.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< であいはし >--… New! いわどん0193さん

事務受付業務スタッ… seikotsuinさん

講師紹介割引料金を… ビューティラボさん

ちくワン 日奈久温泉さん

松河屋老舗☆ fujiうさぎ=^・^=さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023年07月21日
XML
カテゴリ: 腹膜透析の記録
​​ ※今後、「腹膜透析」に関しては
「腹膜透析の記録」として新たにカテゴリーを
作成しました。
万一、同じ症例の方が見えましたら、
少しでも参考になれば・・・
これに伴って、過去「闘病と肉体改造・・・明日のために」
にカテゴライズされていた記事も
「腹膜透析の記録」に再カテゴライズしました。





一昨日(7/19)、退院しました。​​


腹膜透析の手術を行う病院は、

私の住む地方(岐阜県の岐阜市~中濃地域)では、

岐阜大学病院しかありません。

(術後の管理や外来は他にも数か所有りますが・・・)

調べても詳細がわからないのですが、

おそらく岐阜県では、

 ・岐阜市及び中濃地域

 ・西濃地域

 ・東濃地域

 ・飛騨地域

に、多く見積もっても「各1か所」で、

推定、3~4か所しかないと(勝手に)踏んでいます。



その中でも「中核」であろう岐阜大学病院のHPには

​​「腹膜透析カテーテル留置術」の実績として​

  2019年度:2例

  2020年度:2例

  2021年度:3例

との情報が載っています。

年間2~3例の「レアケース」???



日本透析医学会の

「わが国の慢性透析療法の現況」によると

2019年12月31日現在

岐阜県の腹膜透析患者は、79人(全体の1.57%)

(血液透析患者は、4938人)

2020年12月31日現在

岐阜県の腹膜透析患者は、101人(全体の1.93%)

(血液透析患者は、5120人)

全国で見ても

2019年12月31日現在、9920人(全体の2.88%)

2020年12月31日現在、10338人(全体の2.97%)

全国平均で「3%未満」で、岐阜県では

更に低い「2%未満」

実数でも、「100人前後」との事。

(岐阜大学病院のHPの数からすると、他の地区の医療機関で

 相当数の手術をしていることになるが、

 担当医との話からは、そんな感じはしない・・・???)



実際のところはさておき

今回退院する際には、「レアケース」であることを

痛感しました。

退院時に、患部をケアするための方法や


器具などに関して、医師や看護師に意見を求めたのですが、

それぞれ、自分が見聞きした例を語るのみで

明確な回答は得られませんでした。

医師も看護師も、あまりこの例の患者に

実際に接したことがないのです。

年間「2~3例」なら、それも止む無し!か。



今回は、「カテーテル留置術」のみで、

これから1か月かけて患部を馴染ませ、

来月再び入院して「実生活に即した教育・訓練」を行います。

それまでの1か月は、自宅で

 「患部に細菌が入らぬよう!」

 「腹膜炎の原因となることを避ける!」

という至上命令が下っておるのですが、

実際、何をどこまで注意すればよいのか?

よくわかりません。

加えて、剥き出しの患部と、カテーテルを

どのように保護し、扱えばよいのか・・・???

24時間、「おっかなびっくり」で過ごしています。

・・・で、結局今朝がた患部から血が滲んでいたので

急遽昼から受診してきました。

特に新たな処置は必要ないようで、

来週もう一度、患部の確認の為、受診します。



「TERUMO(テルモ)」の患者用の冊子には

​あ​ かくないか

​い​ たくないか

​う​ えにカテーテルを持ち上げて

​え​ きがしみ出ていないか

​お​ おわれていない肉がないか

というチェック項目の「あいうえお」が記載されていますが、

「赤い・・・っちゃあ赤いし」

「痛いか?・・・って言われりゃ、痛くないことはないし」

「今朝、少し出血してるけど、❝ えき ❞ と血は、別?」

などなど、基準がわかりません。

あまり詳しく書き出すと、担当医及び病院への

「誹謗中傷」ともなりかねませんので、

ここらへんで止めておきます。



一番辛いのは、

寝る時に

 ・左側を下にして横向きに寝られない。

 ・うつ伏せにもなれない。

ということです。

これは、この手術を行う以上、避けられないことで

どうしようもないのですが、

寝返りの度に、

「おおっと!、この向きはアカンアカン」

で、目が覚めてしまいます。

早いこと慣れないと、

透析の結果は上々になったとしても

かなり強烈な「慢性睡眠不足」になりそうな・・・



なんにせよ、医師、看護師、果ては病院自体に

患者からのフィードバックが少ないので、

FAQの蓄積が少なすぎる。(TへT)

せめて、患者同士の「交流の場」でもあれば

もう少し不安も解消できると思います。



保護用のベルトなども市販していますが、

どれも「帯に短し、襷に長し」という感じで

決め手に欠けます。

試しに取り寄せたヤツも、

「う~~~ん。何か違うなぁ。」という感じ。

オリジナルで作って、売り出すか?

って言っても、市場が小さいなぁ。​ ​​​​​​​​

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月21日 18時15分32秒
[腹膜透析の記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: