青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

ryu865@ Re:玉葱の葉の色が良くなってきています(02/17) New! 青い蛙さん こんばんは 超極早生、セッ…
choromei @ Re:玉葱の葉の色が良くなってきています(02/17) New! 今季は雨が少ないこともあってタマネギの…
猫五郎@ Re:玉葱の葉の色が良くなってきています(02/17) New! タマネギは、色々な障害にあいましたが、…
青い蛙 @ Re[1]:期待薄のサラダ菜など播種(02/16) New! ryu865さんへ レタスとキャベツはもうす…
青い蛙 @ Re[1]:期待薄のサラダ菜など播種(02/16) New! choromeiさんへ 少し早めに播いています…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年07月21日
XML
カテゴリ: 採種
キュウリは急に萎びて枯れてしまいました。
少し前までは、こんなに元気だったんですけど。


枯れてしまう前に採種用のキュウリを収穫していました。


このキュウリから採種しました。
いつもキュウリの採種は母にやってもらっているので、
今回もやってもらいました。
残念ながら、今回は浮く種ばかりで沈んだのは3つだけとのことでした。
今回は大失敗です。
失敗の原因はわからないですが、木が急に枯れたことと関係しているかもしれません。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年07月21日 20時10分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[採種] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
choromei  さん
この大きさのキュウリだとかなりの種が入っているはずですが、沈んだ種は3粒だけですか?何が原因なんでしょうね。
また採取用にキュウリを大きくされるのでしょうか?次は沈む種が多いといいですね。 (2024年07月21日 23時17分24秒)

Re:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
猫五郎 さん
大きなキュウリですが、種の充実度は、少し不足していたようですね。でも、浮いた種でも発芽率はあまり変わりないです。少し、厚めに播けば良いかもしれません。私も、昨日、種キュウリを収穫しました。 (2024年07月22日 06時53分15秒)

Re:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
ryu865  さん
種取り用のキュウリを準備されるのですね。今年チャレンジしてみようと思います。そして、沈む種の方が良い状態なのですね。しっかりメモしておきます。
話は変わりますが、急に枯れたのは、うちでも2株だけ突然枯れました。原因は不明なのですが、同じ症状なのでしょうか? (2024年07月22日 07時09分03秒)

Re:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
まいちゃん さん
そうなんですよね~
きゅうりは突然枯れだすんですよね~
原因は何なのでしょうか?? (2024年07月22日 08時09分01秒)

Re[1]:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ

そうなんですよ。
確実に採れると思っていたので、がっかりです。
今、次のに実がやっと着き始めたので、それでまた採種用をとってもいいかなと思っていますが、昨年の種もまだあるので成り行きにしようと思っています。 (2024年07月22日 08時12分41秒)

Re[1]:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
青い蛙  さん
猫五郎さんへ

浮いた種は播いたことがないので、一度確認してみるのもいいですね。
今、実が着き始めたものは、何年か前に採種した種を使いましたが、
よく発芽しました。
昨年の種も行方不明でしたが見つかったので、これからこれも使っていきます。 (2024年07月22日 08時15分28秒)

Re[1]:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
青い蛙  さん
ryu865さんへ

種によって沈んだ方が良いのか、浮いた方が良いのかが違うようです。
確か、今から取ろうとするズッキーニは浮いた方が良かったような。
採る前に、もう一度確認しないとね。
最初1株だけ枯れて、その2日後くらいに殆ど枯れて、結局全滅でした。
アブラムシや病気の防除はしたので、一瞬で全部が枯れるというのは初めてです。
うちは水はけが悪いので、根腐れしたのかもしれません。 (2024年07月22日 08時19分20秒)

Re[1]:第一弾キュウリから採種用キュウリを収穫(07/21)  
青い蛙  さん
まいちゃんさんへ

うちの菜園は低いので、水が良く溜まり、水はけが悪いのが主原因だと思います。
キュウリは水があった方がいい作物ですけど、それ以外は思いつきません。
次のにやっと実が着き始めたので、7月初めからのキュウリのない状態も終わりにできそうです。
その次のキュウリも定植したので、アップしていきます。 (2024年07月22日 08時22分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: