April 29, 2006
XML
上の子も年長になりました。幼稚園弁当も2年目に突入ですが、相変わらず、代わり映えのない弁当の中身なので、おにぎり型を利用したり、詰め方を昨年と少し変えてみることにしました。 前回の件 がなければ、1年目と同様、自分の楽さを求めた弁当の予定だったのですが、日々の食事も作る気力がなかったので(元々ないという噂もあるけど…)、弁当くらい少しだけ喜んでもらおうかなと… もちろん、他の方の足元に及ばないくらい恥ずかしいのですが(苦笑)。

<2006年4月17日>
弁当060417

・星型おにぎり(キヌヒカリ・ まんまぱっぱ(小松菜)
・里芋煮(里芋・白菊純米醤油・ ビートオリゴ糖
・おひたし(ほうれん草・白菊純米醤油)
・シュウマイ(ニッコー:小麦・兎肉・タマネギ・キャベツ・長ネギ・ショウガ・タピオカ・塩・砂糖・コショウ)
・スパゲティー(マルチャン:セモリナ・トマトケチャップ・タマネギ・マッシュルーム・トマト・人参・植物油・砂糖・豚・塩・酵母エキス・香辛料)
・金柑


<2006年4月18日>
弁当060418

・クマさんおにぎり(ササニシキ・焼海苔)
・豚ごぼうひじきハンバーグ(ニッコー:ごぼう・タマネギ・大豆タンパク・パン粉・豚肉・豚脂・魚スープ(カツオ、サバ)・ヒジキ・醤油・発酵調味料・砂糖・塩・ポークエキス・コショウ・菜種油)
・紫芋煮(紫芋・塩)
・おひたし(小松菜・白菊米醤油)
・枝豆
・金柑


<2006年4月25日>
弁当060425

・チューリップおにぎり(ユキヒカリ・ しそわかめふりかけ
・スパゲティー(マルチャン:セモリナ・トマトケチャップ・タマネギ・マッシュルーム・トマト・人参・植物油・砂糖・豚・塩・酵母エキス・香辛料)
・枝豆
・キンピラごぼう(ゴボウ・人参・レンコン・白菊純米醤油・
フラクトオリゴ糖

・ミニポークウインナー(鎌倉ハム:豚・香辛料・砂糖・塩)


<2006年4月28日>
弁当060428

(近くの自然公園に徒歩遠足弁当)
・三角おにぎり(キヌヒカリ・焼海苔・ しそもみじ

・スパゲティー(マルチャン:セモリナ・トマトケチャップ・タマネギ・マッシュルーム・トマト・人参・植物油・砂糖・豚・塩・酵母エキス・香辛料)
・豚ごぼうひじきハンバーグ(ニッコー:ごぼう・タマネギ・大豆タンパク・パン粉・豚肉・豚脂・魚スープ(カツオ、サバ)・ヒジキ・醤油・発酵調味料・砂糖・塩・ポークエキス・コショウ・菜種油)
・おひたし(ほうれん草・白菊純米醤油)


上記のおにぎりを作る型は、 スピードおにぎり型5 を使いました。くま、チューリップ、三角、星、ハートがあり、ご飯を型に直接すくえるので、とても便利です。子ども自身でも作れるので、流産後のウツ気分で、食事作りができないときにはとても助けられました。おかずがなくても、これさえあれば、満足してくれていたので… もう感謝すべき商品となりました!

<昨年の弁当>
No.1
No.2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2006 09:14:04 AM
コメント(50) | コメントを書く
[アレルギー対応レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ちゃんと写真撮ってるんだねぇ★  
私はやっぱり、その余裕はできないなあ(=_=)
作るだけでいっぱいいっぱいだわよ~(涙)

chika♪さんの日記が再開されたこと、とっても嬉しく思います!
また、いろんなところでたくさんお話ししましょうね♪

(April 29, 2006 09:22:02 AM)

かわいい^^  
もあっしゅ  さん
すごい!これメチャクチャかわいい!!
さすが女の子のママだ・・・(他の男の子のママに失礼だけど^^;)私は食べられればいい!と見た目のキュートさは考えたことがありません。
でも、幼稚園の方はちょっと見習おうかな・・・ (April 29, 2006 09:27:23 AM)

こんにちは  
ご訪問と書き込みありがとうございます(~o~)/

すくっただけで形の出来るしゃもじ持っています~♪

って忘れていました(・.・;)…

ウサギ肉のシュウマイなんてあるんですねw(゚o゚)w

小麦がまだ解除出来ていないから、まだ使えないけど(^-^;)

しかし、やたら食べたがる塩焼き鳥に醤油や卵が少々ついていたり、麦茶を飲んでしまったり、私の意図とは別に息子の負荷試験が進んでいるような(>_<)

解除を進めたいけどなかなか始められない(でも勝手に進んでる?)今日この頃です(;-;) (April 29, 2006 10:03:37 AM)

おにぎり型  
きよっぽ さん
かわいいしそのまますくえるのって便利そう。
復帰したら、病時保育いくときのお弁当用&来年からの準備に買ってみようかなぁ~。

最近、見るものほしくて買い物意欲満々でちょっとヤバイです・・・(汗 (April 29, 2006 11:34:00 AM)

かわいいですね♪  
ゆうあんみぃ さん
おにぎり型かわいいですね!!それだけでインパクトがあってお弁当が華やかに見えますね。
しかもスピードってとこがいい!不器用で面倒臭がり屋の私にもできそうな気がします(^-^) (April 29, 2006 11:43:05 AM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
まゆまま♪  さん
お帰りなさ~い!
chikaさんのこと、私も皆も待ってたよ~!!
また、お世話になります。
宜しくね!

美味しそうなお弁当・・・いつか一緒に公園でも行けるといいね♪ (April 29, 2006 07:48:32 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
かわいい!おべんとうですね。
私もそのうち、こういうお弁当を作るようになるのかなぁ~
いまは、外出時のおべんとうは、おにぎりだけでごまかしています(^_^;) (April 29, 2006 08:18:20 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
女の子らしくて♪可愛いお弁当ですね!
娘さん、毎日喜んでるんじゃないですか?

うちは、ときどきですがアンパンマンの海苔弁当をつくります。
そのときに「こんどはボウケンジャーにして」と
リクエストがあったので、
頑張って作ったのに「これ何かよくわからないね・・・」と言われた私です・・・。 (April 29, 2006 08:35:29 PM)

可愛らしいお弁当ですね。  
jeik  さん
黄色に金柑を使うのは良いですね(^-^)
息子は2歳でまだ幼稚園は1年後ですが、卵が無いと彩りがイマイチになるのでお弁当箱を黄色にしようと考えていたんです。
家ではあまり食べ無い金柑の存在を覚えて置きます(^^;)

体調その他上向きのようで安心しました(*^-^*) (April 29, 2006 08:55:39 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
かわいいお弁当ですね!!
こうやって見た目も工夫してあげないと・・・。
って思わされました^_^; (April 29, 2006 09:42:07 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
yukanaka  さん
大変でしたね。
気になっていましたが携帯からでなかなか覗きにこれませんでした・・・
凹むこともあるでしょうが頑張って!!!

お弁当素敵です~~~!!!
かわいぃお弁当☆
いつも給食なので遠足の時とかにすっごく悩むyukaデス・・・参考にさせてね!!! (April 29, 2006 10:54:24 PM)

こんにちは  
祐たんママ さん
日記更新されてる~♪chikaさんとお話できる それだけで ハッピ~とても嬉しいです♪
また お世話になります 色々教えてくださいね
そして 一緒に頑張らせてください m(__)m
うちは 給食で 無理難題をクリアーするのにてんてこまい...って 料理下手な私が 悪戦苦闘って感じで 最後に 今日も勝った!!なんて思って作っているわけで かわいさは ありません
お弁当は みんな違うんだけど なんかプレッシャーがかかります
来月末 園外保育なんだそうで お弁当持って行きます 年少さんに入って初めてのお弁当 やっぱりボウケンジャーかしら? (April 30, 2006 06:46:43 AM)

>ジャイ子0208さん&もあっしゅさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>ジャイ子さんへ

>私はやっぱり、その余裕はできないなあ(=_=)
>作るだけでいっぱいいっぱいだわよ~(涙)

私は冷凍と前夜の残り物フル活用です。今はコピー弁当ではないから感謝してるけど、コピー給食や弁当になると、きっと毎日発狂しながらやってるだろうな~(爆)

写真は上の4日間だけ取るのが精一杯でした。1週間くらい取りたかったけど…

>日記が再開されたこと、とっても嬉しく思います!

ありがとう。再開しても、スローペースですけどね。テーマが思い浮かばない(笑)。

でも、またいろいろ出没はするので、楽しく会話しましょう♪


>もあっしゅさんへ

>さすが女の子のママだ

そんなことないですよ。普段は地味な弁当ですから(笑)。何せ料理作るのが嫌いで… この嫌いさと面倒さを克服できるといいんだけど。もアッシュさんを見習って、いろいろ勉強します♪ (April 30, 2006 08:29:18 AM)

>よっちゃん@兵庫さん&きよっぽさんへのレス♪  
chika♪♪  さん
>よっちゃん@兵庫さん

>すくっただけで形の出来るしゃもじ持っています~♪

もってるんですね~ 便利ですよ。忙しい朝食時にも役立ちますよ。

>しかし、やたら食べたがる塩焼き鳥に醤油や卵が少々ついていたり、麦茶を飲んでしまったり、私の意図とは別に息子の負荷試験が進んでいるような(>_<)

でも、それで症状がでないなら、入学後の誤食の不安も減るし、ある意味安心かなと思います。でも、入学すると、給食以外の食が人付き合いで絡んでくるから、除去できるものとできないものの見極めは今年は必要になるかもしれませんね。お互いにね…

>きよっぽさん

便利ですよ。娘さんが少し大きくなったときのお弁当のときに喜ぶかも…
(April 30, 2006 08:34:34 AM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
たんぽぽ さん
おにぎり型って、便利ですよね♪
私も去年、ずいぶんいろいろ買いました。(100円ショップが多いですが…)
星型などに顔のパーツをつけるだけでも、本当にかわいくなりますよね。(私も女の子のお弁当、作ってみたかったです!)

詰め方が違うだけでも、本当に気分が変わります。
お嬢さん、きっと喜んだことでしょうね! (April 30, 2006 12:11:06 PM)

美味しそう  
えんちゃん さん
美味しそうだなぁ
 くまちゃんのが食べたいなぁ
chikaさん こんな愛情ママ弁当を持っていく
 お子さん、とっても嬉しいことでしょう。
私が作る手抜きの弁当(主人の)
 とても写真は撮れません。
でも明日はちょっと工夫してみようかな。 くまちゃんで・・・・うふっ (April 30, 2006 03:59:37 PM)

おいしそう  
ナル さん
幼稚園ママは大変なんですね~。
私は自信がありませんがママが作らないと誰も作ってくれないから頑張らないとですよね!!
最近暖かくなったのでお弁当持参で公園に行ったり児童館に行く機会が増えたので参考にさせてもらいます.゚+.(´∀`*).+゚ (April 30, 2006 04:21:14 PM)

>ゆうあんみぃさん&まゆままさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>ゆうあんみぃさん

>おにぎり型かわいいですね!!それだけでインパクトがあってお弁当が華やかに見えますね。

本当は商品見本にあるような色つきのご飯を作ってあげて…と思うのですが、そこまで余裕がなくて、上からふりかけ。。チャーハンとかも型抜きすると、きっともっとおいしく見えるんだろうな(笑)。子供用のプレートに乗せると、お子様ランチ風も楽しめるかも(笑)


>まゆままさん

ありがとう。でも、またスローペースになります。
次回はいつのことやら(笑) ごめんね~

>美味しそうなお弁当・・・いつか一緒に公園でも行けるといいね♪

そうだね。夏場などお弁当が腐らない時期で、冬場で寒くてふるえない時期に(笑)。一緒に食べるだけでもおいしいよね~ 公園でそういう風景を見かけるよね。ぜひ、いつか(笑)。 

(April 30, 2006 09:54:27 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
SolSol  さん
ただいま~。
ついさっき帰ってきました。

お弁当、とってもかわいく作ってますね♪
こういうお弁当だったら子供もとーーーっても喜んでくれるんだろうな。
chikaさんが選んで選んだ食材ひとつひとつに愛情を感じちゃいます。 (April 30, 2006 11:03:01 PM)

おかえりなさい♪  
umetiyopu  さん
さっそくおいしそうなお弁当の画像に釘付けになりました(^_^;)
材料も詳しく書いてあるからとても参考になります。
おにぎりの型はたくさん揃えたくなりますね。
お子さんの笑顔が浮かびます♪ (April 30, 2006 11:57:16 PM)

>たまちゃんはるちゃんさん&しゃきしゃきさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>たまちゃんはるちゃんさん

>いまは、外出時のおべんとうは、おにぎりだけでごまかしています(^_^;)

同じですよ~ 今もおにぎりだけ(笑) まともに作っても食べてくれなかったから、上記でおにぎりを作って、のり巻いて出かけています♪ それでも、他のママに「三角おにぎりだよ~」とか「はーとまん!」とちびが言ってるので、良いと思ってます。

>しゃきしゃき。さん

>女の子らしくて♪可愛いお弁当ですね!
娘さん、毎日喜んでるんじゃないですか?

それはどうかな? わかんないです(爆)

>アンパンマンの海苔弁当をつくります。
そのときに「こんどはボウケンジャーにして」と

絶対作れないかも(爆)。アンパンマンはつなまよさんのところに見本があったかもしれないけどボウケンジャーなんか言われた日には、きっと私は発狂してると思います。リクエストに答えるしゃき様はえらい! また、少しゆとりのあった日には、写真とって是非参考にさせて下さい!

(May 1, 2006 08:24:45 AM)

>jeikさん&ハッピーなこぶたちゃん♪へのレス☆  
chika♪♪  さん
>jeikさん

>黄色に金柑を使うのは良いですね(^-^)

実家に金柑の木があるんですよ。その金柑をたくさん送ってもらったので、弁当に利用しました。色鮮やかになりますよね。1個でも2個でも。


>ハッピーなこぶたちゃん♪

ありがとう。
工夫も何もあまりしてないんだけど(爆)。
自分がいかに楽できるかばっかり考えてます(笑)。 (May 1, 2006 08:44:53 AM)

はじめまして  
みゅみゅ412  さん
足跡をたどってやってきました。
お子さんのお弁当大変ですよね。
うちは下の子がアレルギーですが、卵は大丈夫になったのですが、小さいときはだめだったので、やはり苦労しました。昔はここまでアレルギーなど大きくいわれていなかったのに、時代でしょうか・・・・。
私もがんばろって思えました。ありがとうございます
またよろしければ遊びにきてください☆
お邪魔しました (May 1, 2006 09:46:19 AM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
mi-ma☆  さん
かわいいお弁当ですね。
盛り付けって大事と思いながらもいつも余裕なくて詰め込むだけ・・
おにぎりの型どっかにあるはずなので、探して使ってみようと思いました。
いつも参考になります。
(May 1, 2006 10:34:50 PM)

はじめまして!!  
いちごママ さん
たんぽぽさんのブログのコメントからきました。
ここには暖かい方たちが沢山いらっしゃいますね。早く元気になってください。
私はアレルギーの娘のために毎日給食と同じメニューのお弁当を作っています。
いろいろな形のおにぎりかわいいですね!
娘は小学校4年生ですが、いまだに型抜き大好きです。
また遊びに来ます。 (May 2, 2006 12:03:47 AM)

>yukanakaさん&祐たんママさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>yukanakaさん

>凹むこともあるでしょうが頑張って!!!

ハイ! お互いにね!

>お弁当素敵です~~~!!!
>かわいぃお弁当☆

ありがとう。これからも頑張りますって、同じ弁当を1年続けてそうだけど(苦笑)。また、数ヵ月後、新しい道具を探さないと(笑)。

>祐たんママさん

私も祐たんママさんとしゃべれれるのが嬉しいですよ。訪問はしてるんですけど、まだ書き込めてないですが、トラクタは懐かしい(笑)。

>うちは 給食で 無理難題をクリアーするのにてんてこまい...って 料理下手な私が 悪戦苦闘って感じで 最後に 今日も勝った!!なんて思って作っているわけで かわいさは ありません

あれで、料理が下手なんて言わないで下さいよ(笑)。私はもっと苦手なんです。何も考えない弁当はかろうじてできても、コピー食と考えただけでも、頭がパニックしそうなので、多くの人がそれでも頑張ってる姿見て、頑張らねば~と思う日々です。でも、ついつい先延ばしにしちゃって、現状に甘えてますが(爆)。子どもより自分優先してるかも… (May 2, 2006 01:10:41 AM)

>たんぽぽさん&えんちゃんさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>たんぽぽさん

>おにぎり型って、便利ですよね♪
>私も去年、ずいぶんいろいろ買いました。(100円ショップが多いですが…)

やはり、みんな買うんですね(笑)。
でも、たんぽぽさんのような芸術的作品はできません~ トーマスなどの乗り物シリーズ、きっちうちのちびも喜ぶだろうけど、絶対マネできないかも(爆)。
う~ん、修行はどうやってすればいいのかしら?
数年後のために悩みます(笑)。


>えんちゃんさん

えんちゃんさんも旦那様の弁当を作ってるんですね。私も作ってます。娘以上に手抜きですが… もちろん、おにぎりなんて作りませんし(笑)。娘もですが、冷凍+前夜の残り物、これでしのいでます(笑)。お互いに頑張りましょうね… (May 2, 2006 01:15:10 AM)

>ナルさん&SolSolさんへのレス☆(04/29)  
chika♪♪  さん
>ナルさん

>幼稚園ママは大変なんですね~。

大変と言うか、給食のコピー食を作らされることを考えたら、とても楽ですよ~ みんな違う弁当だから… でも、3年も作る気力がなくて、2年にしましたけどね。その辺から意気地なしです(笑)。

もち、ちびもです。こっちを3年にしたら、娘の学校給食弁当開始と2人分になり、私は絶対発狂するので、やはり2年にします。もち、3年の完全弁当に受かれば、給食弁当を幼稚園弁当に利用できるけど、そうでないことを考えると、とても怖くて… 勇気ありません。その程度の私です(笑)。


>SolSolさん

おかえり!
帰省はいかがでしたか?
少しは楽しんでこれたかな?

>chikaさんが選んで選んだ食材ひとつひとつに愛情を感じちゃいます。

これはとても疑問です(爆)。
なにせ、メインのおかずは必ず冷凍だから(笑)。作れないときは、上記のように2種類の冷凍食品が入ってる。枝豆が入ってたら、3種類かも…

通常はメイン1種類の冷凍+枝豆の有無程度以内に決めてるんだけど、どうしても作れないことが多くて。今もまだ手抜きばかり。少しマシになったけど…

ともかく、卵・乳・ゴマ抜き、あとは気にしないくらいで、生協様様です(笑)。もち開発業者のニッコー様にも足向けて寝れません(笑)。 (May 2, 2006 01:24:25 AM)

>umetiyopuさん&みゅみゅ412さんへのレス♪  
chika♪♪  さん
>umetiyopuさん

いつもコメントありがとう♪

>材料も詳しく書いてあるからとても参考になります。

市販品が多いので(苦笑)。
でも、卵・乳なしを基本としてるんで、それ以外にアレルゲンがなければ参考になるかなと。楽できるところは楽したいなと(笑)。
ただ、生協取扱い品なので、通常のアレルギーショップでも一部あるけど、他はどの程度流通があるか難しいところですけどね。


>みゅみゅ412さん

>うちは下の子がアレルギーですが、卵は大丈夫になったのですが、小さいときはだめだったので、やはり苦労しました。

時代の流れだと思います。今は主食のアレルギーが増えてる時代ですし… みんなアレルゲンが違っても、苦労は同じですが、1つ1つ乗り越えていけるといいですよね。コメントありがとうございました。 (May 2, 2006 11:11:00 AM)

>mi-ma☆さん&いちごママさんへのレス♪  
chika♪♪  さん
>mi-ma☆さん

ありがとうございます。

>おにぎりの型どっかにあるはずなので、探して使ってみようと思いました。

探せるといいですね。
少しでも喜んでくれるといいけど、うちの2歳児は気まぐれで困ります(笑)。


>いちごママさん

はじめまして。

>私はアレルギーの娘のために毎日給食と同じメニューのお弁当を作っています。いろいろな形のおにぎりかわいいですね!娘は小学校4年生ですが、いまだに型抜き大好きです。

毎日お疲れ様です。
ブログの方を少し拝見させてもらいましたが、どれもこれも本当においしそうですね。毎日弁当が楽しみになるくらい… 
私にもあ~いうコピー給食弁当が作れるのだろうか? かなり不安です…
また、来年以降参考にさせてもらうと思います。よろしくお願いします。

(May 2, 2006 11:19:17 AM)

きっと大丈夫です。  
いちごママ さん
chika♪♪さん
給食コピーメニューは慣れると献立を考えなくて
すむのでかえって楽だったりします。
私のブログにリンクさせていただいても良いですか?


(May 2, 2006 09:24:44 PM)

>いちごママさん  
chika♪♪  さん
>給食コピーメニューは慣れると献立を考えなくて
>すむのでかえって楽だったりします。

そうなんですか… それを聞いて安心しました。
あとは料理の腕ですね。これがもっとも問題なのですが。うちの子の場合は、ゴマがネックなんです。
ゴマとゴマ油。のぞけるものはそれでも良いかもしれないけど、ゴマ油調理した主食(中華系など)がダメになると思います。炒め物もかな…

ゴマとゴマ油は自宅では一切使ってなかったので、給食のネックに気づきませんでした。月に半分前後使われてるんですね。びっくりしました。

牛乳と乳製品、それが濃いもの、卵の加熱不十分なもの(マヨネーズ・プリンなど)の除去はする予定でいたけど、ゴマをすっかりと忘れていた間抜け親です。

ゴマは昨年アレルゲン指定食品候補の指定に入ることができなかったし、健康食品としてのイメージも高いので、使用率が高いし、かなり困ったチャンです(苦笑)。

>私のブログにリンクさせていただいても良いですか?

ありがとうございます。
私も早速リンクさせてもらいます。 (May 2, 2006 09:37:54 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
かわいいお弁当ですねぇ。そんなかわいいお弁当作ったことがないです(^^ゞ

来年は、幼稚園に入る予定なので、どんな幼稚園にしようか今、検討中です。。。アレルギーよくならないかなぁ。 (May 4, 2006 11:20:50 PM)

あーちゃっぷんさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>来年は、幼稚園に入る予定なので、どんな幼稚園にしようか今、検討中です。。。アレルギーよくならないかなぁ。

幼稚園選びも難しいですね。
給食の除去食対応ができるところか、給食でコピー弁当作るか、完全弁当か、給食と弁当半々のところか…
周囲に園が多ければ悩むし、少なくても悩むし…
お子さんとあーちゃっぷんさんにあう園が見つかるといいですね。これから見学などはじまると思うので、頑張って下さいね。

それまでに食べられるものが少しでも増えてるといいですよね~ 

よく考えると(考えなくても)、うちのちびと同級生なんですね。ちびの方が3ヶ月ほど早く生まれたことになります。うちのちびもそういう時期だったんだ。すっかりと頭から抜けてました(爆)。

うちは2年に決めました!(笑)
私が超面倒くさがりの不器用なので、2人同時入園
入学のアレルギー対応ができない現状に気づいたから(爆)。 (May 5, 2006 10:59:29 AM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
ゆっきい さん
かわいらしいお弁当ですね♪
再開できるようになってよかったですね。
無理せず出来ることからでいいと思いますよ!! (May 5, 2006 09:43:26 PM)

ゴマの除去もしてます。  
いちごママ さん
chika♪♪さん
リンクありがとうございます。
ゴマは娘も除去しています。
実際に食べてもそれほどひどい症状はでないのですが、当人が好まず、また食べるとちゃっとやな感じがするというので、無理に食べさせて苦しい思いをさせるとと思い除去しています。
ごま油も以前は除去してました。
でもそれほど問題はありませんでした。
もの足りなさを感じるのは、本来の中華の味を知っている私たち親だけだったのかもしれません。
きっと心配しなくても大丈夫です。
(May 6, 2006 01:11:43 AM)

>ゆっきいさん&いちごママさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>ゆっきいさん

帰省お疲れ様でした。
充分楽しまれたようで、良かったです。

>再開できるようになってよかったですね。
>無理せず出来ることからでいいと思いますよ!!

無理せず、ゆっくりとやります。
ありがとう。


>いちごママさんへ

>ゴマは娘も除去しています。実際に食べてもそれほどひどい症状はでないのですが、当人が好まず、また食べるとちゃっとやな感じがするというので、無理に食べさせて苦しい思いをさせるとと思い除去しています。ごま油も以前は除去してました。
でもそれほど問題はありませんでした。

うちも同じです。ゴマクラスが出るまで、アレルゲンであることに気づきませんでした。ただ、私がわからずに、惣菜系などでゴマ油系をとってしまうと、どうも夜中に痒みが生じてるようです。そのため除去しています。ゴマそのものも、本人が嫌がるため除去しています。ただ、症状が即時にないからと食べてしまうと、数値が一気に上がりそうで、症状も出てきそうなので、この状態を続けたいなと思っています。でも、いちごママさんのお子さんの例を聞くと、いずれは食べても、そんなに問題ないかなと思える時期がきそうなので、そのときは毎日摂取にならないとか、そういうことに配慮できたらなと思います。どうもありがとうございます。



(May 6, 2006 09:04:01 PM)

かわいい♪  
yosie さん
お弁当かわいいですねっ♪
おにぎりああやって型に入れてあげると可愛いですね。。う--ん欲しい。。
私も最近色々工夫して雑穀をおにぎりにしやすい方法を考えているんですよ。。
またちょこちょここのページのぞかせていただきま-すっ☆
(May 6, 2006 11:33:09 PM)

>yosieさんへのレス☆  
chika♪♪  さん
>お弁当かわいいですねっ♪

ありがとう♪

>おにぎりああやって型に入れてあげると可愛いですね。。う--ん欲しい。。

ぜひ、購入して試して!

>私も最近色々工夫して雑穀をおにぎりにしやすい方法を考えているんですよ。。

雑穀おにぎりができたら、ミクシで写真で見せて!
楽しみにしてるよ~ もちろん、実物も近い将来見せてね!(笑) (May 7, 2006 10:55:37 AM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
mayuponta  さん
お邪魔します~
幼稚園弁当凄いよ~
私なんて園児の弁当じゃなかったような・・・

写真だって全く撮らなかったし・・・
いや撮る程のもんでもなかったんだよね。

日記も徐々に・・・でいいと思うよ~
ゆっくりとのんびりと前に進んで行って下さいね~
ふぁいとですよ♪ (May 9, 2006 05:02:47 PM)

>mayupontaさんへのレス  
chika♪♪  さん
はじめまして
コメントありがとうございます。

>私なんて園児の弁当じゃなかったような・・・

そんなことないと思いますよ。ママが作る手作り弁当、それで充分だと思いますよ。って、いつもそうやって自分を慰めてます(笑)。

>写真だって全く撮らなかったし・・・
>いや撮る程のもんでもなかったんだよね。

毎日撮れる状況ではないですよ。
ちょっと気合入れたときだけ。。(爆)

>日記も徐々に・・・でいいと思うよ~
>ゆっくりとのんびりと前に進んで行って下さいね~

ありがとうございます。
徐々に、、ですね。更新ネタも浮かばないので(探せば転がってるでしょうが…)、次はいつでしょうね(笑)。自分でもわかりません。明日なのか数週間後なのか、でも、のんびりやります(笑)。 (May 10, 2006 07:52:15 AM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
satoQoo  さん
ご訪問&コメントありがとうございました。
このページでいろいろお勉強させていただきます!!

お弁当カワイイですね♪
うちの子はまだ1歳2ヶ月ですがいつが幼稚園弁当を作る日がくるんでしょうね。まだまだピンときません(笑)。

(May 10, 2006 10:22:59 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
ゆんたく★  さん
子供のお弁当はかわいく作りたいと思っていますが、朝から大変ですよねぇ。。
chika♪サンのお弁当、くまチャンとか星型とか子供のお弁当って感じでいいですね。
私もアンパンマンの型とか買おうかな。
型があれば変化が楽しめそうだしw (May 11, 2006 02:51:04 PM)

>satoQooさん&ゆんたく★さんへのレス♪  
chika♪♪  さん
>satoQooさん

こちらこそ、書き込みありがとうございます。

>うちの子はまだ1歳2ヶ月ですがいつが幼稚園弁当を作る日がくるんでしょうね。まだまだピンときません(笑)。

幼稚園弁当はまだだけど、そのうちに公園などにお弁当を持って出かける日がすぐにきますよ。そのときが楽しみですね♪


>ゆんたく★さん

>私もアンパンマンの型とか買おうかな。

アンパンマンの型があるの? 今度ネットなどで探してみようっと(笑)。子どもが絶対に喜ぶよね。男の子ならトーマスとか。。 (May 12, 2006 12:49:46 AM)

こんにちわ  
ロコ さん
間違えて、NO.1の方にコメント付けてしまいましたよー(>_<) お恥ずかしいー。
ねえ聞いて掲示板では度々お見かけいたします。ロコと申します。こんにちわ。
うちもスピードおにぎりの型、使ってますよ。重宝島須よね。
でも、うちはいちいち注文が多くて、型を使わせてくれないことが多いんですよ(>_<) ホント、やになっちゃう。
私もブログやってます。よかったら遊びに来て下さいね。
<small> <a href=" http://xlunchbox.exblog.jp/" ; target="_blank"> http://xlunchbox.exblog.jp/< ;/a></small> (May 20, 2006 03:09:06 PM)

ミクシィの・・・  
えんちゃん さん
トップページはママの顔かな?
 おこちゃま、上手に書いてくれたね。
チョー美人だよ♪ (May 20, 2006 08:42:32 PM)

Re:ミクシィの・・・(04/29)  
chika♪♪  さん
>えんちゃんさん

>トップページはママの顔かな?
> おこちゃま、上手に書いてくれたね。

上の子(年長5歳)が書いた絵だよ。
木曜日から水疱瘡で休んでたんだけど、その初日に書いていました。

>チョー美人だよ♪

ありがとう。
照れるな~

でも、実物を見ると、きっと幻滅するので(爆)、
上の子が美化しすぎたということで、ご了承を~ (May 21, 2006 12:45:02 AM)

5歳で!  
えんちゃん さん
chika♪♪さん
 5歳でこの絵は!素晴らしい。上手です。
そして水疱瘡って・・・
 かゆいよね~お大事にしてね。 (May 21, 2006 08:18:59 PM)

Re:幼稚園弁当 NO.3(04/29)  
iguigu7777  さん
こんにちは。
素材にもとっても気を使って見た目も可愛いなんて。
子供が幼稚園に上がるのが怖いですがおにぎり型など工夫を真似てみたいと思います!

あんまり頑張りすぎず楽しんでくださいね~! (May 23, 2006 10:48:11 PM)

>iguigu7777さんへ  
chika♪♪  さん
>素材にもとっても気を使って見た目も可愛いなんて。

ありがとうございます。そのひとことが嬉しいです。

>あんまり頑張りすぎず楽しんでくださいね~!

そうします♪ ありがとうです。 (May 24, 2006 01:25:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: