全37件 (37件中 1-37件目)
1
第二弾のトウモロコシですが、なんとなく出来が悪そうです。木自体は元気なんですが、実が小さそう。ひげが少ない感じです。先まで実が入っていない感じです。花粉が出る時期に雨が多かったからかもしれません。家で食べるので問題ないですが、ちょっと残念です。小さいながらヒゲが焦げ茶っぽくなってきているので取りたい病が出てきてしまって、取っちゃいました。皮を剥くとやはり、小さめで先まで実が着いていませんが黄色くなって収穫時になっていました。これを茹でた奥様の評価は、前の方が甘かったと。食べ慣れてきたからか、品種か、または、育ちが悪かったからかわかりませんが、なくなるまで食べてくださいね。周りのトウモロコシはカラスに食べられています。うちはまだ美味しくないのか、被害はありません。カラスの行動を見ていると網をしていますが、低い網だと網の上、網と茎の辺りに留まって実をつついて食べていました。写真を撮ろうとすると逃げちゃうので取れていませんが。このタイプの網は実より高く、離れるように設置しないと逆に食べやすくしている感じです。また、近くにカラスが止まれるところがあると、一旦そこに留まってから網に留まるようなので、そのようなものがないほうが良さそうです。カラスも賢くなっていますね。これからは囲ってしまう防御法しか使えなくなるかもしれません。にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
2024年07月09日
コメント(2)
トウモロコシ第一弾の収獲も今日で終わりました。収穫開始から1週間で収穫が終わってしまいました。一気にできてしまい、適期が短いので仕方ないですね。そして、第二弾の雌花が咲いたので、第一弾の支柱、網を第二弾に。ヤングコーンもできていたので、取りました。家で皮を剥くと、まずまずのできでした。最終的に、アワノメイガは1/50株で、カラス被害はなし。こんなに出来のいいのは初めてでした。梅雨入りし、雨が続くので根ものを収獲しました。今年のニンジンのできもまずまずでした。野良のタワラヨーデルも掘っちゃいました。野良にしては立派な芋です。雨はすでに降っていて、これから続くようです。そのため今日は沢山の作業をしてくたくたです。その作業を明日から書いていきたいと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年06月22日
コメント(4)
第一弾のトウモロコシもヒゲが焦げ茶色になっているので、どんどん収穫しています。収穫が遅れると、粒が大きくなりすぎて並びが悪く、硬くなってしまいます。今年は第一弾約50株植えていましたが、残り少なくなってきました。幸いここまではアワノメイガが1匹だけ、カラス被害はなく大きなトウモロコシが収穫できています。しかし、またやっぱり穴がありました。この穴の中にはアワノメイガの幼虫がいるはずなので、初アワノメイガの写真撮影をと思っていましたが、実の一部に傷があるだけで幼虫はいませんでした。いた形跡はあるが姿は見えずで、結果的には良かったです。残りのトウモロコシにもいなければ良いんですけどね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年06月21日
コメント(9)
早朝に菜園に行くと涼しくて気持ちが良いです。キュウリも発芽して、本葉が出てきました。キュウリの葉の周りに水滴が付いていました。水が足りていると葉の周囲に水滴がつくと聞いたことがありましたが、こんなに小さくても付く?少し疑問が残ります。何回も試し取りしているトウモロコシ。4日前に取ったものは、今一つでしたが、今回は緑色のヒゲがなくなり、からからになっていました。皮を剥いていくと、黄色くなっていました。実も押し合って膨らんでいて、美味しそうです。あと40本くらいあるので、どんどん奥様や孫達に食べて貰います。インゲンも少し落ち着いてきました。トマトも色づき始めましたが、今夜から雨の予報なので早めに取りました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年06月17日
コメント(6)
3日前に試し取りしたトウモロコシはまだ黄色くありませんでしたが、甘みはあったけど粒が小さかったと奥様からききました。黄色くなったらもっと甘くなっているのでは、と期待しています。3日前はこんな感じ。写真で見ると、余り変わらない気もするけど。でも、進んでいるはずです。再び、試し取りをすると、左側は前回同様でしたが、右側は少し黄色が多くなっていました。忘れていましたが、第一弾はバイカラーのものでした。トウモロコシ第二弾も少し色が良くなってきて、雄穂も出てき始めています。木を見ていると葉の根元に虫がいました。取ってみるとわかりにくいですが、蛾です。アワノメイガの成虫は見たことないのですが、この数ミリの蛾が各株の葉に少なくとも1匹はいました。雄穂が出て防除の時期になっているので、防除しておきました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年06月14日
コメント(6)
今年のトウモロコシは葉の色が濃く、実も大きくなっています。いつも肥料が少なかったようなので今年はいつもより増やしました。あと少しで収穫できそうです。もう雄穂もいらないかなと思い、切ることにしました。1株穂が折れているものがありました。アワノメイガが入ると穂が折れているので、いるでしょうね。1株で済んでいたらいいですけどね。スッキリしました。スッキリしすぎて、カラスが上から悪さしないか少し心配です。第二弾のトウモロコシは色が悪いです。下の葉が黄色くなっているので、肥料が少なかったんでしょうか。少し前に追肥はしたんですが、雨が少ないせいかまだ効果が出ていないのかもしれません。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年06月10日
コメント(2)
トウモロコシも雄穂が開いて雌穂もできてきました。前回のアワノメイガの防除は約2週間前なので、そろそろ最後の防除をと思い、今朝菜園に行ってきました。よく見ると、1本にすでに何個かの実ができていました。1株1個の実をつける予定で、取り除いたものはヤングコーンとして食べます。確か孫が好きだったような。この後防除し、実は家に持ち帰り、皮をとりました。大きなものは10cm以上ありますが、他は良いくらいだと思います。今日は天ぷらって奥様が言っていました。インゲンもありますしね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年05月30日
コメント(0)
昨日、雨が降るかもとの予報があったので夕方にイチゴを収穫していました。今朝は作業の予定ではなかったんですが、新聞を読んでいると今日未明強い風や雹が降るかもとの記事があり、風対策のため菜園に行きました。5:30位に到着し、ナス、キュウリなどの誘引を行いました。6時位からでしょうか、風が吹き始めどんどん強くなってきたので、トウモロコシが倒れるかもと思い、慌てて平テープを張りました。時間がないので、倒れる方向側メインに張りました。トマトも支柱に誘引していますが、支柱が細いので折れそうで、これも平テープを細い支柱に巻いて上の太い支柱にくくりました。本来この平テープはもう少し茎が伸びたら茎に巻き付けて誘引するためのものなんですが、今回は風邪対策で江早めの設置となりました。風が強いので、パプリカやピーマンも葉が裏返っています。ナスも支柱に固定しています。折れなければ良いんですけどね。この風は今日一日吹くようです。ソラマメも今回はもっと傾くか、折れているかもしれません。被害が最小であることを祈ります。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年05月16日
コメント(2)
第一弾トウモロコシも大きくなってきました。手前がマルチあり、奥半分くらいがマルチなしです。やはりマルチありの方が少し大きいようです。雄穂も出始めています。これが出始める頃にアワノメイガ対策を行っています。また、畝横のマルチを捲って追肥もしました。昨年は肥料不足で実が小さかったので、今年は大きいものを目指しています。収穫時期が変わるように第二弾は遅らせて播種しています。今はまだ小さいですが、暖かくなってきたので成長が速くなってきます。これだけ差があれば時間差収穫できると思っていますが、さてどうなるか。今20:30位ですが、私の地域では局所的に雨が降っています。予報ではなかったのですが、明日雨が降るかもしれないとのニュースを見たので夕方に苺の収穫をしました。明日の早朝に収穫予定だったんですが、急遽収穫して来ました。収穫していて良かった。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年05月15日
コメント(6)
第一弾トウモロコシも30cm位になったのでトンネルを外して追肥しました。やはりマルチをしている方が少し大きくなっています。ズッキーニもトンネルを外し追肥しました。第二弾のトウモロコシ、インゲンは順調に発芽しているのですが、エダマメ、特に茶豆の発芽がやはり良くありません。種の取り方に問題があったのでしょうか?ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
先日定植したインゲンです。定植後にトンネルなどの保温をしていないので若干葉の色が薄くなっています。化成肥料を撒いて土を寄せました。一緒に播種したエダマメ、トウモロコシも定植しました。エダマメは2種類播きましたが、どちらも発芽が悪く、黒豆16株、茶豆4株の発芽。あまりにも少ないので、再度播種しました。今度は腐りにくいように水分を控え気味にします。トウモロコシもこれ以上大きくなるとダメージが大きそうなので定植。今年は初めてのマルチ栽培に挑戦です。比較のため一部マルチなしでも栽培します。まだ朝晩は寒い日もあると思いますので、トンネルをしておきました。最近大きなものが取れていないので、今年こそ大きいものを取ろうと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年04月02日
コメント(2)
今年のトウモロコシは追肥が遅れたためか木が小さく実も小さめです。中には少し大きめのものが少しだけありましたが、菜園に行ってみるとそのもう少しで食べられると思っていたトウモロコシが食べられていました。横は網で囲っていましたが、上は開けていたので上から木に止まって食べたようです。網があるから狭いところに入ってこないと思っていましたが、網に体が絡まないとわかったんでしょうね。やられちゃいました。上を閉じて下も寒冷紗で覆っておきました。もう被害がないことを願います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2023年06月28日
コメント(6)
トウモロコシも雄穂、雌穂が出ています。実が二つついているものが多いので、ヤングコーンとして取ることにしました。まだ、小さいかなと思うものもありましたが適度な大きさで、逆に大きいものは取り遅れの感がありました。カラスがうろうろしているので、網を張りました。見にくいですが、穂が1本折れているのでアワノメイガが入っている感じです。再度防除し、木が小さいので追肥もしました。これであとは収穫を待つのみです。スイカも病気のようですが、カラス避けの網を、これでカラスは大丈夫だと思います。ただ、実が着いていないのと病気が気になりますけど。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2023年06月20日
コメント(2)
第一弾トウモロコシは穂が出始めていますが、第二弾トウモロコシは下の葉が少し黄色くなっています。もしかして肥料不足かなと思い追肥しました。ついでに、オクラにも小さな実が着いていました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2023年06月15日
コメント(2)
トウモロコシは少し遅れていましたが、穂が出てきました。穂が出る頃にアワノメイガが着くので、2回防除することにしています。サトイモも少し大きくなりました。一部ですがアブラムシが沢山着いていました。これも防除しておきました。この他にエダマメにはまたカメムシが寄ってきています。キュウリにはウリハムシが。暖かくなると虫と草の戦いです。これからもっとよく見て対処していかないといけません。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2023年06月08日
コメント(2)
トウモロコシ第一弾も終わり、第二弾の実が大きくなってきました。鳥よけのためにネットや寒冷紗をつけました。第二弾は白いトウモロコシもあるので、鳥には来てほしくありません。大きなナスやトマトが取れ始めました。ナスはぴかぴかです。ランキングに参加しています。https://flower.blogmura.com/yasai/ranking/in?p_cid=11047305
2022年06月25日
コメント(4)
今日は夜中から雨が降り続いています。菜園は潤っていることでしょう。さて、昨日の状況dす。トウモロコシも実が大きくなっています。第一弾のトウモロコシはバイカラーのもので、袋の半分くらいを作っています。葉も緑色で元気そうです。第二弾はその残りと白いトウモロコシを。白いトウモロコシは葉の色も濃く実が着き始めています。しかし、バイカラーのものは葉が黄色くなっています。特に葉が黄色いものは雄穂はありますが、雌穂がありません。これでは実ができません。葉が黄色いので水不足?①の横で、②白の並びで同じように育てていますが、何かが違うんでしょうね。長ネギですが、そろそろ定植しないとと思ったのですが、葉が伸びすぎているので2/3を切りました。何かで切ると太くなるといっていたのでやってみました。ニンジンがどんどん太くなっています。奥様曰く、太すぎると硬くなるというので、大きいものから収獲しました。梅雨に入ったらあと少しのものも収穫してしまいます。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2022年06月14日
コメント(0)
トウモロコシは小さいながら実は徐々に大きくなっています。梅雨入りも近づいてきているので、作業しにくくなると思い少し早いですが、第一弾に鳥避けの網を掛けました。よく見ると第二弾のものは穂が折れているものがありました。これらはアワノメイガがすでに入っていると思われます。防除しているつもりですが、中途半端だったのかもしれません。カボチャもいつの間にか行き場がないくらい蔓が伸びてきました。そろそろ摘心しようと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2022年06月09日
コメント(2)
今日は15時くらいから雨が降り出す予報でした。干してあと少しという玉葱もあり干し直しかなと思っていました。雨が降るのが遅れたので、玉葱を雨宿りさせました。一部だけですけど。ぎりぎりセーフで雨が降りだしました。風も強めに吹いてジャガイモの葉が裏返ってしまってます。明日の朝には止んでいるようなので、恵みの雨となってほしいですね。以下、先日の状況です。第一弾のトウモロコシに穂が出始めました。第二弾のトウモロコシは少し調子が良くない感じです。まだ小さいです。ところどころ様子のおかしいものがあります。虫に食べられて枯れ始めているようです。昨年も一部の根元を食害されて撤去していますが、根元の食害が穂がでるまでに見られています。アワノメイガって穂が出ることに入ってくるという記憶がありますが、最近は根元から入ってくるのでしょうか?それともまた違う虫が食べちゃっているのでしょうか?何かしら防除を考えないといけないようです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2022年05月26日
コメント(2)
第一弾トウモロコシの苗が大きくなってきました。先週作った畝に定植しました。また、初生葉を切ったエダマメもまだ二芽が出ていませんが、定植しておきました。少し植え過ぎちゃったかもしれません。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2022年04月06日
コメント(2)
先週播き忘れていたトウモロコシです。左のバイカラーコーンがまき時なので半分を播くことにしました。朝晩は少し気温が下がるので、薄いビニールトンネルをしておきました。同じトンネルには、サラダ菜、ブロッコリーの苗もあり少し大きくなってきました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2022年03月16日
コメント(2)
昨日トマトを鳥に食べ荒らされましたが,今日は鳥の姿もなくトマトも無事でした。最後のトウモロコシです。今年のトウモロコシは大失敗でした。いつもは一カ所二本を植えて少し隣と間隔を開けて植えるのですが、今年は狭めに等間隔で植えました。これは第二弾のトウモロコシです。(第一弾は本当にできが悪かったです。)先に実が着いていません。これだけなら良いのですが、裏側はこんな感じ。反対側には殆ど実が着いていませんでした。間隔が狭すぎて花粉がかからなかったようです。来年はいつものように植えようと思います。トウモロコシも収穫が完了したので、奥様に抜いてもらいました。スッキリしました。一部種を取ってみようと残しています。カラスに食べられないようにネットで囲ってみました。左は野良トウモロコシです。右は厳重に網を掛けました。 アスパラガスの1本が、変な感じです。病気でしょうか?また調べないといけませんね。 採種用のキュウリです。いびつな形になってしまいました。まだ黄色くなりきっていませんが採種してみます。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年07月20日
コメント(2)
第二弾のトウモロコシも今週末が取り頃と思って我慢していましたが、やられてしまいました。 少し網が低いかなと思っていましたが、大丈夫そうかなと思っていましたが、美味しくなるのを待っていただけでした。寒冷紗を掛けておきました。キャベツも病気のようですが、調べてみると黒斑細菌病かな?Zボルドーで予防をしておきました。第三弾のキュウリもいつの間にか斑点細菌病になっていたので、同様に防除しておきました。先日実が混み合い過ぎて間引いたパプリカですが、今日見ると黄色く色づいているものがあったので収獲しました。採種した親は黄色だったので、そこは遺伝しているようです。 去年の記録を見るとキャベツをこの時期に播種していたので播種しました。また、キュウリ第四弾も播種しておきました。ゲリラ豪雨に備えてすを掛けておきました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年07月15日
コメント(2)
昨日トウモロコが風で折れた話をしました。今日何かで支えられるかなと思って見てみましたが、無理のようです。折れたものはこれだけありました。折れたところにはうじゃうじゃいました。これは・・・アワノメイガ?の集団?よく見ると茎に穴が沢山開いていました。茎の中が食べられていたので風で倒れて折れたようです。こんなに沢山茎にいるなんて初めてです。先週防除したばかりですが、それ以前に入っていたと思います。他のトウモロコシは今は立っていますが、これからどうなるかよく見ようと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月05日
コメント(2)
昼頃には上がるかなと思っていた雨でしたが、降ったり止んだりで夕方になりました。明日のために菜園の様子を見に行きました。まず、先日穂が出たトウモロコシです。端のトウモロコシ数本が倒れていると思ったら、折れていました。そんなに風が強かったのね。今日は直せないので明日考えたいと思います。先日定植したキュウリですが、根がついたようです。こちらも掛けていた寒冷紗が風で飛ばされていたようですが影響はなしで良かったです。2日前に芽が出始めていた落花生ですが、もっとバンザイしていました。肴豆も芽が沢山出てきていましたが、またしてもモグラが穴を掘っていました。今回は露骨です。間違って地上に出てしまったのでしょうね。明日は晴れそうなので、作業が進められそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月04日
コメント(4)
今日は15時前位から雨が降り始めて残念ながら菜園には行けませんでした。これからさらに降ってくるようです。玉葱も抜いてしまっていますが干しているので、適度な雨でお願いしたいです。今日の話題は、昨日の菜園の状況を。下の葉が黄色くなっていたトウモロコシですが、穂が伸びてきました。元気そうですが、端だけが葉が枯れて小さめです。恐らく肥料のやり過ぎで葉が枯れていると思います。先日穂が出そうだったので防除しておきました。トウモロコシは防除なしではアワノメイガが必ず実に入るので必須です。肴豆も発芽し始めました。もう少し伸びて初生葉が出るのでカットして、脇芽を二本伸す予定です。お隣にもらった落花生の種。うちのより大きいので植えてしまいましたが、芽が出て大きくなっています。すでに19本植えていますが、どこに植えようかと考え中です。明日はほぼ一日雨が降るかもしれません。早めに上がって土曜日の作業に差し支えないことを願います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年06月03日
コメント(4)
昨日の夜から降り始めた雨は昼過ぎに上がりました。この雨がなかったらタマネギをもっと乾かせたのにと思いながら明日からの晴れに期待です。今日は昨日の菜園の状況です。急に大きくなったキャベツです。早く食べないと割れてしまいます。ナメクジも見られるので今のうちにお隣さんにあげないとと思ってキャベツあるか?と聞いても、まだあると言われました。3日前に3個あげたんだった。キャベツばかり食べられないですよね。キュウリ、カボチャもウリハムシにかじられながらも頑張って育っています。 収獲を開始したインゲン、エダマメです。エダマメにはまたカメムシがついているようですので、また防除が必要です。 サツマイモも伸びてきましたが、まだ蔓を切って植えれません。早く伸びてもらって増やそうと思います。サラダ菜もとう立ちしはじめました。これも種が採れればと思い残しておくことにします。今年はチンゲンサイの採種が完了し、そろそろブロッコリー、キャベツの採種ができそうです。ディルも取れ始めています。トウモロコシも今年は採種してみようと思っていますが、何か要すが変です。ぱっと見おかしくないですか?下の方の葉が黄色く枯れています。一部上の葉も枯れてきていました。間違いなく異常だと思いますが、原因がわかりません。水が足りていないとは思うので、病気かもしれません。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年05月27日
コメント(4)
先日定植したトウモロコシも大きくなってきました。2回目播種のトウモロコシも定植することにしました。いつもずらして作りますが、暖かくなるので採れる時期が余り変わらなくなってしまいます。サラダ菜も大きくなってきました。そのまま育てているものは先に取れていますが、硬くなってきています。葉先も傷んできているようなのでもう食べられそうもない感じです。2回目播種した苗も移植し少し大きくなってきました。その他の状況です。インゲンも雨が降って色が良くなってきています。キャベツも色が濃くいい感じです。ブロッコリーですが、思いっきり花が咲いているものと殆ど花が咲いていないものに分かれています。この差は何なんでしょうね?ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年05月02日
コメント(7)
今日は一日雨で菜園には行けませんでしたが、恵みの雨となったと思います。昨日雨を利用しようと、トウモロコシ、インゲンの定植をしました。(4/3)そろそろ定植しないと大きくなってしまってダメージが大きくなるので、少し早いと思いながら。これは白トウモロコシとインゲン。インゲンは採種したものですが、丸莢は3つしか芽が出ず、殆どが平莢です。これは黄色いトウモロコシ。オクラは定植するにはまだ小さいのでそのままです。これらを定植しました。少しだけ発芽したレタス、殆ど芽が出なかった採種した黒豆エダマメ7本もとりあえず定植しておきました。 これらには寒冷紗を掛けておきました。気温次第でビニールトンネルにするかを考えます。今年は初めて採種した黒豆エダマメを播いたのですが殆ど発芽してくれません。残りも再度播きましたが、採種して部屋に置いていたのが悪かったのでしょうか?ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年04月04日
コメント(6)
今日は一日中雨が降ったり止んだりで作業はできませんでした。ジャガイモの挿し芽栽培には恵みの雨となりましたが。3/14播種したトウモロコシ、オクラ、インゲンが発芽していました。トウモロコシ(黄色、白色) オクラとインゲン 黒豆エダマメは土が割れ始めています。トウモロコシ以外は採種した種です。今回はうまくくいったようです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年03月21日
コメント(2)
どうしようか迷っていた挿し芽栽培のジャガイモですが、寒冷紗からビニールトンネルに切り替えました。日中は暖かいのですが朝晩は気温が低いので切り替えました。(3/14)昨年は3/20位に播種したトウモロコシですが、今年は暖かいので少し早めに播種することにしました。また、採種したインゲン、オクラ、黒豆エダマメも播種することにしました。少し播きすぎましたが、沢山出たらお隣にと思っています。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2021年03月15日
コメント(6)
今日は雨が上がって久しぶりの晴れでした。晴れの日に収穫したかったトウモロコシをやっと収穫できましたが、今日で収穫終了となりました。今年は実の一部にひからびているようなところがありました。何が悪かったのでしょうね。収穫後には木を撤収しました。 →木があったときはわからなかったのですが、おそらくカラスでしょうね、食べられている実が落ちていました。今年は4つやられましたが、少ない方です。 切った木はインゲンやキュウリの根元に敷いて草避けとしました。 今日は久しぶりに光が強く、カボチャやキャベツの葉がしなっとなって倒れてしまっていました。カボチャはうどんこ病が進んでいるので、実の日よけに寒冷紗を掛けておきました。カボチャは収穫後エージングしないと甘さが出ないので、幾らか収穫しておきました。キャベツはこのまま枯れてしまうのでしょうか?持ち直して欲しいです。→ 苺の苗も広がってきたので、親株近くが込み合わないようにランナーを切除しておきました。今日のその他の相変わらずの収穫です。 今日は孫たちが来るというので少し早めの帰宅です。小玉スイカは2個しかとれず、残りの1個を食べてもらいました。甘かったと喜んでもらえました。来年はもう少し取りたいですね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年07月12日
コメント(0)
3/20に播種したトウモロコシ。実が大きくなってきて房が茶色くなってきました。まだ早いと思いながら、試し取りしました。 皮を剥いてみるとバイカラーコーンでした。?播種したのはバイカラーとホワイトの2種類ですが、苗が混ざってホワイトにバイカラーの花粉が飛んできた?そんなことを考えても仕方ないですが、まずまず育っているようです。もう少しで完熟で収穫できそうです。落花生も初めて植えて見たのですが、なんと花が咲いていました。黄色というかオレンジ色というかかわいい色でした。花が咲始めるとマルチを外して土寄せだったと思います。雨が上がったときにやっちゃわないとと思います。キュウリも沢山取れ始めていますが、取れ始めたキュウリ②の葉に色の薄い斑点が出てきています。今まであまり見たことがないような斑点です。治る病気だといいのですが。植えるのが遅かったリーフレタスもとう立ちしてしまいました。もう硬そうなので、残念ですが抜いてしまうことになります。今日から雨が多い天気が続きそうなので、雨のやみ間は大忙しとなりそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月25日
コメント(0)
今日は朝方まで雨でしたが日中はお日様も出ていて比較的過ごしやすい天気でした。池のような菜園では作業はできないだろうと思い状況確認に菜園へ。水は引いていましたが、かなりぬかるんでいます。→→トウモロコシや枝豆がぬかるんでいるため倒れていました。まだ土が軟らかいので復帰まではできませんが、今できるところまで起こしておきました。→→今日の収穫です。ナスやオクラは小さめですが、数が取れてきました。キュウリがご無沙汰ですが、明日辺りから取れそうでした。 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月19日
コメント(0)
明日まで晴れと思っていましたが、夕方に突然の一瞬の豪雨。水たまりができているかなと思いつつ菜園に行くと特に水たまりもなく、何もなかったかのごとく作業を始めました。今日はお隣さんがトウモロコシに網を張っていたのでうちでも張ることにしました。とりあえず簡易的に張っておきました。これではまだ不十分なので、後日寒冷紗などを使用します。ついでにスイカも簡易的に網を張りました。上からのカラスに備えては糸を張る予定です。エダマメが倒れているので、支柱を入れて立て直しました。莢ができてきています。あと少しで収穫できそうです。長ネギも太くなってきました。これまでは土寄せというよりは埋めていましたが、大きくなって土寄せをしました。もう食べられそうな太さですが、もう少し我慢です。カボチャが広がってきました。しかし、茂っている中を覗いてみると実があまり見えません。坊ちゃんカボチャの種を取ろうと思っていますが、どうなるでしょう。今日の収穫です。春の生育不足の春キャベツが扁平のキャベツに変身していました。割れもなく。インゲンは4回に分けて植えていますが、今3回分の収穫が重なってきています。もう少しずらせば良かった。 ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月16日
コメント(4)
今日は曇りだと思っていましたが、夕方仕事が終わる頃から30分間くらい激しい雨が降りました。菜園に着くと、少し水たまりができていました。菜園に着く頃には小降りになり、ラッキーと思いながら、まずは、スイカの実をつつかれないように簡易的に寒冷紗を掛けておきました。よく見ると、3番目の実が付いていました。 いつもこの時期には雨が降って、その後の強い日差しで枯れてしまっています。今年は植え付けが遅く小さいこと、根元にマルチをしていないことを変えてみました。久しぶりに収穫したいものです。先日元気のなくなっていたエダマメ①は元気そうなのですが、よく見るとカメムシが沢山やってきていました。雨の後ですが、直接当たれば効くだろうと思い、スミチオンで予防をしておきました。ついでに、トウモロコシも雄穂が開き、雌穂が付いているので防除しておきました。 しかし、終わったと思った途端雨粒が!少しだけかと思ったら、結構降ってきて、一旦止んでいましたが、今20:40ですが、雨が降っています。ラッキーと思ったのもつかの間、アンラッキーに転落でした。まだまだ晴れ間が期待できないので、いつできるかわからないよりはとりあえずできたということで前向きに考えることにしました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2020年06月12日
コメント(2)
少し早いですが、トウモロコシ、枝豆を播種しました。トウモロコシは2種類を、それぞれ半分を。枝豆も半分を播きました。黒豆枝豆です。 トウモロコシはバイカラーとホワイトです。種の色も少し違います。 先日播いたインゲン、キュウリがまだ発芽してこないので少しほじくってみると、インゲンはほぼ腐っていました。水のやり過ぎは腐りの原因になるらしいです。種自体も乾燥不足だったのかもしれません。去年採った種で、乾燥できているものもあったので、今日はそれを播いてみました。水をやりすぎないように注意しなければ。
2020年03月20日
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1