全151件 (151件中 101-150件目)
先週刈り取って干していた肴豆。まだ完全に乾いていませんが、乾きすぎると実が落ちてしまうのと次の黒豆を干したいので、莢を脱穀しました。これは家で再度干します。干す場所を空けたので、黒豆を刈り取り干すことにしました。これに寒冷紗を掛けておきました。黒豆の跡地は玉葱の定植予定地となるので、根を取り除き石灰を撒いて鋤きました。あと鶏糞をまいて鋤いて畝を作り、玉葱を定植します。昨日カリフラワーを収獲しましたが、ブロッコリーも見てみるとまだ小さいですが花蕾ができていました。来週辺り収獲できるかな? ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年10月31日
コメント(2)
そろそろ玉葱の定植場所の準備をしなければなりません。予定地は肴豆、黒豆を植えているところ。左が肴豆で右が丹波の黒豆。肴豆の莢が黄色くなってきたので収獲して干すことにしました。木を切って干したので根を抜いておきました。茎がかなり太くなっていました。大根、カブが大きくなっているので沢山収獲しました。残念ながらニンジンは分岐だらけで大きくなっていないようです。こんなに分岐するのは初めてです。やはり手を掛けていかなければいけませんね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年10月23日
コメント(2)
台風16号は関東の東にありますが、ここ兵庫県でも夕方でも風がやや強めでした。こんなに離れているのに近くを通っていたらと思うと恐ろしいです。台風の影響がなくやや季節外れの暑さのようで8月末くらいに播いた第7弾インゲンが大きくなっています。今日奥様が収獲してくれましたが、山盛りでした。秋ナスも台風の影響がなく沢山大きくなっています。 第一弾の白菜は少ししかありませんが、1個穴だらけになっていました。一番大きく形が良かったものです。芯の辺りにいました、ヨトウムシが。これからは目が離せません。余っていた白菜苗も久しぶりに見ると網の目状になっていました。ダイコンハムシって怖いですね。先日真ん中の筋を収獲して横の畝の蔓を切ってしまったサツマイモ。少し持ち直して葉が茂り始めました。さすが肥料のいらない生命力の強いサツマイモです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年10月01日
コメント(2)
台風14号が変な動きをしているようです。直角に曲がって日本方向を向いて停滞する感じです。また雨?が続くかもしれません。雨にも負けず肴豆の莢は大きくなっていました。心配なのはカメムシですが、どうでしょう。去年もいたことはいましたが、何とか乗り切れましたが。黒豆にもいつの間にか莢が着いていました。何となく芽が出るかなと植えたタワラヨーデル(ジャガイモ)。植え替えたいですが、雨が多く畝を作れない状態です。明日、乾いていたら何とか植え替えたいですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年09月10日
コメント(2)
台風9号の影響が今夜から明日に掛けてありそうです。久しぶりのまとまった雨への期待も大きいですが、風の影響は避けたいものです。今日は台風対策を主にやってきました。大きくなりすぎた秋の枝豆。すでに倒れてきているので柵を作ってきました。↓第四弾のキュウリもほったらかしにしていましたが、下の脇芽や葉を取り除き、支柱に誘引しました。↓トマトはそろそろ終りなので網、支柱を外しておきました。→台風の後に播種しようかと思っていましたが、天気予報によると盆辺りの天気が悪そうなので、とりあえず播種しておきました。播種後は雨、風対策で寒冷紗+すを掛けて起きました。→サトイモですが水やりばかりに気を取られていたので、葉の食害がわかりませんでした。 この虫は何でしょうね?夜中に雨が降って朝に最接近の予報です。被害がなく適度な雨に期待です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年08月08日
コメント(4)
毎日雨降ってくれという思いが絶えません。少しでも雲が出てくると空が気になります。今日は夕方曇り空で雷の音が聞こえていました。しかし、残念ながら雨はなかったです。勢力の弱い台風も進路がそれそうで期待できないようです。明日から仕方ないけど人力でしのぐしかなさそうです。先日播いたインゲンですが、発芽が揃いません。播種後3日程度で殆どが芽が出始めるのですが、今回は3日目で2/30です。暑すぎて寒冷紗を掛けていても乾いているようなのでその影響かもしれません。秋のエダマメ肴豆ですが、予定より1週間早めに播種して、おまけに肥料までやってしまってこんなに大きくなってしまいました。左側が遅めに定植したものですが、大きさが違いすぎています。やはり適期に播かないと駄目なんでしょうね。因みに、さらに発芽試験をかねて播いていたものはさらに大きくなってしまったので抜いてしまいました。明日から三連休ですが、水やり主体に秋の準備をしたいと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年08月06日
コメント(4)
今日の天気予報は午前中から雨でした。兵庫県では朝から警報が出ているところがあるのに私の地域は曇り。出勤途中の空は北側は曇って雨が降りそうな雲。しかし、反対の南側の空は晴れ間が見えます。雨雲レーダーを見ているとなんと私の地域の隣の市から東が雨のようです。降ってくれと願いながら、全く雨はなく、残念な気持ちで菜園に。やはりカラッカラの菜園のままでした。これも神様が与えた試練と思い、川の水をバケツで運びました。ここで桃が流れてくると物語になりそうですが、流れてくるのは金魚用の水草くらいでした。水やりも終えてキャベツを見ると、これまで白っぽかった葉の緑色が濃くなっていました。また、玉になり始めています。こういうのを見ると水をやって良かったと思います。 第五弾のインゲンも花が咲き始めたので、第六弾インゲンの播種をしておきました。当然、乾燥防止の寒冷紗を掛けておきました。しばらく雨も期待できませんが、熱帯低気圧が幾つかあるのでそれに期待したいですが、風は勘弁願いたいですね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年08月03日
コメント(2)
今日は東北地方に台風が初上陸しましたが、こちらは影響はなく、少し期待した雨もありませんでした。甘やかしてはいけないので大きくなったものには水は我慢してもらいました。黒豆エダマメ、エダマメ(恋姫、黒豆と思っていましたが種を見ると違うようです。)の莢が黒くなってきました。割れて飛び散ると困るので、黒くなった莢を取りました。家でさらに干して採種します。発芽率の悪かったブロッコリー、中耕し土を寄せて起きました。もう少しで移植です。カボチャが終わると草避けのマルチを利用してキュウリを植えます。そろそろ台風が多くなるので這わせて育てます。そのキュウリが発芽していました。今日の収獲です。ズッキーニはかなり小さい内に収獲しています。ここから大きくなる前に先から腐っていくようなのでそうしています。原因はわかりませんが、受粉できていないんでしょうか?ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年07月28日
コメント(2)
第三弾インゲンも木の勢いがなくなり、葉が減ってきています。毎日沢山取れていましたが、今日はかなり少なくなっています。そろそろ終りのようです。第四弾は葉の色が良くなってきています。少し前に花が咲いていましたが、よく見ると実が着いていました。第四弾も来週中には収獲ができそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年07月18日
コメント(2)
昨日からの晴れで土も少し乾いてきました。遅れていた土寄せを行いました。まずは、黒豆から。右側が黒豆、左が肴豆です。次に、長ネギにも追肥、土寄せを。キャベツも病気で傷んだ葉を取り除き、追肥、土寄せをしました。先日播種したキャベツとキュウリも発芽していました。 昨日から気温が高くなり成長が早くなっています。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年07月18日
コメント(0)
雨が降るというのでこの雨を利用して黒豆の定植を行います。初生葉を切って、二本の芽が出てきた苗を定植します。定植予定地です。今植わっているのは肴豆です。右側に定植しました。肴豆の苗が余ってしまっています。人にあげる時に水に浸けておけば日持ちするかのテストをすることにしました。土から抜いて水に浸けておきました。キュウリも取れ始めました。第一弾の木は傷み始めています。第二弾は実が付き始めています。第三弾の苗です。これも曇天を利用して定植しておきました。思ったより雨が降らなさそうですが、曇天なので日よけがなくても大丈夫そうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月26日
コメント(0)
初生葉を切った黒豆ですが、双葉の間から2本芽が出てきました。比較的芽が揃っているようです。とう立ちして花が咲いたニンジンですが、コガネムシがやってきました。甘いんでしょうね。このあとトマトに来なければ良いですが。今年のミニトマトは脇芽を取ってジャングルにならないようにしたので実が大きめになっています。脇芽苗は明日やっと定植したいと思います。第二弾インゲンも終わりそうですが、第三弾実が付き始めていました。来週には収穫開始できそうです。今日の収穫です。先日トウモロコシの試し取りをして甘かったということなので、今日少し収穫しました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月25日
コメント(4)
昨日植える予定でしたが、暑くて断念していました。今日も昼間は暑かったですが、夕方は風があって涼しくなったので定植することにしました。第四弾になります。このうち20本を定植しました。これまで10本程度の定植でしたが、第四弾は取れすぎになります。6/15に播種したキュウリですが、発芽率が良さそうでそろそろ間引かなければなりません。トマトは尻腐れ病が発生していましたが、少しずつ改善されてきています。まだ完熟ではないですが、取りたい病発症により1個収獲しました。トマトもそろそろ収獲が始まりそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月21日
コメント(2)
先日播種した自家採種扁平インゲン第四弾。発芽していました。今回は発芽率も100%に近かったです。また沢山定植してしまいそうです。同じく播種していた黒豆と肴豆。こちらも発芽率は良さそうです。明後日くらいには双葉が開いて初生葉が伸びそうです。また切って2本の芽を出させる予定です。熊本長ナス、千両二号は順調に収穫できていますが、白いナスはまだ姿を見せてくれません。花は沢山咲いているんですが。ズッキーニの初収穫です。さてどんな料理になるのかな?初めてなので奥様も調べてくれるでしょう。今日の収穫です。インゲンは毎日取れてしまっています。トマトも小さいですが、尻が普通のものができていました。明日からまた天気が下り坂です。キャベツの定植、黒豆の摘心など作業盛り沢山なので、適度に降ってくれることを願います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月17日
コメント(2)
昨日の様子からお知らせします。第一弾のインゲンも実が花が殆ど咲かなくなってきました。奥様に撤去をお願いしていたところ撤去してくれていました。撤去は楽しくなく苦手なので助かります。残っているのは採種用のものです。平らなインゲンと丸いインゲンです。 今年は丸莢インゲンの発芽が悪かったので、今回は発芽する種が採りたいです。インゲンの跡地は脇芽ミニトマトを植える予定なので、簡単に耕しておきました。エダマメも少し膨らんできています。ここもミニトマト予定地なので早い収獲をしたいところです。受粉したズッキーニも育っているようです。15cm位になっていますが、どのくらいで収獲するのがいいでしょう?ついでに採種が終わったスナップまで片付けてくれていました。本当に助かります。ここにはキュウリが植わる予定です。そのキュウリの播種もしておきました。昨日から沢山の恵みの雨が降りました。遅く播きすぎたキャベツの苗、元気に育っています。遅く播きすぎましたので、できるかどうかはわかりませんがチャレンジです。その苗が雨で倒れてしまっていました。これらの根元を押さえて立たせておきました。週末辺りに定植できればと思います。こちらも遅く播きすぎたゴボウです。昨年の種だったかな。発芽しているものがあります。さて、収獲までいけたらいいなと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月16日
コメント(4)
キュウリや、トマトがカラスに食べられてしまっていると聞き、トウモロコシの鳥避けを行うことにしました。うちは網ではなく寒冷紗を掛けておきます。こんな感じ。少し早いですが、黒豆の播種をしました。種は昨年採種したものです。発芽葉確認済みなので安心です。 102粒播種しました。ついでに余っていた肴豆も播種しておきました。 昨日定植した肴豆ですが、当てにしていた雨が少なくて萎れているものがありました。今また雨が降りだしたので期待したいと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月13日
コメント(2)
雨が降ったのを利用して肴豆の定植も行うことにしました。先日初生葉を切りましたが、切った茎の根元から2本芽が出てきました。 切り損じたものと切ったものを比べてみるとこんな感じ。左が初生葉を切って芽が2本出てきたものです。茎の太さが太くなっています。これで倒れにくくなって収量も多くなるということらしいです。この苗を抜き取り定植します。 雨が降っていたので水やりは省略できました。もう少し植えられそうなので、また播種しようと思います。ズッキーニも雌花、雄花が開花していました。雄花をとって花びらを取り除き、初めて雌花に受粉しました。さて、どうなりますか。ニンジンも1本がとう立ちしています。これが花?咲いているのでしょうか?ここからまた色づいていくのでしょうか?このまま終わるとニンジンにしてはあっさりですね。明日も昼までは雨のようです。さて何ができるか考えておかなければ。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月12日
コメント(2)
先日播種した肴豆も大きくなり初生葉が出てきました。今日はこの初生葉を切りました。初生葉を切るとその横から芽が二本出てきて、収量が増えるのと茎が太くなって倒れにくくなります。苺もほぼ収獲が終り、来年のための苗作りをしなければなりません。4種類の苗を取るので結構場所が必要です。去年は暑くて苗が枯れてしまいましたから、今年は水をやって枯れないようにしなければと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月06日
コメント(4)
天気予報通り昨日から今朝まで雨が降っていましたが、10時前位には上がったので傷みやすい苺の収穫に行きました。そろそろ全盛期も過ぎ、あと少しで終わってしまう感じです。昨日娘にズッキーニの苗をもらったので植えることにしました。場所を用意していなかったので、インカのめざめの跡地に植えることにしました。 先日試験的に撒いた秋のエダマメ(肴豆、黒豆)も殆ど発芽することが確認できました。また、落花生も芽が出てきています。 秋のエダマメは少し早いですが、定植しておきました。去年撒いていた落花生の辺りに1本根こぼれ種の苗がありました。これも場所ができたら定植することにします。夏キャベツのはずが春キャベツになってしまったキャベツですが、1個だけ大きいものができていたので収獲することにしました。成長が遅いものは夏キャベツになってくれないかな。インゲンも実が付き始めていました。途切れないようにするには1ケ月毎に播種する必要があります。食べたくないですが作るのは好きなので、播種しておきました。今日近畿地方も梅雨に入ってしまったようです。梅雨の合間に作業をしなければなりません。今から虫や病気が出てくるので防除がしにくくなりますね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年05月16日
コメント(4)
インゲンが大きくなり定植することにしました。エダマメの恋姫も少し小さいですが定植しました。2回目サラダ菜も密集してきたので、移植することにしました。また植えすぎそうです。100本位ありました。→ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年04月25日
コメント(2)
4/11に播いたエダマメ(恋姫)が発芽し始めました。これまで昨年採種した種を播いていますが発芽率が悪くてなかなか苗ができませんでした。やはり保存状態の差でしょうね。買った種はいい感じで芽が出てきています。2回目播種のトウモロコシ、インゲンも芽が出始めています。先日発芽した2回目サラダ菜も色が緑色になってきています。暖かいからでしょうか、発芽が揃っていい感じです。促成栽培の苺が大分取れ始めましたが普通栽培苺も実が沢山付き始めました。来週には沢山取れるかもしれません。楽しみです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年04月17日
コメント(2)
今日は黒豆、肴豆を使って味噌をつくりました。まず、大豆を浸漬して炊いて、麹、塩と混ぜます。 大豆を潰しながら混ぜて容器に詰めていきました。黒豆は黒っぽく、肴芽は普通の大豆のような色になりました。肴豆は先日のエダマメの時のようないい匂いはありませんでした。 先日作ったエダマメの味噌は少し色が濃くなってきたようです。写真では濃く見えますが、これほど濃い色ではありません。写真って難しいですね。左が室温保存で、右が25℃保存(置かせてもらっています)です。 どんな味噌になるか楽しみです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年12月02日
コメント(4)
黒豆を脱穀してさらに干しておきました。 ある程度干し上がったので、袋に入れました。こんな感じ。このうちの1袋を母親に煮豆(甘露煮?)にしてもらいました。いつも正月に作っているので、今年は自家製黒豆で予行演習です。 硬くもなく柔らかくもなく、いい感じの甘みでした。これをつまみに日本酒を。結構食べてしまいました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年11月30日
コメント(4)
今日は先日干し上がった肴豆を使って煎り豆を作りました。煎り豆ってどうやって作るのかな?と調べるとまず、豆を洗って水に浸けて水を吸わすと書いてありました。そうなんだ。そのまま煎ってしまうのではと思っていましたが、水を吸わせた後煎ることがわかりました。この吸わせ方でも堅さが変わっていくようです。大豆を水で洗ってから50℃くらいの湯で1時間ほど浸けて吸水させました。→今回は付けておく時間が短かったようで、まだ不均一に水を吸った状況でしたが煎っちゃえということで、やっちゃいました。→一部をオーブンで焼いて作ってみました。どちらも甘みがあっておつまみにはいい感じですが、より煎れたオーブン方が水分が減って甘みが感じられ、美味しかったです。先日はエダマメ味噌を作りましたが、次は肴豆の大豆味噌に挑戦する予定です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年11月12日
コメント(4)
昨日は久しぶりの雨でまた潤いましたが、場所がないため黒豆を収穫して干すことにしました。 収穫後は根を抜いて、葉を集めて片付けました。その後石灰と鶏糞を撒いて耕運機で鋤いておきました。 先日播いたスナップエンドウですが、ようやく発芽してくれました。ソラマメはまだ起き上がってはくれません。 ニンニクはどんどん大きくなっています。土を寄せて起きました。もうすぐ普通に植えたものと同じような畝の感じになります。玉葱もそろそろ定植する時期になってきました。予定では来週くらいに定植します。今日は植え付ける畝を作っておきました。まだ小さい苗が混ざっているので、それらはマルチをして定植することにし準備をしておきました。 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年11月08日
コメント(4)
今日は夜中から雨が降って、一日中降っていました。昨日播種した豆類は雨に叩かれて土から出ていないだろうかと心配しつつ、考えても仕方ないと開き直り、今日は菜園はお休みです。先日収獲して干していた肴豆ですが、莢から出して再度干しています。まだ完全に乾いていなかったので、なかなか取り出しにくかったですが、なんとか取りだして乾燥させています。少し緑色の大豆になります。 昨日お隣さんに頂いたビーツですが、奥様はネットで調べてボルシチの次に載っていたキンピラを選択したようです。水にさらしてあくをぬいて、ニンジンなどと炒めたようです。 ビーツもニンジンも全部赤くなってしまっていました。食べてみると柔らかい土臭いゴボウの味がしました。歯ごたえがないので物足りませんでしたが、息子(次男)はうまいと食べていました。もうそろそろ止むと思いますがまだ雨は降っています。明日は作業は無理っぽい感じです。何をしようかな。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年11月02日
コメント(6)
昨日肴豆を収獲して家と菜園で干しました。写真を撮り忘れていたので、撮っておきました。家には場所がないので莢を外して、菜園には木ごと干しておきました。 我慢仕切れずに収獲してしまったサラダ菜とリーフレタス。まだ小さいですよね。抜けているところが収獲したところです。 その他の野菜の状況を見てみました。2回目キャベツは少し玉になり始めていますが尖っています。気温が下がったので、春キャベツになっちゃいそうです。2回目大根も少し根が上に出てきました。よく見ると虫が!捕殺しておきました。他にもいるかもしれないですが、気温が低くなっているので防除なしでいけるかもしれません。国華園で買った3Lの丹波の黒豆も大きくなっています。3Lということなので、どのくらい大きなものが取れるか楽しみです。春菊は大葉のものを植えましたが、大きくなるのが遅いような気がします。追肥していないからかもしれません。もう少し小さな葉の大葉春菊が好みなんですが、葉が大きすぎです。極早生玉葱も少し太くなってきたように思います。種からなのでできただけ植えていますが、どのくらいあるのか数えてみたいと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年10月26日
コメント(2)
今日は思いついてしまいました。私は大豆に関わる仕事をしているので、家で作っている肴豆のエダマメを使って味噌を作ったらどうなるだろうと思いついてしまって、上司に相談して味噌を作ることとなりました。今日はその状況を。まず、菜園に肴豆の収穫のため行き、約2.5kgを収穫しました。これから泥やゴミを洗い流しました。鍋に水を入れて加熱して、沸騰してからエダマメを入れて茹でます。→→柔らかい方が潰しやすいと思うので、約45分位弱火で茹でると莢の色が緑色からやや茶色がかったくすんだ色になったので加熱をやめて、水を切りました。いいエダマメの匂いがしていました。→この莢から実を取り出します。ここが最も時間がかかりました。取りだした実は約1200g。エダマメの半分は皮、半分が実のようです。少し茹ですぎたかもしれません。やや緑色が薄くなっています。ただ、エダマメの匂いは強烈です。これを手で潰すのは大変なので、ミンサーを使用してみました。あっという間に潰せました。→→これに塩と麹を混ぜていきます。うちの配合は煮豆750g、塩250g、麹1000gです。まず、麹に塩を混ぜて、そこにエダマメペーストを混ぜます。→スイマセン。写真の向きがバラバラで。混ぜていきます。普通の味噌よりは緑?黄色?っぽい感じになりました。これを空気を抜きながら容器に詰めていきました。詰めた後はホワイトリカーを噴霧して、空気が入らないようにラップで蓋をしてさらに、蓋をしておきました。→さて、どんな味噌になるでしょう?肴豆の大豆が取れたら、今度は大豆を使って味噌を作ろうと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年10月14日
コメント(6)
昨日沢山作業したので、今日は播種したものの様子見に。土曜日にカブ③を播種しましたが、芽が出始めていました。昨日から暖かくなったので発芽が早まったかもしれません。昨日定植した苺ですが、またしても足跡が多数あります。苺には影響はなかったようですが、最近足跡が耐えません。カメラを設置して犯人をつきとめようかと考えています。多分犬だと思いますが。 這わせていたキュウリも木が殆ど枯れてしまいました。そろそろ撤収しなければなりません。肴豆のエダマメもそろそろ葉が枯れてきています。膨らんだものから収穫していますが、大きさが揃わないのは収穫時に木が傷んじゃってるからかもしれません。とりあえず、収穫。実が黄色くなってきたら大豆として収穫します。今日の収穫です。エダマメですが、昨日奥様が肴豆のエダマメと少し膨らんできた黒豆エダマメとカニカマをマヨネーズで和えてくれていました。色が黒いのが黒豆エダマメです。まだできはじめなので、黒豆エダマメの方がは柔らかかったです。もう少しで黒豆エダマメも収穫できそうで、残ったものは大豆として収穫できたらいいなと思います。今年初めて多めに作ったので。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年10月12日
コメント(4)
今日は奥様に昼のうちに収穫をお願いしていました。仕事が終わってからでは、蚊がすごく時間がないので。奥様が収穫してくれた野菜達です。インゲンは洗面器2つ取れてしまった。まさしく、インゲン地獄です。食べませんが。ピーマンも沢山取れたようです。どうしましょうね。小松菜奈、チンゲンサイはもう少し置いておきたいですが、食べたいという奥様は取ります。虫もまだ多いので、虫に食べられるよりは奥様に・・・。おかげで私はちょっとの収穫と状況確認ができました。大根ですが、1本様子がおかしいものがありました。抜いてみると、穴が開いています。子去っている感じです。病気?虫?水害?わかりません。 防除したキャベツですが、まだいるようです。また、防除しなければ。ヨトウムシかな。これはパプリカです。黄色くなる前に多くが腐ってしまっている感じなので、緑色ですが、約30個収穫しました。先日取ったものが1個黄色くなってきたので、緑色でも置いておくと黄色くなるのではと思い収穫。さてどうなるか。 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年10月01日
コメント(4)
6回目のインゲンがやっと大きくなり取れ始めました。木は大きくなっているのになかなか暑さのためか実が大きくなりませんでしたが、やっと大きなものが取れました。インゲンは7回目まで植えましたが、7回目も木が大きくなっているのでみてみないと。キュウリはまだ取れていますが、表面が虫にかじられています。これもヨトウムシなんでしょうか。虫の姿が見当たらないのでわかりませんが。 間引した2回目カブ、コマツナ、チンゲンサイもまた混んできました。間引いて中耕したいのですが、暗くなり、蚊も沢山いるので諦めました。 昨日モグラの穴にガムを入れていましたが、なぜか上から見えていた穴が塞がっていました。モグラが塞いだ?他のところがまた掘られていたので、まだいるみたいですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年09月29日
コメント(2)
今日は昨日見ていなかった作物を見て回りました。結構良くない状況から。まず、キュウリ④も急に実が付かなくなりました。いる虫はコオロギとかバッタに変わってきたからでしょうか。取りやすいように根元をきっておきました。ご苦労様でした。 前からおかしいと思っていたんですが、やはりキャベツが変です。 玉になろうと巻いている葉先が茶色く枯れています。これだと巻いても中に茶色い葉が残ってしまいます。しかし、食べる分には問題ないので、玉になってほしいですね。大根ですが、1本しなびているものがあります。どうしてこの1本だけが。もしかして、モグラの穴の影響かもしれません。様子を見てみます。 インゲンですが、木は大きくなっていますが、実は全く大きくなりません。花も咲いているのにどうして?去年はまだ取れていたと思うのですが。 唯一、今日のいいことは黒豆の莢ができていたことでした。まだ、カメムシが少ないのでこのまま大きくなってもらいたいものです。 今日の収穫です。キュウリも這わせているせいか、曲がったものが多くなっています。なぜかアスパラが沢山出てきています。我慢できないので食べちゃいます。どんどん日が短くなって、18:30には暗くなってきました。急に寒くなってきましたが、なんとなく野菜立ちは嬉しそうに見えます。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年09月14日
コメント(6)
8月は1回も雨が降らず、今日も水やりが主作業です。少しずつやっても水やりに1時間かかり作業ができません。そんな中台風10号が関西方面に来そうという予報が出ています。雨は欲しいが、台風はちと困ります。今日は水やりの後に最近取れていないインゲン関係を見回りました。5回目インゲンは花は一杯咲いているのですが、実があまり付きません。葉も傷んできているから?インゲンも虫の力が大きいのでしょうか?6回目インゲンは木が大きく花が咲き始めています。いい感じですが、台風の影響で状況が変わるのが怖いです。7回目のインゲンはまだ小さく過保護しています。これが最後のインゲンですが、全部できたらまたインゲン地獄かもね。ニンジンも水やりを続けているので、大きくなっています。台風の影響がないことを祈ります。今日の収穫です。キュウリだけは沢山取れています。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年09月01日
コメント(8)
今日はナスのダニの防除から始めました。使っているのはオサダンというダニ専用のものです。もう少しで使い切ってしまいます。 肴豆、黒豆も大きくなり、そろそろ台風のシーズンなので倒伏防止の柵をしました。台風9号の影響で風が吹く恐れがあるので、暑い中奥様にも手伝ってもらいました。→黒豆は花が咲いています。肴豆はすでに「莢が大きくなって膨らみ始めています。少し前までいたカメムシですが今はあまり見ません。カメムシも暑さで隠れているのでしょうね。甘長とうがらしは2本植えていますが、1本の様子がおかしいです。全体的に葉がしおれて、実も張りがなくなっています。原因不明です。このまま枯れてしまいそうなので、小さい実も収穫しておきました。もう1本は元気です。 今日は雲が迫ってきて、雷も聞こえてきたので今月初めての雨かなと期待しました。雲の動きって早いものです。10分くらいでこんなに変わります。→しかし、まだ雨は降っていません。少し冷たい風が吹いただけでした。雨は欲しいけど風は嫌です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年08月30日
コメント(4)
昨日は台風の影響で結構な風が吹いていました。ブロッコリー、カリフラワー苗が揺らされて折れてしまわないように寒冷紗を掛けておきましたが、さてどうなっていますかと菜園へ。殆ど無事だったので、水をやって再度根元を押さえておきました。→しかし、その横のインゲンは残念ながら徒長気味だったので何本かが倒れてしまっていました。支柱を立てて起こしておきました。→今日の収穫です。収穫量がかなり減ってきました。秋が近づいているということですね。ただ、キュウリはキュウリ④が明日から取れ始めそうです。再び、まっすぐなキュウリにお目にかかれそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年08月11日
コメント(8)
今か今かと待ち望んでいる梅雨明けですが、なかなかスッキリしない天気が続き、今日も一瞬激しい雨がありました。播種した秋野菜が心配でしたが、問題なかったようです。寒冷紗を外しておきました。ブロッコリー、カリフラワーも混んでいるので、また移植です。 太陽があまり出ないので、インゲン⑥も徒長気味です。キュウリは今のところ問題ないようです。 インゲン④は花が咲かなくなってもうすぐ収穫が終わりそうですが、インゲン⑤に花が咲いていたと思っていたら、実が付いていました。あと1週間くらいで収穫できそうです。またインゲン料理が継続です。いつもながらの収穫です。坊ちゃんカボチャも残りあと5個位です。頑張って熟してね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年07月28日
コメント(8)
梅雨なので前線の動きで天気予報がころころ変わっていきます。今日は午後から雨という予報でしたが、もう降らないようです。雨が降らなかったので、いつもの収獲に行きましたが、先日播種したキャベツが気になり見てみると発芽していました。何回もうまくいっていないので、今度こそは大きくなって欲しいですね。エダマメ②も木が黄色くなってきました。あと3本残して収穫終了です。残りは採種用においておくことにしました。カメムシがまだ結構いますが、種としては大丈夫かな? キュウリはうどんこ病と細菌斑点病にかかっていたので、先日防除しました。今のところ葉は元気なようです。 残っていたキュウリを定植しましたが、残念ながら幾らか枯れてしまいそうです。急に暑くなったからかもしれません。今日も相変わらずの収穫物です。 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年07月21日
コメント(2)
今日は昨日準備した黒豆、肴豆の土寄せを行いました。土が湿っていたので鋤いた後1日乾燥したかったのですが、夜中に雨が降ってしまっていました。でも、影響なく作業は行えました。植え付け時に何も入れていなかったので、石灰と化成肥料を撒いてから土を寄せました。→ 初生葉を切っているのでしっかりした茎になっていました。昨日キャベツ苗が半減していたので、今日は少しだけ残った種を再度播種しました。また、今年初めて採ったキャベツの種の発芽試験を行いました。廃棄場所にでた種を採ったのでどのキャベツかわかりませんが、F1品種なのでとりあえず播いてみました。 昨日に続いて今日も暑かったので柿の木の下で休憩していると、やはりいました。イラガ!当たっただけで激痛がでるので、駆除しておかなければと思いスミチオン乳剤で防除しておきました。去年の柿は殆ど取れなかったですが、今年は沢山取れそうです。 長ネギも伸びてきたので追肥と土寄せをしました。これは秋播種のもので大きくなってもう食べられそうです。1ケ所は土を寄せにくいので、囲いをしておきました。 最近、雨が降らず時折お日様が出ているのでトマトも木で色づいたものが収穫できています。ピーマンは木が小さいのに実が付いていたので小さいですが取り除いて、追肥をしておきました。これで木が少しは大きくなると思います。 家で乾燥していたインゲン採種用の莢が乾燥したようなので種を取り出しました。二種類ありますが、黒い方はよく乾燥できて艶があって綺麗でした。去年は乾燥不足で発芽せずカビが生えてしまいましたが今年はどうなるでしょう。また、発芽試験をしないと。→ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年07月19日
コメント(2)
昨日からの雨もよく降りました。河原の少年野球のグラウンドももう少しで浸かってしまう位。昼からは何事もなかったように太陽が現れて菜園の水も少し引いていました。水が引いたところには細かい泥が溜まっています。先週実が付き始めていたインゲンですが、少しですが収穫開始です。4回目播種のインゲンです。 一緒に植えている3回目キュウリも実が見え始めました。インゲンの横に植えていますが、よかれと思ってキュウリと一緒に植えましたが、良くない組み合わせと書かれていました。インゲンの日当たりが悪くなるようです。雨のあとの強い日差しで、カボチャの葉もしおれてしまってカボチャが見えてしまっています。気休めですが、寒冷紗をさらに掛けておくことにしました。→どこからか種が飛んで来たんでしょうね。青紫蘇が大きくなってきました。どう使うかは奥様にお任せですが、とりあえず何枚か収穫しました。 今日はナスは収穫できませんでした。雨のため下の方の実は腐ってしまっていました。本当に雨が多すぎです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年07月14日
コメント(2)
今日も雨ということでしたが、会社を出て菜園に向かうと雨が止んでいました。ここぞとばかり収穫をしました。 ナスはまたまた変色しています。雨の影響です。このまま置いておくとかびが生えて腐るので除去しました。キュウリ①も細菌斑点病になりつつも沢山実ってくれましたが、奇形が増えてきたので、そろそろ終わりかもしれません。 インゲンですが採種用の実が茶色くなってきました。インゲン①と②は違う品種なので、どちらも実を取ってみました。 左のものはしっかりした実ですが、右はやや湿って柔らかめです。とりあえず、乾燥してから採種してみます。採種はしたのですが、まだ芽が出るかわからないので種を買ってきました。店にあった最後の種をゲット。ラッキーでした。明日も雨のようですが、エダマメ、トウモロコシの収穫がメインです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年07月10日
コメント(2)
今日は雨が上がって作業ができるかなと思いながら菜園へ。行ってみるとかなり湿っていてすぐには作業は無理でした。しかし、これからの天気と苗の成長を考えるとなんとか今日しておかないとと思い、定植を強行しました。耕運機で鋤きましたが、ドロドロで団子状態です。しかし、これは好都合、水をやらなくていい。 2筋、各40ケ所に定植しました。土がドロドロなので、できる作業をやりました。ナスの葉が茂ってきているので、葉を切っていきました。上に伸びたものも摘心しました。→隣に植えていたインゲンももうそろそろ終わりなので撤収するとナスに光が当たりやすくなっていい色のナスが取れそうです。 インゲン⑤の寒冷紗を外して、化成をやって、中耕、土寄せしました。オクラも下葉が大きくなっていたので、除去しました。暖かいので、成長が早いです。 キャベツにも虫が付いていました。おそらくコナガだと思います。アディオン乳剤で予防しましたが、この時期はいくら防除しても虫が来るので収穫できるかなと気弱になってしまいます。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年07月04日
コメント(0)
今日は雨が降る予報だったので、収穫メインの予定でしたが、にわか雨程度との予報に変わったので、できる作業をやってきました。昨日は黒豆等の摘心をやりましたが、同時期に植えたインゲンも大きくなったので定植しました。→→サツマイモも蔓が伸びてきています。見ていたら、また蔓を切って植えたくなってしまいました。とりあえず20本、蔓を切って植えて寒冷紗を掛けておきました。こんなに作って誰が食べるんだと思いながら。→→春に播種した長ネギも大きくなって定植場所が確保できないので、半分くらいを定植しました。いつものように溝を掘って、棒で穴を開けてそこに苗を差し込み土を掛けておきました。土を掛けていくより埋めていく方が楽な感じです。→今日もキュウリが沢山取れました。トマトは明日晴れのようので、できるだけ熟した物をということで幾らかは取らずに置いておきました。ナスは今年は順調です。切り戻しまで頑張って!ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月28日
コメント(0)
黒豆が発芽して伸びてきたので、初生葉が展開する前に摘心をしました。最初は本当に摘心していいのかなと思い、試験的に早く植えて確認しました。摘心した下から二本の芽が出てきましたので大丈夫。まず、寒冷紗を外してから摘心しました。→→トウモロコシも少し早いですが、幾らか収穫しました。アワノメイガが1つに入っていました。ゴボウは毎年分岐してしまいます。食べられるので問題ありません。ナスは大きいものが取れていますがトマトはもう少し追熟しないといけませんね。エダマメは本当にカメムシが多いです。今収穫しているところはそのままでいきますが、2回目、3回目のものは防除しておきました。 白苺も2個、かなり大きいものができていました。すごく甘い香りがして存在感を示していました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月27日
コメント(0)
3日前の日曜日に播種した肴豆、黒豆が発芽していました。 まだ鳥に食べられそうなので、寒冷紗を掛けておきました。葉や食べられないものを置いているところからキャベツのとう立ちが伸びて種を付けていました。かなり枯れて落ちている感じでしたが、何とか採種しました。まだ枯れていない物は持ち帰り、乾燥してみることにしてみます。 また発芽するかをみないとね。今日の収穫です。キュウリが沢山取れ始めました。トマトはまだ奇形が多いようです。明日から雨なので、少し早いですが収穫しておきました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月24日
コメント(0)
昨日エダマメ②③にはカメムシ防除をしましたが、エダマメ①は幾らか収穫できる莢が見つかりました。インゲンのように一度の収穫になりそうなので、莢が膨らんだものから収穫することにしました。 いないと思っていたカメムシ、やはりいました。今年はカメムシが多いと言われていましたが、やはり多い。カメムシとの競争になりそうです。脇芽トマトも大きくなってきました。脇芽トマトは今のところ脇芽を取ってしまっています。いつも伸してジャングルにしてしまって、収穫しにくいからです。下から出る脇芽は放任しようと思いますが。スイカは2個実が付いていますが、葉が茂りません。こんなことは初めてですが、もしかして肥料与えてなかった?植えるつもりがなかったので元肥は入れずそのままでした。今日化成肥料を撒いておきましたが、どうなることでしょう。ナス、キュウリ、トマト、オクラも取れ始めました。ナスは取りたいのを我慢していましたが、ふっくらした熊本長ナスはじめ、千両二号、黒陽も取れ始めました。残念ながらリーフレタスはとう立ちして硬そうです。 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月23日
コメント(0)
大雨のためにぬかるんでいたので、昨日から乾燥させていた畝。今日は何とか乾いて播種できる状態になっていました。今日は秋採りの枝豆、黒豆それと最後のインゲンを播種しました。今年は少し大きな黒豆を買ったものと昨年採種した黒豆と昨年採種した肴豆を播種しました。 水をやって乾燥防止の布を掛けておきました。今日はキュウリ、ナス、トマト、ピーマン、ネギなどに追肥を行いました。今のところ順調に育ってくれています。 コイモは土を寄せて畝を広くし片側にマルチをしておきました。梅雨があける頃には追肥し、残りにマルチをします。今日も同じような収穫物です。ナスはもう少し大きくしてから収穫した方が柔らかいかもしれませんね。オクラも沢山できてきました。オクラは筋が出てくるので早めに収穫してます。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月21日
コメント(4)
今日は予報が雨だったので、できたらインゲンとキュウリの種まきを考えていました。幸い弱い雨だったので、播種できました。 インゲンは4回目、キュウリは3回目です。2回目インゲンが倒れているので、防止のため紐を支えに設置しました。枝豆ですが、初生葉の下で切ると収量が増えると書いていたので、少し自家製種を植えてそうなるのかを見てみます。双葉の上で芽を切ってみました。さて、どうなるか。→今日の収穫です。1回目のニンジンは収穫を終えました。分岐が沢山ありました。2回目のニンジンも収穫を始めました。分岐は少ないようです。ブロッコリーの脇芽が大きくなっていました。脇芽が大きくなったのは初めてです。肥料かな? ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年05月31日
コメント(2)
先日までいたカボチャ、キュウリのウリハムシはかなりいたのですが、今は姿を消しています。アディオン乳剤の噴霧が効いているようです。穴の空いた葉が少なくなっています。ウリハムシはマラソン乳剤の噴霧も可能ですが、アディオン乳剤の効果は持続性があるようです。 トマトの脇芽もまた出てきたので、取り除いておきました。先日準備したビニール紐に木を巻き付けていきます。まだ大きい木は少ないので、巻き付けられるものから巻きます。エダマメも昨日まではいなかったと思ったのですが、今日はカメムシが付いていました。そろそろ防除が必要なようです。ブロッコリーも頂花蕾もほぼ収穫終了です。やはりこの時期は開いてしまいますね。これからは脇芽を収穫していきます。ブロッコリーも同様で、開き気味です。虫が今年は少ないので、早めに食べてしまいましょう。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年05月25日
コメント(2)
昨日買ったインゲンと黒豆枝豆を播種しました。袋から種を出してみると、黒豆はやっぱり黒色でしたが、インゲンはピンクでした。薬剤処理がされているようです。 これらを播種しました。春キャベツが大きくなっていないのは病気かもしれません。大きくなっているところもありますが、停滞したままの所もあります。よく見ると、病気のようです。少し前から、何株か取り除きましたが、同じような症状です。軟婦病かな? 今からはどうしようもない感じなので、できるだけ早く食べきります。今日の収穫です。促成苺ももうすぐ終わりですが、大きいものが取れ出しました。ニンジンはまだまだ小さいようです。 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年04月21日
コメント(0)
昨秋に採ったインゲンの種を2回播種し、2回ともほぼ全滅。乾燥状態か保存環境が悪かったためのようです。今回は諦めて4/4に買った種を播種しました。今日発芽しかけているものがありました。今回は芽が出て欲しいものです。3/20だったかな。播種した枝豆とトウモロコシも大きくなっています。もうすぐ定植です。小さいですが。 その他の発芽および生育状況です。オクラも芽が揃いそうです。カボチャも思った以上に発芽しちゃっています。今年は坊ちゃんカボチャをと思っていたんですが、どうしましょうね。いつも2本しか植えないのに、これだけ植えるとカボチャばかり食べなきゃならない感じ。選抜しなきゃね。 久しぶりにニンジンの状況です。1/19に播種し発芽が悪かったニンジンと2/23に蒔き直したニンジンです。 まだまだ小さいですが、順調そうです。お隣はキャベツの鳥避けネットを外していました。うちはまだ掛けたままですが、まだ鳥が木にとまっています。 でもよく見るとヒヨドリではないようで、鳴き声がしません。やっとアミや寒冷紗が取り除けそうです。今日の収穫です。リーフレタスも大きくなって少し硬くなってきたようです。促成イチゴも数が減ってきました。花も少なくなってきているので、普通栽培にバトンタッチです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年04月09日
コメント(2)
全151件 (151件中 101-150件目)