全217件 (217件中 1-50件目)
日本で起きた、大震災。こちらでも、連日報道されています。日本から遠く離れた地に住む日本人として、誰もが、みんな、何か、したい。でも、「何を」「どうすればいいか」が、分からずに、本当にもどかしい日々を送っています。多分、みんな、「何か」をしたくてしょうがないのだと思う。ベルギーでも、いろんな動きが出てきています。小さなところでは。たとえば。息子の通う幼稚園でも先日あった発表会のとき、たまたま「ハイチ」への義援金を募る予定で準備していたものを、急遽「日本」への分も募ってくれました。あちこちで、チャリティーコンサートの動きも。私が把握しているだけでも、2つ(WOLUWE‐ST‐LAMBERT と AUDERGHEM)それから、日本人主催のチャリティーバザーも。http://www.misc-net.com/私も、参加させていただく予定。何か、私にもできることがあって嬉しい、そんな気持ち。がんばれ、日本人。がんばって!こちらからは、それぐらいしか言える言葉はないのだけれど。本当に、祈るぐらいしか、出来ないのだけれど。世界中の日本人が、いや、世界中の人が、祈っています。
2011.03.21
コメント(2)
なんか、よく分からないのだけど、今日は、予告された「ジェネラル・ストライキ」の日であったらしい…。こちらに来て、「ストライキ」がきちんと(?)「実行される」というということに驚いたものである。日本だったら、なんだかんだ言いつつも結局「回避」されることが多いし。労働者の権利、といえばそのとおりなのだけど、結局、とっても、「迷惑」この上ないわけで・・・(まぁ、そりゃまったく誰の迷惑にもならなきゃ逆にストの意味もないのだけどさぁ)私とかは、働きに行っているわけでもないので、公共交通機関がストをしてもそれほど困ることはないのだけど、働いてる人とかはそりゃ、大変だろう・・・と、思う。さて、このストライキ。公共交通機関とか、スーパーとかいうのはそれほど驚くことはない。が、しかーし。驚くのは。「先生がストをするかもしれない」ということ。そりゃ、先生も労働者なのだけど。先生がストして、学校がお休みって、ありえない~~~~~~~~!幸い、今回うちの息子の通う幼稚園は、誰もストをすることなく普通にやっててくれました。ほっ。でも、今週ずーっとうちの担任はお休み中。彼女は一人ストライキか?(笑)(←一応病欠です)
2011.03.04
コメント(0)
土曜日ブリュッセルから車で1時間程度でいける室内遊技場、「PLOPSA」に行ってきました。 www.plopsa.be 行くのは、2回目。 ここは、入場料金が年齢ではなくて、身長。1m以下だと半額なのだ。 マキシの身長はぎりぎり。前回は半額だったけど、今回はどうかなーと思ったのだが、受付のお姉さんは優しい人だったらしく、半額で入れてくれた。 (見た感じ、ちょっとオーバーしてたんだけど・・・) 入場料は大人17ユーロ、1m以下だと8ユーロである。 実際、乗り物は身長制限があるので、身長で料金設定というのは妥当だと思う。 でも、96cm以上だとほとんどの乗り物はOKなので、マキシの身長は一番お得感あり(笑) 前回だまして(?)乗ったジェットコースターを覚えていたらしく、見た瞬間。 「マキシ、あれは乗らないんだからね!!」 と、宣言。 他にも、子供版のフリーフォール、バイキングなどはことごとく「乗らない!」宣言のマキシ。 ・・・マキシよりかなり小さい子も乗ってるんですが・・・。 で、今回彼が一番気に入ったのは、ゴーカート。 到着した午前中、客が少なくてガラガラ。 ゴーカートでは車が余っている状態だったため、時間無制限。 せっかく室内遊園地に来たというのに、ずーっと外で見ている母は寒さに震えたよ・・・。 でも、前回来た時はアクセルを踏みながらハンドルを切るという操作を理解できず、ずっと主人が車を押す羽目になったことを思えば、ずいぶん成長しているではないか(笑) その後、見ていたら急勾配の滑り台が滑ってみたくなり(私が(笑))、マキシをたぶらかしてチャレンジするも、マキシ、滑っている途中から号泣。 あ~、ごめんごめん~。怖がるかなぁとは思ったんだけどねー(鬼?) 他には、メリーゴーランドとかアヒルの乗り物などのちっちゃい子供向けの乗り物でマキシは満足している様子。 そんななんで、母は物足りなかったものの(笑)、マキシは一日満喫した模様。 ここ、オススメです!! 何がいいって・・・すいてる!! 乗り物乗るのに、待ち時間がほとんどない。前回はたまたますいてたのかなーと思ってたのだけど、今回も同様だったので、普通の土日ならそんなに混んでないと思われます! レストランや食べ物を売ってるところも、ぜんぜん並んでないし。 逆に、これじゃつぶれちゃうんじゃないかと心配になるぐらい。とはいえ、ガラガラってわけではないのよ。そんなに広くないからか、人は結構いるのだけど、アトラクションで楽しむのには並ばなくてOk!!(←これポイント!!)小学校低学年までなら、充分遊べると思います。 それにしても、これだけ遊べてマキシの8ユーロは安いよなぁ~~!
2011.02.07
コメント(0)
2011年、あけましたね。いまさらですが、おめでとうございます。こんな、細々とやってるサイトを覗いてくださってありがとうございます。今年もきっとこんな感じで、ボツボツやっていく所存です。宜しくお願いいたします。さてさて。新年といえば、こちらでは「galette des rois」なのです。これは、アーモンドクリームパイ(?)とでも言うようなパイのことなのですが、こちらでは1月6日にこれを食べる習慣がある。で、このパイの中にはフェーブと呼ばれる陶器で出来たお人形が入っていて、切り分けてあたった人が、その日の王様になれるのだ。(って、王様になったから何するのかとかよく知らなかったりする(笑))子供の遊びなので、王様ゲームとかを想像しないように!で、今年。季節ものだしってことで、人が集まる機会に2度ほどgalette des roisを手土産にして食べ、王様は子供たちが適当に当てていたのはいいのだが…。まず、近所のスーパーで買ったgalette des rois、パッケージにフェーブは「ナルニア国物語」のキャラクター、とあった。そして、出てきたのは・・・スーツを着たおっさん(笑)・・・・サラリーマン????ファンタジーではなかったですか?ナルニア国って???(映画見てないから知らないけど)そして、近所のパン屋で買ったgalette des rois。こちらは、店頭に「Toy story 3」のポスター。(フェーブは、Toy storyのキャラなのかー、子供たち取り合ってけんかにならなきゃいいけど・・・)で、出てきたのは・・・クッキーに手足がついた、みたいなキャラクター。・・・だれ、これ???「Toy Story 3」見たけど、こんなキャラ記憶にないんですが・・・・。子供たち、誰も欲しがらず(笑)う、う~~ん。微妙~~。ま、それはともあれ。galette des roisを食べると、年明けを感じるようになったベルギー暮らしも11年・・・。そろそろツリーを片付けなきゃねー・・・。
2011.01.11
コメント(0)
今日、スーパーでラップを購入したところ「3cm増量」の文字が。3cm???と思い、よーく見てみると・・・3cm増えてました 幅が!!いらんわ!!
2010.12.08
コメント(2)
はっ!と気づけば、もう12月!!!!師走(笑)ですねぇ~。今年も、いろいろありがとうございました。え?年末挨拶には早すぎ?でも、この日記が今年最後かもしれないし・・・(すでに日記ではないな)さてさて、毎年ばたばたと大忙しでクリスマスカードなんかを暮れの押し迫った時期にやっつける我が家。今年は違う!何しろ、もうすでに年賀状が出来上がっているのだ~!!というのは、夏に一時帰国した際に某スタジオ○リスで、撮った息子の七五三写真を年賀状にしようと決め、11月時点で手配済み。先月、主人の日本出張時に持って帰ってきたもらったのだ。ああ~、今年は楽チン。ただし、クリスマスカードではなくて年賀状なのだけど。こちらでは当然年賀状というものはないのだが、同じように、クリスマスカードを送りあう。しかも、カードだけではなく『プレゼント』も行き交うことになるので年末の郵便局はかなり混雑する。ちょっとでも遅くクリスマスカードを出したりすると、どこでどうなるのか1月半ば、ひどいと2月に届いたりすることもあるのだ。12月半ばに出すのが確実なのだが、仕方ないとはいえ、『年賀状』が12月後半に届いてしまうのはちょっと間抜け。国際郵便にも「年賀」と書いておいたら、元旦に届けてくれるのだろうか・・・やってくれると聞いたことはあるものの試したことなし。今年は試しにやってみようかなぁ・・・。さて。この時期になると発売されるのが「クリスマス切手」という記念切手。毎年、クリスマスっぽいモチーフの絵の切手が販売されるのだが、去年から(だと思う)ちょっと切手の販売方法と値段が変わった。これはクリスマス切手に限らず、普通切手もそうなのだが、複数枚買うと、割引がある。たとえば、日本へ定型郵便を送る場合(はがきも封書も値段は同じ)郵便物1つを郵便局に持っていくと1.15ユーロなのだが、5つ以上の場合は1つにつき1.05ユーロ。切手も5枚以上まとめて買うと安くなる。そして、この時期になると売り出される「クリスマス切手」はなぜかさらに安く、10枚9ユーロなのである。(もしかしたら10枚単位じゃないと買えないのかも??)しかもこの切手、値段は書いてなくて「International 1」としか表記がないので、普通の時も使えるのだ。実際、去年買ってあまった切手を普段の手紙に使ったのだが問題なく配達されたし。(ただし、クリスマス時期しか使えない、と聞いたこともあるので、もし戻ってきても当方は責任取れません~)今年は、すでに切手も購入済み。去年はこの時期、息子が熱でダウンして買いにいけなくて困ったんだよなぁ。やっぱり、何事も早目の準備が肝心ですね・・・。
2010.12.01
コメント(0)
今日、幼稚園のお迎えに行くと、隣のクラスの先生が連絡用の黒板になにやら書き込み中。 なんだろ・・・と思って読んでみたのだが、知らない単語ばっかりで意味不明。 とりあえず、読めたのが 「手洗いをしましょう!」のみ。 どうやらポイントはタイトルの「Oxyure!!」という単語。 早速、先生に何のことか聞いてみたところ… 「えっとねぇ・・・「タマゴ(oeuf)」と「ムシ(vers)」がねぇ、おなかの中にいるのよ」 そ、それは・・・・ 「ギョウチュウ」でしょうかぁぁ???? (家に帰って調べてみたらやっぱりoxyureとはギョウチュウのことでありました) さすがに、こんな単語は今まで耳にしたことがなかった・・・。そして、自分のクラスの掲示板には 「シラミ(poux)が出ました。注意」 ・・・・・・・いや~んっ~~~!! とりあえず、手洗い、洗髪実行中 (ってか、いつもしてるんだけどさぁぁ) 仕方ないとはいえ、出来るかぎり、ムシの洗礼は受けずに済ませたい・・・。それにしても、ギョウチュウって、どうやって分かったんだろ???
2010.11.19
コメント(2)
すでにちょっと前の話となってしまいましたが・・・。うちの幼稚園のクラス写真が出来上がりました。その写真を見ながら、息子のクラスメイトの名前を書き込もうと思っていたわけなのだが・・・出来上がった写真を見て、ビックリ!!あの・・・うちの息子、後ろ向いてるんですけど・・さらに、他にも数人、横を向いてるんですが・・・・ナゼこの写真を採用する!!!写真屋~~~~~!!まさか1枚しか撮らなかったわけでもあるまい。そして、息子の個人写真は・・・お花畑の中、で、ありました。う、う~~ん・・・いろんな意味で・・・侮りがたし、ベルギー・・・。
2010.11.17
コメント(0)
言葉が遅いと心配していた息子も9月に進級し、ようやく最近ぽつぽつと幼稚園の様子を離してくれるようになってきた。主に彼が話してくれるのは、「おかぁさん、きょう、はにゃとあそんだよー。ぺどろと、にこらとがぉがぉってしたよー」こんな感じである。ペドロ、ニコラはまぁ分かると思う。はにゃというのは、「Rania」という女の子である。Rania=はにゃ、これぐらいは母にも分かる範囲である。うちの幼稚園にはブリュッセルらしく、国籍がさまざまな子供がいる。なので、時々混乱するのが、英語圏の子供の名前。幼稚園では、フランス語なので英語名もフランス語読みをするので、息子の言う名前が分からないことがあるのだ。特に、名前を文字で見てしまうと、英語読みの方をしてしまい、分からなくなることが多い。「katy(ケイティ)」という名前の子は、先生からはカティと呼ばれ、うちの息子は「キティ」と言っていた・・・・(しばらくはホントにキティという名前だと思ってた)「Ethan(イーサン)」はエタンだし、「Charls(チャールズ)」はシャルルだし。そんな、ある程度知っている名前でも訳分からんというのに・・・最近の彼の口から出る新しいお友達の名前「りきっと」「ぬが」「でぞんぬ」・・・・男か女かもわからんし、スペルが全く想像できないぞ~~~~~!!すると後日「ぬが」は「Laura」という女の子だということが判明。・・・!!分かるか~!!息子よどんな聞き取り方をしているのだ・・・・。母は心配だよ・・・。明日は、クラス写真撮影。写真が出来上がったら、分かる範囲で名前を書いておくことにしよう・・・
2010.10.12
コメント(2)
超、お久しぶりです。気づけばほぼ半年ぶり?????ホント・ご無沙汰(すぎ)ですね。この間。ワールドカップあり(その後に川島がベルギーに移籍したり)、日本一時帰国したり、息子が進級したり(笑)してたりと、どうでもいいこと(笑)が色々あったりしたわけですが、おおむね元気に過ごしております。さらに、いまだベルギーでございます。いちおう(?)ふつーの駐在家族のはずなんですが、いまだ帰国の話は出ないまま、滞在年月ついに二桁突入しちゃいました。今日はそんなどうでもいい話題の中、夏に一時帰国していた日本の話題なんかをいまさら。日本には1年~2年おきに帰国してるので、自分の中ではそれほど浦島太郎ではない・・・つもりなんですが。今回の帰国での(どうでもいい)発見。○ミッツマングローブ・戦場カメラマン(名前忘れた)・JOY・・・ナニモノ???○嵐の人気の高さ(ジャニーズの一押しはここなの???)○暑い!!暑すぎる、ありえない(ものすごくどうでもいい?)まぁ、他にも色々あったんですけど、1,2年ぶりぐらいに日本のテレビ番組をナマで(録画は結構見てる)見ると、色々と思うところもあるもんです。息子は録画と実際のテレビの区別がつかず、夜の8時過ぎに「おかぁさんといっしょ、みたい!!」「わくわくさん(NHKの工作(?)番組)みたい」と言い出してみたり・・・・・・。基本、日本は楽しかったです♪でも、すでに私の中で日本は「生活する場所」ではなく「バカンスに訪れる土地」となっているような気がしてちょっと恐ろしくなりました。ちょこっと訪れるには、日本は本当にすばらしい国です。盆踊り、夜店、花火、プールと異国情緒(?)溢れる素敵なバカンスを過ごさせていただきました。アイラブ日本そうそう、この帰国中の一番のイベントは。息子の七五三の写真撮影!!「スタジオアリス」にて、りりしいはかま姿を撮っていただきました。(お義母さんありがとう(笑))とりあえず、来年も一時帰国予定あり。最近はそんなに日本が恋しくなかったり(笑)今後はもうちょっと間を空けないうちに日記を書ける・・・かな?では、(多分)近いうちに、また!
2010.10.10
コメント(4)
先週、先々週の2週間、マキシの学校はイースター休暇。この2週間、スタージュに入れることも考えたのだが、マキシの年齢だとまだあまり選べるアクティビティがない(やれないしね)上に、ちょっと場所が遠かった為、この2週間はマキシとべったりとなったのだが・・・。しんどかった・・・。日本なら、この4月から年少さんに通う年齢のマキシなのだが、幼稚園の年少さんになるまでず~~~っと家で一人で面倒を見ているママを心から尊敬します、ワタシ。マキシは多分、そんなにやんちゃなタイプではないのだが、それでも、毎日出かけて遊ばせというプランをこなすのは疲れた~~。私自身が、1日家にいたくないタイプなのでよけいに疲れたのかも・・・。家にいるとマキシがずっとDVDをみて過ごしたがるのでそれがイヤなのもあるのだが・・・。この休み中、頻繁に通った近所の公園がある。この公園は近くに線路があるので電車が頻繁に通る為、電車大好き♪のマキシがお気に入りなのだ。そこでは、おばあちゃんがお孫さんを連れてきているパターンも多く、そして、おばあちゃんは話好き。というわけで、そこでは本当によく話しかけられた。話しかけてきてくれる人は、日本人に興味がある?のか、みんなよく日本人を知っていて、色々と日本について聞かれたり。他にも、同じ幼稚園に通わせている子のママもいっぱいきていた、らしく・・・らしく、というのは私が全然面識のない人からも何人か、同じ幼稚園に通ってるわよね?と話しかけられたから。うーむー。申し訳ないですが、覚えてません・・・(笑)やっぱり東洋人だから多少は目立つのか?(イヤ、うちの学校他にも東洋人多いか・・・)他に、困ってしまったのは、ナゼかマキシ、あちこちで名前呼ばれてるんですけど・・・。やっぱり、話しかけられた以外にも同じ幼稚園の子が結構いた?しかも、母、全く子供の名前知らないし、聞いても覚えられず(汗)・・・だって、一度聞いただけじゃ名前わかんないんだもん・・・さらに、私が発音すら出来ない名前もあるし(笑)なのに、初めて会ったおばあちゃんはマキシの名前を一発で覚えてくれて、「バイバイ、マキシ~~!」と、手を振ってくれてるのに、母はそのお孫さんの名前を呼べず・・(恥)(まぁ、マキシの名前はベルギーでも発音が難しくないことを前提につけたのだけど)公園デビューinベルギー母が試されるのは世間話の語学力と、名前を覚える記憶力なのであった・・・。
2010.04.20
コメント(0)
(ウチのPCはフランス語対応になっていないのでタイトル、アクソン抜きです・・・) さて、先日。 マキシの幼稚園で上記の発表会(?)のようなものがあった。 事前に用意するものとして、当日着てくる洋服の指定があり、下はジーンズ、上は『赤』か『青』のTシャツ。 赤か青って・・・ 聞いてみたら、どっちでもよく、しかも、当日決めればいいという。 うーん?? というわけで、マキシは(私の)お気に入りのTINTINの赤のシャツを着せることに。 そして当日、マキシたち演者は別の入り口から登園。父兄はいつもの入り口からの入場となった。 わが子の姿を記録に収めようとするのは世界中どこでも同じようで、時間ぎりぎりに行ったところ、もう既に会場はぎっしり。 見れるかなぁと心配していると 「最初に小さい子供たちが出てきます。その子の両親は前に来て下さい。その後に大きい子が登場しますのであとで交代してください」 ご丁寧に校長先生からの説明あり。 さらに、誰一人立ち上がることもなく、本当にお行儀のいい父兄たちであった。 おかげで、小柄な私でもマキシの様子を見ることが出来た。 とはいえ・・・ マキシたちの3歳・4歳クラス。 何を演じたのかさっぱり分からず(爆) それでも、言われるがままに舞台をくるくると歩き、言われるがままに赤の布をくるくると振り回す姿に母、少し感動(笑) 何しろ、クリスマスの時にはたくさんの父兄に驚き(のか?)歌が始まると、ずーっとしくしくと泣き続けていたマキシ。 母は泣かずに舞台を歩き回れただけでも満足である。いやもう、ホント親ばか(笑) いちおう、テーマは「ECO」(と、聞いていた)らしく、自動車、バイク、自転車が標識を持つ子供たちの周りをぐるぐると回るという演出があったり、ぐるぐる布を持ってマキシが回っていたのは地球をかたどった(らしい)パラシュートのような布だったりしたのだが・・・・。 結局、私には意味不明(笑) その後、5,6歳の大きい子クラスはダンスあり、歌ありの多少はまとまりのある(?)演目であった しかし、日本で幼稚園に通わせていた日本人ママに言わせると「ゆる~い」構成(?)であったらしい(笑) 確かに、日本だったらバッチリ練習して、バッチリ合わせてくるんだろうなぁ。 でも、まぁこのぬるーい感じがいかにもベルギーチックでとっても微笑ましかった。 その後は、父兄の持ち寄りの料理のビュッフェ。 ここではやはり「日本的」なものの売れ行き(?)が好調で、会場のあちこちから 「スシがある」「スシ」「スシだ」の声多し。 この場合の「スシ」は、海苔巻きのこと。 今回は2人の日本人が太巻きを持ってきていて、とっても早い段階でなくなっていた。 ちなみに、今回私がもって行ったのは「手羽先」と「みたらし団子」 手羽先はともかく「みたらし団子」は見た目の悪さ(黒いしね)と食べにくさから心配したとおり、結構最後まで残っていた。 ただ、おかしかったのが当初「デザート」の部屋においておいたみたらし団子が気づいたら「食事」の部屋に移されていた。 うーむ。 確かに、みたらし団子は「デザート」のカテゴリーではなかったのかも。 午前中のあっという間(マキシの演目は10分程度だった)に終わった発表会だったのだが、その後はいろんな手作りアクティビティが行われていて(フェイスペインティング、缶倒し、ボーリング、魚釣りなどなど)さながら縁日会場のようであった。 この手作りアクティビティや会場での売り子さんたちはみんな父兄のボランティアでなされていた。 売り上げは、学校に寄付されるのであろう。 実は、事前にお手伝い募集の用紙もあったのだが、それに参加する勇気はなく・・・。 これに参加できるようになったらきっと親睦も図れるのだろうなぁ~。 幼稚園に通い始めて早1年。 気づけばすっかりなじみ、朝も母にバイバイをすることもなくとっとと教室に入っていき、お迎えの時もいつもお友達と楽しそうに遊んでいてくれるようになった。 このまま楽しく通ってくれることを祈る母なのであった。
2010.03.23
コメント(0)
ぅぅぅ~、オリンピック、フィギュアスケートエキシビジョンと閉会式、ビデオ録画し損ねました(涙)まあ、本番はちゃんと録画できてたからヨシとしよう・・・。さて、それはともかく。先日のこと。いつものように買い物に行くと、駐車場で男性が一人、話しかけてきた。「スイマセン・・・パンを買いたいんです・・・3セントくれませんか?」「・・・・・・はぁ?3セント?だけ???」「そう。3セントだけ」3セント・・・日本円で・・・5円ぐらい?????まさかと思うけど、聞き間違い???と、思いながら、財布から3セントを取り出して見せると。大きくうなづく男性。え?やっぱり3セントでいいんだ???とりあえず、まぁ、それぐらいなら別に・・・と思って、差し上げた次第。う~ん~。こちらでよく見かける物乞いの人にでも差し出せないような額なんですが・・・。3セントではいくらなんでもパンは買えない。3セント足りなかった、ってこと?それとも、これを何人にもやってるのか?いったい、何人からもらえばパンを買えるのであろう。確かに、言われたらくれそうな額ではあるのだけど。果たして、彼は無事にパンを買うことが出来たのであろうか・・・。
2010.03.02
コメント(2)
ここのところ、私はすっかり寝不足気味。というのは、もちろん(?)オリンピックを見てるから、だったりする。オリンピック、日本じゃあきっとすっごく盛り上がってるんだろうなぁ。その点、ベルギー。ぜんっぜん、話題になりません。まぁ、ベルギー人選手自体ほとんど出てないようだし、もともとウィンタースポーツに力を入れてる感じもないし。ちなみに、ベルギーの放送局では一切オリンピックを放映していない(放映権をもってないのか?) ニュースですらほとんどなし。主人も会社の人たちとは、オリンピックの話は一切しないらしい。ベルギー人・・・フィギュアスケートにいたのは知っているけど・・・他に選手いたのかなぁ。なので、オリンピックは主にフランスの放送局とオランダの放送局のテレビを見ている訳である。とりあえず日本人(?)の私(笑)こんなときはにわか愛国主義者となり、日本を応援したい!わけなのですが・・・・・・全然日本人選手が映らない~(涙)カーリングがやらないのは当然としても、延々とアルペンスキーやアイスホッケー、クロスカントリーを放映。んー、きっと日本在住の外国人も同じ思いをしてるんだろうなぁ~。オランダは、スピードスケートの国なのでさすがにスピードスケートはきっちり放送してくれるので日本人選手の活躍をしっかり見れました。それにしても、オランダ、スピードスケート強いなぁ~~。そして先日。フィギュアは時差の関係でリアルタイムでは見られない(こちらだと真夜中) ので、録画予約をしようと思ったのだが、ネットで番組表を調べてみたところ「オリンピック」としか書いてないのでどの競技を放送してくれるのか分からない!!!フィギュアはてっきり、フランスの局が放送してくれると思っていたのでフランスの局の録画予約をしていたのだが・・・なんとホッケーを放送していた・・・・。開始直前まで起きていたので、急遽フィギュアを放送している局を探してやり直し!!何とか、ちゃんと録画でき、無事翌日高橋選手の銅メダル演技を見ることが出来た。ふぅ~~。今日(明日?)は、注目のフィギュア女子。今度もちゃんと録画出来ますように~~。がんばれ、ニッポン
2010.02.23
コメント(2)
もうすぐ3歳半になる息子、マキシ。ようやく、遅ればせながら?反抗期らしきものに突入。毎日母を悩ませるようになりました。全て自分でしなければ気に入らない、そんな時期であります。さて、最近のマキシはトイレに行ったら、自分でパンツをはき「パンツマンに、へんし~ん!!」と、ポーズを決め(しまじろうあたりで見たらしい)ご満悦。しかし、そのパンツ。ベルギーで購入したものと日本で購入したものとの間には、いくつかの違いがある。まず、ベルギーで購入したものは、股上が浅い。日本のもののようにおへそを隠す、という概念がないようで、とにかく、小さい、浅い。パンツはへそ下数センチなのだ。そして、もう一つ。時々、パンツにキャラクターのイラストなどがついているのだが、日本のものは大体、バックプリントつまりお尻についている。しかし、ベルギーで購入したものは全てイラストは前についているのである。最初見たときは、前にイラストがあるのを見て、(え~~、何で前??)と思ったのだが、最近その理由が分かった。今までは母がはかせていたのでイラストが前にあろうが後ろにあろうが関係なかったのだが、自分で履くようになった今。「○○(キャラクター)のパンツ」といって、自分にイラストが見えるように、つまり前に履くのだ。・・・確かに、バックプリントだと自分で見れないよね。そんなわけで、マキシ。日本製のパンツだけは常に後ろ前反対なのである(笑)今日も「アンパンマンのパンツー」といいながら「パンツマンに変身」したマキシ。当然、後ろ前は逆。面倒くさいのでもう直す気のない母(笑)当初は前にイラストがあるのがおかしな気がしたのだが今では、何故本人に見えない後ろにプリントするのかそちらの方が疑問に思えてきた。この違いは何なんでしょ~ね???
2010.01.23
コメント(4)
先週のお湯問題。幸い、どうやらちゃんと電気会社の方は修理してくれていたらしく、翌日は無事全てが復旧しました。あぁ、良かった。さて、そんな中先日、蚤の市を見に行くというお友達にくっついて、初めて、ブリュッセルでは蚤の市として有名な(?)ジュドバル広場に行ってきました。大体蚤の市というのは、週に1回とか月に1回とかいう感じであちこちでやっているのだけど、ここは毎日やっているという場所なのだ。10年いて、この界隈に行くのは初めて。連れて行ってくれたお友達はまだ来て1年も経たないのに既に4,5回は来ているのだとか。すごい。これまた、初めて最高裁判所の裏のエレベーターにも乗った。このエレベーターというのは、最高裁判所というのはちょっと高台にある。そして、下に下りるにはぐるりと回っていかなければいけないのだが、それをショートカットできるようにエレベーターが作ってあるのだ。このエレベータ、前面ガラスばりで・・・コワイ~~~!!高所恐怖症の方にはお勧めできません。さて、そんなこんなで行ってきたジュドバル広場。さすが蚤の市。よさげなものから、訳の分からないガラクタまで、まさに玉石混合。ここから玉を見つけるのは至難の技ではないかと・・・・(笑)でも、見て回るだけでも結構面白い。お友達いわく、毎日品が変わるので、興味あるものに出会えるかどうかは運。上手く探し出せればお部屋の素敵なインテリアに出来るものもある・・かも?結局、今回は見ただけだったのだけど、また時間が取れたら行ってもいいかな。結構面白かった♪その後、その周辺のアンティークのお店もちょろちょろ覗いてみた。お店のものはさすがに選び抜かれた品ばかりで、見て回るのは楽しかった♪でも、やっぱりそれなりにお値段はしますが・・・。一緒に行ったお友達はアンティーク家具が好きらしく、日本にもって帰れるサイズの家具を物色。お店の人が、18世紀の家具よといって見せてくれたのはさすがに細工が凝っていて素敵。ただ、我が家のIKEAのボロ家具の横に置いてあるのを想像すると、あまりの合わなさに途端に現実に戻るのであった。そんなアンティークを扱っているお店の見ていると・・・ちょっと違ったタイプのお店発見。中の様子がかわいらしいので、入ってみると・・・ビーズ屋さんだった。それも、店じゅうにぎーーーっしりと並んだビーズ。これだけの品揃えの店、初めて見たかも。どれも可愛い~~。作品ではなく、ビーズ単品で売っているのでビーズ細工が好きな人なら是非お勧めしたいお店。中には、そのままストラップにしたいようなかわいらしいボタンやビーズも。さらに、ジュドバル広場の近くのお店だからなのか、地下にはブロカントも扱っていた。あとは、子供用のクラフト工作用品やブリキ細工(?)など、かわいらしいものもたくさんあり。こんなところにこんなお店があるとは・・・。興味のある方は一度覗いてみて下さいねー。お店はこちら
2010.01.18
コメント(2)
若干、寒さが和らいで来たベルギー。先日は雪から雨になった為、残っていた雪もかなり溶けてしまいました。が、いまだ寒さは続いている今週。なんと、突然。ボイラーとヒーターが故障!!!!というわけで、我が家は今週の火曜日からお湯なし生活に突入しております。優しいお友達から、「うちに入りに来ていいからね」といわれているものの、故障した翌日は、なんと雪。よそのうちで風呂を借りに行ったら・・・間違いなく、湯冷めする。というわけで、息子を幼稚園に送って行った後、家中のナベを総動員して、お湯を沸かしてバスタブにためて入ることにしたのだが。これが予想以上に大変で、バスタブに半身浴程度の湯をためるのに1時間!!これに懲りて、今週はお風呂はあきらめ、お湯は髪を洗うだけの量を用意。後は身体を拭くだけで我慢することに。バスタブ、でかいもんなんぁ・・・。幸い、息子はまだベビーバスに入れるサイズなので、彼はそれにお湯をためて入れている。ああ、お湯に入れる彼が羨ましい(笑)でも、我が家の問題は風呂の湯だけにとどまらず、同時にヒーターも故障。どうやら、階下の住人も同じ状況だったらしく、階下の住人に呼ばれて状況を見にきた電気工事の人が我が家にやってきて、「あなたのうちも同じ状況なら、電気系統の問題だ。明日、電気会社の人が直しに来るから」と、言い残して去っていった。その、来るといっていた日、私は用事があり出かけていた。その電気工事の人の話では、地下の配線を見るということだったので、立ち会う必要はないと思ったのだ。で、帰宅後。状況は変わらず。結局、電気会社が配線を見に来たかどうかも不明。・・・・・・・をいっ!!!!!この寒いのに、ヒーターもお湯も直ってないのかっ!!幸い、壊れたのはリビングのヒーター(それも2つあるうちの1つ)だけなので、何とかオイルヒーターでしのげてはいるのだが・・・。でも、この時期、長期戦はつらい。ああ、早く直ってお湯のある生活を取り戻したいぃ。
2010.01.16
コメント(0)
年が明けてしまいました。もう七草粥も過ぎちゃいましたが、あけましておめでとうございます今年も、まったりのんびりと過ぎていきそうなそんな感じです。年末に息子と主人が交互に体調を崩し、何も出来ないまま、年末年始を迎えてしまいました。何しろ今年は体調不良の人を外に出したくない・・・ような気温でしたし。ただ、年越しの頃だけは若干気温が上がり大晦日、元旦はなんと雨。その雨で、残っていた雪も全て溶けた・・・のですが、その後また寒さがぶり返し雪。なんとも、出かける気になれない休みではありました。さてさて。もうずいぶん前の話になってしまいますが、幼稚園でクリスマス会なんてものがありました。気管支炎でダウンしていたので、これに参加できるかどうか不安だったのですが、そんなにイベントのない幼稚園。せめてこれだけは参加させたい~!という母の願いが通じ、何とか参加できました。指定されたのは、赤色の服とサンタの帽子。どんな風に発表会をするのだろうと朝出かけてみると・・・。階段状になった発表会の会場に子供たちが、ばらばらととーっても 適当 に、並んでいた。その後、続々と集まる子供&親たち。どちらも、ばらばら・・・そして、 適当 なところで陣取ってみたり、立ち話してみたり。うむ。予想通りの無秩序さ(笑)その後、大体集まってきたところで「さぁ~、子供たちはこっちにきて座ってね~。」と、やっぱり、適当 に並び、その子供たちの前にギターを持った保母さん登場。校長先生の簡単な挨拶があり、その後、歌の発表会が始まった。ほとんど知らない歌だったのだが、唯一分かったのが「ジングルベル」フランス語バージョンう~~む。まーーったく何を歌っているのか分からん(笑)でも、子供たちも一生懸命歌っていてとっても可愛い♪ただ・・・・・マキシは、その間ずーーと号泣。しかも、しくしくとしゃくりあげて泣いていたため途中で保母さんに抱っこされて退場(悲)まあ、これもいい思い出となったであろう(多分ね)そんな、クリスマス会のヒトコマでありました。ああ。そうそう。今年で我が家はベルギー生活10周年。ついに11年目に突入。二桁になってしまいました。いつまで続く???ベルギー生活。本年もどうぞ宜しくお願い致します・・・・
2010.01.08
コメント(6)
ほとんど、最近は日記どころか月記ペースでの更新となってます・・・ネタは色々とあるのですが、書く時間がない~~。理由は・・・。タイトルどおり。息子が気管支炎になり、病院通い。1週間の登園ストップ。気管支炎って、元気なのね・・・。家の中で本人元気だし、そんなに無理はさせられないし。当然、ネットなんてしてる暇なし!!さらに、家の中にいるせいで疲れないのか、夜も寝ないし・・・・。その前に熱もでたりしてたので、もしかしたらインフルだったのかもしれないけど、こちらではインフルエンザかどうかのチェックはそんなにしてくれないので、不明。インフルで、これで免疫できてたらいいんだけどなぁ・・・。さて。この気管支炎で、ベルギーならではの治療法を紹介された。それが、「キネ」と呼ばれる治療法。医者から、必要と思われると「キネジスト」を紹介され、そこでマッサージ?のようなことをしてわざと咳を出させて、鍛えて治りを早くするというもの。このキネジストは気管支炎のときだけではなく、私の出産時にもお世話になったし、足や腕を痛めたときなどにも紹介される。日本で言えば・・・接骨?整体?のカテゴリーに近いのかな?息子は、ここに通うこと1週間。ようやく完治といわれた。それから、出された薬もちょっと独特だった。「咳止め」として出された座薬「Eucalipto」という名前で、原材料は「ユーカリオイル」しかも100%ナチュラルの表示。使ってみると、ユーカリオイルのいいにおいが~~。ユーカリオイルの座薬って・・・不思議ーー。とはいえ、座薬を超拒否!の息子、私の手の中で溶けていくユーカリオイルの匂いが部屋中に充満して終わったのであった・・・・香りとして吸い込んでも多少は効果ある・・??そんなこんなでベルギー流治療法で完治した息子。ベルギーは今週から寒波がやってきて、昨日は大雪だったのだが、とーーーっても元気に幼稚園に行ってくれました。ああ、ありがたい。でも・・・・もう明日から冬休みなんだよね・・・。この有り余るエネルギーをどこで発散させようか・・・。悩むなぁ
2009.12.18
コメント(2)
ああ、気づけば1ヶ月も間が空いてしまった。この間、色々とありましてなんだかすごく気ぜわしい日々を送っておりました。さて、今日、朝食用に近所のパン屋に出かけていくと、見慣れないパンを発見。あれ?なーんかこれ前に見たことあるなぁ~と思いつつも、なんていうパンかは分からないので、「これ、ちょうだい」と、言うと、「これ?これ?こっち?」と、指差し、私の欲しいものを取り上げると「ああ~、これは『クニュ』って言うのよ。今の時期の特別のパンよ」といいながら、小さなお人形を一緒に入れてくれた。ああ!思い出した!!そうそう、『クニュ(cougnous)』!!(スペル違ってたらすいません)これはベルギー、それもどうやらワロン地方だけに伝わる伝統的なパンで、クリスマスのこの時期限定で売られるパンなのだ。味は、本当に普通のパンなのだけど、パンはなんとなく人間の形をしていて、赤ちゃんのキリストをかたどったお菓子がついているのが特徴。このパンを見るとなんか年末っぽい気分になってくるんだよねぇ。(って、名前きくまで忘れてたんだけど(笑))最近暗くなるのが早くなったと思ていたら・・・もう11月も終わりではないですか!!!気づけば、街はクリスマスのディスプレーが始まり、すっかり年末ムード。ホント、1年が早いっ!!!さて、クニュを食べながら、クリスマスツリーの飾りつけでもしようかな。
2009.11.20
コメント(2)
長期の水疱瘡休暇(?)を終えて幼稚園に復帰したマキシ。昨日、久々にお土産つきで帰ってきた。お土産・・・つまり、粗相しちゃったのね。しかも、2回!!!オムツが取れたばかりのときはしばらくは毎日のようにお土産があったのだが、久々にしかも2回とあって、ちょっとビックリ。でも、聞いてみたらお昼寝中に1回失敗したらしく・・・・・これは、お昼寝用のオムツを持たせるのを忘れた母の失敗。ごめんよ、マキシ。もう一回は、教室でしてしまったらしい。最近、寒くなってきたしねぇ。気の弱いマキシは、マダムに「ピピ」が言えなかったのかも。マダムも、全然気にしなくていいわよ。といってくれし、それは別にいいのだが・・・一応、マキシの着替えは2回分入れてあったのだが、なぜかマキシは見慣れないズボンをはいていた。マダム、誰かほかの子のを着せちゃった???と思ってよーーくみるとズボンの太もも部分にでかでかと幼稚園の名前が書いてあった。あ、幼稚園の着替え用の服を貸してくれたのね・・・。その後、うちに帰りズボンを脱がせて見ると、そこには、目に鮮やかな蛍光グリーンのパンツが・・・・。あ、パンツも園の常備のを貸してくれたのかー、それにしても派手なパンツだなぁと思いよくよく見てみると・・・これ、水着???どうやら、水泳のときに忘れてきた子用?の水着をはかされてきた模様。・・・なんで水着やねん!!って言うか・・・予備のパンツ持たせてたんですけどーー???あ、ちなみにうちの幼稚園、粗相した洋服、一切水洗いも何もせず、ビニール袋に入れて渡されます。なので、帰宅時に渡されるとこれが・・・臭い。うちはまだ大きいほうは失敗したことはないのだが、話によるとその場合も、「そのまま」返却される・・・らしい。・・・お、おそろしい・・・お願い、大きいほうは失敗しないでね・・・
2009.10.20
コメント(1)
ようやく。よ~~やく。自宅軟禁が解けました(笑)ああ~~久々の一人の時間。う・れ・し・い~~マキシもようやく外に出れるのがうれしいのか、朝食もとらず、出かける準備に大喜び。ただ、外に出た瞬間。「寒っ!!」母子で固まる。いつの間に、こんなに寒くなったんでしょう???天気予報では、朝の気温は・・・・3℃。ちょっと外に出ないうちに冬が来ていました。ちなみに、久々に会った先生に聞いたところ「水疱瘡」の子はマキシだけだとか。どこで移された???マキシ???そして、ナゼ誰にも移してない?(笑)
2009.10.14
コメント(2)
マキシ、3歳。水疱瘡発症。ある日、首の横にポチっとした虫さされのような跡を見つけたのを皮切りに、翌日、どどどど~~っと全身に発疹が広がりまして・・・まぁ、絵に描いたような(?)水疱瘡。医者に行くまでもなく、水疱瘡だと分かったものの、いつまで幼稚園を休ませたらいいのかも不明だし、とりあえずホームドクターにかかると10日間の自宅待機を命じられた。そんなわけで、10日間の自宅待機中。幸い、熱もなくちょっと痒がる以外は元気いっぱいのマキシ。それに比例して、散らかる室内。あきらめる母(笑)そんなわけで、今の我が家は散らかり具合はマックス。もーいいや。幼稚園行くまでは・・・・。しかし、3歳児だとまだ幼稚園に通わせる前の家は日本だと多いと思うのだが…みんなどうしてるの???私は1週間経たないうちにギブアップ状態なのですが・・・・さて、それはともかく。普通の3歳児にしては、言葉の発達のアヤシイマキシなのだが、最近ちょっと気になることがある。 先日、ソファーから飛び降りたマキシ。 「マキシ、落ちた~」 その後、床を滑って転びそうになったマキシ。 「マキシ、落ちた~」 ん~~?? 確かに、フランス語では落ちたも転んだも「tomber」である。 まさか、フランス語を訳してる??? あと、やたら名詞の前に「これは」というのもなんとなく気になる。 日本語ではあんまり「これは、○○」って言い方しない・・・よねぇ? フランス語も日本語もよく分かってないと思っていたのだが・・・彼なりにちゃんと2言語を理解している・・・のかなぁ??? とりあえず、早くちゃんと言語コミュニケーション(日本語で!)がしたい母なのであった・・・・・。
2009.10.13
コメント(0)
今年のベルギーの9月。暖かい・・・というか、暑いぐらい。この週末は25℃。この気温、はっきり言ってほとんど夏!である。今年で10度目の秋を迎えるのだが、今まで9月にこんな暑かった記憶がない。温暖化の影響???とはいえ、すごしやすくてありがたいのだが・・・さて、そんないい天気の昨日。ブリュッセルはノーカーデーであった。1年に一度車の通行が一切禁止になる日なのだ。今年は、主人が出張で不在。とはいえ、せっかく天気もよくすごしやすい1日。同じようにご主人が出張中というお友達家族と一緒に出かけることにした。この日は、公共交通機関がすべて無料となるため、何かイベントでもやってるかな~と王宮前あたりに行ってみたところ・・・。ものすご~~い、人ごみ・・・。すごい人なんですけど…。移動遊園地があったり、農場から動物が連れてこられて見られるようになっていたり。お店も色々出ていた・・・のだけど。基本的に、しょぼい(笑)3歳児のマキシぐらいにはちょうど良かった・・・というかマキシ、触れるようになっていた牛にはおびえていたが・・・。こんなしょぼいイベントにもこんなに人が集まるの???って感じであった。でも、なんだかどれもほのぼの系(笑)車のいない道はにわかサイクリストであふれ、馬があちこちで道路を闊歩し、中には、普段どうやって使っているのか、1頭立ての馬車が走っていたり。車が走らないと、こんなに街が静かなんだ~~。イベントを堪能し、家に帰ろうとバス停に行ってみると・・・。バス停が人でいっぱい。ひぇ~~。遅れてきたバスは人でいっぱい。1本乗り過ごしたものの、次のバスも結構混んでいた。仕方なく、乗り込んだのだが、あまりの混雑振りにおびえたマキシが「抱っこ」え~~??ここで君を抱っこかい???でも、こんなところでなかれても困るので抱っこしていると、それを見かねた(のか?)隣に立っていたお兄さんが「僕が、抱っこしてあげるよ」と、マキシを抱っこしてくれたのだ。うう・・・・優しぃぃ。実は、この状況は初めてではなく、前にも同じようなことがあった。その後も、ちょっとすいてくると周りにいる人たちがみんなで席を探してくれ、その後、前に座っている人に「このマダムに席を譲ってあげてくれよ」と、交渉までしてくれた。その後、マキシはバスで寝てしまったので、本当に助かった~~。これ、別に特別なことではなく、今までも子連れでのって座れなかったことがないぐらい。以前なんて、運転手さんがわざわざ、乗客に「この子連れのマダムに席を譲ってあげてください」と、声をかけてくれたこともあったし。(カーブのたびによろよろしていたからこわかったのかも)本当に、なんだか最後までほのぼのした1日であった。
2009.09.21
コメント(2)
夏にきかんしゃトーマスに乗りに行ってから、ますますトーマス好きになったマキシ。トーマスのビデオに夢中。そんなトーマスのビデオには、トーマスの歌というのがある。その中に「事故はおきるよ」(確か)というタイトルの歌がある。内容は、油断してると事故はおきるよ。起きちゃったものはしょうがない、落ち込まないでがんばろう、というような、なんとも縁起の悪い(笑)歌である。なぜか、それが気に入っているマキシ。最近は、家でも外でも、突然に「事故だ~♪じ~こだ~!」と、大声で歌い始めるのだ。さて、先週の土曜日、主人が中国へ出張に出かけた。夕方の便だったので、3時にタクシーをうちに呼んだところ、時間通りにきてくれた。時間に余裕を持って早めの時間を言っていたので、逆に早すぎるぐらいだったのだが、ちゃんと来てくれて一安心。さあ、行こうと家の前に止まっているタクシーに乗り込もうとした、そのとき!!ギャガガガ!!!不穏な音がして、タクシーの横にバスが停止した。そう。なんとタクシーにバスが追突したのだ~~!!!追突といっても、横をこすった感じだったのだが、バス、停止。タクシー運ちゃんは怒るし(そりゃそうね)、バスの乗客もうちの前で全員降ろされ、次のバス停まで歩かされることに。・・・・・・私たちはどうすればーー???その後、タクシーの運ちゃんが会社に電話して、うちの住所を言っているのでてっきり、別のタクシーを呼んでくれたと思っていると。「別のタクシー呼んだ?あなたが呼ぶんだよ!」・・・って、おまえが呼んでくれよ!!!!!そのとき、マキシが「じ~こだ~!」と、歌ってくれたらまさにぴったりの状況だったわけだが、それはなく、ただ、このとき私の頭の中にはひたすら、この「じ~こだ~」の歌が流れていたのであった。このとき、マキシは、ずーーっと「ばす、ばんっ。ばす、どかんっ」と言っていた。それ、こっちの人も意味分かるから、そんなに連呼しないで・・・。その後、別のタクシーに乗り込み空港に行ったのだが、行った後もまだバスは我が家の前に止まったまま。ものすご~~く、迷惑な状態になっていた。あれは100%バスが悪いと思うのだけど、どうなったかなぁ?
2009.09.14
コメント(4)
いよいよ新学期が始まったのだが、山ほどもらった資料の中に課外授業のお知らせが入っていた。うちの幼稚園は基本的に3時半までなのだが、その後、希望者にはいろんな課外授業が行われている。そのお知らせである。私はマキシに「Psychomotricite」を受けさせたいとひそかに思っていた。Psychomotriciteというのは、簡単に言ってしまえば、子供のジムナスティックのようなものである。走ったり、投げたり、ボールで遊んだりといった感じ。以前、幼稚園にお迎えに行ってちょっとのんびりしていると、時々ホールでこの授業が始まり、気づくと時々マキシも仲間に入って遊んでいた。帰るときも、一緒にやりたそうなそぶりを見せていたので、それなら次のクールに申し込んでみてもいいかなーと思っていたのだ。しかし。案内を見てみるとどうやら対象年齢は2eme(年中)から。1er(年少)のマキシはまだ参加できないようだ。残念。ということで、結局断念。これに参加できればお迎えもちょっと遅くていいし・・・と言うもくろみ(笑)もあったのだが、無理であった。残念。今回初めてこの案内の資料をもらえたので、他にどんなのがあるのかなーと見てみると。「オランダ語」(3eme(年長))「リズム・ジム」(2~3emeの女の子)「バスケット」(2,3eme)「読み聞かせ」(1er~3eme)「Psychomotricite」(2emeから)「音楽」(2~3eme)こんな感じであった。結局、現在マキシが参加できるのは「読み聞かせ」のみ。現在日本語もかなりあやしいマキシにフランス語の読み聞かせをさせるのはちょっと・・・それより、日本語の読み聞かせをするべきでは??という気がするし。でも、幼稚園で習い事ができるなら送り迎えも楽だし、いいなぁ。もちろん、有料なのだけど、半年、21回で70ユーロとお安い。いろんな選択肢があり幼稚園もなかなか楽しいものである。
2009.09.11
コメント(2)
ちょっと前から、気になっていたのですが・・・。アースマラソン挑戦中の間寛平さん、どうやらブリュッセルに到着されたようです。そっかー、今日到着したんだ・・・・応援に(見に)行きたかったなぁ。動画を見ると、フランスとの国境付近では吉本芸人たちも応援(番組取材)に来ていた様子。そちらも見たかったなぁ・・・ハイ、ミーハーなんです(笑)
2009.09.08
コメント(0)
8月末ぐらいから、買い物に行くと文房具コーナーが拡大されはじめる。あと、子供用バッグ類のコーナーも。これを目にすると、ああ、新学期だなぁと感じるようになった欧州生活10年目。今年は、初めて新学期が実感された。当然、息子の幼稚園が始まるからである。数週間スタージュに預けていたとはいえ・・・2ヶ月は、長いよ~~~~。ようやく、息子の「新学期」開始である。お友達が学校から指定された文具類をそろえるのを横目で見ながら、思ったのは・・・新学期って何かいるの?うちのクラス、学校からな~~~んにも連絡がなかった、のである。うーむー。ちゃんとうちの子、継続登録されてるのかしら?と根本的な不安(笑)を感じつつ、9月1日に登園してみると、ちゃんと息子の棚は準備されており、一安心。しかし、初日。ん~~~~~、先生がどの人かまったく分からん(笑)日本のようにいかにも「保母さん」なエプロンやらをつけているわけでもなく、めっちゃ私服、の保母さんたちを見ただけでそれと判断するのは難しい。しばらく観察し、どうやら父兄ではないらしい女性を発見(笑)挨拶して、息子を紹介。初日ということで、ネームシールをぺったり胸元に貼ってもらって、なぜかご機嫌のマキシ。大好きな電車とレールのおもちゃを見つけ、しばらく遊んだ後、「バイバイ」と追い返されてしまった。なかなか、たくましい。みた感じ、今度の担任も優しそうでそれでいてしっかりした感じでなんだか安心した。年齢がそんなに若くないところも安心材料の一つだったかも。その後、どさっと書類を渡され、記入して提出するよう言われる。・・・・・・書類、多すぎ。全部目を通すのは一苦労である。ただ、その中にもやっぱり「持ち物リスト」はなかった・・・・。えっと・・・何も持っていかなくっていいんでしょーか???ま、いいや。必要なら後で言われるでしょう。その後、ざっと提出書類に目を通したのだが、日本にはないだろうなーと思われる書類が一つ。それは・・「宗教」特に、キリスト教系の幼稚園ではないので、ユダヤ教、イスラム教なども選択肢に含まれていた。無宗教をチェックしておいたのだけど、さすがに「仏教」は選択肢にはなかった。こんなのも聞かれるのねぇ。それはともあれ、新学期。新しい先生、新しいお友達(ほとんど持ち上がりだったけど)、マキシ、またがんばれ!母もとりあえず、書類解読、がんばるよ。
2009.09.03
コメント(0)
この夏、この不況の折にもかかわらず、ありがたいことに(?)忙しくて休みが取れなかった主人。我が家の夏のバカンスはお預けとなってしまった(涙)しかし、せっかくここのところ珍しく天気のいい欧州。週末にどこかに行こう!ということで、今回はイギリスに「きかんしゃトーマス」を見に行ってきました。車で行くんだし、ロンドンにも寄ろうかと当初言っていたのだが、子連れでロンドンには行きたくない、と夫婦の意見が一致(笑)田舎を巡る旅となりました。この、「きかんしゃトーマス」のイベントは毎日やっているわけではなく、どうやらイギリス各地に残存している機関車鉄道で定期的に行われているものらしい。詳細はこちら我が家は、Alton駅からAlresford駅までを走る機関車に乗って、トーマスを見に行ってきました。Altonの駅のすぐ横のホテルに泊まったのだが、これは大正解。ホテルに車を置いておいて、始発に乗車。メインの駅に着いたときも結構まだすいてたし。とはいえ、日本の観光地の混雑と比べれば全然余裕。トーマス・パーシーに乗れるようになっているのだが、まったく待ちなし。まあ、ただ、トーマスや仲間たちを見る、以外には特筆すべきものは何もないんだけどね(笑)でも、3歳直前マキシにはこれで十分。もうちょっと大きかったらちょっとつまらない・・・かな?・・・・と思ったのだが・・・・マキシ、このリアルトーマスを見た瞬間・・・大泣き。おびえて母にしがみついて号泣する姿に周囲の人は大爆笑。まったく、絵に描いたようなおびえっぷりを披露してくれた。その後も、パーシーにもおびえ、他の仲間たちを見てもおびえっぱなし。高台に上って遠くから見るときだけ、大喜び「パーシー」「パーパーシー(トーマスの意)」と、連呼して、バイバーイと手を振っていた。近くで見たくはないのね・・・はぁ。親の心子知らず(笑)でも、一応ちゃんと(?)トーマスにもパーシーにも乗り、乗ってる時は見えないので大喜びしてました。それにしても、このトーマスと仲間たち、想像以上に良く出来ててビックリ。だからマキシも怖かったのかも(笑)私も初めてテレビでトーマス見たとき 「怖っ」って思ったもんなぁ。トーマス好きなら一見の価値はあるかな。ただ、それ以外にはたいした催し物はないので、ここで1日つぶすのは厳しいかも。その後、ちょっと他も観光して帰ってきました。なかなか楽しかったです、イギリス♪追記帰宅後、録画したDVDを見てマキシ大興奮。何度も何度も見ては、「パーシー」「パーパーシー」「マキシー」と大喜び。さらには…「マキシ、泣いちゃった~」と、他人事のように言ってるし。・・・その歓喜の表現、現場で欲しかったよ(苦笑)
2009.08.19
コメント(6)
今年は、珍しく8月に入ってから暑いベルギーいつもだと7月までで夏が終わり、8月からは徐々に涼しくなってくるのだが、今年は7月あまり暑くなく、8月になってようやく夏っぽくなってきました。今週は特に、日なたはめっちゃ暑かった。とはいえ、日本と違い湿度がないため日陰はめちゃくちゃ快適♪いつまででも外にいられそうな気温である。こんな天気、1年にそうたくさんあるわけではない。というわけで、マキシをつれて毎日2時間以上は外遊びをしている。一度外に出かけると、2時間は帰ろうとしないのだ。さて、まだ幼稚園に行く前、よく公園に遊びに行っていたのだが、近所の公園にはほとんど子供がおらず、いつも貸しきり状態であった。しかし、さすがに夏休み。昼過ぎに出かけていったいつもの公園は結構人がたくさんである。おおーー、うわさに聞く公園デビューとはこういう感じなのかなー。などと思いながら、見回してみたのだが・・・・。・・・・なんか、つれてきてるのはおばあちゃんが多い?共働き家庭の多いベルギー。夏休み、子供の世話を祖父母に任せる家がとっても多いのだ。さらに、マキシ、まだ小さいせいもあるのかもしれないが、まったく他人と遊ぼうとしない。うーん。と、思っていたのだが・・・。よく見ると、周囲の子供たちもまったく子供同士で遊ぼうとしていない。遊んでいるのは一緒に来た兄弟同士ぐらいで、あとは親やおばあちゃんと遊んでいる子がほとんどである。親やおばあちゃん同士もほとんど話してないし・・・。うちの近所の公園で遊ぶ子供たち、なかなかお行儀のいい子が多い。(こっちの子は謝らないのよー)と、よく言われたものだが、ボールがぶつかっても、子供同士でぶつかっても結構ちゃんと謝っている。他にも見ていると、こちらのおばあちゃんたち、みんな孫には結構厳しくしつけをしている。ある意味、遊ばせていて安心といえば安心なのだけど、時々、それぐらい別にさせてもいいのになぁ・・・と思うことも。こちらでは、12歳までは一人歩きは禁止(法的に)である。外出時は必ず誰かがついていなければならない。なので、どうしても子供同士の遊びに親が目を光らせることになる。危険はないのだが、純粋な子供同士の関係って育ちにくいのかなぁとも思う。まあ、多分マキシの場合、子供同士だけで遊ばせてたら・・・きっと、完璧ないじめられっこになるんだろうけど…
2009.08.06
コメント(4)
ベルギーでは7、8月の2ヶ月間は完全に学校はお休み。親もこの2ヶ月の間に休みを取る人が多いため、街は完全なバカンスモード突入である。とはいえ。日本人駐在家庭はそれほどお休みを取れるわけではなく、必然的に2ヶ月間ずーっと子供とべったり、となるわけである。現在マキシはまだ3歳前。日本だったらまだ幼稚園就学前で子供はまだ家にいるのが当然の年齢・・・というのは分かっているのだが・・・2歳半から幼稚園に行く生活に慣れてしまった今、2ヶ月もべったりは無理~~(涙)というわけで、スタージュと呼ばれる夏休みの課外保育に預けることに。実は、このスタージュの条件が、「オムツが取れていること」だったのだ。それで、がんばってオムツをとったのだ。(どこまでも自分勝手な母でスマン、マキシ)このスタージュ。本当に色々な種類のものがあり、工作系、音楽系、体育系、語学系、などなど、大体1週間単位でそういった専門の方が子供に教えてくれる。だが、そういった専門的なスタージュは当然3歳~4歳以上が対象。しかも、お値段も1週間100~200ユーロとお高い。しかしマキシはまだ3歳前。そんな習い事のようなことが始められる年齢ではないので、ただ、お友達と一緒に遊びましょう~、的な単純に子供を見ててくれるだけのところにした。公的なところを選んだのでお値段も格安(1週間で50ユーロぐらい)それでも、遠足あり、工作あり、水遊びあり、という感じでなかなか楽しそうある。しかし何しろ、3歳前~5歳までの子供が一緒くたに集められているこの保育施設。お世話してくれるのもほとんどが学生のバイトのような感じなので、決め細やかな配慮というのは無い。オムツが取れたとはいえ、マキシは初対面のこのお姉さんたちに「ピピ(おしっこ)」とはいえないらしく。毎日、ぬれたパンツをお土産に帰宅。それは別にいいのだが、このお姉さんたちも毎回着替えさせるのが大変だったらしく、ある日「明日から、オムツしてきてください」・・・あっそぅ????いや、オムツしてきていいなら、させてくけど・・・。そして、オムツをさせていった日・・・一度もオムツを替えてくれてませんでした(涙)オムツがパンパンでずり落ちててハンケツ状態・・・。翌日「少なくとも1回は、オムツ替えてもらえますか???」と、ささやかに要望。「オッケ~!ノープロブレムッ!!」毎回、元気よく軽やかに言ってくれるのだが・・・さくっと忘れられるのよねぇ・・・。まあ、しょせん学生バイトだからしょうがないか。怪我しないように見ててくれればいいです・・・。唯一、ありがたい(?)のは・・・マキシが、このお姉ちゃんたちにとってもなついてること。送りに行った母の手を全然離してくれないくせに、この若いお姉ちゃんたちに「マキシ~~!おいでー」と、呼ばれたとたん。たたたっっとそちらに走っていき、母に向かって。「バイバ~イ」と、手を振るのだ。・・・現金だな、オイ・・・。とりあえず、彼は楽しく通ってるようだし、可愛がってもらっているようなのでいいでしょう。しかし、逆にこの状態でマキシが行くのをすごく嫌がったら、預けるの悩むかも・・・。
2009.07.10
コメント(4)
またまたすっかりご無沙汰の日記になってしまいました。気づけば、なんともう7月。欧州では、すっかりバカンスモードとなっております。街ではソルド(バーゲン)も始まり、ちょこちょこそちらを覗いたりなんかしていて忙しかったり・・・(笑)さて、このご無沙汰中の出来事(?)といえば・・・急に暑くなった~!!ってことでしょうか(それは、出来事ではない?)何しろ、6月中ごろまでは長袖の上着は必須。来たばかりの人たちから「毎年、こんなに寒いんですか?」「夏は暑くなるんですか?」などと聞かれる日々であった。それが、先週あたりから一気に夏到来!!25℃オーバーの日々が続いている。25℃なんて日本の人から見たら、その程度?かもしれないが何しろず~~~~~っと15℃ぐらいの生活をしていて一気にこの気温になると・・・結構ばてます。それでも、冬が長いぶん夏の到来はうれしい~~。うきうきしながら、夏服を出し、夏のソルドで夏服を購入♪してしまう。それにしても、ソルドを待っていたかのようなこの天気。この天気じゃなきゃ、夏物買う気になれなかったよなぁ~。晴天も暑さも、短い時期なだけに、うれしいものなのだ。この気分は、日本にいたらきっと分からないうれしさだろうなぁーさて、それから。我が家の大きな出来事といえば・・・マキシくん、オムツが取れました(出来事小さっ)家中にマーキングすること1週間。ある日を境に、ほぼ完璧にトイレorおまるで用足しできるように…。まだまともな言葉も話さないのに、「ピピ(おしっこ)、カカ(うんち)」だけはしっかり言えるようになりました。すばらしい。本当は、もっと早くオムツも取れたのかもしれないのだけど、母が面倒くさかったのよねー(笑)だって出かけたときにトイレ探すの大変だもーん。とはいえ、そんなわけで一つ大人の階段を上った(??)マキシ君なのでありました。
2009.07.01
コメント(2)
5月21日が祝日だったため、この週末、我が家は4連休。とはいえ、遠出をするのも大変なので、今回は1泊で、オランダの鉄道博物館・ディックブルーナー美術館・クローラーミュラー美術館に行ってきました。鉄道博物館・ディックブルーナー美術館はユトレヒト。車で2,3時間の距離なので十分日帰り可能な距離。でも、今回はユトレヒトまで行くならちょっと足を伸ばしてクローラーミュラー美術館に行きたいという私の希望で、1泊で行ってきました。さて、ユトレヒト・鉄道博物館ここは、結構面白かった。電車好きの子なら小学校低学年ぐらいまでなら楽しめるかなー??蒸気機関車とか昔の鉄道の紹介が中心で、中にはジェットコースターのような乗り物に乗って機関車を見るコーナーとかもあったりして、想像してたよりは楽しめました♪(マキシは怖がって途中で半べそになっていましたが・・)何より、連休中だというのに混んでない(笑)のも高ポイント。ネットでチケット発売をしていて、並ばなきゃいけないのかと思ってたら全然だったし。(というか、ネットチケット販売は中止になってた(笑))電車大好きのマキシはも~~~~~大興奮。あっちも、こっちも、電車で「キシャ~~~~!!(マキシは電車をキシャという)キシャ~!!!」と、叫びながら指をさしっぱなし。マキシにとっては楽しい週末になった模様。しかし、子供を乗せて園内を回る電車にマキシ一人で乗せてみたところ・・・半べそ。一人で乗せられたのが怖かったらしい。母は面白かったぞ(笑)その後、ディックブルーナー美術館へ。ディックブルーナーといえばいわずと知れた『ミッフィー』最初は、『美術館』にマキシを連れて行っても大変かなと思ったのだが、この美術館に関しては全然大丈夫!!!何しろ、入り口すぐは子供の遊具室になっているのだ。マキシ、入ったとたんにミッフィーの積み木に夢中。ビデオコーナーでは日本語のミッフィー(日本のテレビでやってるんだよね?)もあり、ヘッドホンをしてビデオに釘付け。こちらも、気兼ねなく遊ばせられてなかなか楽しかった♪2階にはディックブルーナーの初期作品から創作の様子を紹介した展示室があり、日本人観光客が多いためかほとんど全部日本語訳つきでこちらも楽しめたし。実はこのディックブルーナー美術館、隣のセントラルミュージアムと共通チケットなので、両方は入れたのだが、さすがにそちらの美術館にマキシをつれて入る気になれなかったのでそちらはパス。翌日。クローラーミュラー美術館へ。この美術館、国立公園内にあって、まず公園に入るのにもチケットが必要になる。最初は、公園内を散歩しながら美術館に行けばいいやーと思いマキシのバギーを持って行ったのだが・・・・行ってみると、入ってすぐのところに無料貸し自転車発見。さらに、美術館まで4kmぐらいあると表示があり、バギーは断念し、自転車で行くことに。この自転車、ちゃんと子供用シート付きの自転車や、子供用自転車もあり、かなりの台数がそろっている。さすがに、4km歩くのはしんどいもんなぁ。そんなわけで、公園内を美術館に向けてサイクリング。天気もよく、これがすっごい気持ちよかった・・・のだが、さすが貸し自転車。乗り心地が悪くものすっごいお尻が痛かった。そして、3kmぐらい進んだところで、ゴロゴロゴロとなんかイヤーーな音がしてきて。なんと、突然の雨~~!!!降り始めたところで、ぎりぎりセーフで建物発見!!雨宿りをしていると、ざ~~~~~っ!!!と、土砂降り。雹まで降ってきて、本当に滑り込みセーフでぬれずにすんで、ホッ。いい天気だっただけにびっくり。とはいえ、通り雨だったのですぐに止み、そこにあったカフェで昼食後、お目当てのクローラミュラー美術館へ。ここは、箱根の彫刻の森美術館のモデルになった(らしい)彫刻公園の中に美術館がある。この彫刻はよく分からん現代芸術的なものから、さりげなくロダンがあったり。何しろ国立公園内なのでその森も広大できれいなので散策にはうってつけ。ちなみに、ここは自転車乗り入れ禁止なので、ここの中だけでも結構歩きます。その後、美術館に入ったのだが、ここが良かった~~!!ゴッホやピカソ、スーラ、ミレー、セザンヌなど、どこかで見たような絵画がいっぱい!ゴッホも思った以上に点数が多かったし・・・。そして何より、子連れが多い!!のが良かった~。そこそこ混んでいて、ざわざわしているので、マキシが多少騒いでも気にせず見れたし。森林浴して絵画鑑賞と、素敵な休日を満喫できて大満足!の一日。こちらも、子連れのスポットとしては良いのではないかと思います。が!!天気のいい日限定スポットかも。ただ、美術館内にはバギーで来ている家族がたくさんいたので、館内にあった地図を見たところ、どうやら公園入り口と美術館至近の入り口と2つあった様子。なので、ベビーカーで美術館のみにいかれる場合は、車をそちらのパーキングに停めるのをお勧めします。写真は、整理できたらまた後ほど~~(最近、写真の整理が全然出来てない・・・)
2009.05.25
コメント(0)
す~っかりご無沙汰してしまいました。もちろん、とっくにベルギーに帰ってきております。帰ってきてからもばたばたと日が過ぎ、あっという間に1ヶ月近くあいてしまいました。息子が幼稚園に通うようになってから自分の時間ができるようになったはずなのに、なぜか妙に忙しい!!なぜだろう~~。夏時間になり、すっかり日が長くなり、暖かくなってきたため息子が家に帰りたがらず幼稚園のピックは3時半なのに、家に帰るのは6時近く。まっすぐ家に帰ってくるより家が散らからないのは結構ですが・・・。最近は、おにぎりかおやつ片手にピックに行かなければいけなくなっております。まぁ、元気で結構、と思うことにしよう。さて、先週の日曜は母の日。先週の金曜日、お迎えに行くと担任の先生から「工作あるから、忘れないでもって帰ってね。母の日のプレゼントよ」と、言われた。みてみると、子供の棚にはきちんと包装紙で包まれたプレゼントが。何かなーと思ってみてみると・・・キスマーク付きのカードとハートマーク付きの小さな黒板が・・・。 先生~~~!!こんなに面倒くさい工作を人数分、大変だったでしょう~ (↑感動の場所が違う!!)そして、そのキスマーク付きのカードにはこんな一言が(超意訳) 『だ~い好きなママへ。 ママのためにキスの首飾りを作ったよ。』そして、片面には子供のキスマークがいくつかつけられていた。う~ん。やっぱりセンスが日本語とは一味違う!!キスの首飾りって・・・しかし、ビズ(キス)の習慣はマキシにも確実に伝えられていて、朝行けば同級生の女の子にビズされ、私がお迎えに行くと、駆け寄ってきてはぶっちゅ~~とビズをしてくる。このまま行くと、いつか、キスの首飾りを・・・なーんてことを言う男になるのだろうか?(笑)
2009.05.14
コメント(4)
満喫中...といいつつ,もう帰る時期も近くなって来てますが.今回,日本滞在3週間.十二分に楽しませてもらいました~何よりよかったのが,マキシがおじいちゃん,おばあちゃんにあっさりとなついてくれてたことかな~.おかげで,母,義両親に預けて出かけられたので.ありがたや~~~久々の日本でふと感じたこと.日本人,結構体格がよくなってる???ちょっと前に日本に帰ってきたときには若い子がみんなめちゃくちゃ細くてびっくりしたのだけど,今回はそんなに驚くほど痩せた子が少なくなったような気がする.それは,まあ健康的でいいと思うのだけど,こんどはびっくりするような太り方をした人が増えていた!!!私は体質的に日本人は欧米の人のような太り方はしないものだと思っていたのだけど....今回の帰国で[欧米的]な太り方をした人をちょいちょい見かけた.やっぱり,食生活の変化なのかなぁ.今回の日本,めちゃくちゃお久しぶりの人たちとの再会があってなかなか感慨深かった!一人は,大学時代の恩師!!の助教授(今は準教授っていうんだっけ???)髪は白くなられていたもののまったく当時と変わらぬノリのよさ(笑)でとっても楽しかった!!そして,もっと久々の再開となったのが,偶然実家の前で会った,中学のときの塾の先生.なんと,中学卒業以来の再開!!!いったい何年ぶり??考えたくない~~でも,当時大学生だった先生,変わってないのにびっくり~~~.髪型もストレートロングのままだし,若いわぁ~~!!マキシと一緒だったのだけど,初めて私にそっくりだと言われた(笑)そっか,主人を知らない人にはマキシは私に似てるようにも見えるのか...(マキシは主人にそっくりなので)そんなこんなで,なかなか充実の日本滞在でありました.明日は,小学生のときからの友達と再会する予定.あとは,食材買い込んで帰るだけ.13時間のフライト,がんばるぞ
2009.04.15
コメント(0)
日曜日の夜。日本から送ってもらったDVDを見ていた。内容は、「爆笑レッドカーペット」日曜の夜に見るにはいい番組である(笑)私たちはそれを見ながらお茶していて、マキシは隣で、お絵かきをしていた。次々といろんな芸人が出て来るのだが、そこに「天津木村」という芸人が出てきた。芸は「エロ詩吟」(笑)日本では、おなじみ、なのかな?詩吟にのせてちょっと大人の話題(笑)を話すという芸(?)である。するとマキシ。突然、この芸人に爆笑。大うけである。多分、あのリズムが面白かったと思われる。(あの内容に笑う2歳児は怖すぎる(笑))番組中、何度か彼が出てきたのだが、出てくるたびに大笑いしていたマキシ。番組終了後。お絵かきしながら。「○×*■しててぇぇ~~~~~~」何か、語尾をのばしてるぅぅ~~~!!どうやらマキシ、吟じ始めた模様。もうすぐ日本に行くマキシ。お願い、その芸を日本に逆輸入するのは止めて・・・。
2009.03.22
コメント(4)
今月末に1年3ヶ月ぶりに一時帰国することになった我が家。今回は、ちょっと遠出をして横浜まで足を伸ばすことにした。しかし、まったく関東地方には不案内の我が家。一応、目的は横浜在住の兄一家に会うことなのだが、主人は。「それ以外で、横浜って何があるの?何するのー?」さらに、一緒に行く予定の母に至っては。「韓国街に行きたい。六本木にあるっていうリユ・シウオンの店に行きたい」・・・って、それ、どっちも横浜じゃないし。が、私も「アンパンマンミュージアム」ぐらいしか子供向けスポットをしらない。というか、大人向けのスポットも知らないし(笑)帰ってから、「ヨコハマ」の観光雑誌でも買うか???こんな我が家に、横浜の(子連れ)オススメスポット・伝授ください・・・。
2009.03.19
コメント(8)
マキシ、先日からついに幼稚園に行き始めました~~!!!いやぁーー。早いなぁぁ~~。さて、この幼稚園、ベルギーでは基本的に(公立は)無料。私立でも補助の出てるところはほとんど無料に近い料金である。しかも、2歳半から預けられるので、当初から幼稚園に入れる予定だった我が家はそれをみこして早めに託児所に預けていたのである。いきなり、フランス語環境に入れられたらストレスだろうと思ったので。週に何度か預けていた託児所には日本人はいなかったので、日本人のいない環境にも慣れてるし大丈夫だろうと思ったのだが・・・いやぁ~、やっぱり幼稚園、雰囲気が違う~~。何より子供が多い。そりゃ、就学前の子供が4学年集まっているのだから、託児所の人数とは比較にならない。まず、この数にびびるマキシ。初日、多分何も分かっていないマキシ、たくさんあるおもちゃに大喜び。遊んでいるうちに母、退散。二日目、置いていかれることを悟ったマキシ。母が帰ろうとすると、泣く。(しかし、離れてもう一度戻ってきたら泣き止んでいた(早いな!))三日目、帰って行く母を、泣きながらもバイバイと見送るマキシ。四日目、保母さんに抱っこされながら窓辺で笑顔で手を振っていた。結構なじむのが早そうなマキシ。朝も、ぜんぜん嫌がらずに登園してくれるし。ただ、今はお迎えに行くと毎回泣いている(あるいは、母を見ると号泣する)。完全に慣れるにはもうしばらく時間がかかりそうである。でも、まぁそれは当たり前かな~。母もまだ慣れてないし・・・(笑)毎朝広いスペースで本当に楽しそうに子供同士で駆け回っているマキシを見ると、やっぱりほかの子と遊んでたほうが楽しいんだよなーと思う。今は、朝の授業(?)の始まる前にホールで走り回るのが一番楽しい様子。いずれ、まだ帰りたくなーい、って言い出すぐらい幼稚園が好きになってくれるといいな。
2009.03.12
コメント(5)
今週はカーニバル休暇で学校は1週間のお休みである。このカーニバル休暇、時期も2月末だしめちゃくちゃ寒いのだが、この時期になると、ああもうすぐ春なんだなーと思えるようになってきた。なんだか、私的には「節分」のような感じなのである。カーニバル休暇というようにこの時期、各地でいろんなカーニバルが催されている。私が行ったことがあるのは、バンシュ(Binche)のカーニバル。ユネスコの無形遺産に登録されたカーニバルなのだが・・・寒かったなぁ~~。あの衣装は一見の価値あり。さて、そんな派手な(?)カーニバルだけではなく、休みに入る前の週に子供たちが仮装をするというイベントがある学校が多い。うちの近所の学校でもみんなで仮装をしたらしく、道を思い思いの仮装でフェイスペイントをした子供たちが練り歩いていた。見てみると、この子供たち、女の子はほとんどがプリンセス、そして男の子は・・・・。まさにバラエティに富んでいる。海賊、スパイダーマン、それナニ?みたいなのから色々である。そして、次に見たのが・・・クマ(の着ぐるみ)・・・・・。それ、なーんか違わない????これ着てプリンセスの横にいれば、まさに「美女と野獣」?うーむー。来年、マキシが仮装すると言い出しても、野獣にはさせたくないなぁと思う親心なのであった。
2009.02.24
コメント(0)
昨日、我が家の夕食はイベリコ豚♪こちらでは、普通にスーパーで売っているのだ。ちょっと高いのだけど、やっぱりおいしい♪ので、見つけるとついつい購入してしまうのだ。そんな、ちょっと豪華(?)な夕食メニューを見て、主人がポツリとつぶやいた。「こんなのが食べられるのも・・・・最後かもしれない・・・・」え?ま、まさか、リストラ?そんなこと突然言われても困るよ!!うちには小さな子もいるのよぉ~などという考えが、一瞬頭をよぎった。が、次に主人の口から出た言葉は・・・「健康診断の結果が出た・・・コレステロールが引っかかった・・・」あ、そーですか。一気に安心する妻<安心するところではないです!!(笑)豚と牛は控えて、鳥と魚。揚げ物はダメ、だそうな。別に、いいけど・・・メニューが限られるなぁ。そして、その後医者から勧められた飲み物。それは・・・Danone DANACOLBenecolBECEL PROACTIVこの3商品。薬局ではなく、普通にスーパーで購入できるもので毎日1本飲むように勧められたらしい。処方箋無しで買えるし、スーパーで購入可能ってことは・・・日本で言えばトクホ、みたいなもの???とりあえず、3つ目の商品はよくスーパーで見かける・・気がするので、今度買い物行ったら買って来なければ。コレステロールが気になる方、お試しくださいませ。
2009.02.19
コメント(2)
2月14日はバレンタインデー。とは言うものの、私はすーーーっかりそんなことを忘れ、マキシを主人に預けてお出かけしていた。行き先は、先日出産したお友達の病院。面会時間は午後だったので、マキシに昼食を食べさせ、早々にお友達合流して出かけて行った。生まれたてのべべちゃんは本当にかわいくて心が洗われるわぁ~、と思いながら、散々抱っこさせてもらい帰り道。「マキシ寝たから、ゆっくりしておいでー」と主人からメール。お言葉に甘えて、友達とゆっくりお茶でもしていくことに。行った先は・・・Frederic Blondeelここのカフェでのんびり・・・と思ったのだが、さすが土曜日。人でいっぱい。すでに待っている人もいたので、あきらめて別のお店でお茶をすることにした。が!!ここで今日がバレンタインデーだということにようやく気づく私。(というか、一緒にいた友達に言われるまで忘れてた(笑))今日は、主人にマキシを見てもらっているし、お土産を買っていこう!と、チョコを購入。ここのチョコはかなり変り種が多く、そういうのが意外と好きな私は、変わったものばかりチョイス。「わさび」「フレッシュミント」「バジル」など。チョコとあうとは思えないようなものもあり、どんな味がするか興味津々。一応、主人へのプレゼント?として買ったものの、間違いなく自分用だな、これは(笑)その後は別のカフェに移動して、のんびりお茶をして帰宅。帰宅は6時すぎ(笑)お言葉どおり、十二分にゆっくりさせてもらいました~。とはいえ、3時前に寝たというマキシ、私の帰宅直前に起きたらしい。お陰で主人も見たかったDVDをひとりでゆっくり見れたと満足の様子。いいんだけどね・・・なぜ、主人が見てるときはよく寝る?マキシ??さてさて。帰宅後早速二人で食べたチョコは・・・不思議な味~~~~「わさび」「ミント」「バジル」は、しっかりその味がするのだ。私はミントもバジルも大好きなので、気に入ったのだが、主人は一言。「まずい」ブラックチョコを買ったのだけど、甘みが控えめでそのあたりも主人には合わなかった様子。私は結構気に入ったんだけどなぁ・・・かなり、好みの分かれる味みたいですが、一度チャレンジしてみて~~。私は、オススメです♪(おいしいというか、面白いので・・・(笑))
2009.02.14
コメント(0)
こちらでは、1月6日の公現祭(?)だかなんだかのキリスト教の節目に「Galette de Rois」というケーキを食べる習慣がある。このケーキには「フェーヴ」と呼ばれる陶器の人形が入っていて、それにあたった人がその日は王様となる、のだが。この「フェーヴ」直訳すると「ソラマメ」で、もともとは陶器のお人形ではなく「ソラマメ」を中に入れたことから、それが陶器のお人形に変わった今でも「フェーヴ」と呼ばれている。さて。もともと、ソラマメが大好きだった私。こちらに来てソラマメが売られているのを見たことがなく、こちらではないのかなぁと思っていたところ、去年、ようやく八百屋で売られているのを発見。喜んで買ってみたのだが、こちらのソラマメ日本で見るのと違って小さい!!さやが大きいので量り売りで買うとさやにお金を払っている気分になるぐらいである。それでも、味は大好きなソラマメなので売られているのを見るとすかさずごっそり買っている私。今年も、昨日初めてフェーヴを発見し、すかさず袋に詰めていると・・・年配のマダムが話しかけてきた。「それ、なあに?」フェーヴですよ、というと。「まぁ、これがそうなの?私、初めて見たわ」頭は白髪のずいぶん高齢のマダムである。・・・今まで見たことなかったの?おいしいかとと聞かれたので、とりあえず、「私は大好きですよー」と答えたのだが、なんだかえぇ~?!というような顔をしていた。しかし、この年配のマダムが今まで見たことないって・・・??ソラマメって確かにこちらで見かけることが少ないのだけど、「Galette de Roi」の習慣もあることだし、昔からあったんだよねぇ~?たまたまこのマダムが知らなかっただけ??
2009.02.11
コメント(0)
先日、健康診断を受けた主人。まだ、結果は出ていないのだが、そのときドクターに「卵はよく食べる?」と、聞かれ。「好きですから、まあまあ食べます」と、答えたところ、「コロンブス」という名前の卵を勧められたという。何でもこの卵は飼育法に違いがあるらしく、たくさん食べてもコレステロールがたまらないらしいのだ。毎日1個は必ず卵を食べているといってもいい主人。結果は出てないが、身体のことを考えたら、卵の種類にもこだわったほうがいいのかなと思い、早速スーパーで「コロンブス」なる卵を探してみた。それは、程なく見つかった、のだが・・・・・・その値段に驚愕!!!なーんと、普段買ってる安~い卵の3~4倍の値段なのだ。うーむー、こんなの毎回なんて買えない~~!!が、しかし・・・たくさん食べる→高いのは買えない→コレステロールがさらに増加という図式が成り立つのなら。たくさん食べない→高くても買える→食べる量が少ないうえにコレステロールも少ないと、なる。つまり・・・どんな卵だろうが、たくさん食べなきゃいいんじゃん。これ、まさにコロンブスの卵!(いや、普通の考えです(笑))
2009.02.04
コメント(3)
まだ、ベルギーにこられて日の浅い人に最近よく聞かれるのが・・・「ベルギーって、毎年こんなに寒いんですか??」みなさーん、大丈夫、毎年こんなに寒くはないですっ!!!年明け早々は、なんと氷点下15度とかいう気温まで経験してしまいましたが、聞いたところでは10年以上ぶりぐらいの寒さだったらしく。ということで、この寒さは私も経験がないわけです(笑)去年なんて暖冬で、毎年どんどん暖かくなってくるなぁやっぱり地球温暖化の影響かなぁなーんて思っていたのがうそのよう。昨日も朝から雪。幸い、今度は氷点下にはならず一日で解けてくれましたが・・・さて、我が家では雪ではなく、すこし前の風の強い日にちょっとした事件(ってほどのことでもないが)が発生した。その日は、寒くびゅーんびゅーんと窓から音がするほど風の強い日であった。今日は風が強いなぁと思いながらリビングにいると、突然、どこかからがたんがた~んという音。何の音だろうと音のした窓のほうを見ると、まさにその瞬間ベランダにおいてあったテーブルが落下していった のである。ぎゃ~~~~~~~~~~!!!声にならない悲鳴を上げて、あわてて窓の下を覗き込む私。何しろ、我が家は道路に面して建っているので、もし歩行者でもいたら一大事なのだ。幸い、下には人影はなく、木っ端微塵に砕けたテーブルの破片が何かを傷つけることもなかった。しかし、見事に砕け散ったテーブルがあちこちに飛び散り、テーブルの足を4本見つけるのも一苦労であった。(一部は車にひかれてさらに粉々になっていたし・・・)しかし、うちのベランダ、私の腰から胸までぐらいの高さのフェンスが付いているのだ。なので、風で飛ばされることはないだろうと思ってテーブルセットを置いていたのだが、まさか、落下するとは・・・・ベランダにテーブルセットを置いている方、風の強い日はくれぐれもご注意くださいね!あ~、びっくりした。
2009.02.03
コメント(2)
またまたお久しぶりです。なかなか落ち着いてPCに向かう暇がありません。他の人のを読み逃げするのが精一杯。何をしてるというわけでもないのに、この気ぜわしさはなんでしょ~。さて、最近日本でベルギー関連のニュースが報道されたらしく、あちこちからメールをいただいたりしてます。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが。ブリュッセルから30kmぐらい離れた田舎町で、託児所を狙った無差別殺人事件がありました。ベルギーでももちろん、テロや殺人事件はあるのですがこういった無差別殺人という事件をこちらにきてから聞いたことがなかったので、大ショック。なんというか、どこかのんびりしたベルギーではこういう事件は少ないと勝手に思っていた部分もありましたが・・・。それに、狙われたのがまったく抵抗できない乳児というのにもショックは大きく・・・。子供を守ろうとした保育士さんと乳児が犠牲になりました。被害にあわれた方の遺族の心情を思うとやりきれません。犯人はすぐに逮捕されたようですが、現在動機は一切黙秘しているとのことです。この事件があって、息子を預けている託児所や、今度通わせる予定の幼稚園のセキュリティーの甘さに不安を感じたものの・・・今回の事件も玄関のブザーを押して無理やり押し入っているわけで。なんというか、本気でやる気になったら、どうやってもやられちゃうよなぁ・・・と。日本のようにこの事件に触発されて似たようなことをしでかそうとか思う人がいないことを祈ります。もう二度とこんな事件はおきませんように・・・。
2009.01.28
コメント(4)
はっ!!と気づけば、新年どころか1月も半ばになってしまいました。もうこのご挨拶をするには遅すぎですが・・・あけまして おめでとうございます・・・・・・あー、間抜けすぎる・・・こんな、間抜けなサイトですが、今年も細々と続けていこうかと思っています。宜しくお願いいたしますさて、いまさらながら我が家の年末年始。なーんか、ばたばたと忙しく・・・というか、珍しくマキシが風邪を長引かせていたためにほとんどまともにPCにも迎えない日々が続いておりました。ようやく、マキシの体調も戻り、で、今はいつものように託児中。ああ~、健康ってすばらしい(笑)さて、この年明け。きっと、ほかのベルギーや欧州在住の方のブログを見たりしている方はご存知かと思いますが、ベルギー超寒かった。何しろ、朝の一番寒いときは(主人いわく)-15℃!!の日もあったとか。先週はほぼ1週間日中も氷点下でした。ブリュッセルでは仕事始め、学校始め、の5日の月曜日に大雪。その後、氷点下が続いたため先週はずっと雪が解けず。こちらでは、基本的に家の前はその住人が雪かきをする義務があり、もしそれを怠ったがために起こった事故(滑って転ぶとか)の責任はその住民にあることになっている。そのため、雪かきをする家の前はきれいに雪がよけてあるのだが、そうじゃない家の前は雪が踏み固められてつるつる~の状態だったりする。先週、一度だけ買い物をするためにバギーで徒歩数分のスーパーに行ったのだが、これがしんどいのなんのって・・・・私自身、いつもはいてるブーツを何気なく履いて出かけたら靴底がつるつるだったもんだから、私もすべる、バギーもすべる。あるいは、雪に埋まってバギー動かず。家に帰ってきたころには汗だくでした・・・・。さて、そんな適度に雪の積もった先週。よく見かけたのが、「ソリ」!!!うちのすぐ近くに幼稚園があるのだが、その幼稚園への登下校の乗り物が「ソリ」なのだ。子供たちはとーってもうれしそうに両親に引いてもらうソリに乗っているのだが・・・ソリで信号待ちって・・・・でも、この久々の大雪に子供たちは雪遊びを満喫した模様。マキシも体調がよければ雪遊びをさせたかったんだけどなぁ。あの寒さはちょっとカンベンしてー、って感じだけど、この冬に一度ぐらい雪遊びさせてあげたいなぁ。
2009.01.14
コメント(5)
先日、12月24日の朝日新聞海外版を目にする機会があった。我が家は新聞を取っていないので、久しぶりに目にする日本の新聞をじっくりと見せてもらったのだが、そこに気になる記事が。それは、「Hibワクチン接種が国内で認可されました」この記事を見ててっきり公費負担による接種が開始されたのかと思ったら、12月末にようやく任意接種が可能になりました、というもの。この、Hibワクチンはインフルエンザb型によって細菌性髄膜炎(化膿性髄膜炎)を予防するワクチンである。かなり安全性も高くもう10年も前からこちらでは接種が始まりWHOでも推奨されている。うちのマキシも生後1ヶ月からこの予防接種を受けている。こちらでは、他の予防接種と同様に無料で受けることが出来る。こちらに子連れで来ることが決まった人の中には、日本の小児科の先生から「この予防接種は是非受けるといいですよ、日本では受けられませんから」と言われたという人もいた。こちらでは普通に受けられるものなのだし、もう10年も前に認可されているというのだから、日本で受けられないというのは、「公費では」受けられないものだと勝手に思っていたので、ようやくの「認可」の記事にちょっと驚いたのだ。髄膜炎は致死または重度の後遺症を残すことがあるだけに、日本でどうしてこんなに認可が遅れたのかが分からない。予防接種の是非はあるし、親の考え方もあるので闇雲に全てを受けさせたほうがいいとは思わないのだが、最初から選択肢がない状況はどうなの?日本にいたときは、日本の医療は進んでいると頭から信じていたのだが、こちらに住んでみてシステム的なものだけではなく純粋に日本の医療レベルは高いのか疑問に思うことも・・・。もちろん、やっぱり日本~!って思うこともいっぱいあるのだけどね。
2008.12.29
コメント(6)
みなさま、メリークリスマス。素敵なクリスマスを迎えられたでしょうかー?さて私はといえば・・・実は先週末から突然の歯痛に襲われ、苦しんでおりました。歯が痛くなったのが先週末、これは耐えれらぬと歯医者に予約の電話を入れたところ、予約が取れたのがなんと24日!!!今、痛いんだよぉぉぉ~~~、と泣きつき急遽見てもらったのが先週の火曜日であった。結局、無理やり見てもらった結果、してくれたのは治療ではなくレントゲンと薬処方のみ。その薬も痛み止めではなく多分、フッ素配合の塗り薬?のようなもの。痛いんだけど、これで痛みは治まるのか聞いたところ、徐々に少なくなっていくから、との返事であった。レントゲンの結果、虫歯が発見され、抜歯と神経を抜く治療をしましょうと言われた。うへぇ。抜歯かぁとは思ったものの、ドクターいわくこの葉はかみ合わせに関係のない歯だから必要ない、とのこと。まあ、それは私も見てわかっていたので納得。そしてその治療日は29日だという。29日は都合が悪いので24日のままにして欲しいというと、その日はクリスマスだよ、という返事。いや、別にいいから、と予約をして医者に行った24日。結局、ドクターがしたのはクリーニングと歯石とりのみ!!確かに、薬が効いたのか今は痛みはないのだが、何故治療しない~~~!!今日、治療しないの?と聞くと。「今日はクリスマスイブだよ。ディナー食べるでしょう。抜歯はしないよ!」と、さも当然という口ぶり。・・・・・・そりゃ、クリスマスディナーは食べたいけどさぁぁ~~~。こっちは子供いるから主人がいるときに医者にかかりたいのだよぉぉ~~。(涙)と、多分最初から言っておけばよかったのだろーが、結局、抜歯は来年まで持ち越し。クリスマスイブに抜歯するなんて「ありえない」ことらしい・・・確かに、治療前に痛みはあるかと聞かれたから、幸い痛みはないです♪とかって応えたけど・・・まさか治療しないとは思わなかったよー。とりあえず、この休暇中に何かのはずみに痛みがぶり返しませんよーに・・・
2008.12.25
コメント(2)
はっ!と気付いたら、もう1ヶ月も放置してました。イカンイカン。気付いたら12月、しかももう半ばではないですか~~~!!ベルギーもどんどん陽が短くなってきていていますが、それを吹き飛ばすかのようにこの週末あたりからあちこちでクリスマスイルミネーションが瞬き始めております。うちの近所のなんてしょぼいのですが、グランプラス界隈まで出て行く気力がありませぬ。まあ、クリスマスマーケットとかはベビーカーで行くにはちょっとしんどいかも、というのもあるのですが。さて、ベルギーではクリスマスに現れる全世界的に有名なひげのおじいさん(笑)とは別に12月頭にサンニコラという人物も登場する。この人物がまた、子供たちにプレゼントを配るという年末に登場するお方と同じようなことをするために、子供たちは12月に2回もプレゼントをもらうことになるのだ。まだ、マキシは認識がないからいいのだが、いつから彼らを登場させるかは親として頭の痛い問題である(笑)まあ、日本にいたらクリスマスプレゼント、正月のお年玉があるので似たようなものか、とも思うのだが。さて、そんなまだ誰の認識もしていないであろうマキシであるが、今月頭には、託児所でサンニコラの工作をしてきた。「ほら、これがマキシが作ったものよ」と、渡された物は、サンニコラの形のダンボールで作ったお人形と後ろの牛乳パックに入れたお菓子であった。子供たちの目の前でお菓子を詰めると大変なことになる(笑)ので、奥の部屋に子供たちを入れないようにしてマダム達が一生懸命お菓子詰め作業をしているのを見ていた私。いやあ、ありがとうございますとしかいえません(笑)でも、ここはこういった工作などを定期的にしてくれるのでとても気に入っている。ベルギーでは2歳半になったときから幼稚園に入れる(基本的に無料)ので、マキシがここに通うのは来年の2月まで。3月からは近所の幼稚園に通う予定。さて、このブログをサボっている(?)間に、その幼稚園に行って、ディレクターに話を聞きに行ったりとかもしていた。ここの幼稚園、評判も悪くないし、見学に行った結果も満足しているのだが、不安があるとしたら、セキュリティ。まぁ、これは幼稚園ではなく小学校の施設の方なのだが、ディレクターに話がしたい場合アポもとらずに、いきなりディレクター室に押し入・・イヤ、伺えるのである。入り口ゲートもオープンだし、建物自体の入り口もいつも開いている状態なのだ。幼稚園の方は、送り迎えの時間以外はしまっているのだが、これは不審者対策というよりはむしろ子供が外に出て行かないように気をつけているといった感じ。このあたりの対策は学校によってかなり差があり、私のお友達の所は送り迎えの人もちゃんと「保護者証」のようなものがなければ学校に入れないし、子供のピックもできないらしい。ちなみに、日本人小学校もそうらしい。なので、このあたりのセキュリティのゆるさはどうなのーー???と思わないでもない。結構小さい幼稚園なので顔パス?のようなのもあるのかも。ディレクターとの話し合い(?)は通わせられる日にちや持ち物など、基本的なことだったのだが、欲しかった持ち物リストなどはなく。「とりあえず、オムツが取れてないならおむつと、飲み物とおやつ持って、この日に来ればいいから。そうねー、前の週の都合のいい日に一度見学に来るといいわー」以上。・・・そんな、大雑把な~~。来年の3月から、マキシは無事、幼稚園に通えるのでしょ~か。どきどき。
2008.12.14
コメント(9)
最近、ふと気付くと見たことのない2ユーロ硬貨が財布に入っていることがある。日本だと想像しがたいと思うだが、ユーロコインは各国違ったデザインになっている。一応、消極的ユーロコレクター(笑)の私、とりあえず各国の硬貨のデザインは大体知っている。なので、気付くと流通してくる記念硬貨らしき2ユーロをとってはいるのだが、気付いたら4種類入手していた。これは一体何の、そしてどこの記念硬貨なんだろう?と気になり、ちょっと調べてみた。見てみたのはこちら。調べた結果・・・結局、私が入手したのってベルギー発行硬貨のみなのね・・・んー、ちょっと残念。サンマリノとかバチカンとかとは言わないけど、ルクセンブルグとかの硬貨だったら流通してこないかなぁ。でも、想像以上にたくさん記念硬貨は出されていてちょっとビックリ。適当に偽造コイン作られても分からないぞ(笑)
2008.11.13
コメント(0)
全217件 (217件中 1-50件目)