体がウイルスに感染すると、ウイルスも手軽に持ち運んでしまう道具となりかねない。さらにメモリを他のPCに挿すなどして、さらに感染経路を広げてしまう危険性があります。 W32/SillyFD-AA、W32/LiarVB-Aなどのウイルスは、外部メディアなどを検知すると自身をコピー、Autorun.inf(自動起動)ファイルを作成してPCに接続された際に自らを自動実行するよう仕向けます。■USBメモリからのウイルス感染を防ぐ対策としてはウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新の状態にすることや、Windows Update/Microsoft Updateなどでパッチを当ててセキュリティホールを解消しておくこと。そして、Windows Vistaの初期設定では、USBメモリ内にAutorun.infと実行ファイルが入っていると、即実行ファイルが起動するため、「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「CDまたは他のメディアの自動再生」の[ソフトウェアとゲーム]で「何もしない」を設定しておこう。Windows 2000/XPの場合は、USBメモリをPCに挿した時点で実行ファイルが起動することはないが、マイコンピュータからメモリを認識したドライブをダブルクリックすると実行ファイルが起動してしまう。ダブルクリックする前に、メモリを認識したドライブにウイルスチェックをかけたり、エクスプローラからそのドライブの中身を確認して、身に覚えがなければ安易にクリックしないこと。以上です。皆さんも気をつけてくださいね。クリックして頂ければ嬉しいですBUFFALのピンク【USBメモリー】とっても小さな新スタイルUSBメモリー 2GB 3個パックSONY .
Sep 7, 2007
コメント(2)
■IPA(情報処理推進機構)は9月4日、2007年8月におけるコンピュータウイルス/不正アクセスの動向に関する調査結果を発表しました。IPAに届け出のあった被害で多いのは迷惑メール(スパムメール)を媒介したウイルス感染で、IPAは不審なメールはすぐに処分するよう引き続き呼びかけている。スパムメール経由でウイルス感染するケースでは、最近の傾向として、メール本文中に人気サイトのURLに見せかけたリンク先、あるいは貼りつけてある画像などをうっかりクリックし、ウイルスが埋め込まれたWebサイトに誘導されて感染してしまう場合が多いらしい。このように、スパム送信者はユーザーがメールを開きたくなるような件名、添付ファイル名を付けたり本文を書いたりしてくるため、IPAでは、その誘惑に負けずに、身に覚えのないメールは開かずに(読まずに)そのまま削除してほしいとしている。IPAの今月の呼びかけ「何かなぁ? 開いた時には、もう遅い」―― 迷惑メールは、クリックせずにゴミ箱へ!! ――■また、スパムメールは無差別、かつ大量に送られているため、返信するとユーザーのメールアドレスがスパム送信者に特定されてしまうことになる。さらにスパムが送られることのないように、文末などにある 『メール拒否はこちら』 『配信停止はこちら』 などと書かれているメールアドレスには絶対に返信をしないように」とIPAは併せて注意を促している。 ■IPAによると、7月のウイルス検出数は51万個で、8月は4.3%減っている。検出されたウイルスはW32/Netskyが42万個と大多数を占めた。不正アクセスの届け出は16件で、被害のあった件数は13件。このうち、不正侵入による被害の原因となったのはSSH(Secure Shell)ポートへのパスワードクラッキング攻撃によるものです。ということで、ワンクリック詐欺被害は依然として収まる気配はなしとのことです。皆さんもお気をつけてくださいね。←クリックして頂ければ嬉しいです・・・・・・・・・・・・・・Production Studio PremiumAdobe Design Bundle
Sep 6, 2007
コメント(0)
どちらも今月で終了です『ナスカ展』http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special.html場所 京都文化博物館開催日 ~9月24日(月・祝)まで。交通アクセス 「京都国立博物館」じゃなくて、「京都文化博物館」ですから、お間違えのないようにね。『2007 ボローニャ国際絵本原画展』http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/exhibition/2007exhibition/2007bologna/07bologna.html http://www.love-italy.net/information/20060811_3/contents.html ↑(これは、東京で8月13日まで開かれて居たときの紹介ページです)場 所 西宮市大谷記念美術館 開催日 ~9月30日(日)まで・ 阪神電車「香枦園(こうろえん)」駅下車・・徒歩7~8分 ・ JR「さくら夙川(しゅくがわ)」駅下車・・徒歩15分・ 阪急電車「夙川(しゅくがわ)」駅下車・・徒歩20分この絵本展はよく観に行ってます。場所はほぼ国道43号線沿いにあります。私はマイカーで行くことが多いですが、駐車場が小さい(約30台)ので、休日だと電車で行かれたほうが無難でしょう。 クリックして頂ければ嬉しいです
Sep 5, 2007
コメント(0)
アクセス数が400台とか、4000台とかになると、早く過ぎてくれないかな~と気になってしまいます。いえ、記事アップも気まぐれなので、アクセス数は一向かまってないのですが、「4」台のときだけ、なぜか目に付いてしまうんですよ。日本人には古来から、「4」は「死」を、「9」は「苦」を連想させるからと部屋番号などには忌避する習慣があるんですが、私の中にもこの感性が滲みているようです。皆さんはどうなのかしらところで、日本人にこの習慣が出来たのはいつ頃・・・「古代における「死」と「四」 ↑上のHPによると、少なくとも、奈良・飛鳥の時代にはなかったようです。当時は、神に対し「四拝または四拍手する」のが一般風習であったようですし、『万葉集』の歌人たちは、「四」に対しての嫌悪感なく使用されていると分析されています。まさか、「四谷怪談」の出たあたりだったりしてね。今の若い人たちはもうこんなこと気にしないのかなこんな些細なこと一つ取り上げても、その国の固有な文化は長いスパンで動くのですから、アメリカがイラクに、「アメリカイズム」を短期に根付かせようと思ってもそう簡単にはいかないでしょうね。さて、私は4000台が過ぎるまで、頑張って記事アップを続けそうだけど、、しかし、こんなこと気にしてたら・・・4万台になったら大変ですね。「4万台だけ飛ばして~!!」って、楽天さんにお願いするわけにもいかないし・・クリックして頂ければ嬉しいです
Sep 4, 2007
コメント(4)
明治5年(1872年)刊行された『西洋料理指南』にカレーの作り方が載っています。http://www.kufs.ac.jp/toshokan/gallery/data17.htm この本によると、材料は、葱1本生姜半個ニンニク少々バター大さじ1杯水270ccとり、海老、鯛、かき、赤蛙、カレー粉小さじ1杯、小麦粉大さじ2杯えっ! 赤蛙!!!!!!!当時は高級食材だったのでしょうか。■カレー記事・カレー・「コリンアンダー」・「夏バテ」にカレー料理がいい。-----------------本格インド料理レストラン「マハラジャ」
Sep 3, 2007
コメント(2)
久しぶりのGIFアニメです。昨夜、急に作りたくなり、やり始めたら夜が明けてました^_^;
Sep 1, 2007
コメント(6)
昨日に続き、カレーのスパイスにまつわる話しです。・・・・・・・・・・・「コリアンダー」は、前回の記事にも書きましたように、体を温めて体内の新陳代謝を盛んにしてくれ、胃腸の働きを回復してくれる効能がある薬草です。最古のスパイスの一つで、古代エジプト時代にはもう薬用や調味料として使用されていました。 原産地は地中海東部とあり、インドじゃないです。ちなみに、「タイム」も古代ギリシャ時代にはもう使用されていたようです。伝統的な料理にまつわるものは、やはり歴史が奥深いですね。「コリアンダー」他にも、旧約聖書に『エジプト脱出を祝う三大祭の最初の祭りの際は、ユダヤではコリアンダーの葉を食べなければならない』 と、記されているようですし、薬用としては、ヒポクラテス(紀元前460~370年)が『胸やけを防ぎ、催眠剤にもなる』と、コリアンダーの効用を説いていたそうです。(*ヒポクラテス=医学の父と言われている。ギリシャ人)これから、カレー料理を食べる時は、なんだか愛おしくなりそうですが、歴史の重みが載って、胃も重たくなったりして・・・まさか(^_-)現在のインドでは、カレーには必ずたっぶりのヨーグルトが付く習慣になっていますね。先日、テレビでその様子が映されていました。本当にたっぷり量だったからビックリ!しましたが、インドの方の体格だとそれでもカロリーオーバーにはならないのでしょうね。でも、乳酸菌とカルシュウムがプラスされて、栄養バランスの点ではバッチリですよね。vv・・・・・・・ カシミールカレーパウダー<新宿中村屋>カレーおためしセット
Aug 31, 2007
コメント(2)
この時期、夏バテ回復の薬膳料理としてカレーも良いようです。最も私は、「夏バテ」ならず、「クーラーバテ」なんですが・・^_^;クーラー浸けで身体調整力が鈍っているようです。カレー好きの方は多いから日頃食べられている方も多いと思いますが、最近の私の食卓はノンカレーでした(>_
Aug 30, 2007
コメント(2)
お久し振りです。って、最近お久し振り日記ばかりですが・・^_^;昨夏は「クーラーOFF生活」に挑戦して、皆さんにご心配をおかけしましたが、今年はすっかり「クーラー浸け生活」になっておりました。(>_
Aug 28, 2007
コメント(6)
お久しぶりです~またしばし(すっかりかな?^_^;)ご無沙汰していました。皆さんもお元気でお過ごしでしょうか?今日は、1月の記事に書いたことのある“友人の話"ですが、良かったら、おつき合いくださいね。友人は、正社員としての就職先が決まり、昨日、京都へと転居して行きました。友人曰く、「安住の地の旅立ち」だそうです。(^^・・・4月には、早くも京都の大手のIT関連会社にIT技術部門の正社員として就職が決まっていましたが、5月末までに引継ぎ業務を終え、そのあと、住まい探しをし、手配してのち、昨日が「和泉の地」からの旅立ちになりました。・・・その会社の面接時には、面接官三人が、三人ともこの人と一緒に仕事をしたいと思われたそうです。それで、なんとその日に採用を告げられました。通常、大手ではありえないことです。友人は、外見は控えめな人ですが、頭脳明晰ながら人情も持ち合わせた、ひたむきさのある方です。たぶん、たくさんの人を見てきているであろう面接官の目に止まったのだろうと想像します。・・・私も出会った当時は、なんでこんな優秀な人が派遣社員なの? って思ったぐらいです。でも、いろいろと友人と話しているうちに、派遣社員、あるいは派遣会社というものに対しての認識が変わりました。生活事情のあるなしに関わらず、あえて派遣社員というライフスタイルを選んでいる人もたくさんいることがわかりました。また、友人はある大手の人材派遣会社に属していたのですが、この組織の運営方法は、素晴らしいと思いました。人材を大事にしているし、本当にサポートが行き届いているんです。ここまでのサポートをするんだと感心することがいくつもありました。しかし、一般的には、まだまだ問題もありそうです。派遣会社にも問題のある会社はあるかもしれませんが、ことに派遣社員を受け入れる会社側の体制に問題がありそうです。とはいえ、この友人が勤務していた会社は、派遣社員に対しての待遇は、物心ともに良かったそうです。殆んど、満足していて、感謝していると話していました。・・・友人はまだ28歳という若さですが、将来はきっと優秀なエンジニアとして、またその先は、会社の中枢的存在になっていく人物だと私は見ています。10年後、15年後にどんな存在になっているか、今から楽しみです。もし、このプログを書き続けていたら、その報告もしたいですね。・・・なんて、勝手なプレッシャーをかけちゃいけませんね(^_-)『人生いろいろ~♪~』、本人の選択ですから。知りあってから、わずか五ヶ月足らずでしたが、本当にいろいろなことを深く話し合い、意見交換することが出来ました。人生経験の長短なんて、基本的には人間の質には関係ないことを改めて感じました。本当に、心から応援したくなる人ですが、もう遠くへ行ってしまった今は、陰ながら、応援していたいと思います。・・・友よ、新たなる地への旅立ち、おめでとう!きっと、あなたらしい楽しく和のある人生を創っていかれることでしょう。そして、最後まで読んで下さった方、おつき合い有難うございました。あなたの人生に楽しいことがたくさん舞い降りますように!
Jun 12, 2007
コメント(4)
「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」というページで、全盲の方や、弱視の方、また肢体不自由な方達が、どのようにパソコンを操作し、ホームページから情報を得ているかが、動画で紹介されていました。感動しました良かったら、皆さんもご覧になってくださいね。私も、今後のホームページ作りする際に配慮していきたいと思います。■(動画による紹介)http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051215_1_wmv.htmlウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン
Apr 24, 2007
コメント(2)
彫塑「歩く人」アルベルト・ジャコメッティ作最初の乗りどおりには物事は進みませんね。こんなしごく当たり前のことでも、意気揚々と乗り出したときにはそれほど考慮に入れてないものです。また、あまり綿密に考えすぎると枠を広げていくのが億劫になりますし、やはり、何か新しい行動を起こすときには直感的な乗りは必要と思います。自分の中の従来の枠を超えようとするのは、ある種の挑戦ですからね。私も乗り出した船、腰を落ち着けて目的地まで漕いでゆくことにします。
Mar 19, 2007
コメント(4)
今日から3月に入り、いよいよ暦のうえでも春がやってきました。大好きなサクラも蕾をつけだすでしょう。昨年の私は、自分のやっていく方向が見出せずにもやもやと足踏みばかりしていましたが、やっと最近になって、何か視界が開けたような軽さがあります。ウロウロと彷徨っていたのも無駄ではなかった。Web世界の進化にたじろぎながらも、何とか道をつけたいという気持ちだけは持ちこたえてきました。どうやら、もやもやウロウロ彷徨ってる間に業界の現実も少しは見えてきたようです。今年はといっても、もう2ヶ月も過ぎてしまいましたが、またプチ目標を定めつつ、コツコツと技術習得に専心しながら邁進できそうです。そして、今年の最大目標はなんといっても、しっかりと収入の道をつけることです。もう取り組み始めています。今回、長い目でもって見守ってくれている両親、弟夫婦、妹夫婦、心から感謝しています。そして、応援してくれている身近な友人や、プログ友達にも”ありがとう!”と言いたいです。良い報告ができるよう頑張っていきます。クリックして頂ければ嬉しいです
Mar 1, 2007
コメント(8)
こんにちは~先日、友人と食事をしていたとき、その人が言いました。「私は好きなものは残しておいて最後に食べるのを楽しみにするんですよ~」そういえば、私もどちらかというと、一番好きなものはあとの楽しみに取っておくほうだ。最も、近頃は胃袋が小さくなったので、お腹のあまり膨れないうちに味わおうとして、昔より早めに箸をつけるようになったが。ちなみに、以前より胃袋が小さくなったのは、適正体重を保つためにカロリーオーバーしないようにと気をつけているあいだに胃も順応してくれたようだ。ところで、「なぜ好物を最後に食べるのか?」今日、たまたま読んでいた本に、そのことについての脳の働きが書かれてあったので少し要約して書いてみます。・・・・その前にちょっと遊んでみませんか?■「回転寿司ネタ占い」なるものを見つけました。お寿司のネタをどんな順番で食べるかで性格を占うものです。「回転寿司占い」このページの上部にあるお皿にのった寿司ネタは、私がふだんよく食べる順番です~(^^あなたはどんな順番で食べられますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・では本題の「なぜ最後に食べるのか?」にいきま~す!人間の脳にとっては、基本的に「報酬」(うれしいこと)は、それが早く与えられるほどよいということがさまざまな実験でわかっているそうです。だから、報酬を待たされることは、脳にとってはつらい試練であるといえます。実際、おカネの場合は、早くもらったほうがよいことがはっきりしているそうです。 好きな食べ物は、おカネのようにその効用が測れるわけではないが、脳にとっての報酬であることにかわりない。なるほど。では、「なぜ、もったいぶってとっておくのか?」このような行動を理解するための鍵は、どうやら未来についての「予測」の中にある。そのうちに自分の大好きな美味しいものが食べられる」ということがほぼ確実にわかっているという予測自体がうれしいのである。脳のなかでやがて確実に来る歓びを予期するということの嬉しさは、その実現を先延ばしにすればするほど長続きする。だから、最後に食べる。そして、“自分にとっての好物が与えられる”という報酬を予期すること自体が報酬になるということは、人の脳にとっての「仮想」の持つ意味を考えるうえで大事なポイントとなるそうだ。「ひょっとしたら、眼の前にあるその食べ物より、予想された仮想の食物のほうが美味しいのかもしれない。そんなやっかいで複雑な脳のはたらきが、食事するときの箸をすすめる順番のような単純なふるまいの中にも表れているという。そして、楽しみに待つということは、予期することの歓びを耕すことにつながるそうだ。・・・・・・・・今の子供たちは何事も早く早くとせかされることが多いと聞くが、どうなんだろう? 美味しいものは最後に味わいながら満足感を得るなんて悠長なことはしなくなっているのだろうか。ちょっと、子供たちに尋ねてみたくなった。ちなみに、今日読んだ本は「すべては脳からはじまる」茂木健一郎著です。茂木さんは「イクラとウニが好物」だそうだ。私と一緒でした(笑)クリックして頂ければ嬉しいです
Feb 28, 2007
コメント(4)
こんにちは~今日の大阪は曇り空だけど・・皆さんのところはいかがですか。お時間のある方はご覧になってみませんか?「男前豆腐」ホームページ久しぶりに覗いてみたら、またまた楽しいページにリニューアルされてました(尚、私は男前豆腐のまわし者ではありません。念のため^_^)クリックして頂ければ嬉しいです
Feb 25, 2007
コメント(2)
こんにちは~グーグルアースは、建物を3D表示したり、駅やレストラン、スポーツ施設などさまざまな地理情報も表示したりして楽しめますね試しに東京タワーを3Dで見てみました~うわぁ~ 高い~学生のときに見たきりですが、こんなに高いとは思ってなかったなぁ~・・・・・・・・・・・・・Google Earthの使い方は、↓下記のページを参考にさせて頂くといいですよ。動画ですので、非常にわかりやすいです~■グーグルアースで地図を回転したり、見る角度を変えるには■グーグルアースで建物を立体的に表示するには◎その他の見方についても↑ページの左下欄にいろいろと項目別に動画が用意されていますよ~(※スペックの低いノートパソコンでは3D表示はきついかもね。残念ながら・・)クリックよろしくネ
Feb 23, 2007
コメント(0)
こんにちは。今日は大阪城公園とその周辺を俯瞰してみました~Google Earthのダウンロードはこちら(無料)↑あなたも俯瞰してみませんか?↓大阪城公園クリックよろしくネ↓大阪城公園と周辺↑大阪城公園の周辺はビルがぎっしりです。大阪城がいかに都会のオアシスになっているかが一目瞭然ですね。ちなみに、大阪城公園のすぐ西側には大阪府庁があります。北側を流れている川は、「淀川」から派生したものですが、その川のすぐ北側には「造幣局」があり、ここの桜のお花見は有名です。クリックよろしくネ
Feb 21, 2007
コメント(4)
グーグルアースで我が街を俯瞰してみました~Google Earthのダウンロードはこちらから(無料)↑あなたの街も俯瞰してみませんか?↑□で囲ってあるのが私の住んでいるビルと駐車場です^_^;地図どおりの道が見えま~す!当たりまえ~でも、地図とは違ってリアルに見れるのが楽しいですね。
Feb 18, 2007
コメント(4)
こんにちは~「ハケンの品格」の篠原涼子のコミカルな演技は爆笑です。篠原涼子のファンというわけでありませんが、このドラマではホントいい味だして出してるなぁって思います。脚本家や演出家もよいのでしょう!最近、私の住んでるビル内でお友達ができまして、週に1~2回夕食を共にしながらダベッたり、チャットのやり方を教えてもらってチャットで話したりです。昨日も一緒に夕食しながらダベッったあと、TVドラマ「ハケンの品格」を見ました。その友人は派遣社員として働いているので、このドラマはハケンの立場を認識するのに良い機会になるといっていました。この方はまだ28歳ですが、大学卒業時は就職氷河期だったため大学で専攻していた研究を生かす職場などなかったそうです。職種だけでなく、雇用形態としても派遣社員を選択せざるを得なかったようです。なんだか気の毒な気がしますが、今の仕事が好きで派遣社員とはいえ、その仕事に誇りを持って取り組んでられますし、さらにその技術を磨いていきたいと話してくれました。人生長い目でみればそうした苦労が功を奏するときが来るんじゃないかと思ったりします。今就職率もアップしてきていますし、この春には正社員への転向も考えているようです。希望している就職先が見つかって欲しいなぁと祈ってます。・・という具合で、昨夜は「ハケンの品格」の演出に二人して爆笑して・・わが部屋に戻りました。住まいが同じビル内というのは便利ですね。雨が降っていても、風邪が強くてもなんのその・・エレベーターの階移動だけですから、1~3分で自分の家に戻れちゃう。なんだか学校の宿舎にいるような感覚を楽しんでます。ではまた。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(メモ)第30回日本アカデミー賞授賞式 2007年2月16日(金)21:03~22:54 受賞者・作品リスト緊急特別企画!日本名作映画大アンケート実施中!
Feb 15, 2007
コメント(2)
自分のパソコンに導入できるかやってみました。。 ↓Vista導入前のチェックはこちらから ↑診断結果が出て面白い~(^^ ↓チェックソフトをダウンロードします。 ■診断結果は・・意外にも、プリンターの互換性がないだけで、システムやその他のディバイスについては問題なしでした。どうやらVistaをインストールしてグレードアップ可能のようです(*^^)vしかし、、、負荷がかかりそうでちょっと心配。今は導入は見送りま~す!やっとトラブルから回復したところだし・・せめて、中古でもいいからサブにノートPCを手に入れてからですね。(^_-)
Feb 2, 2007
コメント(2)
30日に、いよいよ新OS-Vista搭載のパソコンが発売されたが・・私としては、今のXPは安定性もあり充分快適なので使用し続けるつもりです。幸いにも「XPホームエディション」のサポート期限が2014年4月まで延長されたので、出来れば期限迄まで今使っているパソコンに頑張ってもらいたいですが、それまで7年もあるから無理でしょうね。(^_-)ちなみに、マイクロソフトのビジネス向け製品のサポート期限は発売から最短で10年だそうだ。・・・・・尚、Vista搭載のパソコンの購入を思案されている方は、下記の記事が参考になるかと思います。「Vista搭載機は買いか待ちか」田村安史氏(技術評論家)
Jan 31, 2007
コメント(8)
またもや前回記事アップした翌日にPCが立ち上がらなくなりました。(T_T)今回はメーカーに修理依頼しました。前回のトラブルでハードディスクの破損ではないことが分かりましたので、じゃあ、マザーボードの故障だろうと予想していました。が、またもや接触不良が原因でした。診断は「増設メモリー」の接触不良でした。そういうこともあるのですね。勉強になりました。なおメーカーの対応は親切だったし、メモリーの付け替えのほか、マザーボードの一部や他の交換もあったのに診断費用や調整代も請求されず、覚悟していた修理費は0円で済みました。(*^_^*)私のPCメーカーはソニーで、他のPCメーカーに比べて価格は割高なのですが。「VAIO」のスッキリしたデザインとキーボード入力時タッチの軽快さがお気に入りで、価格のことで思案しながらもツイ買ってしまいます。でも、今回の修理対応など親切で元がとれたような感じがしました。
Jan 30, 2007
コメント(8)
この住居に来たとき、シンプルライフを目指していたのに・・モノを増やさないように、買わないようにと気をつけて来たのに、「塵も積もれば・・」で、物が増えてしまった。今、「捨てなくっちゃ!!」と整理にかかっているが、なかなか一気に捨てられない。私の場合は、本に占領されるスペースがどんどん増えてきた。あとはお料理に使用する器具類なども。それで、どう思い切って捨てようかと思案中・・皆さんはどんな捨てる基準をお持ちですか?・・・・情報の整理「捨てる派? 捨てない派?」http://0xcc.net/pub/ipsj2006/
Jan 17, 2007
コメント(6)
元旦早々に、パソコンが立ち上がらなくなっていましたが、やっと回復してホッと一息です。元旦の深夜に年賀の記事を出して、ひと眠りしたあと起動したときには、BIOSも作動しなかったんです。だから、「PCが壊れてしまったのかも!!」と、悲愴な思いの年明けでした。お正月はメーカーもお休みなので問い合わせも出来ず、ムンムンと過ごしました。その後の三連休も重なったし、バックアップ漏れのデーターも救出したかったしで、どこへ修理に出すのが一番良いかとテコヅっていたら、幸いにも、同ビルにハードのプログラマーの方が住んでられて、先週末に見て下さり、ラッキーにも故障のための部品交換もなく直ってしまいました。なので、はっきりした故障原因は分からずじまいです。なにはともあれ、私にとってはPCが回復して、目出たし、めでたし・・で、やっと、皆さんのところにも訪ねていけます。
Jan 16, 2007
コメント(4)
2007年に足を踏み入れました。昨日の続きなのに、2時間前とは違う空気なんですよね。不思議です。新たまるという心の作用が引き起こすのでしょうけど。この元旦の凛とした空気は好きです。年が明けたんだなぁって、シミジミと思うときです。私は今から眠りに入ります~皆さんにとって、佳き年でありますように!
Dec 31, 2006
コメント(6)
記事の表示がヘンテコになりました!昨日以前の記事表示に異常が起こってます。原因がわからないので、今、問いせのメール送りました。楽天さん、至急よろしくお願いします。
Dec 31, 2006
コメント(2)
いよいよ今年も最終日になりましたね。皆さんはどんな年だったのかな~?私は今、パソコンに向かいながら、この一年の出来事が頭上であわただしく過ぎっています。・・・・・・・・・夏には、お休み宣言もせずにプッツリ休んでしまったので、ご心配かけてしまったようです。あの時、酔狂にもクーラーオフなんぞ試してたもんですから、どうもそれで暑さにやられてしまったのではないかと思われていたようです。あの頃、悩んでいることがあり、それが整理がつかないまま、心の中で膨張していくうちに、しだいにプログの方に時間がとられるのが煩わしくなっていきました。悩んでいることをプログに書いて話せれば良かったのかもしれないのですが、何しろ心の整理がつかない状態ですから、言葉にもならず、内心ムンムンとしてました。プログ友達との交流など、未練もあったり、またいつ記事をアップしたくなるかもしれないと思ったら、お休み宣言ができないまま休んでしまいました。最も、11月以降は妹の結婚式があったりと他のことで時間が取られていたのですが、(妹から結婚式の写真が送られてきたらアップしたいと思ってます)どちらかというと、私は疑問が起きたり、興味が湧くと、自分なりの答えを掴むまで没頭して考えたり、行ったりするタイプなんです。他のことでも、没頭する集中力にはかなり自信ある方なんですが、プライベートなことになると、あれこれと複数のことを平行して、淡々と継続させるのが苦手なんです。まぁ、それが私の欠点課題であり、また長所でもあるんですが。ということで、またヒョッコリ雲隠れしたりしても心配しないで浮上するのを待っていて貰えたらと思います。まったく勝手な申しぶんですが、来年もよろしくです。
Dec 31, 2006
コメント(4)
お久しぶりです~高橋大輔選手第75回フィギュア全日本選手権大会 名古屋レインボーアイスアリーナにて■こんにちは。プログの方、すっかり不精になってます。不精ついでに 年内一杯お休みするつもりでしたが、昨夜TV観戦した高橋大輔選手があまりにも素晴らしかったので、つい声を上げたくなりました。(*^^)v高橋君の演技を見るのは、トリノ冬季オリンピック以来ですが、えっー!と驚くほど、実力アップしていて、本当に惚れ惚れする演技で、エースの風格が増していました。トリノのとき観た高橋選手は、軽やかなステップと早い連続スピンを駆使したナイーブな美しい演技をしていて、私は魅了させられ好きになりました。でも、あの時の印象ではジャンプは苦手そうだったのですが、今回はすっかり克服していました。最初に4回転トーループを鮮やかに決めたときは本当にビックリしました。それに加えて、ジャンプ(3回転半)やトリプルアクセルもスムースに決め、胸の透くナイスな演技でした。エースの風格がグッと増しましたね。ふだん、粋がった闘志振りをみせないだけに、えっー!と驚きです。よりオールマイティを目指している姿が雄雄しくて頼もしかったです。世界選手権(来年3月東京で開催)が楽しみになってきました。北京オリンピックでの活躍も期待できそうです。今からワクワク、、♪♪な~んて、プレッシャーかけちゃいけないかも。^_^;まぁとにかく、すごい成長でした。あっぱれ!大輔君!2連覇おめでとう!!・・・・・・・今夜は、真央ちゃんの演技も楽しみです。村主さんの演出も。・・・・・・・それから――― ちょっと早いですが、皆さん、よいお年をお迎え下さ~い!
Dec 29, 2006
コメント(4)
長い間休んでいます。このプログを削除されたくなくて、急遽更新しました。楽天の規則は覚えてないのですが、3ヶ月間更新がないと削除されてしまうケースもあるそうなのです。もしそうだったら、あと2時間足らずでこのプログも消滅です。滑り込みセーフなのかも。(危ない!危ない!)久しぶりにプログを開けてみたら、お休み中もたくさんアクセスして頂いていました。ありがたいやら、申し訳ないやら・・です。ちょっと今日は明日の準備等で時間がないので、また後日に近況報告をさせて頂きま~す!
Oct 18, 2006
コメント(3)
こんにちは~ 今朝は雨がジャージャー。どしゃ降りでした。雨天は週末まで続くようで、梅雨明けは例年より遅れるとのこと。私は涼しくて良いけれど、日本海側では、集中豪雨による土砂崩れも起きていてお気の毒です。今回は「暑さ対策」を書く予告していましたが、こう涼しくては書く気になれません。^_^;急遽、先日読んだ本の感想に変更します。悪しからずです。・・・・・・・・・・・・・・・■「99.9%は仮説」(竹内薫 著)を読んで-思い込みで判断しないための考え方-「99.9%が仮説」って?・・という興味で読んでみました。で、「なるほど~」って面白かったです。仮説というと、考古学や科学界などのニュースで、“検証された、検証されてない・・” というようなことをすぐ思い浮べてしまいますが、著者は、「私たちの世の中が、生活全体が、そもそも仮説の上に成り立ってるんだ。」 ということを、科学にまつわる話題と共に紹介してくれています。私の好きな言葉の一つにアインシュタインの「常識は、18歳までに身につけた偏見である。」というのがありますが、著者は、この言葉を論理的に裏づけしてくれているような感じです。常識といえども、古来からの仮説の上に出来た知識の集合ですものね。論理的に説明されているというと、固苦しく聞こえるかもしれませんが、落語を聴いているような、日常会話風に書かれていて楽しく読めました~♪ただ、話題があちこちと飛びすぎて、個々の法則についての説明が薄くて、鵜呑みにしながら読み進めていかざるを得ないところが、ちょっと消化不良になり、再読しようと思えないのが残念なところです。(23~26位) ↑応援クリックよろしくネ
Jul 19, 2006
コメント(4)
こんにちは~ 今日は小雨。「クーラーoff」挑戦者としてはナイスdayです気温の上昇もなくて、ベランダからの涼風が気持ちいいです~♪ 前回は、ちょっと悲壮感ばかり強調しすぎて、皆さんにご心配かけてしまったようですね。(自分勝手な体験に心配してもらって有難いことです(*^_^*))一応、「意地と好奇心」でやってますが、(笑)継続できてるのは、良い手応えもあるからなんです。たとえば、、、↑モリジブ アリ環礁「クーラー浸け」生活のときは、よく体のだるさがあったのですが、それが今は全く無くて体調が良いのです。それに「クーラー浸け」だったときは、よく腹痛があって、とくに冷たい物を摂ると、てき面に反応が来てました。だから、夏でも飲み物や食事は暖かい物をとるよう心掛けていたのですが、今は“かき氷”のようなアイスを食べすぎた後でも、腹痛が全く起きないですよ~ただ、全体的な良否の結論は、もっと継続してみないと出せないと思ってます。(今は良い面が出ていますが、悪い反応も出てくるかもしれませんから)それから、もし電気代を節約するためにやろうと思われる方がいたら、私のこの体験からはお勧めできませぬ。それは、先ほど書いたように、アイスをどんどん食べたくなるからです。アイス代だけで、電気代よりオーバーしますよ~(笑) ↑応援クリックよろしくネ///////////////////////////////////////////////////////////////////////だいぶ、「暑さ対策」の知恵もついてきましたので、次回はそのことも。良かったら、また見に来て下さいね。
Jul 17, 2006
コメント(8)
今日もアツ~イですね~しかし、、、、ぴゅあさんの「クーラーoff」は、まだ続いていますよ~いや~ 「もう限界~」、、、と音をあげそうな日もありましたよ~最近、身体が慣れてきたのか、まだ続行可能な感じです♪このこと、母に話したら、「ようやるわ~」って呆れてましたぁ~自分でも呆れてます~(笑)じゃあ、「なぜ続けているの~?」どうやら、意地と好奇心からのよう。(笑)「クーラーoffに挑戦」なんて記事を書いてしまった意地と、 「どこまで耐えられるか?」・・この好奇心への楽しさからですかねぇ~ところで、一番凌ぎ難い時間帯はいつだと思われますか?まっ昼間より、西日の差す時間帯が キツ~イ~です(T_T)(私の部屋が西向きなもんで)余熱が残って、熱さのビークがずれるのは屋内外同じですが、やはり屋内の方が顕著なうえに、西日が燦々と照りこみますので。(カーテンで遮断してても容赦ないです)ということで、一番辛い時間帯は4時~6時頃です。もう蒸し風呂状態、サウナに入ってるみたいです。流れる汗の時間帯です。そんな思いしてまでも、何故するのって?後でシャワーを浴びたときの爽快感は、極上なんですよ~ (*^^)v本当は、運動をして汗を流すのが正当なのでしょうけど、あまり運動できない私には、いい代用かもしれません。 ↑応援クリックよろしくネ・・・・・・・・・・・・・・この実験記はまだまだ続きます~バカな挑戦ですが、良かったら見に来てくださいネ
Jul 15, 2006
コメント(12)
FIFA WorldCop Germany 2006優勝杯 これまでのW杯だと、選手たちの素晴らしいプレーに興じているだけの、一過性の楽しさを味わっていただけの私でしたが、、、今回の2006W杯は、試合観戦の記事をアップしたことで、コメントで共感しあったり、また観賞のポイントを教えてもらったりしながら、少し深い観戦を楽しめたなぁと思います。 他には、中田選手などのような、選手たちの個人の人生における選択の機微の問題や、ジダンのように人間としての誇りに関する問題を垣間見たり・・等々。(スポーツの世界はフェアー精神が行き渡ってると思いきや、そうではなかったですね(T_T))・・と、人間としての様々な部分にも触れることが出来て有意義な時間を過ごしたと思います。もちろん、人間の限界に挑戦するサッカープレーの感動と美しさと楽しさを味わったことが一番です~♪~♪それから、テポドンの発射訓練があったことなども、2006W杯とセットに思い出すことでしょう。4年後も平和な環境で、楽しく、フェアーなサッカープレーを観戦したいですね~ ↑応援クリックよろしくネ今頃、まだW杯の記事を書いてるのは私だけかも。今日で最後の締めくくりしました。次回からは、「???」です。(もう決まっていますよ~)
Jul 14, 2006
コメント(6)
優勝戦 イタリア(右) vs フランス(左) 優勝戦では、ジダンとアンリとの素晴らしい連係プレーは見られませんでしたね。これは予想通りですもしアンリの早い退場(足の故障)がなかったとしてもです。守備の固さを誇るイタリアが、ジダンとアンリーを徹底的にマークするだろう思っていました。この二人さえ自由にさせなければ、得点のチャンスを奪えるのですから。で、結果的にフランスは負けてしまったけれど、私はフランスチーム全体が持っている潜在的なプレーの質の高さに魅了されながら見ていました。確かに「イタリアvsドイツ」戦を観たときは、イタリアのカテナチオと言われる守備は素晴らしいなぁと思いましたが、 今回のvsフランス戦を観てみると、フランスのプレーは見ていて楽しめるし、これがサッカー試合の王道じゃなのかなぁなんて思ったりしました。(口出せるほどの観戦者ではないんですが^_^;)でも、イタリアの強豪チームあればこその、息詰まる試合観戦を楽しませてもらったのですから、どちらのチームにも感謝ですね。少しお休みが続いたので↓↓ア~っと大降下。(34位)(当たり前~)また、応援クリックよろしくです!
Jul 13, 2006
コメント(4)
ここ数日は急用があれこれと入り、記事が書けませんでした。コメント下さった方々のお返しも出来てなくてすみません。今頃という感じですが、優勝戦の感想を書いておきたいと思います。・・・・・・・・・・・ジダンと、レイモン・ドメニク監督決勝戦(イタリアvsフランス)を観て、おそらく誰もが一番に目に焼きついているのは、ジダンがクルリと踵を返し、後方にいたマテラッツィに頭突きをし、レッドカードを受けた瞬間ではないでしょうか。ラストダンスとしての最終試合にジダンがあそこまで激怒するには、相手(マテラッツィ)から余程の言葉が投げかけられたのではないかと推測していましたが、やはりそうだったのですね。ジダンが語りたがらないということで、真相は不明で様々な憶測が飛び交っていますが、どうやら、人種差別に当たるような言葉を吐かれたようです。最も、ジダンの方が相手の執拗なマークにイライラしていて、挑発的な言葉を先に言ったようですが。FIFAは差別行為に対し非常に厳しいので、問題を重視し、「可能な限り明らかにするため調査を始める」と声明出しています。どちらにしろ、ジダンが競技者としてより、人間として許せなかったことのよう。もしそうだとすれば、自らの人間としての誇りを優先させたジダンに拍手したいと思う。TVニュースで、シラク大統領がジダンに対し、「(彼は)今最も厳しい時期にいるが、フランスすべてが称賛と愛情、尊敬を感じている」との賛辞を贈っているのを見て、胸が熱くなりました。今日はジダンのことばかり書いてしまいました。明日は優勝戦のことも。。 ↑応援クリックよろしくネ
Jul 12, 2006
コメント(4)
中田選手の引退は残念だけど、中田選手らしいと思った。報道関係で一斉に伝えられたHide's mailは、「nakata.net」で見られるが、そのうち、このネットも閉じられるだろうから、ここに転載しておこう。(転載許諾のメール済みです)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・“人生とは旅であり、旅とは人生である” 2006.07.03 ~1985年12月1日 - 2006年6月22日~以下全文⇒「Hide's mailの本文」
Jul 7, 2006
コメント(6)
2006W杯も、いよいよ大詰めとなりましたね。最後の2試合、楽しみです~ところで、イタリアとフランス、どっちが優勝すると思われますか?私の予想としては・・優勝チーム イタリア準優勝 フランス3位 ポルトガル4位 ドイツ・三位決定戦 日本時間 9日 4:00~ ドイツ vs ポルトガル (シュツットガルト) ・優勝決定戦 日本時間 10日 3:00~ イタリア vs フランス (ベルリン) ↑応援クリックよろしくネ●中田英寿ホームページ「nakata.net」(http://www.nakata.net)●中村俊輔オフィシャルウェブサイト「http://shunsuke.com/」
Jul 7, 2006
コメント(2)
今朝は雨が降っていましたが土砂降りじゃないので、早朝散歩に行ってきました。冷んやりとして爽やかで、ホント気持ち良かった~!!雨で少し歩道が濡れているのも、より空気が綺麗な感じがしていいですね。散歩のあとのシャワーも気持ちがいい。ブレックファーストもまた美味しい!!
Jul 7, 2006
コメント(0)
試合の前半中から、「北朝鮮のミサイル発射」を知らせる速報の字幕がずっーと出ており、不気味さを感じながらのTV観戦となった。正直、いつものように試合を一心に楽しめず、、、「楽しむ~♪」というのは、平和な状況があってこそのものだという思いを新たにした一戦となった。■「ドイツvsイタリア」戦試合内容は、やはり接戦ながらも、前半戦はイタリアが、後半はドイツが多少優勢な感じだったが、どちらも得点に結びつかなかった。延長戦も終了間際になって、イタリアが先制点を取った。(CKのこぼれ球を拾ったピルロのパスからグロッソが決めた)すぐに、もう1点追加し、0:2でドイツを下し、3大会ぶりの決勝進出となった。私はイタリアが勝ち進むだろうと予想していたので、ちょっと~♪な気分です。というのも、先日、「イタリアvsオーストリア」戦を観たときに、イタリアが守りと攻撃を両方兼ね備えた良いチームだと印象に残っていたからです。波に乗ってるドイツとの試合は厳しいものになるだろうけれども、どこかでその攻撃力を発揮して勝つのではないかと思っていたのです。・・・・・・・しかし、今日はそんなことより、 「北朝鮮によるミサイル発射」の件の動向が気になります。TVはその話しで持ちきりです。結局、テポドン2号を含む6発のミサイルを発射していたらしい。不気味です。政府が制裁措置として、「北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)」号の半年間の入港停止を決定した」と安倍官房長官の談話がありましたが、今後どんな情勢になっていくのでしょうね。北朝鮮だけでなく、今朝は韓国も竹島(韓国名・独島)周辺の日本領海や排他的経済水域(EEZ)内で海流調査を始めたらしい。日本は阻止する声明を出しているが韓国側は聞く耳なしとのこと。今に始まったことではないけれど、いろいろな各国の思惑を秘めた不穏な動き、怖いです!! ↑応援クリックよろしくネ■試合結果 ドイツ × イタリア 0:2 決勝トーナメントスケジュール表(日本時間)7月6日 04:00~ ポルトガル × フランス
Jul 5, 2006
コメント(8)
えっ~ ブラジルが敗退~!?イングランド戦を見たあと、眠ってしまったので試合は見逃したがニュースを見て、なぜかショックだった~日本以外に別段どのチームを応援していたわけでもないのに・・。なのに、この気の抜け方は何?どうも日本を負かしたブラジルには勝ち残って欲しかったようだ。それに、2006の4強が、すべて欧州というのも観戦者としては面白くない構図ですし。※4強国(ドイツ、イタリア、ポルトガル、フランス)言っても仕方のないことだけど、欧州対南米という風に、スタイルの違う試合観戦を最後まで残して欲しかったなぁ~欧州国は、地元州で開催されるということで、準備段階からすでに士気が上がっていたのでしょう。そう言えば、フランス開催時にはフランスが優勝している。この開催の1998年は日本代表が初出場果たした記念すべき大会なんですよね。・・とはいえ、ジダンとアンリのプレーがまた見れると思うと嬉しい~ 複雑~■「イングランドvsポルトガル」戦イングランドはベッカムが早い時間に抜けたうえに、若手ホープとされるルーニーがレッドカードを受け、最悪の構成になってしまった。結果、イングランドは負けてしまったけど、10人試合で延長のPK戦まで持ち込んだのは流石と思う。決してベッカム頼みだけで勝ち上がってきたのではないということが証明されたようなものだと思う。イングランドもブラジルも・・、皆さんお疲れ様です~(^o^)丿 ↑応援クリックよろしくネ■試合結果 イングランド × ポルトガル 0:0 (PK 3-1) ブラジル × フランス 0:1 決勝トーナメントスケジュール表(日本時間)7月5日 04:00~ ドイツ × イタリア (日本時間)7月6日 04:00~ ポルトガル × フランス
Jul 2, 2006
コメント(10)
German クローゼ選手German レーマン選手 試合は1:1のまま延長戦にもつれこんだ後、PK戦(4-2)で、ドイツが準決勝への切符を手に入れた。 前半戦は両チームともに守りが堅く、互いにボールを長く所有することが出来なくて、はずれたシュートも1本づつしかなかったという中盤でのせめぎ合いの攻防だった。そんな中で、少しドイツのパスは甘く、アルゼンチンの方にわずかに分がありそうな気配だった。後半4分。やはりアルゼンチンがアジャラのヘディングシュートで、先制点を取った。一方ドイツも35分に、クローゼのシュートが決まった。 ドイツは同点に追いついたあとは、パス回しの精度も増すし、両チームともにシュート数も多くなり、「さすが力の拮抗した強豪チーム!」と唸らせる戦いぶりであった。ただ、アルゼンチンはGK(ゴールキーパー)の負傷に泣いた一戦となった。(後半戦にGKがドイツ選手とぶつかり合って負傷し、交代した。) 交代で入ったGKは力量がなさすぎた。緊張していた精もあるかもしれないが、交代して守備に着いたとき、体格はもちろんのこと、顔つきからしても「うわぁ~こりゃ力量がなさそうだな」と私などの素人目にも映ってしまうくらいだった。案の定、一本のシュートも止めることが出来なかった。 私はどちらかを応援していたわけではないけれど、アルゼンチンにもう少しマシな控えのGKが居たら、、、いや、それよりGKの故障が起きなかったら、アルゼンチンが勝利を収めていた可能性は充分にあると思う。ドイツは開催国という強みが、こういった運を呼ぶのだろうと思った一戦だった。人気ランキングに参加しています。 ↓↓ 18~20位。応援クリックよろしくネ■試合結果 ドイツ × アルゼンチン 1:1 (PK 4-2) イタリア × ウクライナ 3:1 決勝トーナメントスケジュール表(日本時間)7月2日 TV放送(00:00~ イングランド × ポルトガル(日本時間)7月2日 TV放送(04:00~ ブラジル × フランス
Jul 1, 2006
コメント(8)
こんにちは~昨日の記事は、私の言葉不足から「スイカ」をまるごと煮たと受け取られてしまったようです~(^_-)果肉はしっかり冷やして食べましたよ~(^^■「クーラー off に挑戦!」じつは先週、ふと気がついたら・・今年のわが家は、まだノンクーラーでした。自分でもビックリ! 不思議・・。早いときは5月末からクーラーのお世話になっている私なのに身体が徐々に順応してきているからかも知れません。いっそうのこと、ノンクーラーで「どこまで持つか?」やってみようかなと。「ドイツW杯」が終わるまで持つかな ■(一口メモ)中医学によれば、「夏は発散する時期」で、悪いものを一気に出してしまいましょうと伝えています。悪いものをいったん体から出すことによって、良いものを取り入れることが出来る時期なので、思いっきり汗をかくといいそうです。人気ランキングに参加しています。 ↓↓ 16~20位。応援クリックよろしくネ・・・・・・・・・・・・・・・・
Jun 30, 2006
コメント(9)
こんにちは~ 蒸し暑い毎日ですね~・・・・・・・・・・昨日の話ですが、、、「あ~ スイカが食べた~い!」そんなわが体の声に答えるべく、いそいそとスーバーに行き買いました。でもこれが、味がイマイチでげんなりでした(T_T)スイカを食してハッピイ気分になるはずだったのに。。。(^_-)そのうえ、食べられない内側の皮が厚く残って、もったいない感も上乗せ。この時期は日照りも少ないのでこんなものかもしれないんですけどね。でも、ふと思いついて、外側の皮を向いて、一口大に切って、鰹出しで炊いてみました。(+ 醤油、味醂少々)これが、結構美味しくできました~♪ちょうど、瓜を炊いたときのように少し酸味があってサッパリした味で、昨日の夕食の一品になりました。(*^^)vたくさん出来たので、今日のお昼の冷風一品にも。捨てなくて良かった~これなら、あまり値段も気にせず、時々手を出せそうです。今度は他の材料とも合わせ炊きしてみよう~♪人気ランキングに参加しています。 ↓↓ 16~20位。応援クリックよろしくネ■(スイカメモ)野生のスイカはほとんど甘みがない。自生地は乾燥地帯。野生動物は水分を目当てにスイカの果実を摂食し、水分ごと種子を飲み込んで排泄し、種子散布が行われる。人類によるスイカの利用もこの水分を目当てに始まり、同時に脂肪と蛋白質に富んだ種子も食するようになったと考えられている。
Jun 29, 2006
コメント(4)
さすが、体力の強い2チーム。試合展開のスピードは快速。体のぶつかり合いも激しくて・・選手が故障を起こさないかとハラハラ・・観る方も疲れる~ガーナは初出場ながら決勝トーナメントまで登ってきただけあって、ゴールへのシュートは、ブラジルと同数ほどもあったが、皆はずれた。それに比べて、プラジルは、ゴールへ結び付けるときの試合運びのうまさというかまたしてもパス回しの絶妙さと個人技の高さを光らしていた。きっと、ガーナは4年後には強豪チームの仲間入りをしていることだろう。個人的には反則が多すぎてあまり好きでないけど。フランス戦も観たかったが眠ってしまった~ジダンのプレーが素晴らしかったそうだ~ 残念~!!準々決勝での“ブラジルとフランス"を見逃さないようにしなくちゃ!!7月2日(日本時間 00:00~)は、イングランド対ポルトガル戦もあり楽しみだ~人気ランキングに参加しています。 ↓↓ 16~20位。応援クリックよろしくネ■試合結果 ブラジル × ガーナ 3:0 スペイン × フランス 1:3 決勝トーナメントスケジュール表(日本時間)7月2日 TV放送(00:00~ イングランド × ポルトガル(日本時間)7月2日 TV放送(04:00~ ブラジル × フランス
Jun 28, 2006
コメント(12)
さすがイタリアはいい動きを見せてくれますね。守りも固く、攻撃もするどく、、、です。後半戦6分にして、DFの一人がレッドカードを受け退場という痛手。しかし、その後の試合振りは一人欠けているということを感じさせない守りと攻撃でした。私の目にそう映りましたが(!?)でも、後半になってもオーストラリアはしっかり食いついていた。ヒディンク監督は、延長戦にもつれ込んで、イタリアが疲労した頃、選手を交代して勝利への攻撃をかけようとしているかのようだった。イタリアが10人試合になった上に、早い段階で3選手の交代を終えていたからです。ヒディンク監督のこの作戦は成功するかのようにも見えた。が、私はイタリアの動きを見て、やはりイタリアに軍杯があがるだろうと密かな賭けをした。その後は自分の予想が当たるか否かとハラハラしながら観ていたが、後半ロスタイムに得たチャンスで、トッティがPKを決めて勝利を収めた。やったぁ~!!(バカデス)「イタリア対プラジル戦」・・なんてのを観てみたいなぁ~(個人的要望)人気ランキングに参加しています。 ↓↓↓ (17~20位。応援クリックよろしくネ) あ~ 今夜も睡魔と闘いながら観るでしょうね^_^;■試合結果 イタリア × オーストリア 1:0 ウクライナ × スイス 1:0■決勝トーナメントスケジュール表28日 日本TV放送(00:00~ ブラジル × ガーナ28日 日本TV放送(04:00~ スペイン × フランス
Jun 27, 2006
コメント(4)
全204件 (204件中 1-50件目)