こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

June 17, 2006
XML
カテゴリ: ドラマ・青春
アフリカで古くから行われてきた習慣、
女子割礼 女性性器切除 (FGM)の映画。

インパクトがあり、忘れられない内容、
生活描写も美しく、力を持った作品だった。

麻酔もしないで性器切除をするなんて、
想像しただけで血の気が引いてしまう。

また、さまざまな後遺症の酷い話を読むと、
ゾッとする。恐ろしくて仕方がありません。

ただ、この映画だけでは、何が問題なのか
ベースが分らないので予備知識が必要です。

ドキュメント女子割礼 子どもたちのアフリカ

気になったのは、手術をする女性(割礼師)たちが、
主に悪者に描かれていて、その土壌を作っている
父権制、男社会の描き方が甘いこと。

現代もこんな性差別に根づく習慣が実際に
行われているなんて信じられない思いです。

観てください。おすすめの映画です!

(2004年/フランス・セネガル)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *



第57回カンヌ国際映画祭
ある視点部門 グランプリ受賞作

性・暴力・ネーション リプロダクティヴ・ライツ

HPランキング

こぶたのべイブウ映画日記トップへ
俳優 監督 検索 DVD検索 楽天トップへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 25, 2006 08:52:36 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★★★★「母たちの村」ファトゥマタ・クリバリ、マイナム・エレーヌ・ジャラ、サリマタ・トラオレ(06/17)  
gacha-danjhon  さん
アフリカの女性の性器切除の風習は、以前にテレビで観たことがあり、浮気防止のため?性に奔放になるのを予防する為とか理由らしいですね。、
性に関する女性への一方的なしきたりに驚いたものです。
現代ではアフリカではエイズが蔓延。処女をレイプする事件が(処女と行為をするとエイズにならない、という誤った情報)多発してると聞きますし。
アフリカ、女性には過酷な国なのかしらと思いますです。
(June 25, 2006 09:24:53 PM)

Re:★★★★「母たちの村」ファトゥマタ・クリバリ、マイナム・エレーヌ・ジャラ、サリマタ・トラオレ(06/17)  
ぷちてん525  さん
う~ん、まだ続いているのですね?
私も、どこかでその割礼の事を見た事がありますよ。
男尊女卑がこういう形になっている事が、恐ろしいと思いました。
後遺症などやっぱり出るのですね・・・恐いですね!
こういう映画でいろんな人が知ることが必要なんですね。
(June 25, 2006 10:37:15 PM)

gacha-danjhonさん、こんにちは!  
私もディスカバリーか何かのTVで見ました。
性器切除だなんて恐ろしいです・・
下手なホラーより、よほど怖いです・・
岩波ホールの初日に観たのですが、ほとんど満員で、
この映画に対する関心の高さを感じました。
(June 26, 2006 01:44:19 AM)

ぷちてん525さん、こんにちは!   
劇場でもらった資料によると、現在アフリカで
1億3千万人以上の女性がFGMを受けていて、
毎年約300万人、毎日約8000人の少女たちが
受けていると推定されるそうです。

映画では、実際にどういう行為が行われているのか、
FGMの後遺症などはサラッと描かれているので
かなり前に読んだ本の知識が役に立ちました。

こんな習慣が今もあるなんて、とんでもないですね。
図書館でFGMの本を探してみようと思っています。

(June 26, 2006 02:04:13 AM)

Re:FGMの資料  
ぷちてん525  さん
そんなにすごい数の少女が?
悲しくなりますね。

私も、ここに紹介されている本をはじめ、FGMの本を積極的に探してみようと思います~。
紹介してくださって、ありがとう^^)

(June 26, 2006 09:19:18 PM)

Re:★★★★「母たちの村」ファトゥマタ・クリバリ、マイナム・エレーヌ・ジャラ、サリマタ・トラオレ(06/17)  
ribon5235  さん
雑誌「世界」でお金持ちの少女はヨーロッパに留学して逃げるとありました。貧しいものは!!ですよね。

私も又何時映画どころでなくなるかもしれません。行けるうちは映画舘でみたいです。 (November 11, 2007 08:35:14 PM)

ぷちてん525さん、  
私もFGMの資料を見てびっくりしましたよ。
男尊女卑や父権制の問題を考える切っ掛けにもなり、
映画ってやっぱり素晴らしいなと思いました。 (November 13, 2007 01:34:06 PM)

ribon5235さん、  
本当、貧しい人は困っちゃいますね。逃げ場がないですものね。
教育や何か切っ掛けがないと、社会的弱者の女性は男中心の社会を
考えなしに受け入れてしまったりしちゃいますものね。
私もいろんなアンテナをはっていたいと思っています・・
(November 13, 2007 01:42:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: