資産運用一千一夜

資産運用一千一夜

PR

プロフィール

アセット5

アセット5

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

odbcqb@ odbcqb 1NlJ6y &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
oumaqavedpg@ yadgMxkuKhTHNxGOv odF7O3 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
qrbvjxzg@ bWMCIayzXdYhpVjxlTc QSfGSj &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
discount generic Yagara @ WBdzWKsVuzz comment1, <small> <a href="http://www…
Mestinon discounted@ qsVeHrnrpJMvck comment4, <small> <a href="http://www…
2007/03/25
XML
カテゴリ: 雑感
23日にWinnyでの顧客情報流出を発表したヤマトホールディングス(9064)
ヤマト運輸の引越サービスの顧客情報など160件がWinny流出
ヤマトグループの情報流出に関するお詫び

また情報漏洩か、という記事ですが、
このお詫びの中で、
『ファイル交換ソフト「Winny」を通じて2006年4月以降にネットワーク上に流出してしまい、(中略) パソコンから流出させたデータは、既にネットワーク上から削除しております。
という説明がありますが、
この「ネットワーク上」というのはどういう意味でしょうか?

もしイントラネットなどの社内LANを意味しているのであれば、
お詫びを出さないでしょうし、
やはりインターネット上と見た場合、
一度流出・拡散・増殖したデータを削除した、
というのはどんなマジックを使ったのか。

Winnyでの拡散防止のサービスはありますが、
ネットエージェント、「Winnyファイル拡散防止サービス」開始
これはあくまでダウンロードされにくくなるだけで、
情報を削除するのとは違いますし、
特定のキャッシュを削除するウィルスでも開発したのでしょうか?

本当に削除できるのであれば、すごい技術です。
そして「完全に削除した」ということを確認できるのもすごいです。
googleを越えたかも。

「Winnyのどこが問題か」を上司に説明する17のポイント







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/25 10:51:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: