那智まで日帰りとは、チャレンジャーですね^m^
私も一度行ったことがありますが、また行きたいなーと思います♪
もちろん今度はモア&キウイと一緒に☆

海に来た楽多さん、とってもイキイキしてますね(^^♪
活動的なamamimeさん一家、うらやましーです(^_-)-☆ (2008.01.08 21:13:40)

キャバリア LA楽多TA  U・ェ・U         & 王子1号 & 姫 & 王子2号

キャバリア LA楽多TA U・ェ・U         & 王子1号 & 姫 & 王子2号

PR

Freepage List

Calendar

Profile

amamime

amamime

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

canguru @ 明けましておめでとうございます amamimeさんお子様たち楽多ちゃんお元気で…
め-ぷる @ Re:さくら(04/01) 大変~~~お久しぶりです(*^_^*) 元気…
りん★まま @ お久し振りです このコメント気が付いてくれるかしら!?(…
amamime @ Re[2]:突然でごめんなさい。(08/26) 笑゛MCさん わぁ!ごめんなさい。今頃コ…
amamime @ Re[1]:さくら(04/01) りん★ままさん お久しぶりです! こちら…
2008.01.05
XML

お天気は晴天

早朝から お出かけ準備の我が家。
朝6時 出発~
思ったよりは交通量が多かったけれど、渋滞もなく快適ドライブ♪
ETC通勤割引適用で、高速道路料金半額~ キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

でも、一般道路になってからが長かった…。
高速道路では 約1時間所要。
一般道路では 約3時間所要(含 休憩)。
午前10時過ぎ 目的地に到着

今回 我が家が訪れた場所は、世界遺産の 熊野 那智山。
まず 参拝したのは飛瀧神社(那智の滝)。

水柱は直下133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの名瀑。

那智の大滝が御神体の飛瀧神社。参拝所は 楽多さんもOK。
でも、奥(滝壺)は御神域のため、楽多さんは入場不可。

ママと楽多さんは 那智御瀧を拝観しながら待機。
(森林浴&滝で マイナスイオン効果抜群!?)

              パパさんと子ども達は 滝壺拝観へ。
飛瀧神社拝所にて。



         (カメラマン:姫)          (カメラマン:王子1号)


    新年の干支 子の大絵馬        熊野の八咫烏

熊野那智大社に続く 鎌倉式石段。
 けっこうキツイ…。

熊野那智大社では、おみくじに挑戦 ☆

 その名も「日本一ジャンボみくじ」。 

結果は?

    王子2号 「吉」                     姫 「中吉」

        王子1号 「小吉」              ママ 見事「大吉」
 パパさん 「小吉」。

「樟霊社胎内くぐり」
御摩木を手に携えて、いざ胎内へ。

                         くぐりおえたら、御摩木を奉納。
那智の樟(くす):和歌山県指定文化財 天然記念物
          樹齢約八〇〇年と推定され 樹高は二十七メートル、
          幹回り約八.五メートル、枝張るは南北二十五メートルも。
          県下でも珍しい樟の大樹で、根幹部は空洞化している。
          熊野三山造営の勅使として参った平重盛の
          手植えの樟と伝えられる。 
          「この老樟は古来樟の精にあやかって樟霊社とし、
           又、無病息災を祈り長寿を願って多くの人々に
           崇められています。」(看板より)

那智山青岸渡寺へ。

                        西国三十三ヶ所巡礼第一番札所。
納経所は本堂の中。
楽多さんがいるから、本堂の中は入れないな…と思っていたら。
不意に 声掛けが。

寺院の方:「この子みたいに しつけの行き届いた子なら、       一緒に入っていいですよ。納経所は 入って右側ですよ。」

ぇえっ!!(゚ロ゚屮)屮 楽多さんも一緒に入って いいんですか!?
納経所の場所は、何度もお世話になっているので知っていますよ~。ていうか、しつけの行き届いた子って、誰のこと?
そんな子 どこにいるの???

嬉しい誤解(!?)のおかげで、楽多さんも一緒に本堂へ

あれ?
パパさん どうしたの?
パパさん:「(携帯電話の)ストラップが切れた。
       ここで切れたってことは、しかも それを拾ってもらえたのは
       何かの縁だよね。ここ(青岸渡寺本堂)で新しいの買うわ。」

パパさんは お守り売り場(本堂内)でストラップ選び。
ママは 納経所で 御朱印を。


ちょうどお昼時。
 開運そば&開運うどん。
                       あたたかくて おいしい~ヽ(^▽^ゞ)
那智山を訪れた時には必ず立ち寄る こちらのお店。
青岸渡寺のすぐ横(境内?)という、立地条件もさることながら、
なんと言っても、心遣いがピカイチ。

今回も、我が家のために腰掛けを増やしてくれて、
王子2号のために おわんとフォークも。
さりげない気配りに、心もホカホカ~♪

 駐車場への戻り道。



青岸渡寺の本堂前で プチッと切れたパパさんのストラップ。

パパさんが選んだのは、干支(パパさんは卯年)のお守りストラップ

ふもとのお土産屋さんで お土産選び。
 こちらは 1個250円の「梅干」様。



時間は午後2時。 そろそろ帰路へ
朝来た道(国道42号)を ひた走り、道の駅で休憩
 歩道橋を駆け上がると、
そこは七里御浜。



この直後、波がザブンと楽多さんに
楽多さん ビショ濡れ~ (今夜はシャンプー決定。) 浜辺を走り回ったり♪
掘り掘りしたり♪


海辺を堪能し、再びドライブ (運転手のパパさん以外 みんな爆睡
高速道路に入れば、あと1時間…と思っていたら、
電光掲示板に「渋滞25km」の文字が… ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

渋滞に疲労困憊しながらも 夜7時半 無事に帰宅
(帰路もETC通勤割引適応

疲れたけれど、楽しい1日。
パパさん:「次は日帰りじゃなくて 泊まりで行こうね。」
そうだね、ちょっと強行軍だったね~ヾ(;´▽`A``



子ども達を寝かし、楽多さんのシャンプー後のドライヤーをしていたら…。
あら?
来客ですか?

いらっしゃったのは パパさんの職場の方。手渡されたのは「いちご」。

パパさんが 何か頼まれ事をしていたようで「お礼」と。
って、お礼でこんなに立派なイチゴをいただいてしまっていいんですか?
 こんな立派なイチゴが4パックも。
                        (1パックに8~9個入り)
さっそくパクリ O(≧▽≦)Oオイシー!!
ママの「大吉」は本当だったのね~!!

1年前の本日は;姫軽快傾向&PC瀕死( 07年1月5日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.08 07:41:29
コメント(12) | コメントを書く
[キャバリア LA楽多TA] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして。  
musa0512  さん
はじめまして。
タグからきました。

とっても楽しそうな感じですね☆

大きなおみくじにもビックリ!!
でも、してみたいです♪
キャバの楽多さんも楽しそうでかわいいですね☆ (2008.01.08 12:37:22)

Re:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
chachie  さん
那智の滝見に行った事あるぅ~~。
もちろん那智大社も。。。階段多いよね??
おみくじみんな結果まずまずで良かったね~。
大吉引いちゃうamamimeさん今年はイケてる??
家はいつも節分明けにお参りに行くのぉ~!
楽多さんのザブ~ンはこの事だったのね!(笑)
それにしても立派なイチゴ!!食べた~~い♪♪
パパさん、運転お疲れ~~~!!

(2008.01.08 15:20:18)

Re:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
りん★まま  さん
お久し振りです!
そして遅くなりましたが今年も宜しくデス♪(*^_^*)

でっか~いおみくじ!!!!
それにイチゴも!!!! (2008.01.08 15:43:43)

Re:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
♪のよ♪  さん

Re:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
happykayoko  さん
世界遺産那智の滝は以前に行った事あったけど、ワンコ連れだったから遠くで眺めただけでした。
近くで見るとすごい迫力でしょうね。

大きなおみくじ、姫ちゃん自分で頑張ってひいたのね~!
海で遊ぶ楽多さんも楽しそう♪ナイスショット!いい感じ・・・
日帰り旅行とは思えないほど充実した旅で楽しそうですね。


(2008.01.08 21:28:11)

Re:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
canguru  さん
那智の滝から海まで!
もう旅行ですねこれは。
絵馬のねずみなぜにんじんを食べてるのかな???

楽多ちゃん階段で踏ん張ってる!

くじも良かったね~★
だからイチゴも!???
おいしそう! (2008.01.08 22:57:18)

Re:はじめまして。(01/05)  
amamime  さん
musa0512さん
はじめまして♪
楽多さんが生まれたのは、2006年4月7日なので、
武蔵くんとは年齢も近いですね。
武蔵くんが生まれた当時、我が家も楽多さんを迎える直前で、
そんな折にパピーちゃんが生まれたmilktea0629さんのブログを
必死で読み逃げしていたことを思い出しました。
これからもよろしくお願いいたします~。 (2008.01.09 19:30:42)

Re[1]:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
amamime  さん
chachieさん
そっか~。なっちゃんとひなちゃんは2月に行く予定なんですね~。
あれ?節分明けに行くのは、もしかして初詣のこと?
那智じゃない???
せっかくだから、那智大社でおみくじにチャレンジしてみてくださいな。
(って、おみくじトラウマなんでしたっけ?) (2008.01.09 19:34:39)

Re[1]:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
amamime  さん
りん★ままさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします~!
おみくじもイチゴも大きいでしょ!?
でも、本当に日本一ジャンボなのかどうかは不明です~。 (2008.01.09 19:36:40)

Re[1]:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
amamime  さん
♪のよ♪さん
那智日帰りは無謀でした…疲れた~~~!!!
でも次の日仕事だったので、宿泊はできなかったんですよ~。

♪のよ♪さん家のお嬢様方も是非遊びに行ってみてね。
七里御浜は、砂浜ではなくて小石(玉砂利)の浜なので、
ドロドロにならないからお勧めです~。
(ちなみに我が家は普段は超ぐうたら一家です…。) (2008.01.09 19:42:33)

Re[1]:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
amamime  さん
happykayokoさん
那智の滝、ワンコが一緒でも近くまで行けますよ~。
入れないのは滝壺の所だけで、あとは普通にワンコ入場OKでした。
大きなおみくじ、かなり重かったです。
しかも真下に向けても、振らないと棒が出てこなくて、
私でも苦労しちゃいました。
帰宅したあとはグッタリの日帰り旅行でした~。
いつもドライヤーは抵抗する楽多さんも、無抵抗で寝てました(笑) (2008.01.09 19:47:36)

Re[1]:楽多さんと那智参拝 &七里御浜 &いちご(01/05)  
amamime  さん
canguruさん
絵馬のねずみさん、チーズではなくてにんじんでした。
パパさんも「何でにんじん?」と首をかしげてました(笑)
「大吉」嬉しかったです。
「小吉」だったパパさんと王子1号…
結構辛辣な事が書かれてました(; ̄ー ̄A (2008.01.09 19:50:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: