Fresh Kaffee

Fresh Kaffee

2008.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今期履修している「食と健康」では

食品を機能から分析して3つの観点から捉えている。

すなわち

一次機能、2次機能、3次機能である。

1次機能は栄養

2次機能は美味しいに代表される嗜好面

3次機能は生体調節機能つまり平凡にいえば生理インパクトである。

これをコーヒーに当てはめてみると、

1次機能は0。つまり栄養カロリー無し、つまり必須の食品ではない。(インディスペンサブルの中毒もいますが。)1杯のコーヒーに入れる砂糖やミルクがカロリーに寄与のみ。

2次機能は比率が大きいですね。コーヒーラバーは美味しさを求めている。コーヒーの香りに癒される人もいる。

3次機能は人は無言のうちにコーヒーを理解し求めているようだ。
頭脳を目覚めさせる、眠気を取り払う、小用を催す、コーヒーを飲むとホッとする、したい。
苛立つときコーヒーを飲んで心を鎮静化する。これらはみな自然と無害なコーヒーに含まれているカフェインの効用であるのを知っている。

これらの3つの機能が相互に重なり補完して食品の価値を高めている。

講義を担当する先生たちは「特定保健用食品」の研究で成果を上げたいらしい面々。
特保は 、ほら「血圧の高めの方に」などとキャッチフレーズのある厚生省認可のお墨付き食品です。「特定保健用食品」へ読者(学生)の関心を誘導したいのがこの科目の狙いみたいである。

僕はその手には乗らないぞ!


【2ケース以上(48本)送料無料】サントリー黒烏龍茶(特定保健用食品) 350ml 食事中の脂肪吸収を抑え、食後の中性脂肪の上昇を抑える!※2ケース(48本)単位でのご注文を承っております。脂肪の吸収を抑える!食事と共に黒ウーロン!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.18 06:30:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: