四字熟語で座右の銘探し・1(い~し)

【四字熟語で座右の銘探し・1(い~し)】




四字熟語の中から、特に、


座右の銘や、元気や希望を、
もらえる言葉を、探すために・・・・
『四字熟語』を、集めてみました~↓




意気軒昂:意気込みが盛んな様子。元気や勢力の盛んなさま。


意気投合:お互いに気持ちが通じ合い親しくなること。


以心伝心:言葉や文字を使わなくてもお互いの意志が通じること。


一期一会:一生に一度の出会いのこと。
       また、その事が生涯に一度であることを表わし、
       人との出会いを大切にすることのたとえ。


一日一膳:一日に一つだけいい事をすること。


一所懸命:物事を命がけでやること。


円満解決:事件がおだやかに解決すること。


温厚篤実:おだやかな性格で情けが深いこと。
       誠実で優しさに満ちていること。


下学上達:手近な日常生活から現実的な事を学び、
       次第に高い水準の心理や哲理に達するという
       孔子の言葉。かがくじょうたつ。


花鳥風月:天地自然の美しい風景。また、それらを観賞することや
       題材にした詩歌・絵画をたしなむ風雅の道。


闊達自在:度量が広く小さなことにこだわらない様子。
       思いのままにのびのびしているさま。
       かったつじざい。


家庭円満:家庭生活が問題なくおだやかに営まれること。


我田引水:自分の田に水を引く。つまり物事を自分のいいように
       取り計らったりすること。がでんいんすい。


閑雲野鶴:俗世にわずらわされず、悠々自適の生活を送ること。
       静かに浮かぶ雲と野に遊ぶ鶴。
       かんうんやかく。


勧善懲悪:前項を勧め励まし、悪事を懲らしめること。
       かんぜんちょうあく。


完全燃焼:十分に力の限りつくして事に当たることのたとえ。


簡単明瞭:単純ではっきりとしていて、要領を得て分かり易い
       こと。


艱難辛苦:困難な状況・つらい場面に出会い苦しみ悩む大変な苦労。


簡明率直:飾り気が無く、簡潔でわかりやすいこと。


気宇壮大:度量・構想などが並外れて大きいさま。きうそうだい。


義気凛然:おとこぎに富んで、勇ましい様子。ぎきりんぜん。


起承転結:「起」で始まり「承」で受け、「転」で変化し
       「結」で終わる構成方法。


奇想天外:だれにも思いもよらない奇抜なこと。その様子。


群雄割拠:多くの実力者が各地でそれぞれ勢力をふるい対立
       しあうこと。戦国時代に多くの英雄が各地で勢力を
       ふるい対立していたことからいう。


元気溌剌:気力あふれて、生き生きとしていること。
       げんきはつらつ。


言行一致:言う事と行動が一致していること。



顕如磐石:堅きこと磐石のごとし。どっしり岩のように揺るぎない
       不動のたとえ。
       けんにょばんじゃく。


堅忍不抜:意思が堅く、つらいことでもじっと耐え忍んで心を
       動かさないこと。けんにんふばつ。


行雲流水:空行く雲や流れる水のように、一事に執着せず自然に
       まかせて行動すること。こううんりゅうすい。


豪快奔放:ささいなことにこだわらず、堂々と思うままに振舞う
       ようす。ごうかいほんぽう。


効果覿面:ある事柄の効き目や報いがすぐに現われること。
       すぐに効果や結果が出ること。
       こうかてきめん。


剛毅果断:意志がしっかりしていて気力に富み物事に
       屈しないこと。思い切って事を行う。 
       ごうきかだん。


剛毅木訥:意志が強く、素朴で飾り気が無いこと。
       ごうきぼくとつ。


高潔無比:比べるものがないほど気高く清らかで汚れが無いこと。
       こうけつむひ。


豪放磊落:気持ちが大らかで神経が太く、小さなことに
       こだわらないさま。
       ごうほうらいらく。


功名磊落:胸にわだかまりがなく、公明正大であるさま。
       大らかでさっぱりしている。
       こうみょうらいらく。


公明正大:心がはっきりと明らかで、正しく大きいさま。
       こうめいせいだい。


極楽蜻蛉:まるで極楽にいるトンボのように何もしなくて
       気楽な人のこと。ごくらくとんぼ。


刻苦精進:心身を苦しめて、懸命に努力すること。
       こっくしょうじん。


刻苦勉励:ひたすら努力を重ね、苦労して学問や仕事に励むこと。
       こっくべんれい。


小春日和:11月から12月にかけての、気持ち良く晴れたひより。
       こはるびより。


五風十雨:気候の順当なこと。世の中が太平なこと。
       ごふうじゅうう。


鼓舞激励:人を励まし元気を出させること。
       こぶげきれい。


塞翁之馬:人生の幸不幸は変転極まりない事のたとえ。またそれに
       一喜一憂すべきでないことをいう。
       さいおうのうま。


色即是空:万物は色々な形を備えているが、すべては現象であって
       永劫不変の実体というものはなく、本質は空である。
       しきそくぜくう。


時機到来:しおどき。じきとうらい。


自給自足:自分に必要なものは、すべて自分の手で作り出し
       まかなうこと。じきゅうじそく。


試行錯誤:試みと失敗をくり返しながら、解決策を見出して
       いくこと。しこうさくご。


獅子奮迅:獅子が奮い立って激しく進むこと。物事に対処する際の  
       意気込みで、勢いがすさまじく強いこと。ししふんじん。


自信満々:自信に満ち溢れたさま。


自然淘汰:生物は環境に適合したもののみが生存して子孫を残し、
       そうでないものは子孫を残さず滅びて行く。
       しぜんとうた。


七転八起:何度倒されても、屈せず起き上がること。
       しちてんはっき。


実事求是:事実に基づき物事の真相真理を求めたずねること。
       先入観を持たず、風説にも惑わされること無く真実を
       求めること。じつじきゅうぜ。


質実剛健:飾り気が無く真面目で、心身ともに健康でたくましいこと。
       しつじつごうけん。


質素倹約:ぜいたくでなく、地味でつつましいこと。
       しっそけんやく。


疾風迅雷:非常に早い風と激しい雷。行動がすばやく激しいこと。
       しっぷうじんらい。


弱肉強食:弱いものは強いものに征服される。弱者の犠牲の上に
       強者が栄える。


自由闊達:何事にも束縛されず、のびのび思い通りにやること。
       じゆうかったつ。


自由自在:自分の思いのままに出来ること。思う存分振舞う様子。
       じゆうじざい。


十人十色:人の考え方や好みは、十人いれば十人とも違っている。
       じゅうにんといろ。


熟慮断行:十分に時間をかけて考えた上で、思い切って実行する
       こと。じゅくりょだんこう。


春風駘蕩:何事も無く平穏なことや、人の態度や性格がのんびりと
       していて温和なこと。しゅんぷうたいとう。


順風満帆:追い風に帆をいっぱいにふくらませているように、
       物事が快調に進む様子。じゅんぷうまんぱん。


正直一徹:嘘偽りがなく、思い込んだ事は一筋に押し通そうと
       する性格。しょうじきいってつ。


初志貫徹:初めに思い立った願望や志を、くじけずに最後まで
       貫き通すこと。しょしかんてつ。


心機一転:あることをきっかけとして、気持ちがすっかり変わること。
       しんきいってん。


* 四字熟語の一部です。


(2へ続く↓)




★ 速報!テレビ・新聞で話題になった【楽天商品の一覧】はコチラ! ★








にほんブログ村 株ブログ 株初心者へ 人気blogランキングへ
             ( ^^) _U~~アリガトウ♪


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: