全4件 (4件中 1-4件目)
1
台湾報告のつづきです。台湾は宗教の関係で、精進素食がすごく広まっているので、どの町に行っても精進料理屋さんがあるし、どこの食料品売り場に行っても、精進料理の食材がフツーな感じで並んでいて、いつでもどこでも買えるし、もどき食材の種類もとっても豊富!とにかく暑いから冷凍食品はあきらめてまた、いろいろベジ調味料を買ってきましたよ~。+さて、町の精進料理屋さんでお食事。お肉やお魚を一切使っていないお料理たちです。とっても綺麗で、おいしい。しかし、暑さのせいか、どんな料理よりも薬膳スープがすごく美味しく感じて今回あか虫はそればっかり食べてました。左のお皿の右側のは、もどき刺身です。こんにゃくなんだけど、わさび醤油で食べるとかなり刺身です!真ん中のは、長芋にマンゴーソースがかかってるもの。珍しかった☆右側はヤマブシタケの炒めもの。左のお皿の左側は、羊肉?に見立てた山芋の揚げ物かなあ。ゴボウが骨のように入ってるのです。右のフライはソースがスパイシーですごく美味しかった!右は椎茸の下に何か入ってた。覚えてない…。左側はお魚もどき。右側は大好きなエリンギ茸がごろごろ入ってる炒め物!左はスープ。なんで緑色なのかなぁ。右は、中がサツマイモの春巻。これは右の白い皮で、左の蒲焼みたいなのとかパインや赤いのを挟んで食べる。かなりのボリュームで、最初に飛ばして食べていたあか虫は、この頃からおなかがつらくなってきて、スープばかり食べる。グリーンアスパラとかお芋の炒め物と、薬膳スープ。フルーツと、冷たくて甘い白キクラゲ。やっぱりマンゴーが美味しい~!お店は「丸萬」というお店。…だと思い込んでたんだけど、今、看板の写真を見てみたら「丸寓」って書いてあるよね~(?_?)。なんて読むんだろ。まるぐう?英字が何故に「Maru House」??南国台湾で、毎日滝のように汗をかいて動き回ってたので、さぞかし痩せたことだろうとホクホクして帰ってきたのに、結局2キロも増えていた、あか虫なのでした。今日と明日の2日間で戻さねば…服が入らん(T_T)。
June 29, 2007
コメント(3)
九州にお里帰りしていた、なおきんがおみやげを買ってきてくれた。「ズビズバ九州くん」お台所用のスポンジで、「九州の形で握りやすい」らしい。 どうですか。九州に見えますか。かわいいんです。あちこちのご当地に行ったら、もしや「ズビズバ北海道くん」や「ズビズバ四国くん」もあるんだろうか。全部ほしいなあ。(←何に使うねん)今度、スーパー行ったら、「ズビズバ兵庫くん」を探してみよう。 ※↑ぜったい誰もわからない。
June 28, 2007
コメント(4)
1週間ちかく台湾にいってきたのですが、初めて台湾南部に足をのばしてきました。+マンゴーの特産地・玉井というところの青果市場をのぞいてみると…ほ、蓬莱島だ…(@_@;)。見渡す限り、ありとあらゆる種類のマンゴーがバケツ大のカゴ盛りで売られてて、マンゴー好きのあか虫は、夢のような光景にきゅうきゅう言いながら市場をウロウロ。15個くらい入って、300元。1000円くらい??卸売り市場なのでものすごく安い!!↓赤いのも黄色いのも桃色のも、ぜ~んぶマンゴー☆☆↑マンゴーだけじゃなくて、パイナップルやパパイヤなどなどがどんどんトラックで運びこまれてきて、いろんなフルーツの山がずらり。↑台湾バナナは20本くらいの一房が約70円でした。帰国する前日に行ったから、本当はマンゴー3かごくらい買って帰りたかったんですが、果物って持って帰れないんです!!泣く泣くあきらめて、その場でマンゴー100%の濃厚なジュースを買って飲んできました。めっちゃくちゃ美味しい~(>_
June 26, 2007
コメント(3)
おはようございます。あか虫が最近はまっているもの。それは、黒米100%のごはん。まっくろ。今までの人生で食べてきたものの中でいっっっ…ちばん美味しい!と思う。これに黒胡麻かけて毎食たべています。100回くらい噛まないとうまく消化できないんだって。普段は食べるスピードがめちゃくちゃ早いあか虫もがんばってゆっくり、たくさん噛んで食べています。来週もさ来週も出張なんだけど、その間、黒米食べられないのが寂しい~。+というわけで、黒米のハンバーグで、なおきんがベーグル・バーガー作ってくれた☆ベジミンチ、にんじん、キャベツ、黒米、ショウガなどで作ったハンバーグ。コリアンダーやナツメグを入れて、こねこねして、じゅうじゅう焼く。じゅうじゅう。てりやきソースをつけて、トマトと、アボカドディップとレタスと一緒にベーグルにはさんで頂きまーす。すんごい美味しかった!+そしてそして、今日のおやつは、父が送ってくれた「いちご白玉」でした。会社の女の子が選んでくれたみたい。なんかゼイタク!父上、ありがとうです~。これでした。杏仁も美味しかった。
June 8, 2007
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1