全264件 (264件中 101-150件目)
ラジオで「電子マネー」のことについて 街の声が色々と紹介されていたのですが、アップルペイ? アイフォン6だから使えないとか、アイフォン8が年末に出るから それに買い替えてから導入しようかとか... つまり流行に敏感なアイフォンユーザーは 既に7台、端末を持っているってこと なんですかねぇ、スマホ自体いじったことすらないガラケーの自分が 全く知らないセカイで、時代遅れのスマホ端末をごっそり持ってるヒトが 世の中にいっぱい居ると考えると、もういっそポケベルみたいに強制退場させられるまでガラケーのまんまのほうが むしろ余計な出費をせずに済むかなと(笑) 現に最近ガラケー向けサービスが色々と終了したおかげで データ通信料が激減、月額利用料が以前の半額位になっているし もともと携帯なんか無かった昭和世代だからか、使えるアプリが 無くなったところで別になんとかなっちゃう自分が居るんですよね 閑話休題、出勤前の模型工作。 相鉄新7000系は窓に流れた塗料を除去して車体組み立て、 なんとかかんとか復旧できたかなとw で、2ヵ月も費やしてしまいましたが相鉄新7000系、ようやく完成です ※全車共通した加工はパンタ、連結器、車輪、動力ユニットのNゲージ化と 屋根をダークグレーに塗装、ステッカーの下地に白を色差し(側面車番除く) 1号車、7715 24運行 各停 湘南台行き 横浜方先頭のクハ7700(Tc2) 製品(K235)のアンテナ類を全て撤去、床下機器左右交換。 2号車、7155 山側側面 横浜方ユニットのモハ7100奇数車(M1) 製品(K236)のまま。 3号車、7158 山側側面 横浜方ユニットのモハ7100偶数車(M2) 製品(K236)の床下機器を一部交換してM2車っぽく改造。 4号車、7516 52運行 各停 いずみ野行き(沿線火災による臨時運行) 海老名向き中間封じ込めサハ7500(Tc1:運転台ありですがサハ扱い) 製品(K235)に誘導無線(IR)アンテナ取り付け。 5号車、7716 52運行 各停 いずみ野行き(沿線火災による臨時運行) 横浜向き中間封じ込めサハ7700(Tc2:運転台ありですがサハ扱い) 製品(K235)のアンテナ類を全て撤去、床下機器左右交換。 6号車、7159 海側側面 海老名方ユニットのモハ7100奇数車(M1) 製品(K236)のまま、動力ユニット車。 7号車、7160 海側側面 海老名方ユニットのモハ7100偶数車(M2) 製品(K236)の床下機器を一部交換してM2車っぽく改造。 8号車、7517 24運行 各停 湘南台行き 海老名方先頭のクハ7500(Tc1) 製品(K235)に空間波無線(SR)アンテナとIRアンテナを取り付け。 これまで整備した相鉄軍団とあわせて試運転乙w 10000系軍団の今からしたら一昔前の主力車輛になっちゃいますが 自分が最も知る(通勤&乗りテツした)相鉄の面々です 4号の工作は先日に続き反対側面の粗削りまで 実はケツも少し手をつけたのですが、ちょっと一筋縄ではいかず 途中断念している次第(苦笑) ここでひとつ、背筋が凍るほどゾワワワワッとする話題... 試運転していて8000系や9000系の屋根と比べて何か変だと思い ググってみた実車の新7000系のM1車(手前)とM2車(奥)ですが、 よーーーーく見ると屋根のヒューズ箱がM2車はひとつだけ つまり厳密にはM2車は床下機器だけでなく、ヒューズ箱もひとつ 撤去改造する必要があったということ(8000、9000系はちゃんと実物通り1個) さらにググったら7000系も同様で、もしこれに手をつけるとなると 7000系と新7000系のM2車4両分の改造となるわけで、 オマケにトップコートを吹き付けてあるので屋根塗装は 剥離剤で塗料を落とさなければならない大改造が必要。 マッタク、この期に及んでトンでもない見落としをしでかしちゃったわけですが どーしたものかなぁ(つか、毎度のことながら工作前にもっとちゃんとリサーチ城ですよね..)改造するか見て見ぬふりでスルーしちゃうか悩みつつ出勤です(苦笑)
2017.04.12
コメント(0)
4月11日という日。 まぁなんといってもいまだvistaユーザーの自分からすると これですかね マイ糞ソフトの脅迫商法ホントムカつくわ。 で、新しいPCを買った? 10を買ってアップグレードした? ハイ、全く何もしていませんする気もありません(爆) さて、マイ糞ソフトの言う「脅威」にいつ晒されることやら 華麗にロスタイムへ突入でつ そういえばノートンのアンチウイルス契約しているんだけど、 明日からどうなるんだろう?? 出勤前の模型工作 4号の整形にはいります。流石駄菓子屋プラモ、 この見事なパーティングラインを何とかせねばなのですが。 細密ヤスリでゴリゴリ ここは効率より丁寧さが最優先。慌てて削り過ぎとかマヌケなチョンボしないように慎重に進めていくことにします。 今回は片側側面と前の一部まで粗削り。 相鉄新7000系もこれまた神経使う工作というか修理 薄めた銀色を様子を見ながら少ーしずつ色差し中。 いまのところ何とか元の銀色との差も無く... おまけ そんな相鉄、帰宅時にたまたま通りかかった未明の星川駅。 既に下り線は右の高架上になっており、上り線のみの踏切となっています。 (使われなくなって変色した下り線のレールが..) 相鉄といえば羽沢界隈も大工事中で ニュースサイトググっていた時発見、もうトンネルがこんな感じに。 さて、昨晩は帰宅時はまだ降っていなかったのですが、 流石に今晩は雨の中で仕事かぁ(鬱) そういえば東日本大震災から6年=震災1ヵ月後に開始した このダラダラブログも6年(苦笑)
2017.04.11
コメント(0)
明け休み、ちょうど新しいアニメが続々とスタート。 ※以下、日頃野球やドラマを見ている方は全くスルーな話題ですのでm(_ _)m マンガを読まない自分は、とりあえず第1話を見て 今後続けて見るか決める派。そのため油断するとあっという間に HDがパンクしてしまうので、夜な夜な片っ端から録画した番組視聴(爆) そんななか・・・ 死神出てきて パンツどーん どっかで見たことあるノート グルカナイフ 般若 ひみつ道具 天使に変身 と、これだけではストーリー展開が全くわけわからない位 ハイテンポでカオスなアニメ『恋愛暴君』が いまのところ個人的に今季ナンバーワンかなとwww 前季の『ガヴリールドロップアウト』といい なんですかね、堕ちちゃった天使ものがやたら面白い今日このごろ つか、1話見ただけで一気に6話見た位のボリュームだったわ(笑) 出勤前の模型工作 相鉄新7000系は残りの中間車2両に側面種別を貼り 本来ならこれで完成となるところ 色差し中に破壊してしまった箇所の修正が(汗) 車体分解してホコリを除去したところまで進めました。 銀色、どうしようかなぁ... 4号の工作は最後のパーツ 側面ノズルパーツ整形 本体に固定 接着剤乾燥待ちで出勤します。 今のところ予報は朝から雨ですが、 降り出しが早まって仕事中に降り出したりしないだろうなぁ
2017.04.10
コメント(0)
悪天候(というか梅雨か!?)のなか、あちこちで満開の桜。 最後になかなか見事なトンネルを見ることができましたw 来年も天災争乱事故傷病に遭遇することなく、また無事にこの花を 見ることができますように... 相鉄新7000系の工作 残り2両の中間車の種別幕4個所に白色を色差し。 先日の2両に種別ステッカー4個所貼り 手元が狂って損傷(O印)した所が鬱なことに 4号はここまでできましたw パーツの「合い」をヤスリで調整 各パーツ接着 接着剤乾燥待ち。それにしてもホント、毎年のことながら関東は春をすっ飛ばしたような雨続きの天気鬱 というか、来年の桜開花までに5号コンテナまで 完成したいところです(苦笑)
2017.04.09
コメント(0)
夜勤がはやく終わり、午前4:00には帰宅。ちょっと仮眠して、なんか久々にフォトショップで遊んでみたりして(笑) 歴代まるか軍団 こうして見ると、よくまぁ色々と考えるなぁとwww そういえばペペロンチーノをすっかり忘れていた(失笑) 容器が “G改” な以外、基本的には 初代 と同じですね。 つか、最近「かやく」がお湯を注ぐ前に入れるタイプと、 あとのせタイプがあり、ちょくちょく間違えそうになっているわけで(汗) 因みにこれは先に入れるタイプですたゞ 完成 いうても初代は4年前、すっかり味なんか忘れちゃいましたが 見た目からして同じでしょう(多分..) 早上がり、かとて当然理由があるわけで 今晩、逆に開始時間が早いという罠でして 早々に模型工作して出勤準備しないとという有様.. 中間封じ込め先頭車に行先を貼り付け。 沿線火災で突如爆誕した『いずみ野』行きw また火災が発生したら...(笑) 中間車の側面種別に白色色差し マッタク、インチキ中華ステッカーのおかげで余計な手間が 時間も迫り、何とか中間車4両8個所仕上げたいと焦ったら どひ~~~~ やらかしちゃいました。 手元が狂って筆を車体に落としてしまい白色がベタリと.. 慌てて拭き取りしたのですが銀色が剥げるわとこの有様 後日、キッチリ修理しないと(また余計な手間が...) 焦り禁物ってわかっているつもりなんですけれどねぇ(苦笑) 一工程だけでも4号の工作、先日加工した軸受けで前輪固定。 さて、訪問サッサと終わらせて準備しないと遅刻だわ
2017.04.08
コメント(0)
横浜、昨晩はまるで台風みたいな暴風雨。 桜、満開になった途端にハゲチョビンにされちゃうかと思いましたが、よく持ち堪えましたねぇ゛たぶん今晩あたりは百鬼夜行よろしく酔っぱらいが街中を跋扈することでしょう(クワバラクワバラ) サクラといえば『それが声優』というアニメで すもももももももものうちっ!! すもももももももものうちっ!! ちなみにモモはバラ科モモ属の落葉樹の果実ですけど スモモはバラ科サクラ属で、まあ同じバラ科ですが 厳密にはスモモはモモのうちではないそうですよ♪ という主題歌だったのを思い出したりしつつw そんな萌咲いちごさん(左のひと)御用達 以前、クリーミーバニラポッキーねーじゃん って書いた時 「イチゴポッキーで試したら?」というコメントがあったもので(笑) そういえばボトルのバーバパパおとぼけパティシエ、 セリフが何種類かあるみたいですw で。 ポッキーがクリーミーバニラと違って甘さ控えめの仕上がりなのですが とはいってもこりゃ紛う方なく「いちご」ですた(爆) さて、満開記念にサクラ属の駄菓子「すもも漬」でも買って... ってアレ、まだ製造されているのかな? 午後になりようやく青空が見えてきた横浜。ヤレヤレななか 相鉄新7000系の工作 側面に種別ステッカー貼り(勿論、前面に合わせて青地の各停) 4両8個所を終えたところまで 1シート5枚(※一見10枚に見えますが隣りの5枚はいずみ中央が入ってます) 4号の工作、先日に続き前輪。 先日、穴がブカブカでゴムボンドを充填しつつ接着したのですが そこへ瞬間接着剤を流してガッチリ固定してしまいます。 ラジペンで銜えケツをワゴムで縛り乾燥待ち 瞬間接着剤がラジペン側に流れ出て、ワゴムを外してもそのまんまラジペンごと固まっちゃった... なんてのがアルアルなんですけれどね 乾燥を待つ間にシャフト受けを加工 これまた一筋縄でイカン物で左が加工前、右が加工後。 ゲート痕に、ヒケ、バリと、この小さなパーツに加工個所てんこ盛り 2個とも加工したところで、X-ファイル新シーズンの予約を確認して出勤です..
2017.04.07
コメント(0)
溜まり溜まったメールをチェック(汗) そのなかで、昨年12月頃からちょこちょこ来る「楽天モバイル」 一気に800円もベースアップしたかと思えば 今月に入って何故か300円、下がりました(笑) この謎の株価、今後も着目していこうと思います 3000ポイントになったら真剣に考えるかなwwww 出勤前の模型工作、相鉄新7000系は 中間封じ込め車の種別と運行番号貼り。 ぶっちゃけ封じ込めなので貼らなくても良い気はするのですが... 因みに 52運行、本来は10両編成が充当されるので この時点で既にナンチャッテなのですが、ナンチャッテついでの ちょっとしたオマケ理由がありまして いずみ野線、湘南台まで延伸されてから全て湘南台行きなのですが 沿線火災でいずみ野行きが爆誕したことがありまして(それに当たったのが52運行) 車体を再再度(再再再再度位かも!?)組み立て。 行先だけ何故か窓内側に貼れる構造ではないもので... 先頭に出る車輛 プロトタイプに合わせ 湘南台行きに 青地の各停を使っていた当時、これはいずみ野線下り列車専用なので ここで海老名行きや横浜行きを貼ることはできません。 あ、現在の各停はグレー地になっています.. 4号の工作は後輪を車体側へ取り付け 組立説明書では車体を組んでからになってますが こちらのほうが作業性が良いんですよね。 続いて前輪 ランナーから切り出し、ゲート処理して軸を通すとブッカブカ。 仕方ないのでゴムボンドで隙間埋めつつ接着。 さて、今晩の横浜は一気に気温が上がり16℃ ようやく防寒着の必要が無くなりました(つか昨晩もちょっと暑かった(苦笑)
2017.04.06
コメント(0)
現場近くでなんか凄い立派な木を発見。 木全体に白い大きな花がびっしり。つか、最初これが花とわからず 白い葉っぱかと思った自分(失笑) それにしてもこの整った木全体のカタチ、 まるで鉄道模型のアクセサリー用樹木みたいwww 日頃植物の写真って撮らない(ぶっちゃけ名前がわからないので) のですが、これは別。 オイラのような電車の名前しかワカラン野郎向け? 親切に“名札”が付いておりました(笑) 「コブシ」、これまで似たようなものはいくつか見た記憶があるのですが ここまででっかい木を見たのは初めて。 ただ、惜しむらくは周囲がこれをはるかに上回る タワーマンション軍団で、その大きさが画像ではイマイチ伝わらない ことでしょうかまるで札幌の時計台だわな(爆) 因みに近所に桜の木もあったのですが まだこんな感じ。でも昨晩はようやく寒くなかった(たぶん一晩中10℃位 はあったかと)のと、今日、横浜も気温が20℃近くまでいくらしいので一気に開花するかもw この桜の木も勿論、“名札付き” (しかもなんか植物園みたいな立派なのが) ソメイヨシノ、バラの仲間なんだトゲ、見当たらないけど? そしてやはり名前がわかるとですね、画像整理する時、 「花 その1」みたいな漠然としたタイトルにして後々ワケワカランことにならないのが有難いことで、 個人的にはもっと名札が普及して欲しいところです 出勤前の模型工作 先日長さを詰めたシャフトにタイヤを瞬間接着剤で取り付け。 続いてこのシャフトを車体に繋ぐ「受け」パーツを加工 最近のプラモデルなら、ランナーから切り取ってゲート処理で ですが、このン十年前のクタクタな金型から射出されたパーツはヒケまくりバリ出まくりでデザインナイフ駆使してようやくここまで整形(汗) 4号の工作に時間をとられてしまい相鉄新7000系は 先日に続き、反対側の先頭車の種別と運行番号貼りだけに.. まぁそれでも数字一文字ずつ切り出しという超手間なのですが(苦笑) さて、今晩あたりから防寒着は要らないかなぁ。 でも一応中にヒートテックとフリースは着ておくか(笑)
2017.04.05
コメント(0)
南武線で仕事、初発で帰宅(400F列車 武蔵小杉05:11着) 横須賀線下りは武蔵小杉05:14発、0417S列車 久里浜行きで間合い3分 因みに横須賀ホームまで歩いて5分、ダッシュで2分。 でも南武線90周年マーク こりゃ超ダッシュしてでもと一枚撮影w 横須賀ホームまでモーゼンとダッシュ 息ゼーゼーで何とか0417S列車に間に合ったのですが、横浜に着く直前・・・ 「鎌倉、北鎌倉間で人身事故が発生しました。この列車は 横浜駅止まりとなり、折り返し快速エアポート成田、成田空港行きになります」 ヲーイ!!! 横浜駅横須賀線下り9番に05:28(2分遅れ)で到着した0417S列車ですが ホームの行先が成田空港行き(鬱) まぁ、普段ならありえない久里浜小田原方面の行先表示器に 当駅始発上り列車、快速エアポート成田というレア表示を撮れたということで(失笑) つか、ダッシュしたにもかかわらず横浜駅で27分待ち、 まぁそれでも自分は次の保土ヶ谷駅までですが、この列車も結局大船止まりに。 マッタク、本数少ない時間の列車に自爆テロする迷惑アホ野郎逝ってヨシ!!!!(怒) おまけ 武蔵小杉駅で90周年マークを撮影している時、 背後からゴーッという音が。 振り返るとあっ!! 南武線には超レアな貨物列車がっ といっても撮影の設定を合わせる暇も無く、 挙句、背後から発車した90周年マークが近付いてきていてカブる寸前、 グダグダな一枚になっちゃいましたが(汗) 出勤前の模型工作、今回からコンテナNo.3 パーツ袋の中身はこんな感じで ン十年前、当時の自分がなんか弄った痕跡。 サンダーバード4号が中途半端なことに(苦笑) よくよく見るとタイヤのひとつが体内に 何とか出せないか試すもダメ。 結局バラすことに ただ、当時そんなに接着剤を塗布していなかったのか カッターでこじっていったら、パカッと外れてくれましたw 一応説明書を確認。 「のりづけ」が笑えますww 今回は走行部分から。当然劇中に登場するプロトタイプには無い タイヤですが、シャフトが微妙に長くて車体に当たる。 なのでシャフトを短く削ることにしたのですが、ここで新兵器 先月末、東急ハンズポイントが失効する + ポイント5倍セール に便乗してようやく “ 第3の手 ” を入手したのでここで試運転www シャフトを固定してヤスリでゴリゴリ 指先でつまんででは、絶対できない芸ですねコレw タイヤケースにおさまる寸法になりました。 前輪は両サイド止めなので無問題w モグラはここまで、相鉄新7000系 運行番号24は23と64から一文字ずつ切り出して合体という... 種別につけ、下に白を塗装したので種別も運行番号もハッキリ見れますw ここでタイムオーバー。さて、出勤準備です
2017.04.04
コメント(0)
今晩の夜勤の開始時間が遅い(25:30~)なので余裕ぶっこいてます(笑) 気付けば延々400日以上かかっているサンダーバードプラモ、 ジェットモグラが完成したことは、コンテナNo.2の完成でもあり せっかくなのでNo.2の面々をひっぱりだしてみましたw 大昔のコンテナNo.2(単品プラモ)と、その後、部品不足か何かで購入した フルコンテナセットの2つのキットをフル活用したので、2機ある 救助メカも。なので、ジェットモグラとコンテナが1つずつキットのまんま という有様なのですが、コンテナはともかく、モグラはトンネル探索車にでも 改造しようかなと、また無謀な妄想をしています(汗) 因みにキットの箱にあるメーカー完成見本写真 あらためて見ると、なかなか独創的な仕上がりですねw それを真似てみた まぁ個人的にはそこそこ頑張ったかな... と自己満足中(爆) で、2号本体に付属の救助メカ、No.1コンテナの救助メカと合わせて 現在ようやく11機 ということで、次からNo.3コンテナの救助メカ製作に。 って、毎度のことながらキットのパーツとしてはホント、 たったこれだけなんですけれどねぇ(コンテナ本体は完成済みなので..) 完成させるまで果たして何か月かかることやら(失笑) つか、パーツが一部・・・ 相鉄新7000系の工作 こちらもステッカーの本来白色でなければならない部分が透明という トンでもトラップで想定外の悪戦苦闘を強いられておりますが 先日外した前面行先幕部分に白色を色差し。 続いて、側面の種別幕にも白色を色差し バラした先頭車4両、計8個所を仕上げたところまで。 さて、日中は確かに暖かくなったように思いますが 深夜はいまだに一桁気温、まだまだ防寒着が必要かなぁ...
2017.04.03
コメント(0)
何故かペヤングネタが続いているのですがオオトリはこれw ペヤング やきそば味ふりかけ(笑) 液体ソースを使用したのってこれが初だったんだ 画像はきちんとG事件後の容器が使われていますね。 原材料 たかがふりかけと侮るなかれ、こまごまといろんなモノが入ってます。 盛り付けてみたところ 味は・・・ まぁ確かに酸味の効いたソースは ペヤングだかはさておき、やきそば味になっていると思いますw ここの会社、他にも珍商品 確かあとすっぱムーチョもあったかな ちまちま進めてきたジェットモグラ工作はいよいよ最終段階w “MOLE” の文字、どうしようかしばし悩んだのですが 結局ボールペンで(爆) 因みに文字がはいるのは片側だけです。 というわけで、東京の桜満開宣言と同日に ジェットモグラタンク、よ・う・や・く、完成です 劇中ではなかなか見せない右側面w 念願のリフトアップ、発射体制 いや~ 当初は全くノープランのなか、 我ながらよく完成に漕ぎ付けられたなと(苦笑) うしろ 劇中に登場するプロトタイプはお尻のカタチが何種類かあるのですが 最もシンプルなタイプで仕上げました。 キットは2軸がダミーですが、全軸駆動にしたので 指先で押すだけでモーゼンとダッシュする “スーパー・スピード” (笑) 製作途中「モーター仕込んでドリル回転させろ」ってコメントがあったのですが ご覧の通り、ペットボトルキャップに乗るサイズ。 ここに仕込めるサイズの、自分のような庶民でも入手できる モーターとギヤ、電池は流石に無いと思いまつ 相鉄新7000系の工作 先日に続き、白色の色差しの2回目 で、あらためて見ると、行先幕も黒色 窓をさらにバラして前面窓を取り出しました。 この黒色部分を白に塗るのですが、時間切れ。出勤です...
2017.04.02
コメント(0)
激務と先日の不摂生が祟り、ズルル.. になってましたが いつもながらの強引なドーピングで一寝入りしたらスッキリ乙 で、記念すべき病み上がり第一食はペペロンチーノではなく これ(爆) まるかの背脂MAX 出ましたよ、久々の MAX シリーズwww 早速開封、 ソースは脂が固まるからか? ペヤングにしては珍しい “フタの上で温めてください” 仕様。 具は.. 昔ながらの由緒正しいラーメンですね(笑) こちら原材料 あははw アブラのオンパレード 病み上がりにコレ注入していいのか、逆にむしろハイパーチャージか 完成、後者選択 w まさに「ラーメンの汁無し」って感じの見た目ですが 味もドストレートにそのまんまですね。 そして画像ではそんなでもない感じですが・・・ MAXだけあって、底でもうアブラがアブラカタブラ状態(笑) ソースにはいわゆる黒色のやきそばソースも入っていて、それなりに 麺に色が付くのでますが、それをはるかに凌駕するアブラ量ですwww そういえば「滋養」ってナンダロウ と素朴な疑問を持ちつつ、模型工作再開w 相鉄新7000系は、最大のキモとなる側面種別幕をあらためて確認。 [通快]、[回送]、[急行]、[試運転] さらに[快速]、[各停]、[各停]、[各停 いずみ中央] つか、中華印刷ゴルァ!!! 各停 が、ガッサガサじゃねーか(鬱) 以前もちょこっとアタリをつけていたのですがあらためて ググってみることに。できれば珍種別「各停 いずみ中央」を 狙いたかったのですが、HITしたのは 泉北高速鉄道の和泉中央でしたとさ(爆) 結局、ぐるっと回ってほぼ元のポジションに戻ってキタ その中から車輛番号もドンピシャな、各停 湘南台行きw ただ、運行番号が24なので一筋縄ではいかないのですが.. 正面に貼る際、窓奥に貼れるものは極力窓奥に貼ることに。 なので再度、分解。一体何回分解組み立てを繰り返してきたんだか... ところが肝心の前面窓が外れないぞ バリだかパーティングラインが残っていてひっかかっているのかと 思いっきりグリグリやっていたのですが、よくよく見ると 危っぶなっ!!! 実はオデコにあるクサビ状に加工されたパーツがストッパーの役割を 危うく1両、オシャカにするところでした(汗) ナントカ無事に分解できたものの イザ、ステッカーを貼ってみようとするとまたスッケスケで 文字が全然読めない... マッタク、次から次とトラップ炸裂しやがってと 残りの車輛を分解。 車両番号同様、白色を色差しすることに 色差し一回目でジェットモグラ工作へ ホントはとっくに終わっている筈の黒鉄色(失笑) 本体側面キャタピラ部分に色差しです。 完成までもう一息 にしても横浜はダラダラと雨で肌寒く、天気回復しないなぁ。 空も風邪薬、爆飲みしたほうがいいだろ~,,,
2017.04.01
コメント(0)
明け休み、だったのですが 録画番組がいつもの深夜アニメに加え、D-lifeのドラマが加わって つい先日まで10時間以上空きがあったHDがパンク寸前 夜勤明けのネボケ脳で、途中意識飛びながら うだうだと視聴... 消化大会していたら、いつのまにか土曜未明に(汗) オマケに雨と低温で咽がイガイガ、鼻がムズムズ。 さっき慌てて風邪薬ドーピングする有様で、 何というか、最もダメな休日の使い方をしてしまいました (しつこく降り続く雨のなか)東の空が白み始めるのを見ながら、あ。 そういえばこんなの買ったんだったと... まるかのペペロンチーノ。 とはいっても昔、発売されたことがあるのでたぶん中身は同じかなと思うのですが.. (たぶん、というのはぶっちゃけまだ開封していないという) まぁ “ジャケ変版記録用” って体で(失笑) 本来なら休日でHP回復していなければいけないのが 逆に体調不良で模型工作している始末。 ジェットモグラの色差しは銀色、劇中プロトタイプ画像参考に ちまちまと色差し。さらにドリル部分、これまでの色差しで うすめ液が残っている手で散々触りまくってハゲちゃった個所も 追加塗装しました(苦笑) 相鉄新7000系は引き続きステッカー貼り なのですが、ここにきて風邪薬が効いてきたかダム決壊。鼻にティッシュ突っ込んで汁を堰き止めつつになり、全く能率悪く こりゃ如何とも遺憾で車両番号残り2両仕上げて打ち止め おまけ テレビ見ながら ? と思ったことをちまちまググっていたのですが 恥かしながらテツなのに全然知らなかった話題ひとつw 115系がこんなことになっていたのですねぇ(驚) 通称「新潟色」と言われるもの。 昔からやったら面白いなとは思ってましたし、 模型雑誌でもナンチャッテ電車で製作例をちょくちょく見かけた ある意味有名な塗装なのですが、まさか本当にやっちゃうとは 国鉄時代に似た色で167系の “修学旅行色” というのがありましたが それよりどぎついまさに都営バスの鈴木カラー(笑) いやはや、個人的には大昔、品川駅に現れた ド茶色の113系に匹敵するインパクトだなぁとwww (白帯付きは間違って塗っちゃったのが1日だけ、身延線で走りましたけど(爆) 因みに新潟色、厳密には旧型国電時代の “元祖新潟色” となるのですが いっそ今や現存しない歴代の新潟色も復活させて ずらりと並べて欲しいですね(笑) さて、土曜は風邪退治に全力投球せねば
2017.03.31
コメント(0)
早朝、帰宅する途中、 ほーほ・・・っケキョッキョ きょ。 と、なんかたどたどしながらの声がw いやはや、夜中はまだまだ寒いですが この声を聞くと、いよいよ冬も終わるのかなーと思いますね。 特に自分の勤めている会社は、鉄道工事ということもあり昼夜問わずの24時間体制。 なので現場は、日勤=夏が炎天下で地獄、夜勤=冬が極寒で地獄 なのですが、夜勤組の自分らからすればようやく地獄が終わるとも で、横浜は18℃近い気温なうで、ここぞとばかりに 洗濯機がオーバーヒートするんじゃないか って勢いで日頃洗濯できない服も含めて超洗濯祭り開催中(笑) なのでギリギリまでアイロンがけとかしていた為 出勤前の模型工作が捗っていない有様で ジェットモグラの工作、先日白色を下塗りしたところへ黄色を色差し。 相鉄新7000系 2両で時間切れ、というか何とか2両仕上げたといったところで(汗) とはいっても車両番号だけで側面種別表示がまだなのですが.. おまけ 東京FMを聞きながらあれこれこなしているのですが 高橋みなみの「これから何する?」に続いて、「シンクロのシティ」という番組を聞いているのですが、地方から今年、就職などで東京に出てきた人の インタビューが紹介、聞いているとやはりもとからこっちに住んでいる自分らとは なんというか「覚悟」みたいなのが全然違うなぁと思いました。 よく現場でも「出稼ぎで来ている人は強い」なんて聞きますが これ聞いているとわかる気がするわ。 なんか今晩からまた頑張って仕事するかw って気にさせてくれますたね
2017.03.30
コメント(0)
カバでしょうか? この謎のゆるキャラコンビといえば... 全く見かけなかったポッキー クリーミーバニラを遂に発見w ホント、「お~い! Pocky どこー!?!?」でしたよ(笑) ようやく「お作法」を実行することかできるように まぁ少なくとも一平ちゃんショートケーキよりは近いのではないか(爆) クリーミーバニラ、単体だとなかなか濃厚な味ですが イチゴ酸味のゴゴティと合わせてこりゃ確かに ちょうどよい甘味のショートケーキかもwww 無事ダンジョンをひとつ、クリアしたところで こちらのダンジョンもいよいよ大詰めに。 側面の車両番号を直接貼ったところ。白を下塗りすればかなり 見栄えが改善されるような気もするのですが、いうても正面ほど 見えないわけではないということで こちらは能率優先w 白下塗り無しで進めちゃうことにしました。 本日は1両2個所を3両仕上げ 車両番号は残り4両 ジェットモグラの工作 マスキングを剥がし、再度それぞれのバランスを見て 気に喰わない所は直接黄色修正は隠蔽力を警戒して白色で修正。 ついでに赤色灯も色差ししたのですが このへんは駄菓子屋プラモだけあって、もともとモールドがテキトーなので あくまでもそれっぽく見えるモールドをそれっぽく塗りました さて出勤準備です...
2017.03.29
コメント(0)
夜勤終了後、まだ日の出前だったので現場近くの畑の小道、 照明が一切無く、携帯の画面で地面を照らさないと歩けないほど 真っ暗だったので、ハタと思い立ち、コンデジを空に向けてパシャリと。 マクラギ柵にコンデジを特に機能をいじらず天頂に向けて置いて セルフタイマー撮影(シャッターボタン押した反動で手ぶれしないよう) で、肉眼で見ると星がひとつだけ見える状況だったのですが、 画像でも星ひとつ、ナントカ写っていました。 続いて機能を長時間露光に設定、シャッタースピードは最長の15秒、 ISO感度も1600と最大にして撮影。そしたら 星がたくさん写りましたw というか、横浜でもこれだけ見えるんだーと 感心してしまいました(笑) 午前4:00頃の天頂付近、暇を見つけて星座をググってみようと思います 相鉄新7000系の工作、マスキングを剥がしました。 塗装面が凸凹してますがキニシナーイ(笑) 上から車番ステッカーを貼り いやはや、手間暇かけただのことはあったか 車番がしっかりと見えるようになりましたwww ジェットモグラの工作 先日のマスキング個所に赤色の色差し こんなこともあるんだと、驚くというか、むしろ恐ろしい 旅行会社が破産して、現在進行形でこの旅行会社のツアーで旅行中の人は 自力で帰国(つまり航空券やら今後の宿の手配やら各々再手配しろってこと)って 普通そこは客全員帰国してから破産手続きって気もするのだが。 それよりも、ろくすっぽ英語すら話せない客なんかどうするんだろう おまけ トミーテックのバスコレクションで出ないかな 黒歴史としてwww
2017.03.28
コメント(0)
他の方のブログで「タラレバ」とかいうのが最終回って 書いてありましたが(ところでタラレバって何だったんだろう?) 深夜アニメも次々と最終回でして そんななかで録画しておいた『風夏』というアニメの最終回を見たところw アニメとマンガではストーリーが異なるのですが 物凄ーくざっくり言うと、高校生がバンド組んで青春するアニメ(笑) ただ、 主人公(榛名 優)が、バンドメンバーの秋月 風夏(左の青い人)と、 主人公の幼馴染で売れっ子歌手、氷無 小雪(右)と三角関係ぎみという問題が。 で、三角関係アニメというと、どーしてもこれの記憶がですね 最終回が突如放送中止になったアニメ版スクールデイズ(苦笑) あらすじは主人公(伊藤 誠)が、級友の西園寺 世界さん(左)の助力で 朝の通学電車で見かける桂 言葉さん(右)と交際を始めるものの 世界さんと恋人の練習をするうちに世界さんとも関係を持ってしまい... これのトラウマのおかげで、バンドうんぬんよりも “ニアミス” が起こる度にキモを冷やし、最後まで物語に集中できない始末 そしてマンガでは風夏さん、交通事故で死んでしまうのですが アニメではなんと生き残りまして、最終回でいよいよ小雪さんと最終決戦 マンガで死んじゃってるだけにですね スクールデイズの封印された最終回の一場面、 世界さんが「誠の子を身籠っている」と主張したのに対し 西園寺さんの言ってること、本当かどうか確かめさせてください と、鋸で世界さんの腹をかっさばき 包丁を準備している世界さんも世界さんですが(怖) やっぱり... 嘘だったんじゃないですか 中に誰も居ませんよw もうこのシーンが来るんじゃないかと心配で心配で(爆) (ネタバレ)物語では小雪さんが引いて 幼馴染設定は報われないことが多い。と、視聴者に植え付け(笑) ハッピーエンドwww いやはやホント、肩の荷がおりましたよ でももしかしたらココロの片隅で0.5%位、 スクールデイズの最終回展開を期待していた悪の自分が居た気もするのですが(汗) 世界さんに騎乗位メッタ刺しの刑に処せられた誠くん 物語では誠氏、その後言葉さんに鋸で首をチョン斬られてカバン詰めにされと 今改めて冷静に考えるとこれ、公共の電波に乗せて大丈夫なんかい? なエンディングですね と、久々にユーチューブで検索なんかしちゃったものだから 続々とアニメの鬱シーンが釣れちゃいまして... しかもこれらのシーンを見て、概ねアニメのタイトルがわかっちゃうとかw 「青いひと」といえば 秋月風夏=藤和エリオがマトモに育っていたらこうなる。みたいな妄想とかw 過去アニメが次々とフラッシュバックできるって、我ながらオタク歴がヤバいなコレ(汗) 本題すっぽかして録画番組視聴なんぞしているものだから 工作が遅々として進まない事実 とにかく一日一両、白下地塗りのノルマだけでもこなせばと ラスト一両を仕上げて ジェットモグラの工作 悠長に録画番組の感想を書く余裕がある位、昨晩は早く夜勤が終わったので 仮眠時間とれたぶん、意識がハッキリしています(だったらもっと工作進めろよw) そこで本来なら黒鉄色の塗装ですが、細密な作業を先にしてしまおうと マスキングゾルで赤色の色差しをする境界線を塗布しました。 さて、雨雨と続いた天気もようやく回復、今晩は久々にレインコート無し乙w
2017.03.27
コメント(0)
ゴゴティーのフルーツ系といえばレモンが有名ですが いちごを見つけたので買ってみました。 何か細々と書いてあるのですが、それはともかく フレーバーティって、いうても大概香りメインでそんなに味を感じる ことはないのですが、これはすごくわかりやすくいちごを感じられます。 で、 「クリーム忘れた(笑)」とか「いちごはいちごでウマいしいっか♪」って 一体何のことなんだ ポッキーがあると良いらしい。 それもポッキーなら何でも良いわけではなく... 「クリーミーバニラ」のポッキーということなのですが あのね、 何処探しても全く売ってないんだけど? クリーミーバニラポッキー マッタク、ドンキやらスーパーやらコンビニやら目に付いた店全部 チェックしたのに収穫ゼロ。どーなってんのコレ~ 責任者出て鯉や───(`д´)ノ゛───!!! 閑話休題、相鉄新7000系の工作 先日に続き前面ナンバーの白下塗り。 マスキングテープは使いまわしています(ケチ) 白を色差ししたところでジェットモグラには黒を色差し(笑) 側面のキャタピラを黒鉄色にするための下塗り。 昨晩は雨の中で仕事、しかも寒いし。 今晩も雨の中で仕事、一体春は何処へ逝っちゃったのやら。 責任者出て鯉や───(`д´)ノ゛───!!!
2017.03.26
コメント(0)
帰宅後ちょっと仮眠、ラジオ聞きながら模型工作中。 そんな番組の中で 恒松さん という方が紹介されていたのですが、 このなんとも貫禄ある作業着で一心不乱にパーツの手入れを しているのが恒松さんご本人。そして実はこのパーツ、 日本でC62と並び最大最強の部類にはいる蒸気機関車 D5270号機のもの。この恒松さんが機械油まみれで努力してくれたおかげで なんと昨年、自分の地元、神奈川県内で動態復活 ただ、その後恒松さんが交通事故で急逝、このD52の処遇も 危ぶまれたのですが、 やはり昨年、ピンク色の蒸気機関車を登場させてテツをびっくりさせた 鳥取県の若桜鉄道の谷口さんが引き継いでくれて 来週の4月1日に、デモ走行することが決定したそうですwww とはいってもJR東日本とかで本線走行しているSLと違い 動力源は蒸気ではなく圧縮空気、走行できる線路延長も10mチョットと かなり小規模ではあるのですが(それでも3700万円かかったとか) 山北町では将来、線路延伸も検討 そして同じ圧縮空気で動く若桜鉄道のC12がDLの力を借りているとはいえ 本線走行を実現させていることからも、将来は御殿場線を走る雄姿が 見られるかもしれません いやはや、関東地方で動態保存SLといえば北関東が十八番な中、 南関東で、しかも同じ県内となれば是非見にいきたいところ。 なんとか休みの都合つけられないかなぁ~ と、もうひとつラジオな話題。 サンドラ・ヘフェリンさんという方がゲストに来られて 外国人の、日本に対する「勘違い」をまとめた本を紹介w サンドラさん、ドイツ+日本の方で 日本人が、ドイツ人はいつもソーセージとバウムクーヘンを 食べていると思っているらしいことからヒントを得て、 その逆を追求、番組の中でもいくつか例を紹介、 思わず爆笑して手元が狂うところでした(笑) これまで時々電子書籍の楽天Koboのクーポンメールが来るのですが もともと本を読まない自分はいつもスルー、 今度Koboクーポンきたらコレに使おうかなとww そんな手元を狂いそうになりながらの模型工作、 相鉄新7000系は この、直接貼ったのでは全く車番の見えない幻滅ステッカー対策 先日、マスキングして白色を下塗りしたところへ あらためてステッカーを貼り付けてみました ヨシ 想定通り、キッチリ車番が読めるようにwww となればとりあえずあと最低限3両3個所。 2両目のマスキング 連結器が作業の邪魔になるので台車を外して工作。 まぁぶっちゃけ中間封じ込め車なので、省略しちゃって良い気も するのですが、ここまできたら律義に貼ることにしました(笑) 手前に転がっている紙片は、寸法検討用に切り出した 車番ステッカーの台紙部分です 先日同様、マスキングしたところへ白を色差し なんだかんだ都合1個所15分はかかるこの工作、 なんとか一日一箇所目標に ジェットモグラの工作 いよいよらしくなってきましたが、拡大してよくよく見ると 塗り残しがチラホラ。 この塗り残しをひとつずつ修正 基本塗装がオワタので、ちょっと発射体制にしてみました(笑) いやはや、素材が駄菓子屋プラモでありながらも ようやく自分の理想的姿にまた一歩近付くことができました 残すは細かい色差しをして、いよいよ完成ですwww おまけ 放っておくとアカウントや画像を強制退会削除されちゃいそうなので 久々に今回、フォト蔵から画像UPしました。 最後に使ったのが昨年9月1日、画像もアカウントも なんとか存命していました(苦笑) にしてもフォト蔵からだと、HTMLタグを貼らなくてはいけないので 楽天写真館に比べて画像挿入に凄い手間がかかる。 ブログ徘徊すると、フォト蔵利用の方が結構多いですが 何故わざわざ手間のかかるフォト蔵を利用するのか謎なのですけれど??
2017.03.25
コメント(0)
久々に買いました、オヤジギャグじゃがりこ(笑) どこの居酒屋だよ~ な、たらこバターと青しそチーズ 中はこんな感じ。 味もまさに大衆居酒屋の一品料理な感じで、飲みではなく 料理目的で白木屋とかに久々に行ってみたくなりますなコレw そしてやっぱり外せないのがこれ 相変わらずすっ飛ばしています(爆) つか、 むしろ先にギャグありきで、それに合わせて味を開発... なんてことはないよね 出勤前の模型工作、まずはジェットモグラ ドリル部分に銀色の色差し。 で、先日見事に暗礁に乗り上げた相鉄新7000系 あらためて剥がして見てみると、やはりスッケスケ。 これじゃあ黒色に貼って見えるわけがありません。 マッタク、トンでもないところに罠を仕掛けやがって 激おこぷんぷん丸だよ 仕方ないから台紙ごと切り出してゴムボンドで貼るかとか、 白色のデカールを調達してそれに貼ってから車体に貼るかとか、 Bトレインショーティーあたりから別調達できないかとか、 車体側に白を下塗りするかとか、あれこれ悩んだ挙句 台紙ごとは流石に厚みが容認できん、Bトレやデカールはわざわざ調達の必要 ということで、余計な出費が無いぶん最も手間のかかる車体側塗装を 試験的にやってみることに。 ステッカー現物合わせでマスキングしたところに白を色差し ってこれ、想像以上に手間かかるんだけれど とりあえず前面は残り3個所必ずやるとしても 側面、全部やるとなると16個所 さてどうしたものか。一気に完成が遠のいたばかりでなく そもそも自分の根気が持つかどうか(汗)
2017.03.24
コメント(0)
なんか疲労物質が抜けきらない感じで ここいらでHP回復をとビアードパパ(笑) かりんとうとクッキー&クリーム 3月というと桜色のイメージですが、ビアードパパ的には 黒 らしい 中も一見すると同じように見えますが かりんとうは小豆の和風な味のクリーム、 クッキー&クリームはバニラクリームと全く違いますたw 糖分パワーで模型工作 ではなくぶっちゃけ寝過ごしてしまい、慌てて一工程進める始末(汗) ジェットモグラの工作は先日の続きでレールに銀塗装。 櫓内側を塗装しているのですが、 実はプロトタイプ画像より、部分的に本体の黄色を塗ったほうがいいのか 思案中のまんまでして(先日の青の塗り残し部分) これによって内側をどこまで塗るかも変わってくるので 画像比較しつつ悩んでいたのですが、時間も無く ええい、もうイイやw と銀一色に(爆) 相鉄新7000系はいよいよステッカー貼りなのですが あれぇーーーっ 正面貫通扉に番号を貼ったのですが、本来番号は白なのに ステッカーはどうやら透明? 地の黒が透けて全然見えないじゃん 不安は側面も やはりスケスケで凄く見辛い(前面よりはマシですが) うー、いきなり頓挫。 貼る前に下地として白を塗装するとか、何かしらの “対策” をしないと こりゃダメダメだわ(苦笑) 対策考えながら出勤です...
2017.03.23
コメント(0)
昨晩まではまさに春のような暖かさ。 んで、たまたまコンビニでこんなモノを見つけてしまいついつい買ったはいいが、目が覚めると外は冬だし(苦笑) ファンタメロンソーダw ゞ いや~ ファミレスのドリンクバーでは必ずあるけれど、 商品として店頭販売されているのって一度も見たこと無かったんですよ。 (そういえば最近あのガキっぽいデザインのオレンジとグレープも見ないな?)まぁこれもぶっちゃけ自分が知らなかっただけで、新製品でもなんでもないかと 思うのですが “個人的に” 珍しかったものでwww すっかり体、冷え冷えの中何故か脳内にガヴリールドロップアウトに登場するヴィーネさんの とっとと片付けなさいよ! の声に、せっせと入浴、洗濯、掃除と片付け 出勤前にちょこっと模型工作でつ 先日、相鉄新7000系の連結器交換をしたので ついでダーと 7000系の連結器も黒色に交換、灰色連結器14個確保乙w これで “今後の課題” の不足分無しになりました ジェットモグラの工作もちょこっと。 接着剤の乾燥を確認、ミディアムブルーを色差し。 さて、勤務開始までに雨が止んでくれるといいのですが...
2017.03.21
コメント(0)
夜勤明けでそのまんま日勤、 いやはや疲労困憊です。 そういえば現場事務所で休憩中、ちょうどテレビで イシハラ氏の吊るし上げ証人喚問をやっていたのですが 見ていた全会一致の感想は 「ちっとも吊るし上げられてねーよな」 何といってもこの眼力 としか見えないw おまけにご機嫌取りみたいな質問に記憶に無いと答えてくださいと言わんばかりな質問と、制限時間1時間の “時間潰し” しているだけじゃん(苦笑) そして見ていた職人氏のひとりが 「これって給料、出るらしいじゃん」と。 なんでも2万円近く支給されてオマケに交通費も別途支給されるとか帰宅後本当かどうかググるつもりだったのですが寝ちゃった(笑) まぁ仮に本当だったとして、ふんぞりかえって「記憶に無い」って言うだけで2万とは楽なバイトだよなぁ(オイラの日当よりいいよ..) それより百条委員会、こんな小童ばかりの烏合の衆じゃ 恐怖という最凶武装で固められた石原護送船団の撃沈は無理じゃね で、ハタと気付いた時には朝4:00(汗) ホント、久々によく寝たわ相鉄新7000系の工作、 床下機器の取り付けが終わったので久々にオンレールw いやはや、結構時間かかっちゃいましたがようやくここまできました せっかくなので試運転しつつ 余ったパーツを整理している時に “思い立ったが吉日” 『今後の課題(笑)』の交換パーツ類を一度再整理w そこで判明したのが灰色の連結器パーツが圧倒的に少ない事実、 なので再度工作台に 1925年の連結器一斉交換ではないですが 灰色連結器は全て黒色に交換しましたw これで12個捻出乙。 ジェットモグラの工作は細かい色差しに備えて 劇中プロトタイプ画像を漁っていたのですが そこで偶然、こんなのを発見してしまいwww このボックスアート、ジェットモグラがとういう機構になっていて どんな動きをするのか全く知らない状態で描いたものでしょうかね(笑) は、さておき、注目すべきはシャーシ側の先っちょで 何か丸穴2つのモノが付いてます。 そこで手持ちのプラ製パイプから適当なものを用意。 たぶん内径2mm、外径3mm だと思います... カッターでは割れてしまうので レザーソウとマイターボックスで切断 因みにモデルの先っちょはノッペラボー なので切断面の切りカスやザラザラの仕上げをして 接着桶 これまで発射台の傾斜機構ばかり考えていたのですが また一歩プロトタイプに近付けたかなぁとw さて、これから夜勤出勤まで洗濯やら掃除やら入浴やら 録画番組視聴やらてんてこまい 個人的にはノンビリと雨音を静かに聞いていたいところなのですがw と、仕事の無い時の雨は大歓迎(何と身勝手な!!)
2017.03.20
コメント(0)
先日、コンデジでの月の撮影にチャレンジしたのですが 「とりあえず撮ることはできた」 という感じ。たまたま明け方晴れていたのでリベンジしてみました。 前回のデータをもとにさらにモードやISO等いじれる部分はいじりつくして 空の青さも残しつつ、さらに月のクレーターまで写せた 月自体の色も前回は白黒写真みたいな感じになったのですが ちょっとカラーっぽくなった気もします。 ようやくコツの一片を掴むことができたかなと思いつつ 月食やスーパームーンの時に上手く活用できればw って、その前に天気のほうが問題って気もするのだけれど(汗) 出勤前の模型工作、相鉄新7000系 グリーンマックス製のパーツから作った床下機器を 以前製作した7000系を参考に取り付けていきます。 って、もし床下機器に詳しい人がみたら、全然デタラメじゃんw と、間違い無くツッ込まれると思いますが(あくまで雰囲気重視という体で) 全てゴムボンドで接着。 これでようやく加工工作が一段落しました乙w ジェットモグラの工作 こちらは先日やり残したのこり2軸の長さを調整してシャーシに固定。 さて、横浜は暖かいなうですが夜は・・・ 8℃かぁ。何かとってもどれだけ着込むか悩む気温だなぁ
2017.03.19
コメント(0)
ヤベーッ!!! 寝坊まではいかないにしても余裕で寝過ごした(汗) とりあえず一工程だけでもと 相鉄新7000系 屋根の工作が無事に完了したので今回からは床下の工作.. 厳密に見ていくと違うところも多いのですが、最低限、 横浜方と海老名方の先頭車で機器の配列を揃えることに。 再度車体を組み上げ 上2両が海老名向き先頭車、下2両が横浜向き先頭車です。 ジェットモグラの工作は軸の長さ調整 現状こんなガタガタなので一本ずつ長さを揃えていきます。 プラニッパーひとつ生贄にして長すぎる軸の真鍮線をカット こんなふうに一発でスパッといくのが利点ですが もともとプラ用なので刃先はボロボロに...2本終わらせたところでダッシュで出勤準備へ
2017.03.18
コメント(0)
録画しておいた『幼女戦記』を見てますw 次々と無謀な作戦を叩きつけられるターニャ、 しかし 義務と献身こそが我らの誉れだ! 煉獄であろうと赴き、征服する事こそ帝国軍人の本務。 番犬は優秀であるという事を教えてやる!なんだろう、軍隊ではないにしても 組織で働く身としては何かガツンとくるものがあるわ... そしてこの作品、自分の筋肉脳では理解できないコトバが ちょくちょくと登場? ゼートゥーア准将 パラダイム・シフトが必要でしょう ある時代・集団を支配する考え方が、非連続的・劇的に変化すること 戦前のドクトリンは実現性が乏しすぎます 政治、外交、軍事などの基本的原則 レルゲン少佐 既にルビコンは越えた 後戻りはできない覚悟のもとで重大な決断や行動を起こすこと デグレチャフ少尉 頭の無い軍隊など鎧袖一触だ! 相手を簡単に打ち負かしてしまうこと いやはや、こうしたコトバが出てくる度に一時停止して パソコンでググっている始末なので、遅々として録画番組消化が進まない(失笑) ただ、この人のみ、相変わらず超わかりやすかったwwwww ば───ん!!! シューゲル博士(笑) 9歳の幼女だろうとロケットでぶっ飛ばすオッサンも そうそう居ない気がするwwww 出勤前の模型工作、相鉄新7000系 先日に続き、屋根にパーツを再度取り付け これで屋根の組み立て完了 あらためて車体と合体乙。 ジェットモグラの工作 黒鉄色を色差し。下地に黒を塗装してあるので ジェットブルドーザーや磁力牽引車で散々苦労したのが嘘のよう(笑)さて、3月も折り返し地点を過ぎたのに早朝は5℃... いい加減暖かくなって欲しいところです
2017.03.17
コメント(0)
久々の明け休みで夜な夜なメール整理やら 録画番組視聴(消化?) 流石に悶々としすぎて気分転換と 夜風にあたりたく外へ出ると月が出ていました(満月ではなかったですが) そういえばコンデジで月の写真って、まだ挑戦していなかったと ちょっと試すもこれがなかなか曲者で コンデジなので本格的一眼レフのような露出やらシャッタースピードやらを 自由に設定できないので “モード” を色々組み合わせてあれこれ試す(笑) その結果、ようやくひとつの “組み合わせ” で 写った~w さらに明け方、空が白み始めた頃に再度.. こちらは空の露出も総合的に計算されるモード(実際の空の色もこんな感じでした) 月が白トビしちゃいますね。まぁガラケー写メで撮った時のように 毛玉みたいにならないだけマシではあるのですが... なので深夜の時と同様に月のみに露出を合わせるモードに うーん、月は夜中同様捉えることができたのですが空が真っ黒。 空の青さを出しながら月もくっきり出すにはさらに研究が必要だなぁと 次の課題が決まったところで模型工作です 相鉄新7000系、以前撮った写真 ヒューズ箱の取り付け位置、クーラーの向きにミスらないように。 バラしたパーツを上の画像を参考に再度組み立て ユルいパーツはゴムボンド併用で固定します。 中間車4両の屋根パーツ固定完了 あと先頭車ですが、ジェットモグラの工作へ 基本塗装が終わったジェットモグラ本体とシャーシ ようやくモグラらしい感じにw 足まわりの工作へ 劇中プロトタイプはキャタピラですが、駄菓子屋プラモなので そんな贅沢なモノは無い。なのでせめて塗装でキャタピラっぽさを(苦笑) これまで直接黒鉄色を塗り、意外な隠蔽力の無さに悪戦苦闘したので 今回は黒を下塗りしてから黒鉄色を塗ることに。 ジェットブルドーザー、磁力牽引車と失敗続けてようやく学習(汗) さて、仕事へ行かないと.. あれっ 久々に晴れたと思ったのにまた曇ってきている いつになったら暖かくなるのかなー
2017.03.16
コメント(0)
なんか癒されますた(笑) そういえば温泉なんてもう何年(何十年!?)行ってないだろう... そんなこんなで久々に明け休みなのですが 案の定というか、当然というか、帰宅してそのまま意識不明、 気が付いたらもう外は真っ暗でした(苦笑) 洗濯機フル回転しながら模型工作、相鉄新7000系は 屋根の艶を押さえておこうとトップコートを吹くことに。 以前、部屋の整理をしていた時にサーフェイサーが見つかったのですが その時同時にスーパークリアー(右)も発見(というか発掘?) これまた一体いつ購入したのか全く記憶からすっ飛んでいる位のシロモノで 既に包装のシュリンクが破れてしまってます(爆) 何故ずっと購入後 “ お蔵入り ” 状態だったかというと 水性(上画像左)ではないので、デカールの上から吹き付けると デカールが溶けるという制約が... デカールがヤバいならインスタントレタリングも なんかヤバそうとなり、鉄道模型では車輛ナンバーでインレタは必須なので 結局、購入後外包装すら剥がすこともなくそのまんま棚の奥に... 今回、屋根のみでデカールもインレタも無いから試してみようと ン十年ぶりに開封してみたものの 缶の首元が錆でガビガビに腐っているという、 サーフェイサーよりもひどい状況 しかも缶を振るとシャバシャバとビン塗料みたいな音.. つまるところ自然にガスが完全に抜けきっていましたとさ(汗) 「ガス名称 ジメチルエーテル・LPガス」が部屋に漏れ続けていたのね... というか当時の価格で700円という高級品が一度も使わずゴミと化すたぉ~ 因みにガス名称、今は全てDMEと表記 ここに「ジメチルエーテル・LPガス」と書かれているものは かなりの年代物なので取扱には注意されたしw です(苦笑) 結局、今使用中のトップコートを吹き付けました ジェットモグラの工作 今までワリバシ固定していた部分 固定場所を変えてミディアムブルー吹き付け やはり一発でやったったれとちょっとボテぎみですが 車体裏側だから大丈夫でしょう さて、溜まりまくった「休日にやればいいや」を ひとつずつ片付けていかないと...
2017.03.15
コメント(0)
肝心な時に... 最近、インターネットからの振込の時にこんな機械で パスワードを表示させて入力ってのがあるのですが、 さっき三菱に振込しようとして久々に機械を出したら 電池切れで振込不可 マジカヨー!!! まさかと思いゆうちょの奴も出してみたら、こちらもいつの間にか 電池切れしているし(鬱) で、この機械、電池交換とかできない。 わざわざホームページからあれこれ手続きして 郵送しないとダメ。って、面倒臭過ぎだよ!!!! 結局、現状ATMまで出向いて振込しないといけないそうで 今回は振込期限とか無かったからいいようなものの 期限ギリギリだったらブチ切れていたところだわ これ、もうちょっとなんとかならないものでしょうかねぇ しかもゆうちょの振込なんてめったに無く、久々にログイン しようとしたら「携帯に送ったパスを入れろ」と出たのですが とっくに携帯のメールアドレス変更後でログインすらできない(爆) いくらセキュリティーの為といってもやり過ぎ不便過ぎ どうなんだろ、こんな面倒臭いことする位ならこ今の口座廃止して 新しく口座開設したほうがてっとりばやいのか? 出勤前の模型工作 ジェットモグラの工作はシャーシの2度目の吹き付け。 相鉄新7000系 鉄道カラー No.35 ダークグレーを使います。 8枚吹き付けたところまで ツヤは最後にトップコートで揃える予定です。 さて、出勤。HPを節約しないと(汗)
2017.03.14
コメント(0)
ハタと気付くとHDが録画番組でパンク寸前とはいえ年度末で休日は期待できないので帰宅後 眠い目こすりつつ、必死に視聴大会(何の修行だよ!ってハナシですがw) 今はこれを見ながらブログ作成中。 直訳すると「ワームホールを通って」ってところでしょうか? 日本で放送時のタイトルは「モーガンフリーマンが語る宇宙」とか「モーガンフリーマン 時空を超えて」となっています。 たまーに難解なキーワードが出てきて、その度に番組に集中して手がフリーズ.. と、決して能率は良くないんだけれど(失笑) で、そんなブログ本題は先日のバスコレ21弾、 そのシークレットアイテム問題です。 当初は、あまりの暴値に諭吉握って清水の舞台からダイブか この価格では流石に無理やわとバスコレ収集から撤退するかの 究極の二択でしたが、その後「誰も購入(入札)しなければ必然価格も下がるだろう」と出品側との根競べ大会に突入 そして2月の終わり頃になりようやく.. 通販サイトで一歩譲歩した価格設定をしたメーカーが登場 それにつられて(?) ヤフオクも全体的に一歩譲歩した価格で の出品が見られるように.. それでもこれまでの4000円台にはまだまだ程遠く なんでここまで今回は出品者が強気なのかと思ったら この価格でしれっと買う “財閥の御曹司” みたいな輩が結構居るという事実、 これでは下がるわけがないわ 自分みたいに「なんでそこでもっと下落するまで我慢できないかなぁ」と パソコンの前で地団駄踏みまくった人は結構居るかと(苦笑) つか、何者か知りませんが出品者のmika***、 今回かなりの荒稼ぎですね(一体これだけの数をどうやって調達したのだろうか) ※因みに定価で税込1080円です そうこうしているうちにポロリポロリと根競べを脱落する同士が.. もともとの数が少ないからか新規出品も現れず いよいよあと数点になってしまい ちょうどこんなキャンペーンなんかHITしたきっかけで 自分も脱落(爆) 全国バスコレクションJR九州バス のオマケ付き(抱き合わせか(藁)で8200円 まぁ支払にお小遣いサイトで貯まったポイントをTポイントに換金して 手持ちのTポイントと合算のうえ支払いに総動員という必死の努力で 結果、送料込6500円の支払いになりましたがそれでも大出費でした で届いたのがコチラ そうそう、そういえば全国バスコレも付いていたんですよね(すっかり忘れていた奴) ただ、ウチは以前に購入済みだから、ダブっちゃったわけですが 暫くしてこれが市場から姿を消した頃を見計らってオク出品すれば 今回の落札代金の一部を補填することができるかも(爆) S029 いすゞエルガミオワンステップ JR九州バス(九州全域) 福岡230 あ17-02 (1702) 山の神 諭吉まではいかなかったけど、清水の舞台から華麗にダイブした結果 バスコレ21弾フルコンプリート乙カレー(アホですねw) いやはや、暫くは外食を控えて節制しないと そういえば件のモーガンフリーマンの番組、 『パラレル・ワールド』についてだったのですが.. 久々に21弾のシークレットって今いくらで取引されているんだろうと ヤフオクを覗いたところ、出品皆無 かわりに「ダイブか撤退か」の「撤退」を選択した ある意味パラレルワールドの、もうひとりの自分を発見(笑) 説明文を見ると、これまで集めたバスコレレギュラー商品の 1弾から20弾までのフルコンプを一気に断捨離したいようですが 21弾のみノーマルコンプというところに撤退の理由が見えるようなwww ※因みに一見綺麗に整頓されているように見えるこの保管方法、 実際はガラス扉だと紫外線で印刷やケースのプラがどんどん劣化 変色してしまうのでNGです 出勤前の模型工作、モーガンフリーマンのせいであんまし進んでません(笑) 相鉄新7000系、正攻法だと屋根の塗装を剥いで再塗装となるのですが 塗装剥ぐのが面倒なので、かわりに喰い付きをよくするメタルプライマー投入w ちょうど洗濯物をとりこんだところに(笑) 乾燥したらいよいよ色塗りですw ジェットモグラの工作 本体に続きシャーシ側を塗装です。 ワリバシに両面テープで貼り付け カラーNo.72 ミディアムブルー(伊豆急100系の腰の青)を吹き付け。 なんか天気が微妙だけど、雨、降るのかなぁ... ここにきて雨の中の仕事は鬱なんだけれど
2017.03.13
コメント(0)
昨晩は久々に遠隔地現場でしたウチから片道2時間! 年度末になるとこうした珍現場が増えるんですよねぇ... JR東日本管轄の、南の最果ての地を走る伊東線の網代駅 いやぶっちゃけ静岡県ですよ、JR東海管轄でいいじゃん(苦笑) そしてよくよく見るといつの間にか駅名標がオサレなものに変わっています。 そんな駅名標を近くで眺めると何やらゆるキャラのような.... 一瞬、クリオネ? って思っちゃいましたが おおかた鯵の開きあたりの “干物” でしょうね。 近くに「ひもの銀座」なる通りもあるしww つか、このデザインの中に干物を仕込むとは これを考えたデザイナーはなかなかのヤリ手だな(笑) で、よりにもよって駅に戻った時はちょうど初発列車が出発後 次の列車まで45分待ちという、早速田舎の洗礼を受ける有様 とはいえ以前はそれこそ干物屋しか無くて、朝5:00に開いている店なんか 当然ありゃしない寂しい街。本当にどうしようもなかったのですが... ところがこれまたいつの間にか、なんと駅前にファミリーマート なので駅待合所の “火鳥真斗先生ベンチ” で朝食タイム(笑) 因みに火鳥真斗先生とはTVアニメ「あまんちゅ」に登場するこの人w まぁ劇中の駅のモデルは網代駅ではなく来宮駅なのですが 2番列車の時間が迫る頃にはもう空が白み始め ずいぶんと日の出が早くなりましたが、こうしてあらためて見ると 変化は駅名標だけではなく、みどりの窓口や改札ラッチも撤去され 外壁塗装も含めて全体的にマイナーチェンジしたようです。 2番列車で熱海駅へ戻ると、横浜では見ることができない 熱海界隈の役者たちが勢揃いしていましたw JR東海313系 (奥はさっき自分が網代から乗車した伊豆急の8000系) 熱海に顔を出す2000番台車です。そしてうしろに形状の違う車輛が ぶらさがっているなと近寄ってみると 211系と異種間併結でしたw で、313系の助手席窓をよくよく見ると編成番号「T1」 偶然にも2500台トップナンバー編成ゲットでつw 熱海← クモハ313-2501 - モハ313-2501 - クハ312-2310 + 211系 →函南 そんな併結相手の211系と、奥は伊豆急8000系。 これがガラケー写メだったらいくら拡大しても 編成番号札を読むことは困難だったと思いますが、流石コンデジw 「SS8」の文字がきっちり読み取れました(笑) つまり211系5000番台車 SS8 編成 熱海← 313系 + クモハ211-5614 - モハ210-5062 - クハ210-5043 →函南 せっかくなのでとホーム移動して自分が乗ってきた伊豆急も撮影w これまたコンデジの威力発揮で列車番号の横に表記されてる 編成番号「TA-6」がはっきり読み取れます。 (あとLEDの行先と列車番号も崩壊せずに写せることができましたw) ただ、「TA-6」は3両編成なので、奥にもう1編成繋がっているのですが 上野行き発車1分前になりタイムオーバー(汗) しかし帰宅して画像を見ていて上の313系の写真を拡大すると しれっと 「8205」 が読み取れるではありませんか つまり車両番号から逆引きして、連結相手は「TA-5」編成と判明w 熱海← TA-5 (クハ8015 - モハ8205 - クモハ8155) + + TA-6(クハ8016 - モハ8206 - クモハ8156) →来宮 でファイナルアンサー(笑) やはりこういう時に解像度って重要だなぁとつくづく思いますね。 つか、車両番号を写メっておけばいいだけのハナシかもですが そしてこの伊豆急8000系も 「あまんちゅ」の7話で登場東急から伊豆急に移った時に改造された山側のみロングシートな車内も きちんと描写されていますね。 さらにモデルとなった編成は 3両組替え前、4両編成時代の TA-6 編成 と、華麗にオチがついたところで模型工作にwww ジェットモグラは仮止め位置を変えて吹き残しに黄色5号を吹き付け。 一発でやったろうとボテッとしてしまいましたが、 見えない部分だから平気でしょう 相鉄新7000系は塗装準備 両面テープでワリバシへ仮固定 そういえば.. グリーンマックスの加工した床下機器も一緒に塗装しちゃえと こちらも両面テープで仮固定。したところまで(汗) 今回はブログ記事作成に時間をまわす予定だったのでぶっちゃけ あんまし進んでないというゞ さて、連続運転で若干ダルビッシュですが、 風呂はいって気持ち切り替えて出勤です..
2017.03.12
コメント(0)
コツコツ鬼集が続いているトミーテックのバスコレクションシリーズ、 昨年の暮にその第21弾が発売されたのですが 何というか、ミニバス編ということもありラインナップバス会社が なかなかマニアックなツボを突いておりまして(笑) だからなのかトミーテックもそんなに売れないだろうと予想(?)生産数が極端に少ないらしく、予約購入したものの 「商品を探してます」が延々と続き、ようやく手元に届いたのは年明け月末という有様 ノーマル12種類の、中身に何が入っているかわからない ブラインドパッケージ仕様。 なのでいつものようにオトナのチカラでカートン買い゛ 公式には「1カートン買っても全種類揃わないことがある」 となってますが、よほどの悪徳業者やオークションのズル出品者でも無い限り 大概はノーマルコンプリートできます。 今回もノーマルコンプリートでした。 (因みにシークレットアイテムが入っているとノーマルの1種類が “裏シークレット”として抜けるのですが、今回は何が裏なのか解明できませんでした..) ※箱の上の番号は正式名称不明ですが、バスコレシリーズに 第1弾から通しで付いている、ある意味「製品番号」 今回はこの順番に入ってましたが、店頭でもほとんど見かけない今となっては 完全に今さらジローですよね(苦笑) それぞれはこのようにブリスタパックになっていて ミニブックのオマケが付きます。 車体裏にはその製品番号が入っていて、これが鬼集中毒の元凶とも(苦笑) 勿論、専用のコレクションケースもポチっておりましてw 別にカートン箱で保管しても品質が変わるわけではないのですが これもひとたびコレクションケースで集めようとなると 統一せずにはいられなくなる麻薬みたいな効能が(汗) これまでのシリーズ同様、無塗装バスのオマケが付いているのですが ななんと、ラインナップに無いワンドア車 急遽ラインナップから外れた早池峰バス(岩手県)になる筈だった 予定品というサプライズ(笑) それでは各車両を見ていきます。 241 いすゞジャーニーQ 千葉内陸バス(千葉県) 千葉22 か29-21 (1058) 大日中央 242 いすゞジャーニーQ 羽後交通(秋田県) 秋田200 か・4 84 (261) 小出沢 243 いすゞジャーニーQ 奥能登観光開発(北鉄奥能登バス)(石川県) 石川22 き・7 43 (743) 上曽又 244 いすゞジャーニーQ 奈良交通(奈良県) 奈良22 あ・2 37 43系統 近鉄高田駅 245 いすゞジャーニーQ JR九州バス(九州全域) 筑豊22 か・5 27 (121-9420) 福丸-筑前日吉 246 日野レインボーⅡワンステップ 宗谷バス(北海道) 旭川200 か・7 46 (NO.599) 音威子府行 247 いすゞエルガミオワンステップ 東急バス(東京都・神奈川県) 横浜200 か22-37 (NI 766) 綱74系統 綱島駅 248 いすゞエルガミオワンステップ 頸城自動車(新潟県) 長岡200 か・6 01 (309) 1系統 直江津港 249 日野レインボーⅡワンステップ 名鉄バス(愛知県) 三河200 か・8 44 (9617) 豊田市 250 いすゞエルガミオワンステップ 淡路交通(兵庫県) 神戸200 か30-28 洲本高速バスセンター 251 日野レインボーⅡワンステップ 防長交通(山口県) 山口200 か・5 14 快速 津和野センター 252 いすゞエルガミオワンステップ 掘川バス(福岡県) 久留米200 か・9 15 (8321) 星 (浦) 野 と、今回のラインナップは自分も初めて聞いた会社名が出てくるほどで(失笑) ひょっとして乗り継ぎ旅シリーズとかでコミュニティバスを製品化するための 布石でしょうかねwww で、ご多分に漏れず21弾もブラインドパッケージお得意のシークレットアイテムが用意されております(8カートン(96個)に1個らしい..) でもこれまではヤフオクでそれでも1台最高値4000円前後だったのですが 試しに楽天市場で検索をかけたら・・・ どひゃーっ ほぼ10000円ってなんじゃあそりゃぁぁぁぁ いうても全長5cm足らずのミニモデルですよ、クレイジーにもほどがあるわ。やはり生産数が少ないのがそのまんま価格に反映された格好でしょうか こりゃとても手が出んわと ヤフオクで検索かけると.. ぐぬぬっ.. それでも最低値で7700円 これまでなら2000~4000円で出品なのに こりゃ出品者は通販系の価格を参考に強気で出品価格を決めているなと いやはや、ここまでになっちゃうといよいよ究極の二択、 諭吉を生贄に清水の舞台から華麗にバンジージャンプをぶちかますか ここでコレクションを「打ち止め」にしちゃうか..... そんなシークレットの結末は先送りにして(爆) 相鉄新7000系の工作、粗削りした屋根を細目の耐水ペーパーで仕上げ削り、これで塗装工程に移れます。 ジェットモグラの工作 黄色塗装2回目。やはり下地にグレーを吹き付けてあるのと無いのでは全然違うなと実感ですね。 さて、いつもだとこのへんで明け休みなのですが 年度末近しということもあり出勤です(汗)
2017.03.11
コメント(0)
帰宅途中に寄ったコンビニで発見 マルタイラーメン。 マルタイといえばこちらでは 棒ラーメン が超有名で 自分も企画物を除いたリーズナブルなインスタント麺では 価格も味もトップクラスの評価。 そのカップ麺となるとおのずと期待値UP なのですが... エッ 何コレ!? 全然違うやん!!!!! 麺も全然棒ラーメンと違うし、ぶっちゃけスープの味も 棒ラーメンに添付されているのと全然違うと思う。 なんか凄い騙された感半端無いんですけれどマルタイ氏ゴルァ!! 気を取り直して出勤前の模型工作です 相鉄新7000系は2枚目の横浜方先頭車屋根のアンテナ撤去、 粗削りしたところまで。 ジェットモグラはようやく塗装工程へ モグラ本体は総武線のカナリアイエロー(国鉄色名:黄色5号) で塗ることにw 1回目の吹き付け 下地がサーフェイサーの灰色なので発色が良いです。 この調子なら無駄にブーブー厚化粧する必要は無くても良さそうです(笑) さて、先日買った東急8090系が出勤前に間に合うかどうかwww
2017.03.10
コメント(0)
先日、東急8090系をぽちでポチっちゃったのですが その後、ヤフオクを見ていたら グリーンマックスのエコノミーキットを作りあげた労作が “ 1円 ” で出品 画像を見ると、やはり赤帯の塗装に大苦戦したのがよくわかりますね。 この赤帯を(東横線なら)8両、綺麗に仕上げるにはかなりの根気と根性が無いと難しいというよいお手本かなと(笑) 因みに今見たら “ 1100円 ” に 入札閉め切りは12日(日曜日)の22:30、 捨てる神あれば拾う神ではないですが、落札するのは果たして 格安で入手して、この帯を綺麗にレストアするスーパークラフトマンか、 それとも走っているのを眺めているぶんにはこのレベルで全然問題無し という走行実用派か(ただ、動力ユニットを別途調達の必要がありますが) 出勤前の模型工作 ジェットモグラは、先日吹き付けた時と固定場所を変えて 吹き残し部分の処理。 サーフェイサーを吹き付けて乾燥待ち つや消しグレーなので継ぎ目消しが上手くいっているかも 確認できます(どうやら修正の必要は無さそうw) 相鉄新7000系は先日に続き屋根改造中 モールドされているこの無線アンテナと、ケーブル。 またヘマしたら大変なので、ちょっとプロトタイプを確認。 海老名方の先頭車は中間封じ込め車含めて設置されています。 (ぶっちゃけ中間封じ込め車は撤去されていると勘違い寸前でした ただし、横浜方先頭車を見ると 上級者向け別パーツで添付されているアンテナどころか モールドされているアンテナもありません。 ということで横浜方の先頭車で使う屋根は モールドを削り取ります。 とりあえず1枚、粗削りで落としたところまで。 さて明日の朝の横浜の最低気温は... 2℃ 真冬のなかで仕事カーイ
2017.03.09
コメント(0)
先日、ヤフオクでグリーンマックス製の東急8090系が 出品されていたのですが.. 東横線8両編成で12000円 ぶっちゃけこれはかなりというか、超お買い得やんw ただし、クーラーやドアゴムに色が塗ってあったりと(しかも結構中途半端に(苦笑) ちょくちょく手が加えられている様子 因みにこれの定価は ×1.08で28620円と諭吉が余裕で3枚飛んで逝く超高級品 いや~ 自分が乗りテツしていた頃の “昭和の東急電車” といえば 緑か銀の単色なので、エコノミーキットの組み立てでも そんなに苦労は無いのですが、唯一、この8090系のみは 赤帯のマスキングに大苦戦が約束されている難題。 なので4年前に「完成品が出る」と、聞いた時は一瞬喜んじゃったのですが とても庶民の自分には手の届かない価格設定にしやがりまして辞退 その後も、鉄道コレクションで出ないかなー と密かに期待していたのですがそんな鉄道コレクションもガンガン値上げが続き、今や1両1500円に それに交換するパンタグラフ、動力ユニット、トレーラーパーツを揃えると 仮に今、鉄コレで8090系が出ても諭吉が2枚、余裕で飛んで逝くのは確実 オマケに今回ググって知ったのですが、いつの間にかカタログ落ち(絶版) つまり今後は鉄道コレクションかメーカー再生産でも無い限り プレミアが付いてさらに価格高騰する悪寒。 結局、“色入れ” を落とす手間を考えると、どうするかなぁ・・・ と、悩んでいる間にいつの間にか入札終了 逃したサカナはなんとやらじゃないけど、悔し紛れに楽天市場なんぞ覗いているといつもはセールセール騒いでいても、どーせ「売り切れました」ばかりなのに あっ! 偶然、15552円で出ているではありませんか オクより3552円高いですが、8両分の色落としの手間賃と考えて、 さらにこちらはプロの「非常に良い」のお墨付きとなれば こりゃ買いでしょっ と、速攻ぽちでポチ(爆) ※つまり「売り切れました」は自分が買ったからですw ついでにいつもは期限切れで失効しちゃうポイントもフル動員して 結局、送料込み13500円で購入することができましたメデタシメデタシ... なのか? 見方を変えればそのカネあるなら温泉一泊旅行にでも行けよw ってツッ込まれそうですが(笑) 出勤前の模型工作、相鉄新7000系 先日に続き、間違って開けちゃった穴に盛った瞬間接着剤を 平滑に仕上げ研磨。迂闊に開けなければこの2日間は必要無かったんですけれどね(汗) ジェットモグラの工作、実は先日、塗料関係を整理している時 こんなモノをひょっこり見つけてしまいましてw 切り継ぎ加工等した仕上げに下地として吹き付けるサーフェイサー。 ぶっちゃけ「こんなの買っていたんだ」って自分で驚いている始末なのですが(爆) 今のスプレー塗料のガス表記はみんな「DME」と記載されていますが きちんと「ジメチルエーテル・LPガス」と表記されています。 つまりそれだけ古いモノということ 因みにジメチルエーテル=DME なので成分的には変わってません。 古いモノなので使えるかどうかも怪しいのですが せっかくだから使ってみようとw 余裕で使えましたw 特に本体は隠蔽力の弱い黄色なので これで下地処理することで塗装の手間が少し楽になることも期待できます。 噴射ボタン押した途端、ボンベが爆発でもしたらどーしようと ちょっとビビっていたのですが、意外と大丈夫なものなのですねぇ さて、出勤準備。 最近、朝はどぴーかんに晴れているのに夕方になるとあちこちで雨 オマケに3℃と冬の気温に逆戻り鬱です...
2017.03.08
コメント(0)
病み上がり、馬力付けにちょうどよいモノがw 遂に出た~ って感じな 「コチラのお客様、豚野郎ですっ」(笑) 「三杯の想い」も健在w お店だとドンブリの底に書いてありますよね。 細かいところにそんな「おもてなしの心」がw こうしたシール、あとはカップヌードル位でしか見たことないです。 原材料はこんな感じ これだけでは野郎の味は想像できないですけれど(苦笑) 開封すると 麺が太い 因みに調味油はフタの上にくっついていますた。 お湯を注いで5分 キャベツの存在感は凄いですが、肉に関しては流石にお店のアレは厳しいか~ 調味油は透明 これではちょっと見えないスープは こんな感じ。 スープは結構野郎していると思います。 こりゃそのうちラーメン二郎のカップ麺とか出るんじゃないだろうか(笑) 出勤前にちょっとだけ模型弄り 盛り付けた瞬間接着剤が乾燥 ヤスリで削り、他の屋根とツライチにします ここからは暫く地味な工作が続きます... ジェットモグラの工作 ヤスリがけに時間をとられてしまい、今までワリバシに付いていた面に メタルプライマーをチョンチョンとしただけ(汗) とりあえず出勤準備です(深夜、3℃までさがるとか)
2017.03.07
コメント(0)
夜勤明けで現場から戻ると、いきなり病欠欠員発生。 補欠日勤出動となり、挙句仕事中 “のみ” 雨 久々の連勤に雨のピンポイント爆撃でHP削られる削られる。 つか、深夜より昼間のほうが寒かったような 帰宅してそのまんまひんやりフローリングの床で意識不明になり、ハタと気付くともう深夜25:00、 雨で冷えた体をさらに冷やしたらしく なんかアタマガンガン、ノドがイガイガ、ハナがムズムズ... 風邪薬爆呑みとマッタクヤレヤレです何とか火曜夜勤までに治さないと で、模型弄っている間に風邪薬が効いてきてまたまた意識不明 気付いたら深夜(つか明け方)28:00になっている始末(爆) まぁそのかわり、ノドもハナもなんかスッキリ乙w 気持ち切り替えてブログUPです ジェットモグラの工作は軸にはみだした瞬間接着剤を削り取り 数々の障害を乗り越え、よ・う・や・く 発車体制をとれるようになりましたwww 次のステップ、塗装作業に移ります 両面テープでワリバシに仮固定 メタルプライマーを吹き付け って、この時点では脳痛鼻水咽毬で手元が狂い 危うくプライマーをこぼしそうになる有様でしたが(汗) (この時点では)へろへろになりつつ相鉄新7000系も一工程だけでもと 以前穴塞ぎに盛った瞬間接着剤が乾燥してヒケていたので再度盛り付け なんか盛り過ぎ感ありますが、鼻水が気になってそれどころではなかった... 残りの屋根のパーツを全て取り外し パーツは紛失しないよう塗装作業終了まで 鉄道模型工作派なら誰でもひとつは持ってる グリーンマックス台車ケースへ(笑) 車体側もバラバラだと後々わけがわからなくなるので 屋根無しハゲチョビンで組み立てておきました さて、ブログ訪問済ませたら夜勤出勤までに 風呂はいって洗濯とか片付けていかないと...
2017.03.06
コメント(0)
ここは某ホドガヤ貨物ターミナルコンテナホーム。 今、一本の貨物列車が到着、 これよりコンテナ荷役を開始します。 あれっ? フォークリフトは... じゃきーん w 全員、整列 乗車完了、発車オーライ(笑) なんで東海道にレッドサンダー?というツッ込みは無しの方向で な、ガシャポン コンテナダンボー全6種類でつw これまでアマゾンだの、ゆうパックだのと色々なダンボーシリーズが リリースされていますが、これはなんとメーカーの壁を越えて トミックス製のNゲージ貨車に積載可能という 模型テツにとっては究極の最終兵器を搭載しておりますw いや~ これ、街中のガシャポンマシーンで見つけたら いくらダブっても全く構わないんですけれどね~ 知った時には街中からは既に壊滅、ヤフオクで只管粘って 何とか6種2300円で落札することができたという(汗) もし第2弾が出るようなら超回しちゃうぞォーーーー ダンボーの究極といえば ジグソーパズル しかも1000ピース中そのほとんどはダンボール色という(爆) ちょっとググってみるとチャレンジしたほとんどの方が やはりこんなふうにフチと顔のパーツで挫折しています(笑) ジグソーパズルに自信のある方は試してみては如何でしょうか 相鉄新7000系の工作 中間車の屋根をバラす前に、組み立ての時に間違えないよう パーツの取り付け状況を写メっておきます。 車体分解(ホント二度手間です(苦笑) 屋根全塗装するので全てのパーツを壊さないように慎重に外していきます。 4両外したところまで あと4両あるのですが時間が... 電車のオモチャで遊び過ぎてしまい ジェットモグラの工作はシャーシの櫓に合わせて 本体側に真鍮線を通す穴をピンバイスで開口 したところでタイムアップ、出勤準備しないと
2017.03.05
コメント(0)
先日のペヤングに続き、また納豆です(笑) これまで変わり者な『タレ』の納豆は色々と見かけてきましたが 豆が違うというのは珍しくてついつい買っちゃいました つか、黒豆がアメリカでも生産されているということにびっくりwww あと、納豆本体よりたれとわさびの原材料が凄いっスね 開封すると 本当に黒い(アタリマエだけどw) 北大路魯山人に倣い、たれ投入前にしっかり撹拌乙 ネバネバもどことなく黒いですね。 でw これぞ納豆MAX(爆) オマケに “ソースとかつおたれとマヨネーズとわさび味” ペヤングも流石にここまではやらんだろうとwwww 因みにやきそばは『ごつ盛り』です 明け休みでしたwので、模型工作も久々にここは休日らしいことをと。 相鉄7000系と新7000系、連結器パーツを灰色のままか黒色に交換するか という問題を解決しちゃうことにしました。 鉄道コレクションをNゲージとして走らせるための交換パーツ、 灰色パーツ(TT-04R)が品切れでかわりに黒色パーツ(TT-03R)を買う(もしくはこの逆) みたいなことがちょくちょくあって、だんだんわけわからなくなってきたので 丸一日かけてこうした交換パーツを棚卸し、全て記録しておきました。 黒→灰、灰→黒とコンバートを繰り返し 深夜0:00をまわる頃、ようやく完了 結論からすると偶然にもそれぞれ必要数は足りていることが判明、 というかどちらも余った(苦笑) ジェットモグラの工作 梁と本題に固定軸の位置を書きこみ ピンバイスで穴開け 軸は車軸として買っておいた真鍮線の余りを活用。 瞬間接着剤で固定 結局、本体を上から差し込むだけ。という最も単純な固定方法になっちゃいましたが もともとは 右側のようにパーツを貼り合わせるだけ、軸も中2つはダミー モグラ本体もその上に接着してオシマイだったのを リフトアップ、本体脱着可、全軸可動とかなり凝ったモノに(笑) さて、見た目的にもデータ的にもスッキリしたのでちょっと寝ます
2017.03.04
コメント(0)
帰宅時、見つけてしまいましたw ペヤングやきそば プラス納豆 (笑) パクチー、チョコと続き、遂にきたか~ って感じでしょうか でもまぁ自分は納豆嫌いではないので今回は余裕かもw 原材料見ると もっとナットウナットウしているのかと思ったらかやくの “乾燥ひきわり納豆” くらいしか納豆の文字は見当たりませんね。 開封 かやくを麺に開けたところですが、こうして見ても 後入れかやく以外はレギュラー商品そのまんま(ふりかけとスパイスが無い) 完成 乾燥しているのでネバつかないのと、ぽりぽりと歯ごたえがあるものの 香りは間違いなく納豆。ですが、ソースや麺はやはりレギュラー商品そのまんま。 なのでこれまでの OOMAX シリーズほどのインパクトは無いかなー (納豆嫌いな方からしたら、これっぽっちでもかなりの罰ゲームかもですがw) 日頃から納豆を普通に食べている地域の自分からすれば これならレギュラー商品に市販のひきわり納豆をかけたほうがインパクトあるじゃん、ってところ(失笑) むしろ納豆嫌いな方がどんな感想なのかが知りたいかもwww 模型工作 2日に渡って現物合わせで少しずつ削ってきたのがようやくここまでおさまるようになりましたw 相鉄新7000系 床下機器に続いて屋根の改造に移ります。 とりあえず今回は屋根を全て再塗装することにしたので せっかく取り付けた無線アンテナも含め、全て外すことに(苦笑) 連結される場所によって様々な形態があるので わざわざ開けた穴を再度、瞬間接着剤を盛って塞ぐという破目も 今回はここまでで出勤準備です...
2017.03.03
コメント(0)
先日は久々の昼夜連勤、少しでも早くかえりたいと 現場から事務所まで首都高速道路利用、 で、往路は自分が運転したので復路は助手席w で、そんな助手席ごしにコンデジを構えてみました.. 鶴見つばさ橋 に 横浜ベイブリッジ(苦笑) いやはやこの辺り、意外と車が揺れるんですね。 何枚か撮影したのですが、そんななかでこれが最もマトモな2枚です(汗) むしろコンデジをテープでダッシュボードに固定して 動画で撮影しても良かったかなーと 出勤前に一寸、模型弄ってます 先日に続き、現物合わせで梁をU字型に削ってます。 いまのところはここに真鍮線を立てて、そこへモグラ本体を差し込む ということを考えています.. 相鉄新7000系 両面テープで支持棒となるワリバシへ床下パーツを固定 塗装は加工が済んだ屋根と同時に行う予定。 で、既存のパーツで使うパーツを並べ替え取り付け 以前製作した7000系に合わせて、新7000系の床下も並べ替え 取り付けがユルい個所はゴムボンドで補助固定しています。 夕方まで雨という横浜、勤務開始までに止んでくれないかな~
2017.03.02
コメント(0)
夜勤明けでそのまんま日勤、 HPゼロで帰宅即活動限界。 Σハッ!!! と気付いた時には深夜1:00(汗) 腹も減ったので夜な夜な先日98エンで買ったタマゴなんぞを召喚w 他の方のブログで、ゆでたまごが楽に剥ける道具だったか タマゴのお尻に穴を開けるものが紹介されていたので 自分もちょっと試してみたくなり 最初は画鋲で試そうとしたのですが、ぐしゃっと殺っちゃいそうだったので、ここはモデラーらしくピンバイスに 1mmドリル刃(笑) 4個中2個に穴を開けてみました 穴の開いてないのと剥きやすさ比較をしてみることにします。 小学生の家庭科だったかで習った通り、水から茹で始めたのですが 鍋がグラグラ言い出したところで1個、いきなり殻が割れた まぁ今更どうしようもないのでそのまま茹で続け うすら覚えの記憶では確か「沸騰して3分で半熟」 カップヌードルがオマケ の横山由依タイマーで計測、冷却処理(笑) 左2個がお尻に穴、右2個は穴無しです。 割れたのはよりにもよって穴が開いてるほう。 しかも、もうひとつもケツから“お漏らし”してるし 穴の開いてないものをコツコツと叩いた途端 バキャッ(爆) 剥く前に割れましたとさ.. 茹で時間がちょっと少なかったのでしょうか? 続いて穴の開いてるほう 茹でてる最中に殻が割れちゃった奴をコツコツ うーん “穴を開けると薄皮が剥がれやすくなる” 筈が、 普通~に、白身にくっついちゃっていて結局途中リタイア。 スプーンですくって食べました(鬱) 残り2個は流水に晒しながら皮を剥いてみます 先ずは穴の開いてないほう コツコツとやり始めた時はこんな感じでこれはいけるか と、思ったのですがタマゴの頭側にきた途端 バキャッと これ以上の殻剥きは困難となり これまた結局スプーンですくって食べました 一応グラグラ言い出してから3分計測したのですが 白身がやわらかい感じ、やっぱり茹で時間不足かなぁと思いつつ とはいえ今更どーしょもないので4個目 開けた穴からお漏らしした奴(苦笑) これまでの3個に対し、かなりいい感じで剥けていたのですが 頭側に近付いた途端、いきなり薄皮が白身から取れなくなりこの有様 まぁそれでも4個のなかでは一番剥けたほうか... 惨憺たる有様 まるでカラスに襲撃された鳥の巣ですねこりゃ(爆) ゆでたまごごときに何か悔しいぞと 追加2個召喚、リベンジ戦じゃあ 今回は2個とも穴を開け、さらにネットでゆでたまごの作り方をググる そしたら、“沸騰したお湯に11分” とあるではありませんか 確かに水からスタートでは、どのポイントが沸騰スタートなのか判然としないのも確か。今回はグッラグラになった所へそーっと投入w エッ 1つは殻が割れ、もう一つは前回よりも盛大に白身が飛び出し続け.. というよりもう噴火レベル、まだ火力が強過ぎかと慌てて弱くする始末(失笑) 兎に角、キッチリ11分後に流水冷却、 そのまんま流水に当てながら殻剥きしたところ おっw 今回は上手くいきました で、肝心の穴の効果。剥きやすくなったか? と聞かれれば、結局終始流水に当てながら薄皮と白身を分離 し続けねばならなかったので、ぷっちゃけ穴無しとあまり変わらないかも とはいえ割ってみたところは 意外とそれっぽく仕上がりましたよ(笑) 食塩飽きたのでうどんに放り込みました(爆) にしても深夜2時過ぎにタマゴ6個って何処のシルベスタスタローンだよ~ ロッキーパワーで模型工作開始 ジェットモグラはとりあえず梁をU字型に削って おさまりを良くすることに(まだどうするか思案中..) 相鉄新7000系 床下機器最後の1つを整形 ようやく全ての加工が完了ですw 続いて塗装作業に移りますがぶっちゃけ仕事から帰宅した そのまんま。ちょっと部屋片付けて風呂はいって洗濯とかしないと.. って、玄関先のフローリングの床でそのまんま意識不明になった影響?足元の冷えた空気に当てられたか、なんか頭ズキズキ、鼻と咽が怪しい感じに(汗) タマゴパワーが果たして有効か否か....
2017.03.01
コメント(0)
『炎のランナー』って映画を見たのですが あれっ 何かどこかで聞き覚えのある曲だなー と、思って色々考えていたら『南極物語』にソックリだなと。 まぁそれだけなんですけれどね(笑) で、そんなことしていたらいつの間にか午後になっていて ヤバイ、出勤時間が迫ってゐる 慌てて模型工作しています(汗) ジェットモグラ、ようやく整形完了したパーツが出揃いましたw せっかくなので一旦、仮組み 車軸がチグハグなのはまぁさておき(苦笑) 最大の問題はココ。 横梁に本体が乗っかっている状態で、さらに櫓との間に隙間。 ここをどうにかして本体と櫓を繋げる仕組みを考えなければならないのですが どうしたものか・・・ と、今は悩んでいる時間は残されて無いのでとにかく手を動かします 本当は先日のもうひとつを加工するところ、繊細な加工の必要が無いこちらのパーツを先にやっちゃえと(爆) 「ましかく」なので考え無しの馬力作業w 一気に2個終わらせたところでダッシュでブログUP作業へ 訪問は途中からポチ逃げになると思います(失笑)
2017.02.28
コメント(0)
帰宅時にビアードパパへ寄り道w 2月の期間限定シュー “生チョコシュー” (奥はレギュラーのパイシュー) いやぁ~ まるか や 明星 よりもやっぱりコッチだわ(笑) でw スタンプ30個貯まると、オリジナルグッズと交換できるのですが 以下、ウチにある30個グッズたちwww これまで結構、交換していたりするわけで何気にヘビーユーザー(爆) 因みに今回のグッズはスプーンとフォークですた。 そういえば久里浜と新橋の店舗では限定シューが 生チョコシューじゃないらしいのですが、 気になってググったもののHITせず。 となるとますます気になるんだけれど 出勤前の模型工作 相鉄新7000系の床下機器、あと4つ 今回は棒ヤスリでゴリゴリぶちかまし 取付台座に注意しつつ、ペラペラになるまで削り込み なんとか1個仕上げ。 右が施工後。 ジェットモグラの工作 残った最後の面を整形。 一日で終わらせるのは無理と思っていたのですが、幸いにも出勤時間がいつもより遅いので終わらせることができました 残すはシャーシ側の櫓とどうやって固定するか。なのですが、 これまた今現在全くノープラン(苦笑)
2017.02.27
コメント(0)
帰宅時、現場最寄りの駅に輸入品とか扱ってる食品屋を発見、 こういうところって珍な商品が多いからついついチェックしちゃうのですが あ。 これまで見たことの無いミートソースを発見(笑) オーマイ(日本製粉)製 “和パスタ好きのための 合わせだしで仕立てた粗挽き肉と蓮根のボロネーゼ” ってこれまた長いタイトルやな~ 因みに価格は 203円/130g と、前回→ その39 青洞Pクリボロ に比べれば いくらかリーズナブル(まぁ1パック100円程度の廉価版よりは高いですが..) そして業界の大半が140g/1人前なのに、これはいわゆる ハインツ派 ですな。 原材料とか れんこんに始まりにんにくやしょうが、山椒にみそ、唐辛子と こりゃ確かにかなりの “和” テイスト それぞれ計量 パスタは他の商品同様130g設定、ソースはレトルトパック入れて136gですた。 完成です。 なんといってもこのごろごろとした蓮根が目をひきますねw そして肝心の肉ですが、ソースが一言で言うと肉だんごのあんみたいな感じなので 肉が多いのも一目瞭然乙 味も一般的なミートソースのようなトマト感は薄く むしろしょうがとかみそ系の味が強い独特な仕上がりと これは他には無いなかなかの努力作w むしろもっと買っておけばよかったわ(失笑) 因みに空パックも計量してみました 5gということは、136g-5g=+1g となかなか優秀な日本製粉 そういえば日本製粉製は、情熱価格、贅沢ボロネーゼ に続き、3品目。昔は日清マ・マーばかりだったのがじわじわと関東侵攻(爆) ミートパワーで模型工作w 相変わらず絵的には地味~ な工作が続いてますが(苦笑) 相鉄新7000系、床下機器の台座を薄くする作業。 右が今回の施工後、左は施工前。 こういうカタチはホント、掴みにくいし破損の危険高いし、神経使います ジェットモグラの車体の工作 先日に続き、今回はお尻部分の継ぎ目消しですが 面倒でも一段一段、精密ヤスリで丹念に削っていきました。 集中力がグラグラしてきたところで出勤準備です゛
2017.02.26
コメント(0)
つたやでレンタルする時のカード、Tポイントが貯まるので クレジットカードとして買い物とかでも使っているのですが 入会時は『年会費無料』だったのが数年前、何の予告も無しに 6000円だか使わないと500円の会費聴取と、いきなり制度改正しやがり ただ、その時は携帯料金もこのカードで払っていたのでなんとかなるだろうと放置していたのですが、昨年から ガラケーでのサービスが次々と廃止され、データ通信が激減していくに従い 月々の携帯料金がどんどん安くなってきて、こりゃマズいなと(苦笑) で、ググったところ 何じゃこりゃ 2016年4月までに申し込んだ奴(自分も該当)のみ会費徴収ってふざけんな そしてこれまたいつのまにか条件が「1回でもカード払いしたら」に 変わっているんだけれど? 兎にも角にもなんかムカつくので、いっそ新たにTカード作っちゃえば ぶっちゃけ会費無料になるなとあれこれチェック そんな折、前々からチェックしていたのがファミリーマート系列のTカード。 しかも、お小遣いサイト経由で入会すると 50,000コイン/ポイント(金額換算5000円です)のオマケが付くとw ただコレ、1月31日までで、 ケロッと月末失念してスルーしちゃったのですが あんりゃ 2月に入ったら “増額” されているし(笑) さらに月末まで最大9500円分のオマケとな だったらさっさと作って今使ってるカードをとっとと潰すべ と、昨日の休日を利用してサイトにアクセスしたところ エーッ 30,000コイン/ポイントに “減額” されているし 株券じゃあるまいしマッタク... まぁ気長に待てばそのうちまた増額されるかなw と、ここは静観することに(爆) 出勤前にちょっと模型工作 相鉄新7000系の床下機器加工、先日に続き2個目がなんとか完了w デカい棒ヤスリがはいらないスキマは小型ヤスリで加工しました。 ジェットモグラの工作 今回からは本体の整形開始、パーティングライン等を消すことが目標。 今回は1面のみですが、ここは一日一歩です
2017.02.25
コメント(0)
金曜は明け休み。だったのですが箍が外れたというか、帰宅してグッタリ 途中意識飛びながら録画した番組をダラダラ見ているうちに日没(汗) そういえば最近、アニメのエンディングで流れる クレジットの “協力” をチェックしちゃう癖がw BS11でパッケージ版が放送中の『ハイスクール・フリート』は流石、 防衛省に自衛隊、海軍カレーと錚々たる顔ぶれw と、思っていたら『ハンドシェイカー』では 凄っ 地元じゃないので詳しくはわからないのですが、 道頓堀界隈の、ほぼ全ての企業の許可を取っているのではないでしょうか。 そしたら上には上がいらっしゃるもので『AKIBA'S TRIP』では 画面4枚にわたるこの陣容はこれまた凄っ 一昔前なら看板の一文字だけ変える、なんてやっていたところを 道頓堀も秋葉原もキッチリ実店舗が描き込まれている拘り。 ここまでやられるとついつい「本当にこうなっているノカ?」 と、チェックしに聖地巡礼したくなっちゃうのですがwww ただ、そんな AKIBA'S TRIP でも 鉄道会社はまだ敷居がお高いようです(爆) って、「UR」はそれはそれで住宅都市整備公団というか 都市再生機構的にどうなんだろうと 余計な心配をしてみたりしちゃうのですがwww 日没が遅くなったとはいえみるみる暗くなる外に このままじゃヤバイと慌てて模型工作を進める始末 相鉄新7000系の床下機器、今回はパーツ自体小さいし 変にチカラかけちゃうとポキッと逝っちゃう形状。何気に悪戦苦闘 何とか1個(右が施工前) ジェットモグラのほうは 先日、チカラ任せにバリバリ削った個所を平滑に仕上げ削り。 仮に軸を通したところ ここまで車輪が顔を出していれば きっと “スーパースピード” で走ってくれることでしょう(笑) 櫓部分とシャーシを接着です。 当初は全く目途が立たず、最悪キットの状態に“復元”も アタマをよぎったものでしたが、まさかここまでカタチになるとは 我ながら驚いていたりして(苦笑) さて、繁華街はゆとり脳の糞専用フライデーって奴ですが 洗濯掃除に加えて、休日にまとめてやろうw と、 ほぼ一週間分溜めてしまった家計簿、メールチェックと やらなきゃいかんこと山積 とりあえず現実逃避で買い出しがてら、ドンキにでも逝くとしますかwww
2017.02.24
コメント(0)
ここ最近買ったマルちゃん軍団w 年末に年跨ぎ食材として買ったものとバレンタイン限定品。 眺めていると、ちょっくら遊んでみたくなるもので 自分がこれまで撮影した色モノ部隊に、 コチラは非色モノ部隊(笑) こうして見ると色、非色関係無く文字や画像の配置は “基本フォーマット” があるようで、なんか笑えますw 願わくば全部色のキャッチフレーズだとなお完璧だと思うのですが... というか、どういう基準で色、非色を分けているのでしょうかねぇ と、また余計なことに時間費やしているわけですが 模型工作もコツコツと進めています。 相鉄新7000系の床下機器整形、今回のパーツは指でつかみやすいそこそこのサイズであることと、真四角なので作業自体が簡単w なので、一気に2個仕上げちゃいました ジェットモグラの工作 先日、軸と車輪を接着したのですが、仮にシャーシに通すと 車輪の頭がちょびっと出るだけで、これではスーパースピードが望めない。 なのでここは以前作ったジェットブルドーザーとかと同様に シャーシの“腹の肉”を徹底的に削ぎ落とす! ガリガリとダイエットさせたところ これ以上やると軸穴が腹の皮をブチ破るギリギリまで(爆) さて出勤準備、昨晩は台風みたいな暴風でしたが 今晩は一体どんな環境での現場となることやら(苦笑)
2017.02.23
コメント(0)
ニュースで「プレミアムフライデー」 なんてのをやっていたのですが、アレナニ バカですか 日本全国の労働者がみんな朝8時に出勤して17時に帰宅しているとでも 思っているのでしょうか。 消費拡大だかなんだか知らないけれど とりあえずサービス業の人が全員実施したら 大昔の正月じゃないけど、お店が全部閉店して拡大どころじゃないじゃん。 頭、悪過ぎ。 どんなゆとり教育を受けたんだか、 プレミアムフライデー関係者は全員逝ってヨシ。 と、なんか久々に愚痴っちゃいましたが そもそも不規則勤務の自分には全く関係無いんですけれどね 相鉄新7000系の工作、先日に続き床下機器の整形中。 ノルマ1日1個、何とか達成中(笑) ジェットモグラのほうは車軸に車輪接着 接着作業に入ったら迅速にコトを進めないとならないので 前もって軸の太さに合わせて仕分け。 瞬間接着剤で接着 容器から直接はドバッと出て大失敗する危険大なので 面倒でもヘラに取ってグリーフシード画鋲でチョン付けしています。 相鉄もサンダーバードも進捗が目に見えない地味な作業が続きますが ここはひとつひとつ片付けていくしか無い(何の荒行なんだかww) 今晩は雨の中での仕事になるらしい。 ただ、気温も高いらしい。 関東で、乾燥した晴天が続かない ということは、 春一番とかよりも明白な冬の終わりが近い証ではあるのですが 関東の春ってこんな天気がダラダラと続くパターンが多いんですよねぇ。 で、気付いたら梅雨になっていてそのまんま猛暑ってオチ(鬱)
2017.02.22
コメント(0)
自分、横浜市民なのに最近は『FM横浜』ではなく 『東京FM』ばかり聞きながら模型工作していまつ で、帰宅後仮眠して起きた頃にいつもON AIR中なのが “高橋みなみの これから、何する?” (笑) その番組のなかで、今回はコンビニの話題だったのですが関西では『セブンイレブン』のことを「セブイレ」って呼ぶんですか さらに肉まんを買うとカラシが付いてくるとか 自分、関西は乗りテツで何度も訪れていますがぶっちゃけ、全、然、知らなかった(苦笑) いやー マクドナルドを「マクド」って呼ぶ。を 初めて聞いた時も吃驚でしたが 「セブイレ」ねぇ~ もしかして関西店舗で肉まんを買うと、レジで店員に「セブンイレブンを略して何と言いますか?」と、聞かれて「セブン」と答えたらカラシを没収される “関西認証確認” があったりしてwwww それよりも果たしてマックはマクド、セブンはセブイレ、エスカレーターは右ではなく左を開ける。 だったのか、マクドはマック、セブイレはセブン、エスカレーターは左ではなく右を開ける。だったのか、微妙ーに気になるところww 因みにパーソナリティの高橋みなみさんは 勿論、元AKB48の “たかみな” です。 なのでどうしても自分の脳内イメージは 現役当時の、ステージ衣装のたかみなが喋っていると 勝手に脳内変換されちゃうんですよね(爆)ところでたかみなさん、どの人でしょうか? 『ウォーリーをさがせ』より難しいよ って声が、天から聞こえてきそうなのでヒント(笑) つか、これがTVだったら映像がどーんと出るから 脳内変換もヘッタクレも無いと思うのですが、 ラジオの魔力、恐るべしです たかみなBGMに模型工作w 先日に続きジェットモグラのシャーシ側、もともと櫓があった痕跡を 平滑に仕上げていきます。 次は軸穴 キット自体は中2軸がダミー。なので前後2軸のみ接地するように 中2軸は位置が上にズレています。今回は全軸可動にするので このままでは中2軸が死んでしまうので高さを揃えます。 前後2軸をピンバイスで削り広げ 4軸とも地面に接するようにw なんとか軸の上辺が揃いました これで地面に置いた時、全ての軸に車体重量が均等に分配されます。 モグラに時間を割かれ、こちらが停滞ぎみですが 床下パーツのベースをギリギリまで削る工作、左が加工後。 なんとかこの先も1日1個は加工を終えたいところ(汗) さて、昨晩は物凄い暴風に結構長引いた雨 マッタク、せめてどっちかひとつにして欲しいわ と思いつつ出勤準備です..
2017.02.21
コメント(0)
全264件 (264件中 101-150件目)