カテゴリ未分類 0
■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■ 0
全407件 (407件中 1-50件目)
私が今シーズン最後に太鼓を叩いたのは8/3(土)の荻野小学校でした。その後は卓球の大会など別の予定が入っていたので参加せず。8/30(金)の高縄手盆踊りが最後になる予定でしたが台風接近を理由に早々に1週間延期が決まりました。私は翌週は予定が空いていなかったため、今年は3箇所というとても少ない数でシーズンを終えました。今年は同時開催の櫓が多く予定を空けといて欲しいと言われた日には太鼓の予定を入れていましたが、それ以外の日は言われなかったので他の予定を優先させました。また、雨天順延などあっても翌日や翌週に空いている保証は全くないので予定が変わるとかなり厳しいです。ですが来年は盆踊り予定が把握できた時点で、可能な限り盆踊りの予定を優先しようと思っております。盆踊りであまりお会いできなかった踊り子の皆さん、来年はもう少しお会いできると思います。宜しくお願いします。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/27(土) 桑田・7/28(日) 桑田・8/02(金) 緑ヶ丘、北野・8/03(土) 緑ヶ丘、中筋(宝塚)、北野、大鹿、荻野小・8/09(金) 荻野西・8/10(土) 荻野西・8/23(金) 鴻池神社・8/24(土) 小浜神社(宝塚)、摂津音頭保存会、鴻池神社、中野神社・8/25(日) 小浜神社(宝塚)、中野神社・9/6(金) 高縄手・9/22(日) グリーンジャム-------------------------全日程終了-------------------------
Sep 22, 2024
コメント(0)
今日は伊丹市の長尾公園で開催される北野盆踊りに太鼓を叩きに行きました。元々私は今日は出張が入っていたので盆踊りには参加しない予定でした。たまたまその出張がなくなったので「叩きに来れないか」という会の依頼を受けて参加することになりました。テレワーク終了後に車で次女と実家に移動。実家から徒歩で向かいました。18:30前に会場に到着。既にO江さんとH本さんが到着していて叩き始めていました。O江さんは飲食物の調達や地元の方々とのご挨拶でバタバタしているので、H本さん、次女と私の3人でローテーションすることが多かったです。途中何度か休憩時間を設けるなどしていたのでそれほど過酷ではなく叩けました。次女が運転するということで先週とは違い呑めたのは有難かったです。途中飲み食いしながら、そこそこ曲数は多かったですが楽しく叩けました。21:00終了だったので早めに実家に帰宅し、晩御飯を食べてから帰宅。筋肉痛はかなり出そうだなぁと思っています。明日はうちの会が毎年一番大変な「8月第1土曜日」。5ヵ所の櫓を担当しています。私は娘2人と3人で荻野小学校を担当します。18:00開始予定です。早く終われば、帰りに北野盆踊りに顔を出してから帰ろうと思います。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/27(土) 桑田・7/28(日) 桑田・8/02(金) 緑ヶ丘、北野-------------------------以上は終了-------------------------・8/03(土) 緑ヶ丘、中筋(宝塚)、北野、大鹿、荻野小・8/09(金) 荻野西・8/10(土) 荻野西・8/23(金) 鴻池神社・8/24(土) 小浜神社(宝塚)、摂津音頭保存会、鴻池神社、中野神社・8/25(日) 小浜神社(宝塚)、中野神社・8/30(金) 高縄手・9/22(日) グリーンジャム
Aug 2, 2024
コメント(0)
今日は私の伊丹の実家である桑田盆踊りに太鼓を叩きに行きました。今日が我が盆踊り太鼓同好会の今シーズンの初日です。他の会場と重複していないので参加できるメンバーは皆参加する感じだったので太鼓のメンバーは延べ10数名いました。私は午前中は卓球の練習に行きました。エアコンのない小学校の体育館での練習なので結構過酷な環境ですが、汗だくになりながら2時間ほど練習。帰宅して昼食を食べ、クールダウンして準備します。16:00前に自宅を出発し、家族で実家に向かいました。例年18:30頃に開始の宣言があり、本格的に踊り始めるのが大体19:00頃からという印象ですが今年は18:00に実家を出て徒歩数分の桑田公園に行くとすぐに開始する旨の放送がありました。まだ夕方にもなっていないので踊り始めてはいませんでしたが。毎年盆踊りでしか顔を合わさない方も多数。数年ぶりにお会いした方も多数。生まれ育った桑田なので昔から知る人が沢山なので、私に孫ができたことなど、かなり驚かれたりしました。太鼓は、メンバーが多かったのもあってあまり叩かなくても良い感じでした。私が叩いたのは5曲。ビューティフル・サンデー、河内音頭×2回、繁盛ブギ×2回です。音楽を担当されているM岡さんとツーツーなので、私がやぐらに上がると河内音頭を掛けられた(掛けていただいた)り、私が繁盛ブギが好きだと言ったので、私が叩く順番になったら繁盛ブギを掛けてくれたりしたからです。翌日卓球の試合だから筋肉痛にならないように・・・と思っていたものの無理です。やはり自然と全身全霊で叩きましたので目一杯でした。桑田盆踊りは例年金・土曜日で開催されていたのが今年は土日でした。今日は22:00頃までありましたが、2日目の日曜日は21:30に終了だそうです。盆踊り終了後は実家で食事し、長女の家に送ったあと帰宅したら0:00前でした。いよいよ盆踊りシーズンが始まりました。万遍ないスケジュールだったら良いのですがそうもいかず、毎年ながら8月第1土曜日が重なっていてうちの会が担当する櫓が5ヵ所。ここがピークです。8/24、25だったかに新しい会場の依頼を受けて叩きに行きますが、正確な日を覚えてなく不確実な情報を載せると混乱を招くので追記していません。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/27(土) 桑田-------------------------以上は終了-------------------------・7/28(日) 桑田・8/02(金) 緑ヶ丘・8/03(土) 緑ヶ丘、中筋(宝塚)、北野、大鹿、荻野小・8/10(土) 荻野西・8/24(土) 小浜神社(宝塚)、摂津音頭保存会、鴻池神社・8/25(日) 小浜神社(宝塚)、・8/30(金) 高縄手・9/22(日) グリーンジャム
Jul 27, 2024
コメント(0)
今日も、先週の同曜日に引き続き、我が盆踊り太鼓同好会の練習に参加しました。毎年4~6月の3か月間、土曜日の晩に伊丹のスワンホールで開催している会の練習会です。会長(父親)を拾ってスワンホールへ。先週と同様、序盤は3人でした。1人、2人、と増え最終的には5人。先週は6人でしたが1人少ないです。私は先週と同様、8曲叩きました。明日は卓球の大会があるので7割ぐらいの力で叩くようにしました。叩いた曲は先週と重複しないようにし、・ちゃらちゃん踊り・河内酒・ワッショイ伊丹・牛ちゃんマンボ・きよしのドドンパ・むぎわら音頭・ビューティフル・サンデー・ありがとう音頭でした。調子は好調とは言いませんが無難に叩けたと思います。今日は中学生のO塚君に色々アドバイスをしたのですが、単に順番に叩くだけではなくコメントやアドバイスを挟むとモチベーションが上がるようで、明らかに目の色が変わったように思いました。今後に期待です。覚えている最中の摂津音頭で間違えている箇所が1つだけあったので教え、あとは叩き方のアレンジについてコメントし、バリエーションを増やしていったら良い、と言いました。今シーズンの練習は先週と今日の2回のみになりそうです。7月下旬から始まる本番にどれだけ参加できるか分かりませんが、今年はなるべく多くの櫓で叩けたらと思います。
Jun 1, 2024
コメント(0)
今日は、我が盆踊り太鼓同好会の練習日でした。毎年4~6月の3か月間、土曜日の晩に伊丹のスワンホールで開催している会の練習会です。私は毎月帰省しているもののスケジュールが合わず、今シーズンは一度も参加できていませんでした。今日が今年初参加です。昼頃に神奈川を出て16:00前に西宮の自宅に戻りました。17:00前ぐらいに出発し、車で伊丹の実家に行きました。私が実家に帰るのは正月以来です。暫く帰っていませんでした。会長(父親)を乗せて18:30前ぐらいだったかにスワンホールに到着。H本さんが来ていて準備をしていたので一緒に準備し、3人で練習開始です。私が太鼓を叩くのは去年の6月以来、約1年ぶりです。和太鼓歴41年なので一応身体に沁みついているというのもあり難易度の高い曲以外はある程度身体が覚えているので叩けます。五月雨式に参加者が増え、最終的に6人になりました。私は3人のタイミングから叩いていたので練習時間の間に8曲叩きました。叩いたのは・繁盛ブギ・河内音頭・摂津音頭・チョイナ節・おどるポンポコリン・江州音頭・博多おどり・ダンシング・ヒーローです。最後のダンシング・ヒーローは全然練習できていない状態でチャレンジングな叩き方をしたのですが、バタついたものの及第点という感じ。それ以外の曲は無難に叩けたと思います。明日は卓球の大会なので筋肉痛にならないように7割ぐらいの力で感触を確かめながら流しました。来週も参加予定ですが、恐らく今シーズン練習に参加できるのは今日と来週の2回になりそうです。本番でちゃんと叩けるように仕上げていきたいです。
May 25, 2024
コメント(0)
今日も昨日に引き続き、長尾公園で開催された北野盆踊りで太鼓を叩きました。土曜日なので夕方まで自宅でのんびり過ごし、16:30頃に次女と一緒に出発しました。会場には18:30頃に到着するようにしました。今日はすでに小さめに音楽が流れていたので「軽く叩きますね」と櫓に上がり、約20分ほどでしょうか。30%ぐらいの力で1人で叩いていました。今日の北野の太鼓メンバーは私を含め4人と、更に30分ちょっとの参加ではありますがしるこちゃんの娘さんも参加してくれるというので19:30過ぎまでは5人でした。4曲に1回ぐらい叩くので昨日に比べると叩いた曲数も多く、数えていませんが前半の20分を覗いても10曲ぐらい叩いたかな?という感じでした。21:00で終了でしたし途中で何度か休憩があったので長時間ではなかったですが、途中で踊ったりしながら楽しく過ごしました。21:30頃に実家に戻りました。シャワーを浴びたあと、今日は晩御飯ではなくビールを飲ませて貰いました。帰りは次女の運転で、22:30過ぎに帰宅。明日は卓球の試合で5:30に目覚ましを掛けているので、早い目に寝ようと思います。先週は同じパターンで寝過ごして迷惑を掛けたので、布団から起きて止めないといけない場所にアラームを置いて寝るようにします(^^;試合後は直接川崎に戻る予定です。私が今シーズン太鼓を叩くのは今日で最後です。3回という少ない機会でしたが、また来シーズン頑張ります。まだ明日以降、会としては延べ8ヵ所の櫓を担当するので宜しくお願いします。オレンジは私が担当した場所です。・7/28(金) 桑田・7/29(土) 桑田・8/04(金) 中筋、北野・8/05(土) 中筋、北野、荻野小、大鹿-------------------------以上は終了-------------------------・8/06(日) 大鹿・8/11(金) 荻野西・8/12(土) 荻野西・8/19(土) 小浜神社・8/20(日) 小浜神社・8/23(水) 鴻池神社・8/24(木) 鴻池神社・8/26(土) 摂津音頭保存会
Aug 5, 2023
コメント(0)
今日は長尾公園で開催された北野盆踊りで太鼓を叩きました。私はテレワーク終了後に次女と車で実家に移動しました。急いでトーストを半分ずつで食べ、歩いて会場に向かいました。実家からは徒歩10数分程度です。うちの会が依頼されている櫓は北野と、宝塚の中筋の2か所のみです。18:30過ぎに到着した時には会場にはそれなりに人が溢れていましたが、何故か曲が流れていません。電気系統か設備で不具合があり音楽が掛けられなかったとの事。盆踊りは正式には19:00に始めるらしく、18:50頃に曲が掛りました。中には17:00とか17:30頃から「音楽が掛れば踊ろう」と待ち構えていた踊り子さんもいたようで、かなり待ったのではないでしょうか。太鼓メンバーは全部で7人。ほど順番にローテーションで叩きましたが、人数が充分いた事と21:00で終了だった事もあり、私が叩いたのは4曲でした。・ドラえもん音頭・きよしのドドンパ・アラレちゃん音頭・天小音頭です。天小音頭は母校「天神川小学校」のご当地盆踊り曲なのですが、曲が短かいです。ドラえもん音頭も短時間の曲なので、実質3曲ぐらいしか叩いていないイメージですが問題ありません。空いている時間は久しぶりにお会いする方とご挨拶や会話をしたり踊ったりと過ごしました。私が短大時代に、2年間バイトで働いていた中華料理屋「赤い中華」でパートで働いていたおくちゃんさんから声を掛けていただきました。「さかちゃんやんね?」と。「はい!ご無沙汰しております!」と答えたら第一声が「太ったねぇ~!」(笑)。確かに考えると、バイトをしていた20歳頃は体重が65kg前後だったと思います。今は83~84kgなので、20kg近く重くなっています。そりゃ「太った」って思いますよね。数分話す間に、3回ほど「太った」と言われました(笑)。盆踊り後「また生きとったら来年来るわ」と声掛けいただいたので「じゃあ来年はもう少し痩せときます!」と答えました(笑)。盆踊りが21:00に終了して撤収して帰宅したので実家に戻ったのは21:30頃です。晩御飯を食べ、明日は夕方の盆踊りまで特に予定がないので少しのんびり過ごし、23:00前に実家を出て次女の運転で帰宅しました。私は明日も次女と一緒に北野盆踊りで太鼓を叩く予定です。明日は今シーズンで一番担当の櫓が多い日で、うちの会では4か所受け持ちます。北野は4人で担当しますので、もう少し忙しく叩く事になると思います。オレンジは私が担当する場所です。・7/28(金) 桑田・7/29(土) 桑田・8/04(金) 中筋、北野-------------------------以上は終了-------------------------・8/05(土) 中筋、北野、荻野小、大鹿・8/06(日) 大鹿・8/11(金) 荻野西・8/12(土) 荻野西・8/19(土) 小浜神社・8/20(日) 小浜神社・8/23(水) 鴻池神社・8/24(木) 鴻池神社・8/26(土) 摂津音頭保存会
Aug 4, 2023
コメント(0)
我が盆踊り太鼓同好会が担当する盆踊りが昨晩から始まりました。私は今日の昼から神奈川を出て西宮に帰省。夕方に帰宅しました。すぐ準備して出発。実家の地区での盆踊りに参加しました。私が物心ついた時から参加している盆踊りですし、初めて太鼓を叩いたのもこの盆踊り。私のホームグラウンドなので思い入れが深いです。決して広くない会場ですが、多くの踊り子さんが参加して下さります。今日はうちの会が受け持つ櫓がここだけだったのもあり、10人のメンバーが集まりました。18:30から本格スタートですが、私は18:15頃に到着。実家から徒歩2分ぐらいです(笑)盆踊りの曲が流れていて、開始していないけど踊り始めている踊り子さんが数名いるのでせっかくだから叩き始める感じです。私も18:30前に1曲目を叩きました。地元の人達、踊り子の皆さん、太鼓のメンバー、など数年ぶりにお会いする人も多く挨拶回りや会話を楽しみました。太鼓も、メンバーが多いからそれほど多く叩かなくて良いのですが、地元という事もあり櫓に上がると全力でパフォーマンスしてしまいます。私が叩いた曲は、記憶している限り・ビューティフルサンデー・ズンパ音頭・アラレちゃん音頭・ワッショイ伊丹(生唄)・ワッショイ伊丹・繁盛ブギ・河内おとこ節の7曲だったかと思います。最後の2曲は特に疲れました。ラストは名指して叩くように言われていたので非常に光栄で、通常の河内おとこ節ではなく坂本冬美さんのライヴバージョンのような曲。通常の1.3倍ぐらいのスピードなのでかなり疲れます。しんどかったですが叩き終えた時の「やり切った」感はハンパないです。盆踊りは22:00まででした。早々に実家に戻り、シャワーを浴び、晩御飯を食べさせてもらって22:40頃に実家を出ました。昨晩から次女が盆踊りに参加し実家に泊まっていたので、帰りは次女の運転で帰りました。それもあり、盆踊り中は私はビールが飲めたので感謝です(笑)。明日は恐らく筋肉痛が出ると思います。卓球の試合で5:30アラームなので、なるべく早く布団に入ろうと思います。私が今シーズン叩けるのは次の金、土曜日のみです。それ以降は帰省していないので全部不参加です。あと2日、全力で頑張ります。オレンジは私が担当する場所です。今シーズンは3回しか参加できなくてすみません。・7/28(金) 桑田・7/29(土) 桑田-------------------------以上は終了-------------------------・8/04(金) 中筋、北野・8/05(土) 中筋、北野、荻野小、大鹿・8/06(日) 大鹿・8/11(金) 荻野西・8/12(土) 荻野西・8/19(土) 小浜神社・8/20(日) 小浜神社・8/23(水) 鴻池神社・8/24(木) 鴻池神社・8/26(土) 摂津音頭保存会
Jul 29, 2023
コメント(0)
今日は、わが盆踊り太鼓同好会の練習日でした。4~6月の3か月間、土曜日の晩に伊丹のスワンホールで開催している会の練習会です。私は今シーズン初めての参加ですし、6月中に次の帰省はないので実質今回が今シーズン最初で最後の練習日になりそうです。昼頃に川崎のマンションを出発して帰省。16:00過ぎに帰宅しました。1時間ちょっと滞在したあと、準備して車で伊丹の実家に向かいました。18:00頃に到着しました。18:30頃に出発しても18:45ぐらいまでには到着するので、会場は早い時間から押さえているものの一応会の練習時間として連絡している19:00までに到着すれば充分だと思っていたのです。でも最近は練習の参加者が少なく、早い時間から来て練習したい人が女性だったり年配だったりするので太鼓やオーディオ機器の準備が大変です。なので最近は18:00頃に出発して準備してあげているとの事。今日も18:15頃に出発して18:30頃にはスワンホールに入りました。ちょうど同タイミングで女性のH本さんが到着。最初は3人でした。「せっかくの機会なので」という事でH本さんが最近練習している曲を聴いて、じっくり解説したりする時間を取りました。江州音頭、河内音頭、など叩いて貰ったり叩いて見せたり解説したりしているとそこからO塚君、O本さんが五月雨で到着。5人になったのでいつも通り順に叩いていく流れになりました。H本さんはチョイナ節をノーミスで完璧に叩けるようになっていたので驚きました。あと摂津音頭もほぼ完璧(1箇所だけ僅かに違うけどまあ許容内)で覚えていました。努力が見えました。江州音頭もそこそこ。あとは河内音頭が最低限叩けるようになればといったところでした。O塚君はコロナ禍で会わなかった間に春から中学生になっていました。数年前に比べたら力も出ているしリズムもそれなりに取れてるし、基本はそこそこ出来るようになっていたので今後が楽しみです。今年は本番の櫓に勉強がてら少し上がらせてみるらしいです。O本さんはセンスがあるので上手いです。考えすぎるところがありますが充分実力があるので、オリジナリティを目指して欲しいと思います。私は時間が長く参加者が少ないせいで合計8曲叩きました。今日は出発前に太鼓用の手袋を準備していたにも関わらず持って行くのを忘れるという失態。マメが出来たり皮がめくれたりしたらマズいです。明日は卓球の大会なのでマメや筋肉痛は避けたく、7割ぐらいの力で叩いたので幸いにもマメが出来るのは避けました。明日筋肉痛が出るかどうかは明日にならないと分かりません。叩いたのは・博多おどり・河内音頭・河内酒・ちゃらちゃん踊り・摂津音頭・大東京音頭・おどるポンポコリン・ダンシング・ヒーローです。最後はO本さんのリクエストでした。私はこの曲を叩くのは1年ぶりぐらいですし全く叩ける自信はなかったのですが「最後にこれを叩いて帰って下さい。聴かせて帰って下さい」とリクエストがあったので。練習なので無難に叩いても仕方ないと思ってリスクを負ったチャレンジングなアレンジで叩きましたが、まあボチボチな叩き方しか出来ませんでした(笑)。当然そういう叩き方をやり込んで本番で叩くなら良いですが、中途半端な練習でリスキーな叩き方は出来ないので、元々O本さんが叩いている叩き方で全く問題ない旨を伝えました。練習は21:00頃に終了し、片付けて21:30前に実家に戻りました。いつも晩御飯をご馳走になったあと、22:30とか下手したら23:00ぐらいまで会長(親父)の話に付き合うのですが、明日は大会で5:30目覚ましという事もあるので22:00ぐらいに早々に「そろそろ帰るわ」と退散。22:30頃に自宅に帰宅しました。今年の盆踊り本番はコロナ前の水準にそこそこ戻って開催されるそうです。私個人的にもそうですし、会のメンバーの練習度合いや本番に数が集まるかが少し心配になりました。
May 27, 2023
コメント(0)
今日は尼崎市立ユース交流センターで盆踊りがありました。毎年春と秋の2回、尼崎太鼓愛好会さんが主催する恒例の屋内盆踊りです。有難い事に、開催当初から我が盆踊り太鼓同好会にもお声掛けいただいております。昨年秋の盆踊りは11/13に開催されたのですが、私は11/12に東京でICL(眼内コンタクトレンズ)手術を受けており参加出来ず。昨年春以来の参加となります。前回は午前中に神奈川から帰省してからの参加だったので到着したのは13:00過ぎでした。今回は昨日の夕方に帰省していたので開始の10:00に間に合いました。うちの会からは私以外に、みーちゃんとみーちゃんの娘さんの2人が参加してくれたので心強かったです。尼崎太鼓愛好会さん、石南太鼓会、あと東京からも2人の太鼓打ちさんが参加していたので全部で20人ぐらいいました。私がバチを握るのは昨年6月下旬の会の練習以来、10ヶ月ぶりでした。盆太鼓歴40年なので10ヶ月叩いていなくてもある程度体が覚えているとは思いましたがやはり不安です。1曲目は叩きなれている曲を叩かせていただこうかと思い、ワッショイ伊丹を叩きました。自分の中で「ここはこう入れる」と完全に決まっている中で、曲トータルのうち2~3回ぐらい思い通りに入らなかった部分がありました。でもそれは踊り子さんには絶対に分からないので自分の中だけの問題ですが「やはりミスするよな」という感じでした。逆に10ヶ月ぶりでもほぼ思い通りに叩けたのはホッとしました。2曲目は博多おどり。これも叩きなれた曲ですしノリも良いので上手く叩けたと思います。自分の知っている曲だけ選り好みして叩くのもどうかと思い、3曲目は叩いた事のない曲を叩きました。確かこうべ港音頭でした。無難に叩いていましたが、途中リズムが狂ってしまいました。盆太鼓で一番大切なのは曲のリズムと狂わない事。ズレると踊れません。ずっとズレていた訳ではないですが、リズムが狂ってしまったのは恥ずかしかったですしやはり練習不足だと感じました。4曲目は繁盛ブギ。最初別の人が入り叩いていたのですが初だったのもありリズムが合わず、フォローで東京の麻人君が入り叩き始めると同時に、私に「入って下さい」と目くばせ。有難く引き継いで叩かせていただきました。好きな曲ですし自分の中で得意な曲でもあるのでノリノリで叩かせてもらいました。さっきのミスを忘れるぐらい楽しめたと思います。確か私が叩いたのはこの4曲だけだったと思います。盆踊りは20周年記念という事もあったのか、コロナ禍が落ち着いてきてこれまで踊れなかった方たちの思いが集まったのか、参加者は100人を超えていました。例年は50~80人ぐらいの印象でしたが、今回は大盛況でした。途中、音頭取りさんによる生演奏や和太鼓奏者の師匠(綺麗な女性)の横笛や和太鼓の演奏を披露していただく時間もありました。16:30の終了まで大変盛り上がりました。お久しぶりにお会いする踊り子さんも多数いらっしゃっていました。是非今年の夏は盆踊りが各地で再開して欲しいと思いました。終了後は、会館を貸し切って太鼓メンバーで恒例の打ち上げでした。総勢18人で楽しく飲み食いしました。色んな会同士で交流の輪が広がり、とても素敵な時間でした。
Apr 30, 2023
コメント(2)
今日は我が盆踊り太鼓同好会の練習日です。いつも通り伊丹市のスワンホールです。4~6月の3か月間、毎週土曜日の19:00~21:00で練習があるのですが、私は月に1回程度の帰省ですし他の予定で空いていない事もあるので、私が今シーズンの練習に参加するのは3回目です。で、その3回目の今日が最終日です(^^;実家に寄り、会長(父親)を車に乗せてスワンホールに向かいました。会として練習時間は19:00~21:00となっているものの、練習会場の音楽スタジオは17:30~21:30で押さえているので自主練は可能です。早く来て練習しているメンバーもいるので私らも早く行こうという事で18:00頃に出発。18:15頃に到着したと思います。既にたかし君が準備をしていました。その後H本さんが来て4人になり、19:00頃までは4人で2曲ずつぐらい叩き、3曲目の周に入ったところで19:00を過ぎ、徐々にメンバーが増えていきました。最終的に9人になり、21:00頃までローテーションで叩きました。私が叩いたのは5曲で、・河内酒・河内音頭(河内沈一門)・ダンシングヒーロー・牛ちゃんマンボ・博多踊りでした。酷かったのはダンシングヒーローで、手数の多い頑張った叩き方をしてボロボロに。2年半前ぐらいはもう少しちゃんと叩けていた筈ですが、練習していないので駄目ですね。それ以外の曲はそれなりに叩けたと思います。私以外のメンバーでは、特にH本さんが摂津音頭をノーミスで完璧に叩くのを初めて見たので「練習頑張ったんだな」と驚きました。今日は最終日なので、練習後は太鼓やオーディオ機器を搬出します。私の車に積み、実家に持って帰りました。太鼓やオーディオを保管するのは2階ですが70歳を過ぎた両親では太鼓を持ちながらの階段の昇り降りはいよいよ厳しくなったので、私と父親が持って上がりました。そういう時にしみじみと親の年齢を実感します。太鼓を2階に上げて保管したあとは晩御飯をご馳走になりました。そしていつものごとく父親のトークが始まるのですが、長い長い(^^;同じ話のループは当たり前です。でもまあこういう時にしか付き合えないし、それも親孝行だと思って会話していました。23:15頃になり、流石に帰宅が日にちを過ぎるわ、と思って実家を出発。夜中なので車で20分ぐらいで着くので23:40頃に帰宅しました。今年の盆踊り本番は、今のところ1箇所から依頼を受けているようですが、恐らく今後増えてもあと2~3箇所が良いところだと思います。コロナ禍前までは毎年延べ20数か所の櫓を任されていたのですが、コロナ禍で2シーズンの盆踊りが中止され、そして今シーズンも全く元には戻っていません。マスクが外れ、同じ生活が戻って来たとしても、盆踊りが同じ数だけ開催される事はないんじゃないかという不安を覚えます。父親からは、コロナ前に実施していた「オフシーンの月1回の会長宅練習」を再開してくれと頼まれました。スワンホールでの練習は順番に思い思いの曲を叩くだけで、なかなか個別にアドバイスしたり相談したりの時間が取れません。オフシーズンの練習会ではじっくり話し合ったり試したり、と中身の濃い練習が出来るので好評です。8月以降の私が帰省するタイミングに合わせて開催を打診し、参加メンバーがいたら開催しようかと思っています。
Jun 25, 2022
コメント(0)
今日は我が盆踊り太鼓同好会の練習日です。いつも通り伊丹市のスワンホールです。私は午後から久しぶりにトイドローンを飛ばしに行き、帰宅してすぐその動画をYouTubeにアップしました。そして慌ただしく自宅を出発し、伊丹市の実家に向かいました。今日も娘2人は練習に行けないという事なので1人で。会長(父親)を車に乗せてスワンホールに向かいました。18:45に到着。たかし君が17:30頃から1人で練習していたそうなのですが会のアンプスピーカーが急に壊れ、音楽が鳴らなくなったのでスワンホールからレンタルするという事でバタバタとしていました。すぐに貸して下さったので問題なく再開。その後も五月雨で参加者が増えていき、最終的には10人が参加しました。私は全部で3曲叩きました。明日は卓球の試合なので、叩く曲数が少なくて良かったと思います。私が叩いたのは、むぎわら音頭、ビューティフルサンデー、おさかな天国、の3曲です。2曲はともかく、3曲目はもう最近盆踊りで流れるのを聞いた事がない曲なのですが、難易度が高くしかも自分が丸暗記で叩き方を決めている曲なので、2年以上叩いていないこの曲をどれほど体が覚えているか確かめるために叩いた、というような感じです。序盤だけ少し手間取りましたが、基本的にほぼ覚えていましたので、やはり何10年も叩いていたら覚えているものだと自分で感心しました。練習後に実家に戻り、晩御飯をご馳走になってから22:30前に実家を出て帰宅しました。明日は卓球の試合なのでなるべく早く寝ようと思います。
Apr 30, 2022
コメント(0)
今日は尼崎市立ユース交流センターあまぽーとで盆踊りがありました。毎年春と秋の2回、尼崎太鼓愛好会さんが主催する恒例の屋内盆踊りです。一昨年、昨年、とコロナ禍で開催されなかったので、2019/11/3に開催して以来、3年ぶりです。私はもともと今日の昼ぐらいに川崎を出て、夕方ぐらいにのんびり帰省する予定でした。でも尼崎太鼓愛好会さんからのせっかっくのお誘いなので、午後からでも遅れて参加しようと午前移動しました。盆踊り太鼓同好会からは、みーちゃん、みーちゃんの娘さん、しるこちゃんの娘さん、の3人が朝から参加してくれていました。私は12:00頃に帰宅したのですが、自宅の鍵を川崎のマンションに忘れて戻って来ました。川崎に戻るまでの間、私が帰宅するたびに鍵を開けて貰う必要があります。「もう何やってんのよ!あんたが帰宅するのを毎回待つ事なんか無理やからすぐにスペアキーを作るわ。と妻に叱られました(^^;でも今日はまだスペアキーを持っていないので帰宅時に開けて貰う必要があります。「今日、打ち上げあると思うから夜遅くなると思うけど。」というと「0:00ぐらいまでやったら起きとったるわ」と妻。優しいです。12:00に帰宅してすぐ準備をして12:15頃に出発して会場に向かいました。到着したのは13:00過ぎでした。石南太鼓会のメンバーを含め、沢山の太鼓打ちの方が揃っていました。また、毎年来て下さっていた方をはじめとする大勢の踊り子さん達。ご無沙汰していた方も多く、ご挨拶しました。盆踊りは10:00から16:30でしたが、午後からは音頭取りの師匠さんが何人か生唄を披露されて太鼓も専属の方や尼崎太鼓愛好会のメンバーの方が叩いたので、私が叩いたのは2曲のみ。遅れて来るわ、ほとんど叩かないわ、で全然貢献していませんでした(^^;16:30に盆踊りを終えると片づけをして撤収。そのあとは浪速の投げ師さんのご自宅付近のお好み焼き屋を貸し切って打ち上げでした。各会の太鼓のメンバー12人ほどが集まって、楽しく飲みました。3時間ほど飲んだでしょうか。20:00とか20:30とかだったと思いますが打ち上げは終了。そのまま解散かな?と思っていたら浪速の投げ師さんが「ちょっとだけうちで飲もう?」と二次会に誘っていただきました。投げ師さんの娘さんのご主人のこうさん、石南太鼓会のH口さん、ゆかりさん、の3人と私の4人で投げ師さんのご自宅の隣の職場にお邪魔して飲み直し。熱いトークで盛り上がり、あれよあれよと時間が過ぎ去りました。23:00を過ぎ、私が0:00までに帰宅したい旨を伝えていたので「じゃあそろそろ終わろうか」と解散。結局23:30前ぐらいまで長時間お邪魔してしまいました。JR尼崎駅に着いたのが23:30過ぎですが、私の電車が10数分なかったので、改札前のコンビニで1本だけお酒を買ってそこで飲み、0:00前に乗車。結局0:20ぐらいに帰宅だったのですが妻や娘は普通に起きてたので鍵を開けてくれました。また、複製した鍵を渡してくれました。これで明日以降も安心です(^^;また秋の盆踊りも、帰省とタイミングが合えば参加させていただきたいと思います。それより夏ですね。一昨年、去年、と開催されなかった盆踊りが今シーズンは開催される事を願っています。
Apr 24, 2022
コメント(4)
我が盆踊り太鼓同好会は、4月にシーズン開始という事で毎週土曜日に伊丹市のスワンホールで練習が始まり、6月末までの3か月間で仕上げます。7月下旬から盆踊りシーズンが始まり、大体8月末か9月上旬まで続くシーズンが終了すると打ち上げをして終わり。その後は、翌年の3月まで自主練習するか、月に1回有志メンバーが集まって会長宅(うちの実家)で開催していたオフシーズン練習会があるのみ。毎年このサイクルで活動しています。2019年の盆踊りシーズン終了後、私が月に1回のオフシーズン練習会に最後に参加したのは2020/2/26です。2020年4月からの練習は新型コロナウイルスの影響を受けて中止。本番の盆踊りも一切開催されませんでした。私はそのまま2020年11月に神奈川に単身赴任となりました。2021年も練習はほとんどされなかったらしく本番もなし。二夏連続で盆踊りシーズンはありませんでした。そしてやっと今年度は、今日から練習開始でした。私はたまたま帰省するタイミングだったので今年度初回の練習日に参加する事が出来ました。まず自分のバチや手マメ防止の手袋を単身赴任先に持って行ったまま今回持ち帰ってないのでありません。うちの娘は今日は2人とも予定があり参加出来ないとの事なので1人で実家に向かいました。初日なので実家に保管している太鼓二基とオーディオ機器などをスワンホールに搬入する必要があるので車に積みます。会長(父親)は風邪気味で体調が良くないという事だったので1人でスワンホールに移動。18:00頃に到着し、大体同時刻に着いたたかし君に搬入を手伝ってもらい準備。約1時間ほどは私とたかし君の2人だけだったので序盤はかなりのハイペースで叩きました。19:00頃から女性のHさんが来て、更に去年から参加しているという新6年生の男の子。その後、みーちゃんとその娘さんが参加。全部で6人でした。私は序盤稼いだ事もあり、全部で9曲叩きました。曲目は以下の通り。・江州音頭(若山幸枝若)・ダンシング・ヒーロー・おどるポンポコリン・繁盛ブギ・河内音頭(初音家賢次)・ワッショイ伊丹・牛ちゃんマンボ・博多踊り・河内酒バチを握るのは2年1ヶ月ぶり。一切練習もしていません。1曲目の江州音頭は本当にぶっつけ本番です。でも体は覚えているものです。それなりに普通に叩けました。2曲目のダンシング・ヒーローは2年前にしっかり覚えようと練習していた曲なのですがまだ身に付けた期間が短いのでボロボロでした。その後色々叩いてますが、まあ「やってない割には叩けるものだ」という感じでした。和太鼓は中学1年から始めて卓球歴と同じく39年です。練習は21:00過ぎまで続き、後片付けをして退散。私は練習内容の報告と晩御飯を食べに実家に戻ります。晩御飯をご馳走になり、今日の内容や近況について両親と会話し、最後は今年度の会員名簿などパソコン周りの今年度用のお手伝い作業をして、22:30過ぎに出ました。23:00頃に帰宅。今日は初日だし明日は卓球の試合なので7割ぐらいの力で叩いたものの、9曲叩いたのもありそれなりに筋肉痛は出ると思います。まあ仕方ないです。来週から6月末まで練習が続きますが、私はたまたま帰省したから参加出来ただけなので今後どれだけ練習に参加出来るかは分かりません。それより、今年は盆踊り本番がまた各地で開催されるようになる事を願うばかりです。
Apr 2, 2022
コメント(0)
毎年4~6月の毎週土曜日に伊丹のスワンホールの音楽スタジオで練習していた盆踊り太鼓同好会のシーズン練習ですが、新型コロナウィルスの影響を受けてスワンホールが閉鎖。開催の目途が立っていませんでした。緊急事態宣言の解除を受けて暫く経ち、ようやく6月中旬から音楽スタジオを使っての練習が可能になったと連絡が入りました。伊丹の太鼓クラブという位置づけの我が会は毎年優先的に音楽スタジオを確保して頂いてますが6月末までしか確保して頂いていないので、利用出来るのは実質6/20(土)と27(土)の2回のみです。また、市の施設という事もあって利用するに当たって色々と制約があります。電話で聞いたのは以下の事だったと思います。・来館前の検温(熱がある人、体調不良の人は来館しない)・マスクの着用・利用前の手洗い消毒・1m以上の間隔確保・30分に一度の換気(ドアを開ける)・定員の半分以下の人数での利用(これはうちは無条件にクリア)・使用後の消毒(利用前に手渡された消毒液と布巾で椅子、机、ドアノブ等を拭く)・帰る時に利用者名簿の提出会長に相談したところ「2回だけならやめとくか?」と言われましたが、メンバーの多くが練習会の開催を望んでいるのなら開催しても良いんじゃないかと思い、6/20と27の参加可否を確認する事にしました。結果、参加可能と答えたメンバーは両日とも4人。これを踏まえ再び会長と会話をした結果、無理に開催せず中止する事に決まりました。参加出来ると答えてくれていた方には申し訳ないですが、6/20に太鼓とオーディオ機器の搬入、6/27に搬出する必要がありますし、定期的な換気の制約もあるので練習時間が短くなる事、万が一当会から感染者を出してスワンホールに迷惑を掛けたくない、という思いから最終的に開催しないという選択を取りました。夏の盆踊り本番も、何か所開催するのか今のところ不明です。下手したら全く開催されない事だって考えられます。現時点では何とも言えません。どちらにせよ、盆踊りが開催された時には万全で太鼓を叩ける状態にはしておきたいです。
Jun 6, 2020
コメント(4)
今日は会長宅(私の実家)で盆踊り太鼓同好会の練習会を行いました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。今月の参加者は、H本さん、N藤君、M井さん、O本さん、男性のH本さん、私の6人です。先月は私が風邪を引いていたのを気遣って下さり、予定より30分早い20:30に終了しましたが今回はきっちり2時間やりました。まずはH本さん。まずは肩慣らしにビューティフルサンデーと江州音頭を叩き、あとは摂津音頭を思い出し、ダンシングヒーローを叩き、最後はワッショイ伊丹、という感じでした。摂津音頭はいつも思い出すまで2か所ほど間違えるのですが、最終的には思い出します。あと1か所、序盤の連続で叩くところを覚えたら100%になるので、その部分を覚える事とあとは繰り返し身体で覚えて、忘れたり間違えたりしないように叩き込むしかないと思います。N藤君。受験のために昨シーズンは全く活動していなく、今日は久しぶりの参加です。見事大学にも合格したという事で復活です。叩くのはすごく久しぶりですが何年かキャリアがありますし、音楽は聴いていたとの事なのであまりブランクは感じませんでした。フォームが大きくスローテンポの曲に合わせるのが上手いので、スロー曲は貫禄のある叩きぶりでした。久しぶりなのにリズムも合っていたと思います。スピードがある曲や叩きなれない曲は久しぶりという事もあってミスもありましたがスワンホールでの練習もありますし、自主練もするでしょうから夏にはしっかり仕上げてくると思います。M井さん。今は河内音頭をメインに覚えています。同じ叩き方の繰り返しでしか叩けなかったのが、少しアレンジ出来るようになりました。サビが近づいて来た時にもう少し手前で帳尻合わせ出来たら良いのにと思うのと河内音頭の横バチは強弱がポイントだと思うので、叩き方を覚えるだけではなく、そのあたりも意識出来たらもっとレベルアップすると思います。O本さん。東京五輪音頭-2020-から。今年はオリンピックイヤーなので掛かりまくるでしょう。久しぶりに叩くという事で序盤は思い出しながらでしたが、さすがよく練習しているだけあってしっかり叩けていました。本番でも安心でしょう。あとはダンシングヒーロー、河内音頭、繁盛ブギ、など。ダンシングヒーローの手数の多い部分はまだ手をどの順で叩こうか悩んでいる様子。ちゃんと叩けてるのであまり考え込まないでやれば問題ないと思います。男性のH本さん。最後に練習したのは去年の6月頃という事。お忙しくてずっと練習出来なかったという事ですが、月に1回の個別練習に参加しただけではなかなか難しいと思います。今回も遅れての参加だったので3曲分ぐらいしか叩けなかったので、別の日に単独で来て会長とマンツーマンで練習、というのを何度も繰り返さないと厳しいでしょう。曲に合わせて一定のパターンの叩き方を繰り返す練習をしていますが、しっかりとリズムを刻むようになるのが課題です。普段音楽を聴くとか、それに合わせて膝を叩くでも良いですし、時間を見つけてリズムを取る練習が出来たら違うと思うので、頑張って欲しいです。オフシーズンの練習もあと3月の1回を残すのみ。4月からはスワンホールでの練習が始まります。スワンホールでの練習は私も含めて個人が本番までに仕上げていく練習ですので個別練習のように質問・回答したり教えたりアドバイスしたりする時間は取れません。
Feb 22, 2020
コメント(0)
今日は会長宅(私の実家)で盆踊り太鼓同好会の練習会を行いました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。今月の参加者は、H本さん、M井さん、O本さん、私の4人です。私は水曜日ぐらいから風邪を引いており、治っていませんでした。夕方までずっと布団の中など部屋で過ごし、なるべく安静にしてから実家に向かいました。練習の内容は、まずはH本さんがダンシングヒーロー。完璧とは言わないですが、それなりに合わせられたんじゃないかと思います。あとは河内音頭、江州音頭、チョイナ節など。江州音頭は、最近多忙で練習不足だったとの事でしたがサビ部分の入れ方をど忘れしていたのは驚きました。毎年何度も叩く曲なので、練習不足だから忘れるという曲ではないと思っていたので。すぐに思い出して叩けていましたが。M井さんは最近会長から習っているらしい河内音頭。まだ会長の教える「基本のパターン」を繰り返すだけなので、入る場所を間違えたりするとズレたままですし、お囃子前にちゃんと区切り良く終わらないとお囃子のところが上手く叩けなかったりします。歌詞を覚えるのか、楽譜を覚えるのか、という質問をされたのですが、どちらも別の河内音頭が掛かった時に応用が利かないので、お囃子前の曲調を覚え、それに合わせて帳尻を合わせられる練習をするべきだと答えました。まだ勘所が分からないようですが、多分慣れたら大丈夫でしょう。O本さんはダンシングヒーローから、河内音頭など、他の人が練習した曲を自分も叩いてみようと選ぶ事が多かったです。終盤は河内おとこ節を叩きながら、体の動き(大きく、恰好良く叩く)を意識していました。以前より大きく叩けていると思います。練習は本来19:00-21:00の2時間なのですが、私が涙目でマスク姿なのを気遣って、20:30に練習を終了してくれました。なんか申し訳なかったです。今日はうちの両親が用事で出掛けていたので、練習後は用意して貰っていた晩御飯を食べて21:30頃に帰宅。すぐに薬を飲んで布団に入りました。
Jan 25, 2020
コメント(0)
今日は会長宅(私の実家)で盆踊り太鼓同好会の練習会を行いました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。今日が今シーズン第2回です。本当は先月が第2回だったのですが、参加者がいなかったので中止になりました。今月の参加者は、H本さん、O本さん、私の3人です。途中、会長(親父)も入って来て4人になりました。H本さんは、まずは摂津音頭。間違って暗記している部分が数か所あったので訂正し、繰り返し練習。頭では分かってきたと思うので、あとは正しい叩き方を身体に覚えこませるかだけだと思います。あとは、ワッショイ伊丹やチョイナ節など叩いていました。O本さはダンシングヒーロー。手数を叩くところをどの手の順番でどういう風に叩くか自宅で練習したので、それでおかしくないか見て欲しいとの事。もちろん悪くないです。中バチの終わる手と次の横バチの入る手の順からして、逆の手で練習した方が良いのかなぁという部分がありましたが、何度練習しても上手くいかなかったのでその手の順に落ち着いたとの事。別に矯正しなくて良いと思います。ダンシングヒーローをどう叩くかという談義の途中で会長が入ってきたのでみんながどう叩いているかという話になりました。アラフィフメンバーと70歳超えメンバーだと聴こえている音が違うようで、メインの音の間に聞こえる高音の細かい電子音がかき消されて、「こうにしか聴こえない」と見せてもらいました。多分周波数の高い音は年齢を重ねると聴き取りにくくなるのかなぁと思いました。でも別にリズムがズレている訳ではないので、どんな手数でどう叩くかは人それぞれ。悪くないと思います。曲以外では、O本さんが自分の叩いている姿を動画で観ると動きがダイナミックでなく大きな動きで叩けていない事を気にし、どうやったら大きく躍動的な叩き方になるかという話になりました。足を開く、腰を落とす、腕の上げ方、腰のひねり方、など色々な視点からあーでもないこーでもないと話し合い、とても有意義だったと思います。今回は叩いている時間よりディスカッションしている時間の方が長かった気もしますがこういうのは4~6月のスワンホールの練習では全然出来ない事なので有意義だと思います。会長も「これ(この練習会)、いいな」と評価していました。次回は1月下旬に予定しています。
Dec 7, 2019
コメント(0)
今日は会長宅(私の実家)で盆踊り太鼓同好会の練習会を行う予定でした。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。今日が今シーズン第2回です。私が11月にスケジュールを空けられる土曜日は今日だけだったので開催日にしていたのですが、10月下旬にろーらーさんから卓球の試合の依頼が来ました。けいはんな親善卓球リーグに参加出来ないので、代わりに私に参加して欲しい、と。私はろーらーさんと同じチームで、メンバーが足りない時にはスケジュールが空いていたら参加させて頂いております。この大会に出場すると夕方まに帰宅するのは無理なので、太鼓の練習には行けません。私の代わりに指導者として参加してくれるメンバーがいるか確認。でも残念ながらこの日は誰も空いていなかったので、私は卓球の試合を丁重にお断りして太鼓の練習に備えました。前回の練習時「次回も参加します」と聞いていたのは2人。なので私を除いて最低あと2人は参加する予定でした。昼間、参加予定者2人のうち1人から連絡が。体調不良で今日の練習には参加出来ないとの事。それは仕方ありません。少なくとも1人は参加するので、私が参加しない訳にはいきません。17:00過ぎに自宅を出て実家に到着。会長(親父)に他の参加者の連絡を聞いているか確認しましたが居ないとの事なので、今日はサシ練習になるんだと思いながら待ってました。19:00開始ですがいつもは18:30を過ぎた頃に来る事もあるので、18:30を過ぎても来ない事に少し嫌な予感がしながらも「19:00まで待ってから連絡しよう」と様子を見ていました。すると18:50過ぎにメールが来ました。「今日の練習に行けなくなりました。宜しく」と。・・・う~ん。残念です。多分この人は、自分が参加しなくても参加者が1人減るとしか思っていないんでしょうね。私は今日、卓球の試合を断ってスケジュールを空けていたんですよ。練習会がなくなると分かったので実家で晩御飯を食べて帰宅。自宅を出てから戻るまで約3時間。でもまあ私のロスタイムは私が我慢すれば良い話です。でも、試合をお断りしたろーらーさんには本当に申し訳ない気持ちになりました。来月も練習会を予定していますが、ちょっとモチベーション下がってます。とりあえず明日は卓球の試合なので、今から軽く飲んで気持ちを切り替えて寝ます。
Nov 9, 2019
コメント(2)
今日は尼崎市立園田公民館で盆踊りがありました。毎年春と秋の2回、尼崎太鼓愛好会さんが主催する恒例の屋内盆踊りです。令和初となる開催です。盆踊り太鼓同好会からの参加者は私1人です。10:00から16:30からノンストップの6時間半。休憩は各自で適宜取ります。私は個人的な事情ですが、木・金、と卓球の練習、土曜日は卓球の試合と長時間の徒歩で心身共に疲労Max。特に朝はかなり疲れた表情をしてしまっていたと思います。。。今回は踊り子さんの参加人数が非常に多く、開始当初は約20人ぐらいだったのがどんどん増え、最終的には(ざっくりとしか数えていませんが)50名を超える参加だったと思います。途中で帰られた方、途中から来られた方も多くいらっしゃいますので延べ参加数はもっと多い筈です。更に、太鼓打ちメンバーが非常に多かったです。主催の盆踊り太鼓愛好会さんも7人いらっしゃいましたし、東京からもお2人。石南太鼓会からは6~7人居たでしょうか。私を含めると17人ぐらいいたと思います。途中でこやなぎ会さんによる泉州音頭、江州音頭、河内音頭の生歌や尼崎城音頭の生歌なども挟んだりしているので、私が叩かなくても全く影響のない布陣でした(笑)。気持ちが盛り上がっていったのでたまに踊ったり、太鼓も要所で浪速の投げ師さんから「叩いて!」とお声掛け頂き、数曲叩きました。記憶が確かなら叩いたのは5曲です。・伊丹音頭・ワッショイ伊丹・摂津音頭・牛ちゃんマンボ・東京五輪音頭-2020-前2曲は伊丹の曲だから気を遣って頂いて。3曲目は我が盆踊り太鼓同好会が摂津音頭保存会の太鼓も担当しているのでこれも気を遣って頂いて。牛ちゃんマンボは私が好きというのをご存知だから(笑)。最後の東京五輪音頭-2020-は「練習してるんやろ?」と。昨年の秋に突然掛かって無茶苦茶になり、今年の春も同様に全く合わず。今年から伊丹で掛かると連絡が回ったから、今年の春から真剣に練習し始めて今年の夏の本番で叩いた曲です。この「愛好会の小さな盆踊り」ではリベンジとなる3度目の正直でした。シーズン終了後に全く叩いてないので覚えているか不安で仕方なかったですが、何とかそれなりに叩けたのではないかと思います。盆踊り終了後は恒例の打上げ。いつもは私は買い出し班なのですが今回は石南太鼓会のメンバーが多く参加しているので私は買い出しに行かず待機。打上げメンバーは18人ぐらいいたでしょうか。平均年齢も若くなり、ワイワイ盛り上がって飲みました。いつもは終電を意識しないといけないぐらい長時間飲んでいるのですが、私は翌日が卓球の試合で且つ車の運転もあるので、20:00過ぎに打ち上げを抜けさせて頂きました。また来年の春もお世話になりたいと思います。
Nov 3, 2019
コメント(2)
今日は伊丹スポーツセンターのインベントに参加して来ました。朝から夕方までスポーツの体験コーナーや各種イベントが開催される催し。伊丹市の「太鼓クラブ」として活動している我が盆踊り太鼓同好会は、イベント参加のご依頼を頂き、参加させて頂く事になりました。体育館前のエリアで、13:00から13:30までの30分間で和太鼓を披露してくれないか?と。ただ、うちの会は盆太鼓専門の会なので、単に魅せる太鼓を叩くのではなく、盆踊りの曲を流し、それに合わせて太鼓を叩くだけ。それで成立するのかどうか不安でした。30分という時間なので流せる曲は恐らく6~8曲程度。1人で叩くのは大変だけどそんなに長時間でもないので、1~2名の参加メンバーを会で募ったらみーちゃんが手を挙げてくれたので2人で叩く事になりました。みーちゃんが、9月に開催されたグリーンジャムで踊り子のメンバーに今日の事をお伝えしたらしく、それがきっかけでふくちゃんさんら4人の踊り子さんがわざわざこの30分間のために駆けつけて下さいました。本当に恐縮しかありません。イベントは平たんなスペースに太鼓を置き、その周りを踊り子さんに踊ってもらう感じでした。パイプ椅子等で観覧席がありますが、それ以外は特に何もありません。流す曲は予め決めていた6曲が23分弱。更に2曲追加しても大丈夫と運営側から許可を頂いたので8曲を掛ける事になりました。掛けた曲は(1)炭坑節(2)ズンドコ節(3)伊丹総おどり(ワッショイ伊丹)(4)ビューティフルサンデー(5)河内音頭(6)江州温度(7)繁盛ブギ(8)ビューティフルサンデーでした。最後は河内おとこ節の予定だったのですが、途中で一般の方が踊りの輪に一番入って下さりそうな曲がビューティフルサンデーだったのもあり、みーちゃんが提案してくれて急遽変更しました。踊りは、基本は来て下さった踊り子さん4人と、私とみーちゃんのうち、叩いてない方の計5人のみ。観覧して下さる人は多かったのですが、なかなか一緒に踊って下さる人は少なかったです。うちの会のしるこちゃんが子供さんを連れて来ていたので、途中一緒に踊ってくれました。でも、最後のビューティフルサンデーの時には、観ていたお客様の中から親子連れの方が一緒に入って下さり「初めてなんですけど踊り方教えて下さい」と声かけ下さり、一緒にビューティフルサンデーを踊らせて頂きました。2人で4曲ずつという太鼓ではありましたが、1曲ずつの交互で叩いたのもあり、本番で叩くのが久しぶりという事もあり、また天気も良かったので結構汗をかきました。楽しく叩く事が出来ました。踊りに来て下さった皆さん、本当に有難うございました。イベント後は太鼓を返すために実家に寄り、帰宅したのは15:30。その頃には雲行きが怪しく、車庫入れしている時には小雨がポツリポツリしていたので、イベント中が晴天で良かったと思いました。
Oct 27, 2019
コメント(2)
今日は会長宅(私の実家)で盆踊り太鼓同好会の練習会を行いました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。今年で4シーズン目になりました。早いものです。今日が今シーズン第1回です。私は昨日、名古屋出張のあと卓球の練習をして飲み会をして名古屋に泊まり、今朝も卓球の練習をしてから午後に帰宅したので結構バテバテでした。でも以前から決まっていた予定ですし、せっかくの今シーズン第1回目なので実家に向かいました。今月の参加者は、みーちゃん、みーちゃんの娘さん、H本さん、O本さん、私の5人です。途中、会長が様子を見に来ていました。4~6月にスワンホールで実施している練習会では1人ずつ順番に曲を叩くだけになってしまいがちですが、この個別練習は新曲や自分が叩けなかった曲を覚えたりワンランク上の叩き方を覚えるために質問したりディスカッションしたり、と性格の異なる内容です。みーちゃんの娘さんはおどるポンポコリンを中心に練習。初年度とは思えない実力なので将来が楽しみです。横バチの質が上がれば確実にもう1ランク上がると思います。転がす/転がさないを自分で操れるようになると更にもっと、という感じです。H本さんは期間が空いて忘れそうになっている摂津音頭の復習をメインに、あとはおどるポンポコリン、ビューティフルサンデー、チョイナ節など。そこで、横バチのリズムの刻み方が同じ4拍子の曲でも人によったり曲によったりで違う事などを話しました。O本さんはダンシングヒーローを叩き、どの部分にどんな入れ方をすれば良いかなど話し合いました。他にもポンポコリンで横バチ議論に入ったり、摂津音頭の復習に加わったりなど。それぞれ、色々な目標や想いを元に何か得て帰られたのではないかと思っています。練習後に会長と話をしていましたが、今回オフシーズンの練習会風景を初めてじっくり見て、有意義なディスカッションが出来ていると感心していました。また11月にも練習会を予定しています。
Oct 19, 2019
コメント(0)
今日は私の母校、天神川小学校で盆踊りがありました。 我が盆踊り太鼓同好会が担当する、今シーズン最後の盆踊りです。 伊丹市の民族無形文化財に指定されている摂津音頭を保存・継承している摂津音頭保存会が 主催の盆踊りです。 ちなみに摂津音頭保存会の太鼓は我が盆踊り太鼓同好会が担当しています。 伊丹市北部の最後の盆踊りという事もありますし、広いグランドに露店も並んでいるので 夕方から結構な人数のお客さんが集まっていました。 太鼓メンバーも、一箇所だし最後だしという事で10名ほどが集まりました。 正式に始まるのは18:30からだと聞いていましたが18:00頃に実家を出ました。 ちなみに実家から徒歩5分弱です。 実家を出る時に雨がパラついて来たので、傘をさして会場に向かいました。 小学校に着くと、ずっと小雨が降っている状態でしたし、櫓の上は太鼓がブルーシートを かぶせられた状態でした。当然ですが。 このままだと中止になると思いましたが、幸いにも音楽を掛けてくれていたので 「踊り子さんが踊っている」という既成事実を作ればもしかしたら雨の中でも盆踊りを するかも知れないというアホな考えの元、雨が降る中、踊り始めました。 するとどうでしょう。本当に伊丹の皆さんは踊り好きなので、踊り子のふくちゃんさんらと 私の数名が踊り始めた直後に若い子供達が集まって一緒に踊り始め、更には浴衣姿の女性も 輪に入って踊り始めたのです。まだ盆踊りは始まっていないのに。 櫓も、ブルーシートを上にくくり付けて屋根を作り、太鼓を叩き始めました。 ギャラリーは傘を差しているのに、踊っている人は雨なんて気にせず踊っています。 ほんとクレイジーです(褒め言葉です)。 私もそのクレイジーな一員として楽しくズブ濡れで踊っていたら、18:30前頃に正式に 盆踊り開始の放送が。少しだけ前倒しで始めてくれました。 いつ雨が本降りになって中止になるかも知れないので有難い決断です。 盆踊りが始まって間もなく、踊りの輪は雨とは思えないほどの人数が集まっていました。 ザッと100人以上は居ました。 その時、ご来賓のご紹介とご挨拶が始まりました。 それが結構な人数で、しかもその最中に雨が本降りになり、せっかく出来ていた踊りの輪は 残ったのが数名程度。これには正直ガッカリでした。 このまま中止になったらフラストレーションは頂点に達すると思いましたが、ようやく終わった ご挨拶の後、曲が再開したら踊り子さんが戻り始め、徐々に元通りの輪が出来たのは 嬉しかったです。 私は太鼓メンバーが多かったのもあり、頑張って踊るようにしました。 タオルを頭の上に乗せて踊っている人が多かったですし、中にはカッパを着て踊っている 人も(笑)。ほんまアホですね(褒め言葉です)。 途中休憩に入りましたが、その時いきなり「ダンシングヒーロー」が流れました。 休憩中のBGMかと思ったのですが踊り子さんが「いえーい!」という感じで盛り上がり 踊る気満々っぽかったので、私も絶対これは乗っかるべきだと思い、叩くために櫓を 上りました。すると本部から、ダンシングヒーローを曲として流すと放送が。 「私、叩いて良いですか?」とノリノリで叩かせて頂きました。 実は尼崎太鼓愛好会さん主催の盆踊りで1~2回叩いた事があって覚えていたので、それなりに 思っている通りに叩けたと思います。 2曲掛かりましたが、私の後に叩いたO本さんも無難に叩きこなせていたと思います。 その後盆踊りが続きましたが、降っていた雨は小降りになり、最後はほぼやんだ状態に なりました。奇跡的だと思いました。 摂津音頭保存会による生唄の摂津音頭や、工藤さんが唄う生唄のワッショイ伊丹も 何度か挟みながら、盆踊りは21:15頃まで続きました。 ラストももちろん摂津音頭。最後は12番まで続き21:30頃までの1曲を終え、終了。 雨天中止も覚悟した今日の盆踊りは、結果的には自分も含めたアホな皆さんの思いが通じて 最後まで盛り上がれました。楽しかったです。 今年はあまり盆踊りに参加出来ず、合計6回。 2016年は12回、2017年は11回、2018年は天候に恵まれない部分もあり7回でした。 今年はそれを下回る参加回数でした。とても残念です。 なかなか金曜日の盆踊りに参加するのが難しい状態にはなっていると思いますが、 来年は8回ぐらいを目標に参加出来たらと思います。 盆踊りに関わる全ての皆さま、どうも有難うございました。 9月、10月にも少しだけイベントがありますが、シーズンは終了です。 また来年も宜しくお願いします!! オレンジは私が担当した場所です。 ・7/20(土) にしのみや聖徳園(西宮) ・7/26(金) 桑田 ・7/27(土) 桑田 ・7/28(日) ケアハイツ ・8/02(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚) ・8/03(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小 ・8/04(日) 大鹿 ・8/08(木) いたみ杉の子 ・8/09(金) 鶴田 ・8/10(土) 鶴田 ・8/16(金) 荻野西 ・8/17(土) 荻野西、小浜神社(宝塚) ・8/18(日) 小浜神社(宝塚) ・8/23(金) 鴻池神社(雨天中止)、高縄手(雨天中止) ・8/24(土) 鴻池神社、高縄手 ・8/25(日) 摂津音頭保存会 -------------------------全日程終了-------------------------
Aug 25, 2019
コメント(7)
今日は実家から徒歩数分の場所で開催される高縄手盆踊りで太鼓を叩きました。今年は平日(金曜日)に全然参加出来なかったのもあり、先週も卓球の試合の予定が入っていたのでパスさせて頂き、参加数が非常に少ないです。昨日は雨のため、予定されていた鴻池神社と高縄手の盆踊り1日目はどちらも中止になったそうです。私は東京出張だったため、どちらにしても参加出来ませんでしたが。今日は盆踊りまでに特に予定がなかったため、夕方まで自宅でダラダラ過ごしてから準備し、娘2人と3人で伊丹の実家に向かいました。娘達は鴻池神社の担当だったため会場が分かれました。高縄手は、会長、Kずえちゃん、みーちゃん、みーちゃんの娘さん、私、の5人でした。みーちゃんの娘さんは今年1年目という事で20:00頃まで。とは言え基本的な曲は全部無難に叩けるので心強いです。会長はメンバーを見て「今日は叩かなくて良いな」と判断したらしく、一度も櫓には上がりませんでした。後半はKずえちゃんとみーちゃん、私の3人でローテーションで叩きました。掛かる曲がやや少なめで、自分が同じ曲に当たる回数が多いような気がしました。あと、たまに雨がポツポツ降る場面もあったので踊り子さんがそれほど多くなく、Max3重ぐらいの輪だったかなぁという程度。仕方ありません。また、近隣から苦情があったとかで21:30に終了。毎年2日目には22:00までありましたが、それは残念でした。私が知ってる限りでも40年以上は続いている盆踊りが、いきなり「うるさい」と非難されるようになるのは残念な限りです。年に1回の地元のお祭りなので、一緒に楽しんで頂きたいですし、無理でも目を瞑って頂けたらと思います。そう言えば一晩を通して音楽の大きさが小さいと思っていました。気を遣われていたのでしょう。21:30頃、北野音頭が流れている最中に「この曲で最後です」と放送。せめて高縄手音頭か荻っ子音頭で終わった方が良いのでは!?と思いましたが(^^;鴻池神社の盆踊りは22:00まであったそうです。さて我が盆踊り太鼓同好会が今シーズン担当する櫓は明日の摂津音頭保存会盆踊りのみです。(9月と10月に1回ずつイベントはありますが)天神川小学校の校庭で開催されます。開始も終了も早いと思います(多分18:00~21:00とか)。最後の櫓、楽しみたいと思います。・7/20(土) にしのみや聖徳園(西宮)・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田・7/28(日) ケアハイツ・8/02(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/03(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小・8/04(日) 大鹿・8/08(木) いたみ杉の子・8/09(金) 鶴田・8/10(土) 鶴田・8/16(金) 荻野西・8/17(土) 荻野西、小浜神社(宝塚)・8/18(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(金) 鴻池神社(雨天中止)、高縄手(雨天中止)・8/24(土) 鴻池神社、高縄手-------------------------以上は終了-------------------------・8/25(日) 摂津音頭保存会この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 24, 2019
コメント(0)
今日は実家から徒歩10分程度の鶴田盆踊りに参加して来ました。鶴田盆踊りは昨日、今日の2日間なのですが私は今年は金曜日はことごとく仕事で参加出来ず、今日のみの参加です。18:00過ぎに会場入りしました。軽く音楽は流れていましたが下で会のメンバーと会話をしていました。18:30頃になり、まだ正式には始まらないも軽く叩き始めようとして櫓に上がり、曲の途中から合わせ始めたところでメンバーが集まり、櫓に上がって来ました。私は櫓に上がり続けている必要はないと思い、1/3曲ぐらいだけ叩いてから櫓を降りました。19:00頃になり、せっかくだから踊ろうと江州音頭を踊り始めたらそれに反応した踊り子さんが一緒に踊ってくれ、自動的に盆踊りが始まった感じでした。その曲が終わった時に正式に開始のご挨拶があり、スタートでした。我が盆踊り太鼓同好会の参加メンバーは多かったので私はずっと櫓の上にいる必要はありませんでした。今日は卓球仲間のミムラ姉さんとF田ママが来て下さいました。ミムラ姉さんは盆踊りを踊るために浴衣姿でちょいちょい訪れてくれていましたが、今回は「いつか太鼓姿を観てみたい」と言ってくれていたF田ママがミムラさんと調整し一緒に来て下さいました。太鼓や盆踊り関係者じゃない人に太鼓を叩く姿を見られるのは少し恥ずかしい気持ちもあるのですが、来て下さって光栄でした。櫓をそれなりに降りられたので、会話したり一緒に踊ったり出来ました。途中、自分の得意曲には当たらなかったものの何曲か叩いてる姿も見て貰えましたし有難かったです。ミムラ姉さん、F田ママ、有難うございました。盆踊りは2日目という事もあり22:00頃までありました。叩いた曲数が先週とは比べ物にならないぐらい少ないので筋肉痛はマシだと思いますが明日から卓球の試合が3日連続で続くので、疲れなど出ないようになるべく早く寝ようと思います。もう日付変わってますが(^^;次に私が太鼓を叩くのは、恐らく8/24(土)ではないかと思います。開催場所は鴻池神社と高縄手ですが、私がどちらで叩くかはまだ決まっていません。その次は最終の8/25。今年はあと2回しか叩けないという事です。トータル6回。例年に比べると非常に少ないです。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/20(土) にしのみや聖徳園(西宮)・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田・7/28(日) ケアハイツ・8/02(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/03(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小・8/04(日) 大鹿・8/08(木) いたみ杉の子・8/09(金) 鶴田・8/10(土) 鶴田-------------------------以上は終了-------------------------・8/16(金) 荻野西・8/17(土) 荻野西、小浜神社(宝塚)・8/18(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(金) 鴻池神社、高縄手・8/24(土) 鴻池神社、高縄手・8/25(日) 摂津音頭保存会この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 10, 2019
コメント(0)
今日は伊丹の荻野小学校で太鼓を叩きました。私はここ数年、ずっとこの櫓で叩いています。8月の第一土曜日は毎年我が盆踊り太鼓同好会が依頼を受けるピークの日になります。今年も例年通りで、今日は5箇所から依頼を受けています。今年は特にメンバーが集まらず、荻野小学校は、長女、私、を含めて3人の予定でした。しかも長女は仕事帰りに遅れて参加なので暫くの間2人で叩かなければなりません。長女に到着時刻の目安を聞くと「20:00!」と。え!?19:00過ぎとかじゃないの?(^^;後半戦に入ろうという時間帯まで2人です。17:30前にメールが来ました。一緒に叩くメンバーが急に来れなくなりました。長女が来るまで私1人です。他の櫓も決して人数が多くなくギリギリの状態なので、別の櫓から支援を貰うのは無理だと思い腹をくくりました。17:45頃に会場入りしました。正式な開始は18:30からとの事ですが、既に盆踊りの曲は流れていますので無視できません。暫く1人なので出来るなら体力温存したいのはヤマヤマですが、18:00前から叩き始めました。とは言え当然軽めで。4~5割ぐらいの力で叩いていました。まだ陽も落ちていないので少し暑かったですが、軽めで叩いていたので何とか持ちました。18:30になり、開会のご挨拶が。踊り子さんも正式に輪を作り始めたので、さすがに4~5割の力では叩けません。ここからは大体7~8割の力で叩きました。動きや表情で手抜き感を出さないようにしたつもりですが、いつもより軽く叩いていると気付いている人もいると思います。でも1人なので仕方ありません。曲の合間はあまりなく「次は〇〇音頭です」など放送が入るインターバルの10~15秒程度。お茶を口に含むかタオルで汗を拭くのが精一杯です。たまに落とし物や迷子、来賓のご挨拶を挟んだ時には内心「助かった(笑)」と思いました。全力で叩いていないのにグローブを付けた手が少し痛くなって来くるようになり、なかなかしんどくなって来た時に、摂津音頭保存会の生唄の時間でした。その前に掛けようとした生唄のワッショイ伊丹が上手く音楽が掛からずなくなり、摂津音頭も保存会からのご挨拶等、インターバルがあったので少し救われました。曲が始まり、叩いている最中に長女の姿が見えました。19:40頃でした。「これを叩き終えたら休める。。。」と安堵しました。摂津音頭のあと、長女が1曲叩くとすぐに市長が来られてご挨拶があり、更に休憩に入りました(^^; しかも休憩明けは毎年恒例のミニ花火大会の時間でした。有難いものの、長女が来た途端そんな流れになり、ちょっとモヤモヤしました(笑)。再開後は、長女に2~3曲叩いて貰ってから自分が1曲挟む、という感じで叩かせて貰い合間は踊るようにしました。ようやくこの時に、全力で叩きました。なので私が全力で叩いたのは3~4曲だと思います。最後は私が荻小音頭を叩き、21:30頃に終了。長い1日が終わりました。途中、知り合いの踊り子さんや同級生家族が来て声を掛けてくれましたが、あまり余裕がなかったので会話する時間も短かったです。バスで来た長女を車に乗せて会場を後にしましたが、長女は22:00まである北野盆踊りにも顔を出したいと言うので途中で降ろし、私はグロッキーなのでそのまま帰宅。シャワーを浴び終えると、大鹿盆踊りに行っていた会長(親父)と次女が帰宅。晩御飯を食べていると長女が帰宅。実家を出たのは22:30過ぎだったでしょうか。明日は卓球の試合ですが、先週を遥かに凌ぐ筋肉痛が待っていそうですし、もちろん寝不足にもなります。足を引っ張る事間違いないので先に謝っておきます。すみません!言い訳乙!wオレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/20(土) にしのみや聖徳園(西宮)・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田・7/28(日) ケアハイツ・8/02(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/03(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小-------------------------以上は終了-------------------------・8/04(日) 大鹿・8/08(木) いたみ杉の子・8/09(金) 鶴田・8/10(土) 鶴田・8/16(金) 荻野西・8/17(土) 荻野西、小浜神社(宝塚)・8/18(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(金) 鴻池神社、高縄手・8/24(土) 鴻池神社、高縄手・8/25(日) 摂津音頭保存会この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 3, 2019
コメント(0)
今日は私の実家(伊丹)の地元、桑田で盆踊りがありました。昨晩に引き続きの2日目ですが、私は昨日は仕事を早く上がれなくて不参加でした。娘2人は二女の運転で実家に行って貰い参加していました。ちなみに去年は1日目が降雨により途中中止。私は仕事が終わってから娘を迎えに行くために実家に行きました。そして2日目は台風接近のため予め中止でした。なので桑田盆踊りは一昨年以来、叩いていませんでした。昨日は盆踊り後に実家から帰って来た娘から無言で手渡されました。見た瞬間分かりました。また葵ちゃんがくれた誕生日プレゼントだと思います。いつも有難うございます!100万円札まで!(笑)今日は昼から雨がパラついていたので盆踊りが開催されるか不安でしたが、二女と二人で実家に向かいました。結局、曇り空ではありましたが雨が降る事はなく、最後まで持ちました。実家の地元という事もあり、18:00前には到着し、知り合いにご挨拶していました。18:00から曲が流れ始めたので、軽く合わせていたら太鼓メンバーも徐々に揃ってきました。小学校からの同級生で卓球部の連れが来ていたので最初から最後までずっと会話してました。仕事の話、親の話、子供の話、小さい頃の話から部活の話など、話題は尽きる事無く色々と話しました。あまりしゃべってばっかりでもいけないので途中で太鼓も何曲か叩きましたが、どちらと言えば昔話に花を咲かせていました。長女も仕事終えてから途中参加してました。私が叩いたのは前座の軽く叩いた数曲を除くと多分4~5曲だったかと思います。踊り子さんは多かったですが、例年金曜日の方が人は多く、土曜日は他の櫓とも重なるので少し減るというのが通例です。今年も昨晩の方が多かったそうです。とは言え踊りの輪が3~4重に出来るぐらいには盛り上がりました。ちなみにこの写真は一番賑わっている時ではなく、踊り子さんが少し増え始めた時に撮ったものです。22:00まで続いた盆踊りですが、私はラスト曲の河内おとこ節(ライブバージョン)を叩かせて頂きました。通常の盆踊りの曲より非常にテンポが速く、叩き甲斐はあるけど疲れます。曲の最後に坂本冬美さんが「また来年!」などと声掛けするのが特徴的なので桑田盆踊りではこの曲をラストに使う事がここ数年のパターンになっています。最後は踊り子の皆さんが櫓を見上げて拍手して下さり、感謝しかありませんでした。楽しく叩かせて頂きました。盆踊り後は実家で晩御飯を食べて帰宅。来週が今シーズンの盆踊りのヤマで、特に8/3(土)は5箇所が重なるハードな日です。メンバー割りについて会長(親父)と調整していたのもあり、帰宅が遅くなりました。明日は間違いなく筋肉痛でしょうし寝不足にもなってしまいますが、卓球の試合です。まあ何とか頑張ります(^^;次に私が叩くのは8/3(土)の荻野小学校です。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/20(土) にしのみや聖徳園(西宮)・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田-------------------------以上は終了-------------------------・7/28(日) ケアハイツ・8/02(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/03(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小・8/04(日) 大鹿・8/08(木) いたみ杉の子・8/09(金) 鶴田・8/10(土) 鶴田・8/16(金) 荻野西・8/17(土) 荻野西、小浜神社(宝塚)・8/18(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(金) 鴻池神社、高縄手・8/24(土) 鴻池神社、高縄手・8/25(日) 摂津音頭保存会この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jul 27, 2019
コメント(2)
今日は我が盆踊り太鼓同好会の今シーズン本番初日です。今年で3年目になる、にしのみや聖徳園での太鼓です。縁日が18:00から20:00まであり、その中の演目として盆踊りが19:00-19:30予定であります。30分間ですが、一昨年の初参加から好評いただいているようです。今年も昨年同様、O形さんと2人で担当しました。30分なのでメジャーな曲を6曲ぐらい選び、O形さんと交互で3曲ずつ叩くという事にし、O形さんに叩きたい曲を決めて貰って決めました。曲目は・ドラえもん音頭・炭坑節・東京音頭・ズンドコ節・きよしのドドンパ・ビューティフル・サンデーです。私は奇数番、O形さんが偶数番を叩きます。CDのダビングは長女に任せていました。早めに作成するように伝えてましたが「間に合うから」と言われ、何度もせかしましたが「まあやってくれるだろう」と任せました。昨晩遅くに作ったみたいで、今朝そのCDを流してみると音が飛び飛びになっている曲が。「ちゃんと入ってないぞ!」と言い合いになり、慌てて作り直そうとするも長女も仕事に行かなければならないので断念。私は伊丹の実家に会のCDを借りに行きました。6曲が入っているCDはバラバラでしたが、何とか自分でダビングしてみようと試してみるもやり方に手間取ったりドライブが埃で汚れていたりで上手くダビング出来ず、諦めかけていたギリギリの時間で何とか完成。急いで会場に向かい、着いたのは18:00ちょっと過ぎでした。自分達の出番は19:00からなので充分間に合っていますが、それまでの間、頂いた金券でノンアルコールビールや食べ物を食べ、待っていました。去年までは単に曲を流すだけで周りの人は見よう見真似で適当に踊るか手拍子すぐか、ぐらいの感じだったのですが、今年は違いました。予め曲目を伝えていたのもあって「6曲、踊りを練習していますので」と。炭坑節以外はオリジナルの曲に似てるけど異なる踊りではありましたが、ちゃんと1曲ずつ踊りを練習して下さっており、それに続いてお客さんや子供達も踊ったりしていたので去年までより遥かに盛り上がっていたと思います。6曲はあっという間でしたが、楽しく3曲叩けました。解散し、帰宅したのは20:00頃。今日は私の49歳の誕生日なので、シャワーを浴びた後、家族4人で外食に。近所の定番の焼き鳥屋に行き、楽しく飲み食い出来ました。会計は1万円ちょっとでした。私が「自分の誕生日やけど俺が払うんか?」と言うと妻は「うふん(笑)」とウインクしながらニヤニヤ。まあそうだろうなと思っていたら、長女がおもむろに財布を取り出しました。いつも家族で外食する時はみんな財布なんて持って来ないくせに、今日は長女が財布から2万円を出し、払おうとしています。11,000円もしなかったのでとりあえず私が1,000円だけ払いましたが、あとは長女が払いました。あとで妻と次女には請求するようですが、どちらにしても自分の誕生日に娘に奢って貰う日がやって来たんだなぁと何か嬉しくなりました。更に、帰宅したら3人から誕生日プレゼントが。2週間前の長女の誕生日の時には私は長女にプレゼントを渡してないのに、何か恐縮です(^^;でも幸せです。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/20(土) にしのみや聖徳園(西宮)-------------------------以上は終了-------------------------・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田・7/28(日) ケアハイツ・8/02(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/03(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小・8/04(日) 大鹿・8/08(木) いたみ杉の子・8/09(金) 鶴田・8/10(土) 鶴田・8/16(金) 荻野西・8/17(土) 荻野西、小浜神社(宝塚)・8/18(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(金) 鴻池神社、高縄手・8/24(土) 鴻池神社、高縄手・8/25(日) 摂津音頭保存会この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jul 20, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで盆太鼓の練習がありました。我が盆踊り太鼓同好会の、今シーズン最後の練習です。うちの娘は2人とも不参加というので1人で実家に向かいました。少し早い時間に実家に行ったので、久しぶりに実家の近くでトイドローンを飛ばしました。今日の練習の参加者は6人。私が叩いたのは6曲でした。東京五輪音頭-2020-、牛ちゃんマンボ、おどるポンポコリン、伊丹音頭、鴻池音頭、そして最後も東京五輪音頭-2020-でした。内容はまあボチボチ。準備は出来たと思います。最後という事もあり少し力を入れて叩いたのと、6曲叩いたのでもしかしたら明日筋肉痛になっているかも知れません。練習後はスワンホールから太鼓やオーディオ機器を搬出し、実家に運びました。これで今シーズンの練習も終わりました。あとは7月下旬から始まる本番まで少しの間のオフです。我が盆踊り太鼓同好会が今年担当する櫓も、大体出揃ったと思います。以下の通りです。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/20(土) にしのみや聖徳園(西宮)・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田・7/28(日) ケアハイツ・8/02(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/03(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小・8/04(日) 大鹿・8/08(木) いたみ杉の子・8/09(金) 鶴田・8/10(土) 鶴田・8/16(金) 荻野西・8/17(土) 荻野西、小浜神社(宝塚)・8/18(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(金) 鴻池神社、高縄手・8/24(土) 鴻池神社、高縄手・8/25(日) 摂津音頭保存会この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jun 29, 2019
コメント(2)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。寝不足や卓球の試合だった事もあり体調がイマイチで、全身の倦怠感がハンパなかったです。二女の運転で2人で実家に向かいましたが、しんどかったので終始シートを倒して安静にするように努めました。実家に着く直前に雨が降り出した事もあり、今日はトイドローンは飛ばせませんでした。満身創痍気味の状態で会長と3人でスワンホールに到着。今シーズンの練習が今日を合わせて残り2回という事もあり、初参加のO形さん、みーちゃん親子が早い時間から参加して練習を始めていました。今日の参加者は延べ9人。私が叩いたのは4曲です。東京五輪音頭-2020-、河内音頭(河内沈一門)、アキラのズンドコ節、繁盛ブギです。絶好調とは言えませんが、何とか形にはなったと思います。いよいよ来週の練習が今シーズン最後の練習です。練習が終わると7月下旬の本番を迎えます。また夏がやって来ます。8月末までの間、盆踊り優先で活動していきます。
Jun 22, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。午前中はきっとカットのチーメイトでもあるKま田さんからお誘いを受け卓球の練習に土山まで。練習後は7人で昼食を食べに行ったあと帰宅。今日は風雨が強かったのでトイドローンは飛ばせず。久しぶりに土曜日が休日の長女も一緒に次女と3人で実家に。会長と共に4人でスワンホールに向かいました。今日は延べ11人と参加者が多かった事もあり、私が叩いたのは3曲でした。鴻池音頭、伊丹総おどり(ワッショイ伊丹)、ちゃらちゃん踊り。いずれもノーミスで無難に叩けたと思います。ワッショイ伊丹は以前は好きだったのでよく叩いていましたが、最近は飽きたのもありあまり積極的に叩いていません。とは言えたまに叩いておかないとミスも多くなる曲なので久しぶりに選曲しましたが、それなりに仕上がっていると思います。今シーズンの練習は来週と再来週の2回です。もうラストスパートです。8~9割は仕上がっていると思うので、残り2回は気合いを入れて叩きます。伊丹市北部の盆踊り予定も徐々に増えて来ました。最終練習日には大体の予定が出揃うと思います。
Jun 15, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。二女と二人で実家に向かい、会長(父親)を乗せてスワンホールに向かいました。実家を出る前に、軽くトイドローンも飛ばしに行きました。今日の参加者は7人。途中で帰るメンバーや途中から来たメンバーも居ましたが、先週の7曲に比べると少ない5曲を叩きました。というのも、私は明日卓球の試合があるのですが、大きな大会なのでコンディションを落としたくない気持ちがありました。力を入れて叩いて筋肉痛になるのは辛いので、今日は7~8割の力で叩きました(^^;叩いたのは、東京五輪音頭-2020-、きよしのドドンパ、ビューティフルサンデー、ドラえもん音頭、炭坑節です。ドドンパとドラえもん音頭は今シーズン全然練習してなかったのもあって叩きました。今日の調子は全体的に絶好調とは言えないものでしたが、まあボチボチというレベルでした。今シーズンの練習はあと3回です。本番に向けて仕上げていきます。
Jun 8, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。長女は仕事で居ませんし、次女は「用事がある」との理由で練習不参加なので、私1人で実家に向かい、会長(父親)を乗せてスワンホールに向かいました。今日の参加者は少なく6人。6人と言っても述べ人数で、途中で帰るメンバーや途中から来たメンバーも居たので、暫く3人のローテーションで叩いていた事もあり、今日は7曲叩きました。今シーズンの練習で一番叩きました。叩いた曲は博多踊り、伊丹酒音頭、東京五輪音頭-2020-、おさかな天国、摂津音頭、河内音頭(河内沈一門)、河内酒です。みーちゃんに「仕上がってますね!」と言われましたが、むしろ今日は調子が悪くミス連発。博多踊りとおさかな天国でミス。調子が良かったらミスする事はないのに・・・という内容でした。少し力を入れて叩いたのもあり、7曲叩くと腕がパンパンでした。明日は卓球の試合なので少し力を入れ過ぎたかと思いましたがまあ良いです。練習もあと4回。本当に仕上げるまでそんなに期間はないので頑張ります。
Jun 1, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。起きてから昼頃まで自宅でダラダラ過ごしたあと、散髪に出掛けました。先週の土曜日は卓球の試合があったので太鼓の練習前にトイドローンを飛ばす時間が無かったですし、日曜日も試合でしたが持参するも飛ばす時間はなく。せっかく新しい機体を買ったのに少し期間が空いたので「今日は飛ばすぞ!」という事で散髪に行く時リュックの中に持って行ってたので帰りに飛ばしました。前機は本体のせいかプロポのせいかは分かりませんがどちらかのアンテナ不良のせいで電波距離が短く、10mそこそこで電波ロストしてしまうというお粗末さでした。仕方がないのでスマホ操作で飛ばしていましたがスマホアプリの制限で18.5mまでしか高度を上げられなく、我慢していました。でも新しい機体は不良はないのでプロポで電波が届きます。とりあえずどこまで高く上げられるか試したところ、高度40mを過ぎたところでファイルセーフが掛かりました。昼間は日差しが本当に強かったので機体温度が高いから電波ロストなのか分からない状態でした。再度チャレンジという事で、実家に着いてからもう一度飛ばしに行きました。今度は70mを超えるところまで高度を上げられました。そこでフェイルセーフが掛ったので、恐らく電波ロストなのではないかと思います。50m超えぐらいまでは飛ばせそうだと分かりました。トイドローンの話題ばかりになってしまいましたが、盆太鼓の練習はいつも通り実家を18:30頃に出発して向かいました。参加者は全部で9人。途中から参加したり途中で帰ったメンバーもいるのでフルで9人居なかったという事もあり、私は5曲叩けました。叩いたのは東京五輪音頭-2020-、浪花節だよ人生は、-2020-、牛ちゃんマンボ、江州音頭(京山幸枝若)、です。-2020-は今日も2回叩きました。大体自分の叩き方が固まったかなという感じですが、1箇所アレンジしたい部分があるので考えてみようと思います。シーズン前の練習も3分の2が終わったという感じです。練習は6月末までですので残り5回です。長いような短いような、ですが仕上げに向けて頑張ります。
May 25, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。卓球の試合から帰ったのが15:20。それからブログを書いて、動画をアップして、シャワー浴びて、・・・とバタバタしました。腹が減ったので食事を作って二女と2人で食べ、17:00頃に自宅を出発して実家に向かいました。実家に着いたのが17:30を過ぎていたので、今日はトイドローンを飛ばしに行くのはやめました。練習の参加者は8人。私は明日も卓球の試合なのであまり無理せず、4曲叩いて終わりにしました。叩いたのは東京五輪音頭-2020-、繁盛ブギ、ちゃらちゃん踊り、ズンパ音頭でした。調子はまあまあ良いです。6月末の練習終わりに向け、仕上がっている感じはします。「~-2020-」は叩く頻度が高いですが、リズムが取りにくく難しい曲なので本番までコンスタントに叩いておこうと思っています。
May 18, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習でした。昼は神戸まで卓球のゼッケンを取りに行き、午後は新しく届いたトイドローンを飛ばすもあわやロスト。「首の皮一枚」でほぼ無傷の回収。帰宅してジャイロセンサーと電子コンパスのキャリブレーションをしてから一旦帰宅して娘2人と実家へ。再度トイドローンを飛ばしました。風が強かったのでブレブレだったものの安定した飛行をしてくれました。今日の練習の参加者は9人。私は5曲叩けました。叩いたのは、東京五輪音頭-2020-、ビューティフルサンデー、再度2020、むぎわら音頭、ズンパ音頭、の5曲です。今日は横バチの調子が良く、むぎわら音頭も自分が思い描いている通り完璧に叩けましたし東京五輪音頭-2020-の完成度もやっとマシになって来ました。今は本番で叩いてもそれなりに遜色ないレベルまでなりましたので、これからもっと完成度を上げて行こうと思います。
May 11, 2019
コメント(0)
私の会社はカレンダー通りなので、今日からGW10連休です。今日は土曜日なので、伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。今朝は少しだけのんびり寝たあと、午後まで自宅でゴロゴロ過ごしました。夕方から実家に移動。娘は2人とも太鼓の練習に参加しないので1人で移動です。早めに実家に着くようにし、またまたトイドローンを飛ばしに行きました。最初近くの公園で飛ばそうとしていましたが、GPSを捕捉し、そろそろ離陸しようかと思った頃に親子連れがやって来たので、その中飛ばすのはどうかと思って移動。いつもと同じ近くの河川敷にやって来ました。風がそこそこ強い上に冷たく寒いコンディションでしたが、それなりに楽しんで帰宅。盆太鼓の練習の参加者は8人でした。私は4曲叩きましたが、3曲はずっと東京五輪音頭-2020-を叩いていました。まだ完璧に叩けないので繰り返し練習しました。やっとそれなりになってきた気がします。本番までには自信を持って叩ける状態まで上げて行きたいと思います。4曲目は伊丹総おどり(ワッショイ伊丹)を叩きました。明日、明後日と卓球の試合が続くので軽めに・・・と思っていたのに、Maxとはいかないまでも普通の力で叩いてしまいました。筋肉痛にならない事を願います。来週の土曜日は練習がないので、次回は再来週です。今シーズンの練習は3分の1というところ。残り3分の2も頑張ります。
Apr 27, 2019
コメント(0)
今日は尼崎市立園田公民館で盆踊りがありました。毎年春と秋の2回、尼崎太鼓愛好会さんが主催する恒例の屋内盆踊りです。まさに「平成最後の盆踊り」となる1日です。次回の秋は令和ですし。盆踊り太鼓同好会からの参加者は私1人です。10:00から16:30からノンストップの6時間半。休憩は各自で適宜取ります。私は、今日のコンディションは悪かったです。金曜日に仕事でミスをして落ち込み、夜はたまたま仕事の打ち上げがあったのですが落ち込んであまり盛り上がれませんでした。ここ数日寝不足気味だったにも関わらず、土曜日はその状態を引きずって卓球の試合に。試合も振るわず帰宅。二女の運転で盆太鼓の練習に向かう時にはシートを倒し、少しの間寝てしまいました。練習が終わって帰宅するも寝つけず。朝は全く起きれず10:00前に会場入り。満身創痍で、今日は何とか太鼓は叩くも踊りはやめとこうと思うぐらいしんどかったです。途中、会場を出て腰かけているとウトウトと眠ってしまうぐらいでした。太鼓は東京からT島さん、S藤さん、T田さんが参加し、派手な太鼓を披露してくれました。また、石南太鼓会のH口さんとM本さんも。私も何とか叩いてはいますがノリノリというほど盛り上がって行けず疲労困憊だったのですが中盤にワッショイ伊丹が掛かった時に踊りに行ったらそれで少しスイッチが入り、終盤は気持ちを盛り上げて叩いたり、少し踊ったり出来るようになりました。こやなぎ会の方が泉州音頭など生唄を披露されたり、尼崎城音頭の生唄があったりと盛りだくさんな1日でした。盆踊りが終わったらいつも通りスーパーに買い出しに行き、打ち上げです。17:45に始まった打ち上げは23:00まで続きました。私は疲れているのであまり飲めないと思っていましたが、気付いたらそこどこ飲みました(^^;いつもですが5時間以上飲み、疲れましたが楽しい1日でした。金曜日のトラブルからの、飲み会、卓球の試合、ドローン、太鼓の練習、盆踊り、飲み会、と突っ走ってヘロヘロになって、月曜日死んでたのは言うまでもありません。
Apr 21, 2019
コメント(2)
今日も伊丹のスワンホールで、我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。私は卓球の試合がから帰宅したのが16:00前。今日も長女は出勤日なので二女と二人で実家に向かいました。二女の運転です。早めに実家に到着するように出発し、実家から徒歩で行ける川の土手でトイドローンを飛ばしました。過去にVISUOでロストしないかヒヤヒヤしながら飛ばしたり、Hubsan X216Aを買ってからは高高度で飛ばしてた場所ですが、今のXT175 Fairyはあまり飛ばしていない場所です。例の如くスマホ操作なので高度18.5mぐらいしか高度を上げられませんが、それなりに操縦と空撮を楽しんで帰宅。盆太鼓の練習は、参加者が少なく今回は6人。なので結局叩く曲数が回って来るのですが、私は寝不足と精神的な疲れで結構グロッキーだったので5曲叩いたところで「今日はもう良いです」と見学とアドバイスに回りました。調子も最近では一番悪く、好きな牛ちゃんマンボを叩いても2回間違えましたし。東京五輪音頭-2020-が何度叩いてもリズムがズレるので、2020、2020、牛ちゃんマンボ、河内音頭、2020、と5曲中3曲叩くも、全然納得出来るデキではありませんでした。最悪でした。もっと聞き込んで、本番までにはちゃんと叩けるようになりたいです。今日は朝から卓球の試合をして、夕方トイドローンを飛ばして、晩は盆太鼓の練習、と自分の趣味を堪能した筈ですが、とにかく心身共に疲労感ハンパないので駄目でした。
Apr 20, 2019
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで、我が盆踊り太鼓同好会の練習がありました。長女は土曜日の出勤日が続くので二女と二人で実家に向かいました。今日は行き帰りと実家とスワンホールの往復、全て娘に運転を任せました。盆踊りシーズン以外であまり運転させる機会がないので慣れておいて欲しいからです。18:45頃に会場入りすると、先週同様H本さんが来ていて、まずは4人でした。19:00を過ぎてから徐々に増えて来て最終的には11人になりましたが、序盤少なかったのもあって、今日は私は4曲叩きました。叩いたのは東京五輪音頭-2020-、博多おどり、おさかな天国、ズンパ音頭です。五輪音頭はまだ叩き込めてないのでバッチリ叩けませんでしたが、シーズン開始までにはきっちり合わせて叩けるようになりたいです。それ以外の曲はまあ良い感じで叩けました。最後は元々牛ちゃんマンボを叩く予定でしたが、他の若手などズンパ音頭を叩く事が多く、僭越ながら私がどう叩くか見せようと思って変更しました。参加者のトピックと言えば、H本さんが摂津音頭をほぼ覚えられた事。あと1箇所だけです。焦ると間違える事もありますがかなり良くなって来ました。あと、しるこちゃんの娘さんが綺麗に叩けていると思います。久しぶりにN藤君が来てました。久しぶりなので実力が落ちてないか心配でしたが前と変わらずだったので安心しました。
Apr 13, 2019
コメント(0)
いよいよ今日から、盆踊り太鼓同好会の今シーズンの公式練習が始まりました。場所は例年通り、伊丹のスワンホールです。練習時間は毎週土曜日の19:00-21:00ですが、場所は17:30-21:30まで確保しています。今日は長女が仕事で来れず、次女も用事があって行けないとの事なので、1人で実家に向かいました。会長(親父)を乗せて18:30頃に実家を出て、18:40頃にスワンホールに着くと、既にH本さんが来て練習していました。皆が集まる前なので、19:00頃まで摂津音頭をレクチャー。完全に覚えられていない部分について1つ1つ解説しながら隣で叩いて見せて、などやっていました。それから徐々に人が増えて来たので普段通りの順番に叩くローテーションになりました。うちの娘2人が来ない事もあり、いくら初日としても多分来るのは7~8人かな、なんて思っていたら予想以上に増えて、最終的に12人に。今月から新中学生となるみーちゃんの娘さんとしるこちゃんの娘さんが今年から本格的に盆太鼓デビューするという事で練習に加わりました。将来が楽しみです。人が多かった事もあり私が叩けたのは2曲だけでしたが、初日ですし全く問題ありません。ちょうどめちゃくちゃ疲れが溜まっていたので良かったかも知れません。叩いたのは繁盛ブギとおどるポンポコリンでした。練習は6月末まで続きます。オフシーズンの月に1回の練習会もあったので、自分はあまり叩いてはいないものの曲には触れたりしていた事もあり、ブランク感は少ないです。夏に向けてしっかり仕上げていきたいと思います。
Apr 6, 2019
コメント(0)
今日は会長宅(私の実家)で月に1回の太鼓練習会がありました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。個別に解説をしたり、じっくり1つの曲を練習したり語り合ったり、と4~6月に実施するスワンホールでの練習会ではなかなか出来ない内容です。今日は今シーズン第6回です。最終回です。今日の参加者は、指導者のO江さん以外にH本さん、O本さん、M井さん、男性のH本さんです。私を入れて6人です。O江さんは前回は少し叩きましたが今回は叩かず。見学とアドバイスのみでした。私も教える時、コメントする時だけ横で叩きますが、自分で曲を叩く事はありませんでした。序盤は皆さん持ち時間10分ずつでローテーションし、2曲叩く人も居れば一曲のみ叩きあとは質疑だったり叩き方を教えたり。H本さんは摂津音頭、チョイナ節、河内音頭、江州音頭、ワッショイ伊丹などを中心に練習。O本さんは東京五輪音頭-2020-を2回叩いた後、チョイナ節、河内音頭、ワッショイ伊丹、牛ちゃんマンボなど。自分の練習する曲もあれば、H本さんのために叩てあげてる感じもありました。M井さんはチョイナ節、ワッショイ伊丹。チョイナ節はもう完全に暗記でき、全て間違いなく叩けるようになっていました。男性のH本さんは今日もズンパ音頭のみ。一曲通してミスしなかった時も増え、叩くパターンを変えるように言っても、最初だけ戸惑うのみで対応していました。終盤は単なる繰り返しだけではなく自分の好きに叩くように言ったのと、横バチを転がす事を意識して叩いて貰いましたが、何とかなってました。あとは曲のスピードにリズムを合わせて叩けるようになればバッチリです。一番大事なところです。さて今日でオフリーズンの練習会は終了です。
Mar 16, 2019
コメント(0)
今日は会長宅(私の実家)で月に1回の太鼓練習会がありました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。個別に解説をしたり、じっくり1つの曲を練習したり語り合ったり、と4~6月に実施するスワンホールでの練習会ではなかなか出来ない内容です。今日は今シーズン第5回です。2月の土曜日の晩で私のスケジュールが空いていたのが今日のみだったので、前回のから二週間しか経っていませんが開催です。私は今週は仕事が結構バタバタしていて、卓球の練習も一度も行けませんでしたし、昨日はシステムトラブルを起こしたせいで遅くなり、帰宅は0:30頃でした。そのせいで残務もあったので、今日は朝ゆっくりながら休日出勤しました。夕方帰宅し、準備して実家に向かいました。今日の参加者は少なく、最初に来たのがO江さんですが、指導者側なので他の誰かが来るまでリビングで待っていたら、残業で30遅れ参加のO本さんが19:30に到着。3人で音楽室(太鼓の練習場所)に向かい、練習スタートです。O本さんは前回から東京五輪音頭-2020-に絞って練習をしていたらしく、今日もこの曲を3~4回叩くなど、集中して取り組んでいました。さすが練習していただけあって、色々アレンジが入るようになっていますし、ちゃんとリズムも取れているので良い感じだと思います。あとは江州音頭を叩いたり、ラストは繁盛ブギを叩いたり。途中で男性のH本さんが来ました。今日も一貫してズンパ音頭を叩きました。前回までと同様、リズムを繰り返し練習です。ややリズムが遅れるところはあるものの、最初から最後まで一度も手を止めずに叩けた時もあるなど、少しずつ上達しているのが見えます。あと一番成長したと思ったのが、自分の中バチの場所が4拍子のどこに入っているかがズレた時、今まではスピードさえ合っていたら間違いが分からなかったのですが、ようやく自分が間違えた場所を叩いている時に違和感を感じて手を止めるようになった事や、再開してもまたおかしかったら止まり、正しい場所で叩けたら続けるなど、明らかに何かに気付き始めたと思います。間違いと気付いた時に手を止めずに横バチで逃げてくれたらもっと良いですが、それはこれからだと思います。O江さんと私は、叩き方を見せるために東京五輪音頭-2020-や江州音頭を数回叩きました。30分遅れでスタートした事もあり時間が経つのが早かったですが、実質2名の練習だったのでお二人はそれなりの数を叩けたのではないかと思います。次回は3/16(土)を予定しています。この日でオフシーズンの練習は最後。ようやく4月からはシーズン開始という事で、毎週土曜日のスワンホールでの練習が始まります。
Feb 2, 2019
コメント(0)
今日は会長宅(私の実家)で月に1回の太鼓練習会がありました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。個別に解説をしたり、じっくり1つの曲を練習したり語り合ったり、と4~6月に実施するスワンホールでの練習会ではなかなか出来ない内容です。今日は今シーズン第4回です。元々の開催日は先週の土曜日だったのですが、私が不覚にもインフルエンザに罹患してしまったので、土曜日ならギリギリ大丈夫かと思ったのですが大事を取って1週間延期しました。今日の参加者は多く、まずは開始時刻の19:00より早く来て練習を始めたH本さん。開始時刻ぐらいに来たM井さん。あとはお仕事の都合等でO本さん、O江さん、男性のH本さんが順に集まり、私を含めて6人での練習でした。H本さんは江州音頭、チョイナ節を中心に、あとは他の人が叩いた曲を「私も叩いてみる」という事で叩いた数曲です。江州音頭は新しいアレンジを覚えようとしましたが、曲中にそれを組み込むのはまだ難しそうでした。これまで通りでも全く問題ないレベルなので焦る必要ないと思います。チョイナ節は完全丸暗記を目指しています。横で私が叩けば何とかという感じですが、まだ完全に覚えられないようです。ただ、前回より完成度が上がって来ているので、多分覚えられるんじゃないかと思います。M井さんは安定・丁寧でリズム感も良いですが、まだあまりアレンジのバリエーションがありません。曲ごとに超個性的な場所はそれなりの叩き方が出来ますが、それ以外の場所はどうしてもドドンガドンの連続になってしまい、もう少し叩き方の幅を広げたいという思いがあります。他のメンバーに一度説明した事がある色々なアレンジを説明し、練習しました。頭で理解してもなかなか身体が覚えるのはすぐには無理なので、繰り返し練習して頭で考えなくてもアレンジの手が動くようになって貰えたらと思います。それが出来たら、どのアレンジをどの曲のどの部分で使うかです。難しいですが頑張って欲しいです。O本さんは東京五輪音頭-2020-をメインに練習。スピードの変化もあり、太鼓打ちにとって非常にチャレンジングな曲です。上手く叩けたら格好良いですが難しいです。でもO本さんは非常に練習熱心で、かなり完成度高く叩けています。本番でも問題ないレベルで叩けていますので、本人が「ここをもうちょっと曲に合わせて叩きたい!」と思っているところを更にレベルアップして貰ったらと思います。O江さんは江州音頭、東京五輪音頭-2020-と他の人が叩いた曲を続けて叩いていました。男性のH本さんは先月と同じパターンを繰り返し練習。曲もズンパ音頭のみです。リズムのズレが前回より少なく、少しずつ安定して来ていると思うので、これからに期待です。月に1回の練習以外で練習の場を作って欲しいところです。
Jan 19, 2019
コメント(0)
午前中と晩のイベントを一緒に。午前中は伊丹のスワンホールで催し物がありました。スワンホールを利用させて貰っているクラブ「利用団体連絡会」のメンバーで開催される、年に1度のお祭りのような感じです。我が盆踊り太鼓同好会も利団連の「太鼓クラブ」として活動させて貰っています。フェスティバルは9:00~12:00でした。開会式後、綱引きクラブ主催による各クラブ対抗の綱引き大会があり、その後10:00前ぐらいから各クラブに分かれてスポーツ広場や体験コーナーなどのブースを担当し交流を行います。我々太鼓クラブは、毎年練習で利用させて貰っている音楽スタジオを使って「太鼓体験」のブースを開催していました。今年は片面だけ叩ける薄い太鼓と、対面打ちは出来ますが軽めの太鼓の2つ。同時に3人叩いて貰いました。何度もリピートしてくれる子供達もいて、それなりに盛り上がったと思います。会のメンバーは6人集まったのですが、私がメインで対応したので疲れました(^^;終了後、後片付けをし、太鼓を搬出して会長宅に移動させて終了です。その後、娘を自宅に連れて帰るついでに先日車検に出したマイカーの車検証を取りに行って帰宅。数時間だけあったのですが、布団に横になりながらゴロゴロ(ウトウト?)過ごしました。18:00になったので起きて再び車で会長宅(実家)に。19:00から月に1回の太鼓練習会ですオフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。個別に解説をしたり、じっくり1つの曲を練習したり語り合ったり、と4~6月に実施するスワンホールでの練習会ではなかなか出来ない内容です。今日は今シーズン第3回です。今月の参加者は、H本さん、O本さん、男性のH本さんが参加で、私を含めて4人でした。女性のH本さんは摂津音頭を覚えるのは一旦やめるらしく、今日は江州音頭(念仏お中)を中心に叩いていました。他には京山幸枝若や村田英雄という他のバージョンの江州音頭、おどるポンポコリンなど。O本さんは先月同様、色々な河内音頭を叩き込む感じ。初音家賢次の河内音頭は聴き込んで来たのが分かる感じで、先月よりツボを押さえていると思いました。あとはおどるポンポコリンなど。男性のH本さんは、先月やった基本のパターンがそれなりに叩けるようになったので、あまり凝り固まったらアレンジが効かないと思い、少し違うバージョンの繰り返しをやったあと、今度は先月までのと今回の戸を交互に繰り返して貰いました。最初は戸惑ってましたが、徐々にリズムが取れるようになってきたと思います。ただ、1曲通してリズムが完全に合うレベルにはまだなく、少し遅れたりとリズムが狂ったり叩く場所が裏のリズムになったりともう少しスキルアップが必要です。来月もまた練習会を予定しています。
Dec 8, 2018
コメント(0)
今日は会長宅(私の実家)で盆踊り太鼓同好会の練習会を行いました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。個別に解説をしたり、じっくり1つの曲を練習したり語り合ったり、と4~6月に実施するスワンホールでの練習会ではなかなか出来ない内容です。今日は今シーズン第2回です。今月の参加者は、H本さん、O本さん、あられさん、という先月の参加者に加え、今回は男性のH本さんも参加でした。私を含めて5人でした。まずは女性のH本さんが摂津音頭の前回覚えたところまでを復習。ところが、一部を間違って覚えて練習して来たせいで、まずはそれの矯正から。でも真面目に練習していたんだと思います。間違いを正すと、繰り返し叩いても間違わずに叩けるようになってきました。なので続きも進め、後半に。摂津音頭で多分一番の難関だと思う「そーらせー、よーいせ」です。いくら説明したり手を持って叩いてみたりしたものの一度には覚えられないようで、今日はここまでで断念。この部分を覚えて、あとは終盤の部分を覚えたら、もうあとは「ちょーいとかーけーた、はぁよーいよい」に戻るので、もう一息だと思います。O本さんは河内音頭(京山幸枝若)、むぎわら音頭、東京五輪音頭 -2020-などを練習。基本的にリズム感もありお上手ですが、前回練習会から練習出来ていないらしく、まあ今回の練習会では感覚を思い出すという感じになってしまっていたと思います。新しい何かに挑戦して欲しいです。あられさんも、前回の練習会以降、一度も練習出来なかったそうです。摂津音頭やむぎわら音頭、江州音頭、その他色々叩きましたが、やはり叩き込んでいないのか手が出なかったり間違えたりします。一番叩けていた頃に比べたら、やはり練習不足感が否めません。月に1回の練習会に参加するだけでは以前の状態に戻すのは難しいと思います。自宅で練習するか、他の日に会長宅に来て叩き込んで、体がリズムを覚える必要があるんじゃないかと思いました。そして男性のH本さん。5月頃のスワンホールの練習に来て以来、半年間何も練習をしていなかったそうです。何故今回参加しようとおもったのかも正直不思議でした。元々うちの会の基本もままならない状態だったので、半年叩かなかったらリズムは取れなくなっているんじゃないかと思ったら案の定でした。最初は「ドドンガドン、カラカッカ(実際には転がっていないのでカカッカですが)」だけでズンパ音頭を叩きましたが、それが叩けたとしてもうちの会の基本のリズムは叩けないでしょうし応用も絶対に効かないので、まずは「ドドッカカ、ドドッカカ、カ、ドドンガドン」といううちの会の基本のリズムの中にドドンガドンを入れたパターンの反復をして貰いました。最初はこれも左右の手が上手く出て来ず、苦労していました。曲に対しリズムが遅れるので叩く順番以前の状態でしたし。それが、毎回順番が回って来る度にその基本を繰り返してズンパ音頭を叩いて貰っていたら、ようやく最後にはまともに叩けるようになりましたし、リズムもどんどん遅れていくのではなくやや遅れたとしてもそのままのスピードで叩けていました。ただ、このレベルまでは5月には到達していました。ようやく追いついただけです。「ここから上達したいなら、他の人が叩いてる時に膝を手で叩いてリズムを取ったり、家でも手で良いから曲を流して合わせてみたり、月に1回の練習会以外の日に1人で来て会長に習うとかしないと無理ですよ、とは伝えました。もし来月また来て「練習してませんでした」となれば、またその1日を使って今回の状態に戻して終わりでしょう。意味がないですから。全体的に辛口コメントになってしまいましたが、せっかく休日に集まって時間を取る訳ですから、前向きに貪欲に上手くなろうとして欲しいです。また来月も予定しています。それまでに皆さんが自主練習をしている事を期待します。
Nov 17, 2018
コメント(0)
今日は尼崎市立園田公民館で盆踊りがありました。毎年春と秋の2回、尼崎太鼓愛好会さんが主催する恒例の屋内盆踊りです。盆踊り太鼓同好会からの参加者は私1人です。たまに他のメンバーも参加させて頂く時がありますが、せっかく他の会の太鼓を聞いたり普段聴かない曲を叩く経験が出来たりと貴重な機会なので積極的に参加して欲しいと思うのですがちょっと残念です。10:00から16:30からノンストップの6時間半。休憩は各自で適宜取ります。太鼓メンバーは、浪速の投げ師さんは運営・進行や来賓者へのご挨拶等あるので数曲しか叩けていませんし、跳ね智ちゃんも受け付けや踊りのみという事で叩かず。尼崎太鼓愛好会さんは、Sわ会長、M田さん、大ちゃんの3人がメインで、あとはI橋さんが1曲か2曲叩いたでしょうか。それにむぎわら保存会のS口さんと私、というメンバーでした。途中、むぎわら音頭保存会の皆さん10数名の方々が生音頭と太鼓・三味線、踊りで盛り上げて下さいました。踊り子さんの参加者は、開始当初は少な目かと思いましたが次第に増えていき、多い時間帯は70~80名ぐらいは参加されていたと思います。愛知県から遠征されているという方もいらっしゃいました。愛好会さんのホームページをご覧になり、今回初参加という方もいました。私は得意曲から初めて聴く曲まで色々叩かせて頂きました。ワッショイ伊丹は全て大ちゃんにお任せし、逆に牛ちゃんマンボは私に譲ってくれたので気持ち良く叩かせて貰いました。名古屋で踊っているらしい「恋するフォーチュンクッキー」が曲目リストにあったのですが、浪速の投げ師さんに「KNIGHTさん叩いて」と頼まれたので、部屋を出てスマホからYouTubeで曲を聴いて慌ててイメトレ(^^;完璧に叩けたとはとても言えない出来でしたが、何とかこなせたかも知れません。代わりに「ダンシングヒーロー」は大ちゃんにお任せ(笑)。あと、予定していた曲目リストが終わった後に踊り子さんのリクエスト曲を掛ける時間が30分強あったのですが、ふくちゃんさんが「じょいふる、リクエストしましょうか?」と。いきものがかりの「じょいふる」です。去年だったかに、伊丹ボンブーさん主催の盆踊り大会に参加させて頂いた時に掛かり、私はその時初めてこの曲を叩きました。サビ部分はテレビとかで耳にしていたので何となく分かっていましたしノッて叩けたのですが叩いたのはその1回のみですし、もちろん他に叩く機会もないので練習してませんし。でもまた叩けるのは嬉しいのでリクエストをお願いしました。リクエスト曲を書く紙に「KNIGHTさんの太鼓で」と添えてくれていたので、コールされて叩く事が出来ました。楽しかったです。盆踊り終了後は、片付けて懇親会場の会館に移動。17:30頃かに開始したと思う懇親会は22:00にお開きという長丁場。今年は尼崎太鼓愛好会さん結成15周年という事ですが、我が盆踊り太鼓同好会に対して感謝状と記念品を頂きました。私共も好きで太鼓を叩かせて頂いているだけなので、こんなものを用意して頂いて恐縮です。懇親会が終わると、これまた定番になってしまいましたが、浪速の投げ師さんのご自宅にお邪魔して二次会です。22:00過ぎスタートなのでご家族にも申し訳ないばかりです。結局日付が変わる0:00過ぎまでお邪魔し、JR尼崎まで歩いて終電で1:00頃に帰宅。合計6時間以上飲んでました(^^;
Nov 11, 2018
コメント(4)
今日は会長宅(私の実家)で盆踊り太鼓同好会の練習会を行いました。オフシーズン中にスキルアップしたい人のために、盆踊りシーズンが終わってから翌年3月までの間、月に1回だけ開催する練習会です。、今年が3シーズン目になりました。9月には開催出来なかったので今日が今シーズン第1回です。今月の参加者は、H本さん、O本さん、あられさん、と一応指導者として私です。あと、たまに会長(父親)が見に来ました。個別に解説をしたり、じっくり1つの曲を練習したり語り合ったり、と4~6月に実施するスワンホールでの練習会ではなかなか出来ない内容です。今日はまずH本さんが摂津音頭をマスターしたいという事で練習開始。この曲は楽譜が決まっていて、叩き方を完全に丸暗記しなければならない曲です。一度に説明しても覚えられないので、曲の最初から導入部分に絞って解説し、繰り返し叩いて身体に覚え込ませます。最初は曲を流さず叩き方のみ。慣れて来ると音楽を流してそれに合わせて叩く、というステップでとりあえず導入部分は覚えて貰ったと思います。来月までちゃんと覚えているかというのはありますが、しっかり復習してくれると信じています。あとは、O本さんが河内音頭2種類について「どこでおかずを入れるべきか」というご相談や、どうしてもマンネリな叩き方になりがちな炭坑節やズンパ音頭などについて「実は間奏が奇数番と偶数番で交互に変わるの知ってますか?」や「曲のセリフや曲調に合わすなら、実はこの叩き方よりこっちの方が合う」とか、色々知見を語りました。「目からウロコ」な事も多かったらしく、得る者はあったのではないかと思っています。最後、あと2年は必ず掛かると予想する東京五輪音頭-2020-を少し叩いて終了。非常に難しい曲ですが、しっかり叩けるようにしたいです。私も含めて。・・・話は変わりますが。伊丹市社会福祉事業団が設立30周年を迎えましたが、伊丹市の社会福祉に貢献したという事で先日我が盆踊り太鼓同好会が感謝状を頂きました。会長は、前身の伊丹太鼓同好会を作る前から伊丹市で太鼓を叩いていますし、会が始まってからも40年ぐらい活動していると思います。私の太鼓歴が36年ですから(笑)。でも、会の活動がこのように評価されて有難い限りです。微力ですが、これからも地域の社会福祉に貢献していけたらと思います。
Oct 21, 2018
コメント(2)
今日は昨晩に引き続き、高縄手盆踊りに参加して来ました。今日のために「東京五輪音頭-2020-」を一夜漬けで叩けるようになっておこうと、昨晩帰宅してからYouTubeで何度も聴いたり、今日も自宅を出るまでの間、聴き込んで指でイメトレし「何とか叩けるんじゃないか」という状態にしました。18:00頃に会場入りし、最初1人だったので軽く数曲合わせていましたが、18:30前ぐらいだったかにちょうど掛かりました。リズムが少しズレた箇所が1つありましたが、まあ自分の中では80点ぐらい。このまま練習すれば完成度を上げられると思いました。・・・が、結局盆踊り開始後から終了するまで、3回ぐらい掛かりましたが私が叩く事はありませんでした。残念です。今日は私が参加出来る今シーズン最後の盆踊りという事もあり、多めに踊りました。太鼓も楽しく叩けたと思います。今シーズン初めて、葵ちゃんにも会えました。誕生日プレゼントまで貰ったのに一度も顔を合わせていませんでした。盆踊りは22:00過ぎまでありました。ラスト1曲は踊り子さんのリクエストで掛けると放送がありました。すかさず、まぅさんがリクエストしているのが見えました(笑)。私は十中八九、東京五輪音頭-2020-をリクエストすると思っていました。でも意外。「最後の曲は、綺麗なお姉さんからのリクエストで荻っ子音頭です!」「綺麗なお姉さん」には全く驚きませんでしたが、リクエスト曲は驚きました。この選曲は見事だったと思います。しかも、高縄手音頭ではなく荻っ子音頭を選択したあたりが、渋い!渋すぎる!!流石でした。我が盆踊り太鼓同好会が依頼を受けている櫓はあと1つ。9/1(土)の昆陽池公園での盆踊りです。17:00~20:00です。摂津音頭保存会、むぎわら音頭保存会が参加し、生唄もあります。私は参加出来ないので、今日の高縄手をもって今シーズンの太鼓は終了です。毎年10~12回ぐらい参加するのに、今年は7か所と激減しました。台風での中止もありましたが、平日仕事で忙しくてなかなか参加出来なかったのも原因です。ちょっと物足りなかった印象です。でも楽しかったですし、今年は二女が車の免許を取ってくれたお陰でビールを飲んで太鼓を叩けました。去年まで以上にテンションは上げられたかも知れません(笑)。また来年もしっかり叩けたらと思います。また来年も宜しくお願いします!!オレンジは私が担当した場所です。・7/21(土) 鴻池小、にしのみや聖徳園(西宮)・7/22(日) 鴻池小、ケアハイツ・7/27(金) 桑田(降雨のため20:00頃に中止)・7/28(土) 【中止】桑田(台風接近のため)・7/30(月) 摂津音頭保存会(1日延期)・8/03(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/04(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小・8/05(日) 大鹿・8/09(木) いたみ杉の子・8/10(金) 荻野西・8/11(土) 荻野西・8/17(金) 鶴田・8/18(土) 鶴田、小浜神社(宝塚)・8/19(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(木) 【中止】鴻池神社(台風接近のため)・8/24(金) 【中止】鴻池神社(台風接近のため)、高縄手・8/25(土) 高縄手、中山さつき台(詳細不明)-------------------------以上は終了-------------------------・9/01(土) 昆陽池公園この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 25, 2018
コメント(4)
今日は高縄手盆踊りに太鼓を叩きに行きました。元々私は今日は有休を取る予定でした。でも13:00-14:00で会議が入っていた事もあり、他の人の有休取得状況も考えるとなかなか休みにくい状態だったので、午後半休にして会議が終わり次第帰ろうと思っていました。でもなかなかそれも出来ず、14:00からも打合せが入り、15:00まで仕事をしてフレックスで帰ろうかと。それなら帰宅して娘と3人で実家に向かっても充分間に合います。ところが15:00になっても終わらせときたい仕事がバタバタと入り、結局職を出たのは16:00過ぎ。娘らには先に車で行って貰い、私は遅れて電車で行くか、あるいは人数が足りてるなら今日は叩きに行くのをやめようか、まで思っていました。駄目元で「まだ家を出てないなら、17:30前に自宅を出るので良いなら待っといてくれ」と娘に連絡したらまだ家に居て待っといてくれるとの事だったので急いで帰宅。16:50頃に帰宅して慌てて用意し、17:15頃に自宅を出て3人で実家に向かいました。実家に向かう最中は僅かに雨がパラついていましたが、実家に着いた途端、そこそこの雨がサーッと降り始めたので「大丈夫かな。。。」と思ってました。でも18:30前ぐらいに実家から盆踊り会場に向かう時には雨はやんでおり、何とかそのまま持ち堪えました。高縄手盆踊りの1日目(金曜日)は毎年踊り子さんがすごく多い印象なのですが、今年は他の盆踊りと重なっているのか、天候のせいなのか、少し少な目に感じました。とは言え3~4重ぐらいは充分踊りの輪が出来ていましたが。鴻池神社盆踊りが早々に中止を決めた事もあり、うちの会としても担当する櫓は高縄手のみ。太鼓メンバーは多かったので、さほど櫓に上がらなくても十分でした。緑ヶ丘盆踊り以外にはなかなか顔を出せないKちゃん(副会長の息子)が久しぶりに参加。数年ぶりに聴きましたが、さすがのパワーと実力でした。高縄手でも、東京五輪音頭-2020-が何度か掛かりました。と言うかまぅさんのリクエストだと思いますが(笑)。この曲、途中で大きくリズムや曲調が変わるので、かなり太鼓泣かせの曲です。今年のスワンホールでの練習ではノーマークで全然練習していませんでしたが、本番になって掛かると分かりました。私は全く練習していないので正直叩けません。多分それなりに叩ける人は会の中でも数名。かなり完成度高く叩けるのはうちの長女だけじゃないかと思います。悔しいけどなかなか上手く叩いてます。この曲が掛かると長女が叩く、というのが先週の鶴田盆踊りからの流れです(笑)。当然来年度の練習の対象にはなると思いますが「来年は叩けるようになるぞ」ではなんか悔しいので、明日の高縄手に間に合うように一夜漬けで覚えようと思います。明日は、小浜神社(宝塚)で依頼された方からのつてで中山さつき台?の盆踊りで叩いて欲しいという依頼が急遽来たそうで、O江さんとO本さんが叩きに行くようです。なので高縄手のメンバーは4~5人かも知れません。今日より忙しく叩く事になると思いますが頑張ります。また、9/1(土)は昆陽池公園で、ITAMIGREENJAM'18のあとに17:00-20:00で盆踊りが開催され、摂津音頭保存会、むぎわら音頭保存会が生唄を披露したり他の盆踊り曲が掛ったりするそうです。盆踊り太鼓同好会にも、摂津音頭保存会の太鼓担当なので依頼が来ています。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/21(土) 鴻池小、にしのみや聖徳園(西宮)・7/22(日) 鴻池小、ケアハイツ・7/27(金) 桑田(降雨のため20:00頃に中止)・7/28(土) 【中止】桑田(台風接近のため)・7/30(月) 摂津音頭保存会(1日延期)・8/03(金) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)・8/04(土) 緑ヶ丘、北野、中筋(宝塚)、大鹿、荻野小・8/05(日) 大鹿・8/09(木) いたみ杉の子・8/10(金) 荻野西・8/11(土) 荻野西・8/17(金) 鶴田・8/18(土) 鶴田、小浜神社(宝塚)・8/19(日) 小浜神社(宝塚)・8/23(木) 【中止】鴻池神社(台風接近のため)・8/24(金) 【中止】鴻池神社(台風接近のため)、高縄手-------------------------以上は終了-------------------------・8/25(土) 高縄手、中山さつき台(詳細不明)・9/01(土) 昆陽池公園この予定は、これまで同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 24, 2018
コメント(0)
全407件 (407件中 1-50件目)