青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[3]:インゲン、エダマメの状況おカボチャ摘芯(05/17) New! choromeiさんへ 今年も5回はまく予定でし…
青い蛙 @ Re[2]:インゲン、エダマメの状況おカボチャ摘芯(05/17) New! ryu865さんへ インゲンは暑すぎると花が咲…
青い蛙 @ Re[1]:インゲン、エダマメの状況おカボチャ摘芯(05/17) New! 猫五郎さんへ うちは蔓なしインゲンを何回…
choromei @ Re:インゲン、エダマメの状況おカボチャ摘芯(05/17) New! 第1弾のインゲンは枯れてしまい、今は第…
ryu865 @ Re:インゲン、エダマメの状況おカボチャ摘芯(05/17) New! 青い蛙さん こんばんは 青い蛙さんは、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年08月18日
XML
脇芽から採ったミニトマト苗も大きくなっていますが、
実の着きがが悪いです。




よく見てみると、茎が茶色くなっているところがあります。


葉も茶色くなっています。


昨年も茎がすべて茶色になり、実は取れませんでした。
昨年調べたところ原因はトマトサビダニと思われるので、
今年は薬剤を買って防除しました。
防除できているといいんですが。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年08月18日 12時30分06秒
コメント(6) | コメントを書く
[トマト・ミニトマト・ナス・ピーマン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニトマトの茎が茶色に(08/18)  
ryu865  さん
せっかく育てたのに、残念ですね。対策は何かあるのですか?しかし、いろいろ工夫して取り組まれていますね。感心します。 (2024年08月18日 13時12分54秒)

Re[1]:ミニトマトの茎が茶色に(08/18)  
青い蛙  さん
ryu865さんへ
スミチオンにもダニ類の登録があったと思いますが、ダニ専用の農薬じゃないと効果が感じられないので殺ダニ剤を買って散布しました。
ナスにも使えますからね。 (2024年08月18日 18時44分33秒)

Re:ミニトマトの茎が茶色に(08/18)  
choromei  さん
我が家のミニトマトも同じように茎や葉が茶色くなっています。
原因はトマトサビダニですか?我が家のミニトマトは、もう撤去しようかと思っているので問題はありませんが、青い蛙さんのところは、これからですもんね。
防除できているといいですね。 (2024年08月18日 19時52分27秒)

Re[3]:ミニトマトの茎が茶色に(08/18)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ
初期は細菌斑点病で、治ったと思ってたらダニで、本当ならもう沢山収穫できてるはずなんですが。
(2024年08月19日 04時34分52秒)

Re:ミニトマトの茎が茶色に(08/18)  
猫五郎 さん
暑すぎるためか、果菜の生育がわるいですね。どこでもが、生育は、悪いと思います。私のトマトも実の数が少なくなりました。できるだけ、実がなるように、持てる技術を結集しましょう。 (2024年08月19日 10時04分21秒)

Re[1]:ミニトマトの茎が茶色に(08/18)  
青い蛙  さん
猫五郎さんへ

これから少し気温が下がれば、またできてくるかなと期待しています。
暑いと蜂も活動しにくいのですかね。
それとも作物の問題なんでしょうかね。 (2024年08月19日 16時05分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: