c - Rakuten Inc
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2479494
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
単車と車と本と映画とゲームと城と腕時計と投資の話
2015.GW 北九州ツーリング
なので 九州にしました。
ほぼ昨年計画した予定の感じでいこうと。
4/29 晴れ
17時 トリッカさんと待ち合わせ。
18時 南港到着。すでにバイクがフェリーに入ろうと並んでました。
19時50分 フェリー出航
P1090890
posted by
(C)じらーるぺるご
4/30 晴れ
8時30分 新門司
P1090897
posted by
(C)じらーるぺるご
9時 スタート いきなり海側を走ってしまい迷う。
P1090900
posted by
(C)じらーるぺるご
県道25号線 から 山を越えて佐賀へ向かおうとするも
慣れた道のはずが…県道25号線の高架の分かれ道で失敗。
逆方向25号線…予想外の道を進んでしまい 失敗。
↓そんなとき見つけた魅力的な車屋さん
P1090902
posted by
(C)じらーるぺるご
Uターン。
まともな県道25号へ。
そしてモノレールの下を走る裏道で 国道322号合流
国道201 国道200
鳥栖方面へ のはずが またも わけわからない。
迷いながら 道の駅。
12時 たどり着いた道の駅で 昼にすることに。
パン屋さんで 軽くサンド。
P1090905
posted by
(C)じらーるぺるご
道をとりあえず 探す 考えました。
P1090906
posted by
(C)じらーるぺるご
13時 道を理解し、鳥栖方面
P1090908
posted by
(C)じらーるぺるご
まずは 今日の目的である 吉野ヶ里へ
渋滞…。つらい。
14時 なんとか吉野ヶ里に到着。
P1090909
posted by
(C)じらーるぺるご
なんと広大な。。。。
P1090919
posted by
(C)じらーるぺるご
案内の人に オフロードブーツなので歩きたくない ことを
相談。
園内に無料のバスがあることを教えてもらいました。
それならば!と
吉野ヶ里城へ。
P1090926
posted by
(C)じらーるぺるご
P1090929
posted by
(C)じらーるぺるご
P1090930
posted by
(C)じらーるぺるご
P1090932
posted by
(C)じらーるぺるご
P1090940
posted by
(C)じらーるぺるご
P1090951
posted by
(C)じらーるぺるご
弥生時代を 堪能。
いいところだ。
15時半 佐賀の唐津へ向かってスタート
206 207 203 ああ ややこしいし 渋滞。
そして おもしろくもない道。
17時 なんとか 佐賀の唐津に到着
シーサードホテル到着。
でかい。
屋根のあるいい場所に バイクを停めさせてもらえました。
まずは いつものように 風呂へ。
↓一人でこの広さ!
P1090961
posted by
(C)じらーるぺるご
19時 ホテル内で夕食は食べることはできず
外へ。
しかし 外も何もない。バイクで。
橋を渡ったところに 九州や四国ではおなじみジョイフル
発見!手堅くジョイフル。
21時 ホテルに戻り 終了
5/1 晴れ
7時 ホテルの朝食バイキング。
海鮮茶漬けが 旨い!!なかなかいい朝食バイキングでした。
P1090972
posted by
(C)じらーるぺるご
P1090977
posted by
(C)じらーるぺるご
9時 のんびりとスタート。
すぐそばの 虹の松原へ。なぜか少し迷う。
30年ぶりの虹ノ松原。
P1090980
posted by
(C)じらーるぺるご
次は 唐津城へ。
目の前の駐車場 なぜか二輪は不可との看板。はぁ??
珍しいというか不親切というか、、適当なところに停めて
唐津城へ。
P1090996
posted by
(C)じらーるぺるご
あまりおもろくもない。
本日のメイン 名護屋城を目指しました。
唐津は渋滞 もう二度とこないぞ。
204~県道にはいってやっとツーリングらしい感じになりました。
ごくスムーズに 名護屋城。
これも30年ぶり、、かなり違う…。。
もっと何もなかったはずが、しっかりと観光地。
P1100005
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100016
posted by
(C)じらーるぺるご
なかなか 素晴らしい。と堪能しました。
佐世保方面へ
快適な道を半島一回り。快適だが意外と時間がかかりました。
12時 伊万里で またもジョイフル発見で昼ごはん。
P1100026
posted by
(C)じらーるぺるご
平戸を諦め そのまま佐世保に計画を変えることに
すると あと1時間ぐらいでつくので
ジョイフルでのんびり。
14時 佐世保へ向けてスタート。
国道488 国見峠 快適 快走!!
P1100029
posted by
(C)じらーるぺるご
佐世保市街にはいると またも…渋滞。
15時半 佐世保駅。
P1100031
posted by
(C)じらーるぺるご
少し探索後 夕張の丘というホテルのあるところへ
16時 佐世保から少し山へ上がっていき夕張の丘の展望台へ。
急な坂で トリッカさんは四苦八苦だったようで。
P1100036
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100040
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100042
posted by
(C)じらーるぺるご
17時 夕張の丘ホテルにチェックイン。おしゃれ。
夕食は予約が一杯で 20時になることに。
風呂入ってのんびりと。
たいした大浴場でなかった、、、。残念。
20時 ホテルの夕食バイキング!3000円。
景色はいい。
ご飯は大した感動もなく、まぁまぁ。
P1100052
posted by
(C)じらーるぺるご
なんだか うーん なホテル。
綺麗し新しいし頑張ってるし 悪くはないのですが
何かが足りない、、、。
P1100058
posted by
(C)じらーるぺるご
22時 おやすみ
5/2 晴れ
7時 ホテルの朝食バイキング。やはり少し何かが足らないが、満足。
P1100066
posted by
(C)じらーるぺるご
9時 「ラストサムライ」のロケ地があるようなのでそこへ向けて
出発しました。山を下り向こうに見える島方面へ。
何かわからないまま県道11からSSKバイパスなるものへ。
ヨットハーバーみたいなところを越えて
動物園を越えて山の中へ走っていきました。
P1100077
posted by
(C)じらーるぺるご
10時 「石岳展望台」到着。
なるほど。。素敵な展望でした。少しゆっくりしました。
P1100082
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100093
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100096
posted by
(C)じらーるぺるご
↑ラストサムライの話
長崎へ向かいました。SSKバイパスから佐世保市内へ
なんだか港の中を迷ってしまいました。
国道35号線から202号線へ
そして 有料のバイパスを利用しました。
国道206号線を 淡々と長崎へ
眠い…。。。
P1100107
posted by
(C)じらーるぺるご
13時 昼ごはんもなしで長崎市内。
渋滞っぽい。
14時 長崎駅到着。ホテルは長崎駅の上のホテル。
うーん バイクが置けない。
施設のバイク置場にバイクを置いて荷物を持って
駅へ。暑い…トリッカさん暑くて不機嫌ぽい。
ホテルに荷物をおかしてもらうことにと思ったら
ホテルのご厚意で速めのチェックインにしてくれました。
へとへとの中 大感謝でした。
P1100108
posted by
(C)じらーるぺるご
部屋でシャワーを浴びて
トリッカさんと 長崎市内、前いけなかった眼鏡橋へ
徒歩で向かいました。アツイ。
なかなかの人でした。
眼鏡橋の前のカステラ屋さんで少し休憩。暑い中満足
P1100112
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100119
posted by
(C)じらーるぺるご
なかなかいい雰囲気の場所でした。
ゆっくりのんびりと歩き
夕食まで時間があるので喫茶店へ。チェーン店ばかり
地元っぽいのはないのでチェーン店へ。
のんびりしました。
P1100130
posted by
(C)じらーるぺるご
17時 中華街のでたところになる以前も旨かった店へ。
おおーこの焼き飯!だ 旨い!
やはりすべてがうまい!
わざわざ きてよかったです。
P1100133
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100134
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100135
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100139
posted by
(C)じらーるぺるご
次は中華街にある ゴマだんご!旨い!
P1100141
posted by
(C)じらーるぺるご
ぶらぶらと本屋さんよったりしつつ歩いてホテルへ
20時 ホテルでゆっくり。
5/3 雨
5時 携帯電話に訃報が…。
しかし ここは長崎…。無理っす。
7時 ホテルの横のロイホにて朝食。
駅を見下ろす景色。電車が出たり入ったり。
雨のホームがなんだかさみしい感じでよかったような。
P1100144
posted by
(C)じらーるぺるご
10時 雨の中 久留米へ向けて出発。
ただ 久留米へ向かうのみです。
P1100146
posted by
(C)じらーるぺるご
12時 海沿いの道の駅で休憩。
ご飯やさんもあったので昼食。
定食たべるも あまり旨くない…残念。
↓失敗
P1100147
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100149
posted by
(C)じらーるぺるご
↑くちなおしに。
15時 久留米のホテルへ到着。
雨なので もうチェックイン
P1100157
posted by
(C)じらーるぺるご
ところがこのホテル、ステキ!
風呂はいって ゆっくりして マッサーチェア楽しんで。
シングルの部屋なのに豪華。
18時 ホテルの和食レストランで食事。
素晴らしい!旨い。満足。
P1100162
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100163
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100164
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100166
posted by
(C)じらーるぺるご
ふらっとコンビニ行ってデザート買ってホテルへ。
20時 ゆっくり豪華な部屋の風呂へ。
楽しみました。
5/4 雨
7時 ホテルの部屋で朝食。なんだか今までにない気分。
P1100169
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100170
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100174
posted by
(C)じらーるぺるご
9時 やみそうな雨の中 出発。
ガソリン入れてる間にまた 雨。
P1100180
posted by
(C)じらーるぺるご
久留米市内 でれない…。
1時間 迷いまくり。
なんなんだこの方向のわからない国道たち。
鳥栖に久留米はよくわからない。
国道322になんとか合流
11時 秋月城跡
いい雰囲気だ。
観光客もちらほら。
P1100186
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100198
posted by
(C)じらーるぺるご
秋月城下町で昼食
おこわごはん定食 最高!うまい!
P1100200
posted by
(C)じらーるぺるご
P1100214
posted by
(C)じらーるぺるご
雨もやんで門司へむかって出発
16時 新門司。スムーズでした。門司のいつもの銭湯へ。
18時 新門司のフェリーのり場へ。
バイクだらけ。
いつものようにハーレーにBMWばかり。
19時 フェリーで夕食バイキング
5/5 晴れ
8時 大阪到着
トリッカさんなぜかフェリー降りるのが結構遅い順番になって
しまったようで
私は、1人で自宅へ快走して帰りました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ボーイズラブって好きですか?
悪役聖神官ですが、王太子と子育て恋…
(2024-10-04 21:52:45)
連載小説を書いてみようv
43 クレオパトラの鼻
(2025-02-16 06:02:03)
短歌・TANKA この指とまれ!
不良ババ短歌作りました!(^^)!
(2024-10-25 22:13:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Create
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
評判のトレンドアイテム情報
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: