要樹記 おいしいものおみやげなどブログ

要樹記 おいしいものおみやげなどブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

要樹

要樹

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:上野動物園  今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
ハンサムクン3714 @ Re:千年の森自然学校 キャンプ3(02/08) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
楽天ブログスタッフ @ Re:東大五月祭3(08/16) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
楽天ブログスタッフ @ Re:ライオンズ野球観戦 覚書(06/04) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

フリーページ

2020年04月23日
XML
カテゴリ: アウトドア―
あづみ野バザール若松屋の後は渋滞するのが嫌なのですぐ帰ると言われていたけれどせっかく安曇野に来たのでちょっとでいいからと寄ってもらいました

 大王わさび農場 次々観光バスとか車が出たり入ったり 思っていたよりきれいで観光テーマパークな感じでした エントランス付近のトイレがお洒落なカフェのようでした

 わさび漬け体験やりたいなあ~ もちろんやらせてもらえず 結局渋滞しちゃったんだからゆっくりしてから帰ればよかった

 大王わさび農園100年記念館 こちらも気になったけれど見送り~

 入場料はなし 入ってすぐ広いわさび田?わさび畑?が広がっています 黒いビニールシートがかぶせてあるので隙間から覗きました こんなにたくさんのわさび見たの初めて!



 水かけ大王がえる 親子ガエルに水をかけてください と書いてあります 親ガエルが無事カエル子ガエルが若ガエルだそうです

 わさび丸掘り加工場を見学

 ガラス越しに外から見る感じ 山のようなわさび

 安曇野と言えば道祖神 道祖神めぐりしてみたかったなあ せめてちらっとでも見たかったと思っていたらいくつか園内で見かけました



 わさびの像 みんなまたがって写真撮るスポットになっていました

 園内マップ レストラン、売店、そば処、散策コースなどあるようです 時間がなかったので奥の方には行かなかったけどとりあえずここに来たらわさびソフト 食べて帰る事にしました

 ​
わさび味噌(信州長野のお土産 土産 おみやげ 長野県 特産 ふきみそ お取り寄せ ご当地グルメ 長野土産 長野お土産 お惣菜 通販)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月25日 10時24分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[アウトドア―] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: