全6749件 (6749件中 1-50件目)
【道南】の旅、続いての観光は【江差町】の【開陽丸記念館】、徳川軍が最後に江差の海まで来て座礁、歴史の中で登場の復元船です。さて、【上ノ国町】の【道の駅上ノ国もんじゅ】、この日で唯一強い風、お店の外も素晴らしい眺めのようでしたが店内でソフトクリームだけになりました。 更に15分も走れば【江差町】の【開陽丸記念館】、この日三か所目の観光です。海に沈んだ【開陽丸】を復元して乗船できます。残念なのは甲板が痛んで船内のみ見学可能とのことです。それでもいろいろな展示があるとのことで先を急ぎます。展示品だけでなく戦いの歴史を勉強です。PS. 今日も冬ばれ、風は強いようですが群馬までのドライブに行って来ます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.23
コメント(3)
【道南】の旅、【松前町】の【松前城(福山城)】、快晴の天気にも恵まれてお城をバックに記念撮影です。城からは【津軽海峡】が目の前、冬と違って静かなものです。さて、【松前町】の【松前城】、こちらの記念撮影は素晴らしいものになりました。海を覗けば凪いでいるのですが、気温が高いので遠くが霞んでいます。もう一度振り向いてお城をパチリ、これは絵葉書のような撮影になりました。この日はまだ工程の半分、急がないといけません。 更に【渡島半島】のドライブは先を急ぎます。PS. 今朝は快晴の青空、平年並みの寒さかと思います。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.22
コメント(3)
【道南】の旅、【松前町】の【松前城(福山城)】、100名城達成の方も入り口に飾られているのはこちらが厳しい場所があり最後になったのかもしれません。さて、【松前町】の【松前城】、城内は展示品があり見学しながら登っていきます。最上階から東を向いた眺め、街並みも周りは自然タップリ、厳しい北国は今でも城下町としての風格があります。先ほどランチを頂いた道の駅方面、風も無いので水平線まで綺麗に見えます。お城の前にはこんな記念撮影ポイント、青空も手伝って最高のアングルです。素晴らしい見学、余韻を楽しみながら楽しみます。PS. 昨日から雨模様が続いていますので最高気温が低いようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.21
コメント(5)
【道南】の旅、【松前町】の観光と言えば【松前城(福山城)】、今では復元された天守閣ですが、やはり登城は必須です。さて、【松前町】の【松前神社】、【松前城】の駐車場からお城に向かう途中にある神社、参拝客もほとんどいませんが旅の天候をお礼してきました。こちらには古木の梅、北の厳しい冬も耐えてきているようです。いよいよ【松前城】にGO、お城の謂れをまずはじっくり読み込みです。さあこれから登城、天気も素晴らしいので見学が楽しみです。旅番組では登場する場所、それでも【函館市】からも車で2時間かかる観光には厳しい場所です。PS. 今朝も冬型の朝を迎えて暖房が全開です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.20
コメント(5)
【道南】の旅、旅の三日目はランチも豪華、【松前町】の【道の駅北前船松前】で頂きました。こちらは地元の漁師さんが釣り上げるマグロ丼、今回の旅で念願の食事です。さて、【松前町】の【道の駅北前船松前】、食事処も席は半分位埋まっていました。早速やってきたのは生マグロ丼、丼にタップリのマグロは壮観です。これだけのマグロが重なる丼は久しぶり、それも切り身の厚さが大満足です。食事を終えて海辺の散策、今来た道を眺めればこんな素晴らしい景色です。近くの海辺を見ると海藻がゆらゆら、これが海の栄養が行き届いているからだと思います。 松前町は北海道唯一の城下町、松前城の見学に行きます。PS. 今朝はこの冬一番の寒さ、いよいよコート着用での通勤です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.19
コメント(3)
【道南】の旅、次にやってきたのが【松前町】の【白神岬】、こちらは【北海道】の最南端、津軽海峡にはマグロが泳いでいます。さて、【松前町】の【白神岬】、当家が到着した時にはお客様も無し、独占見学です。この日も海は凪、とてもマグロ漁の荒々しい海とは思えません。来た道を眺めればこんな素晴らしい景色、青空を背景に絵葉書をパチリです。更に次に移動、こちらもこんな海辺です。海辺のドライブはどこまでも素晴らしい景色を眺められます。PS. 週末に庭掃除をしましたが花水木の落葉がさらに進み庭一面が真っ赤です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.18
コメント(4)
【道南】の旅、【福島町】の【横綱千代の山・千代の富士記念館】には【九重部屋】の土俵を復元していますが、残念ながら訪問した日は改修中、本当は土俵を楽しみにしていたのですが残念です。さて、【福島町】の【横綱千代の山・千代の富士記念館】、ここに【九重部屋】の土俵があるのですが、工事中でした。 優勝した時の優勝額、大横綱の姿は素晴らしいものを拝見しました。こちらには『心技体』の化粧まわし、これが土俵入りで使われた姿を見たいものです。見学を終えまして【道の駅横綱の里ふくしま】でお土産、北海道では海鮮が中心ですので自宅まで持ち帰りを考えて乾燥ものを仕入れです。更にドライブは続きます。PS. 昨日から今シーズン初めてのイルミ巡り、子供さんの見学も多くなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.17
コメント(4)
【道南】の旅、【福島町】の【道の駅横綱の里ふくしま】には【横綱千代の山・千代の富士記念館】が隣接、両横綱共に大横綱として角界を先導してきました。さて、【福島町】の【横綱千代の山・千代の富士記念館】、入り口にもこんな銅像、強い千代の富士の活躍は今でも記憶に残っています。入館すると化粧まわし、これを絞めて土俵入りは迫力あります。両横綱が現役時代の品々展示、どちらも素晴らしいものばかりです。 こんな大皿は優勝の副賞でしょうか、こちらの見学はまるで博物館です。素晴らしい品々の見学、この地から大横綱が二人排出は素晴らしいことです。PS. 今日は晴れ間が広がりましたので午前中は庭掃除、午後からお出掛けの予定です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.16
コメント(4)
【道南】の旅、道内はあちこちに道の駅、初日に続いてこの日も巡っていきます。二か所目に訪問は【知内町】の【道の駅しりうち】、こちらの展望台からはすぐ脇を走り抜ける【北海道新幹線】を楽しめます。さて、【知内町】の【道の駅しりうち】、お土産を見ていたら新幹線がやって来るとのことで急いで展望塔にGO、直ぐに本州からの新幹線が走り抜けました。 この道の駅から1KM位で【青函トンネル】、こちらからの見学は素晴らしい立地です。更にドライブは先を急ぎ【福島町】の【道の駅横綱の里ふくしま】、まずは併設の【横綱千代の山・千代の富士記念館】を見学、やはり横綱を二人排出した地は相撲押しです。こんな櫓まであれば両国にいるかのようです。この後入館して見学開始です。PS. 今朝は久しぶりの小雨模様、偶にはお湿りも無いと困りますね。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.15
コメント(4)
【道南】の旅、三日目は土曜日のため【函館市】の観光は大混雑必至、そのためこの日は【渡島半島】を巡ってきました。さて、旅の二泊目の宿泊は【函館市】の【ラビスタ函館ベイ】、部屋は【函館山】側を予約しましたので朝から素晴らしい景色を堪能です。朝起きてからも温泉に入浴、気持ちのいいものでした。こちらの朝食は海鮮丼、大混雑で30分程待ってしまいました。それでも海鮮は自分好みで頂けますので大満足です。この後三日目の旅にGO、最初に立ち寄りは【木古内町】の【道の駅 みそぎの郷 きこない】、目の前が【北海道新幹線】の駅になります。朝も早めのためお店でお土産を見学、それでも今や道の駅は目的地としても最適です。この日も道の駅を巡りながらドライブです。PS. 今朝も快晴の青空、気温は晩秋を楽しめるものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.14
コメント(3)
【道南】の旅、【函館市】の【函館山】、夜景を楽しみましてロープウェイの下り、まだまだお客様は見学に上りの方が多いのでロープウェイも最前面で景色を楽しみました。さて、【函館市】の【函館山】、ロープウェイがどんどん標高を下げていくと街並みが近づいていきます。 雲の下までやってくると街並みの灯りが一気に目の前に登場です。ロープウェイを降りて【函館山】を眺めると雲の中、このような景色も幻想的で楽しかったです。帰りはホテルまでお散歩、レンガの倉庫もライトアップで素晴らしい眺めです。この後ホテルで温泉を堪能、旅の二日目も終わりました。PS. 今朝も比較的暖かいのですが、花水木の落葉はどんどん進んできました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.13
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【函館山】、念願の夜景を見学は皆さん大喜び、私も夜景を目の当たりにして撮影にも力が入ります。さて、【函館市】の【函館山】、夕闇がやってくると街並みの灯りが目立ってきます。 訪問した6月の頃は海からの雲が広がる季節とのこと、素晴らしい自然のショータイムが時と共に楽しめます。 雲が大分広がってきましたのでそろそろ退散、大変すばらしいものを見学しました。ロープウェイに乗るため通路を歩いているとこんな雲の広がり、余りに広がるスピード早いです。やっぱりこちらの夜景は素晴らしいのですが、混雑も強烈でした。PS. 11月も中旬になりましたが例年より暖かいので未だコートは着ていません。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.12
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の観光と言えば【函館山】の夜景は外せません。週末の土曜日は大混雑必至、今回は金曜日に訪問です。さて、【函館市】の【函館山ロープウェイ】、まだ待ちにはならずに頂上を目指します。昼間に散策した洋館の街並み、立体のおもちゃのように見えます。 大分登ってくると海が見えてきました。夕日がまだ高い場所にありますので早く夜景を待ちたいです。頂上のいい場所は既に大混雑、当然柵には空きも無く妻が何とか階段をゲットしました。丁度夕日が雲に隠れる直前、私も望遠レンズに変えまして時を待ちます。 漸く念願の夜景、それも時を過ごしながら徐々にライトアップです。PS. 昨日は午後から庭掃除、植木の剪定と落ち葉の掃除となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.11
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【まるかつ水産】、烏賊は頂けなかったものの北国の魚を堪能、旅の二日目も充実していました。【函館市】の夜と言えば【函館山】の夜景、食事を終えたときはまだ明るい時間でしたが早速移動です。さて、【函館市】の【まるかつ水産】、鯛にサーモンとくればそろそろお腹も満ちてきました。 こちらが最後の注文、お店の席は最後まで満席にもならずにゆったり頂けました。隣にある【金森赤レンガ倉庫】、翌日に来る予定ですが事前調査にやってきました。皆さんお土産の購入に賑やか、飲食店もいろいろあって楽しそうでした。 この後タクシーでロープウェイの駅まで移動、早速【函館山】の夜景にGOです。PS. 昨日は快晴の晩秋でしたが、今朝は既に曇り空となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.10
コメント(2)
【道南】の旅、二日目の宿泊は【函館市】、夕食は外食で頂くことにしました。訪問したのは【まるかつ水産】、有名な回転すしのお店です。残念だったのが漁は解禁された烏賊が超不漁、楽しみにしていたのですが仕方がないですね。さて、【函館市】の【まるかつ水産】、夕方早めの入店はお客様も少なめ、早速注文した日本酒がやってきました。回るお寿司と言っても全て注文、マグロから頂きました。北国のネタはどれも美味しいもの、妻とどんどん食べていきます。 私も初めての寿司ネタはホッケ、干物しか食べたことありませんでした。 寿司を頂きながら二日目のお出掛け感想を楽しみました。PS. 今朝は冬型の天候、快晴の空に放射冷却で寒い朝となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.09
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の散策、この日最後は【立待岬】、目の前が津軽海峡ですが6月の訪問は海も凪いでいました。さて、【函館市】の【立待岬】、駐車場が目の前風も無いので散策も気持ちがいいです。鉄柵には函館で有名な烏賊がかわいい姿を見せてくれました。こちらにもハマナスの花、冬の寒さを耐えて花の咲く時期を待っていたと思います。青空に恵まれて最高の散策、北海道とは思えない暑さでした。 この後【函館八幡宮】と【函館公園】を訪問しましたがカメラの電池切れで撮影中断です。PS. 昨日は北風が吹き荒れましたが、今朝は静かな快晴になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.08
コメント(5)
【道南】の旅、【函館市】の散策で追加は【函館山展望台】、山頂の駐車場が狭いので夜景見学にはロープウェイのみ登頂可能ですが、昼間は車で行くことが出来ます。さて、【函館市】の【函館山展望台】に到着しましたが喫茶エリアは大混雑でしたので市販のアイスクリームを購入、札幌のものでしたがやっぱり北海道ですので楽しみました。夜景で有名な景色、昼間の眺めも素晴らしいものです。 夜は大混雑の山頂、昼間はパチパチ自由に撮影出来ます。 こんな記念撮影スポットも観光客がひっきりなしです。更に見学続行です。PS. 今朝は久しぶりの快晴、お陰で気温も大分低くなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.07
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【函館ハリストス正教会】までやってきました。こちらは教会内も見学可能、素晴らしいステンドグラスもありましたが撮影禁止は残念です。さて、【函館市】の【函館ハリストス正教会】の中を見学しまして余韻を浸りながら建物の回りを巡ります。 どちらも緑濃い中に信心深いものが建立してあります。北国の花も初夏を迎えて綺麗に咲かせてくれました。すぐ近くにあります【カトリック元町教会】、残念なのは工事中で内部の見学は出来ませんでした。当家の行動が早めでしたのでホテルチェックイン前に見学続行です。PS. 昨日から曇り空が続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.06
コメント(3)
【道南】の旅、【函館市】の観光と言えば坂道、その中でも一番有名なのが【八幡坂】です。洋館と坂道巡り、結構歩くのも大変ですが有名所は訪問決定です。さて、【函館市】の【旧函館区公会堂】を楽しみまして洋館巡りを継続です。こんな住宅街も時代を超えて素晴らしい眺めです。こちらが【八幡坂】、坂道の上には撮影する観光客が一杯いました。こちらでは望遠レンズに変えましてパチリ、丁度車も走っていないタイミングでの撮影となりました。これは函館観光でよく見るアングルです。さらに歩きまして【函館ハリストス正教会】に到着、こちらは見学出来ますのでGO。お昼過ぎから晴れ間も広がりましたが坂道で厳しい散策が続きます。PS. 今朝も晴れ間が広がり気温も大分涼しくなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.05
コメント(2)
【道南】の旅、【函館市】の【旧函館区公会堂】の見学もじっくり楽しめました。2階のベンダからの眺めは目の前に【函館港】、ズームしての撮影は絵葉書を見ているようでした。さて、【函館市】の【旧函館区公会堂】、2階のベランダからの素晴らしい眺め、当時もこのように楽しまれていたのでしょう。横を向けばこんな素晴らしいもの、こんな装飾が風雨に打たれているとは思えません。そろそろ退場と言うことで一階に降ります。階段も素晴らしい景色、ダンスの帰りにこんな雰囲気を歩いていたのかもしれません。建物の前にも記念撮影スポット、晴れ間も登場して最高の一枚です。更に洋館巡りは続きます。PS. 昨日は午前中も観光を楽しみまして帰宅しました。土曜日の悪天候のお陰で下りは大渋滞、登りは空いていて移動も楽でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.04
コメント(3)
【道南】の旅、【函館市】の【旧函館区公会堂】、見学のため部屋を転々としていると最後が広いホール、こちらは当時皆さんでダンスでもされていたのではないかと思います。当然保存が素晴らしいので現在でも素晴らしいダンスホールです。さて、【函館市】の【旧函館区公会堂】、この辺りは客間が続きますが、こちらが一番素晴らしい応接セットのようです。こちらも客間、残念なのはどちらの調度品も座ることが出来ません。こちらが広いホール、シャンデリアも当時の雰囲気が醸し出されています。【函館市】とコナンのイベントはこちらにも記念撮影となっていました。そろそろ見学も終盤、素晴らしい景色を堪能できます。PS. 旅の最終日は混雑回避の午前中移動です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.03
コメント(3)
【道南】の旅、【函館市】の【旧函館区公会堂】を見学、保存も素晴らしく現在でも現役で利用できそうです。こんな場所でお茶でも頂きたいものでした。さて、【函館市】の【旧函館区公会堂】、室内は調度品も含めて素晴らしいもの、これが見学だけは残念です。 廊下も歩いているだけで時代をワープしている気持ちになります。こちらは客間、調度品も当時のままのようです。こちらは宿泊される客間、素晴らしいお部屋で休めば長期滞在も出来そうです。【旧函館区公会堂】は建物も広いので見学はまだまだ続きます。PS. 旅の二日目、観光だけでなく用事もあります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.02
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【元町公園】を散策、坂の上にあるので【函館港】を眺める景色、近代日本がこの地では現役です。さて、【函館市】の【元町公園】、先ほどまで見学していた【旧函館市庁舎】、素晴らしい建造物も無料は有難いです。こちらには【函館市】を成長させてきた四天王の銅像、相当ご苦労をされたと思います。振り向けば【函館港】、明日は向こうの山のほうを目指します。いよいよ【旧函館区公会堂】に到着、平日の訪問ですので比較的空いているようです。 【旧函館区公会堂】は建物も素晴らしい造りですが、館内も楽しみです。PS. 今日から二泊三日の旅、どうも天候が気になりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.11.01
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【旧イギリス領事館】から【旧函館区公会堂】を目指します。【基坂】を上ると【元町公園】、奥に洋館がありましたので途中で見学です。さて、【函館市】の散策、【旧函館区公会堂】を目指して【基坂】を上ってきました。既に【函館港】が見える景色、これが楽しみで洋館巡りです。【元町公園】にやってくると奥に洋館あり、様子をみながら進みます。こちらが【旧函館市庁舎】とのことで見学無料は早速入場です。一階はお店になっていましたが、二階はこんな見学が出来ました。 この辺りは函館観光の名所ばかりです。PS. 今朝は気持ちのいい晴れ間が広がりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.31
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【旧イギリス領事館】でお庭を見学、訪問したのが6月14日は薔薇の花が満開、やはり当家の辺りより一か月程遅いようです。さて、【函館市】の【旧イギリス領事館】、お庭に出ると薔薇の庭園、お手入れも行き届いています。振り向けばお庭からの建物、今でもお洒落な造りは現役です。花の咲いているのを見つけるとついついパチリ、短い夏を花も満喫しているようです。 洋館巡りは最初から充実していました。この後も洋館と坂道を巡ります。PS. 今日も朝から雨模様、今日も傘が必要です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.30
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【旧イギリス領事館】を見学していると出口近くの記念撮影はガウンを着て女王様の雰囲気を感じながらでした。ガウンは無料で試着、女性には最適なサービスです。さて、【函館市】の【旧イギリス領事館】、顔出しまで明治時代の雰囲気を楽しめます。 建物の階段は創建当時のもの、素晴らしい建築です。出口近くの部屋ではこんな女王様の椅子、こちらで記念撮影を楽しめます。妻もガウンを着てパチリ、結構気に入っていました。室内も当時の雰囲気がたっぷり、洋館巡りは最初から大満足です。 素晴らしいお庭に移動です。PS. 今朝も一面の曇り空、10月も残り3日ですが未だ秋雨前線が活躍しています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.29
コメント(4)
【道南】の旅、午後の観光は近代日本の洋館巡りと坂道散策です。最初に訪問は【函館市】の【旧イギリス領事館】、素晴らしい建物と洋風庭園、まずは建物の中を見学です。さて、【函館市】の【旧イギリス領事館】を目指して歩いているとこんな雰囲気のいい散策、それでも坂道を上りますので厳しいものです。 早速入場券を購入して見学開始、明治時代の西洋文化は現代でも通用するものです。当時の調度品も私たちが休憩したいくらい、イギリスから遠い国までやってきていたものの生活は地元と同じレベルだったと思います。 こちらには当時の【函館】を説明、結構じっくり読むと楽しいものです。まだまだ充実した見学は続きます。PS. 昨日は庭掃除をしましたが、今朝は大雨となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.28
コメント(5)
【道南】の旅、二日目のランチも地元の名物塩ラーメン、今回頂いたのは【函館市】の【函館麺厨房あじさい】です。【五稜郭】のすぐ脇にあり開店前に並びました。さて、【函館市】の【函館麺厨房あじさい】、開店10分前でしたが当家が先頭、こちらが本店になりますので今からウキウキしてきます。今回は基本の塩ラーメン、この透き通った汁を楽しみにしていました。当然妻もあっという間に完食、美味しいものを頂きました。やっぱり【函館】の塩ラーメンは美味しいもの、これは癖になりそうです。こんなビルが【五稜郭タワー】のすぐ脇にありますので、一度訪問しても良いかと思います。初日・二日目と有名店のランチを巡りました。PS. 昨日もお買い物デー、いろいろなお店を巡ってきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.27
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【五稜郭】は緑濃い時期の散策、当家の記念撮影も大分減りましたが今回の旅ではこちらが一枚目になりました。さて、【函館市】の【五稜郭】、今回の記念撮影はこの場所、他に観光客もいませんでしたので独占です。すぐ脇はこんな日本庭園、素晴らしい緑が目に優しいです。【五稜郭タワー】に戻りまして妻はお土産、私は館内の見学です。こちらの銅像は幕末の志士達、厳しい時代を過ごしていました。こちらにもコナンとの記念撮影コーナー、こちらは海外からのお客様も撮影に忙しそうでした。そろそろランチの時刻、すぐ近くのお店にGOです。PS. 今日も一面の曇り空、秋晴れの週末はいつ来るのでしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.26
コメント(3)
【道南】の旅、今年の夏に公開されたコナンの映画は【函館市】が登場、そのため市内の観光地は全てコナンの撮影ポイントやお土産と賑やかでした。さて、【函館市】の【五稜郭】、【函館奉行所】の建物は綺麗になっていますが当時の雰囲気はタップリ、こんな太鼓は当時も利用していたと思います。コナンとのイベントは観光地に記念撮影コーナー、当家はこれを撮影して移動です。当然戊辰戦争終焉の地、当時の戦いも展示されています。館内から外の公園を少し散策、曇り空ですが【五稜郭タワー】も見えています。 ランチはご近所で頂く予定ですが、少し時間が早いので公園散策です。PS. 今週も金曜日になりましたが、天気は下り坂で一面雲が広がっています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.25
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【五稜郭】、見学はこちらに移設された【函館奉行所】、素晴らしい建築物は外からの見学だけでも充実しています。さて、【函館市】の【五稜郭】、いよいよ【函館奉行所】に入場です。屋根の上はこんな素晴らしい造り、現在まで素晴らしい保存です。入館するとこんな広いお部屋、奉行所に集まる人が多かったようです。庭も手入れが行き届いているので北の地でも厳しい冬を超えて緑濃い季節がやってきています。素晴らしいお部屋が続いていますので見学は充実しています。PS. 10月も残り一週間、それでも気温はとても秋とは思えない日になりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.24
コメント(4)
【道南】の旅、【函館市】の【五稜郭タワー】を楽しみまして次は隣の【五稜郭】、今では移設された【函館奉行所】を楽しめます。さて、【函館市】の【五稜郭】を目指すと後ろには先ほどまで見学していた【五稜郭タワー】、天気が優れないのが少し残念です。【五稜郭】の石碑、皆さんこちらで記念撮影、私も少し待ってのパチリです。お堀の橋を歩いていると周りは緑濃い季節、春の桜は名所として有名です。 お堀にはこんな睡蓮の花、少し遠いところに咲いているのが残念です。いよいよ【函館奉行所】に参上です。PS. 今朝は一面の曇り空、ここの所の冷え込みで当家の庭も色づきがよくなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.23
コメント(3)
【道南】の旅、【函館市】の【五稜郭】は戊辰戦争の終焉の地、ここで内戦が行われたとは今では考えられません。それでもタワーには当時のジオラマもありましてじっくり見学です。さて、【函館市】の【五稜郭タワー】、外は【函館山】でも中は戊辰戦争の官軍の行進ジオラマ、こんな時代があったのが信じられません。 【五稜郭】のジオラマもありこれからの見学準備です。 タワーによくある下まで覗けるガラス、既にガラスが曇っているので怖くはないですね。下まで降りてくると館内にこんな大砲のレプリカ、こんなものを運びながらの戦い、厳しいものだったと思います。これから【五稜郭】に参上です。PS. 昨日から朝晩の気温低下に伴い当家の花水木も色づきが大分濃くなってきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.22
コメント(5)
【道南】の旅、私は学生時代に青函連絡船で来ているのですが、当時【函館市】はスルー、今回の旅は初ものばかりとなりました。さて、【函館市】の【五稜郭タワー】、当家が到着した時はエレベータも待ち時間なし、あっという間に見学です。目の前が【五稜郭】、この後見学に向かいます。 こちらは【函館山】、この日の夜景見学に向かう予定です。こちらが朝市で有名な【函館港】、どちらを見ても観光スポットばかりです。当然こちらにも記念撮影コーナーは準備されています。少し早めの行動でしたので混雑回避が出来ました。PS. 昨日から気温も平年並み、今朝は快晴の秋空となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.21
コメント(4)
【道南】の旅、【七飯町】の【函館大沼プリンスホテル】での宿泊は、【大沼】に近いこと、温泉で癒せること、そして北国の食材での食事で決定しました。さて、【七飯町】の【函館大沼プリンスホテル】、夕食もそろそろ終盤、こちらの海鮮もソースが最高です。更にメインのお肉がローストビーフ、これも柔らかいものでした。こんな明るいうちに夕食終了、この後部屋でまったりしていました。旅の二日目、ホテルの朝食も北国の山海珍味での和食、どうもこんな生活していると太りそうです。 旅の二日目は【函館市】の観光、金曜日の観光で混雑回避です。PS. 昨日は午後から庭掃除、急に雨が降ってきましたが予定分は完了です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.20
コメント(4)
【道南】の旅、一泊目の宿泊は【七飯町】の【函館大沼プリンスホテル】、北海道の自然の中にある素晴らしいホテルです。当然温泉もあり夕食前には癒してきました。さて、【七飯町】の【函館大沼プリンスホテル】、自然の中にあるホテル、これは楽しみです。夕食は北海道の食材を使った洋食、と言うことでドリンクもシャンパンとなりました。前菜から見事な料理、野菜も新鮮で美味しく頂けます。パンにスープと登場すれば、初日の観光についての話題で楽しく会話です。 団体のお客様は宴会場で食事の様子、お陰で静かな夕食です。PS. 今日まで30度超えの予報、天気の変化が激しさは続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.19
コメント(4)
【道南】の旅、初日の最後に訪問は【七飯町】の【大沼】です。こちらは【大沼国定公園】として開発されているので観光バスもやってくる名所です。さて、【七飯町】の【大沼】、駐車場から歩いてすぐ、既に夕方になってきているのでお客様も少なめです。散策路にはハマナス、この花を見ると北海道にやってきたのを感じます。こちらが【「千の風になって」モニュメント】、北国の風を感じて私も創作を楽しめそうです。散策路を歩いていると静かな湖面をボート、平日の午後だと自然を堪能できます。 この後初日のホテルにチェックインです。PS. 今朝も一面の曇り空、今週は晴れ間が無いまま終わりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.18
コメント(4)
【道南】の旅、【鹿部町】の【道の駅しかべ】、こちらは海岸沿いの温泉地、訪問した日は風もない静かなものでした。こちらは温泉で蒸し釜料理が有名で、既にお昼は過ぎていましたがお客様が楽しんでいました。さて、【鹿部町】の【道の駅しかべ】、勢いよく吹き出す間欠泉、暫く見学して退散となりました。 道の駅でお買い物を楽しみまして少し海岸にやってきました。風も無いので暖かい日差し、気持ちのいいものでした。振り向けば道の駅の建物、この裏側が間欠泉です。この日最後の観光に向かいます。この日は4ケ所目の道の駅、結構楽しめます。PS. 今朝も曇り空、中々秋晴れが続かないです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.17
コメント(4)
【道南】の旅、【鹿部町】の【道の駅しかべ】での間欠泉見学、漸く開始の時刻になりました。それでも平日の訪問は空いているもの、一番前で見学となりました。さて、【鹿部町】の【道の駅しかべ】、展望エリアからは静かな【噴火湾】、青空と共に水平線が広がります。こんな素晴らしい場所がまだまだあります。そろそろ間欠泉の時刻、向こうの壁に向かいます。一番前に陣取っているといきなり温泉が吹き上げました。それにしても自然の力、目の前で迫力を感じます。PS. 昨日は天気も良かったのですが結構蒸し暑い日になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.16
コメント(4)
【道南】の旅、次にやってきたのは【鹿部町】の【道の駅しかべ】、こちらは温泉地にあり敷地内には間欠泉があります。道の駅でも見学は有料、当然当家は入場です。さて、【鹿部町】の【道の駅しかべ】、チケットを買いまして入場すると早速顔出し、家族連れに最適です。間欠泉の吹き出す時刻には少し早いとのことで、今は静かなもの、それまでは記念撮影コーナーです。間欠泉が出るまで見学エリア、すべてが温泉押しです。展望エリアから下を覗くと足湯の建物、目の前が間欠泉になります。そろそろ間欠泉の時刻になりますので見学に向かいます。PS. 朝晩は大分涼しくなり、当家の花水木も紅葉が始まりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.15
コメント(4)
【道南】の旅、次にやってきたのは【森駅】、こちらは【いかめし】の販売で有名な駅、今ではホームでの駅弁販売はありません。それでも全国の駅弁人気では一番、皆さんもご存じだと思います。さて、【森町】の【森駅】、私も初参上の駅ですが、今では駅弁売りの声は聞こえません。駅前の【柴田商店】では【いかめし】の販売、商品は東京のアンテナショップでも販売されていますのでスルーです。【いかめし】の製造工場は駅近く、販売は各道の駅でもされています。更に先を急ぎまして【道の駅つど〜る・プラザ・さわら】に到着、早速北の地のソフトクリームを堪能です。二階には展望エリア、静かな【噴火湾】と【北海道駒ヶ岳】の雄姿が見学出来ました。 更にドライブは続きます。PS. 今回の三連休は快晴続き、昨日は横浜まで行って来ましたが高速が渋滞発生でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.14
コメント(3)
【道南】の旅、今回もレンタカーで巡る旅、そうなると大事なのが【道の駅】、休憩として大事な場所です。【函館市】の見学は街中ですが、それ以外は長距離のドライブ、そうなると観光含めて目的地となります。さて、【七飯町】の【道の駅なないろ·ななえ】、こちらはジャガイモの男爵を生産した地、当然明治時代の男爵様の貢献です。道の駅の内部には当時の道具が展示、これだけでも満足のいくものです。こちらの道の駅は道内でも人気の場所、訪問した時は知りませんでした。 次にやってきたのは【森町】の【道の駅YOU·遊·もり】、こちらは広い公園の中にある道の駅、最初に少し公園を歩いてきました。 展望エリアに上りまして景色を堪能、向こうに【北海道駒ヶ岳】の雄姿が見えます。 やっぱり北国の自然は私たちもリフレッシュできます。PS. 今日も綺麗に晴れ渡るきもちのいい天気、ドライブで横浜に行って来ます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.13
コメント(2)
【道南】の旅最初に訪問は【七飯町】の【ラッキーピエロ】、旅番組でも度々登場のお店、ハンバーガーが有名ですが、店内はまるで遊園地のような賑やかさです。さて、【七飯町】の【ラッキーピエロ】、食事を終えると店内をパチリ、子供さんも喜びそうな装飾です。 お店の入り口にはこんなピエロ、アメリカンな料理とピエロとはどうして考えたのか不思議なものです。こんなキリンが店内にいるのは他では見たことがありません。旅の出だしはランチから、【道南】で有名なお店は満足のいくものでした。これから観光のドライブにGOです。PS. 今日も朝から快晴、漸く秋の週末がやってきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.12
コメント(1)
6月13日から3泊4日で【道南の旅】、今回は新幹線で北海道までやってきました。【青函トンネル】の通過もあっという間、始発の【北海道新幹線】に乗れば昼前に【函館北斗駅】に到着です。さて、【北斗市】の【函館北斗駅】、長いトンネルのためにこのノーズが長い新幹線となっています。既にお客様はホームから去っていましたが当家は最後まで撮影です。 昼前に到着しましたのでランチは有名な【ラッキーピエロ】、休日は大混雑とのことですがこの日は木曜日、あっさり入店です。当然こちらではハンバーグ、二人でシェアのためカレーも注文です。久しぶりに大旅行、今回は新幹線での往復です。PS. 今朝は久しぶりの快晴、やっぱり気持ちのいいものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.11
コメント(3)
【上尾市】の【上尾丸山公園】、花しょうぶ祭りを楽しみに来まして、事前調査通りの満開でした。お客様もこの時期に咲くしょうぶと紫陽花を見学していました。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、広い菖蒲田の見学も終盤、お客様も散策路をゆったり歩いています。そろそろランチの時刻、こちらの撮影を最後に退場です。ランチにやってきたのは【イオンモール上尾】にある【そばダイニング空楽】、開店と同時に着席、私は季節の御飯も付けまして美味しく頂きました。妻は胡麻たれ蕎麦、白ごまを自分で擦るとは粋なものです。この後いつものように日帰り温泉で癒しです。PS. 雨は止みましたが今朝も曇り空、秋晴れが恋しい日々です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.10
コメント(3)
【上尾市】の【上尾丸山公園】、花しょうぶは植え付けてから3年位で咲かなくなるので毎年植え付けが大変だと思います。そうなるとどんどん品種は増えてくるので私たちの見学は楽しいものです。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、この辺りの花しょうぶは密度濃いエリア、皆さん撮影されるので少し待ちました。菖蒲田としては広いので向こうまで一面の花、見ごたえがあるものです。この辺りの品種は新しいもの、花の種類もパステル調のものが増えています。この辺りはカラフルな花々、楽しい見学も終盤です。そろそろランチの時刻、お店の話をしながら見学です。PS. 昨日から雨が降り続き、今朝は更に強い雨の天候になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.09
コメント(3)
【上尾市】の【上尾丸山公園】、菖蒲田の見学は散策路から花を眺めるので近くに咲いていないとスルー、そうなると密度の濃い場所は撮影も多くなります。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、こちらの花しょうぶは向こうまで続いて咲いています。この辺り花の種類も異なるので賑やかな見学、植え付けは大変だと思います。菖蒲田の回りは紫陽花の花々、最近の流行に合わせた種類が多くなっています。 そろそろ菖蒲田の見学も中盤、満開の花々は十分楽しめます。ネットでの開花市況を調べて訪問は充実したものです。PS. 昨日はお昼頃には晴れ間も広がって暑いGOLFとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.08
コメント(3)
6月8日のお出掛けは【上尾市】の【上尾丸山公園】、今年も花しょうぶ祭りにやってきました。広い公園も子供さんが広場や小動物園で楽しむのですが、今回は菖蒲田の見学は大分年齢層も高めになります。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、駐車場から早速菖蒲田に向かいます。菖蒲の花は丁度中咲が満開の様子、花の種類ごとに綺麗に並んでいます。こちらの菖蒲田の回りは紫陽花の花、色もとりどりで楽しめます。これだけ広い菖蒲田は珍しいもの、以前訪問した時はNHKの地域ニュースでした。 今年はお客様も多めでしたが駐車場が広いので何とかなりました。PS. 今日は休暇を頂きましてGOLFとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.07
コメント(3)
【北区】の散策、ランチに訪問は【豫園飯店】、料理は上海料理です。以前も訪問していますが前回の高評価によりリピとなりました。さて、【北区】の【旧古河庭園】、今回大満足の見学となりました。駐車場に戻りつつ【平塚亭つるおか】、【旧古河庭園】に向かうときに店前にお客様の列があり気になっての訪問です。12時前でしたが既に団子は売り切れでした。ランチに訪問は【豫園飯店】、私は青椒肉絲の定食です。妻はエビチリ、当然二人でシェアして美味しく頂きました。久しぶりの紫陽花見学は散策も充実したものになりました。PS.昨日は天候が不安でしたが曼殊沙華の見学、訪問した時は雨も降られず済みました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.06
コメント(3)
【北区】の【旧古河庭園】、素晴らしい庭園を堪能、まさに新緑の季節は散策に最適の日となりました。さて、【北区】の【旧古河庭園】、そろそろ出口に近づいていきました。素晴らしい邸宅をこんな撮影も綺麗に撮れました。下を覗くと躑躅、花は大分咲き終えていましたので満開の日を目指してきたいものです。出口に向けても薔薇の花、二色の花が私を誘いました。こちらが最後の撮影、都営の庭園見学は気楽に楽しめました。そろそろランチの時刻、移動となります。PS.昨日は休暇を頂きまして運転免許の更新、その後はお出掛けとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.05
コメント(4)
全6749件 (6749件中 1-50件目)