2023.11.02
XML
江ノ電800形竣工後、毎日少しずつ裏で進めていた案件です。

セッティングだけで数日間を要するという、整理整頓がなっていないことこのうえなし 

なのですが(汗) そして昨年引っ越してから最も近い公共交通機関は鉄道ではなく 

江ノ電バスということもあり、今回はバス製品にも手を付ける始末。 

電車もバスも当時はドシドシ発売されるのを買い集めるのに必死で、整理するとかもう二の次。 

買った順にしか保管されていないものを、ひとつずつ “発掘調査” するという有様でしたが 

ようやく、うちにある江ノ電の電車とバスを全て出してみました。   




左から100形トロリーポール(107)、100形Zパンタ(108)、600形(インレタ)、 

800形(801+802)、300形チョコ電(304+354)、300形(305+355)、

500形更新前(502+552)、500形更新後(インレタ)、新500形(501+551)、1000形(インレタ)、

1100形スキップえのんくん(1101+1151)、1200形明治製菓(1201+1251)、 

1500形シーブリーズ(1501+1551)、1500形サンライン(インレタ)、2000形(2001+2051)、  

10形(10+50)、20形(21+61)。800形のみトミーテック製鉄道コレクションシリーズで 

他はモデモ(ハセガワ)製。 バスに移り左から西日本車体工業96MCB(292):これのみ

バンダイ製ワーキングビークルシリーズ、以下トミーテック製バスコレクションシリーズで

富士重工業18E(144)、西日本車体工業96MCスペースランナー(137)、

三菱ふそうエアロスターMP35スキップえのんくん(251)、 

富士重工業7E(322)、三菱ふそうエアロスターMP35(217)、富士重工業5E(155)、

西日本車体工業92MCネオロイヤル(812)、富士重工業R13(128)、

ジェイバスエルガLV234(126)、


三菱ふそうエアロスター蓄圧ハイブリッドMP637(510)、三菱ふそうエアロスターMP38(326)と 

電車17編成、バス12台  もはや江ノ電版 “電車とバスの模型博物館” という有様です(爆) 

​​​因みに放置プレーしているとアカウントを消されちゃう フォト蔵(撮影画像サイズ)​  と、​

残り5%で生かさず殺さずの楽天写真館(この画像のみ)も半年ぶりに保守しておきました


というか、いやはやよくまぁ集めたものだわと我ながら感心というか呆れ果てるというかwwwww  

とはいえこのほとんどは今は絶版、ボッタクリ屋ですら仕入れ困難な入手の難しいものばかり。

無駄な努力の甲斐、ここにあり?(笑)  問題は、このほとんどが買ったまま未整備ということ。

付属パーツは当然未取り付けだし、そもそもモーターは生きているのか? 

中には車番がインレタ選択の車両もあり、そんなインレタも生きているのか怪しい...  

まぁまたこれに手を付け出したら113系が一生完成しなくなると思うので

今回は眺めるだけにしておきましょう ​ゞ​


にしてもなんでまたこんな節操無しに集めたんかい! というと 

自分が鉄道模型を始めたばかりの頃の江ノ電製品といったら 

グリーンマックスから発売された、その筋では超有名なこのキットだけ。
    


当然未塗装の板キットなので、完成させるだけで今作っている113系並みの労力が必要だし

しかもこれ、車体の中央を窓1つ延長して、当時トミックスから発売された箱根登山1000形の

動力ユニットを流用するセミフリーランス。オマケで600形1両が付いてきましたが 

当然鉄コレのように動力ユニットが準備なんかされておらず「(当時発売されていたすこぶる

調子の悪い小型車用動力ユニットを)改造するか、各自工夫自作してなんとかしろ」。 

まぁ1000形(江ノ電のほうね)も、「連節動力ユニットを各自工夫してなんとか出来たら、

キットの車体を、実車と同じサイズに切り継ぎ加工するのもよいでしょう」 

と、“作る楽しみいっぱい” なグリーンマックス節が大炸裂! 

とても自分なんかが手を出せるシロモノではありませんでした(失笑)

そんなジレンマというかトラウマというか指をくわえて眺めているしか出来なかった

悔しさというか、そのリバウンドって奴? モデモ(プラモデルメーカーハセガワの、 

鉄道模型部門)から正しい連節車スタイルで、しかも走行する完成品として発売されると

片っ端から買い集めちゃったというオチでしてwww


因みに現在の “実物のほうの” 江ノ電の現有車両は 

300形×1編成、新500形×2編成、1000形×2編成、1100形×1編成、1200形×1編成、 

1500形×2編成、2000形×3編成、20形×2編成、10形×1編成の計15編成。 

あと営業には出られないですが車庫で動態保存されている108号車も含めると16編成ですが 

つまり所有模型編成数がプロトタイプの鉄道会社を上回っているという(爆) 


形式としては上の他、過去在籍した車両として、形式という概念の無かった神話時代の二軸単車

(便宜上)1形、2形電動貨車、形式が付いて100形、200形、500形、600形、800形。

このうち神話時代はさておき、800形が製品化されたことで唯一製品化されていないのは

200形のみで、つまり製品として発売されていた全形式所有しているという有様です(糞爆) 

流石にバスに関しては本物に遠く及ばずですがww 


因みにそんなラスボス200形、これまたウィキ先生を見るだけでもウンザリするほど、

かなり複雑な履歴の持ち主。とはいえ 



ググっただけで一応201号車(二代目)と202号車の画像はヒットするし、

車体は元都電の150形と170形なのだそうで、あながち製品化は不可能ではないかもw

ただ、江ノ電に強かったモデモは2022年を最後に休眠状態。もしかしたらもうしれっと 

解散しちゃっているかも...  

となると最後の頼みの綱は、それこそ東京都交通局とタイアップして 

都電150形、170形とともに「江ノ電200形201号車+202号車」でトミーテックに企画を

持ちかけてみるというのはどうでしょうか? 800形で精魂尽き果てていらっしゃること

でしょうが ​ ​江ノ電営業部課長代理の飯田さん​ ​ (笑)   


因みにバスコレのほうは、もう1000種類近く(以上?)製品が出ていると思いますが

江ノ電バスは意外なことにレギュラー商品としての製品化はミニバスの1種だけ。 

あとはバンダイから1種、上記事業者限定品の5種のみと、コレクター的にはむしろ有難くて 

1990年代に流行ったトミックス製バス等を塗り変えただけの怪しい製品や、公認非公認問わず 

謎のガレージメーカー製なんかを除けば一応、フルコンプリートしています(ヲィヲィ) 

個人的にはうちから最も近いバス停に来る、えのんくん号の製品化を希望したいところですが



​今は ​ バス1台が3630円もする ​ 時代だから、流石に飯田さんでも無理か(苦笑) 

と、文化の日に合わせて博物館ごっこをしたところでww 




113系の工作、妻面を屋根の配管に合わせて接着、その後 

左右側板を接着したところまで進めて 




サンダーバード2号の改造、昨日サフ吹きした脚ですが、下地として光沢黒色を

吹き付けです。ここで、塗料皿に磁石をひっつける技を初めて試してみましたw 




実はこれ、ちょっと前にユーチューブで観たカーモデル製作で有名な

SOF氏が使っているテクニックの丸パクリなんですけれど

こうして傾けることで、少量でも希釈しやすくなります。




全体に光沢黒色となったところで 

成仏課題(笑)       




733系の車番転写ですが、この製品付属のインレタをこうして光にかざして見ると 

ちょっとわかりにくいかもですが、名鉄8800系のそれと同様によくザブトンなんて言われる 

透明のベースがあることがわかります。しかも剥がれかかっているものも多い... 




試しに一枚切り出してセロテープを使って慎重に位置合わせをして固定、

バーニッシャでこすり、最後に裏紙を当てて定着。

確かに上手くはいったのですが、 




上段が基本セットの印刷済み車番で、下段が今回転写した車番。 

ザブトンがデカールでいうところのシルバリングみたいになっちゃっています(苦笑) 

一応何度か裏紙を当ててこすってはみたのですが変わらずで

つまり改良された高性能の銀色塗料にザブトンの性能が追い付いていないんでしょうね。

それか前オーナー氏が直接当てて転写工作をしていたので、その時スレて

劣化してしまっているか... いずれにせよこれではみっともないので




ここは潔くセロテープに吸着させて撤去!!! 

やはり製品付属のインレタはダメだなと世田谷製でいくことにしました。 




ビッチリと並んだなかから該当車番をデザインナイフで慎重に切り出し。 

しかも各2枚ずつしか収録されていないので予備は無しと 

これは切り出すだけで寿命が数分は縮まるド緊張案件です(苦笑) 




手順は同じですが、今回はバチッと決まったァwwwwww 

こちらはザブトンなしなので印刷車番と仕上がりも変わりません




反対側面も同様、切り出してセロテープ固定したものを転写です。




よし。これで1両... って表面保護をどうするか?  

ただしクリアを吹き付けると銀の質感が変わってしまうなんて報告も。  

うーーーーんむ ?  今晩は休みなのでちょっとこの案件を思案しつつ 

買い出しにでも出撃してきます。

というか久々に丸一日工作を進めたので、ここにきて地味に睡魔が(失笑) 
   ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.03 15:03:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:江ノ電模型博物館 733系(その3) 113系0番台(その75) サンダーバード(その2795)(11/02)  
歩世亜  さん
今晩は。

纏めてみると凄い数で迫力がありますね。 (2023.11.02 19:21:50)

Re:江ノ電模型博物館 733系(その3) 113系0番台(その75) サンダーバード(その2795)(11/02)  
エンスト新  さん
こんばんは
買い出しの前に一休みですね。 (2023.11.02 19:34:44)

Re:江ノ電模型博物館 733系(その3) 113系0番台(その75) サンダーバード(その2795)(11/02)  
正に江ノ電模型博物館。壮観ですね。

えのんくんは知りませんでした。今月久しぶりに江ノ電乗る予定。 (2023.11.03 00:02:18)

Re:江ノ電模型博物館 733系(その3) 113系0番台(その75) サンダーバード(その2795)(11/02)  
コメント有難うございました(^‐^)
コレクションの数が膨大ですね(^0^)
江ノ電だけで本家を上回る数量なので~他のを合わせたら下手な博物館顔負けですね(^0^;

面白いサイトがあるんですね(^0^)/
地元で事情通?な感じです(^‐^;
バローは地元に拠点(多治見市)があるスーパーなので、至る所にあります(^0^)
ヨシズヤも愛知県が主ですけど~地元に出店しています(^0^)
自宅は徒歩圏内に多くの店舗があるので散歩がてら買い物しています(^0^) (2023.11.03 02:12:07)

Re:江ノ電模型博物館 733系(その3) 113系0番台(その75) サンダーバード(その2795)(11/02)  
こんばんは

グリーンマックスの話が面白すぎて
ググル先生でイロイロ調べました。

Nゲージャーなんて呼称もあるのか~

(2023.11.03 17:54:30)

Re[1]:江ノ電模型博物館 733系(その3) 113系0番台(その75) サンダーバード(その2795)(11/02)  
エンスト新さんへ

> そうしないと居眠り運転する破目になるところでした(苦笑) (2023.11.03 18:40:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: