おとんのおうち

おとんのおうち

2013.03.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

再会を祝して下ごしらえ班と乾杯(3月8日15時半)

 優しい春の日差しを浴びて飲むにはシュワシュワ~っと微発泡な日本酒が旨い♪

震災二周年間近だし 福島の酒を飲む事に決めていました(ただ旨いからともいう)

主賓がいらっしゃるまでには すでに3本が開いていた

そうです この日は チームトキオ蕎麦部長ヤスダ氏の歓送会

来月には 本拠地を北海道に移すことになると言う きっと今後も月に2度ほどはこっちに来てくれると思うけど

我々にとっては涙で前が見えないと言うか ハイファイセットのフェアウェルパーティーが関係ないのに頭ぐるぐるする感じだったのですよ(ただ好きなだけですが)

でも もともと長い単身赴任 家族のもとに戻ると思えば喜びの日  皆 笑顔で送り出そうじゃないかという・・そんな日になる予定だったんじゃないかなーと

思います・・多分(ぁ

今回のコンセプトは会話を楽しむ事 そのために欠かせないのは段取りと流れのイメージです

6時洋飯と洋つまみ→7時和つまみ→8時メイン料理→9時和飯とデザートの予定で 

お手伝いの手は沢山ありますが なるべくその場の調理を避ける 

なんせ酔っぱらいですからね いぢれば煮崩す 目を離せば焦がす 出来上がっても出し忘れるの三重苦克服のため

キッチンではなく テーブルの上にでかい蒸し器を置き 温め返しは基本は蒸しで

しゃぶしゃぶもきぬかつぎもザルでその都度蒸す 気分は温泉地♪ 

料理写真は越後屋様から頂いた中から 和つまみとメインと和飯です~

2013y03m10d_105641619.jpg2013y03m10d_105707302.jpg2013y03m10d_105731737.jpg

食べたり 飲んだり 笑ったり 片付けてもらったり 又盛りつけてもらったり

楽しい時間は瞬く間に過ぎて 気づけば23時頃?(あまり記憶がない)

いつもなら大体この辺でお開きになるんですけどね ほら 終電とかあるしね

何名かは帰られたんです・・多分・・いつの間にか・・

名残を惜しんでいるうちにすっかり終電のない時間になりましたので

まあもうすぐ始発だしね・・とあきらめて腰を据えて飲み始めたシンデレラタイム

いつしか日が変わり

楽しい話は尽きず眠気もわかないカボチャタイム 熱い緑茶が美味しいねー

うどんでも食べるかい?

なんて おもむろに鰹だしを取りはじめる大酔っぱらい

2013y03m10d_115941185.jpg

秘伝のかえしで作るかけうどんは家族の味なんだぞ !

 食べたら家族になっちゃうんだぞ?

3時になると体内時計は朝を迎え 眠気も酔いも覚めてテンションがあがり再び1升瓶をあけた・・・いつも飲んでいる大七の熟成生原酒が すごく旨い

遊びに来て泊っていく人は沢山居るけれど 朝まで話通したのは修学旅行以来だった事

皆それぞれ違う人生を大事にして頑張っている事

飲む人と飲まない人が日が落ちる前から日がのぼった後まで一緒に楽しく過ごせる事

酒は明るいうちの飲むのが美味しいと思っていたけど 一番おいしいのは日の出前の2時間な事

前夜一緒に飲み会に参加していた息子が翌朝起きてきても まだ宴がたけなわだった事

結局お開きは 9日の朝7時半でした

近所の目も気になるし お昼にはパパがゴルフから帰ってくるので ゴミを捨て庭に水を撒いて洗濯を2回終えた11時頃

新伍マンが「アサカ」っていうところで意識が戻って 「トコロザワ」を3回通って立川についたという電話があって ああー無事だったなーと思った事 

結局二日酔いにならなかった事

朝起きてから40時間目に飲んだ赤ワインが妙に旨くて 体が温まってふわふわととても気持ち良かった事

いつもの時間に寝ても翌朝やはりいつもの時間に目が覚めるものだな・・ しかもやっぱり二日酔いじゃないんだね 皆有難う♪

すっきり目覚めたのが嬉しくて 思わず部屋に飾ってあった桜の枝とチューリップを持ってパパと早朝のお墓参りに行ってきた

さあ・・今日は 長男君の彼女が遊びに来る 又宴会だ(ぁ

 参加者 (到着順)

たるちゃん・おっくーさん・きんちゃん・やすださん・しんごまん・えちどん・りんちゃん・およめー・ももちゃん・あとぶ

写真は 幹事権 案内送迎権 撮影班のえちどんから頂きました

当日の様子はえちどんのMIXI日記からも見られます

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1895244853&owner_id=2027885

ミクシーにアカウントのある方はどぞ~♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.11 16:17:19
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
新伍マン さん
毎回素敵なお料理&お酒での御持て成し有難うございます♪
改めて写真でお料理を見ると・・・
全く初めて見る物ばかりですw

とっても楽しかったのですが、楽しい思い出も全て思い出せず
カッコ良く言い換えると、過去は引きずらないんだぜ俺!的な
単なる酔っ払いに、恥ずかしいやら悲しいやらで、もうお酒なんて
辞めてやる---と思いつつ、酒を飲みながらコメントしてます(*´ω`*)

電車でひばりが丘初めて行きました!w
意外と電車は近そうで遠い事を初めて知りましたが
4時間近いぶらり電車の旅と、家に辿り着いてから
気がついた、顔面の落書きに気絶しました(・´з`・)

次からは、顔はヤバイよ!ボディーにしな!って事で
助役さんに連絡してみます(*´ω`*) (2013.03.10 20:36:41)

Re[1]:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
あとぶー  さん
新伍マンさん
黒のお洋服に主役用の赤い蝶ネクタイと 珈琲の入った黄色いバックをもったら 猛烈にミッキーマウスに見えて・・
どうせならディズニーランドに着いてほしかったです
ひばりが丘・・どうやって行けたんだろう・・・最短で3回乗り換えがあるというに・・・

あ・・良いお知らせがありますよ!!
ボディーペイントは油性でしたが今回は水性♪
しかもちょっと目立ちにくいグレーで安心♪ (2013.03.11 06:59:30)

イメージ  
シエルナ さん
会話を楽しむために、欠かせない段取りと流れのイメージ!
塾のじゃんけん大会は、イメージトレーニングなのですが、これほどの流れを作る方が、じゃんけんに負けるはずがありません(笑)とても楽しい会話のひととき…いえいえ、長時間の楽しい時間!しかも身体すっきりとは、恐れ入ります。
自分が一番楽しむ!お友達も満足!良い時間でしたね。長いお皿の上とレバーを食い入るように見つめてしまいました。長男さんの彼女、かわいらしいでしょうね。 (2013.03.11 12:51:40)

Re:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
長時間、本当にありがとう!
本当にゴチソウ様!!!
しんごまん、帰れるかな~どうかな~寝なきゃ大丈夫だろう、って思って放ったが・・・やっぱ寝ちゃったのですね。
飲んであの時間まで起きてて電車で寝たらアウトだゎ@@;

私も、ほわわ~んな状態で保護者会参加したからか?!
なぜか副会長に昇進だしw (2013.03.11 14:53:16)

Re:イメージ(03/10)  
あとぶー  さん
シエルナさん

おもてなしのイメージって大事ですね~
私にとって宴会は いつもチャレンジなのですが
チャレンジの方向がチョト違った気がしました
この日朝まで居たおよめーとりんちゃんも ものすごくじゃんけん強いです(笑
二日酔いには向かい酒って良く聞きますが 二日酔いになってからお酒飲む気になれないし・・と思っていたんです
 二日酔いになる前に 飲むんですね! 
名付けて 追い酒システム 
そのまま翌日普段通りに動けるという奇跡

実は今回の料理 コンセプトは苦手克服・・
 癖のある食材や灰汁の多い野菜を中心にしてみました
きっと つらかったひとが 約1名

ママとお揃いのなが~いお皿 今回もがんばてます♪ 
長男の彼女ちゃん可愛いですよ~~~
酔っぱらった私がろくでもない事話しているのに
きちんとこっちを向いて手を膝に置いて聞いてくれちゃうから
申し訳なさ過ぎて~~~


(2013.03.11 16:37:34)

Re[1]:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
あとぶー  さん
りん(・∀・)ノさん
昇進おめでとうございます(ぁ
あのままふわふわ~っと小学校の役員決めに参加しちゃね~
 まんどくせくて副会長その他モロモロ引き受けシクシク
来年は会長だな(冗談です ブタナイデー)

こちらこそこちらこそ 本当にありがと~~
独身時代には朝まで飲む事あったけど 朝まで飲むと言っても始発まちで 帰ったらそのまま爆睡&二日酔い だったので
やりたいとも思わないし出来ないと思っていたダス
おかげさまで おばちゃんじしんがついちゃったよ~♪

しんちゃんはまあ・・何があっても心配は無いと思っていたけど 何で西武池袋線にいたのだろう(笑
土曜日とはいえ 始発でもないあの時間に アレ・・で・・ね

これに懲りず 是非又 あそんでくだしぃ



(2013.03.11 16:50:15)

Re:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
きんちゃん さん
誰も突っ込まないので
「競馬かよ!」

お世話になりました。
m(__)m

もう持たないことが分かったので、あの日から禁酒しています・・・ (2013.03.12 09:54:26)

Re[1]:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
あとぶー  さん
きんちゃんさん
安田杯のほうがよかったかなー(ゴルフかよ!)
すんずく2往復ご苦労様です・・と
冷たい氷割りありがとうございました~ 
かなり上達したので ミルクでもお手伝いできると思われます♪

今回はお酒の差し入れが多かったので用意したお酒があまり減らなかったのですよー
頑張って飲まなきゃ イヒヒ


(2013.03.12 16:25:21)

Re:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
小日向研二 さん
いろいろ写真を見て、ううふ、うふふと思ってたんだけど、最後のうどん! ああ、これが一番心と舌にジ〜ンとくる味わいだったなあと思い返すのでありました。あんな時刻にあんなメンバーと啜るうどんは一生の宝物です。どうもありがとう。来月から、実家の食卓で活躍するであろう色とりどりの箸たちもとっても楽しみです。
ところで、あの日の夜明け前、午前5時33分初台発の電車に乗ろうと駅に向かったら、オペラシティのビルが開いていない。そりゃ無理もないなと自分のうかつさを恨みつつ、小走りで迷いに迷って、なやっと通りの向こうの路地中に初台駅入り口を見つけたときは汗まみれ。早朝からいい運動をしちゃったよ〜〜ん。これもいい思い出だわ。 (2013.03.12 19:02:16)

Re[1]:安田記念【Legendary farewell party】(03/10)  
あとぶー  さん
小日向研二さん
あー!そうだそうだ!
オペラシティーの入口が開くのは7時半なのです 反対側までぐるりと回るのはとおいいので大江戸線をお勧めするの忘れてたー!スマンコッテス~
〆はキムチうどんの用意していたのだけど 作ってから
いあー・・これじゃないよなーとかけうどんにいたしました
よっぱけのやる事は意味不明にございます
ちょと遠くなるけど 又是非来てくださいね♪
・・つか・・皆でツアーくんで行っちゃうかも ニヒヒ

(2013.03.13 07:54:09)

凄い!!  
Rari さん
相変わらずパワフルと言うか、元気を分けて貰えると言うか…
お腹すいた(笑)

秘伝のかえしを使ったうどんのお味に興味津々!!
家族になってもイイので食べたい!!

栃木に来てそろそろ7年だけど
そろそろ東京に戻ることになりそうな予感☆

また一緒に呑みたいわん♪ (2013.03.13 16:49:32)

Re:凄い!!(03/10)  
あとぶー  さん
Rariさん

いあいあー全然パワフルじゃないのよ~
◎十肩とか もう何年も外に夜飲みに行ってないというか
体力に自信がないのと化学調味料で蕁麻疹とか出るようになって外食できないって 笑えるでしょw
自分でも 今回のオールはびっくりというか伝説だわ~

もう7年かー・・うちのパパ様の単身赴任と同じくらいだな 
長いようで短いよねー
フェイヨンの橋に座ってから何年経ったんだろう


秘伝のかえし うふ
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1870005632/
すごく簡単なんだけど なくなると何の料理もできなくなる便利もの
お料理上手ならりちゃんも楽天レシピで遊んでみないかー?

(2013.03.13 17:41:09)

ほとぼりの冷めた頃(笑)  
越後屋 さん
いつものことながら、今回も本当にお世話様になりました。
お先に失礼させていただきましたが、完徹とは恐れ入りました。
今の私の体調では絶対に無理なので、後ろ髪引かれてもあのとき帰って正解だったと今も信じています。
苦手克服、私のことですね(笑)
鹿児島産の筍をホウレンソウと牡蠣の混ぜたものでいただいたとき、ほうれん草の味と風味に騙されたものの、やはり牡蠣は…(笑)
確かに、これまで様々な苦手メニューを美味しくいただけるよう料理していただき、本当にありがたいことだと思っています
でも、もう無理はしなくて結句ですよ。
苦手なものは苦手なままでも生きていけますので(爆)
いつも痒いところに手が届く、素晴らしいお気遣いに感謝いたします。
次回は是非、かけうどんをイタッだいてみたいですよ。
家族にはならなくていいですから ( ̄∀ ̄*)イヒッ
家族になろうよ by 福山雅治 はおいておいて(謎)
また、よろしくお願いいたします。
いつか、長男くんの彼女とご一緒できますように(笑) (2013.03.30 05:37:21)

Re:ほとぼりの冷めた頃(笑)(03/10)  
あとぶー  さん
越後屋さん
ほとぼりって(笑
いつも大変お世話になっていますが 今回もすごくお世話になりました~
今回作った料理 味つけにヨシビシの醤油を使わせていただきました! おかげさまで大分使い慣れて無くてはならない調味料になってきております
いあー それにしても本当に修学旅行みたいと言うか 何も旅行って遠くに行く事じゃないんだなと思いましたです
 結局安田記念はもう一回開催される事になってそれも3次会まであったわけですから どういうトライアスロンかと・・
つくづく 体は大事にしたいものです

あ・・そそ かけうどんは 言えばいつでも出てくるスタンダードメニューでございますが 食べると家族になっちゃいます お気をつけ下さい
(2013.03.30 09:59:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: