Aselluseの丸太小屋

Aselluseの丸太小屋

お総菜のヒント3


仕方ないのでサラダ仕立てにします。
ホタテ イカ タコ マグロ いわゆる刺身ならなんでも。
種類があると、アホは見た目の豪華さに釣られます。
野菜はレタス キュウリ 人参 トマト よさげに盛り
刺身はてきとーに散らし、好みのドレッシングを掛けます。
逆も又真なりで、野菜は食べるけど刺身は食べないトンマにも通用します。
応用編
刺身を肉に代えても行けます。
健康状態で牛 ブタ 鶏を使い分けます。(フトコロの健康もね)
亡くなった父がこれで良く騙されてくれました。
「野菜はウサギが食うモンだ」といい、野菜は箸で蹴飛ばしてました。
でもこれでかなり食べてくれました。

8 縮緬じゃこは生臭いからキライという人に
確かに買ってきたばかりの物は臭いし、塩辛いですね。
塩分も取りたくないし、でもじゃこは食べたいし。
じゃこをたっぷりの湯で湯がきます。これだけだとビチャビチャして不味い。
ザルで水を切り、電子レンジでラップしないでチンします。
これでかなり水気が飛びます。
これにおかかを混ぜたり、同様に塩抜きしてチンした若布を混ぜると
特製のふりかけができます。好みで醤油+化学調味料を使ってください。
これはビールのつまみにも良いです。高血圧対策用にもなります。

9 いいかげんなおかゆの作り方
残りマンマを電気釜兼電子ジャーにいれ、水を好みの固さでいれて
保温にしておきます。急ぎなら炊飯モード。
鍋で作ると吹きこぼれたりメンドイ物ですが、これなら簡単です。
残り物の鯛の刺身なんか乗せちゃうと、豪華になります。

10 お新香の救済
酸っぱくなってしまった白菜漬けとか、やたらに辛い沢庵を塩出しします。
水を切って、胡麻油で炒めで香りも付けてお醤油少々いれてこちらの香りもつけます。
胡麻をトッピングして召し上がれ。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: