全858件 (858件中 1-50件目)
まいどどーも。2月17日。月曜日を迎えた ばんぶー です。今週も社畜生活が始まっちゃいましたね。キツいですよね。そんじゃあ今週の予定を見てみましょうか。月曜日 20時まで火曜日 20時まで水曜日 17時まで木曜日 定休日金曜日 20時まで土曜日 17時まで+夕送迎日曜日 定休日木曜日が定休日ですね。やっぱ週の真ん中ぐらいに休みがあると助かりますね。ちなみに水曜日は会社帰りに飲みに行く予定です。果たしてどこに行くんでしょうか?楽しみですねぇ。さて、本日のネタは日帰り温泉記。久しぶりに「地蔵温泉 十福の湯」に行ってきました。何回かこのブログに登場してますよね。この温泉、山の上にあるので一面雪景色です。駐車場に車を停めてこんな道を登っていきます。もちろんスノーシェッドのような雪よけの歩道もありますよ。滑りやすい靴で来ても安心設計です。そんじゃあいっちゃいましょう。・入館料平日800円。土日祝は850円。ややお高めの値段設定です。・下駄箱100円がいらないタイプ。今回もお気に入りの38番をGETです。38番に対するこだわりがすごいですよね。脱衣所からは撮影禁止なんで、文章のみで。・脱衣所100円がいらないロッカーです。ロッカー内も広く、数も十分にあります。ここは38番をGETできず。・洗い場十分な数があります。オートストップじゃないシャワーってのが好感持てますね。シャンプー、リンスとボディソープが備え付けられています。・室内風呂広い内湯です。源泉掛け流しで、今日はちょうどいい温度。微かに漂う硫黄の香り。最高の温泉です。・露天風呂ここも広々としています。目の前は雪景色。雪を見ながらのんびり浸かる風呂。これは贅沢ですよね。・サウナルームさてサウナタイム開始です。サウナルームは・・・広い!8人が同時に入れそうな広さです。六角形だか八角形の形をしています。温度は94℃。テレビは付いていないんで、自分と向き合えます。・水風呂サウナルームを出てすぐの場所にありました。ここも広いです。水温は不明。サウナルーム→シャワー→水風呂の動線が素晴らしいです。・ととのいスペース水風呂の横に白い椅子が数個。雪の影響で設置スペースが狭くなっていますよ。外気温推定2℃。雪も舞っています。外気浴をしていると足先が凍えてきます。今回のサウナですが、10分+水風呂1分+白い椅子10分10分+水風呂1分+白い椅子10分10分+水風呂1分+白い椅子10分この3セットを実施。外気浴中に耐えきれなくなって、足先だけ露天風呂に浸けていました。このスタイル、意外と気持ちいいですよ。今回は寝湯側ではなかったので少し残念。続いて食事タイム。今回は前回同様オヤジと来ています。ってことは定番の・・・もつ煮の登場です。イカの唐揚げとナンコツ唐揚げも注文してありました。先に風呂を出たオヤジがコレをつまみに一杯やってるのが定番です。今回も運転手だから黄金酒は飲めないんで、黄金ジュースをいただきます。つまみだけじゃ物足りないですよね。今日のランチはコレにしました。海老味噌らーめん 1,000円。やっぱ冬は味噌ラーメンでしょう。コンビニなんかで売ってる信州味噌ラーメンとか好きですよ。はい、到着。ひとくち飲めば分かるエビの味が特徴的です。エビの主張が強すぎます!味噌ラーメンってよりエビラーメンの味噌風味って感じです。普通の味噌ラーメンを求めてると「ん?」ってなります。ばんぶーさんはこれで満足です。食後、オヤジはもうひとっ風呂。ばんぶーさんはおねむタイム。とてもリラックスでき、良い休日でした。↑外にあった源泉掛け流し場所。季節によって少し温度が違います。標高975mだそうです。そりゃ〜雪が多くて寒いわけだ。↓いつものサウナイキタイに投稿したやつ↓サウナ:12分 × 3水風呂:1分 × 3休憩:10分 × 3合計:3セット一言:2月6日、風呂の日ってことで出撃。久しぶりに十福へ。雪景色を見ながらの外気浴が... (@ 地蔵温泉 十福の湯 in 長野県, 上田市) https://t.co/7MU21Z7KNy pic.twitter.com/YKdHkON69M— ばんぶー きみ (@bamboo_kimi) February 6, 2025さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!冬の信州に旅行するんだ!車で来る人はスタッドレスタイヤが必須だぞ!!雪がなくても凍ってる場所もあるでな。さて、始まっちゃったもんはしょうがない。無理せずテキトーに頑張りますか。次回のブログ更新は2月19日(水)です。ほなほなノシ
2025/02/17
コメント(0)
まいどどーも。2月14日。金曜日を迎えた ばんぶー です。それじゃあさっそく行きますよ!?き◯たまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。んでもって、今日はヴァレンタインデーですね。ばんぶーさんには全く関係ないイベントです。別にチョコなんてもらっても嬉しくないんだぜ!?お返しも大変だしな。それにダイエット中だからチョコなんて食べないんだからな。はい。ごめんなさい。強がってみました。本当はもらえたら嬉しいに決まっていますよね。あー、だれかくんね〜かな、本命チョコ。さて、本日のネタはウマ娘日記です。毎月恒例のこれ、やっちゃいました。めんこいのぉ〜ユキノビジンって何度見てもいいよねぇ。チョコくんね〜かな。おっと、話が逸れてきた。そんじゃあ気を取り直して。たづなさん、相変わらずお美しい。今月もやっと★3メイクデビューガチャ第4Rのチケットが交換できました。相変わらず育成が捗っていないんで、トレーナーメダルが貯まるのに時間がかかります。こんなメダル、ガチ勢のお兄様方はすぐに貯まっちゃうんでしょ!?毎月虹の結晶片まで余裕で交換できちゃうんでしょ!?エンジョイテキトー派の ばんぶーさん は無理です。交換完了。さっそくガチャをやっちゃいましょうか。←躊躇しないタイプそれじゃあたづなさん、今回もよろしくお願いします。!?まな板サイコー!←そんな趣味はないさあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ウマ娘もいいけど本物の馬を観に行くツアーなんてどーだい?どーせなら北海道の牧場に行きたいよな。でも北海道って思っている以上に大きいんだぞ!?一泊じゃ無理なんだぜ。数泊分の宿の予約を↑から取ってくれると、ばんぶー感激なんだぞ。続き。★3確定ガチャだから出るときゃ出ますよね、ガキンチョ。しかも確定演出が2つも被ってますよ。エヴァで言うと「格納庫背景」からの「勝ったな」演出って感じでしょうか?←古い最高の桜?また因縁のサクラシリーズですか!?そしてお迎えできたのは・・・サクラチヨノオー生誕 1985年2月19日性別 牡父 マルゼンスキー母 サクラセダン主な勝ち鞍 1987朝日杯3歳S、1988東京優駿などスーパーカーとセダンの仔なんですね。もっと車っぽい名前でも良かったのでは?由来は大横綱「千代の富士」からだそうです。普通のお千代さんはお迎えできています。今回の衣装違いはありがてぇ。さっそく育成しちゃいましょうか。ナイス腋!この衣装もいいですねぇ。肩から腋の下にかけての露出っぷrってことで、★3メイクデビューガチャ第4R 2月編でした。ここから3月に向けてトレーナーメダルを集めなおさねば。これがキツい作業なんだよなぁ。それでは来月またお会いしましょう。さて、地味にキツい金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。次回のブログ更新は2月17日(月)です。ほなほなノシ
2025/02/14
コメント(0)
まいどどーも。2月11日。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日は建国を記念する日ですよ!そんでもって会社も定休日。嬉しいですよね。でも ばんぶーさん は特に予定はありません。どこ行っても混んでそうだし、嫁氏も仕事だし。天気がいいだけに勿体無いんですよねぇ。あー、ブログを書いていたら10時過ぎてるし。結局何もしないでダラダラしてるに一票。さて、本日のネタは一口馬主関係です。昨日(2月10日)は出資馬コルヴィル号のレースがありました。みぞれ鍋特別 A級8組鍋の季節ですねぇ。大根おろしがのっている鍋のことを「みぞれ鍋」って言います。体内の余分な塩分を排出するカリウムが含まれているんで、むくみ解消にも良いらしいですよ。食べたくなってきましたよね。あ、鍋のことはいいか。今回のメンバーはこんな感じです。3番 ディアモミノルって以前ボロ負けしたレースで1着だった馬ですよね。ほら、このレース。←リンク先参照シラカワノセキが2着だったときのアレですね。今回はそのレースと同じ距離。コルヴィルの実績がない1700mです。しかも-10kgって。ちょっと絞りすぎなんじゃ?これは自信がないですね。はい、複勝です。これはいつものことですよね。しかも・・・ワイドです。ほんと、出資者失格な買い方ですよ。3着までは死守するんではないかという浅い考えが見え見えです。こ〜ゆ〜レースでこそ漢を見せてやらないと!レース発走数時間前のオッズ。どうやらコルヴィルは2番人気らしいです。実績があるディアモミノルが1番人気なのは頷けますよね。1700mに実績がないコルちゃんが人気なのは何ででしょう?そこから数時間。いつもと違い、落ち着かないまま仕事をします。途中同級生Aからコルちゃんの単勝馬券を買ったって連絡がありました。出資者より漢だな。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!コルヴィル応援ツアーなんて良いもんだぞ。競馬開催日は名古屋駅から無料送迎バスも出てるんだぞ。高速使って40分ぐらいかかるのに無料なんだぜ!どっかの新潟競馬場も見習ってもらいたいよな。続き。そして17時過ぎ。ばんぶーさんは相変わらず仕事中。レースの模様は家に帰ってから見るしかないですね。パドックからは何となく細く見えるような気がします。今までもうちょっと肉肉しくなかったですか?-10kgってのが響いてるんでしょうか?そして17時45分。レースがスタートしました。相変わらずスタートダッシュが良いですね。そのまま一気に先頭集団へ。いつものレース展開です。・・・よく見ると超絶出遅れてるのがいるなw予想していた展開とちょっと違いますね。10番 ボイラーメーカーが逃げてコルヴィルが2〜3番手を追走ってのを予想してたんですが。そのまま飛ばして潰れてしまったレースを思い出しちゃいますよ。そして3番 ディアモミノルが不気味に控えています。レース終盤。残り400の標識でも抜け出しません。いつもの勝ちパターンじゃないですね、こりゃ。今日も脳内の冬月先生が「勝ったな」って言ってませんよ。人気どこ3頭がもつれるようにコーナーを立ち上がっていきます。そして最終直線。ちょっと抜け出した!ちなみに。ここのアングル、何気にお気に入りです。最終コーナーを立ち上がって直線でスパートをかける瞬間が大好きなんですよ。実際に名古屋競馬場に行った時も最終直線のできるだけコーナー寄りに陣取りましたからね。そして。勝 利 !着差はあまりなかったですが、圧勝って感じでしたね。着差は1馬身でしょうか?必死にマークしてきたディアモミノルを持ち前のスピードでねじ伏せましたよ。これで王滝渓谷特別のリベンジを果たせました。2着と3着が3馬身差ですか。結構開きましたね。タイムも悪くない感じです。3着に2番 ウインライズ号が来ました。人気3頭の決着とはなりませんでしたね。狙いは良かったんですけどねぇ。今回の結果購入 5,000円払戻 5,800円トータル +800円コルヴィル銀行様様ですね。金利が良すぎますよ。全着順はこんな感じ。1着から4着まで全て4歳馬ですね。やはり勢いがありますね。そして実績のある他の古馬や牡馬たちを力でねじ伏せて勝ったコルヴィル号。やっぱ強いわ。この娘に出会えて本当によかった。そんじゃあ勝利を祝って・・・乾 杯 !ってことで、コルヴィルの挑戦でした。ここまできたら重賞に出走とか期待しちゃいますよね。近いところだと若草賞土古記念とか。そうなったら絶対に観に行きますよ。でもここんとこ走りすぎな気もします。焦って出走しないで一旦放牧するってのもありですよね。こればっかりは角田先生に任せるしかないですね。コルヴィルの挑戦は続きます。さて、休みで嬉しい火曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。次回のブログ更新は2月14日(金)です。ほなほなノシ
2025/02/11
コメント(0)
まいどどーも。2月10日。月曜日を迎えた ばんぶー です。さて、月曜日。今週も社畜の一週間が始まっちゃいましたね。そんじゃあ恒例のやつ、いっときますか。月曜日 20時まで火曜日 定休日水曜日 17時まで木曜日 20時まで金曜日 20時まで土曜日 17時まで日曜日 定休日2月11日(明日)は建国記念の日で休みなんですね。休みは嬉しいんですが、その代わり木曜日が出勤なんです。これじゃあいつもと同じですね。でも明日は平日休みじゃないんでサウナが混んでいますよ。むしろマイナス。ところで先週の寒波は大丈夫でしたか?雪が積もった地域も多いんじゃないでしょうか。大都会信州上田もうっすら雪景色。やっと冬らしくなってきましたね。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。長野市に信州新町って場所があるんですよ。そこってジンギスカンが有名なんです。ジンギスカン街道ってのもあるようです。一度も行ったことがなかったんで、アクアのラストドライブを兼ねて行ってきました。信州新町まで車で1時間30分。←もち一般道数あるジンギスカンのお店の中でチョイスしたのはココ。外観だけかよ!これじゃあ店の名前が分からないよ!!焼肉レストラン むさしやここんちのジンギスカンって長野県内のスーパーでよく見かけますよね。あの食品会社の直営店です。オープンは11時。到着したのは11時30分。もうすでに4組待ちです。呼び出しマシーンを渡されて車内で待ちます。・・・・・・待つこと30分、ようやく呼び出されました。何にしましょうかね?さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ジンギスカンといえば北海道。でも北海道って美味しいものが色々あって卑怯だよな。一週間ぐらい滞在していたいよな。もちろん宿は↑から予約するんだぜ!続き。気になるメニューはこちら。車内で待ってる間、何を注文するか大体考えておきました。ここは「満ぷくお得品」いっちゃうでしょ!?今回は嫁氏と二人だったんで、サフォークラムとマトンロースをチョイス。マトンロースジンギスカン←多分サフォークラムジンギスカン←多分嫁氏がお花を摘みに行っている間に肉が運ばれてきました。ばんぶーさん、きちんと聞いていましたよ?でもどっちがどっちか分からなくなってしまいました。あと注文したのはライスとたまごスープ。ばんぶーさんは運転手のため、黄金酒禁止です。さあ宴の始まりだ!しかし本当にどっちがサフォークラムで、どっちがマトンロースなんでしょう?嫁氏、文句ブリブリです。満ぷくお得品、恐るべし!とてつもなくボリューミーです。食べても食べても肉が減りません。片方は通常で良かったかもしれませんね。しかしこの味付け、ライスがすすみます。漬けダレもニンニクが効いていて旨すぎます!お腹いっぱいになって大満足。ごちそうさまでした。焼肉レストラン むさしやDATA長野市信州新町水内4394026-262-282211:00〜21:00定休日:月曜日おまけ帰りに寄った道の駅で発見!「そば信」さん以前「せっかくグルメ」で紹介されていたそば屋です。店内には日村さんを始めとする芸能人のサインが所狭しと飾られていました。せっかくだから食べて行こうか?いえいえ、お腹いっぱいでもう無理です。でも・・・ソフトクリームは別腹さ!以上、アクアのラストドライブを兼ねた昼食の旅でした。楽しいドライブをありがとう、アクア。さて、始まっちゃったものはしょうがない。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/02/10
コメント(0)
まいどどーも。金曜日を迎えた ばんぶー です。きんた◯キラキラ金曜日!さて、ばんぶーさんは絶賛繁忙期中なんです。そんでもってブログも一週間に3回程度の更新ってことで何とかやってるんですよ。更新は「月・水・金」を予定しています。なんで月・水・金なの?月・木・日でもいいんじゃないの??何も分かっていませんねぇ。それじゃあき◯たまキラキラ金曜日!ができないじゃないですか!!これを布教するためにブログをやってるようなもんですからね。さて、本日のネタはFX日記。このFX日記シリーズはブラックな会社にFX収入で立ち向かう ばんぶーさん の物語。去年の結果は何とかプラスで終わりましたよね。←リンク先参照その勢いのまま今年もプラス街道をまっしぐら!・・・果たしてそうなんでしょうか?それでは気になる1月の結果を見て見ましょう。+51,840円おっと、意外とプラスですねぇ。1月前半は4ロット(1ロット=10,000通貨)で利益が出たらすぐに決済という短期決戦スタイル。中盤は高いところでロングを入れてしまい、損切りできずにスワップ昼飯生活。しかしFOMCに合わせて、思い切って損切り。後半は負けを取り戻すため、5ロットで短期決戦スタイルに逆戻り。これでこの成績です。意外と短期決戦スタイルってちょこちょこ利益が出ますねぇ。この手法、侮れないかもしれません。一発逆転のロマンは求められませんけどね。年間成績はこんな感じ。この調子だ!この調子で来年は確定申告できるぐらいプラスになりたいですね。ロットも上がってるから有り得るはなしですよ。でも結局トントンになるんだよなぁ。さあ最後に宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!時には損切りする勇気も必要だぞ。そんなことを書いてある本も売っていたよな。ばんぶーさんはなかなか損切りできないがな。もちろん株はリスクがあるので自己責任の世界ですが、長期目線で見れば面白いもんですよ。株=ギャンブルって思ってる人もまだ多いと思います。YouTubeで勉強(←!?)してスタートすれば ばんぶーさん みたいに少額でも結構楽しめちゃうんです。株の世界って興味あるけど怖そうだな・・・難しそうだけど大丈夫かな?そんなあなた、迷ってる時間がもったいないですよ。開設してみませんか、証券口座。「やりたいな」って思ったことをやってみる。ばんぶーさんはそんなあなたを応援します。←おっさんに応援されてもなぁ・・・最後に一言。投資は自己責任で!さて、疲れも溜まってくる金曜日。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/02/07
コメント(0)
まいどどーも。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!早く帰れるって嬉しいですよね。でも。夕方に送迎があるんです。しかも遠くの村まで。せっかく定時で早く帰れるのに。普通に帰れれば17時30分には家に着きます。でも送迎をすると家に着くのが19時近くになってしまうんですよ。送迎手当ってことで1,500円付きます。でも全然嬉しくないです。1,500円より早く帰りたいです。さて、本日のネタは馬券日記。これは新シリーズですね。ばんぶーさんの出資馬コルヴィル号が名古屋競馬に転厩したのはご存知ですよね。そこで名古屋競馬に少し興味を持ってきたんですよ。幸い楽天競馬で馬券は購入できるんで、思ったより簡単に始められました。今回買ったレースはこちら。1月30日(木)第9レースB級8組なぜこのレースに興味を持ったんでしょう?それは・・・7番 シラカワノセキこの馬が出るからなんですねぇ。さて、この馬。何度か我がコルヴィル号と対決をしてるんです。まずはこのレース。←リンク先参照次はこのレース。←リンク先参照こんな感じで結構ご一緒してるんですよね。なんか応援したくなってきません?1500mではコルヴィルに軍配。1700mではシラカワノセキ。今回のレースはシラカワノセキが得意な1700m。これは期待大ですよ。投票完了っと。単勝3k。漢買いですね。あとは馬単で2点ほど。よく見たらどっちの馬も8歳じゃね〜か。もう少しよく考えてから投票しなくちゃね。そしてレースがスタートしました。差し馬なのに残り400でこんなに前にいますよ。すごくいい手応え。見ていて安心できます。これは楽勝でしょう。強いっ!さすが父ゴルシ。さすがトウホクビジンの仔です。格が違いますよ。やっぱこの馬には1700mだよなぁ。全着順はこんな感じ。おい!2番と6番はどこ行った!?まあ人気通りに落ち着いたって感じですね。ナイス的中!本日の結果購入 5,000円払戻 6,000円トータル +1,000円ガチガチのレースでしたね。でも三連単が意外といいお値段。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!名古屋競馬ツアーなんて面白いんだぞ。ナイター開催も多いから必然的に泊まりになるよな。宿泊予約は↑からするんだぜ!続き。ってかオマケ。若干消化不良気味だったので、この日のメインレースにも手を出してみました。梅見月杯(SP Ⅰ)いいですねぇ。大きいレースなのにゴール前にお客さんがいませんよ。この雰囲気が地方競馬。また観に行きたいなぁ。ちなみに出走馬は全く知りません。一応予想らしきものをします。が、よく分かりません。南関東の馬がグリグリの一番人気。これはつまらないですね。もう少し夢を求めたいですよ。そこで2着・3着狙いでワイド一点勝負。よく分からないメンバーなのに結構思い切ったな。自信はありません。前走の好走組を買っただけです。果たしてこの作戦、成功するんでしょうか?結果。当たってるし!しかも意外と付いてるし!購入 3,000円払戻 23,700円トータル +20,700円本日の累計 +21,700円調子に乗って最終レースは・・・やりませんでした。ってことで、大満足の名古屋競馬でした。最後に今年に入っての名古屋競馬の成績なんぞ。+20,700円コルヴィル絡みで結構増えてきましたよ。これを元手にもう一頭出資しましょうかねぇ。夢は膨らみます。さて、定時だけど嬉しくない水曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/02/05
コメント(0)
まいどどーも。月曜日を迎えた ばんぶー です。さて、月曜日。新しい社畜の一週間が始まっちゃいましたねぇ。そんじゃあ今週の予定を見てみましょうか。月曜日 20時まで+朝夜送迎火曜日 20時まで+朝夜送迎水曜日 17時まで+朝夕送迎木曜日 定休日金曜日 20時まで+朝夜送迎土曜日 17時まで+朝送迎日曜日 定休日これは参りましたねぇ。送迎ウィークですよ。しかも山奥の村からスタートするバージョン。朝7時に家を出て21時30分に帰宅するという最悪な一週間です。しかも。木曜が定休日なんですが、水曜日に送迎車で帰ってくるので使える車がない。せっかくの平日休みなのに車がなくて買い物にすら行けない。ほんと迷惑ばかりでいらない時間外労働ですよね、送迎って。今週も結構キツい一週間になりそうです。さて、本日のネタはウマ娘日記。1月の下旬にチャンピオンズミーティングCLASSICが開催されました。その結果報告なんぞ。このチャンピオンズミーティング、定期的に開催されているんですよ。育て上げた自慢の娘を3人選んでレースに出走させて競い合う。俗に言う対人戦ですね。今回は「阪神 芝 2400m」と言う条件。なんか珍しい距離ですね。2200mなら宝塚記念とか思い浮かぶんですが。でも中距離ってメンバー的に一番充実しているゾーンじゃないですか?悩みつつ選んだメンバーはこちら。ユキノビジン←めんこいイクノディクタス←昔からの付き合いシュヴァルグラン←なんとなくこんなメンバーで1位を狙います。そして今回はオープンリーグ(育成ランクの上限あり)で申し込みました。何とか勝利。これで決勝ラウンドに行けますね。でもチャンピオンズミーティングって勝てないですよね。ちゃんと対人用に育成しないとダメなんですよ。ばんぶーさんのようなテキトー育成勢は一つ勝つのも大変なんです。イクノディクタスとユキノビジンのワンツーフィニッシュ。ばんぶーさんって何気に牝馬好きですよね。コルヴィルもファータビアンカも牝馬ですし。でもそれが漢ってもんだろ!?さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!ウマ娘絡みの本も売ってるぞ。もちろんそれ以外の本も注文できるんだぞ。たまには紅茶を飲みながら読書なんて洒落乙だと思わんか?続き。ちなみに。トレーナー名の「あぐねす☆らむ」ですが、実は歴史がある名前なんです。今を遡ること十数年。まだパチンコをやっていた頃の話。パチンコの海物語ってあるじゃないですか。それとアクネスラムがコラボした台があったんですよ。何気なく座って打ったら大勝ちしちゃったんですね。そんで帰りにニンテンドー3DSとモンスターハンター3Gを買ってモンハンデビューを果たしたわけです。そのときにハンターに付けた名前が「あぐねすらむ」だったんですよ。アグネスラムのパチンコ台で勝って買ったモンハンだから「あぐねすらむ」って。そこから十数年。何となく惰性で「あぐねすらむ」って付けるようになっちゃったわけです。そんなあぐねす話をしている間に決勝ラウンドが始まりました。Bグループなのはご愛嬌。だって勝てなかったんだもん。出走メンバーは予選と同じです。上位になればなるほど報酬が良くなります。ユキノビジン、めんこいのぉ〜。好走してくれるといいなぁ。結果は。3位。肝心なところで出遅れて惨敗ですわ。まあこんなもんですよね。でもジュエル900は嬉しいですよ。3位でも結構いいもんくれますね。これで天井チャレンジが捗りそうです。ってことで、ウマ娘日記でした。本気で育成すれば常勝なんでしょうけど、ライトなエンジョイ勢なんでこんなもんです。でもたまに勝てちゃうからまた登録しちゃうんですよねぇ。次回の開催は3月でしょうか。またそのときにお会いしましょう。さて、長く辛い一週間の始まりです。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/02/03
コメント(0)
まいどどーも。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日は2月1日。本格的に繁忙期が始まる日です。ここから2ヶ月ちょっと。4月の第一週ぐらいまで ばんぶーさん の仕事は繁忙期となります。この間、キツいですよ〜。キツい一例6時30分 起床7時20分 出勤〜ひたすら仕事〜21時30分 帰宅晩飯開始22時30分 風呂(約1時間)0時 寝落ちこれが続きます。上の例は余計な時間外労働である送迎ウィークバージョンです。ほんと、送迎っていらない業務ですよ。1回1,500円の「送迎手当」なるものが付きますが、そんなのいらないから早く帰りたいですね。この生活、自分の時間なんて風呂に入ってる間ぐらいですよ。そこで困るのがブログ。ネタを探してる余裕がない。ネタがあってもブログを書いてる暇がない。ブログを書く暇があったら一刻も早く寝たい。切実なんです。そこで繁忙期中はブログ更新を週3回程度(月・水・金あたり)とさせていただきます。誠に勝手ながらご理解とご協力をお願いします。2025年2月1日ばんぶー
2025/02/01
コメント(0)
まいどどーも。金曜日を迎えた ばんぶー です。やっと金曜日ですか。今週も恒例のやつ、いっときましょうか。◯んたまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。さて、本日のネタはコルヴィル号のレース結果について。前走が1月3日の尾張名古屋杯だったんで、ひと開催空けてのレースになりました。その間に笠松遠征のプランもあったようですが、様子見をしたようです。そして出走登録したのがこのレース。1月27日 最終11レースみずがめ座特別B級1組前走が準重賞とはいえC級だったんですよ。B級に昇格したと思ったらいきなり1組ですか!?こうなると当然相手も強くなるわけで。前走を勝って調子に乗ってる馬ばかりですよ。果たして大丈夫なんでしょうか?レース開始数時間前のオッズ。←多分お昼頃一番人気になってますね。1500mのタイムだけを見れば当然の結果なんでしょう。でも周りも歴戦の猛者が集っています。1番の馬なんか9歳ですよ!?経験値が違いますよね。このレース、ナイター競馬の最終レース。発走が20時50分なんです。ばんぶーさんが残業をやって帰宅した時間が20時30分。YouTubeのLive中継で視聴開始です。嫁氏がフジテレビの会見を見ていましたが、問答無用で却下です。あんなくだらないもの会見を何時間もダラダラ観ていて何が面白いんでしょうか?ばんぶーさんには理解できません。よかった、パドックに間に合いましたよ。今日は2人引きじゃないんですね。でも落ち着いていてよく見えます。やってくれそうですね。その他気になる馬は3番でしょうか。2番も気になるなぁ。昼休みに買っておいた馬券はこんな感じ。また複勝かよ!いやいや、これは毎回のネタなんです。いいじゃないですか、1倍でも。←前回のやつ参照その他は2番(ワイド)と3番(馬連)を買っておきました。三連単7→3→2って狙いですね。さてどんな結果になるんでしょうか。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!名古屋競馬場にコルヴィルのレースを観に行くツアーなんて最高だぞ。黄金酒を飲みながらナイター競馬。そして勝利の美酒。そこからの栄ってルート、最高すぎんか!?続き。本馬場入場も終わり、各馬がスタート地点に向かいます。そして20時50分。みずがめ座特別スタートしました!まずは先行争い。3番のリーサムギニーが前に行ってそのまま逃げる体制です。コルヴィルは二番手集団につけていますよ。ここまではいつも通りですね。そして運命の第4コーナー。おやおや?いつもだったらここで前に出て、そこから一気に突き放すはずなんですが。一番の見所なんですが。まだ控えてますよ!?今日は脳内の冬月教授が「勝ったな」って言いません。これはマズいんじゃないでしょうか?8番マイネルナラティヴが良さそうな脚です。8番なんて注目すらしてなかったんですが。確か後方にいましたよね?どっから現れたんでしょうか??マズい。これはマズい展開になってきましたよ!激しい追い比べ。いつもの3馬身差で圧勝とかって展開じゃないですよ。こんなゴール前のデットヒート、この娘は初めての経験なんじゃないでしょうか?そして。ゴール。僅かにコルヴィルでしょうか?このとき落ち着いて見ていられませんでしたよ。そして・・・勝☆利!先着していました。やっぱ相手も強くなっています。ここからは今までみたいに簡単に勝たせてくれないようですね。そしてレース確定。クビ差で勝利。しかし堂々のタイムですよね。この娘はまだ4歳。ここからの成長が楽しみです。馬券的には「ちーん」でした。複勝のみ的中。収支-9,500円。しかし8番ってなんだよ!?それ以外の読みは良かったんですが。でもまあ馬券の当たり外れはオマケみたいなもんですからね。悔しくなんかないもん!コルヴィル、お疲れさま。中央で全く勝てなかった馬が名古屋に来て数ヶ月。7戦5勝、3着1回。こんなに化けるなんて誰が思いました?この娘に出会えて本当によかった。この調子で目指せ、名古屋のエース!ばんぶーさんはこれからも応援し続けます。さて、長い一週間もやっと金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/31
コメント(0)
まいどどーも。木曜日を迎えた ばんぶー です。激萎え。今日は木曜日なんですが、定休日じゃないんです。なんで週6日も仕事しなきゃいけないんでしょう。なんで20時まで残業しなきゃいけないんでしょう。なんで送迎なんて余分な仕事がついてくるんでしょう。なんで・・・激萎えですわ。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。ある日、嫁氏と「久しぶりに焼肉でも行きたい」って話になったんですよ。「南山亭」よりも手軽に行けて「焼肉きんぐ」よりも質がいい。そんでチョイスした店がここ。焼肉の家マルコポーロ 上田店ほら、南山って肉質は最高だけどお値段がお高いじゃないですか。焼肉きんぐって所詮食べ放題。ペラペラでカサカサな肉じゃないですか。しかも思ってるほど安くない。きんぐコース3,608円(税込)にアルコール飲み放題1,639円(税込)を付けると5,000円を超えるんですよ。しかも最近量が食べられないから食べ放題って無駄なんですよ。ってことでマルポになったんです。この日は週末。バリ混みが予想されたので、席を予約しときました。案の定、順番待ちをしている家族連れが多数。やっぱ予約しとかなきゃねぇ。何事も準備って大切。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!そろそろ春休みの旅行計画なんてどーだい?早め早めに行動することをおすすめするぞ。ばんぶーさんは春休みなんて無いがな。まあ楽しめる人は楽しんでくれや。続き。待ち時間ゼロで席に案内された ばんぶーさん と嫁氏。店員さんに「注文はタブレットでお願いします」って言われたんで早速注文を・・・タブレットが反応しないよ!(↑の写真は復旧済)呼び出しボタンを押しても店員さんが来ないよ!!しばらく何もできず、冷たい網の前で待ちぼうけ。やっと店員さんを捕まえて注文できるようになりました。黄金酒とタンやらハラミやら色々注文。黄金酒到着。しかし。肉が来ないよ!待てど暮らせど来ない肉。サラダすら来ません。網だけがチンチンに熱くなっていきます。つまみなしで黄金酒が一杯終わりました。これはいけませんねぇ。この週末の忙しい時間帯に店員不足ですか!?人によってはブチギレ案件ですよ?店のチョイスを間違えましたねぇ。やっぱ高くても南山亭に行っとけば良かったですかねぇ。なんて思っていたら肉が到着し始めました。やっと食えます。ねぎタン塩 1,078円(税込)ねぎ塩カルビ 1,078円(税込)熟成ハラミ 1078円(税込)レバーを食べたかったんだけど売り切れ。そして追加注文発動。桜ユッケ 858円(税込)生肉ですよ、生肉。これは注文しちゃうでしょ!?どっかのお店のせいで食べられなくなったユッケ。←リンク先参照それを安心安全な馬肉で再現しちゃおうという心意気。一口馬主で馬を愛でている ばんぶーさん も馬肉は食べちゃいます。できればレバ刺しも復活しないかなぁ。いい艶。これは黄金酒もすすみます。結局このあと熟成ハラミと上ミノを追加注文。肉は計6皿。←ユッケ含む黄金酒は計4杯。嫁氏はピビンバとチョレギサラダを注文。これだけの量でお腹いっぱいです。ほら、食べ放題なんて必要ないでしょ!?これで一人5,000円なんですもん。タブレットが反応しなかったり、なかなか来なかったりしましたが一応満足です。ごちそうさまでした。焼肉の家マルコポーロ 上田店DATA上田市常田3-15-520268-24-817711:15〜22:00定休日:12月31日17時までやってるランチも大人気です。さて、長く辛い一週間も折り返し地点です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/30
コメント(0)
まいどどーも。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。でもいつもと違って明日が休みじゃないんです。これは一気に萎えですよ。上がったテンションダダ下がり。この下がったテンションを上げる方法を考えて思いついたのがこの企画。天井チャレンジ2025!ほら、ストレスとか溜まると爆買いとかやっちゃうじゃないですか。それをウマ娘のガチャでやっちゃおうというこの企画。もちろん課金はしませんよ。←無課金おじさんコツコツ貯めた無償ジュエルを一気に大量消費してストレス解消しちゃおうって魂胆です。今回のピックアップ娘さんには愛着があるわけではありません。むしろ全く知りませんでした。「打倒中央」とか「船橋」なんて言葉が見えますよ。これは地方競馬に在籍している馬に出資している ばんぶーさん にはピッタリの娘さんですね。船橋競馬も行ったことあるし。これはやるしかないでしょ、天井チャレンジ!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!船橋競馬場って某夢の国の先にあるんだぞ。近くに「ららぽーと」もあるし、「IKEA」もあるんだぜ。でも船橋のイメージって ばんぶーさん 的には「SSAWS」なんだよなぁ。山下達郎さんが歌ってた湾岸スキーヤーのCM、懐かしくないか!?続き。思わずSSAWSについて熱く語ってしまうところだったわい。あんなもの作るって今では考えられないよな。バブル全盛の、まさに狂っていた時代だよなぁ。そんじゃあガチャを回しますよ。まずは貯まっていたガチャチケット24枚から回します。これは天井までの消費ジュエルを減らすのが目的ですね。←せこいこのガチャチケットで回しても★2確定はありません。10人全員が★1かもしれないってことです。まあオマケなんでいいですけどね。そんじゃあたづなさん、よろしくお願いします。ナイスSiri!あぁ、このSiriに押し潰されたいぜ。10連目。★2が二人もいましたよ。これは当たりですね。続いて20連目。ゴルシ!1月3日に行われた尾張名古屋杯で強烈な追い込みを見せたシラカワノセキ号の父がゴルシですね。まあウチのコルちゃんには一歩及びませんでしたが。そしてガチャチケット最後の24連目。!!船橋!?フリオーソ生誕 2004年5月1日性別 牡父 ブライアンズタイム母 ファーザ主な勝ち鞍 2006全日本2歳優駿、2008・2010帝王賞、2011かしわ記念など中央のG1、フェブラリーステークスも出走して2着ですか。この時の勝ち馬がトランセンド、と。通算獲得賞金8億越え。エグいなぁ。この数字、地方馬主でも夢が持てますね。ガチャチケット24枚でピックアップを引いちゃいました。天井まで行ってませんよ!しかもジュエル未消費ですよ!!でも天井チャレンジ終了。でもなんとなく物足りなかったんで、サポカチケット15枚も消費しちゃいましょう。野球マックイーンとオルフェーヴルをピックアップしてあります。マックちゃんは未所持。オルフェは2凸なんで、これを機に完凸させたいですね。ちなみに。オルフェーヴルの母の父はメジロマックイーンなんです。ゴルシの母の父もそうですよね。そう考えるとマックイーンってすごい馬なんですね。最初の10連。!?メジロマックイーン生誕 1987年4月3日性別 牡父 メジロティターン母 メジロオーロラ主な勝ち鞍 1990菊花賞、1991・1992天皇賞春、1993宝塚記念などばんぶーさん、何度もお世話になりました。特に宝塚記念。イクノディクタスとの組み合わせはごちそうさまでした。←イクノ推しもう満足。もうお腹いっぱいです。でも最後に5枚だけ。はい、終了。なんか無料チケットだけで事足りちゃいました。現在貯まっているジュエルは99,000。天井チャレンジが3回できちゃいますね。これをどのタイミングに持って行くか悩みどころですねぇ。周年イベントまで待ちます?それともどっかで1回ぐらいやっときます??少し悩むとしましょう。ってことで、ウマ娘ガチャ記録 天井チャレンジ不発編でした。さて、定時だけどあまり嬉しくない水曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/29
コメント(0)
まいどどーも。火曜日を迎えた ばんぶー です。さて、火曜日。実は昨日、出資馬コルヴィル号のレースがあったんですよ。ここで結果を書いちゃうとつまらなくなっちゃいますよね?ブログネタのために引っ張ります。気になりますが、近日中にUPしますね。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。久しぶりにここに行ってきました。あごばんらーめん確か去年の10月頃に訪問していますよね。前回は「やすらぎ乃湯」に行った帰りに寄っています。今回も同じコースです。サウナの後のラーメンって特別美味しく感じるんですよね。やはり身体が塩分を欲してるんでしょうか?そんじゃあ入店しちゃいましょう。今回の注文も前回と同じ。やっぱ何を注文したのか分かりませんね。そんじゃあメニューでも。字が小さくて読めないよ!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ラーメン食べ歩きツアーなんて面白そうだぞ。喜多方ラーメンとか佐野ラーメンとかな。あのあっさりした味、無性に食べたくなるよな。今度食べに行かんか?続き。メニューを見てもなんだか分かりませんね。でも今までのブログを振り返れば何を注文したのか分かりますよね。ばんぶーさんがラーメン屋で注文するものといったらコレ。つけめんこれ一択。中盛りなんで1,000円です。麺は300gあります。おやおや、前回よりもチャーシューが脂っぽいですね。オマケのカスっちょチャーシュー片がいい感じ。スープも前回同様。濃厚です。細いストレート麺によく絡みます。あっという間に完食。ごちそうさまでした。あごばんらーめんDATA上田市中丸子1430電話なし11:30〜14:00定休日:月・火曜日※臨時休業に注意!おまけ。昨日のブログで遊具から落下して怪我をしたって書きましたよね。その直後に行ったのがここだったんですよ。カウンターに案内されて食券を渡したら手の怪我に気づかれまして。「血が出てますけど大丈夫ですか?」って心配されちゃいました。さすがに恥ずかしくてジャングルジムから滑り落ちました!とは言えなかったですよ。みんなも遊具から落ちないように気をつけよう!さて、遅出からの夜まで仕事です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/28
コメント(0)
まいどどーも。月曜日を迎えた ばんぶー です。さあ今週も社畜の一週間が始まっちゃいましたよ。今週はキツい一週間になるんです。どうキツいのか見てみましょうか。月曜日 20時まで+朝送迎火曜日 遅出からの20時まで水曜日 17時まで+夕送迎木曜日 20時まで+朝夜送迎金曜日 20時まで+朝送迎土曜日 17時まで+夕送迎日曜日 定休日今の時代、週6日勤務ってありえます?しかも20時まで仕事ってのが4回もあるんですよ!?ちょっと考えられませんねぇ。今週をいかに乗り切るかが最重要課題です。さて、本日のネタは日帰り温泉記。ここんとこ休みの度に色々あってサウナに行けてなかったんですよ。先日やっと2025年のサウナ初めに行ってきました。場所はここ。長門温泉 やすらぎ乃湯ここは何回か登場していますよね。何気にお気に入りの施設なんですよ。サウナ初めなんで、ここか瑞祥かで悩んだ挙句の選択です。今回はちょっとした事件も発生しました。そこを含めて振り返るとしましょう。そんじゃあ入館しちゃいますよ。・入館料600円。やはりリーズナブル。この日はポイント2倍DAYだったんで、いつもより少し混んでいました。・下駄箱100円がいらないタイプです。今回もお気に入りの38番をGETです。下駄箱に鍵とかはありませんよ。脱衣所からは撮影禁止なんで、文章のみで。・脱衣所数は十分にありますが、鍵付きのロッカーは少なめです。100円はいらないタイプです。・洗い場ここも十分な数があります。おやおや、シャワーがオートストップですよ。これはマイナスポイントですねぇ。リンスインシャンプーとボディソープが備え付けられています。・室内風呂広い内湯です。少し緑色をした、良い泉質です。わずかに「ぬめり」も感じられます。ジェットバスもありますよ。・露天風呂十分な広さです。源泉掛け流しの一人用浴槽(羽釜風呂とヒノキ風呂)があります。この一人用浴槽、一人当たり10分までですって時間制限があります。・サウナルーム二段タイプのサウナルームです。この辺の施設からすると広めですね。温度は100℃。テレビなしです。タオルが設置してあって、出る時に自分で拭いてくださいなタイプ。・水風呂サウナを出てすぐの場所にありました。頑張れば2人入れます。水温は10℃でした。キンキンに冷えてやがる!・ととのいスペース室内にベンチが二つ。露天エリアにもベンチが一つ。あれ、前はよくある白い椅子があったはずなんですが。撤去されちゃったようです。今回のサウナですが、サウナ10分+水風呂1分+屋外でリラックス10分サウナ12分+水風呂1分+室内でリラックス10分サウナ10分+水風呂1分+屋外でリラックス10分この3セットを実施。堪能しました。この日は1月にしては気温が高めだったので、屋外での外気浴が気持ち良かったですよ。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!信州にスキー旅行なんてどーだい?白樺湖ファミリーランドのホテルなんかいい感じだぞ。スキーもできて温泉もある。もちろんサウナ周りも充実してるんだぜ!続き。現在のポイント状況はこんな感じ。やっと半分溜まりました。これは今年中に無料券GETですかねぇ。さて、冒頭で触れた事件なんぞ。ここんち、駐車場の下にちょっとした遊具が置いてあるんです。↑これは10月に撮った写真こんな感じの巨大遊具です。滑り台もあります。子供とかいると喜んで遊びそうですよね。んで、この日は遊具に呼ばれた気がしたんです。「最近誰も来なくて寂しいよ。遊んでくれよ〜」しょうがないな、登ってやろうじゃないか。50過ぎのおっさんが巨大遊具に登るシュールな光景。数分後。落下。はい、滑って落ちました。顔面は商売道具なんで死守しましたよ。でも全身打撲&擦り傷多数。痛いのなんのって。おまけに服は泥だらけ。そのままラーメンを食べにいき、店員さんに心配されちゃいました。激しく反省。最後にいつものサウナイキタイの投稿なんぞ。遅ればせながらサウナ始め。1ヶ月もサウナに行かないなんてサウナー失格ですね…今日はポイント2倍デーだっので、いつもより混んでいました。気温が高かったので外気浴... (@ 長門温泉やすらぎの湯 in 長野県, 小県郡長和町) https://t.co/1TWLtWstJq pic.twitter.com/ihWhj7DQCl— ばんぶー きみ (@bamboo_kimi) January 23, 2025あ、よく見ると誤字ってる。この投稿をしたときはまだ怪我をしてなかったんですよ。投稿から数分後に悲劇が起きたんです。みんなも遊具から落ちないように気をつけよう!さて、キツい一週間の始まりです。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/27
コメント(0)
まいどどーも。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は日曜日ですよ!定休日ですよ!!嬉しいですよね。休日って無限の可能性を秘めていますよね。オラわくわくしてきたぞ!でもそんな休日、おっさんは何をしてるんでしょう?ばんぶーさんって休みの日に何をしているんですか?ってメッセージもいただきました。物好きな人ですね。ひょっとして ばんぶーさん に惚れてます?そんじゃあって事で、今回は「おっさんがどんな休日を過ごしているのか」をリアルに紹介していきます。はい。リアルに、です。面白みもくそもありません。この時点で興味がない人はブラウザバックしてください。そんじゃあいきます。さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ブラウザバックされる前に広告をブッ込むアグレッシブなスタイル。人間貪欲に行こうぜ!もちろん旅の予約は↑からしてくれよな!!続き。ってか本題いきますよ。6:30 起床本当は5:00には目覚めています。そこから布団の中でウダウダする時間が好き。このあと着替えて朝散に向かいます。冬は寝巻きの上にウインドブレーカーを着込む横着朝散スタイルです。7:30 コーヒータイム 朝散から帰宅後、コーヒーを飲みながらブログを書き溜めます。内容が薄いブログですが、1本書くと30〜40分かかるんですよ!?あ、ちなみに休みの日は朝ごはん食べません。9:30 サウナに出かける10時オープンの日帰り温泉って多いんですよ。ばんぶーさんちから近いところでも車で30分ぐらいかかるんで、このくらいの時間に出発します。一番風呂って気持ちいいですもんね。そこからいつものセットをこなします。このセット、だいたい2時間ほどかかります。12:00 昼食タイム日帰り温泉施設で食べてくることも多いんですが、せっかくなんで他の店で食べることも。他の店で食べればブログのネタも一つ増えますしね。でも ばんぶーさん って一人で外食するのが苦手なんで、行く店は限られています。「あごばん」とか「はち」なんかのラーメン屋に行くことが多いですね。14:00 帰宅して自由時間サウナでほどよく疲れ、食事でお腹いっぱい。この時間帯はエロゲをやってることが多いんですが、いつの間にか寝落ちしてることも。ばんぶーさんって意外と好きなんですよ、エロゲ。←壮大なカミングアウトでもいい歳なんで、エロシーンにはあまり興味がありません。そこに辿り着くまでの過程がキュンキュンくるんです。それが好きなんです。エロゲは生活の一部です!16:00 風呂掃除休みの日ぐらい家事をやらないとね。部屋の掃除と風呂の掃除をやります。これは働いてる嫁氏に対する点数稼ぎ罪悪感からくるものです。そして当然夕食の準備も。YouTubeの動画を参考にしながら作っています。バズレシピとかよく観てますねぇ。17:30 入浴え?日帰り温泉に行ってきたのに家でも風呂に入るのかって??当然でしょう。家での風呂タイムって重要なんですよ。湯に30分以上浸かりながら色々な事を考えるんです。18:30 宴開始風呂上がりの黄金酒ってなんでこんなに最高なんでしょうか?最近は黄金酒→黒霧島水割りor DAIYAME炭酸割りこんな順番で飲んでいます。ちなみに休前日と休日にしかお酒は飲んでいません。21:00頃もう最高なんですよ!22:00頃華麗なる寝落ち。こんな感じで ばんぶーさん の休日が終わっていきます。どーです?わりと充実してると思いません??これが日曜verになると嫁氏がいるんで違った内容になってくるんですよ。こっちこそつまらないと思いますんで、紹介しなくていいですよね。今回のブログでおっさんなりに楽しんでいることが分かってもらえたら幸いです。あ〜早く来ないかな、平日休み。さて、嫁氏がいる休日です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/26
コメント(0)
まいどどーも。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。最近わずかに陽が長くなってきたんで、仕事が終わる17時ってまだ少し明るいんですよ。17時って、少し前までは暗かったのに。季節は確実に進んでいるんですね。ところで ばんぶーさん、4月から責任が重くなる仕事になるんですよ。今までみたいに「のほほん」と過ごせなくなるってことです。めんどかったんで、あまり考えないようにしていたんですね。でも1月も終わりに近づいてきています。このままではあっという間に4月になりそうです。なんか責任が重くなるって嫌ですよね。それに応じた報酬があればやるんですが。うちの会社ってそんな報酬もないと思いますし。でもこれって黒過ぎやしませんか??そんなブラックな現状を変えたくて始めた株式投資の世界。この株日記シリーズはブラックな会社に株収入で立ち向かう ばんぶーさん の物語。少し前のブログを見返していたら、2024年の結果を紹介する株日記がないことに気付きました。2025年が始まって1ヶ月経とうとしていますが、今更2024年を振り返ってみましょう。ばんぶーさんの投資って一貫性がないというか、色々なものに手を出しすぎというか。本格的にやってる人達に笑われちゃうような事をやってるんですね。まあ色々やってみて自分に合った投資方法を探ってる段階って感じでしょうか。現在はつみたて投資枠でコツコツやりつつ配当株投資をしています。FXは遊び程度ですよ。遊びが本気になって貸金庫に侵入しなきゃいいんですが・・・そんじゃあ配当金の状況を見てみましょう。年間配当88,840円。月にすると7,403円になるんですね。ただ株を持っているだけで月7,000円以上のお金がもらえちゃう。これって凄くないですか?月7,000円昇給したのと同じなんですよ!?ばんぶーさんの仕事って将来先細り確定業種なんで、今更昇給って期待できないんです。嘆いていないでこっちで増やしちゃえばいいじゃん。そして、その配当金を基に新しい株を購入する。また配当金が増える。これを繰り返していけばそれだけで生活できるようになりますよね。・・・そうなるためには元手がいくらかかるか分かりませんが。月毎の配当状況はこんな感じ。5〜6月と11〜12月に偏っていますね。他の月も配当があるような銘柄選びってのも大切なんでしょうか。この感じだと5月までは「ちーん」な状況って事ですもんね。さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!人生の暇つぶしにゲームって大切なんだぞ。気晴らしにもなるしな。あまりこんつめて仕事をするんじゃないぞ。続き。そんじゃあ最後に保有銘柄の紹介でも。みんな大好きUFJ。趣味と実益の東京都競馬。いいタイミングで買えた良品計画。資金に余裕が出たらちょこちょこ買い増してるNTT。最近元気がない三菱商事。問題児クミアイ化学。こーやってみるとバラエティ豊かですよね。これが年末にはどーなってるんでしょうか?せめて退場しないようにしないとなぁ。乞うご期待。って事で、今更2024年を振り返る企画でした。もちろん株はリスクがあるので自己責任の世界ですが、長期目線で見れば面白いもんですよ。株=ギャンブルって思ってる人もまだ多いと思います。YouTubeで勉強(←!?)してスタートすれば ばんぶーさん みたいに少額でも結構楽しめちゃうんです。株の世界って興味あるけど怖そうだな・・・難しそうだけど大丈夫かな?そんなあなた、迷ってる時間がもったいないですよ。開設してみませんか、証券口座。「やりたいな」って思ったことをやってみる。ばんぶーさんはそんなあなたを応援します。←おっさんに応援されてもなぁ・・・最後に一言。投資は自己責任で!さて、定時が嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/01/25
コメント(0)
まいどどーも。金曜日を迎えた ばんぶー です。きんた◯キラキラ金曜日!今週はいきなりやってみました。え?いきなりすぎますか??前戯は必要ですって???たまにはいいでしょ、こ〜ゆ〜のも。ところで今週の社畜生活もあと2日ですね。いやー、長かったですよね。残業もタップリありましたしね。ほんと、残業が前提の仕事って今の時代に合ってないですよねぇ。しかも来週は週6日勤務ですよ?そのうち残業が4日間、計12時間もあるんですよ!?これは送迎を除いての時間なんで、当然時間外労働時間はもっと増えるんですよ。これって黒過ぎやしませんか??そんなブラックな現状を変えたくて始めた株式投資の世界。この株日記シリーズはブラックな会社に株収入で立ち向かう ばんぶーさん の物語。今回は株主優待の紹介です。登場するのは 鉄人化ホールディングス (2404) です。カラオケのお店とかやってるグループですね。株価は420円あたりを行ったり来たり。そんな鉄人化HDなんですが、先日株主優待が届きました。中身を見てみると・・・カラオケの割引券が入っていました。しかも3,000円分です。ラッキー!でも ばんぶーさん が住んでいる大都会信州上田は田舎なんです。当然の如く「カラオケの鉄人」はありません。他に書いてある美容室やラーメン屋もありません。どーしましょう、これ。メル◯リに出品するようなセコい真似はしません。多分このまま期限が切れるんでしょうね。この優待に同封されていたハガキを出したらこんなものが届きました。謎の箱。創業大正三年って老舗さんですね。でも「銀座 直久」ってなんなんでしょう?開けてみましょうか。なになに?ラーメンギフトセットですって??これは嬉しいですよ!さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!株の勉強は本を買ってするといいんだぜ!もちろん注文は↑からするんだぞ。続き。箱の中身はこんな感じ。醤油ラーメン2人前。これはいいですね。ばんぶーさんちは嫁氏と二人暮らしなんで、ちょうどいい量です。おやおや、もう一つ入っていますよ。味噌ラーメンだ!これも2人前です。しかも生タイプ。賞味期限が短いのがタマにキズですが、ラーメンはもらって嬉しい優待ですよね。ここんち配当金はありませんが、優待目的で株を買うのもいいかもしれません。カラ鉄のお店が近くにあって、よく行く人ならありなんじゃないでしょうか。100株買っても42,000円ぐらいだし。ってことで、鉄人化ホールディングスの紹介でした。もちろん株はリスクがあるので自己責任の世界ですが、長期目線で見れば面白いもんですよ。株=ギャンブルって思ってる人もまだ多いと思います。YouTubeで勉強(←!?)してスタートすれば ばんぶーさん みたいに少額でも結構楽しめちゃうんです。株の世界って興味あるけど怖そうだな・・・難しそうだけど大丈夫かな?そんなあなた、迷ってる時間がもったいないですよ。開設してみませんか、証券口座。「やりたいな」って思ったことをやってみる。ばんぶーさんはそんなあなたを応援します。←おっさんに応援されてもなぁ・・・最後に一言。投資は自己責任で!さて、夜までの仕事が辛い金曜日。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/01/24
コメント(0)
まいどどーも。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!平日休み。嬉しいですよね。せっかくだから後輩Hでも誘ってサウナでも・・・って思っていたんですね。でも後輩H、なんと骨折して入院してるそうです。階段で転んで足の骨を折ったみたいです。そんじゃあお見舞いでもって思ったんですよ。でもこの時期ってお見舞いできないじゃないですか。コロナとかインフルの感染予防で。仕方ないから一人でサウナに行ってくるとしましょう。さて、本日のネタは「なんじゃあ、こりゃああ!?」の続編です。詳しくは上のリンク先を参照なのですが、以前酔っ払って注文しちゃった目覚まし時計が届きました。2月に届く予定だったんですが。納期が早まりましたね。1月中旬のある日。こんな荷物が届きました。送り主は任天堂です。株関係の届きものでしょうか?でも精密機器ってなってますよね。箱を開けたら納品書が。当選者限定ってなってますね。でも普通に買えた気がしますよ。料金もしっかり12,980円になっていますね。そして中身がこれだったわけです。さあここで宣伝だ。何?目覚まし時計を持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!12,980円って目覚まし時計って冷静に考えなくても高いと思うぞ。安くていい目覚まし時計はたくさんあると思うんだ。ばんぶーさんは目覚まし時計がなくても自然に起きちゃうんだぞ。しかも朝5時に。続き。そんじゃあ取り出してみましょう。まずは裏面から。設置方法が書いてありますね。こんなふうに設置できる場所はありませんよ。どうしましょうかねぇ。わざわざミニテーブルを買えって事なんでしょうか?続いて側面。ゲームの世界で目が覚めるですか。写真で紹介されているゲームは全部遊んだことがありません。ティアキンとかあれば良かったんですが。ホームページを見ると「あつ森」が配信予定になってます。あつ森はやっていた時期があるんですが、もう忘れちゃいました。さて、この時計どうしましょうか。開封しないで保管しておきます?せっかくだから使います??あ、でも転売はしませんよ。転売ダメ。ゼッタイ。ちなみに嫁氏には時計の存在はバレています。でもお値段はバレていません。バレたら怒られるんだろうなぁ。ってことで「ニンテンドーサウンドクロック アラーモ」の紹介でした。たまにはこ〜ゆ〜無駄な買い物ってのもいいんじゃないんでしょうか?ほら、ばんぶーさんって任天堂の株主だし。←1株だけでも流石にSwitch2は買わないかなぁ。壮大な伏線が張られたところで本日はここまでにしましょうか。さて、休みで嬉しい木曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/23
コメント(0)
まいどどーも。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。しかも明日は定休日なんです!嬉しさ倍増計画ですよね!!やっぱ必要ですよ、平日休み。先週とかキツかったですもん。←5連勤だったでも。来週は6連勤なんだよなぁ・・・さて、本日のネタは嫁氏の車選びの続編です。数日前のブログで車を選んでいるようなことを書きましたよね。ここ数日の中で進展があったんですよ。それは営業さんからあった一本の電話。「ヤリスがオーダーストップしますんで回答を早めにいただきたいんですが・・・」オーダーストップ?ああ、年次改良があるのね。これはレヴォーグでも経験済ですよ。ばんぶーさんのレヴォは普通のB型で、数年後に買った弟のはD型STIなんです。←弟のグレードのが上こんな感じで車って一年ごと進化していくんですね。そんで、この年次改良に合わせて値段も上がる、と。さていかがなものでしょう?別に値段が上がってもいいんですが、納期が伸びるのはいただけませんねぇ。嫁氏の希望としては最新型とか興味ないから改良前に買っときたい、と。そんじゃあまずアクアかヤリスかを決めないと。そこからオプション類を詰めないと。事あるごとに長時間悩む嫁氏なんです。これは困りましたよ。でも普段使う嫁氏の中ではもうどっちか決めていたようです。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!車を買ったらドライブがてら旅行に行くんだぜ!少し遠めで山道あり、高速ありのコースなんて面白いんだぞ。もちろん助手席には綺麗なおね〜ちゃんがいれば最高なんだぜ!←考え方が昭和続き。いつものように宣伝を挟んだところで車種の発表です。ヤリスキミにきめた!←サトシ風に読んでくれYARIS ハイブリッド G(2WD)お値段 2,299,000円(税込)最上位グレードはイラン。でも廉価グレードでは・・・という我儘に答えた、大多数の人が選ぶであろう中間グレード。インテリアはこんな感じ。この前試乗しての第一印象。ナビがデカい!今のアクアに付いてるナビは7インチなんで、相当大きく感じます。しかし今時ハンドブレーキなんですね。MTの関係もあるんでしょうけど、電動パーキングブレーキを採用していただきたかったですね。しかもホールド付のやつ。オプションはこんな感じ。あえてパール塗装にしない潔さ。嫁氏のこだわりLEDヘッドランプ。シートヒーターのためだけにつけたコンフォートシートセット。バイザーなし!14インチのくせにモデリスタアルミを選択する金銭的余裕。←無駄に高いほぼ嫁氏の希望通りの選択。気になる納期ですが、3月上旬には納車になるんじゃないかと。そうなると困るのがスタッドレスタイヤ。大都会信州上田は田舎なんで、4月上旬でも雪が降る可能性があるんですよ。でもこの時期に新しいスタッドレスを買うのって勿体無い気がしません?そこで今のアクアで使っているスタッドレスを流用したらいいんじゃないか案が浮上。いや、待てよ。アクアのタイヤ、流用できるんかい!そんならモデリスタの14インチじゃなくて15インチだけどTE37流用ができたんじゃ・・・でもTE37もボロボロなんですよね。資金面で余裕ができたらインチアップするついでに買っちゃいましょうか。ヤリスにTE37って似合うと思いません?夢は膨らみますなぁ。←嫁氏の車ってことで、急遽契約を済ませてヤリスを購入しました。納車まで約1ヶ月半。残りの間もよろしくお願いしますね、アクア。さて、定時で嬉しい水曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/22
コメント(0)
まいどどーも。火曜日を迎えた ばんぶー です。さて、火曜日。ばんぶーさんが一番苦手な曜日です。火曜日って何か嫌じゃないですか?気分的にも身体的にも。昔から苦手なんですよね、火曜日。1日が無事終わりますように。さて、本日のネタはウマ娘。過去何回かネタにしてますが、トレーナーメダルを貯めてもらえる☆3確定チケットってのがあるんですよ。過去のネタ その①過去のネタ その②過去のネタ その③過去のネタ その④もう5回目になるんですね、このコーナー。ようやく1月分も貯まったんで、ガチャを回してみました。めんこいのぉ〜やっぱユキノビジンって最高だよな!目を瞑りながら照れてる姿がキュンキュンくるぜ!!今月もやっとの思いで貯めたトレーナーメダル。←育成飽きてきたそれじゃチケットを交換しましょうか。相変わらずお美しい。たづなさんに徹底管理されてみたいぜ!これで今月のノルマ達成です。それではいよいよガチャタイム。たづなさん、よろしくお願いします。ナイスSiri!コンドル?ってことはあの娘ですね。エルコンドルパサー生誕 1995年3月17日性別 牡父 Kingmambo母 サドラーズギャル主な勝ち鞍 1998NHKマイルC・ジャパンカップ、1999サンクルー大賞など日本だけでなく、フランスでも活躍した名馬ですね。凱旋門賞の2着って偉業ですよ!名言は La_victoire_est_à_moi ですね。ご新規さんではありませんでしたが、強化に一歩近付いたんでヨシとしましょう。※画像では「NEW!」ってなってますが、スクショを忘れて後で撮り直したためです。ってことで、今月のガチャ記録でした。11月編のブログで「育成飽きた」って書いてましたが、まだ飽きたままです。この調子だと来月どーなっちゃうんでしょうか?乞うご期待。さあここで宣伝だ。何?ウマ娘グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!さて、気分が乗らない火曜日です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/21
コメント(0)
まいどどーも。月曜日を迎えた ばんぶー です。また始まっちゃいましたね、一週間。みなさんは毎日忙しいですか?ばんぶーさんは忙しいなりに手を抜いて頑張っていますよ!そんじゃあ恒例の社畜自慢なんぞ。月曜日 20時まで+朝送迎火曜日 20時まで水曜日 17時まで木曜日 定休日金曜日 20時まで土曜日 17時まで日曜日 定休日おっと木曜定休!平日休み、地味に嬉しいですよね。これはサウナに行くしかないですよ!それだけが今週の楽しみですねぇ。でも来週は6連勤。今から嫌だなぁ。さて、今回のネタはウマ娘。何かのタイミングで「SSRメイクデビューガチャ第4R」のチケットを手に入れていました。いつ手に入れたのか分かりませんが、せっかくなんで回しちゃいましょう。無課金勢にはこの手のチケットって嬉しいんですよね。これはウマ娘本体が手に入るんじゃなく、サポカのガチャが回せます。野球マックイーンとか出ると嬉しいんだよなぁ。よろしくお願いしま〜す!さあここで宣伝だ。何?ウマ娘グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!ちなみに今日は0の付く日だからポイントがたくさんもらえるぞ!続き。当然の如くレインボーの栞。何が来るんでしょうか?この瞬間がたまらないですよね。ニシノフラワー生誕 1989年4月19日性別 牝父 マジェスティックライト母 デュプリシト主な勝ち鞍 1991阪神3歳牝馬ステークス、1992桜花賞・スプリンターズSなど懐かしい娘が出ましたね。ばんぶーさんが現役で馬券を買っていた頃の馬ですよ。短距離レースでよく軸にしていましたよ。何気にオークス、エリ女、宝塚にも出ていたんですね。距離長すぎません?でもちゃっかり馬券は買っていたようです。ほら。複勝で200円ってあたり。ザ☆記念馬券って買い方ですね。ご新規さんではないんで、上限解放できちゃいました。サポカって完凸が条件みたいなんで、また一歩近づきました。ってことで、ウマ娘日記でした。そろそろトレーナーメダルも貯まりました。ってことで次回は★3メイクデビューガチャでもやっちゃいましょうかねぇ。次回に続く。さて、きつい一週間の始まりです。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/20
コメント(0)
まいどどーも。日曜日を迎えた ばんぶー です。やってきました、日曜日。一週間の激務から解放される唯一の休息日。でも1日だけって休んだ気がしないんですよね。連休が欲しいなぁ。さて、本日のネタは車関係です。大都会信州上田は田舎なんで、車が必須アイテムなんです。公共交通も発展していません。会社に行くのも自分の車。買い物に行くのも自分の車。どこに行くにも車、車、車。そんなわけで車は一家に一台ではなく、一人一台が当たり前なんです。でも車って高い買い物ですよね。そうそう買い換えるわけにいきません。んでもって、嫁氏が乗ってる車が13年経つんですよ。トヨタ アクア 初期型アクアにTE37履かせてるのって日本でウチだけなんじゃ?好きなんです、TE37。ツライチ加減もお気に入りポイント。あとはモデリスタのマフラーと3cmダウンのバネが入っています。このアクア、13年乗って走行距離は約80,000km。まだまだ乗れるんですが、色々な不具合が出てきてるんです。不具合① TE37の劣化このホイール、アクアの前に乗っていたヴィッツ(初期型・MT)に履かせていたものなんです。25年以上前の骨董品なんですね。そうすると劣化して色々と不具合が出てきますよね。ホイール表面のクリア塗装も剥がれています。雨が降ると白い塗装が流れてきます。不具合② ボディ塗装の劣化後部ハッチ部分の塗装が劣化して剥がれてきています。最初は少しだったんですが、だんだん面積が大きくなってきています。このままではパリッと剥がれて下地剥き出しになってしまいます。不具合③ 水たまりまずはこの写真を見てください。テールランプカバー内、水没しています。ぶつけてカバーが割れてるわけじゃないですよ。自然に溜まってるんです。普通に金魚が飼えます。水没していてもランプは点灯します。さすが世界のトヨタ。恐ろしい技術力ですね。不具合④ ナビ周りこれはしょうがないですよね。13年以上前の地図データなんです。あとはBluetoothのつながりも悪くなってきています。B-CASカード部分の接触も悪いらしく、テレビも映りません。まだまだありますが、そろそろいいタイミングなんじゃないかと。自動車税も上がるし。それで次の車選びになったってわけです。さあここで宣伝だ。何?車の備品を持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!三停板とか車の雪おろし棒とか色々買うといいんだぞ。続き。この車選び、ばんぶーさんと嫁氏で求めるものが違います。ばんぶーさんの条件アルミホイール:鉄チンホイールはタイヤ交換がめんどくさい車高:低い方が好き安全装備:これからを考えると自動ブレーキとか付いてると安心あとはこだわりなし嫁氏の条件ハイブリッド:ガソリン車の出だしが嫌みたい荷物スペース:荷物がある程度乗せられて積み下ろししやすいものナビ周り:音楽必須なんで簡単に聴けるもの車高:クスリのアオキで底をすらない高さがいいがSUVは嫌大きい車は嫌だからコンパクトカー希望(でも軽は嫌)そこから考えた候補は以下の車になりました。☆トヨタアクア:条件を満たしてるけど俗に言う「プリウスシフト」が困るヤリス:後部座席が狭いけど条件を満たしてる☆日産ノート:ニッサンwww☆ホンダフィット:見た目が嫌☆スズキスイフト:ちょっと考えたけどスズキ!?って感じ☆プジョー208:外車嫌だ悩んだ挙句、試乗に行ったのがこれ。アクア&ヤリスやっぱ世界のトヨタです。両方乗り比べて、どちらも一長一短。確かにヤリスの方が後部座席は狭いですね。まあでも後ろに人が乗ることなんて少ないし。いざ乗る時はレヴォーグでいいし。んで、アクアのシフト操作に大苦戦。軽くパニック。ってことで、現在アクアかヤリスかで悩み中なんです。悩み出すと長いんですよ、嫁氏。アクアの納期は4月〜5月。ヤリスの納期は早ければ3月中らしいです。今乗ってるアクアの車検は8月まで。悩んでる時間はあまりないですよ?まあ車選びって悩んでる時が一番楽しいんですけどね。果たしてどんな結論を出すのか。乞うご期待。さて、休みで嬉しい日曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/19
コメント(0)
まいどどーも。土曜日を迎えた ばんぶー です。さて、土曜日。みなさん一週間お疲れさまでした。ばんぶーさんは今日も仕事ですが、定時なんで嬉しいですね。ただ土曜日って忙しいんですよ。無事に乗り切れるといいなぁ。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。過去何回か登場している「よし味食堂」に行ってきました。今回は豪遊編です。どこがどう豪遊なんでしょうか?早速いってみましょう。今回は嫁氏と二人での参戦です。ばんぶーさん、よし味食堂に行くと決まって注文するのがこれ。五目焼きそば 950円ん?お盆の左側に見慣れないものがありますよ?何やら茶色い塊が見えますよね。今回は 豪遊編 です。ど〜ゆ〜注文をしたんでしょうか?ここでよし味食堂のメニューを振り返ってみましょう。各メニュー、1,000円前後の割といいお値段なんです。でもここんち、量が多いんです。せっかくだから色々なものを食べたいじゃないですか。カレーとか惹かれますよね。そこでこんなメニューもあるんです。ミニサイズ。店内のみのサービスメニューです。テイクアウトはできません。今回はこれを上手く利用したんです。五目焼きそば 950円ミニかつ丼 600円ミニと侮ってはいけません。厚くて大きいカツが4切れ搭載されています。もはや普通のカツ丼です。それと・・・ミニカレー 500円これも普通に一人前ぐらいの量です。この3品を嫁氏とシェアしたってわけです。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!こ〜ゆ〜ザ☆昭和な定食屋って日本全国に残っているよな。それを巡る旅って面白いかもしれないぞ。ばんぶーさん好きです、昭和レトロ。続き。各メニューに汁物が付いているんです。でも流石に汁物3つは多いので2つにしてもらいました。五目焼きそばは上田B級グルメ風。大量の酢辛子をかけていただきます。安定のおいしさです。かつ丼は脂身少なめ。これも間違いない美味しさ。かつ丼には味噌汁が付いています。味噌汁も美味しいですよ。そして初挑戦のカレー。辛さ控えめだけどスパイシー。よくある「業務用カレールウを使っています」な味ではなく、きちんと作り込まれています。これも当たりでしたよ。これだけ食べても2,050円。一人当たり約1,000円。全然ありなんじゃないでしょうか。ごちそうさまでした。よし味食堂 DATA上田市緑が丘1丁目2-40268-22-333811:00〜13:30(昼の部)17:00〜20:30(夜の部)定休日:火・水曜日テイクアウトや出前もやってるよ!おまけ五目焼きそばもミニでよかったかもしれません。完全に食べすぎました。さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/18
コメント(0)
まいどどーも。金曜日を迎えた ばんぶー です。さて、金曜日。きんた◯キラキラ金曜日!今週もお付き合いありがとうございました。そんでもって今日は遅出なんです。午後から出勤して夜まで働かされるという悪魔くんのような制度。まあ今月いっぱいで一旦終了になる制度だから、あと少しの辛抱なんですけどね。でも。午後出勤より定時で帰らせろ!さて、本日のネタはおっさんのグルメ。先日新年会を兼ねてちょっと飲みに行ってきました。場所はここ。ぶたひつじ 上田はい、外観の写真を撮り忘れました。上田駅から徒歩4分。以前行った「くろおび」の系列店みたいですね。この日は席のみ予約済。店内は比較的若い女子が多い印象です。韓国系の料理もあるからでしょうか?まだ韓国ブームなんですねぇ。メインの料理は「サムギョプサル」か「ジンギスカン」から選びます。鉄板の形状が違うから両方頼むことはできない、と。ばんぶーさんたちが選んだのはこちら。ジンギスカン!特製ダレ漬け込みジンギスカン 1,100円(税込)野菜がついているからとってもヘルシー。羊肉だから牛肉よりヘルシー。なんだったら0カロリー!例の鉄兜みたいな鉄板で野菜を炒めます。野菜を広げて・・・肉 投 入 !この肉、クセがなくて食べやすかったですよ。写真には映っていませんが「特製漬けダレ」が強烈でした。え?何がって??ニンニクが、ですよ!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ジンギスカンを食べに北海道旅行なんていいよな。北海道の大自然を感じながら黄金酒を飲みつつ食べるジンギスカン。考えるだけでもう最高なんですよ。続き。その他生ラム(ちゃんと焼いたよ)やラムチョップ(食べにくかった)を食べて大満足。もちろん意識高めのサラダも食べときました。いや、おっさんになると野菜を欲してくるのよ。全国のおっさんの皆さん、同意してくれるでしょ!?わりとお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。ぶたひつじ 上田DATA上田市中央1-1-200268-75-793917:30〜23:00(月〜木、日、祝)17:00〜翌0:00(金、土、祝前日)定休日:なしおまけやっぱ飲みの〆はここ。Bar Dejavuゆっくり語り合いながら夜は更けていきましたとさ。※終電は間に合いましたさて、世間は週末の金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/17
コメント(0)
まいどどーも。木曜日を迎えた ばんぶー です。通常木曜日って定休日なんですが、今日は出勤です。はい、月曜日が休みだったからなんですね。しかも夜まで仕事があるっていう残酷な現実。普段は休みの木曜日に出勤してるんだから、せめて定時にしてくれよ。極限まで働かせて、どんだけ労働力を搾取する気なんでしょうか。黒過ぎやしませんか??そんなブラックな現状を変えたくて始めた株式投資の世界。この株日記シリーズはブラックな会社に株収入で立ち向かう ばんぶーさん の物語。今回は2024年のFX取引を振り返ってみるコーナー。2024年を振り返るって、今更なんですけどね。ばんぶーさんって2024年5月からFXを始めたんですよ。そのときのブログがこちら確か競馬で勝った26,000円を軍資金にして細々と始めたんでしたよね。最初は0.2lotとかで痺れていたような気がします。そこから順調に資金が増やせたんでしょうか?月毎の推移を見てみましょう。最初はスワップとか気にせずやっていました。でもこれが地味に痛いことに気が付いたってわけです。夢のスワップ昼食生活をしていたのは11月と12月ですね。含み損がデカくなりすぎて損切りできなかったんです。そんでずるずると持ち続けていたらスワップもりもり生活になったんですよ。そのときのブログがこれスワップ生活っていいもんですが、含み損のまま持ち続けてると精神的にやられてきますね。こうやって振り返ってみると9月はひどいですねぇ。やること全て裏目に出てパニックになっているのが見え見えですよ。これを踏まえた上での年間収支はこんな感じ。決済損益 +4,319円スワップ損益 +10,890円計 +15,209円こんな結果になりました。パチンコやってるより成績がいいですよ!さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!何事も勉強なんだぜ。ちゃんと紙媒体の本を買って勉強するんだ!まあ電子ブックでもいいんだけど。でもやっぱ紙は紙なりの良さってのがあるんだぜ!←典型的オールドタイプ続き。FXデビューイヤーをなんとかプラスで締められました。きちんと勉強して取引してる人からすれば「屁」みたいなプラスかもしれません。でもその「屁」が積み重なって大きな爆発に発展するんです!その日を夢見て ばんぶーさん は挑戦し続けます。そろそろlotを上げてみようかしら・・・もちろん株はリスクがあるので自己責任の世界ですが、長期目線で見れば面白いもんですよ。株=ギャンブルって思ってる人もまだ多いと思います。YouTubeで勉強(←!?)してスタートすれば ばんぶーさん みたいに少額でも結構楽しめちゃうんです。株の世界って興味あるけど怖そうだな・・・難しそうだけど大丈夫かな?そんなあなた、迷ってる時間がもったいないですよ。開設してみませんか、証券口座。「やりたいな」って思ったことをやってみる。ばんぶーさんはそんなあなたを応援します。←おっさんに応援されてもなぁ・・・最後に一言。投資は自己責任で!さて、長い週後半戦の始まりです。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/01/16
コメント(0)
まいどどーも。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。嬉しいんですけど、明日は定休日じゃないっていう仕打ち。なんか萎えですよね。やっぱ大切ですよね、木曜定休。今週は月曜が休みだったからなんですが、なんで月曜休み+木曜定休にしなかったんかな?働きたくないでござるさて、本日のネタはウマ娘。以前のブログでも出てきましたが、「デイリーレジェンドレース」なるものがあります。1日1回レースができて、勝つとウマ娘の素みたいなものが1つもらえます。それを一定数集めると新しいウマ娘がGETできちゃう。無課金勢にとって貴重な新規娘GETのチャンスなんです。前回は確かメジロドーベルでしたよね。←リンク先参照今回はオグリキャップをコツコツとやっつけていました。オグリ、あと1勝で解放できますね。いつものライスちゃんでトドメを刺しちゃいましょう。お兄様とお呼び!2ヶ月ぐらいコツコツやってきたんですが、何気に衣装違いの個体なんですね。クリスマスバージョンでしょうか。全然気づかなかったですわぁ。さあこれで解放できますよ!準備はいいですか!?メリークリスマス・・・あの頃に戻りたい。戻ってもう一度年末年始休業をやり直したい・・・はい、GET。オグリキャップ生誕 1985年3月27日性別 牡父 ダンシングキャップ母 ホワイトナルビー主な勝ち鞍 1998有馬記念、1989マイルCS、1990安田記念・有馬記念などこの馬も説明要らずですよね。地方競馬(笠松)出身から有馬を制してしまうという下剋上物語。競馬は知らなくてもオグリキャップの名は知っている。日本一有名な馬なんじゃないでしょうか?ばんぶーさんちにもゲーセンで取ったぬいぐるみがありますよ。でもオグリといったら騎乗は誰を思い浮かべます?ラストランの武豊?それとも南井克巳??ばんぶーさん的には安藤勝己ですねぇ。←渋い!ってことで、オグリキャップの解放完了。次はどの娘にしようかな?また数ヶ月間コツコツやるとしましょう。日々の積み重ねが大切なんです。次にこのコーナーをやるのは繁忙期終盤になるでしょうか?さあ最後に宣伝だ。何?オグリグッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!コルヴィルも記憶と記録に残る馬になってもらいたいぜ。グッズが発売されたら真っ先に買ってしまいそうだぞ。みんなも買ってくれよな!さて、定時が嬉しい水曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/15
コメント(0)
まいどどーも。火曜日を迎えた ばんぶー です。さて、火曜日。本格的に繁忙期が始まっちゃいましたね。ここから忙しい毎日が続くわけです。まあでも今年の繁忙期は緩〜く作られてるんですよ。週6勤務が3回。あと8週は週休2日。そこに「今年もやります有給休暇使い切り作戦」を実行すれば、身体的負担はかなり軽減されますよね。それにしてもこんなに休めるようになるって、数年前には想像できなかったなぁ。繁忙期は週6勤務が当たり前。しかも一日10時間勤務×6。←そこに送迎を加えると一日12時間労働・・・それが3ヶ月続く地獄絵図。下手すれば唯一の休みである日曜日も出勤。三週間連続出勤とか平気でやっていたんだもんなぁ。黒い業界ですよね。よく心と身体が持ちましたねぇ。・・・まあこの出勤指示を出していたのは ばんぶーさん なんですけどね。さて、気を取り直して本日のネタ。ここんとこウマの話題ばかりでしたので、ここらで一発、おっさんのグルメ。本日紹介するのはこちら。じゃん!鰻!鰻の成瀬というお店。ばんぶーさんが行きつけにしていた街中華のお店が閉店して、その跡地にできた鰻屋です。最近急激に勢力を拡大していますよね。これっていきな◯ステーキと同じ運命を辿るんじゃ・・・少し前から存在は確認していました。気にはなっていたんですよ。でもなかなか「鰻を食べにいこう!」ってならなくないですか?嫌いってわけじゃないんですよ、鰻って。なんかタイミングを逃していたんですよね。今回嫁氏のリクエストでテイクアウトしてみました。もちろんお店でも食べられます。注文はネットでできます。あとは指定された時間に取りに行けばいいだけ。便利な世の中ですよね。注文後、こんなメールがきました。上 梅 1,900円。これで十分です。ラインナップは並・上・特上とあり、それぞれに梅・竹・松というグレードが存在します。お値段も並梅1,600円〜特上松4,400円まで様々。ばんぶーさんが注文した上梅は中の下ってとこですね。中間グレードを攻める、ザ☆一般庶民って感じです。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!鰻の本場、浜名湖あたりに旅行なんてどーだい?名古屋まで行って「あつた蓬莱軒」でひつまぶしなんてのもありだぞ。贅沢して経済を回そうぜ!続き。時間になったんで取りに行ってきました。一応鰻重っぽい容器に入っています。食事って雰囲気も大事ですよね。他の付属品はこんな感じ。無難ですね。漬物を本体と別々にしてある心配り、好きです。それではオープンしてみましょう。じゃ〜ん。これはまだタレがかかっていない状態ですね。それじゃあ完全体に仕上げてあげましょうかね。うん、美味しそう!山椒も振りかけちゃいましたよ。それでは暖かいうちにいただきます。・・・・・・うん、鰻。感想以上。まあ気軽に鰻が食えるって発想はいいんじゃないでしょうか。某牛丼屋で提供している鰻もありますが、そーゆーのってなんか嫌じゃないですか?牛丼屋で鰻かよ!?って。でもそーゆー店以外ってお高いところしかないんですよ。こことかね。←リンク先参照でも急激に店舗を出しすぎな気がするんだよなぁ。ステーキと一緒で頻繁に食べるものでもないし。潰れないうちにもう一回ぐらい行っときましょうかね。ごちそうさまでした。鰻の成瀬 上田店DATA上田市蒼久保1158-6090-4604-327111:00〜14:00(昼の部)17:00〜20:00(夜の部)定休日:なし※駐車場は広いけど出入りが大変ですさて、ここから始まる本格繁忙期。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/14
コメント(0)
まいどどーも。月曜日を迎えた ばんぶー です。今日は祝日。成人の日ですね。この連休が終わると「あぁ、お正月が終わったなぁ」って感じるんですよね。これは本格的に繁忙期が始まるって合図でもあります。嫌だなぁ、繁忙期。それでは今週の社畜予定でも。月曜日 定休日火曜日 20時まで+朝夜送迎水曜日 17時まで+朝夕送迎木曜日 20時まで+朝送迎金曜日 遅出からの20時まで+夜送迎土曜日 17時まで+朝夕送迎日曜日 定休日おやおや。今日が休みのせいで木曜定休が削られてしまっていますよ。何気に好きなんだけどなぁ、木曜定休。ほら、週の真ん中に休みがあるって気持ちが楽になりません?3勤1休みたいなノリで。まあその代わり一般企業のように週末ごと連休ってわけにはいかないんですけどね。あ〜、週休4日とかになってくんね〜かな。働きたくないでござるさて、本日のネタはウマ娘。年末年始のイベントで「サポカ毎日10連無料」ってやってたじゃないですか。これです、これ。ばんぶーさん律儀に毎日回しちゃいましたよ。今回はその結果報告でもしようと思います。初日から数日間「ちーん」だったんですよ。「無料でいい思いをさせちゃいけない」ってサイゲの思いがヒシヒシと伝わってきています。数日後。!アイネスフウジン生誕 1987年4月10日性別 牡父 シーホーク母 テスコパール主な勝ち鞍 1989朝日杯3歳ステークス、1990ダービーなど今は2歳ですが、この頃の朝日杯って3歳なんですよね。ほら、2001年1月から競走馬の年齢表記が変わったじゃないですか。あれから20年以上経ちますが、未だに「??」ってなることがあるんですが。コルヴィルは今4歳だから昔の5歳か。ってことはこの一年が一番活躍する年齢だな・・・って感じ。新しいものに慣れない老害って嫌ですよねぇ。ご新規さんありがとうございます。さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!シンデレラグレイを一気読みするってどーだい?注文は↑からするんだぜ!続き。別の日のガチャも紹介しときましょうか。この日は神がかっていましたよ。シンボリルドルフ生誕 1981年3月13日性別 牡父 パーソロン母 スイートルナ主な勝ち鞍 1984クラシック三冠、1985春天、JC、有馬記念などこの馬は説明要らずでしょう。ルドルフと岡部幸雄のタッグは最強です。主な産駒はトウカイテイオーですよね。このときはもう一人。マーベラスサンデー生誕 1992年5月31日性別 牡父 サンデーサイレンス母 モミジダンサー主な勝ち鞍 1997宝塚記念、産経大阪杯などこれはよく知らない頃の馬ですね。ところで産経大阪杯ってG2でしたよね。いつの間にG1になっちゃったんでしょう?勝ち馬で印象深かったのはトウカイテイオー、メジロマックイーン、ネーハイシーザーですかねぇ。これはアイネスフウジンを引いた前日のことでした。そこからしばらく「ちーん」の日々が続きます。そして。胸元怒涛メイショウドトウ生誕 1996年3月25日性別 牡父 Bigstone母 プリンセスリーマ主な勝ち鞍 2001宝塚記念、2000オールカマーなどテイエムオペラオーとバチバチやっていた馬ですね。でもこの馬といえば猫との触れ合いが有名ですよね。これで打ち止め。お疲れさまでした。正月早々無料でいい思いをさせていただきました。ばんぶーさんはこれからも無課金を貫きます。ってことで、年末年始無料10連キャンペーンでした。さて、繁忙期前の貴重なお休みです。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/01/13
コメント(0)
まいどどーも。日曜日を迎えた ばんぶー です。さて、日曜日。いつも日曜の夜って憂鬱になるんですが、今日は違います。なんせ明日も休みですからね。正月休みが終わってもなんかエンジンがかからないなぁ。ちょっとリフレッシュしたいなぁ。そんなところにこの連休。ここの連休を考えた人ってノーベル休日賞もんですよね!まあ ばんぶーさん はいつも通りまったりしているだけですけどね。さて、本日のネタはコルヴィル応援ツアー。あまり引っ張りすぎると読者が離れていくんで、今日が最終回です。走る姿が美しい!でも上手く撮れてないよ!なんでOLYMPUS PENを持ってこなかったのか、激しく後悔。最終的な馬体重はこの通り。コルヴィルは前走とほぼ変わらず。いい感じをキープしています。ここでアクシデント発生!2番 ウワサノルイ が除外されました。故障でしょうか?さっき返し馬で ばんぶーさん の目の前を通っていったんですが。そのときは何も異常は感じられなかったんですが。←素人目線これで全11頭の闘いになりました。怖そうな相手は 10番 シラカワノセキ でしょうか。コルちゃんがボロクソに負けた1700mのレースで2着になっていた馬ですね。最後の直線で豪快な差し・・・なんて見応えありますけど嫌ですよ。そして18時。ついに発走です。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!春になったら競馬観戦ツアーなんていいもんだぞ。平日休みに合わせて名古屋競馬なんてどーだい?泊まりになるなら宿は↑から予約するんだぞ。続き。スタートはまずまずです。※あとで調教師のコメントを見たら躓いたそうです名古屋の1500mは最終直線の奥からスタートします。まずは目の前を走り抜けていくわけです。心配されていた内枠もなんのその。いつも通り先行争いの真っ只中。やっぱスタートダッシュがいい武器になっていますね。9番 ハートループ と快調に走っています。このままいつものパターンに持ち込むんでしょうね。そして勝負の第4コーナー。あっ、これは!いつもの勝利パターンです!!これは勝ち確でしょう。冬月教授が「勝ったな」って言ってますよ!ゲンドウも「あぁ」って言いましたよね!!ここからは安心して見ていられます。いつも通り後続を突き放し・・・ってえ?ええぇえぇぇ??シラカワノセキがもの凄い脚で迫ってきています!これはまさか!!でも・・・勝 ☆ 利 !結局2馬身差でした。それにしても最後はヒヤヒヤしましたよ。あと200m長い1700mのレースだったら危なかったかもしれませんね。最終結果はこの通り。1:35.8ってタイム。これはこの日のAクラスのレースより速いですよ!これは上のクラスでも十分通用しますね。払戻金も確定しました。複勝100円w確か複勝5,000円買ってありましたよね。5,000円かけて当たったら5,000円戻ってくる。負けたらゼロ。リスクしか存在しない世界。本当はこの馬券を保存しておきたかったんですが。でも払い戻しをしないと経済的にキツいんです。別途各100円買っとけば良かったなぁ。これは反省点ですね。楽天競馬で買ってあった馬連も的中です。これで往復の電車代は賄えましたね。おっと、コルちゃんが戻ってきたようです。レースお疲れさま。「ありがとう」って声をかけているおじさまもいました。多分 ばんぶーさん と同じ出資者さんですね。この日は他の出資者さんもたくさん集まっていたようですね。確信を持って話ができた方が一人。他の人もニアミスがあったようです。←パドックの映像に映ってたそして表彰式。この方が角田先生ですか。これからもよろしくお願いしますね。細川ジョッキーもお疲れさま。厩務員さんもありがとう。ってことで、尾張名古屋杯を制したコルヴィル号。次はBクラスでの闘いになるんでしょうか。これからもその走りに注目です。おまけホテルに戻ってYouTubeで尾張名古屋杯をエンドレス視聴しながら飲む黄金酒。最☆高です!さて、連休が嬉しい日曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/12
コメント(0)
まいどどーも。土曜日を迎えた ばんぶー です。さて、土曜日。定時ですよ!嬉しいですよね!!しかも明日、明後日は連休なんですってよ!?知ってました?奥さん??でもこの連休明けから本格的に繁忙期体制になるってことなんですね。働きたくないでござるさて、本日のネタは昨日に引き続き一口馬主関係です。出資馬コルヴィル号が尾張名古屋杯に出走するってことで、急遽名古屋競馬場に向かったばんぶーさん。家を出てから5時間後。やってきました、名古屋競馬場!う〜ん、コンパクト!前回行った競馬場が府中だったんで、どうしても比べちゃいますよね。でもこの小ささがいいところなんでしょうね。んで、名古屋競馬場ってどこにあるかよく知らないで行ったんです。あとで調べてみると、海のそば。レゴランドやナガシマスパーランドなんかが近くにあるんですね。そういえば嫁氏がナガシマスパーランドに行きたがっていたなぁ。昼間は名古屋競馬場に行き、夜はナガシマスパーランドで宿泊。次の日の朝からスパーランドで遊ぶ。そんなプランが浮かんできましたよ。直線が短いですね。これは先行してそのまま突き放すスタイルの走りが向いてそう。まさにコルヴィルにぴったりなコースってことですね。この日は無料開放デー。小さなお子さんを連れた幸せそうな親子もたくさんいましたよ。子供は馬を見て喜ぶ。お父ちゃんは馬券を買って喜ぶ。お母ちゃんはキッチンカーで買い食いをして喜ぶ。微笑ましいですよね。でも写真のように雲行きが怪しくなってきました。陽が出ていれば暑いくらいの陽気なんですよ。でも曇ると寒いのなんのって。しかも海のそばだからか風が強い!余計に寒さを感じちゃいます。ばんぶーさん、到着早々競馬新聞と尾張名古屋杯の馬券を購入。買い目が決まってるんだから予想なんていらないでしょ?しかもまた複勝買ってるし!あとは楽天競馬で馬連も購入しときました。準備はバッチリです。レース発走まで約5時間。建物内をふらついたり、キッチンカーでつまみと黄金酒を買ったり。気が向いたらレースを買ってみたり。←+600円なんだかんだで時間が過ぎていきました。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!気晴らしの旅行ってのもいいもんだぞ。ふと思い立って行動する。これ大切。でもふらっと出かけさせてくれる家族への感謝も忘れずにな。続き。前の写真は10レースのパドック中ですね。コルヴィルの出番はこの後のレース。ここで ばんぶーさん の作戦発動。10レースは捨ててパドック前を陣取ります。ベストポジションでコルちゃんに会いたいんですよ。そして迎えたパドック。やっと会えたね。この時点で涙目。こーやって直接見ると大きいんですね。二人で付き添ってますね。ケツのあたりの肉もいい感じ。←ケツ好き十分堪能しました。これ以上見ていると号泣議員みたいになっちゃいます。パドック中ですが移動をかけましょう。場所は・・・最終直線右端。4コーナーを立ち上がった直後の場所ですね。え?なんでゴール前じゃないのかって??人混みの中おっさんが号泣していたら気持ち悪いだろ!?この場所だとコルヴィルの一番いいところが見れるって思ったんです。ほら、いつも先行して2〜3番手を進むでしょ?そして4コーナー終盤で先頭に立つ。最終直線で引き離しにかかる。ここがそのポイントだと思ったんです。ここで先頭ならあとは大丈夫でしょう。そんな作戦です。そして時刻は18時ちょっと前。スターターが向かっていきます。いよいよレースの始まりです。思いのほか長くなっちゃったんで次回へ続く。さて、定時からの連休です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/11
コメント(0)
まいどどーも。金曜日を迎えた ばんぶー です。さて、金曜日。き◯たまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。ばんぶーさんの地元の祭り(縁日)も終わり、ようやく普通の生活が戻ってきました。この正月休みは長かったですよね。福井旅行からの嫁コロ助、そして愛知遠征と飲み会。色々なことがありすぎて少し混乱気味です。でもミスをしないように気をつけていかないと。さて、本日のネタは一口馬主関係。1月3日に行われた名古屋競馬に突撃してきた時のレポです。暇だから行ったんじゃないですよ?そもそもフラッと行ける距離じゃないんです。家から名古屋競馬場まで電車とバスを乗り継いで5時間もかかるんですから。じゃあなんでわざわざ?その理由はコレです。出資馬コルヴィル号がレースに出場するからなんです。でもただのレースじゃないですよ?この日のメインレース。尾張名古屋杯に出るんです!あの中央未勝利馬が地方とはいえメインレースを走れるようになるとは。感慨深いですねぇ。この出走をクラブからのメールで知ったとき、少し悩みましたよ。悩みましたが、行くことに決めました。やらない後悔よりやる後悔ですよ。そこで困るのが現地までの道のり。プラン①レヴォーグちゃんで行くプラン名古屋競馬場って車で行くには遠い距離なんです。スムーズに行って片道5時間ってとこでしょうか?自分のペースで行けるってメリットがあります。しかし往復の高速料金とガソリン代(ハイオク)が重くのしかかってきます。しかもレース後にまた5時間かけて帰ってくるって考えると・・・プラン②特急しなので行くプランしなの鉄道→特急しなの→名古屋駅から送迎バス。これで約5時間。でもこのプランはレース後の送迎バスで帰ってくると最終列車に間に合わない。ビジホかサウナで一泊は必須ですね。往復の電車内と競馬場で黄金酒が飲めるってメリットがあります。プラン③新幹線で行くプランしなの鉄道→北陸新幹線→東海道新幹線→名古屋駅から送迎バスこのプランも②と同じくらいの時間で名古屋駅に着けます。でも料金が倍以上かかります。乗り心地は最高なんですけどね。どのプランにしたんでしょうか?気になる結果は↓からチェックなんだぜ。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!なんかこの宣伝を挟む手法ってテレビでよく見るやつだよな。結果発表〜!までが異様に長いとか。イラっとくるよな、あれ。え?これもイラっときてるって??失礼しました。続き。それでは結果発表〜!プラン②特急しなので行くパターン、採用です。往復の交通費17,000円+ビジホ(APA)6,900円。約24,000円の出費。※フル新幹線で行くと片道18,000円以上かかるんだぜ!これが一番ベストなんじゃないでしょうか?行き帰りの電車内で黄金酒が飲める!競馬場でも黄金酒が飲める!!名古屋の夜を満喫できる!!!ってことで、しなの鉄道で篠ノ井へ向かい、特急しなのに乗車します。世間は帰省ラッシュの真っ只中。特急しなのの指定席はほぼ満席です。しかも大きいキャリーケースやお土産をたくさん持った人たちだらけ。ばんぶーさんは着替えの下着と充電器が入った軽いリュック一つ。近所に散歩ですか?って感じですよ。しかし特急しなのってなんであんな変な揺れ方をするんでしょう?ありえない角度でコーナリングしてきますよ?それがとてつもなく気持ち悪い・・・せっかく買ったあった黄金酒を飲む気にならない・・・少し後悔しつつ名古屋駅着。隣の名鉄バスセンター4Fから出ている無料送迎バスで名古屋競馬場に向かいます。立派な観光バスを使っていますが無料です。片道40分かかりますが無料です。しかも高速道路を使います。でも無料です。某新潟競馬場、見習ってください!長くなったんで明日へ続く。さて、今日からまたしごとです。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/10
コメント(0)
まいどどーも。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!平日休みって嬉しいですよね。今日は昨日までの不摂生を反省してサウナでも行ってきましょうかね。さて、本日のネタは久しぶりにサスケ様です。こたつに入っていたんだけど熱くなって出てきたの図です。ちゃんと枕に寄りかかっていますね。反対側から。あんちょに巻き付いてる尻尾さんが可愛いですよね。雪国の定番、温風ヒーターの熱をコタツに入れるパイプがありますね。これって便利なんですよ。すぐコタツがあったまります。さあここで宣伝だ。何?ペットのお世話グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!グッズを買うとペット喜ぶ、ばんぶーさんも喜ぶ。続き。カメラを向けていたら姿勢を変えてきました。完全に寝に入ってしまいました。最近歳のせいか、1日の大半を寝て過ごしています。だんだん痩せてきていますが、食欲は旺盛です。これからも元気で長生きしてください。ぐっすり寝てますね。このまましばらくほっときましょう。いい夢を見てください。ってことでサスケ様の日常でした。さて、平日休みが嬉しい木曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/09
コメント(0)
まいどどーも。水曜日を迎えた ばんぶー です。ばんぶーさんは今日も休みですよ!まあまあ嬉しいですよね。そして明日は定休日。狙ったような連休になってもう最高なんですよ。でも。ここからが地獄なんだよなぁ。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。福井旅行シリーズの最終回です。せっかく福井に来たんだから、香箱がにを食べとかないと!ってことでやってきました、このお店。福井駅の目の前にある「らでん」というお店。何だかとっても高級感が溢れています。旅行の〆に最適ですね。ここで香箱るわけですよ。それでは入店しましょうかね。奥さん、本日は予約で満席ですって。大人気店なんですね。予約しておいて良かったです。←予約:同期Mメニューも高級そうです。開くのが怖くなりますね。お昼限定の「せいこ丼御膳」を注文してあります。お値段脅威の6,000円!これは奮発してしまいましたね。まあ旅行の〆だからいいでしょう。さあここで宣伝だ。ふるさと納税ってものに興味はないかい?興味がある人は↑からやってみそ。ばんぶーさんは数年前からやってるぞ。カニとかホタテとかビールなんかがオススメだぜ!続き。待つこと数分。黄金酒が半分終わる頃、6,000円がやってきました。ほい、6,000円。せいこがにが2杯乗っていますよ。※せいこがに=香箱ガニです。ばんぶーさん的には香箱って呼んでるんですが。本物の証を添えてみました。この黄色いタグが本物の香箱の証。この香箱は偽物じゃないですよ!なんか食べるのが勿体無いですね。カニ酢に大根おろしを入れて香箱の上にぶっかけていただきます。お上品で美味しかったですよ。6,000円でしたが。無事完食してお店を出ました。ごちそうさまでした。越前がにと旬の料理 らでんDATA福井市中央1丁目2番1号 ハピリン1F0776-50-290111:00〜14:00(昼の部)17:00〜21:00(夜の部)定休日:不定休このあとお土産を買って、新幹線で帰りました。さようなら、福井。また来る日まで。福井旅行シリーズ完新幹線で寝過ごしそうになったのはナイショだ。あぶない、大宮まで行くとこだったわい。起こしてくれてありがとう、同期M。さて、連休中日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/08
コメント(0)
まいどどーも。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日は有給休暇で休みです。でも家の用事でゆっくりできないんですよ。その分お正月が忙しくないんで、どっちもどっちだと思うんですが。まあいいか。さて、本日のネタは神社仏閣シリーズです。福井旅行で立ち寄った神社なんですが、なにやら強力なパワースポットらしいですよ。毛谷黒龍神社地元の人には「くろたつさん」と呼ばれているそうです。この龍の写真を待ち受けにしとくといいらしいっすよ。トリミングとかして自由に使ってくださいな。福井駅からタクシーで少々。運ちゃんに上手く伝わらなくて別の場所に行こうとしてたのはナイショだ。もちろんバスや路面電車でも行けますよ。立派な神社ですね。しかし同期Mはどーしてこんな神社を知ってるんでしょう?もしかしてミラボレアスと同じ名前だから知っていたとか??この階段を登った左側に先ほどの龍の絵があります。まずは手を清めましょう。常に水が流れてるんじゃなく、人が近付くと水が流れてきます。今時ですよね。SDGsですよね。←意味不明さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!くろたつさんってタクシーの運ちゃんに言っても通じなかったぞ。そんで別の場所に連れて行かれそうになったんだぜ。知らないってのは別にいいんだよ。ばんぶーさんも地元のことを全て知ってるわけじゃないからな。でもその車に付いているカーナビは何のためにあるの?一切使ってなかったぞ。続き。手を清めたあと本殿に向かいます。そーいえば訪問時(2024年)は辰年でしたね。だからこの神社が盛り上がってるってのもあるんでしょうか?たくさんの参拝客がいましたよ。今年(2025年)は巳年ですか。ばんぶーさんの娘が年女ですね。なんかお守りでも買ってってやろうかな?そのあと。石を撫でたり、お皿を割ったりしていました。ちゃんと一年の無病息災を願ってなでなでしましたよ。そして最後は・・・恒例のおみくじ勝負!何が出るかな、何が出るかな?大 吉!これはいい年になる予感です。でも油断しちゃダメだよって書いてありますね。さて、気分も良くなったんで次に向かいますか。バスに乗って福井駅へ。お昼を食べてお土産を買って帰ります。福井旅行シリーズ次回最終回。さて、ここからまた三連休です。ゆっくりできませんがテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/07
コメント(0)
まいどどーも。月曜日を迎えた ばんぶー です。さて、月曜日。新しい社畜の一年を迎えてしまいました。何気にキツいですよね。そんじゃあ一週間の社畜自慢をしときましょうか。月曜日 17時まで火曜日 有給休暇水曜日 有給休暇木曜日 定休日金曜日 20時まで土曜日 17時まで日曜日 定休日ん?また休みですか??しかも三連休!?はい、地元の祭りがあるんで連休をいただいております。←リンク先参照毎年1月7日の午後から8日の午前中は祭りの対応に追われるんですね。親戚が集まったりして、ばんぶーさんちのお正月って感じなんですよ。だから今週は夜までの残業が1回のみ。楽ちんポンですね。でも働きたくないでござる。さて、本日のネタは福井旅行記。まだ引っ張るのか、このシリーズ。え?もう飽きたって??あと2回は続きますよ。そんで今回は泊まった宿、ドーミーインの紹介です。ばんぶーさんが大好きなドーミーイングループ。共立メンテナンスってところが運営しています。特徴的なのが風呂。温泉とサウナ付。風呂好きの ばんぶーさん にとって、これは嬉しい限りです。しかもオマケ程度のしょぼいサウナじゃなくて本格的なやつなんですよ。湯上がりにはアイスのサービス付。これも温泉で温まった身体をクールダウンするのに助かります。朝はアイスじゃなくて乳酸菌飲料。ヤクルトじゃないのはご愛嬌。そしてドーミーと言ったらコレ。夜鳴きそばのサービス。ハーフサイズのラーメンが無料で食べられるんです。飲んだ後にちょうどいい少なめのラーメン。調理してるオニーサンに聞いたら「フルサイズ」もいけるみたいですよ。飲んだ後に優しい、昔ながらの醤油ラーメン。海苔とメンマがいい感じ。時間に遅れるとカップ麺がもらえるみたいです。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!もちろん泊まりはドーミーインだろ?予約は↑からするんだぜ!続き。そしてもう一つ特徴的なのが朝食。バイキングなんですが、その場所によって置いてあるものが違うんです。ここ福井は海鮮丼を作れちゃいます。海鮮丼に温玉も乗せて、もう最高なんですよ。おろしそばもいい感じ。控えめな量がまたステキ。ちなみに↑は御殿場ドーミーの朝食です。この時は食べすぎました。こんな感じで、各ドーミー工夫を凝らしてやっています。少々お高いですが、人気なのも頷けますね。これからも宿=ドーミー。目指せ、全国制覇!参考資料現在の制覇状況ドーミーイン秋田ドーミーイン新潟天然温泉剱の湯 御宿野々富山×2ドーミーイン金沢ドーミーインExpress富士山御殿場ドーミーインPREMIUM福井←newさて、始まっちゃったものは仕方がない。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/06
コメント(0)
まいどどーも。日曜日を迎えた ばんぶー です。八連休も最終日。なんかあっという間でしたね。明日から仕事ですか。働きたくないでござる。さて、本日のネタは福井の散歩記録なんぞ。昨日のブログで気持ちよく飲みあげた ばんぶーさん たち4人のおっさん。そのまま気分良く散歩に繰り出しました。雨はいつの間にか上がっています。なんか夜の散歩っていいですよね。こんな素敵なビルを発見できたり。何の建物なんでしょう?隣にある鳥居とのギャップがステキ!ライトアップされた街並みを楽しんだり。南風って沖縄料理屋さんがすごく気になりました。この時点でお腹がいっぱいだったんで諦めましたが。謎の神社でお参りしたりしてました。この神社、柴田神社といって柴田勝家公とその妻お市の方を祀っているそうです。大都会信州上田で言うところの真田神社ですね。しかし柴田勝家とかお市の方って知ってる名前が出てくるような神社だったんですか。もっと真剣に見学(お参り)してくればよかったですね。さあここで宣伝だ。何?歴女グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!戦国武将にまつわるものは全国各地に散らばってるからな。そこに向かうための準備は必要なんだぜ。続き。そして翌日。早朝サウナをキメこんで朝散の開始です。夜のうちに降った雪がシャーベット状になっており、非常に歩きにくいです。しかも雨も降っています。こんな中、散歩するなよ!雨も小降りになってきたところで散歩再開。昼散ですね。その途中。こんな商店街を発見しました。ディープダンジョン!この雰囲気、良くないですか?男の子ってこういうのが好きなんでしょ中に入ってみましょう。ちゃんとした商店街っぽいです。なんか数時間楽しめそうな雰囲気ですよね。小洒落たお店も多かったですし、素敵なカフェもありましたよ。NIVI SPECIALTY COFFEEって名前だったかな?行ってみたかったですねぇ。案内看板もパシャリ。全体図を撮っておけばよかった!激しく後悔。みんなの保健室って気になりません?げんきとか。ちゃんとしたお店なんでしょうか??古き良きパチンコ屋(多分廃墟)を見ておっ散歩終了です。でも頑張ってる昔ながらの商店街って感じで、いいもん見せてもらいました。立ち入るのに勇気がいるんだけど何故か自然に吸い込まれていく。そして心地いい。海野街商店街も見習ってもらいたいもんですね。こんな感じの商店街って日本全国にたくさんありそうですねぇ。それを巡る旅ってのも面白そうですよ。機会があったらぜひ。さて、貴重な連休最終日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/05
コメント(0)
まいどどーも。土曜日を迎えた ばんぶー です。もう土曜日ですか。今日、明日で連休が終わっちゃうんですよ!?しかもここから本格的な繁忙期が始まっちゃうんです。うーん。働きたくないでござる。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。数日前から福井旅行のネタをお送りしていますよね。今回は夕飯で行った居酒屋の紹介です。福井で居酒屋・・・いくつかピックアップした中で決めたのがここ。旬菜鮮魚と旨い酒 わらび出し巻き卵が有名らしいですよ。ばんぶーさん出し巻きにはうるさいですからね。口コミを見る限り期待が持てますよ。泊まっているドーミーインから雨の中歩くこと15分。←寄り道込見えてきました。サウナに入った後なんで、早く飲みたい気持ちでいっぱいです。予約の時間より少し早かったんですが、快く入店させてくれました。さあ宴の始まりです!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!福井は海の幸が美味しいぞ。やっぱ大都会信州上田は山奥の田舎だから鮮度がイマイチなのよ。海のそばで食べる海鮮って最高だに。続き。サウナで最高にととのってお腹も空いています。飲み放題プランにしたんで、じゃんじゃん行っちゃいますよ!炙りエイヒレこれは居酒屋の定番メニューでしょう。マヨネーズに一味って分かってらっしゃる。そしてやってきたのは本日のメイン。出し巻き卵めんたいとかチーズなんて種類がたくさんありました。まずはスタンダードなプレーンに挑戦です。美しい!この断面だけで黄金酒が飲めちゃいますよ!!味も好みのタイプ。ほら、やたらと甘いのってあるじゃないですか。あれじゃないんですよ。ばんぶーさんの好みは「出汁」って主張してくるタイプなんです。これがまさにそのタイプ。あとでチーズのやつも頼んじゃおう!続いて到着したのはこいつ。刺し盛りこの量で2人前です。いや、本当は4人前を頼もうとしたんすよ。でも4人前はお値段異常だったんで、2人前にしちゃったんです。それでも十分でしょ!?全部美味しかったんですが、特にイカが好評でした。他にも炙りしめ鯖を注文したり。いや最近好きなんすよ、シメサバ。全部食べられる何かの唐揚げ。アジでしょうか?頭から尻尾までいけます。そして福井といったら・・・へしこへしことは?若狭地方や丹後半島の伝統料理で、塩漬けにした鯖をさらに糠漬けにしたもの。一年以上長期間熟成させることによって強い塩味と深いコクが出る。味が似ていることから和のアンチョビとも言われる。これは炙ったものです。初めて食べましたが、鼻から抜ける独特な生臭さ香り。好きな人は好きなんでしょうね。これには黒龍って日本酒を合わせます。←リンク先参照生へしこカラフルな大根と一緒にいただきます。完全に調子に乗ってますよ、このおっさんたち。誰が食べるんですか、このへしこ。黒龍も追加で堪能し、お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。旬菜鮮魚と旨い酒 わらび駅前本店DATA福井県福井市中央1丁目11-11エリアス1F ←1だらけ!0776-25-3800※営業時間等はお問い合わせくださいさて、連休終盤戦。残り少ない休みをテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/04
コメント(0)
まいどどーも。金曜日を迎えた ばんぶー です。金曜日ですか。今年もやっちゃいましょうか。いきますよ。◯んたまキラキラ金曜日!本年もお付き合いいただきありがとうございました。んでもって今日はコルヴィル号のレースがあるんです。メインレース尾張名古屋杯に出走します。これはチャンスだってことで、これから現地に向かいます。お昼頃名古屋駅に到着。そこから無料送迎バスで名古屋競馬場入り。コルヴィルの活躍をその目で見たあと名古屋駅前で一泊。明日の特急で帰ってくる予定です。最初は行くかどうか迷っていたんですよ。でも、やらない後悔よりやる後悔ですよ!1月1日の朝に決めて、即、切符を買いに行きました。こんなチャンスを逃したら後悔しかないですもんね。さて、本日のネタは日帰り温泉記特別編。ほら、昨日から福井旅行をネタにしてるじゃないですか。その時に泊まったのがここ。安定のドーミーインです。ドーミーってサウナ周りが充実してるから好きなんです。昨日のブログでも書きましたが、17時30分チェックイン。居酒屋の予約が20時30分。3時間も余裕があるんですよ。これはゆっくり楽しめそうです。ほら、いつものメニューを3セットやると1時間30分はかかりますからね。時間に追われるサウナは楽しくないですから。チェックイン後、部屋につきました。シンプルです。広くもなく、狭くもなく。ばんぶーさんビジホの部屋では基本「裸」なんで、早速脱ぎました。少しゆっくりしてから迎えた18時。テレビで大浴場の混雑状況をチェック。大丈夫、空いている!それじゃあサウナタイムの始まりです。ここから先は撮影禁止です。いつもの通り文章のみでいきます。・脱衣所100円がいらないロッカーです。ロッカー数は部屋数に比べると少なく思えます。ドライヤーはいいもの使ってましたよ。←パナ・洗い場横並びで7〜8スペースありました。ちょっと少なめでしょうか。オートストップじゃないシャワーが採用されています。好感が持てますよね。シャンプー、リンス、ボディソープ、ヒゲクリが備え付けられています。・室内風呂広い内湯です。湯温もちょうどいい感じ。クセがなく、入りやすい温泉です。・露天風呂ここも広々としています。壺湯もありました。外気が寒いので露天風呂が気持ちいいですね。思わず長時間の半身浴。・サウナルームスタンダードな2段タイプ。温度は98℃。テレビがついています。宮川大輔さんが「うま〜い」って連呼してましたよ。・水風呂サウナを出てすぐの場所にありました。2人ぐらい入れそうですね。水温は15℃でした。冷たい水風呂、最高です。・ととのいスペース露天風呂と同じエリアにチェアが3個。そのうち2箇所は足が伸ばせるようなセッティングに。室内にも椅子が2つありました。何かの音楽が流れており、ゆっくりとリラックスタイムを過ごせます。しかし外気寒すぎ!雨も降りすぎ!!今回のサウナですが、10分+水風呂1分+外気浴チェア10分10分+水風呂1分+外気浴チェア10分10分+水風呂1分+外気浴チェア10分この3セットを実施。ありえないくらいの「あまみ」を確認。堪能しました。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!この季節は外気浴どーしてます?キンキンに冷えてる中での外気浴って身体の芯から冷え切らないかい??何?それがいい??そんじゃあ泊まりでサウナの旅なんてどーだい?宿泊するなら予約は↑からするんだぜ!続き。そして迎えた翌朝。やっぱドーミーに泊まったら朝からサウナに行っちゃうでしょ!?朝ウナ10分+水風呂1分+外気浴チェア10分10分+水風呂1分+外気浴チェア10分この2セットを実施。昨晩に引き続き、あまみも確認。堪能できました。そんじゃあ最後に「いつもの」いっときますか。〜天然温泉 羽二重の湯の感想〜施設全体がきれい。脱衣所等少し狭め。シャワーがオートストップじゃない。クセのない温泉。サウナ周り最高。総合評価★★★★★☆(6段階評価の5)そして〆は・・・アイスでしょ!?ばんぶーさんはおっさんなんで、カルピスアイスバーを食べちゃいましたよ。漫画を読んでゆっくりしていたら時間が迫ってきました。そんじゃあ予約してある居酒屋に行きましょうか。次回おっさんのグルメに続く。さて、連休も終盤戦です。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/01/03
コメント(0)
まいどどーも。木曜日を迎えた ばんぶー です。もう木曜日。ただいま年末年始休業中なんですが、折り返し地点になりました。もう半分終わっちゃったんですね。みなさんは充実した休みを過ごしていますか?ばんぶーさんは嫁氏がコロ助になってしまったんで、世話係をやっています。なんで休みに合わせてコロ助になるんかねぇ?この正月、ずっと家に引きこもりですよ。まあどこにも出かけないからいいんですが。さて、本日のネタは福井旅行記。ばんぶーさん仕事納めの日に同僚と旅行に行ったんですよ。毎年行ってる例のやつですね。今回の目的地は福井なんです。ほら、北陸新幹線も延伸されたし。気軽に行けるようになりましたよね。今日から数回に分けて濃密な2日間の出来事を紹介したいと思います。今回は出発編です。そんじゃあいってみよ!12月28日(土)13時30分。仕事が終わって帰宅しました。車を置いてサクッと着替えます。そしてしなの鉄道に乗って上田駅へ。今回旅行は大先輩S同期M後輩Hばんぶ〜というメンツ。同期Mは年末旅行初参加です。上田駅から長野駅まで新幹線で向かいます。←リッチあさま613号。上田→長野 約12分。長野駅での乗り換え時間、約5分。ホームが違うので軽くダッシュ。この乗り換え時間、どーにかならんもんかね?はくたか565号。長野→福井 約2時間の旅です。そんじゃあ・・・乾☆杯!それにしても雪がすごいですねぇ。多分妙高あたりだったと思います。そうなんです、今回の旅行は天気が悪かったんですよ。傘を持っていなかったんで、久しぶりにコンビニ傘を買っちゃいましたよ。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!たまにはゆっくりと旅行なんてどーだい?何も予定を入れず、温泉旅館でゆっくりするとか最高の贅沢なんだぜ。宿の予約は↑からするんだぞ!続き。福井方面って車内販売があるんですよ。これは危険ですよね。販売が来るたびに補充しちゃえるんですよ。糸魚川あたり。男の子ってこういうのが好きなんでしょパイプ剥き出し、煙モクモク。これぞ浪漫!黄金酒は3本目に突入。これも浪漫。17時頃福井に到着。トップ写真の恐竜がお出迎え。福井って恐竜推しなんですね。それでは歩いて宿に向かいましょうか。外は雨。でもアーケードがあるんでほぼ濡れずに歩けます。おや、消雪パイプがあるんですね。雪国ならではの光景ですねぇ。しかしこの消雪パイプ、水が出続けてるんで靴が濡れるんですよ。便利なんだけど不便。そして到着した今回の宿。ドーミーイン!やっぱ泊まりはドーミーなんですよ。共立メンテナンス株主の鏡ですよね。でもBBAの顔写真入りペットボトルが置いてある某ホテルよりドーミーだと思いません?まあ主な目的はサウナなんですけどね。夕飯の居酒屋の予約は20時30分。現在17時30分。これはサウナをキメてから飲みにいくという黄金パターンが見えてきましたね。最高のプランじゃないですか!これは同期Mが考えてくれたプランなんです。同期M、グッジョブ!!ってことで次回に続く。さて、休みが折り返した木曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/02
コメント(0)
まいどどーも。本日2本目の投稿をする ばんぶー です。初日の出!新年の挨拶は先ほどのブログで済んでいるんで、省略。今回は大晦日から元旦の行動を振り返ってみましょうか。12月31日実家でカニを食べる会を開催。17時30分からたらふく飲みあげて夜散へ。なんかいい感じに写真が撮れた!どーやって撮ったかは忘れましたが。この時の時刻は19時30分。家に帰ってしばらくしたら安定の寝落ち。←多分22時ぐらい1月1日5時30分 爽やかな目覚め。大変よく寝れました。6時30分 日の出暴走(早朝ランニング)開始。もうじき日が出そうですね。あと30分ってもんでしょうか?今日はいつもより少し余分に歩くとしましょう。大都会国分の駅前はガラガラです。さすがは大都会ですね。うーん、日の出はまだですね。いつもの休憩場所で一息ついてから向かったのは・・・信濃国分寺。ついでに初詣もやっちゃいました。7時12分 ついに迎えた・・・初日の出。去年は歩道橋の上から初日の出を拝みました。今年は踏切内ですね。初日の出を見ると嬉しくなっちゃいますよね。単なる日の出なんですが、なんかご利益がありそうな。今年も無事に過ごせますように。そんで、今年の目標ですが、やらぬ後悔よりやる後悔です。精一杯攻めていきたいと思います。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!こんな時にも宣伝をブッ込むなって?いいじゃないの。クリックしてくれるだけでもモチベが上がるんだから。さて、今年も始まっちゃいましたね。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/01/01
コメント(0)
まいどどーも。1月1日を迎えた ばんぶー です。年も明けたんで新年の挨拶なんぞ。©️わんパグ本年も佐助と愉快な仲間たちをよろしくお願いします。
2025/01/01
コメント(0)
まいどどーも。火曜日を迎えた ばんぶー です。さて、12月31日。2024年も最終日ですね。いや、今年も早かったですよね。あっという間に過ぎていきましたもん。こんな調子であと13年冬を迎えれば社畜生活から脱出できるんですね。13年なんてあっという間ですよ!ん?13年??14年だっけ???この歳になると自分が何歳になるのか分からなくなってくるわい。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。先日福井県へ小旅行に行ってきましたが、その時に買ってきたものを紹介します。小鯛ささ漬って商品。これ意外と好きなんですよ。知らない人のために若狭小浜小鯛ささ漬の解説コーナー。若狭小浜小鯛ささ漬(わかさおばまこだいささづけ)福井県小浜市で生産されているレンコダイの酢漬け。日本海産の小鯛を3枚におろし、塩をふって酢につけたあと樽詰めにしている。こんな商品なんですよ。マイルドな〆鯖なノリですかねぇ?〆鯖より食べやすくて好きなんです。楽天でも売っていたぞ。3-1 小浜丸海 小鯛のささ漬 2樽入 1樽180g×2 おつまみにも最適です。福井県 お土産 特産物 ささ漬け贈答 おいしい 特産品 土産価格:5,940円(税込、送料無料) (2024/12/30時点)楽天で購入サイズも色々あるから試してみるといいぞ。さあついでに宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!福井県って見どころ満載なんだぞ!路面電車も走ってるし。適度に都会なんだぜ!続き。宣伝が長くなってしまったわい。そんじゃあさっそく開けてみましょうか。タルに入っていますね。木の香りがしてきますよ。これは期待が持てます。そんじゃあもうひとつ開けてみますよ!姿を現した小鯛。今回買ってきたのは小樽。そんなに入っていないんで、一晩で終わっちゃいますよ。そこに合わせるのは芋焼酎DAIYAME。本格芋焼酎 だいやめ 〜DAIYAME〜 900ml 芋焼酎 焼酎 濱田酒造 25度 お酒価格:1,181円(税込、送料別) (2024/12/30時点)楽天で購入最近ハマっています。あまり芋芋していない芋焼酎ですよ。ささ漬けには日本酒かなって思ったんですが、あいにく切らしていたんですよ。今回は焼酎で勘弁な。そうして夜が更けていくのであった。さて、年内最終日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/31
コメント(0)
まいどどーも。月曜日を迎えた ばんぶー です。さて、月曜日。こんなに気分がいい月曜日ってあるんでしょうか?なんせ年末年始休業中ですからね。そんじゃあ今週の予定でも見てみましょうか。月曜日 定休日火曜日 定休日水曜日 定休日木曜日 定休日金曜日 定休日土曜日 定休日日曜日 定休日はい、ずっと休みです。このままずっと休んでいたい!さて、本日のネタはウマ娘。過去何回かネタにしてますが、トレーナーメダルを貯めてもらえる☆3確定チケットってのがあるんですよ。過去のネタ その①過去のネタ その②過去のネタ その③ようやく12月分も貯まったんで、ガチャを回してみました。めんこいのぉ〜やっぱユキノビジンって最高だよな!耳が垂れつつ照れてる姿が魅力的だぜ!!やっとの思いで貯めたトレーナーメダル。それじゃチケットを交換しましょうか。相変わらずお美しい。できればご新規さん、よろしくお願いします。ん?このシルエットは見たことがないぞ??ひょっとしてご新規さん!?字が難しくて読めないよ!でも「粋な走り」ですって?江戸っ子口調でしょうか?ばんぶーさんは江戸っ子じゃないから分かりませんよ!?てやんでい!ナイスπ乙!イナリワン生誕 1984年5月7日性別 牡父 ミルジョージ母 テイトヤシマ主な勝ち鞍 1989天皇賞(春)、宝塚記念、有馬記念など今回のイベントでもらえるSSRマルゼンスキーもそうですが、巫女服っぽいのって卑怯じゃないです?破壊力抜群杉!ご新規さん、ありがとうございます。このたわわさんを大切に育てます。ってことで、今月のガチャ記録でした。11月編のブログで「育成飽きた」って書いてましたが、まだ飽きたままです。この調子だと来月どーなっちゃうんでしょうか?乞うご期待。さあ最後に宣伝だ。何?競馬観戦グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!今注文しても届くのは来年になると思うけどな。来年まで気長に待つんだぜ!さて、今年も残り2日です。年末だって浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/30
コメント(0)
まいどどーも。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日から年末年始休業ですよ!嬉しいですよね!!しかも今回は来週日曜日までの8連休なんです。うちの仕事柄、ここまでの連休って珍しいんですね。特に予定はありませんが、しっかり堪能したいと思います。ちなみに。現在福井旅行中です。このブログを書いてるのは12月25日なんですが、未来のばんぶーさん、天気はどうですか?予報だと大荒れっぽいですが、楽しんでいますか??ドーミーのサウナはどうですか???さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!天気が大荒れでも泣くんじゃない!サウナがあれば大丈夫。外気浴で凍えそうになってもサウナに入れば問題なし!続き、ってか本題。さて、本日のネタは一口馬主。出資馬コルヴィルの年内最終戦が行われました。気になる結果はどーだったんでしょう?12月24日に行われたレースを振り返ってみましょう。まずは出走馬一覧。字が小さくて読めないよ!コルヴィルは5枠5番です。このメンバーを見るとさすがCクラス7組。だんだん相手が強くなってきています。4番 カゲツ7番 ガーニュこの辺りが怖そうですね。応援馬券も購入済です。ガーニュとの組み合わせ。強気に馬連3K。あとは・・・また複勝かよ!出資者なら単勝だろ!?何守りに入ってるんだよ!?そんなお叱りの声が聞こえてきそうです。そして運命の15時45分。コルヴィル、出撃。でも ばんぶーさん は相変わらず仕事中。家に帰ってからYouTubeで確認しました。ん?スタートしたあと少しヨレた?でもそれを取り戻すように先行集団に取りつきます。やっぱこの娘は前へ前へと行きたがるんですね。前走の敗因はそこだったんで、不安がよぎります。人気どこ3頭が先行集団にいます。コルヴィルは挟まれて窮屈そう。見ていてもグイグイ前に出たがっています。ん〜、これはどーなんでしょう?得意の1500mだから、きっと持ってくれるはず。そして。バテたカゲツを交わしつつ・・・後続を突き放し・・・勝 ☆ 利 !強いコルヴィル、復活です!!やっぱこの娘には1500mが似合いますね。全着順も出ました。アンガイガンバルド、モットガンバレヨ。カゲツは4着でしたか。思ったより沈まなかったですね。でも乳岩川特別のときのシスコスターみたいな展開でしたね。あ、ジョッキーも同じ、塚本Jだ。なんか恨まれそうで嫌ですねぇ。馬連と複勝GETだぜ!これでコルヴィルの名古屋競馬での成績は3-0-1-1となりました。中央を含めた通算成績は3-0-1-5ですね。ちなみに。レース勝ち時計ですが、この日に行われた1500mの全競走中最速でした。これって凄いことだと思いません?古馬相手に3歳牝馬がベストタイムを叩き出して完勝してるんですよ??これで次走は年明けのC1でしょうか?夢は膨らみますねぇ。ってことで、次走もに期待です!最後に1年間楽しませてくれてありがとう。来年も夢を見させてね、コルヴィル。さて、楽しい年末年始休業の始まりです。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/29
コメント(0)
まいどどーも。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日が年内の仕事の最終日です。午前中だけ仕事をやって、午後は大掃除。13時30分には帰宅できる予定です。今年一年良く頑張りました!来年もテキトーに頑張りましょうか。さて、2024年を振り返るこのコーナーも今回が最終回です。10月〜12月を振り返ってみましょうか。例の如く12月は途中までの状況です。そんじゃあいってみよ!10月マイホームサウナ、瑞祥。なんか落ち着くんですよ、ここ。最近は「瑞祥」と「やすらぎ」ばかり通っているような気がします。レバニラ定食を食べてましたねぇ。レバーが食べられるなんて大人!今年は松茸が豊作だったようで。沢山いただきました。結果松茸ご飯を食べ飽きる事案が発生。なんとも贅沢な悩みですぇ。30年ぶりに訪れた東京競馬場。そうです、府中競馬ツアーに行ったのも10月でしたね。はっきり言って30年前の記憶なんてないですよ。建物を見て懐かしいって感想はなかったですね。室内の有料観覧席(結構良い場所)をGET。順調に黄金酒を煽ります。この日のメインレースは府中牝馬ステークス。漢の一点勝負!(ワイドなのは内緒)勝☆利!ワイドでも当たりゃ〜良いんだよ、当たりゃ〜。さらば東京競馬場。また来る日までノシ競馬繋がりでもう一つ。コルヴィル号が名古屋競馬デビューをしました。前走以来数ヶ月ぶりのレース。初めて走るコース。気になる結果は・・・3着!これは今後のレースが楽しみですね。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!コルヴィル号の応援に名古屋まで行くんだ!もちろん泊まりになるんだろうから宿泊予約は↑からするんだぜ!!11月名古屋競馬 第6レース C級25組ダート1500m。コルヴィル、出陣。そして。初 勝 利 !ここまで長い戦いでした。地方とはいえ、やっと手にした勝利。この娘はスタートダッシュがすごく上手いんですね。そしてそこからグイグイ前に出ていく。これは良い武器になりそうです。11月はもう一戦ありました。乳岩川特別 C級14組。最大の相手は名古屋デビュー戦で追いつけなかった9番シスコスター。大丈夫、今回は休養明けじゃない。それに前走は完勝しているんだ。結果。しつこくマークしてくる9番シスコスター。でもコルヴィルのスピードのほうが上です。馬群に沈むシスコスター。そして・・・勝 利 !前走同様圧勝でしたね。これで名古屋に来ての成績は2-0-1-0。中央も通算すると成績は2-0-1-4。しばらくはこのまま名古屋にいるようです。12月12月はまだ途中ですがやっちゃいます。iPad miniを買い替えました。今回はWi-Fiモデルです。いや、セルラーモデルいらないでしょ?今までのやつ、屋外で使ったことなかったよ。コルヴィル号、またレースです。これが年内最後のレースになるんでしょうか?今回は1700m。今までのレースより200m長いです。結果。いつも通りスタートダッシュは良好です。ぐんぐん先に行こうとします。でもこのレースは1700mですよ!?スタミナ持つんでしょうか?馬群に沈むコルヴィル。無念の10着。これは距離が長すぎたってことなんでしょうか?角田先生(調教師)のコメントでは「距離が長いとは思いたくない」みたいなことがありました。今後もこの距離を使っていくようです。次走は12月24日に決まりました。あとはFXやったり。だんだんロット数が上がってきてます。これはきけんです!忘年会やったり。飲み放題に含まれていない日本酒があります。これはきけんです!マッカランを注文して後悔してたりしました。1杯10,000円です。これはきけんです!ってなわけでこの一年を振り返ってみると、なんだかんだ楽しんでいたようです。今日は一年の〆、年末旅行に行ってきます。ほら毎年行ってるじゃないですか、この旅行。13時30分に会社を出て、家に帰り、荷物を持って出発。14時30分頃の新幹線で福井に向かいます。福井ではどんな出会いが待ってるんでしょうか?期待で胸とコカnが膨らみます。落ち着いたらネタにしますね。ってことで2024年を振り返ってシリーズ完さて、年内最終日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/28
コメント(0)
まいどどーも。金曜日を迎えた ばんぶー です。ん?金曜日??きんた◯キラキラ金曜日!また来年もよろしくお願いします。さて、本日のネタも「2024年を振り返って」です。今回は7月から9月を振り返ってみましょう。7月金精軒の水信玄餅です。これって6月から9月までの限定販売なんですよ。消費期限30分。清涼感たっぷりで暑い夏にピッタリです。富士山付近の穴に行った内容をアップしたのが7月のブログでしたね。でもこれって6月に行った旅行の内容なんですよ。ブログを休んでいた時期に溜め込んだネタだったんですね。これぞ樹海!根っこのうねり方が半端ないです。苔も凄いことになっていますね。ドーミーの部屋から見えた富士山。この旅行中は天気が悪くて富士山があまり見えなかった思い出。今度はもっと天気がいい時に行きましょうね。あとはFXやったり。おや、ロット数が少し上がりましたよ。BigBenで生姜焼きを食べたり。瑞祥に行ってましたね。さあここで宣伝だ。何?サウナに行く用品を持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!サウナハットとかマイマットなんか注文するといいんだぜ!!8月本格的に夏の繁忙期の到来です。出かける気力もあまりないんで、ウマ娘ばかりやっていました。溜め込んだジュエルを一気に放出するシリーズ、結構人気なんですよ!?ナイスπ乙!忘れちゃいけないのは8月5日の大暴落。あの時は一気に資産が減る恐怖を感じました。まあ東京都競馬とか竹内製作所とかがバーゲンセールみたいになったんで買っちゃいましたけどね。三菱商事が2,839円もついてるw頑張れ、僕らの三菱商事。この数ヶ月後に2,500円を割るなんて誰が思ったんでしょうか?神戸製鋼も1,721円だし。何気に良い値が付いてたんですね。あとはダブルインバースと日経レバをチョコチョコと売り買いしていました。何気に良い買い場でしたね。ティアキンが進んできたのもこの頃でしたね。ストーリーの順番を無視してマスターソードを入手してしまうハプニングも。だがそれがいい。そしてティアキン無事クリア。一年以上楽しませてもらいました。このあとゼルダ無双を再開することに。8月18日。コルヴィル最後の中央レース。このレースを最後に、名古屋競馬に転厩を決めました。これが良い決断になろうとは、このとき思いもしなかったですね。9月横浜スタジアムで行われたポルノグラフィティのライブに参加しました。初めてのスタジアム観戦。吹き抜ける浜風が心地いい。大満足のライブでしたよ。翌日は山下公園へ。遠くにかまぼこホテルが見えてますね。何かとオシャレな街ですねぇ。中華街でフカヒレの姿煮なんて食べちゃいましたね。お値段脅威の11,000円!こんなん滅多に食べられませんよ。これぞ旅行マジックですよね。マレットゴルフで謎キノコを採取しましたよね。でも野生のキノコって素人が採っていいもんじゃないですよ。明らかに毒っぽいじゃないですか、これ。地面から生えてるサルの腰掛けチックな何か。これも危なそうです。キノコはホクトか雪国まいたけでいいです。ってことで、繁忙期真っ只中なのにそれなりに楽しんでいましたね。だから適度に気晴らししながら働けたんですね。気晴らし、大事。ってことで2024年を振り返って 7月〜9月Verでした。次回は最終回の12月までVerです。お楽しみに。さて、世間は仕事納めな金曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/27
コメント(0)
まいどどーも。木曜日を迎えた ばんぶー です。さて、木曜日。今日も仕事です。これで今年の残り社畜時間は28時間となりました。もう少しで解放されますね!でもよく考えてくださいね。3日間で28時間ですよ!?ブラックすぎやしませんか?今日と明日は12時間労働×2なんですからね。あー、早く年末年始休みに突入しないかなぁ。さて、今日のネタは昨日に引き続き2024年を振り返りたいと思います。今回は繁忙期が明けた4月〜6月です。この時期は一年で一番ヒマなんですよ。いつも旅行に行きまくっているシーズンですね!そんじゃあ振り返ってみましょうか。4月会社の飲み会を開催しました。昔からある「とりみつ」って焼鳥屋さんです。ここんち焼鳥屋なんですが、モツ鍋が有名なんです。次の日に臭くなること必至!だがそれがいい。とりあえずにんにくブッ込んどけば何でも美味くなる説。そーいえば焼鳥を一本も食べられなかったんですよ。焼鳥屋に来て「焼鳥は一人2本です」って信じられます?4種類あるから一種類ずつ食べて一人4本って計算。足りない分はこれから来るんだろうな。待てど暮らせど来ない焼鳥。焼鳥にありつけなかったグループの恨みは深いですぞ。鯛をもらったのも4月でしたね。約60センチって、立派ですよね。焼いてみたり刺身にしたり。大変美味しゅうございました。5月大町ダムに行きました。自然豊かな場所にあり、とても落ち着ける場所でした。野口五郎岳とか発見したんですよね、確か。また行ってみたいダムになりました。志賀高原の雪の壁を見にも行きました。これってゴールデンウィーク中なんですよ!?沓掛酒造の酒蔵解放にも行きました。一年に一回のイベントで、たくさんのお客さんが来ていましたよ。この時に買った限定の生酒が美味しくて。もっと買っとけば良かったって後悔しました。来年はたくさん買ってこよ。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!閑散期は旅行に行こうぜ!色々なイベントもやってるし、いい季節なんだぞ。宿の予約はもちろん↑からなんだぜ!6月FXの沼にハマってきたのがこの頃ですねぇ。ロット数がかわいいですね。ここから数ヶ月後には含み損が莫大になってドキドキする毎日を送っていました。確かここで事件が発生したんですよね。エラーが出てブログが更新できなくなる謎の現象。内容入力どころかタイトルの入力すらできない!公式も不具合を認めました。その後復旧したんですが、数日穴を開けたブログ。ここまで「ほぼ毎日」更新していたんで、この一件がモチベを下げる原因に。結果半月ぐらい更新をお休みしていました。その間も旅行に行ったりしていたんですが、一切更新できませんでした。更新する気力が起きないんですよ。もういいかなって思っていたんですが、なんとか復活して現在に至ります。ってことで、次回はブログを復活した7月〜9月までを振り返ってみましょう。夏の繁忙期突入で生活はどう変化するんでしょうか?乞うご期待。さて、あと3日だけどキツい3日です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/26
コメント(0)
まいどどーも。水曜日を迎えた ばんぶー です。メリークリスマスですよ!クリスマス関係のイベントっておっさんには関係ないですよね。みなさんイヴは楽しめました?カップル様は性の6時間をいかが過ごされたでしょうか??ばんぶーさんは送迎をやって21時過ぎに帰宅。そのまま風呂に入って22時に晩飯。そのあと速攻寝ましたけどね。まあおっさんのイヴなんてこんなもんです。さて、今日から数回に分けて毎年恒例の今年を振り返るコーナーをお届けします。今年一年もあっという間でしたよね。でも何をしたんでしょう?よく覚えていませんよね??それを振り返っちゃおうというこの企画。今回は1月〜3月Verです。1月初日の出。恒例の朝散中に遭遇しました。今年もいいことがありますように。この数時間後に能登半島で大きな地震があったんですよね。一日も早い復興を願っています。Appleの初売りでMacBook Airを買っちゃいました。ブログを書く時に重宝しています。この青っぽい色は指紋や脂汚れが目立ちますが落ち着いた雰囲気で好きです。2月ポルノグラフィティのライブでさいたまスーパーアリーナに行きました。みてください、このお客さんの数。久しぶりに声が出せるライブ。感極まって思わず涙。みんな大盛り上がりで楽しいライブでしたよ。出資馬コルヴィルがデビューしたのも2月でしたね。今年はコルヴィルを通じて色々教えてもらいました。一つ勝つことの難しさ。たくさんの未勝利馬の存在。そこから脱出できなくて戦線から離脱していく馬たち。たとえ人気薄でもグレードレース級に出れるってだけで凄いんだって感じました。そして一つ勝つことの嬉しさ。地方競馬でも1勝は1勝です。あんなに嬉しいもんなんですね。この喜びを与えてくれたコルヴィルと喜びを共有できた他の出資者に感謝☆さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!年末年始の休みって長いだろ?暇つぶしに本を買ったりするといいんだぜ!?もちろん注文は↑からするんだぞ。3月カレーの匠というカレー専門店に行きました。金曜日と日曜日の昼間しかやっていない激レアなカレー屋さんです。このカレーが1,000円で食べられる幸せ。本格的なスパイスカレーなのに激安ですよね。しかもこの店って軽井沢の近くなんですよ。軽井沢の近くって西軽井沢とか東軽井沢とかって名乗ってぼったくる店も多いんです。でもここは違います。安心安全な「カレーの匠」に行ってみそ。あとはティアキンですかねぇ。繁忙期で忙しい毎日。少しもの気晴らしにってことでゼルダを再開しました。このソフトって、発売日にダウンロードしていたんですよ。でも訳わからなくなって半年以上放置していたんです。なんとなく再開してみたら面白いのなんのって。クリアするまで攻略サイトを見ない。YouTubeの攻略情報も見ない。こんな縛りのもと、毎日コツコツとやっていました。このあと無事クリアまで進められましたよ。これが1月〜3月の主な出来事でした。なんか競馬観てゼルダやってただけですね。まあ繁忙期真っ最中だったからしょうがない。ってことで、次回は4月〜6月Verの振り返ってみたいと思います。さて、定時だけど明日が仕事で萎える水曜日。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2024/12/25
コメント(0)
まいどどーも。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日はクリスマスイブですよ!まあおっさんには全く関係ないイベントですけどね。クリスマスイブよりコルヴィル号のレースが気になるお年頃。みなさん、15時45分ですよ!まあ ばんぶーさん はいつもの如く仕事中なんですけどね。さて、本日のネタは地方競馬絡みです。南関東4競馬場って知ってます?浦和・船橋・大井・川崎という地方競馬場ですね。ばんぶーさん好きなんですよ、地方競馬。ナイター開催。少し寂れたあの雰囲気。常連であろう酔っ払いの爺さん。どれを取っても最高すぎません?その南関東4競馬場絡みのカレンダープレゼントキャンペーンをやっていたんで、応募しちゃいました。当選!これは今年の東京ダービー覇者、ラムジェット号ですね。見てください、この素晴らしい筋肉。美しいですよね!そして三浦皇成騎手のガッツポーズ。これは芸術作品ですよね!!さあここで宣伝だ。何?南関グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!競馬観戦グッズを買ってくれてもいいんだぜ!!マットとか、黄金酒とか、心踊るつまみとか色々必要だろ?続き。このカレンダープレゼントキャンペーン、11月に応募したんですよ。そんで応募したことをすっかり忘れていたんです。時は流れて12月中旬。こんな郵便物が届いていました。あ、そういえば・・・って感じでしたよ。当たるもんなんですね。まあ競馬のカレンダーって一時期無料配布されていましたもんね。確かホープフルステークスを観に行ったときに中山競馬場で貰った記憶がありますよ。中山は駅から遠かったなぁ。たまには行きたいですよね、競馬場。ばんぶーさんは年明けから超絶繁忙期が3ヶ月ほど続くんですよ。競馬場に行けるのは4月以降ですかねぇ。あー、早く4月にならないかな?←気が早いってことで、南関東4競馬場カレンダープレゼントキャンペーンでした。今年の応募はとっくに締め切られているんで、良かったら来年応募してみてください。さて、長く辛い一週間が始まりました。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/24
コメント(0)
まいどどーも。月曜日を迎えた ばんぶー です。さて、月曜日。昨日の有馬記念はどーでした?納得のいく予想と結果でしたか??ばんぶーさんは ちーん でしたけどね。いやー、競馬口座に500円しか入ってなくて良かったわい。そんじゃあ月曜恒例の社畜自慢なんぞ。月曜日 有給休暇火曜日 20時まで+夜送迎水曜日 17時まで+朝夕送迎木曜日 20時まで+朝夜送迎金曜日 20時まで+朝夜送迎土曜日 13時まで+朝送迎日曜日 定休日今週が年内最大の山場ですね。本当なら週6勤務。それが耐えられなそうだったんで、事前に有給休暇を申請してあったんです。でも疲れが溜まってくる木曜か金曜頃に取っておけば良かったですね。少し反省。ってことで、今年はあと5日間出社すればOK。48時間働けば年末休みに突入です!地味に長いなぁ・・・さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!年末年始休みが終わったら新年の挨拶回りなんかあるんじゃないか?泊まりになるときは↑から予約するんだぜ!え?もう予約済みだって??そんじゃあ別件でもいいから予約してくれよな!続きってか本題。前置きが長くなりましたが、本日のネタは一口馬主関係です。名古屋競馬に転厩したコルヴィル号の次走が決定したようです。12月24日(火)3レースC7組何気に明日ですよ!てっきり次走は年明けになるって思っていたんですが。年内にもう一走するんですね。距離も1500m。前走より200m短いんで期待が持てますね。この娘には1200〜1500あたりの短距離勝負が向いていると思っています。9頭が出走するようです。でもようやくC7まで来ましたね。ここでいい成績を残せばCクラス最上位になります。そして年明けには準重賞に出走・・・なんて夢が膨らみますね!ジョッキーはいつもの細川智史さん。何気に息子と同い年。このコンビで目指せC1!目指せ上位クラス!!これからも夢を見させてください!!!さて、年内最後の有給休暇です。のんびりテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/23
コメント(0)
まいどどーも。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は有馬記念ですよ!数日前に本命視されていたドウデュースが出走を取り消す波乱がありました。これで予想が難しくなってきたってもんです。出走取り消しは残念ですが、予想しがいがあるレースになりましたよね。あれ、なんで出走取り消しって知ってるの?このブログって書き溜めしてるんじゃないの??はい、今日のブログはリアルタイムで書いています。←ネタ切れだから直前のニュースも書けるんですね。ばんぶーさん的予想としてはこれで行ってみようかと。5 ベラジオオペラ13 スタニングローズワイドで500円。※口座に500円しか入ってなかったんで全額フルベットワイドなんで 漢の一点勝負! ってカッコよく決まりませんが、これで勘弁してください。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!競馬観戦ツアーなんて面白いんだぞ。ナイター競馬を観戦しながら軽く一杯。そのあとは反省会をしながら軽く一杯。もちろん宿の予約は↑からするんだぜ!続き。さて、最後に有馬記念と私って話なんぞ。ばんぶーさんのメモリアル有馬は1993年のトウカイテイオーですね。あの「奇跡の復活」の時ですよ!実はあのレース、現地に観にいく予定だったんですよ。早朝のWINS銀座に並んで入場券をGET。万全の状態で当日を迎えるところだったんですね。しかし。12月26日に急遽就職試験が入ってしまい、泣く泣く現地行きを断念したんです。あとでレースを観たらあの復活劇。ニュースの映像でも大号泣。正直後悔しましたよ。有馬を見に行きたかった、と。現地で田原コールしたかった、と。1993の有馬記念はYouTubeとかで見ても未だに泣けてきます。それだけ思い出深いレースなんですよ。着順は1 トウカイテイオー2 ビワハヤヒデ3 ナイスネイチャ4 マチタン5 レガシーワールド以下ライスシャワーやウイニングチケットなどこれって今見ると豪華すぎるメンバーですよね。これぞドリームレース。もしあの頃に戻れるのなら間違いなく有馬に行ってましたね。そして現地で号泣してましたね。あんなクソみたいな会社の就職試験より有馬を取るべきでした。←リンク先参照試験は受かりましたが、卒業間近に内定取り消しを喰らいましたから。←30年以上根に持ってるその結果が今の状況なんですから。←後悔しまくりそんな思い出の有馬記念。発走は15時40分。今年はどんなドラマを見せてくれるんでしょうか?黄金酒を飲みながら一緒に観戦しましょう!12月22日 16:00追記。ちーん。あの組み合わせは思いつかね〜よ。さて、極寒の日曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2024/12/22
コメント(0)
全858件 (858件中 1-50件目)