全80件 (80件中 1-50件目)
秋季キャンプの成果は?2代目タイガース非公式サイトです高知県安芸市で行われていたタイガースの秋季キャンプが終わったね今年は11月3日から4日間を完全オフにしてたんだけど色々用事が入ってきちゃって断念したんだよ 土佐ロイヤルホテルも取れなかったし 球団関係だけじゃなく報道関係者もいつもの何倍も来て宿を抑えちゃってたから全然空いてるところがなくて文字通り「キャンプ覚悟」で行くつもりだったんだけど・・・ 報道を垣間みてると 終盤にきてテル君にポンポンホームランが出たとか 中野選手が初球打ちに取り組んだとか 前川君の選球眼がよくなったとか とてもうれしくなるような話題が出てきてるねそういうなかで山田選手の成長が楽しみ 2024年のショートは結局木浪さんが多くを担ったけど実際は激戦が続いているポジション 2代目も1年間ファームでやってきた山田選手を見ていて まだ線は細いけど走・攻・守にポテンシャルを感じさせる動きをしてたんだよね藤川監督は山田選手について「育成中なんで。チームとして進んでる方向は間違いじゃない。持ち味と能力を開花させる準備をしている。」「1軍キャンプ抜てきは 彼の来年、再来年、3年後、4年後を見ていかないといけない。その他の選手と現状の能力を見比べて。(1軍の)ベンチに入れておくかというところで言うと、順序はまた帰ってからゆっくり考えます。1軍のベンチに座っているということは、試合に出場できる機会が少ないということ。なかなか彼のためにならないケースがあるので他の選手と(の兼ね合いを)考えてですね。」と話してます 高校から入った山田選手だけど 仮に大学に行ってるとした期間を考えての育成判断なんだろうね 一軍ベンチで控えてるのがいいのかファームで毎試合出ているのがいいのか これから検討していくみたい 選手の皆さんはこれからのオフの間が勝負 来季に飛躍するためには気を抜けないよ
2024年11月17日
コメント(0)
非公認候補の支部に2000万円2代目タイガース非公式サイトです これまで政治のことについては書いてこなかった2代目だけど さすがにこれは「???」となったよ 自民党はパーティ収入のキックバックを政治資金報告書に記載していなかった人の中で高額で悪質な候補者を衆議院選挙で公認しなかった 裏金に厳しい視線を送る世論に応える意味で理解できるし 選挙の戦略としても悪くない選択だったとおもってたのよ ところがこの対象となった人が代表を務める地方支部に対して各2000万円が振り込まれれていたと聞いて ある意味「やっぱりな」と・・・ 森山幹事長さんは「党勢拡大のための活動費」という意味で「候補者個人の活動費」じゃありませんと苦しい言い訳をしてるけど 世間はそんな説明では納得できないとおもう ちなみに法令違反ではないようなので付け加えておきますけど偽装非公認? さすがの石破さんもきれいごとばっかり言ってたところで大負けしてしまうわけにはいかないよね 政権終わっちゃうから だから世間に向けては「非公認」と突き放したように見せかけつつ 裏でちゃんと支援はしておき もし当選して這い上がってきたら「追加公認」するってことなのよこれは共産党の「しんぶん赤旗」のスクープなんだけど 投票日の4日前に表ざたになったのは自民党にとってかなりの痛手じゃない? 無党派層や無関心層はどう動く? どうせ岩盤支持者の多くは選挙活動があるから期日前投票しちゃってるし 昔ながらの自民支持者も期日前に行く人多いのよ これから投票する人の多くは投票先をまだ決めていない人や今まであまり投票に参加してなかった人ねこのスクープで頭に来た人は多いとおもうよ 人を馬鹿にしてるから そういう人たちが27日までにどんな反応や態度を示すか たぶん比例の票は伸びないとおもうから石破政権は追い込まれるかもしれないね
2024年10月24日
コメント(0)
サヨナラミエちゃん2代目タイガース非公式サイトです10月11日 タイガースのヨハン・ミエセス選手が帰国したと発表がありました 今シーズンは岡田監督の希望で残留したとされていたんだけど シーズン開幕前の怪我の影響も長引き 思うような成績を挙げることができなかったね ずっと期待してたんだけど残念だわ・・・ 2代目の予想は 交流戦くらいから出てきてシーズン2桁くらいホームランを打つんじゃないかって希望的に見てたんだけど とてもダメだったなあ今シーズンは14試合に出場して18打数2安打5三振で打率1割1分1厘 ホームランは1本も出なかった残念だけどこの成績では残れないよ またいつか会える日があるといいね ミエセス選手のコメント「大好きな阪神タイガースがCS、日本シリーズに勝って日本一になることを信じて応援しています。監督、コーチ、選手、スタッフ、ファンの方々、素晴らしい思い出をありがとう。私を心から受け入れてくれたみんなのことが大好きです。バーモス!」もうギャルピースが見れないのが寂しいよ
2024年10月12日
コメント(0)
秋山さんが引退表明!阪神は13日、秋山拓巳投手(33)が今季限りで現役引退することを発表した。15年目を迎えた今季は2軍で先発登板を重ねてきたが、1軍には呼ばれていなかった。3度の2桁勝利を挙げ、先発の主力として通算49勝を挙げた名右腕。スポニチさんがご本人に取材してるので見てみようね ―引退発表、率直な気持ちは? 「寂しいですけど、今年は最後まで今まで通り頑張ろうかなと思ってます」 ―決断した理由。 「開幕前から今年ダメだったらっていう気持ちでやっていたので。膝の状態も良くなりそうにないしというのが1番ですかね」 ―膝の状態は今季に入っても気になっていた。 「術後から、もうちょっとリハビリを頑張っていたらとかも思いますけど、1回もスッキリすることがなかった。ただ、手術をしなかったら、多分もっと早く(現役生活が)終わっていたので。そのへんは、手術してからも頑張れたかなと思います」―投手陣にもあいさつをしていた。 「僕が諦めずやってきて、何度もはい上がれてたので。ファームの子たちも頑張ってるでしょうけど。結果の世界なので。頑張って上でやらないと、こうやって野球ができなくなるよっていう話をさせてもらいました」 ―和田監督とも話を。 「今日は話してないかな。他の人とか、でもまあコーチ室に行ったりして話をしてるし、これから色々、挨拶をしていきたいなと思ってます」 ―予定ではあと2回下で投げるのか。 「ちょっとわがままを言って。頑張ってきた証じゃないけど。ファームで。もうちょっとで1000イニングに到達するので。そこをクリアさせてくださいっていうことで、2回ぐらいもらいました」 2代目が9月4日に鳴尾浜に行ったときに間近で練習を拝見しましたが 一生懸命ポール間ダッシュを繰り返してて引退なんてそぶりは感じなかったんだけど・・・ただし 今シーズン何度か投げるのを見て ストレートに速度も力も無くなってきてるってことはブログでも報告してました 実際に目の前で見てて球威を感じなかったのよね だからこのまま続けても「戦力外」はあるよなあっていう予感はしてたわ 引退発表に伴って チームメイトが思いを語っています ▽原口選手(09年ドラフト同期)「高卒が同期で2人だけだったので、若い時から仲良くしていましたし、お互いだいぶ刺激になっていた。アキは早くから1軍に出たので、そういう姿を見て僕もファームでモチベーションになっていたし。僕が(1軍に)上がった時はアキがファームでなかなか悩んでいた時だと思う。お互い刺激を与えながらできた15年間だったかなと思います」▽梅野選手(同学年でバッテリーも)「配給麺とかすごく繊細で、1試合とか1球にかける思いが強いピッチャーだったし。気迫あふれるピッチングという印象が強い。そういうものが見られなくなるのは残念だけど、1勝でも多くアキとプロ野球人生を歩めたのは自分にとってもプラスだし、アキ自身も1勝を重ねて行く大変さをすごく経験したピッチャーだと思う。後輩たちに伝えて欲しいという思いとか、後輩たちも財産を秋山に聞きにいって欲しいという思いは現時点であるかな。一番は、決めたのは本人だろうからお疲れさまでしたとは言いたいかな」▽岩崎投手(同学年)「『お疲れさま』という感じです。結果も残さないといけない立場ですし。自分も含めて他の同級生も残せなかったら、やっぱりそういう日が来るというのは、誰しも言えることなので。(寂しい気持ちは)ちょっとだけですよ。ちょっとだけ(笑い)。別にいなくなるわけじゃないので」高卒1年目に4勝した時は凄い投手が出てきたって大喜びしました そこからが時間がかかって じれったいなあという思いで見てきたけど 初めて2桁勝ったのが8年目 ホント長かったねとにかくコントロールが抜群でホントにフォアボールが少なかったのよ ただし一発病があったのも事実ね2代目は もしも「伊予ゴジラ」と呼ばれたほどのバッティングのほうでやってたらどうだったかなあと想像してしまうこともあるんだけど 本人が選んだ道だから納得してるんだろうね現役ドラフトという選択肢もあったかもしれない だけどタイガースのユニフォームで全うできて好かったとおもうもう一度2代目が最後に撮った写真を載せておこう 秋山さん!人生はまだまだこれからだよ
2024年09月14日
コメント(0)
目の前の試合に集中よ!2代目タイガース非公式サイトです2024年9月13日 阪神7-3広島 23回戦(阪神11勝11敗1分)甲子園明日9月14日は何の日でしょう? そのとおり!昨年タイガースがリーグ優勝を決めた日ね 今年はまさかの混戦でマジックナンバーすら出ないセ-リーグ ジャイアンツにも脆さはあるからまだ白旗というには早すぎね高橋遥人投手 対カープ3戦3勝 すっかり広島キラーになったね 今日は調子は好くなかった感じだけど 粘ってるうちに味方が援護してくれて勝てました初回いきなり先頭の秋山さんに2ベースを打たれ 送りバントで一死3塁のピンチ 3番小園選手はサードゴロに打ち取りますが この間に1点を先取されます打線が5回までに5点を取ってくれたので楽な展開にはなったね でも6回表にデッドボール~内野安打~フォアボールで無死満塁の大ピンチになって 一死から堂林選手のタイムリー さらに坂倉選手に犠牲フライを許したところで交代でした5回2/3で被安打は4 3失点での降板だけど このところ監督さんは先発は5回2失点くらいでいいという感じなのでギリギリ及第点かな勝ちパターン3人のリリーバーは無失点 遥人投手から引き継いだ石井さんは打者一人 3番手の桐敷投手は2イニング投げて被安打1 最後は久々岩崎投手が登場して3人斬りで締めました打線は4回に勝ち越し まず2回裏 下位打線のヒット3本で二死満塁として 近本さんが押し出しのフォアボールを選んで1-1の同点にします 1点どまりだったのは残念だけどね試合は振り出しに戻って4回裏を迎えます フォアボールと内野安打のランナーを遥人投手のバントで送って二死2・3塁のチャンスここで近本さんのセンター前2点タイムリーが出て3-1と勝ち越したわ さらに二死2・3塁から森下君の打球をサードの小園選手が後逸して4-1とリードを広げましたコツコツ加点して逃げ切る 5回裏には近本さんの押し出しフォアボールで5-1 5-3と追い上げられた直後の6回裏は前川君のタイムリー2ベースで1点を取り6-3と突き放しますさらに7回裏には森下君が4試合連続となる第16号ソロホームランを放って7-3とダメを押しましたねジャイアンツはスワローズに敗れる 一方 神宮球場でのスワローズ対ジャイアンツは7-2でスワローズが勝ちました カープを破ったタイガースは2位に上がるとともに 首位ジャイアンツに3ゲーム差と迫ったんだよね この状況を監督さんはどう見てるかな?――高橋はもう少しいけるかなと思ったが。 「どっから質問するんや(笑)」 ――相手のミスをしっかり得点につなげた。 「まあ、ミスっていうかな」 ――逃さずに。 「ミス言うてもそんなミス違うやろ」 ――押し出しもあった。 「押し出しはミスかも分からんけど。ボール(球)振らんかったいうことやろ」 ――四球の数が増えているのは一人一人の状態がいいことの表れか。 「いやいや、ちゃんとボール球をな、見極めてるいうことやろ」 ――前川も久しぶりの複数安打。 「調子悪かったからやろ。調子良うなってきたから今日使うたけど」 ――森下には打てる球はなかなか来ないという話は。 「いやいや、まあ強引にちょっといきすぎとったからな、おーん。3打席、4打席くらいまでな。まあエラーなったけどなボテボテやけどな、そんな引っ張るようなボール違うかったからな」 ――高橋は初回に取られたが。 「そらおまえ、1点くらい失うよ、そんなの。ずっと0点ではいかれへんわけやから。まあでも、普通やったらあそこまで投げさすけどな。この時期やからな代えたけど。球数も少なかったしな」 ――桐敷も2回をしっかり。 「ああ。予定通りや」 ――打順も見て7回の時点から任せるプランだったか。 「あの点差やったらな、うん。あと1点2点開いたらな、島本用意してたけどな」 ――もう勝ち負けしかない。 「そや」 他球団の話にはならなかったね 目の前の試合に勝つか負けるか それだけを考えていこうってこと こりゃ最後まで分からへんわ最後に残ってるジャイアンツとの直接対決の2試合は9月22日と23日の2連戦ね それまでに最低2ゲーム差に詰めておかないといけないね もう全部勝つつもりで戦っていこう!
2024年09月14日
コメント(0)
バンテリンドーム嫌い!2代目タイガース非公式サイトです2024年8月16日 阪神1-2中日 19回戦(阪神11勝6敗2分)バンテリンドーム初回だけ!?初回 先頭近本さんがピッチャー強襲ヒットで出塁 この負傷で小笠原投手は緊急降板します 慌てて出てきた祖父江投手から2番中野選手がバントで送って一死2塁という得点パターンに持ち込んだよ 森下君が倒れますがテル君がフォアボールを選んで二死1・2塁となりますが 5番大山さんのセンター前タイムリーがでて1点先行です いい感じで先制点を取って試合はタイガースペースかとおもったんだけど2回以降はたったの1安打? もともと小笠原投手は苦手なんだけどアクシデントで降りてるのに2回以降は6回の中野選手の内野安打1本だけ 7・8・9回は小刻みなリレーに対しノーヒットに終わりお手上げね 今年は各選手にムラがあって このところ好調とおもってた森下君も4打数ノーヒットで 6回表は2回以降唯一のチャンスに併殺打 いい日と悪い日が極端で計算できないわ監督は勝負はもっと先と見てるのかな? ほかの2カードが中止になったおかげで4.5ゲーム差で済んだけど もし神宮の試合があってカープが勝てば5ゲーム差になるというこの局面に大きな対処をしなかった しなかったというより監督も打つ手がないのかもしれませんが・・・ビーズリーさん手痛い被弾 どちらかというとパワーピッチャーのビーズリーさんは毎度ですが好く投げてたとおもうよ 7回4安打6奪三振で失点2ならセーフティスタートなわけだし 5回裏は代打で出てきたベテラン大島さんのタイムリーで1点取られます まあこれは仕方ないとして 川越さんの一発は痛かったね 初球だったからなあ どんなボールだったかわかんないけどもう色々書くのやめて監督談話ね――小刻みにつながれて難しかったのか。「そんなん関係ないよ」 ――渡辺もうまく捉えたが。 「しゃあないやん、そんなん。結果やからのう。紙一重のところやからしゃあない」――ビーズリーは初球がもったいない。 「ずっと言ってきてることや。今日はコントロールもバラバラやったやろ。なあ。外ばっかり打たれてな」 ――その中で序盤は粘ったがああいうのが出てしまうと。 「ホームランはないかなと思ってたけど。やっぱりクリーンアップ打ってるバッターやからの。もうちょっと注意して入ればなあ。まあ、そらビーズリーだけじゃなくてバッテリーやろ」――言ってきたことは変わらない。 「うん、変われへんって何を言うてきたって?」 ――初球の入りとか。 「そんなん当たり前のことやん、わざわざ言う話じゃない、そんなん当たり前やん、野球やねんからお前。初球なんでもええわというあれじゃないやん」 ――野球の洗い直しは。 「いやいや、やってるやん毎日。もう全然そらお前なあ、つないでいかなあかんのは、そら大振りして、そんなんでヒット3本で、どうする言うねん。なあ、ホームランばっか狙ってるんちゃう?そういうスイングに見えるよな。誰か知らんけど」 ものすごいミスが出て負けたってわけじゃないからかな 監督さんもいつものカリカリした感じじゃなくさばけてるね だけど4.5ゲーム差って追いつくの容易じゃないのよ あきらめモードとはおもいたくないけど 明日は村上投手 ドラゴンズのメヒア投手はタイガース戦3試合で防御率7.80だから何とか崩したいね
2024年08月17日
コメント(2)
今日は好く食らいついたね2代目タイガース非公式サイトです2024年7月7日 阪神6×-5DeNA 13回戦(阪神7勝5敗1分)甲子園 みなさんこんばんは 七夕の記事読んでくれた? 2代目の地元はモヤっと薄い雲がかかってるので「こと座のベガ」がうっすら見える程度 残念ながら「天の川」は確認できないよ 日中の気温は38℃まで上がってクラクラで 日が暮れても外に出る気がしない暑さに参ってました こんな日は選手のみなさんもスタンドのファンのみなさんも大変だったでしょ 御苦労さまでした では試合見てみましょう先手を取られて追う展開 才木投手が火曜日に回ったので日曜担当になった西勇輝投手 今日は2回表にあれよあれよの失点はちょっと誤算だったよね 先頭5番の宮崎さんを内野安打で出塁させると、佐野選手にレフト前、山本選手には初球をレフト線へタイムリー2ベース 続く京田選手にも初球をライトへタイムリー 一挙4連打で3点を献上してしまうのよ 1回の無死1・3塁のチャンスには得点できず 逆に3点のビハインドはショックだわ!早々と継投に転じて流れを変えたかったけど タイガースベンチは3回で西さんをあきらめて 4回には登録されたかりの西純矢投手にスイッチします ところがその純矢君が5回表に牧さん宮崎さんに連打を浴び 佐野選手の犠牲フライで1点追加されてしまうのよ これでスコアは0-4となって今の打線の限界を超えてしまったか と絶望感がむらむらと・・・5回裏 反撃開始 先頭8番の小幡選手がヒットで出ると 純矢君のところで代打起用された」野口選手がライト前へ打ち返し これをDeNAの度会選手が後逸して小幡さんが一気にホームイン 野口選手もサードまで行きました 野口選手はこれがプロ初安打なのよ おめでとう! さらに続く1番近本さんにライト前タイムリーが出て この回2点を返して2-4となります6回裏 1点差に迫る! 6回は一死から前川君がサードのエラーで出塁 梅野さんがライト前ヒットで続き 小幡さんはフォアボールでつないで満塁よ ここで野口選手があわやグランドスラムか?という大きな犠牲フライでプロ初打点 1点を返して3-4に迫りました7回表 漆原さんが痛い失点 先頭の牧さんにセンター前ヒットを許し 宮崎さんにはフォアボール 佐野選手はファーストゴロだったけどゲッツーは取れず一死1・3塁のピンチです ここで7番の山本選手に非政府来が出て3-5となってしまうのよ 終盤に来ているだけにかなり厳しい1点だった8回裏 再び1点差に迫る! 先頭前川君が今度はセカンドのエラーで出塁 なんかラッキーボーイっぽい感じになってきた 一死後小幡さんがヒットでつないで1・2塁 野口選手が倒れて二死になるけど 1番近本さんがフォアボールで満塁になり中野選手にタイムリーが出て4-5と追い上げました9回裏 逆転サヨナラ!!! 9回表を桐敷投手が3人を無安打2三振でピシャリと抑えて迎えた9回裏の攻撃 先頭の大山さんがフォアボールを選び何だか去年よく見たような展開になってきたよ テル君は三振に倒れるけど 6番前川君の詰まった当たりがライト前に落ちて一死1・2塁 ホントにラッキーボーイだわ DeNAの森原投手は動揺したのか7番梅野さんにデッドボールをぶつけて満塁よ でも8番小幡選手はピッチャーゴロでホームホースアウト 思わずガックリ来そうなところ とっておきの代打原口さんが登場します ここで思い切りよく初球を打っていけるのが原口さんの持ち味ね ライト前に抜ける打球でサードランナーはホームイン ライト度会選手がライトゴロを狙ってファーストへ投げたんだけどこれが悪送球! セカンドランナーが生還して逆転サヨナラになりました監督さんも今日はホッとしただろうね 長々と語ってるわ(テレビインタビュー) ―最後のシーンはどんな気持ちで。 「いやいや、ファースト投げたんでね。今、映像見てたら、いいボールやったらアウトでしたね」 ―予想外の幕切れ。原口が期待に応えた。 「久しぶりやったんですけどね。もうあと(野手)2人しか残ってないし、渡辺と原口だったんだけど、まあ、ファーストを守るというのもあったし、おとといは渡辺がいいところで打ったので、きょうは原口かなと思ったですね」―7月7日、七夕の夜に劇的な勝利。 「劇的いうか、昨日ね、だから、連投なるんでね、(今日は)ゲラと岩崎を使わないようにって。本当はこんな展開を描いたんじゃないんだけど、こういう展開で使わないで勝つこともあるんだなって。最後はそう思いましたね」 ―下位打線が大きなポイントだった。 「どっちかいうときょうはね、クリーンアップが全然機能してなかったんですけど、まあ、うまくつないでね、近本にヒットが出たので、そのへんで点が入るような感じって言うたらおかしいですけど、なんかこう躍動している感じはありましたね。下位からの打線でね」 ―近本、中野にタイムリーが出たのは明るい兆しか。 「いやいや、まあだから、下位打線が塁に出ているからタイムリーになるので、だからいろんな点の取り方、バリエーションをね、まあいいときはそういう形で1、2番に打点が付くことが多かったし、そういう形はもっともっと早くつくっていかなければいけなかったかもわからないですね」 ―球場を一変させたのが野口。 「どっちかを使おうと思っていたんだけど、豊田とね、豊田は先輩だから、もうそのくらいの理由しかなかった。もうね、いくなら思い切って3番でと思ったけど、(豊田は)だいぶ緊張してたっていうたらおかしいけど、いい結果を出してほしかったけど、これはまだまだこれからなんでね」 ―野口も。 「そうですね。いい形で出たのでね、当然ピッチャーもね、どんどん代えるような展開でね、またチャンス来るかなと思って、あのへんが今日はね、6番くらいからの方がね、チャンスが来てたんでね」 ―3点差以上の逆転勝利は今季初。 「ああそう、初めてって、俺も記憶にないから初めてなんでしょうね」 ―こういう展開で勝てたのは大きい。 「いやいや、大きいていうか、いつも1点、2点の延長ていうのが多かったけど、初めての点の取り合いでしょ。それを勝ちきったのはやっぱり大きいですね」 ―2カード連続の勝ち越し。 「来週また2試合になるんでね、今日は2人休めたんでね、そういう意味ではいい休みになったと思うんで、オールスターまで何とかね、一つでも二つでも貯金増やせるような形でオールスター迎えたいと思いますね」 (ここから囲み取材) ―やれやれというか、良かった。 「いや、良かったっていうか、そらまあ、久しぶりのこういう展開やからな、どっちも点とってね、そういうシーソーゲームというか、今までは点の入らないシーソーゲームやからなあ、やっぱり動きがあったからなんか行けるんちゃうかというのはあったよ、やっぱりな、流れ的にな」 ―きょうは反発力があった。 「いや、1試合だけやんか、そんなもん(笑い)。初めて言うてんのにそんなもん、今年初めてで、何試合してんのそんなもん」 ―相手のミスもあるがツキのある勝ち方はこれまでなかった。 「ツキというか、今年は結構ファインプレー取られてるの多いよ、ほんとに多い、いいとこでな。初めてな、相手のミスでもらった点というか、久しぶりじゃないか、こんなの、うん」 ―野口のような新戦力。 「いやそら当然出てこないと、しんどいよ、そら、去年のままじゃ、おーん」 ―しっかり内容のある打席を。 「いやもうその通りよ、見たら分かるやん、そんなんなあ、おーん。最後お前、残そうと思ったら、足がつってます言いやがって(笑い)。帰ってこられへんやん、お前。一塁コーチャーがなあ、足つってます言うて、情けない(笑い)。初めてやもんなあ、守ってやらせて」 ―それだけ緊張も。 「まあそうやろなあ、そら初めての出場みたいなもんやから、守ってなあ、おーん。そら初めて三塁まで走ったやろ」―打撃はやっぱりいいものが。 「いや、そらいいよ、おーん。だからなあ、ちょっとずーっと右ピッチャーやったからな、で島田もよかったからな、なかなか使うチャンスなかったけど、今日は左やったからな、豊田か野口でな、2人で行こうと思っとったけどな」 ―原口が初球打。経験がある。 「まあ、ねえ、結局もうちょっとチャンスでなぁ、最後な、最後の詰めでやっぱりボール球を振るからやっぱりこういうふうになるんやで。もうちょっと楽にいけてるよ、おーん。もっとボール球を見切れたらな。まあ、でもな、なかなかファウル、ファウルであってくるのは難しよ。チャンスとかで。やっぱり一発で仕留める方がな、そっちの方が大事、おーん。相手に与える影響も全然違うと思うし、なあ、おーん」 ―仮に12回までいっても岩崎、ゲラは使っていなかった。 「いや、もう使わん予定やった、今日は、おーん。最後もあれや、1点差ちごうたら富田やった。2点差やったら富田でいく予定やった。桐敷も使わんとこうかなと思ってたけど。1点になったらな、使わんとしょうがない、やっぱり。お客さんもみんなおるわけやからな。1点だと分からんていう展開になるからな」 ―2カード連続勝ち越しは交流戦以来。 「ああ、そう。そんなずっと忘れてたわ」 これで3位に浮上 しかも広島が中日に3連敗したから首位と1ゲーム差になったんだよね ますます先が読めません!
2024年07月08日
コメント(0)
息苦しい試合 勝てて良かった2代目タイガース非公式サイトです2024年7月6日 阪神2×-1DeNA 12回戦(阪神6勝5敗1分)甲子園 みなさんこんばんは ホント息が詰まるよねえ 1点の重みって言うか 取ろうとすると取れないのが点なのかな?なかなか勝てなかった伊藤さんが4勝目ゲット 6月7日以来の白星なんだよね ほぼ1か月間勝てなかったけど今日は粘って逆転勝ちに結び付けました 4回表 オースティン選手にソロホームランを許して先に1点取られちゃったけど 今日は無理に三振を狙わず慎重に投げてたとおもう 5回は先頭にフォアボールを出したけど後続の3人をしっかり押さえてます 6回と7回は先頭にヒットを打たれますが いずれもゲッツーで切り抜けてあと一本を打たせないのはさすがだったわ 7回5安打1四球3奪三振で失点1 DeNA打線には下手に三振狙うんじゃなくタイミング外しに行ったほうが好さそうね 本人の感想は 「低めに丁寧に投げようと思っていました」 「変化球もストレートもコースに投げられたので良かった」 「本塁打打たれた後に2点目をあげなかったことがポイント」 ゲラ投手から岩崎さんの盤石リレー 8回はゲラ投手を投入 二死から代打・井上さんに2ベースされますが1番梶原選手を空振り三振に仕留めて事なきを得ます 9回は岩崎さん ちょっとコントロールが安定してなくてフォアボール2つを与えて二死ながら1・2塁になるんだけど 最後は6番の佐野選手をファーストゴロに打ち取ってゲームセット 先発が7回をきっちり投げて8回9回をこの2人で逃げ切るタイガースのもっともベーシックな勝ちパターンよ しばらく振りじゃない? こういう勝ち方ができてくると 明日も先発がセーフティスタートで頑張れば連勝いけますよ ただし打線のほうは3点以上を絶対ノルマにしてよね貧打は簡単に解消できない 貧打については2代目もあきらめモードになってるよ せめて1試合3点取ってほしいというのが今の希望ね で今日も2点 勝つには勝ってもダメ押し点をもぎ取るほどの力がないのが悔しい 先に1点取られたので重い感じになったけど5回裏 先頭の6番島田選手がピッチャー強襲の内野安打で出塁 7番坂本さんの打席で二盗に成功します一死から8番小幡選手が1・2塁間を破ると 島田選手が俊足を飛ばしてホームイン! 早い段階で同点にできたのは好い感じだった そして6回裏 一死から中野君がレフト前ヒットで出ますが3番前川君がライトフライで二死になるんだけど4番大山さんがしぶとくレフト前に落としてつないだのも大きいわ 二死1・3塁になりましたここで5番のテル君が初球をとらえてライト前タイムリーヒット 勝ち越します 最近の試合を見てるとやっぱり追い込まれる前に早いカウントで打ちに行って良い結果になってるよ 2代目も何度か指摘してきたけどテル君はこのほうがいいとおもう プロ入り同期の牧さんもこれでいい結果を出してるからね森下君 ついに登録抹消 監督さんは 交流戦明けの練習で自ら約1時間の打撃指導をしたよね その後何も変わってこないということなのかな? どうもバッティングフォームの抜本的な修正を求めても聞く耳持たないのかもしれない バットも広島戦を見る限り「ピート・ローズ・タイプ」のようだったし 試合後の監督は森下君に関して「ちゃんとやればな。それだけよ」と一言しか言わなかった 監督の言うことを受け入れない何か自分独自のこだわりがあるのかもしれないけど 実際打てないなら聞く耳持たないといけないよ・・・では球団新記録の515勝を飾った監督さんの談話ですテレビインタビュー――初回は嫌な流れになりかけたところから始まった。 「いやいや、それは大きかったですね。初回ね。最低1点はやっぱり覚悟しないといけない展開だったですけど」 ――バッテリーも走られた後、昨日の三盗も頭にあった。 「いやいや、昨日じゃなしに、おとといからでしょ。よくアウトにしましたね」 ――同点は小幡のタイムリー。 「もうね、なんとか坂本もサードに送ろうとする、そういうバッティングも光ったし、まあね、昨日もね、あそこで、同じ5回かな。あれもな。おーん。(走者を)還せなかったので、早いイニングに還せたのでね。後半勝負かなというような感じでいきましたね」 ――佐藤輝の勝ち越し打が。 「左(投手)くるね、左一枚だったんだけどね、多分左くるだろうな、と。5、6(番)のところでね。まあ、初球からミスショットしないでね。良かったと思いますよ。次も惜しかったですけどね。島田の当たりもね」 ――佐藤輝の最近の打撃は 「結果も出てるしね。ホームランじゃなしにね、軽打というかヒットの積み重ねが最終的にホームランになるんじゃないですか」 ――先制されて逆転は久々。 「先制いうてもね、1点がほんとの先制かなと思うけど。まあ、反発力というかね、そういうゲームが少ないんでそういう展開になるんだけど。いつもこういう展開で勝つか負けるか、そんなんばっかりですけど」 ――伊藤将が1カ月ぶり勝利。 「いやいや、初回乗り切って、2回以降は低めに集まったし。まあ、オースティンには失投と思うけど。球数も少なかったんだけど、チャンスも来たしあそこまで投げればね。きょうは2人(ゲラ、岩崎)で済んだんで。何とか明日はね、2人休ますようにしたいですけどね」 ――得点した後の守り。先頭を出しながらも併殺が2つあった。 「そうですね、また初球ね、いきなりヒット打たれたけど、まあ、しのいでしのいでじゃないですか、それはね」 ――阪神の監督として歴代最多の通算515勝。 「まあね、数字が出るとね、毎日がすごく長く感じるんでね、あんまり気にしないようにしてたんですけど。今日はボールもらいましたね、みんな覚えてて」――どの選手からもらった。 「いや、坂本でしょ、最後。坂本やったと思いますけどね」 ――監督の中でもこのボールは特別なものになるか。 「いやいや、当然、家に持って帰りますけどね、それはね」 ――明日に向けて。 「いやいや、いつも5割なって、本当苦しいね、そういう勝ち方っていうか、そこでまた今回も食い止めたんで、もうちょっとゆっくりね、明日は野球したいと思いますね。それだけですね」囲みに移って――佐藤輝は初対戦の投手だったが。 「いやいや、来た球というか、ストレート狙ってて、あれもな変化球高めにぽっと来たら、そんなのホームランとか狙わずにね、普通にバットが出ればいいんよ」 ――初球をミスせずに仕留めてくれた。 「いや、それはだから、いつもいつも甘い球来るわけじゃないからな、でもそれは打席の中での集中力やろ。甘いボールがね、バットを振りに行くというかね、反応よ、やっぱりな」 ――いい状態はずっと続いていると見ているか。 「まあ、いい状態というか、これからずーっとやでそれは、ずーっとやらなあかんことやで、積み重ねやからな、おーん。ほんとにいい状態やったらもっとホームランボンボン出とるやろ。そんなのは、本人の中では、今までは悪すぎたから、おーん、そういう感じで打ってやけど、まだまだこれからやんか。やっとこうヒットがな、出だしてな、そこにホームランがついてくるとかな」 ――初回(のけん制)はベンチから見ててもアウトだと。 「いや、アウトだと思った、おーん」 ――伊藤将も低めに行くと併殺がとれる。 「そうよ、それが持ち味のピッチャーやからな、結局は、高めに行く時は、ちょっとそって投げるもんな、うーん。前回の初回もそうよ。今日も言うたけどな、投げ終わってからな。やっぱ反ってる時が高めいってるからな」 ――攻撃は次の塁を狙う姿勢が出ていた。 「坂本のとこもなあ、そらなあ、何としてもサードに送るという、そういうバッティングやろ、やっぱり。空振りとかすると何も起きんからな」 ――貯金維持は大きいか。 「いや、分からん。(いい形で)シーズン終わったら大きかったなって言えるやろ。いまは分からん、今はまた減らさんように増やすことしか考えてないから」 ――藤本定義さんは幼少期に見ていた監督だが。 「おお。そんなあんな小さい時に監督なんか見てるかいな(笑い)。見るわけない、監督目当てに来てるんちゃうんやから」 ――そんな方を超えた。 「いやいや、それは、そんなあんまり気にせんな、おーん」 ――2軍落ちの森下には教えたことをやって欲しい。 「ちゃんとやればな。それだけよ」 それにしても今年のセ・リーグは混戦のままね どこが強いのかわかんない 今日はドラゴンズがカープに連勝してくれたおかげで 差が2ゲームになったよ 4位なのは変わらないけど いったいいつまでこんな状態が続くんだろう タイガースでは大山さんとテル君が揃って調子を上げてきたとき抜け出すチャンスが来るとおもうんだけど・・・ 7月になってもう1週間 トレードや外国人選手の補強などに具体的な話も出てこないし このままの戦力で行くしかないよねえ
2024年07月07日
コメント(0)
良いニュースと悪いニュース2代目タイガース非公式サイトです高橋遥人投手復帰のめど高橋遥人投手(28)が4月7日 鳴尾浜球場での2軍残留練習でフリー打撃に登板したよ 内容は打者6人に28球を投げて最速147キロ 期待される今シーズン中盤以降の戦列復帰へ大きな一歩ね!以下スポニチさんの記事から 「やっぱりちょっと緊張したっす。前日からね。アドレナリンも出たし。でも全体を見たら楽しかったです」久しぶりの感覚だった。打者への投球は21年11月6日の巨人とのCSファーストS第1戦以来、実に883日ぶりだった。同年はCS敗退後に左肘を手術。22年4月には左肘内側側副靱帯(じんたい)再建術(通称トミー・ジョン手術)に踏みきり、昨年6月には左肩など2カ所の手術を受けた。2年間にわたって実戦から遠ざかり、昨オフの育成契約から再スタートしてマウンドに帰ってきた。今後は打者との感覚を磨きながら球数を含めて先発調整に取り組む予定。「現状の真っすぐは確かめた。あとは上げていくだけ」。安藤投手コーチも神宮球場で「報告は入っている。次は明日の状態を見てから」と最新情報を共有した。21年は先発7度で2完封など、万全なら無双を誇る左腕の復活を待ち望む人は多い。5月に2軍で実戦解禁なら、1軍復帰も視界に入って来る。(鈴木 光) 《高橋投手の歩み》 ▽21年11月6日 巨人とのCSファーストS第1戦に6回3失点で敗戦投手。登板中に左肘を押さえるしぐさを見せる。 ▽11月19日 左肘のクリーニング手術を受けたことを球団が発表。 ▽22年2月1日 2軍の高知・安芸でキャンプイン。 ▽2月19日 手術後初めて捕手を座らせて20球の投球練習。トラックマンでは140キロ近い球速を記録。 ▽4月26日 左肘内側側副靱帯(じんたい)再建術(通称トミー・ジョン手術)を終えたことを球団が発表。 ▽23年6月16日 左尺骨短縮術および左肩関節鏡視下クリーニング術を終えて退院したと球団が発表。 ▽11月17日 育成選手として契約更改。 ドラ1下村海翔投手がトミージョン手術下村海翔投手(22)が右肘内側側副靱帯再建術(トミー・ジョン手術)を受けて4月11日に退院したことが球団から発表されましたこれはタイガースファンにも衝撃だわ 自主トレでも春季キャンプでもあまりブルペンに入らずノースローに近い状態が続いてたから変だとおもってたんだけど やっぱりね・・・鳴尾浜で取材に応じた下村投手の様子をサンスポさんの記事から「「やっぱり先輩方からの声がすごく響いている。岩崎さんに『無理して頑張って1、2年活躍してその後に結局手術ってなっちゃうと、またそこから期間も空いちゃうし、今は無理する時期じゃない』と。(トミー・ジョン手術を受けた)才木さんには『後悔はしていないから』と言ってもらいました」。1月の新人合同自主トレからノースロー調整が続き、キャンプでも立ち投げのみ。それでも状態が良くならないことも踏まえ、3月中旬に手術を決断したという。復帰には期間を要するため、これからはリハビリに励む日々となる。「「手術することを球団の人もサポートしてくれると言ってくれた。恩返しじゃないですけど、この期間しっかりやることやるべきことをやって、しっかりレベルアップして戻ってこれるように頑張りたいです」と決意を込めた。 《下村投手の歩み》 ▽24年1月9日 新人合同自主トレ開始。岡田監督は、予告していた1軍キャンプ参加を未定とし「大学で痛めたところもあるから無理する必要はない」と、トーンダウン。▽19日 初のブルペン投球。捕手を立たせて7、8割の力で20球。キャンプ2軍スタートが決まり「やることは変わらない。1軍で活躍できるようにと思って練習したい」。▽23日 背中の張りで一部別メニュー。25日に全体練習復帰。▽27日 2度目のブルペン投球で30球。キャンプに向けて「実戦で投げることを目標に」。▽2月1日 2軍キャンプ初日に新人でただ一人、ブルペンに入らず。投球練習は第2クール以降と決定。▽2月10日 キャンプ初のブルペン投球で20球。「腕を振って投げられた」 ブルペン投球はこれが最後で以後ノースロー。2人とも早く戦力になってほしいけど高橋さんが復帰の見通しが立ってきたのはいい話で、状態が安定しない青柳さんや伊藤さんのところをいつでも埋める存在になれば厚みが増すからね逆に下村投手は想定外よ もちろん今の投手陣を見ると簡単にルーキーを即戦力として頼るほど困ってないけど ドラフト1位ルーキーの状況を見る目がなかったスカウティングスタッフは責められてるんじゃない? 中日のドラ1草加投手も2月にトミー・ジョン手術受けたし 考えさせられるね
2024年04月13日
コメント(0)
今日も佐藤を2番に入れたな。変に頑固なところがある。ホームランは出たが、こういう打順が正解ということとは別の話だ。糸原贔屓も相変わらず続いてるな。小粒な内野人の中では長打が期待できる選手ではあるが状態はよくない。ロハスに2号が出たのは大きい。サンズくらいの数字は残して欲しい。今くらいのアベレージを維持していけば十分戦力になる。
2022年04月15日
コメント(2)
MOTÖRHEADコロナウィルスの影響で遠出もできず、最近はCDを聴いてることが多いです。懐かしいものをまとめてと思い、特にモーターヘッドを聴いています。1975年結成で最初のまともなアルバムは1978年にリリースされた「MOTÖRHEAD]でした。高校時代から若いころに買ったレコードアルバムは6枚ほど今でも持っていますが、何度も聴いて傷んでいるので聴けたものじゃない。そこで、まとめてCDで大人買いしてと思い立ちましたが、すぐに手に入らないものもあり、今のところ11枚買い求めることができました。輸入盤が多く、大体1枚1000円から2000円で手に入ります。楽しく聴いてます。SDカードにコピーして車でもガンガンかけています。現実に彼らがリリースした正規のスタジオアルバムは23枚、ライブアルバムが5枚、その他ビデオ、DVD、共作などが7~8枚ほどあります。もちろん番外の海賊版も数多いです。3大ロックバンドであるディープパープル、レッドツェッペリン、ブラックサバスの次の世代に当たり、その楽曲の特徴から「スラッシュメタルの元祖」などと言われています。ギター、ボーカル兼ベース、ドラムスの3人編成で、速弾きを中心にした過激な曲が多く、決してきれいなヘビメタではないです。哀愁ある暴走族というか、どこか埃っぽい、洗練されてない、そんな感じですかね。もう全盛期のメンバー(フィル "アニマル" テイラー、レミー・キルミスター、 "ファスト" エディ・クラーク)は3人とも亡くなっています。 でも、機会があれば2015年に発表された最後のアルバム「BAD MAJIC」を聴いてみてください。もうすぐ死ぬ人たちの演奏とは思えないですよ!
2020年07月16日
コメント(2)
フィジカルの差が大きかった。 南アフリカは前半戸惑っていたように見えました。日本チームがボールを支配している時間が長く、攻撃の機会が非常に少なかった。焦りもあってか反則も多かったですね。 しかし戦前の予想どおり、後半はキックを多用して来ました。日本に攻めさせておいてモール状態からボールをとると、キックで一気にフォワードを前に進める作戦です。こうしてみると南アフリカは攻撃型チームではなく、硬いディフェンスで持ちこたえながらカウンターを狙うタイプなのかなと感じました。 フォワードの選手は3人くらいでしがみ付いてもぐんぐん引きずって進んでいく馬力がすごい。ボールを持った選手に日本のディフェンスが引き寄せられたところで横に長いパスで展開され、外側にいる小柄で足の速い選手にトライされるパターンでやられてしまいました。 体力差をいかにして埋めるか。大きな課題ですが、この大会で得たものは大きいんでしょうね。 ラグビーをじっくり見たのは初めてなので、勝敗を分けた核心部分は分かりませんが、選手や関係者は何か掴んだことはあるはず。 非公式サイトはベスト8に進んだことを単純に喜びたいです。
2019年10月21日
コメント(0)
スマートフォン関連グッズ専門店非公式サイトのお薦めショップ
2017年06月22日
コメント(0)
皆さんこんにちは! このところポケモンGOを活用してウォーキングをしています。 非常に有効ですよ。アイテムがもらえるポイントは、20メートルくらいまで近づかないと取れないので、絶対に歩く必要かあります。1日一回取ると次の日までロックされるので、次々違うポイントまで歩き回らないといけませんから、かなりの距離を歩きます。 卵を孵化させるのも歩いた距離で計算されます。2キロとか5キロとかを歩かないと、卵が孵らないので、1日5キロは最低歩いています。 今月末に人間ドッグを受けるので5kgの減量をと思っていますが、1週間で3kgほど落ちました。 しばらく続けたいと思っています。
2016年08月16日
コメント(6)
いろんな意見はあると思うが 「鬼筆」越前屋のトラ漫遊記は、サンケイスポーツに毎週日曜日に掲載される、植村徹也さんのコラムのようなものです。いつも好い指摘をしてくれるんですが、今回はいただけない! 後段部分を掲載します。貧打の打開へ”二軍漬け”ヘイグを起用せよ昨年3AのMVP・・・ゴメスにも相乗効果 (前略) 巻き返すための改善点は? 6月上旬から続く貧打の打開に尽きますね。 ふと横に目をやると、二軍には昨年の3AのMVP、ヘイグがプレーしています。7月6日現在の成績ですが、ウェスタンリーグで27試合に出場し、打率・368、本塁打1、打点8で出塁率は・461です。 ヘイグは体調不調と打撃不振で二軍降格になってから、黙々とプレーしています。一軍では31試合に出場し、打率・231、本塁打2、打点11でした。しかし、開幕カードの中日3連戦(京セラD)では三塁を守り、3試合連続のタイムリーを記録。その後の二軍落ちは、抑えのマテオの不調による、ドリスの昇格を優先的に考えた結果とも言えます。つまり、リリーフ陣の綻(ほころ)びを整備するために、ヘイグは一軍戦力から外れた感じです。 ある阪神OBは強い口調で言いましたね。 「今、タイガースは点が取れなくて苦労している。なのに、なんで新外国人の獲得が投手(サターホワイト投手)だったのか? 打てないなら獲るのは野手だろう。もっと言うなら、ヘイグはなぜ使わないんだ。そもそもマートンを解雇してまで獲得した期待のバッターだったのではないか。首脳陣は見切りが早すぎるのではないか」 昨季こそ打撃不振でチームに貢献できなかったのですが、マートンは2010年~15年までの6シーズンで1020安打を放ち、通算打率は・310でした。阪神に4年以上在籍した助っ人ではバースの・337(1983年~1988年)、オマリーの・318(1991年~1994年)に次ぐ好成績でした。 そのマートンを斬ってまで獲得したヘイグをこのまま二軍に“漬けて”おいていいのですかね。 確かに一軍の成績は芳しくありませんでしたが、日本の野球に慣れるまで時間を要するのは仕方ないことです。4カ月の時間はヘイグのバットを修正している可能性はありませんか。 ヘイグを一軍で起用すれば、ドリスかマテオが二軍ですね。でも、今のチームの問題点は得点能力の欠如です。幸い、リリーフに再転向した藤川球児の投球が安定してきました。2人の外国人リリーバーが一軍ベンチに必要でしょうかね。 前出の阪神OBだけではなく、チームの関係者は「ヘイグを起用すればゴメスにも相乗効果が生まれるかもしれない」と話しています。確かにマートンの存在がゴメスにも好影響を及ぼしていた過去はありますね。 そもそもマートンを斬った理由は彼の昨年度の不振と、金本阪神を支える打線の核としてヘイグに期待したからです。苦しい時は原点回帰といいます。戦力としてヘイグを見直すのは、巻き返しへの選択肢のひとつのはずですね。 以上 赤字にした部分が最も気に入らないところ。この思想が今までのタイガースを駄目にしてきた元凶です。これはFA選手やアメリカ帰りにも当てはまるし、「守れない打てない連続試合出場を伸ばしてる選手」にも当てはまるよなあ。 「あるOB」とかいう人物の根拠のない発言も腹立たしい。切ったマートンの通算成績が良かったことが、代わりに獲得したヘイグの成績と何の関連性があるのか? ヘイグの実力を上に見たからマートンを切ったわけじゃないんだよ。マートンの年俸が高騰したのと、性格的に扱いにくくなった上に、昨年は成績も大きく落ちたから切った迄。ピント外れのこと言うのもいい加減にしてほしい。何もんだこいつは?名前出せ! 非公式サイト個人は、獲得した時点から要らないと思ってた選手で、実際に実戦で見た感触も戦力外に等しい。守りなんか最低です。初めから湿ったバット、その上守れん、走れん奴に後半戦で何を期待しろと言うのか?わからん! ゴメスに相乗効果があるかもしれん? 今のゴメスなら代打でもおぼつかないと思ってるのに。ヘイグを上げたところで、打てん奴が増えて責任の矛先が分散し、ゴメスが変な安心感を抱くだけだよ。何が「生まれるるかもしれない」だ! まったく根拠のない無責任発言です!この「チーム関係者」というのも誰や?出てこい! 久々、文章が荒れました。 にほんブログ村
2016年07月11日
コメント(4)
東京都議会総務委員会あくまで中立の目で見ても異常に映った今日の審議 すごい粘り腰ですねえ。タイガースも見習わないといけないかな(笑) 今日の集中審議が終わった後に発言を求め、 「もし私に対する不信任案が可決された場合は辞任か解散か。いずれにしても選挙になり(8月の)リオデジャネイロ五輪に重なる」とし、「どうか少しの猶予をいただけないか」 と述べてるけど、こうなると殆ど脅迫ですね。 自民党はあまり攻めたくなかったのかなあ 自民党の鈴木隆道議員は、最初に質問に立ち約1時間、先週まで散々報道関係者が聴いて、もう答えもわかっているような質問を繰り返しただけで、まったくの時間の無駄。 結局は「今までのことは批判を真摯に受けとめ、これから改める」という回答しかなく、続投させる、あるいはある時期まで辞任させないという希望が見え見えでした。参院選を控えて様子見に終始している自民党の立場を端的に現した感じです。 鈴木隆道議員という人選も悪かった。書かれた文章を読んでるだけなのに、何十回噛むのやら。非常に聞き苦しかっただけでも第一印象が悪い。しかも、これまで明らかになっていることだけを即興でつなぎ合わせた文章だから練習不足。さらに質問内容も突っ込みも陳腐でした。結果的に、聞いている人たちに「自民は舛添知事の続投を容認しているのではないか」との印象を与えてしまったと思います。 この集中審議は、かなり自民党の株を下げてしまったのではないでしょうか。もちろん都政と国政は別に考えなければならないことですが、安倍政権にとっては歯がゆい結果なのでは。それとも鈴木さんを捨て石にしてでも9月までは辞任を引き伸ばし、時間を稼ごうということなのかな。 にほんブログ村
2016年06月13日
コメント(8)
辞任でお茶を濁させてはいけない! 刑事事件として立件しなければ意味がない まず「家族旅行」を「会議」、オークションでの「個人的美術品購入」を「政治活動資料」などという言い訳は、誰が聞いても見え透いている。セコイ公金の私的使用に外ならず、詐欺と言うべき行為である。 また、都条例で知事の出張時の宿泊費の上限が決められているにも関わらす、はるかに高額なホテルに宿泊することは条例違反であり、都の事務局も自己保身のため、このような横暴な支出を認めてきた罪がある。両者には条例の上限を超えた分を利息を付けて返還させなければならない。 政党助成金のネコババなどは論外で、幽霊団体を通して寄付、寄付で処理しているのは、明らかに故意に金を動かしたのが明白。悪意ある確信犯と断定できる。 舛添氏は最悪辞任を考えているでしょう。 立件しなければならない理由 よろしいですか国民のみなさん。週刊誌やテレビ報道は舛添氏個人の事件としての取り上げ方しかしていません。 しかし、国民は、この事件の処理を誤るとすべてに波及するということを念頭に置かなければいけません。悪い意味の判例的な事実を作ってしまうことになるのです。 こういうセコイことは、舛添氏だけではなく、国会議員も県議などのような地方議員も多かれ少なかれみんなやっています。 そういう人たちは権力ある人たちを通じて司法に圧力をかけます。「こういうことをやれば、犯罪として立件されて有罪になる」という事例を作られては困るからです。だから「辞任」で幕を引こうとする。 「辞任」で許してしまって、刑事責任を問わなければ、この手の犯罪行為はなくなりません。「見つかったらとりあえず辞任すればいいんだ」という悪しき判例的事実を作ってしまうことになるのです。それまでの間は、セコセコと利殖行為や公金の私的使用を繰り返すわけです。もう一度言いますよ!辞任でお茶を濁させてはいけない! 検察も「辞任」を待っているんですよ。いろいろな圧力がかかってくるので、刑事事件にしたくないのが本音だし、判例を作りたくない。また、辞任で済めば、圧力をかけてきている人たちに対し、自分たちの顔をつぶさなくて済むからです。公金にたかるような行為をなくすには立件するしかない!そして有罪に追い込む 都民、国民は、声を上げ続けて司法を動かさなければ、これからも悪い人は「辞任」で逃げてしまって、結局また食い物にされ続けますよ。 にほんブログ村
2016年05月20日
コメント(1)
SMAPが紙面独占 解散や独立は芸能人としてあり得る話いつまでも事務所主導というのも大人として情けないこういう時期が来たということかもねでも、話だけで終わることもあるし・・・展開には興味ありますねスポーツ紙も、しばらくはこっちが優先になりそうですね にほんブログ村
2016年01月14日
コメント(2)
上手く逃げたね 政務活動費をだまし取ったなどとして、詐欺などの罪で在宅起訴された“号泣県議”こと元兵庫県議の野々村竜太郎被告(49)が24日、神戸地裁で予定されていた初公判を急きょ欠席し、公判は中止された。 異例の欠席に、弁護人は法廷で「(この日朝に)マスコミ関係者と鉢合わせし、精神的パニックになった」などと説明した。次の期日は未定で地裁が後日指定する。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ おかしな話ですね。その日になってドタキャンが許されるなんて。 マスコミが付け回したり無許可で写真を撮るから出られないともブログで書いてるようですが、そう言う事態を招いた原因は自分が作ったもので、身から出た錆です。 そもそも、その日になってパニック状態になったなんて言い訳もはなはだしい。裁判長も簡単に日を改めると了承してしまうなんておかしいです。また同じ手を使って来たら永遠に公判が開けないですよ。 引きずってでも来させるか、在宅起訴などと甘いことをやってるより、検事拘留すればいいと思います。もし他の裁判でもドタキャンが流行したら司法裁判制度が成り立たないですよ! 個人的には、不謹慎とは思うけど、「世の中を…うわああああああん…変えたい。命がけで…その一心でぇ…一生懸命訴えてぇ、やっと議員になったんですうっ」に期待してます。すっかりご無沙汰してしまってますからね。いまだにあれを超えるパフォーマンス会見はないですから・・・。 最近は頭が薄くなったとか聞くし、カツラだったともいわれてるし。裁判が始まれば話題が出てくると思ってるんだけど。 まだ芸能界デビューせんのかいな? はよ出てこいや! にほんブログ村
2015年11月25日
コメント(4)
阪神フロントにはホンマムカつく! スポーツ紙やネットを見ていて腹が立ちます。10月18日に出てきた情報があまりにもね。とにかく次を見てくださいよ。 大野豊氏を招聘へ!虎再建に期待1軍ヘッド格または2軍監督としてOBの矢野燿大氏(46)の入閣が検討されている投手コーチとして元広島の大野豊氏(60)、OBの下柳剛氏(47)バッテリーコーチに元広島の西山秀二氏(48)現役引退した藤井彰人氏(38)のコーチ転身 誰がどこでしゃべってるんだろうね。トラ番の皆さんも一生懸命取材してるのは分かるけど、まだ金本新監督の会見すら開かれてないうちから、何でこういう見出しや記事が出てくるんかいな?サンスポさんなんか「明らかになった」なんてかなり断定的だよ。 フロントの誰かが、既成事実化を狙ってか世間の反応を見ようとしてか、故意にリークしているとしか思えない。こういう人事の機密情報が簡単に外に出てくる組織というものが信じられません。世の中では普通ありえないよ!腐りきってるな!これくらいでやめときますね・・・ にほんブログ村
2015年10月18日
コメント(2)
またまた日刊ゲンダイが苦言だ!コーチ5人退団の阪神 “トカゲの尻尾切り”で何が変わる? 15日、中西投手コーチ、山口投手コーチ、関川打撃コーチ、山脇外野守備コーチ、風岡守備走塁コーチと来季の契約を結ばないと発表した。 南球団社長は「チームの雰囲気やムードを変える必要がある。雰囲気とかを一新して、一からつくっていく」と話していた。監督を含めたスタッフの一新がその第1弾と考えているのかもしれないが、だとすれば見当違いも甚だしいのではないのか。 阪神は外国人やFA選手頼みのチーム。それで結果が伴っているならともかく、彼らに高い年俸を払い続けながら、05年以降、一度もリーグ優勝していない。費用対効果は最悪だ。 チームの軸となりそうな生え抜きの若手といえば藤浪だけ。その藤浪にしてもドラフトで4球団の1位指名が競合した末にクジ引きで当たった選手。だれもが良いと認める逸材だったから、阪神最大のウイークポイントがスカウティング及び育成部門であることは火を見るより明らかだ。箸にも棒にもかからない選手を、おざなりのシステムで鍛えても、芽が出るはずがない。どんなに優秀な監督やコーチがいても結果は一緒だ。 強化すべきはフロントとハッキリしている。それなのに、当のフロントは責任を現場に押し付け、スタッフのクビをすげ替えるトカゲの尻尾切りを繰り返している。スタッフを代えることで「チームのムードや雰囲気」は変わるかもしれないが、フロントが変わらない限り、根本的な問題点は何も解決しない。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆南社長が馬鹿面に見える! 記事全文を掲載しました。これは全く指摘のとおりだと思います。03、05の優勝を受けて、人気、観客動員とも好調だったことに胡坐をかいて、その場しのぎの補強しかしてこなかったのは、南社長を筆頭にした現フロントの失態です。無能というべきかな。 矢野の衰えには城島を、城島がダメなら藤井、日高、鶴岡と外部からベテランを安直に補強しているのなんて典型です。赤星の後釜だってマートンでした。鳥谷が出ていくかもしれないとなったら、あわてて西岡。ライトのポジションが空いて若手を使えそうなときに福留。こんな補強なら、金を使えば馬鹿でもできますよ。 これは選手や現場首脳陣とは別次元の問題ですから、現場主要コーチの首を切ったところで、全く解決にはならないわけですよね。 仲良しこよしの南体制では自浄能力は期待できないので、ここは親分である坂井オーナーが、フロント一新の英断をしないとダメでしょう。一緒になって仲良しこよしでは、経営者としての能力が問われますよ。何か弱みでも握られてるんちゃうか? にほんブログ村
2015年10月16日
コメント(4)
野球賭博 まだやってたんかい!事実ならクビやろな 読売ジャイアンツは、支配下選手の福田聡志っ投手が賭博行為を行った疑いがあるとし、プロ野球コミッショナーに告発しました。また、紹介をした笠原将生投手は謹慎処分としています。 Aさんとかいう借金取りが来て、おそらくマスコミなどに暴露されるのは時間の問題とみて、先手を打っての告発でしょう。Aさんの素性によってはさらに問題が大きくなるかもしれません。 記事の内容を見る限りでは、昔からトトカルチョなどと言われているような類の博打のようですが、掛け金はかなり高額で、遊びという程度では済まされない感じです。 しかも野球協約には、禁止条項があり、抵触すれば永久追放もありうることも。プロ野球選手であれば常識として知っていなければならないことですが、機構や球団は日ごろどのように指導しているんでしょうね。 こうした誘惑は案外多いのかもしれないですし、これが氷山の一角であると非常にまずいことになります。もしも芋づる式に容疑者がぞろぞろ出てきたら大変な事態です。読売のCS辞退などに発展するかもしれないし、責任者の処分もあり得ます。今後の成り行きには注目しないといけませんね。球界全体のことでないことを祈りたいです! にほんブログ村
2015年10月06日
コメント(8)
キヨシ八百長か!? 昨日の試合はなんやねん! 先発のビロウは、初回先頭から3連続フォアボールって。これでもプロか?幸い内野ゴロの間の1点で済んだと思ったら・・・ 続く2回にはもうメロメロやんか!ヒット‐フォアボール‐フォアボール‐ヒット‐フォアボール‐ホームランで一挙6点はないよ! 結局6安打10四球で9得点やで。サービスもいい加減にしてもらわんと。こんなんプロ野球やないでえ。以下青字は日刊スポーツ紙面から 三塁側スタンド前を歩いて引き揚げるDeNA中畑清監督に、ファンからは「頑張れ」「やめろ」という声が交錯する。その声に向かって「ごめん」と繰り返しながら、最後は両手を合わせて謝罪のポーズを見せた。 「ファンに申し訳ない。プロのレベルじゃない。戦わずして負けた。緊張感を持ってやらなきゃいけないのに、見せてはいけない試合で、私の責任です」。当たり前や!どアホ! 怒っているのはDeNAファンだけやないんやで。プロ野球ファン全体がしらけるような試合やってんじゃねえよ!
2015年09月17日
コメント(4)
読売優遇?またかよ・・・以下、本日のアサ芸プラスの記事全文です。まるでボクシング!?セ優勝争いの「巨人が引き分け防衛」に虎党が大爆発「ふざけるな!」「読売が決めたのか!!」「関西のファンをナメやがって!」 スポーツサイトなどを中心にこんなコメントがあふれまくった。パ・リーグにコテンパンにやられた交流戦での惨敗もあり、低レベルな成績で大混戦となっているプロ野球のセントラル・リーグ。その優勝規定が突如、NPBによって告知され、大波紋を呼んでいるのだ。 現在、Aクラス(1~3位)で優勝争いをしているのは、阪神、ヤクルト、巨人の3球団。9月7日時点で2ゲームの中に3球団がひしめき、最終的によもやの3球団同成績という可能性が出てきた。そして、この状況にあわてたNPBは「同成績の場合は、前年順位の上の球団を優勝とする」と発表したのだが、これに対し阪神ファンとヤクルトファンはまったく納得できないようなのだ。「2球団が勝率で並んだ場合は、全体の勝利数、お互いの直接の対戦成績などを考慮、それでも同点の場合は前年上位のチームを優勝にするという規定があった。このルールも多少は首をかしげる部分は残っていたのですが、3球団の場合は当然のようにそういった規定がなかった。ところが優勝争いも大詰めの9月の段階で、前年上位のチームがボクシングのように『引き分け防衛できますよ』となったら、ファンが怒るのは当たり前です」(スポーツ紙デスク) 前年のセ・リーグ優勝チームは読売巨人軍。つまり、この即席ルールの発表で一気に優位に立ってしまったことになる。 これに一番激怒しているのは阪神ファンで、「去年クライマックスシリーズで巨人に勝ったのはタイガースや。だったらタイガースのほうが上やろが!」といった猛抗議が出ている。 さらに山田哲人選手の3冠王ロードなど、久々の優勝争いに燃えに燃えているヤクルトファンもこの発表には「去年の上位が上なんてナンセンス。巨人が不利のルールなら絶対にそうしなかったはず」と怒りを隠せない。「去年、上にいたチームが有利というのはそもそも間違ってますよね。それはオフシーズンにドラフトやFA補強でチームを変えるという球団努力をバカにすることと同じ。もしもサッカーでこのルールをやったら暴動が起きますよ」(前出・デスク) クライマックスシリーズもパ・リーグの真似で導入したセ・リーグ。巨人が負けると、アドバンテージルールを採用するなど、いまだ“読売主導”の空気はなくなっていない。 今回はたまたまなのかもしれないが、ファンの気持ちを無視したルールを平気で導入するようでは、パ・リーグに大きく水を開けられた実力だけでなく、人気面でも一気に突き放されるかもしれない。(小坂井まもる)◆◆◆ どういう経緯で、どういう人たちで決めたのか全く分からない状況で発表されてはファンも怒ります。オーナー会議も、実行委員会も抜きで決まったのかな。それともNPB事務局の専決事項なのかな。各球団が納得のうえの決定なのかなあ・・・ 2球団にせよ3球団にせよ、同成績ならプレイオフが妥当ですよね。おそらく3球団のケースは想定していなかったんでしょう。しかも現実問題として、日程的にプレイオフなどの余地はないわけですから苦し紛れの決定なのはわかります。 でも、前年の成績なんて過去を持ち出してまで「勝った」と強弁したい読売の黒い意思が見え見えなのが腹立たしいところなんだよね。ぶっちぎって優勝したいよ、まったくもう! http://professor-mino.blogspot.com/
2015年09月08日
コメント(8)
サンケイスポーツの記事だけど建山、また失点和田監督「こんな投手じゃない」 「ピッチャー建山」-。2点ビハインドで迎えた八回の守備。投手交代を告げるアナウンスに球場がどよめいた。微妙な空気に、大丈夫か? の思いがこもっていたのは間違いない。甲子園のファンは正直だ。 悪い予感はすぐに現実となった。バレンティンに右前打を浴び、代走・比屋根に二盗を許し、外野フライ2つで1失点。再び3点差となり、試合の大勢は決した。 「もっと球数を使って抑えないといけなかった。簡単に犠牲フライを打たれたし。球威は出てきているけれど…」 本人は振り返ったが、本当に期待していいのだろうか。初登板の7月29日も同じく2点ビハインドのマウンドで、3連打であっさり2失点。救世主になってもらいたいと獲得したメジャー帰りの右腕は、2試合連続救援失敗となった。 和田監督は「建山だけの問題じゃなく、バッテリーがしっかりと配球を考えないといけないし、捕手もまだ建山のいい所を把握できていない感じかな。こんな投手じゃない」と新戦力をかばったが…。果たして今後、厳しい場面を任せることができるのか。この日締め切られた7月末の補強最終期限を前に、フロント主導で6月の交流戦後に緊急獲得。38歳右腕に求められるのは、即効性のある結果だけだ。捕手のせいにしてどうすんだよ!中村GM以下フロントの判断が甘いんだよ監督も使わないといけないしかばわないといけないから足かせになるだけだよ若いの使え!若いの! http://professor-mino.blogspot.com/
2014年08月01日
コメント(6)
子供たちの様子を把握して 岡山で11歳の女の子を拉致し、監禁しようとした男が逮捕されましたね。すでに去年の11月ごろに自宅を改造していて計画的なのは明らか。供述ではこの女の子に数か月前から目を付けて狙っていたと言っています。自宅からは女児の家の周辺の地図なども押収され、誰でもよかったということではないみたいですね。無事保護されてよかったです。 このような子供たちを狙う犯罪は、統計的にも夏休みに多発するらしく、いろいろな警告が発せられています。お子さんをお持ちの方は、子供たちの日常の行動をよく把握して、犯罪に巻き込まれないよう十分気を付けましょう。以下注意喚起の記事を。夏休みが危険! 夏休みに入り、子供たちの生活は自由度を増し、保護者や地域住民ら「大人の目」が届かない時間帯が増える。子供たちを不審者からどう守るのか。専門家は「子供を1人にしないことが重要。それぞれの家庭で『わが家の決まり』を具体的に定め、徹底してほしい」と呼びかける。 NPO法人「日本こどもの安全教育総合研究所」(東京)の宮田美恵子理事長は「不審者は、暗い場所だけでなく、人通りのある場所でも標的となる子供を探す。周囲の視線が、その子供から外れた一瞬の隙に行動に及ぶことが多い」と分析する。 昨年8月には、三重県内で花火大会の見物帰りだった女子中学生=当時(15)=が、スーパーで友人と別れた後に遺体で見つかった。逮捕・起訴された少年はスーパーから女子中学生の後をつけたとされる。 夏休みは、塾の夏季講習やプール、祭りなど子供だけで出歩く機会が増える。宮田理事長は「保護者は普段以上に子供が1人にならないよう気を配らなければならない」と指摘。子供でも、複数でいるだけで身を守る予防線になるという。「わが家の決まり」徹底を 不審者に直面した場合、子供が臨機応変に対応するのは困難だ。このため、家庭における子供との約束事はシンプルにし、選択肢を作らないようにする必要性があるという。 宮田理事長は「例えば、『知らない人の車に乗ってはいけない』ではなく、命を守るためには割り切って『家族が運転・同乗する車以外には乗らない』などとすべきだ」と話している。 http://professor-mino.blogspot.com/
2014年07月22日
コメント(2)
何やねんこの男 1年に100回以上も城崎温泉て?具体的な説明ができず泣いてごまかす。子供以下やね!見苦しいわい!地方議員も地に落ちたわ。西宮の皆さんがっかりやろね。もう当選させたらあかんよ。次は有権者の良識が問われますから http://professor-mino.blogspot.com/
2014年07月03日
コメント(16)
ズバリその通りの記事を発見 初めてサッカーのことを話題にしますが、自分がイライラ、ジリジリして見ていたモヤモヤした日本チームへの思いを端的に表現、指摘した記事を見つけたので掲載します。自分はサッカーについて詳しいわけじゃありませんが、この記事には自分が感じていたことがズバリ書かれていて「うんっその通り!」と頷けました。厳しい指摘ですが、これからの人づくりやチーム作りに向けて、耳を傾けないといけないのでは?記事を書いた人 セルジオ越後(日刊スポーツ評論家)2014年6月21日12時2分 日刊スポーツWEB紙面から イライラする横パス<W杯:日本0-0ギリシャ>◇1次リーグC組◇19日◇ナタル 今大会たくさんチームを見てきて、日本が一番走っていない。例えばスペースに飛び込んだり、相手を引きつけて味方のためのスペースをつくったり、走れないから、そういう動きができない。横にパスを回すだけで、どんなベテランのチームなんだ、日本は。もうスペインや日本のようなパスサッカーは終わったな。足元でパスを受けるだけのサッカーは通用しない。ボールを支配する時間は長いが、縦に出るスピードがないし、裏も取れない。だからシュートまでいけないし、打てない。10人の相手ですら、楽に守れるから疲れないのだろう。 そもそもシュートへの意識の低さも問題だ。もう本田にはFKを蹴るなと言いたい。彼は止まったボールしか蹴れないのか。FKを蹴るような選手は、流れの中でだって前方が空いたら必ずシュートを打つはず。岡崎も香川もシュートゼロじゃあ話にならない。 日本以外のチームがみんな素晴らしく見えるよ。よく走るし、戦う姿勢もある。無我夢中になって得点を取ろうとする。感動するんだ。日本はパス、パス、パス…ってイライラする。「自分たちのサッカー」と言ったって、全然通用していないじゃないか。自分も本田にはFKを蹴ってほしくないと思ってたんだ!今まで誰もそれを言わなかったんだよなあそのほかの指摘も、全くその通りと思う。みんなはいかが? http://professor-mino.blogspot.com/
2014年06月21日
コメント(4)
23日のソフトバンク戦はメッセンジャー投手の先発ですね。今や絶対的エースになってきただけに、打線がしっかりと援護できれば勝てる確率は高い!先制点を取ってメッセを楽に投げさせてあげてほしいです。 残念ながら、23日は東京出張なので帰りは夜10時過ぎになりそう。リアルタイムで見るのは無理かもしれないです。何とかネットで見ながら応援したいです。 ところで次のニュースは事実なんでしょうか?内容はともかく、本当にこういう話が出てるなら、安倍政権が何でも政権の人気維持に利用しようとするやり方には、個人的に不快感を覚えます。よけいな口出ししないでほしいですね。16球団構想に楽天星野、DeNA中畑両監督が賛同 安倍晋三政権が6月に打ち出す経済成長戦略に、プロ野球球団の増設が盛り込まれる見通しとなったことが24日、分かった。自民党の日本経済再生本部(高市早苗本部長)がまとめた第2次提案で、現在の12球団から16球団に増やすことで、地方都市と地域経済の活性化を図る狙いがある。 このプランにプロ野球界もさっそく反応。楽天の星野監督は「小さくしたらプロ野球は活性化しない。地域活性化にもなるし、国民全員を喜ばすという理念は歓迎する」と賛成する一方で「日程の問題や分配ドラフトもキチンとやらないといけない。手を挙げる企業が出てくるように制度を構築しないと」と問題も山積みとした。 またDeNAの中畑監督は「政府からそういう話が出てくるのは球界にとってありがたい話。オレの地元の東北にプロ野球が来るとは思っていなかった。地域活性化になると思う。ただレベルが下がってはいけない」と賛成ながらプロ野球のレベル維持が必要とした。22日発信の記事なのに、「24日、分かった」ってのが東スポらしいですね(笑) http://professor-mino.blogspot.com/
2014年05月22日
コメント(8)
渡辺代表が辞任 渡辺氏は、支援者だったディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から、参院選直前の2010年6月に3億円、衆院選直前の12年11月に5億円を借り入れた。このうち約5億5000万円が返済されていなかったが、渡辺氏は7日の会見で全額を返済したことを明らかにした。返済資金については「5億円弱は妻の口座に保管していた。残りは親類縁者から支援を受けた」と説明した。 この報道から疑問に思うことがあります。お金には名前が書いてないので、「この金は妻の口座にあるが私の金だ」とは言うことはできません。「保管」なんて都合のいい言葉は通用していいのでしょうか。 賃貸借契約はDHC会長と渡辺氏との間のものですから、借りたお金はその時点から渡辺氏の財産になります。したがってそのお金を妻の口座に入れた段階で、夫婦間の贈与と判断されても文句は言えません。さらに妻の口座から出したお金で、渡辺氏の借金を返済したのなら、再び妻から渡辺氏への贈与があったことが成立するはず。2回贈与税が発生しないといけないのですが、このあたり全く触れられないし、追及もされません。 一般的に親子や夫婦であろうが、口座から口座へお金の動きがあれば税務署は見つけ次第、110万円を超えていれば贈与税の申告を迫ってきますよ。なぜ渡辺氏のケースに適用しないのか。それをやると政治家全部が該当してしまうので見て見ぬふりで放棄してるのか。それでは贈与税法って骨抜きじゃないですかねえ。 とても疑問に思うのですが、皆さんはどうですか? 詳しい方、教えてください。 http://professor-mino.blogspot.com/
2014年04月07日
コメント(14)
岩田投手が教育リーグで好投 スポーツ新聞紙面では「岩田・ローテ掴んだ」などと書かれていますが、甘すぎる。まだ信用できません。投げるたびに調子の落差が大きいのが岩田投手の特徴。まして、ローテ争いをうたい文句にしているのに、ほかの若手には厳しく、岩田投手は1度だけの好投でOKというのは許されないです。もう一度、オープン戦で一軍クラスを相手に結果が出せたら、初めてローテ合格という判断をしてもらいたいです。オーナーが本音を! ファンも同感です! タイガースの激励会が12日、大阪市内のホテルで開催され、冒頭のあいさつに立った坂井信也オーナーは、オープン戦で調子の上がらない猛虎軍団へ「調整が遅れているのではないか」と苦言を呈した。来るシーズンへの危機感を口にし、チームを激しく鼓舞した。 「非常に危機感を持っている。心配を募らせている。オープン戦は勝敗を度外視しての各自の調整。その辺は十分理解しているが、それにしても各チームに比べてかなり調整というものが遅れているのではないか」 「去年、非常に悔しい思いをした課題。取られていかんところで点を取られる。取るべきところで点を取れない。去年の雰囲気を、まだ払しょくしきれずに持っているというところに、私は非常に危機感を感じている」 ファンが抱いている不安や不満はオーナーと一緒です。打つだけじゃなく、守りも試合運びも、「これが今年のタイガースの野球」というものが伝わってこない。 ここで書くべきではないかもしれませんが、上本選手の選手会長というのも違和感があります。やはり一軍での実績がしっかりある選手にやってもらわないと荷が重いです。こういうところも本当に真剣に考えて決めているのか選手会にも一体感がいまいち感じられないです。 もっと恐ろしいのは、3年目で最終年となる和田監督の下で結束しようという意識が、選手たちの間で薄くなっているように見えて仕方ないことですね。監督への信頼とか尊敬とかが無くなっているのかなってね。いっそ掛布監督で良かったのかとも思えてきます。ちょっと言い過ぎかもしれませんけどね・・・ http://professor-mino.blogspot.com/
2014年03月13日
コメント(6)
問題になってから何日たってるのか? 意図的な判断の遅延が疑われるので、くどいようですが呉昇桓投手の投球フォームについて指摘します。昨日の紅白戦で初めて実戦で投げた呉昇桓投手の投球フォームは変わっていませんでした。 この試合後も審判団が話し合ったようですが、2段モーションかどうかの判断は先送りされています。そもそも、2段モーションの定義があいまいですよね。 野球規則によれば、「投球動作に入って動き出したら、投げ終わるまで一連の動作でなくてはならない」とあります。つまり、プレートに足を着けて立ち、投球動作に入った段階から、動きを止めてはいけないということらしいのですが、その間の具体的な動きについて記述はありません。 例えば、投げるときに上げた足を一呼吸あるいは二呼吸も止めて投げるタイプのダルビッシュ、岩隈、黒田は、日本では2段モーションと言われてフォームを改良したりしました。元阪神の藤川もそうでしたが、これらメジャーに行った投手たちは、MLBでは全く指摘されていないです。向こうには2段モーションという概念があまりないようです。 昨年途中から藤浪が藤川を参考にして取り入れた、上げた足をポンとグラブでたたく動作だって、その間の一呼吸を考えたら2段モーションと言われても不思議ではないのに誰も何も指摘してないですよね。 手の動きなら良くて、足の動きはダメというのも変ですよね。自分の見た限り、元中日の鈴木孝政さんのフォームが呉昇桓投手の変形だった気がします。上げた足を、一度三本間の方向に蹴りだして、そこから方向を変えて本塁方向に踏み出していました。足先が地面につくかつかないかの違いだけです。つかないならセーフ、ついたらアウトなんて馬鹿げてますからね。 昨年のWBCでも全く指摘の無かった呉昇桓投手の投球フォーム。これをダメというようなら、それこそ島国、ガラパゴス野球になっていってしまうでしょう。日本のプロ野球が野球の国際化の妨げになってしまいますよ。 今シーズンから試合中のベンチ前でのキャッチボールが禁止されるとか。キャッチボールのボールが万が一試合中のグラウンドにコロコロ行ってしまったら試合が中断します。こんなことはMLBでは禁止行為として常識です。これもいままで日本で許されていた理由もわかりません。 審判団のみならず、プロ野球機構も、プロ野球実行委員会も、国際的なルールをもっと勉強して、世界統一のルール作りに貢献すべきなのに・・・。呉昇桓投手の問題に時間を浪費しているのは無知な証拠ではないのかなあ。そうでないなら恣意的な遅延を疑わざるを得ません。 「不問」という結論を早く出せ!というのが僕の意見です。 http://professor-mino.blogspot.com/
2014年02月21日
コメント(4)
人参も必要だよ! キャンプインを前にして、和田監督が若手選手に注文を付けました。 「若い選手はいい意味での若さを前面に出してほしい。張り切りすぎて失敗してもいい。1年前も中堅とベテランが引っ張っていた。ファンがワクワクする躍動感、ハツラツしたところを見せてほしい。ここに来たのが目指すところじゃない。安芸でも手ぐすね引いているのがいるから」ここから個人的な見解を述べますので、読んでる人は怒らないでくださいね 苦労している二軍選手たちはそんなこと分かってるって。それよりも、若手の立場から注文を付けたい。「結果を出したらちゃんと使ってくれるのか?」 過去のタイガースの起用法はどこかおかしい。たとえば、1軍に挙げてもわずか数打席立っただけで1週間もしないうちに抹消とか、誰かがローテーションを1回飛ばすための人数合わせの入れ替えで、1回だけ登板して、そこそこの内容なのにまたすぐ抹消とか。 森田選手が初ホームランを打ったときも、そのあと続けて毎試合代打で使ってみるとか、実験的にでもファーストに使ってみるとか、何もしない。そのうち抹消・・・ こんなことでは若手はベテランを発奮させるための当て馬になるために頑張れ頑張れと言われているようなもの。頑張ってみたけどシーズンになったら高給取りのベテランの優先的な起用となれば、やってらんないよ! 今年は明らかにローテーションに穴が開いています。「オープン戦で結果を出した者は、必ずこの枠に入れてやる」くらいの宣言をしてほしい。そして現実にそうしてほしいと思う。若手の突き上げが必要などと口だけで言ってたって、本当にいい状態になっても使ってもらえないなら腐る一方です。 監督発言は、若手が育たないとか生え抜きのスターが出てこないなどとうるさいファンやマスコミに対する、防御とかポーズであることが透けて見える気がします。今年すぐ優勝しろなんて言わんから、せめて世代交代を実践しているというところを現実として見せてほしいですね。和田監督!有言実行してみろ! http://professor-mino.blogspot.com/
2014年01月31日
コメント(10)
ベテラン捕手が3人に! 藤井、日高、鶴岡と、毎年のように捕手を外から補強。しかもベテランばかり。今成も移籍組だよね。いくら捕手のポジションが固まらないといっても、自前の選手を育てようという気があるのか疑ってしまいます。 ドラフトでは去年だって小豆畑を取ってるし、今年は梅野を取ったんだよね。こうした選手にどんどん出場機会を与えて、実戦の中で成長させていかないと。 ベテラン捕手で取りつくろったとしても、急にチーム成績が良くなるとは思えないし、歳が歳なので先も見えています。若手がその時間を無駄に過ごしてしまうくらいなら、もっと実戦投入すべきです。今回の人的補強は納得できない。他の皆さんはどう思いますか? http://professor-mino.blogspot.com/
2014年01月06日
コメント(14)
北條をなめるな! 腹の立つ記事を発見したので、ひとこと言わずにはいられません。タイガースファンの方は見ないほうがいいと思うので記事の出どころは書きませんが、すでに読んだ人もあるかもね。 話は昨年のドラフト会議にさかのぼります。タイガースは競合の末にクジを引き当て、藤波投手を1位指名することができました。問題はそのあとです。 2巡目は重複なしの完全ウェーバー方式なので、セリーグ最下位の横浜DeNAから順に指名します。まず、DeNAは法政大の三嶋一輝投手、続いてパリーグ最下位のオリックスが道都大の佐藤峻一投手を指名しました。次がタイガースです。 この時、阪神の3つあとに順番が回る楽天がやきもきしていたというのです。2位に則本を指名しようと決めていた楽天でしたが、タイガースが2巡目も投手を指名するとの情報を得ていて覚悟していたらしいのですね。 ところが阪神は甲子園で活躍した光星学院の北條史也内野手を指名したので、ほっとし、自分の順で則本を無事指名しました。これがシーズン15勝、日本シリーズでも大活躍で、田中とともに日本一の牽引車になったわけです。 話はここで終わらず、さらに順番は進んで楽天の3つあとで、これもまたやきもきして待っていたヤクルトが創価大の小川康弘投手を指名しました。これもご存じのとおり和製ライアンなどとブレイクして16勝の新人王です。 で、この記事の結論は、「タイガースは則本と小川のどちらでも取るチャンスがあったのに取らなかった。最低15勝してくれたとすると、今年優勝した読売が84勝、タイガースが73勝なので15を足すと88勝で優勝できていた計算になる」というものです。 結果論とはいえ、ふざけていますよ。タイガースは長い目で主力選手に育てようと北條君を選んだんですから、全く余計なお世話です。矢野、下柳、城島、金本などのベテランが去り、自前の選手が育っていないことを痛感したタイガースは、高校の有望選手を獲得して生え抜きスターを育てる路線を目指そうと切り替えた結果です。ほっといてほしいですね。 北條選手は、秋季キャンプで掛布さんのアドバイスを聞きながら真剣に取り組んでるし、着実に進歩してきています。タイガースファンも、いずれタイガースの主軸でチームをしょって立つような選手になってくれると信じて応援している。そして、則本や小川を打ち砕いてくれるとも。北條君!雑音なんか気にするな!一歩一歩確実に伸びてくれればいい!
2013年12月10日
コメント(6)
久保の人的補償は虎キラー藤井? 阪神がDeNAにFA移籍した久保康友投手(33)の人的補償として藤井秀悟投手(36)に熱視線を注いでいる。来季は先発に転向する予定だった久保の流出で先発不足が深刻化。しかも、直接対決が多い同一リーグへの移籍でライバルは戦力アップしてしまう。こんな2大マイナスを一気にプラスに変える人材としてベテラン虎キラーに注目が集まっている。 現在、計算できる先発投手は能見、メッセンジャー、藤浪の3人だけ。中日からFA宣言していた中田賢の獲得も失敗しており、久保の流出決定で苦しい先発事情がさらに悪化した。この苦境克服の鍵を握る男として期待されているのが藤井だ。推定年俸1億2000万円の久保はBランクとみられており、人的補償が要求できる。DeNAがプロテクトできる28選手から外せば獲得可能だ。 藤井は来季中には37歳となり、今季8月下旬から左ヒジ違和感で戦線離脱している。それでも球団関係者は「ウチは藤井に対して今季0勝4敗。一度、苦手意識を持ってしまうとなかなか払拭できない。来季もやられてしまう可能性は十分にある。その苦手がいなくなるだけでも大きい。今年の10勝14敗を逆にすることもできる」と獲得する価値は十分にあると力説する。 阪神サイドは「ウチも経験があるけどレギュラークラスと将来有望な若手だけであっという間に28人になってしまう。中堅、ベテランまで手が回らない」とプロテクト漏れの可能性は十分にあるとみている。 なんだか考え方が消極的やね・・・ せっかくあいた先発の枠に、若手を入れる努力をしようという方向から逃げている感じがします。いくら「虎キラー」って言ったって、もし入団させて、どこか他のチームのお得意さんにされたら結局同じこと。もっと前向きに、夢のあることを考えてほしいよ!腹立つわ! ま、記事の出どころが東スポさんなので、話半分とは思うけどね。 http://professor-mino.blogspot.com/
2013年12月08日
コメント(2)
批判されるかもしれないけど今日は政治論を 自民党政権が特定秘密保護法案を参院でも採決しようとしています。これは、阿部政権に始まったことではなく、自民党がいつかは憲法改正とセットでやりたいと、安倍さんのおじいさんの代からずっと考えていた法案です。今回は憲法改正に先行して強行しようとしていますね。 国会が衆参のねじれ状態が続き、決めたいことも決められない状況の中でリーマンショックなど経済や雇用を直撃するような事象が発生したことで、国民に疲弊感が広がり安定政権を望む機運が醸成されてきました。 ねじれ自体は、悪い状況とは言い切れません。単独では可決出来ない状況ですから、独裁的に物事が決められない。とことんまで議論を尽くし説得する、あるいは歩み寄る、妥協点を探すなど、民主的な解決をする下地でもあったわけです。ところが為政者は審議を拒否したりねじれを政争に利用することで、ますます政治を停滞させました。 こうした中で、有権者は昨年の衆院選、今年の参院選と自民党に圧勝させたわけですが、今になって自民党が衣の下に隠していた鎧が見えてきて慌てていろんなことに反対するという行動に出ざるを得なくなりました。 TPPも、選挙前から参加するということを言っていたのに、自民党に投票したんだから、いまさら特定品目の関税を死守せよといったって始まらない。他の参加国が合意していて、そもそも「例外なき関税撤廃」がTPPなんですから、日本だけに例外を認めよといったってアメリカが「うん」というはずがないことも最初から分かっていたことです。全農の人たちもTPPに反対していますが、参加することを承知で自民党に投票したのなら、悪い結果になっても文句は言えませんよ。今更席をけって不参加という勇気も、アメリカ一辺倒の現政権にはできないでしょうから。 こうしてみると、小泉さんの時も「郵政民営化賛成か反対か?」という手品師の右手ばかりに熱狂させられて、労働者派遣法の改悪などほかのカードを見ていなかったため、リーマンショック以降の派遣切りや雇い止めなどの社会問題が起きてから、はっと気が付くという結果になりました。 有権者は、もっと勉強しないといけません。とくに選挙の時は、本当にやりたいことはあまり強調せず、国民が喜びそうなところだけを前面に出して来るので、見極めるための知識と目を持っていないと乗せられてしまいます。 原発も、自民党は再稼働させると選挙前から言っている(民主の野田さんも言ってましたけど)。そういう中で、自民党に安定政権の議席を与えておいて単独で物事を決めることができる状況を作ってしまった後で、再稼働反対もないものだと思います。反対なら最初から反対を表明している政党に入れなよ!と言いたいですね。 決して自民党を批判しているのではないですよ。私たち有権者が主権者だという意識をしっかり持って、国政についてもっと勉強し、貴重な選挙権を行使しないと、日本の民主主義は崩壊していくと思うから、あえて書いてみたとご理解ください。 http://professor-mino.blogspot.com/
2013年12月05日
コメント(4)
日本シリーズ終わりました東北楽天ゴールデンイーグルス並びにイーグルスファンの皆様おめでとうございます来年はタイガースが挑戦できるといいなこれでシーズンはすべて終わりこれから秋が深まっていきますどんぐり遊びか・・・ 拾いに行ってみようかな http://professor-mino.blogspot.com/
2013年11月03日
コメント(8)
2013年9月21日の日記 以前から、よく時代劇のロケ地になる場所を見たいとおもってたので京都に行ってきました。今日は上賀茂神社と下鴨神社に行きました。 最初に千本通りの釘抜地蔵さんに行きました。ここはロケ地とは関係ないです。釘抜きさんは「苦抜き」といって痛いところや病気のところがある人がお参りにきます。ここには必ず年に2回は来ています。今はアレルギー性のかぶれがあるので直してもらうようお願いしました。 お昼からは、まず上賀茂神社に行きました。もう有名なところなので説明も必要ないでしょうが、自分は何十回も京都に来ているのに今日が初めてです。とてもいい雰囲気のところでした。 時代劇でよく見るのは次の場所。よく尾行するシーンで出てきたところです。 次に、下鴨神社に行きました。ちょうど結婚式などが行われていて賑やかでした。 時代劇で出てくる場所は次のところ。夜の帰り道を待ち伏せして辻斬りのように襲うシーンでよく見た記憶があります。 祇園にも行ったので辰巳神社にもお参りしてきました。芸事の神様なので自分にはあまり縁がありませんが・・・。野球も芸事かなと思ってタイガースの必勝を祈願しました。でも、残念ながら今日は延長の末に引き分けだったようですね。負けなかったから半分ご利益もあったかな? 和菓子屋さんも色々回ったので疲れました。 http://professor-mino.blogspot.com/
2013年09月21日
コメント(8)
交流戦も終わってプロ野球も一休み このまえは台風3号が近付いたものの雨は大したことはなく、水不足で困っているところが多いと聞きます。 今週は梅雨前線が南下して19日から崩れるみたいですね。東海では時間雨量50ミリ以上の場所もあると予報されてますから心配です。 フィリピン近くでは台風4号も発生して、これからの進路も気になるところ。いよいよ本格的に雨の季節になってきそうです。 蒸し暑さも増してきます。エアコンで体調をこわすこともあるので、冷やし過ぎには気をつけましょう。 さて、21日からリーグ戦再開ですね。タイガースはDeNA戦です。どうやらボイヤーの一軍登録も濃厚のようだし、良太も最短で戻ってきそう。交流戦終盤に失速した不安を一掃するような試合を見せてほしいものです。 http://professor-mino.blogspot.com/
2013年06月18日
コメント(4)
いかにも官僚らしい開き直った言い訳に終始した会見はよ辞めんかいっ!みんな迷惑してます・・・・ http://professor-mino.blogspot.com/
2013年06月14日
コメント(11)
タイミングとしては今だ!ボイヤー投手と大筋合意 セットアッパー補強の最有力候補として獲得を目指していた前ロイヤルズ傘下3Aのブレイン・ボイヤー投手の阪神入りが決まった。球団が電光石火の勢いで獲得にこぎつけた。近日中に救世主の名前が球団から正式に発表される。 両者の契約が大筋で合意したことが判明した。1メートル91の長身から投げおろす150キロ超の直球とツーシームを武器に奪三振量産。2つの持ち玉以外に鋭いフォークを投げるという情報もある。 大阪本社で取材に応じた坂井信也オーナー(65)=阪神電鉄会長=が「(球団幹部に)『妥協だけはするな』といった。『ええな、と思ったのを獲れ』と。あとは編成に任せました」とハードルを高くしていたことを明かした。「(球団からは)『決まりそうです』と聞いた。最適な人を獲ると思っている」と話した。早ければ今月下旬にも来日し、交流戦が終わる6月中にチームに合流する見通し。◆ブレイン・ボイヤー 1981年7月11日、米ジョージア州生まれ、31歳。2000年D3巡目でブレーブス入団。2005年6月12日のアスレチックス戦でメジャーデビュー。08年にはリリーバーとして76試合登板。09年にカージナルスへトレード移籍。Dバックス、メッツなどを経て今季はロイヤルズに所属。同傘下3Aオマハで13試合登板、0勝1敗1S、防御率3・00。1メートル91、102キロ。右投げ右打ち、投手。阪神・川崎と西武・高山 電撃トレード 阪神の川崎雄介投手と西武の高山久外野手の交換トレードが成立し、21日、両球団から発表された。 川崎は今季1試合に登板して勝敗なし。高山は今季1軍出場なしで、イースタンでは34試合に出場し、打率・254、1本塁打、6打点の成績を残している。 高山は西武球団を通じて「西武ライオンズで13年間プレーでき、感謝の気持ちでいっぱいです。今まで応援していただいたファンの皆さまにはいつも温かい言葉をかけていただき感謝しています。球団が変わっても野球をしていることには変わりないので、これからも応援よろしくお願いいたします。阪神タイガースもやりがいのあるチームなので精いっぱい頑張ります」とコメントした。◆高山久 神主打法を駆使して広角に打球を飛ばせる中距離打者。また、得点圏での打率高ければ打点も多く、勝負強いポイントゲッターでもある。左投手に強く、ホームランを打つパンチ力もある。177センチ84キロ、右投げ右打ち、外野手。優勝を意識してフロントも動いたんでしょうね ボイヤー獲得の意味としては、コンちゃんにほぼ見切りをつけたので、外国人投手でリリーフ陣の層を厚くするもの。また、交換トレードはボイヤーの補強により、今シーズン戦力外に近い存在だった川崎を放出することが出来るため、代わりに手薄な右の代打陣を補強する意味で高山を獲得したということかな。 http://professor-mino.blogspot.com/
2013年05月21日
コメント(12)
<風力発電所>風車のプロペラ部が落下 けが人なし 京都 京都府は13日、同府伊根町で府が運営する太鼓山風力発電所(全6基)で、3号機の風車のプロペラ部(計45.2トン)が高さ約50メートルの支柱から落下したと発表した。付近に人家などはなく、けが人はなかった。プロペラ部と支柱の溶接部近くの鉄柱が破断しており、府は老朽化が原因とみて調査している。 府建設整備課によると、13日午前、点検業者が見つけ、府公営企業管理事務所(同府福知山市)に連絡した。12日午後7時半ごろ、同事務所の制御システムに3号機の故障信号が届いており、12日夜に落下したとみられる。当時、現場の風速は発電に適した15~17メートルだったという。 同発電所は01年11月に運用開始。6基のうち2基は落雷などで停止していた。関西電力に売電しているが、赤字が続き、11年度も全体で4500万円の赤字だった。 風力発電は低周波の問題や、耐風性、耐震性、落雷対策、金属疲労など解決すべき課題が多い技術です。けれども、原子力発電所の再稼働が進められない状況では、再生可能エネルギーのひとつとして普及が求められています。風力をはじめ、海で囲まれた日本では潮力やヒートポンプも有力だし、地熱、水力、もちろん太陽光も水準を高めていかなければいけません。また、コストの低減がなければ発電した電気の料金が高くなってしまう問題も抱えています。ぜひこういう部門にこそ大きな予算を割いていただきたいと思いますし、民間主導で進めなさいというなら、積極的に取り組む企業にはもっと補助枠を設けるような具体的支援も考えていただきたいです。 「電気が足りないんだから、当面は原発に頼るほかない」という悲観的論理には今一つ賛成できません。節電技術の伸長や、消費者の節電意識の徹底だけでも相当の効果があるはず。出来ることをやっていく意識を持たないと、人類の手に負えないものに頼り続ける危険に晒されることから抜け出せないでしょう。 http://professor-mino.blogspot.com/
2013年03月13日
コメント(2)
全日空機787緊急着陸 全日本空輸692便のボーイング787型機(乗客乗員137人)が高松空港に緊急着陸したトラブルで、「煙が発生した」と表示された機体前方の電気室内にあるバッテリーは、米ボストン・ローガン国際空港で出火した日本航空機と同じ製品だったことが16日、国土交通省や全日空への取材で分かった。 運輸安全委員会や国交省は16日、高松空港に航空事故調査官や専門職員を派遣。バッテリーに何らかの不具合があった可能性もあるとみて、原因特定に向け調査を進める。 国交省や全日空によると、同機は16日午前8時26分、高松空港付近を飛行中に「前方電気室から煙が出た」との表示が出た。パイロットが機体のチェックを行うと、発電機に故障があった際にバックアップなどで使われる「メーンバッテリー」関係の異常が多数表示された。煙は確認されなかった。 787型機には、バッテリーが前方と後方の電気室に一つずつ設置されている。いずれも電池メーカー「ジーエス・ユアサコーポレーション」(京都市)の同じ製品で、リチウムイオン電池を使っている。ローガン国際空港で8日未明(日本時間)に起きた日航機のぼやは、後方電気室にある補助動力装置用バッテリーが発火。米運輸安全委員会(NTSB)が調査している。 787の部品の3分の1は日本製。私の地元近くのナブテスコという会社でも姿勢制御システムのほか、かなりの部品を納入しています。日本製の部品のトラブルと思いたくないですが・・・。ともかく早く数々の不具合の原因を究明してほしいです。それが分かるまでは乗りたくないですね。 http://professor-mino.blogspot.com/
2013年01月17日
コメント(6)
近代ジャズの巨匠マイルス・デイビス ジャズを聴かない人もマイルス・デイビスの名前だけなら聞いたことがあるでしょう。おびただしいアルバムが出ているなかで、一番好きな一枚を紹介します。 映画「死刑台のエレベーター」のサウンドトラックです。 この映画は1958年英仏合作で、監督のルイ・マルは当時25歳。音楽を担当したのがマイルス・デイビスで、出来あがった無音の映像を見ながら、場面に合わせて即興でBGMを作って行ったという逸話が残っています。 お話は単純ですからちょっとだけあらすじを。 主人公ジュリアンは、不倫相手のフローランスの夫である社長を殺害する計画を立てました。ある週末、会社のあるビルの屋上からロープで社長室に降り、自殺に見せかけて首尾よく目的を達します。休日をフローランスと過ごすため表に停めていた車で出発しようとしたところ、ビルの上からロープが下がっているのに気が付きます。 「しまった!忘れてきた。あれが残っていればすぐに他殺とわかってしまう」 ジュリアンは車をそのままにして、ビルのエレベーターに乗り込みますが、週末はビルそのものが閉鎖されるため、警備員が電源を切ってしまい、エレベーターの中に閉じ込められてしまいます。 その間に、路上に放置していた車を若いカップルが盗んでドライブにいき、旅先のモーテルでドイツ人夫婦を殺してしまいます。モーテルでは偽名を使いジュリアンと名乗っていたため、月曜日にやっとエレベーターから解放されたジュリアンが、閉じ込められている間にモーテル殺人の犯人として手配されていて、不倫の成就はできなかったというストーリーでした。DVDも出ているので観てみてください。 緊迫した殺人の場面、閉じ込められてあせるジュリアン、待ち合わせに来ないジュリアンを探して街中を放浪するフローランス等々、それぞれの場面でマイルス・デイビスのサウンドがとてもマッチしています。アルバムの最初の曲は色々なドラマやテレビのBGMなどで使われることも多いです。 今日のお話はつまらなかったかな?毎日毎日、福留のことでイライラするのでちょっと話題を散らしたくなって・・・ http://professor-mino.blogspot.com/
2012年12月22日
コメント(4)
ブラックサバス Black Sabbath 唐突ですが久しぶりに音楽のお話を・・・ ブラックサバスは工業の町、イギリス・バーミンガムで結成された私の一番好きなユニットです。ヘビーメタルの語源になったと誰もが認める重々しい楽曲は、だれもまねることのできない異次元的なものです。 W.A.S.P.、メタリカ、メガデスなど後のバンドに計り知れない影響を与え、あの「メタル・ゴッド」と言われるジューダス・プリーストにすら「ヘビーメタルとはブラック・サバスのことを言うんだ」と言わしめた、まさしく「元祖」。 トニー・アイオミ、オジー・オズボーン、ギーザ-・バトラー、ビル・ワードのオリジナルメンバー時代、それもデビュー作から4作目までが出色です。私個人はバンド名と同じデビューアルバムの「ブラック・サバス(黒い安息日)」が大好きです。 大ヒット曲は2作目アルバム「パラノイド」のなかのタイトル同名の「パラノイド」。かつて日産エクストレイルのCMにも使われましたね。ヘビメタ曲ではない感じですが、いろんなユニットがカヴァーしているクラシック的名曲です。 オリジナルメンバーはとっくに還暦を超えました。でも音楽は今聴いてもまったくさびていない。雨音と雷鳴に始まるデビューアルバムをまだ聴いてない人はぜひ聴いてみてください。それまで「ハードロック」と言われ、人気を二分していたレッド・ツェッペリンやディープ・パープルとは全く異質な驚くべき「ヘビーメタル」の世界がそこにあります。ディスコグラフィ1970年 黒い安息日 Black Sabbath 1970年 パラノイド Paranoid 1971年 マスター・オブ・リアリティ Master of Reality 1972年 ブラック・サバス4 Black Sabbath Vol.4 1973年 血まみれの安息日 Sabbath Bloody Sabbath 1975年 サボタージュ Sabotage 1976年 テクニカル・エクスタシー Technical Ecstasy 1978年 ネヴァー・セイ・ダイ Never Say Die! 1980年 ライヴ・アット・ラスト! Live at Last! 1980年 ヘヴン&ヘル Heaven and Hell 1981年 悪魔の掟 Mob Rules 1982年 ライヴ・イーヴル Live Evil 1983年 悪魔の落とし子 Born Again 1986年 セヴンス・スター Seventh Star1987年 エターナル・アイドル The Eternal Idol 1989年 ヘッドレス・クロス Headless Cross 1990年 ティール Tyr 1992年 ディヒューマナイザー Dehumanizer 1994年 クロス・パーパシス Cross Purposes 1995年 クロス・パーパシス・ライヴ Cross Purposes Live 1995年 フォービドゥン Forbidden 1998年 リユニオン(ライブ) Reunion 2007年 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン Live at Hammersmith Odeon http://professor-mino.blogspot.com/
2012年12月21日
コメント(2)
疲れたけど風情がありました 郡上八幡で毎年行われる「郡上踊り」。お盆の前後は徹夜で踊ります。夜8時ころから始まって、朝5時ころまで。約9時間、踊りの輪が回り続けます。 もちろん、徹夜といっても9時間踊りっぱなしという人はいません。また、CDなんかではなく、生演奏に生の唄なので、お囃子や唄いの人も交代しながらです。9時間もやってたら次の日に声が出なくなっちゃいますから。しかも確か4日間くらい徹夜が続きますからね。 私は徹夜踊り最終日の8月17日に行ってきました。私の家からだと1時間20分くらいで着きますから、8時半ごろ出て10時ころ到着。それから日が変わって午前2時半頃まで休み休み踊ってました。熱帯夜だったので1時間くらいで汗びっしょり。結構な運動でした。 早い時間帯は、保存会の子供たちのお披露目があり、そのあと先輩たちにバトンが渡って本格的な踊りになります。子供たちの演奏や唄は一本調子でもうひとつ乗れませんが、明るい未来につながるような気がして気持ちよかったですね。 踊りは全部で10種類。とても覚わらないです。其々10分から20分くらい演奏され、ローテーションしていきます。そのなかで一曲だけは踊りの終わりを知らせる唄があり、これは「ほたるのひかり」みたいなもので、5時の終了を告げるときだけに1回演奏されます。なので普段は9曲をローテーションすることになります。 一番有名なのは、「ぐじょのなぁ~、はちぃま~んでてゆくとーきーは、あ~ソンレンセ~」で始まる『川崎』かな? 郡上踊りは毎年、7月後半に始まり、9月の初めまでやってるんですよ!場所は一か所に決まってるわけではなく、開催の間、各町内をローテンションしていくんですね。徹夜踊りはお盆前後に集中して行われ、本町通りが会場になります。 常連さんはみんな浴衣持参で気合入ってるし、最初は踊りの輪に入るのに勇気が必要です。でも入ってしまうと周りは結構下手な人が多いので安心します。踊りの輪といっても、道路が会場なので細長~い輪で、数百メートル続きますから、一周するのに1時間くらいはかかるかな。それでもうへとへとです。 田舎の盆踊りが、今では観光名物にまでなって、徹夜の時は一晩に何万人という人が来るみたいです。雨だって、警報や注意報が出ない限り、土砂降りでも決行なんですよ! じつは、私も初めてだったので記事に書いてみました。水や地酒も美味しい郡上八幡。皆さんも機会があったら行ってみて下さい。とくにダイエットしてる人にはお薦めです!!! http://professor-mino.blogspot.com/
2012年08月20日
コメント(12)
お久しぶりです! オリンピック中継ばかり見てるうちに阪神が3連勝。あまりグチグチ書かない方が勝ってくれるみたいです。若手も起用してるし、采配にも変化が見られ、いい方向になってるのかな? ああっ、残念ながら今日は0-5で完封負け。まあ、大和と良太をレギュラーにしようという意図は続けられているようなので、引き続きお願いします。さて、題のとおり、非常に頭に来ています。まず、バドミントン競技の記事 五輪精神に反したふるまいの代償は大きかった。世界バドミントン連盟(BWF)は8月1日、無気力試合を行ったとして韓国の2ペア、中国ペア、インドネシアペアの計4組を失格処分にしたと発表したのだ。 なぜそこまでして負けたかったのか。どうやら決勝トーナメントでの組み合わせに解がありそうだ。王・于ペアは、グループ2位通過なら、決勝トーナメントに勝ち上がったもうひとつの中国ペアと別のブロックに入り、決勝まで当たらない。「中国が金、銀独占」というシナリオが現実味を帯びてくる。一方の鄭・金ハナペアはこの試合に勝つと、この後に行われる河-金ミン貞ペアがインドネシアペアに敗れた場合、トーナメント1回戦で「直接対決」となってしまう。だが両ペアとも負けてしまえば、最悪の事態が避けられるというわけだ。(以下略)失格を選択したBWFの措置は当然だ! 堂々と、かつ全力を尽くして勝利に向かう本来の精神を尊重し、姑息な駆け引きを否定してオリンピックの権威と理想を守ろうとしたジャッジで、失格は当り前です。ひるがえってナデシコはどうなのか? 南アフリカ戦で佐々木則夫監督が決勝トーナメントを有利に進めるために、予選2位通過の指示を出した。そのためシュートを打たず、故意に引き分けた。これは、バドミントンのケースと同根だ! アメリカなどでは物議をかもしています。ところがFIFAは不問にするとのこと。どうなってるのかねえ? BWFに比べて品位が劣るよ。 こんなことを記者会見で自慢げに話す監督も常識を疑いますね。たとえ事実でも、墓場まで持っていかなけれないけない内容。恥ずかしげもなく披露する気がしれません。 今ナデシコを批判することは日本中を敵に回すことになるのかもしれませんが、 なにも言わない日本人の感覚も恐ろしい・・・。右向け右みたいで・・・。 対戦相手にも失礼極まりない。登りつめた地位、商業主義への執着、嫌な面が露骨に感じられます。私だけなのかなあ?それにしても恥ずべき行為と、恥ずべき言動だ!国民栄誉賞なんか剥奪すべきだ!この意見に文句のある人はどんどん反論して下さい!!! http://professor-mino.blogspot.com/
2012年08月02日
コメント(22)
当サイトの2月7日付けブログで注目した中日の高橋周平選手がキャンプを打ち上げ、一軍に残りました。 サンスポの報道から・・・ 中日D1位・高橋周(東海大甲府高)がキャンプを完走。「80点ですかね。ついていけたので。1カ月練習できたのは大きい。最後まで1軍にいさせてもらったことでいい経験になりました」。実戦は紅白戦も含めて全10試合に出場し33打数8安打、打率・242、1本塁打、5打点。評価は高まるばかりで、帰名後の振り分けでも1軍残留が決まった。 中日が期待した通りの素材で、2月25日の対LGの練習試合での初ホームランも、追い込まれてからファウルで粘った末に、甘い変化球を逃さず右翼席へ運ぶ堂々たる一撃。高木監督も「スパーンと久しぶりに振り抜いた。見事なホームラン」と手放しでほめたが、本人は「うれしいけど、満足はしていない。別に喜ぶところじゃない」となかなか憎らしいコメントまで。 タイガースでは、中谷選手にこんな話題を提供してほしかった。ぜひ、いいライバルが出現したと、意識しながら精進していってほしいと思います。 なお、タイガース非公式サイトは、昨年3月2日に開設しましたので、本日で丸1年になりました。たくさんの皆さんに訪問していただき、楽しいコメントも頂戴しました。ありがとうございます。明日から、気持ちも新たに2年目に突入します。今後ともよろしくお願いします。 http://professor-mino.blogspot.com/
2012年03月01日
コメント(10)
伊藤隼太に欠陥!? 上の写真でも明らかに分かりますが、インパクトの瞬間、首というか頭が左肩の方へ傾くのが癖になっているようです。これはスカイAの放送のなかで福本さんが指摘していた記憶がありますが、現在も変わっていません。試合中はこの写真より極端です。 次の写真は構えたときのものですが、頭は自然体です。ここからスイングしていく過程で、瞬間的に目線がブレるというのがよくないということでした。 全体のフォームは、掛布型の構えでゆったりとタイミングをとる練習もやっていたようですが、今は元の構えに戻しましたよね。 キャンプに入って色々指摘を受けながら試行錯誤している中で結果も出しているのはさすがですが、頭の動きだけが変わっていないのが気になります。どなたかバッティングフォームに詳しい方に聞いてみたいと思っています。よろしく。 http://professor-mino.blogspot.com/
2012年02月25日
コメント(9)
全80件 (80件中 1-50件目)