全155件 (155件中 51-100件目)
今年の柿の収穫は終わり今回収穫した渋柿はすべて干し柿に。形が甘柿のような偏平なので皆さんが使うピーラーは使いにくいし細長い柿にくらべしなびにくいこんな感じで吊るしてます~★うまくできるといいけど・・・◎吊るす???JEFF BECK GROUP / BECK-OLA(1969)ロッド・スチュワート、ロン・ウッドを擁したジェフ・ベック・グループの第2弾!ロックしているジェフ・ベックが存分に聞ける。前作”TRUTH”に比べアルバム全体としては余裕とまとまりを見せるもそれぞれの曲のインパクトと緊張感は前作に譲るか???THE HANGMAN'S KNEE (邦題:絞首刑執行人の膝)を収録スローテンポのハードロック死刑囚の心情?を歌った異色の作品!???
2007/11/21
コメント(14)
~香るフェイジョア~先日拾ったフェイジョアが芳香するようになって来ました。鼻を近づけるとなんともいえない香り~フェイジョア「拾ったの~?」フェイジョアは落下した実を追熟させてからいただく果物です。◎中はどんな風???切って見ました水分たっぷり!やわらかい洋ナシのような感じ放たれた香りが鼻をくすぐるこの切り口はリンゴのように時間が経つと変色してきます。◎香り漂う???THE WHO / THE WHO SELL OUT (1967)香るというより匂ってくるというほうが正しいね。ジャケットにはバスタブいっぱいの豆のトマトソース煮にまみれたロジャーが!ラジオを聴いているように進行する。どうしても散漫な印象を受けるポップでサイケな作品。このアルバムでは後のライヴの定番I CAN SEE FOR MILES (邦題・恋のマジック・アイ)がなんといっても最高!
2007/11/14
コメント(20)
昨夜から冷たい雨が降り続く・・・一部屋だけだけどとうとう暖房器具を稼動させました(コタツ)。今日は隣町の公園でイヴェントがあるのでモモを連れて行く予定だったのですが中止!イヴェントといえばこのブログで何度も紹介している首都圏外郭放水路 ”龍Q館”の地下春日部のパルテノン神殿???この施設は予約をしなければ入ることができません。ただし毎年土木の日にちなんで今年は11月17日土曜日に自由見学会が催されます~★この日はもちろん予約など必要なしで地下に入れます!(注・10時から15時まで)よくテレビなどで紹介されてますので皆さんもごらんになったことがあると思いますがやはり実際に入って見ないとその迫力はわかりませんよ!◎ほら穴の30日HUMBLE PIE / SMOKIN! (1972)30 DAYS IN A HOLE邦題「ほら穴の30日」地下の施設にかけてこの曲を含む作品を紹介このバンドの最高傑作と言われて異存なし!のっけからリドレーのベースは軽快に歌いハードでブルージー、そして歌心があって・・・迫力十分の音世界が展開されていきます。ギターがフランプトンからクレムソンに交代したこともサウンドに変化をもたらしているのでしょう。先ごろコロシアムの一員として来日したクレムソンのプレーは安定感十分で心地よく胸躍らせてくれました。スモーキン!マリオットさんタバコやめとけばよかったのに!!!
2007/11/10
コメント(18)
~今日は我が身~食料品を買った母自転車のかごに荷物を置いて他の店にちょっと入った後・・・荷物がない!通りかかった人に、「ここは(置き引き)多いんですよ!」被害総額、買い物袋を含め約2000円被害届け出さず・・・私が注意してもいつも大丈夫を繰り返していた母実際今まで大丈夫だったのですが良い薬になるかな?悪いやつら、いたるところにいます。皆さんも気をつけてください!でも本当に悔しい出来事。ダミーの荷物を置いておとり捜査やろうかな?盗人が凶器を持ってたら危ないけどね。★THE STEALERHIGHWAY / FREE (1970)THE STEALERこの曲の場合は愛の盗人ポールは「君の愛を盗みに来たんだ!」なんて歌っているけどかつてマチさんにもこう言ったのかな???
2007/11/08
コメント(16)
ニュースを見ていたら池袋駅付近のデパート前で白昼飛び降り自殺に巻き込まれ男性が重体という報が!またか!と以前起きた新宿駅西口での事件を思い出した。少し前に同じく新宿の高島屋でも同じようなことが・・・なぜ場所や時間を選ばないのか?意図的に人ごみに飛び込んだのか?ともに旅立つ人が欲しかったのか?死ぬのだから他の人のことは頭になかったのか?女性は即死、死人に口なし・・・人間は上から来るものに対しては無防備音もなく落ちてくる重量物これは一種の無差別テロに近い行為事件を間近で見た人のPTSDも心配都会に出かけてビル前を歩くのが怖くなる・・・これは天災という名の災難といえるのだろうか???巻き添えにあった男性の回復を祈るばかり・・・◎DISASTERAMON DÜÜL / DISASTER (1971)71年西ドイツBASFにより発売された2LPの謎多きコンピレーション。聞き始めからある意味ショックを受けるかも?ある人は「こんな盤をつかまされて災難だった!」とのたまうかも?あるいは「こんな音表現が記録されていたとは!」と感嘆する人も?いったいどんな音?総じて言えばパーカッシブでプリミティブな音。スタジオで各々が趣くままに楽器を奏でているような感じ。歌?ボーカルは?歌といえるものはないね。鼻歌と雄たけびかな???アモン・デュールというバンド自体がコミューンのような存在といわれ後にバンドは分裂アモン・デュールはまもなく消滅アモン・デュールII はより音楽性を追求したグループに96年にはローター・マイト、クリス・カラー、レナーテ・クナウプという往時のメンバーらで奇跡の来日を果たしたのも記憶に新しい~★
2007/11/06
コメント(20)
美術展のチケット当たる~★先日新聞販売店の招待券プレゼントに応募したもの左からサントリー美術館 鳥獣戯画展国立新美術館 日展◎幸運の鍵は???四葉のクローバー黄ばんじゃってるけど写真立てに入れて飾ってます♪これは近くの河川敷にモモと散歩に行って摘んできたものです♪先日Lilyさんのブログで拝見した四葉のクローバーは色鮮やかでした。愛犬のロッキーちゃんが見つけてくれたそうです。◎LUCKYEMERSON LAKE & PALMER (1970)1970年エマーソン、レイク & パーマーのデビューアルバム3人の織り成す音は刺激的で才気に満ちているその後の活躍は言うまでもありませんね。このアルバムの最後を締めくくるのがLUCKY MAN 昨日のキャバは何処に???↓他のワンちゃんが寛いでいる中恥ずかしそうに顔をうずめてるねキャバらしい~!後ろのワンコが心配そうに見てるよ。
2007/11/02
コメント(20)
今日11月1日は犬の日だというレコード週間も今日からはじまり「なんだかうれしいわ♪」◎ワンコがたくさんJETHRO TULL / THIS WAS (1968)フルートの一本足奏法!強力な個性と才能の持ち主イアン・アンダーソン率いるジェスロ・タルの記念すべきデビュー・アルバムすでにファーストにして老成しているメンバー???そのサウンドも只者ではないイアンの個性的なフルートとボーカルを中心にブルース、ジャズをベースにしたサウンドを聞かせる。★ところで、このジャケにキャバちゃんと思われるワンコが写っているのですがわかりますか?(写真が小さいけど・・・)
2007/11/01
コメント(22)
このところ毎日のように食品関係の製造日等の改ざんのニュースが新たに発覚し報道されている。単に食べ物がもったいないという理由からは明らかに逸脱しているものも・・・防腐剤たっぷり入ってるのかな!???「こまったものねぇ~」ドックフードなどは法規制がないからもっと恐ろしい・・・「何やってんだろう!」ヤギさんも怒ってます。消費者はだまされている!◎詐欺師JOHNNY THE FOX / THIN LIZZY (1976)邦題「サギ師ジョニー」シン・リジー、油ののった時期の作品のひとつWishbone Ashとはまた雰囲気の違うツイン・ギターと個性的なLynotのボーカルスタイルが独自の雰囲気をかもし出すハード・ロックJOHNNY THE FOX !この時期の面子は(b,vo)Phil Lynott(ds)Brian Downey(g)Scott Gorham(g)Brian Robertson
2007/10/31
コメント(18)
今日はお客様が来たので地元の有名洋菓子店(オークウッド)へ出かけました。お店に今年から併設されたカフェにてモンブラン和栗のペーストの下はクッキーをはさんでラムレーズンのアイスクリーム~★味もさることながら見た目も楽しませてくれました。◎アイスクリーム・ケーキJEFF BECK GROUP / JEFF BECK GROUP (1972)第2期ジェフ・ベック・グループの2枚目(第1期はおなじみロッドがボーカルだね♪)ICE CREAM CAKESこのアルバムの冒頭を飾る曲ドラムのイントロから印象的で文句なしのカッコいいナンバーところでこのアルバムジャケットの表裏メンバーのフォト以外になぜオレンジを使ったのかな?(通称オレンジ・アルバム)ジェフはオレンジがお好き???
2007/10/29
コメント(24)
益子より秋の陶器市のお知らせが届く益子より届いたはがきこれは春の陶器市の時に共販センターで自分宛に書いたものなんだけどね◎はがきMARY HOPKIN / POST CARD (1969)ウェールズの歌姫がポール・マッカートニーのプロデュースによりメジャー・デビューした作品。「悲しき天使」の大ヒットは誰もが知るところ。ドノヴァンの曲やウェールズ語(ゲール語)で歌われた作品も。清楚でかわいらしくやさしい歌声はまさに心洗われる感じ。70年大阪万博に来日会場で歌ったという。ライヴ録音してないのかな???
2007/10/25
コメント(21)
~先日の公園にて~★噴水の前で「モモちゃん、ペコちゃんだよ~」*モモちゃん噴水の水を飲んだわけではありません~★◎どんな味???GENTLE GIANT / ACQUIRING THE TASTE (1971)ベロで探すと・・・ストーンズのベロマークは有名だけどこちらはジェントル・ジャイアントの第2作目複雑な曲構成、見事なハーモニー高い演奏能力、静と動、多様な音楽性あげたらきりがないかな???聞くたびに新しい発見が・・・*このアルバムにはワンコではなく「ブラック・キャット」という曲が収録されてます~★
2007/10/18
コメント(22)
割れる秋の実り代表的なのはこれだね今日も登場イガグリ!これもついに割れました!ザクロ割れるツインで割れて・・・きれいに開きました!黒光りするダルマヒオウギの種これは割れちゃ困るねデコポン割れる◎ひび、割れ目なら!AREA / CRAC! (1975)卵にひびが入ってるこのジャケはイタリアのバンド、アレアの3枚目民俗音楽からアバンギャルドまであらゆる音楽性を内包。デメトリオの迫力あるボーカルから始まりテンションの高い演奏が繰り広げられる。*このジャケの写真右に傾いているように見えませんか~★★ここで皆様に質問!一番上の写真の栗イガの中にはもちろん実が入ってますけど必ずといってよいほどぺちゃんこなのがありますね。ぺちゃんこの実皆さんはこの名前をご存知ですか?または何と呼んでますか?うちの母は「ペンチョッケ」と呼ぶのですが他の方が言っているのを聞いたことがありません。
2007/10/14
コメント(12)
今日は朝から蒸して時折ザッーと雨が降ったり午後7時を過ぎてようやく雨風が自転車並みの台風はなかなか進まない長い時間暴風雨にさらされるのかな・・・IT'S TOO LATE !◎キャロル・キングじゃないよSMALL FACES / SMALL FACES (1966)モッズの雄、スモール・フェイセスのファーストアルバムセカンドともども必聴の作品この写真の盤は11曲のボーナストラックが付加され2006年に発売されたもの(デジパック仕様)。振り絞るようなスティーヴ・マリオットのボーカルと荒削りで粋の良い演奏が相まって一気に聞かせてくれる。台風なんて吹き飛ばしてくれそう!黒っぽい雰囲気と親しみやすい曲も素敵です♪IT'S TOO LATE もちろんこのアルバムに収録されている曲です~★
2007/09/06
コメント(14)
以前紹介したうちの根性鶏頭は今!・・・過酷な状況と猛暑の中こんなに大きくなりました!「あたしのこと撮ってるんじゃないの?」ふと目を移すと「私もよ!」と主張する姿が根性ニチニチソウ花を咲かせてことで注目度アップ!◎根性といえばSPIRIT OF JOHN MORGAN / AGE MACHINE (1970)ジョン・モーガン(キーボード、ヴォーカル)親分を中心とするバンドの2作目スタートはジョンのややだみ声のヴォーカルとホンキートンク調の軽快なテンポの曲でスタートその多彩な音楽性などからエドガー・ブロートンなどを思い浮かべてしまうけど、こちらのほうがポピュラリティと体が動き出しそうなリズム感があり聞きやすいでしょう。彼のキーボードプレイは曲調によりその表情は多彩に変化インスト曲も印象に残る内容の濃い作品です。ジャケットも個性的。英国のマジンガーZ?(このアルバムのほうが古いよね)を彷彿とさせるロボットが公害を撒き散らす工場蛇?を退治???
2007/09/02
コメント(16)
~昨日の黄色い花は~答えはモロヘイヤ種には毒があるそうなので気をつけましょうモロヘイヤといえばねばねばねばねば食品には効能があるものが多いですね~★◎ネバー・セイ・ダイBLACK SABBATH / NEVER SAY DIE(1978)ねばねばならストーンズのSTICKY FINGERS?だけど今回は語呂合わせで・・・ブラック・サバスはオジー・オズボーンだという人はこのアルバムまでかな???アップテンポのタイトル曲から始まるけれど全体的に洗練されていてアダルトな雰囲気も。おどろおどろしさが後退したぶん曲の湿度は低いのでさらっと聞けてしまう印象かな・・・
2007/08/27
コメント(18)
最近のニュースを見ただけでも警察官によるストーカー殺人社会保険庁職員による業務上横領福岡市職員による飲酒運転殺人から1年を迎えようとしている矢先、同市職員の飲酒運転事故ノー!モモも首を振る!???◎そんな日本を憂う・・・・STRANGLERS / NO MORE HEROES(1977)インテリ・パンクバンド、ストラングラーズの代表作1曲目のI FEEL LIKE A WOGではゴリゴリと硬いジャンのベース音と過激なヒューの歌唱で聞くものをあおってくるその後は割りとミドルテンポの曲が続くタイトル曲の NO MORE HEROES ANYMOREと繰り返されるフレーズが耳に残る当時パンクというカテゴリーにおいて他のバンドと一線を画するのは明らかにデイヴのキーボード・サウンド彼らは三島に傾倒し日本の武道を愛し・・・期待して来日したのにもかかわらずあまりにもアホなオーディエンスに幻滅したとか今の日本といったら・・・・NO MORE JAPAN(JAPANESE) と、世界から言われないように
2007/08/24
コメント(12)
今年もアシナガバチがやってきた巣作りをする場所はいつも決まって西南の方角蜂の世界にも風水があるのかな???今日久しぶりに見てみると成長している植木用の棚の部分に雨風が防げるのでこの場所を選んだのかな???植木の水やりの時は気を遣ってます◎夜ごとに太る女のためにCARAVAN / FOR GIRLS WHO GROW PLUMP IN THE NIGHT(1973)邦題「夜ごとに太る女のために」ダイエット番組のために制作されたアルバム?と勘違いしそうなタイトルにまず驚かされる。サウンドはプログレにありがちな仰々しさや重さは皆無パイ・ヘイスティングスのソフトなヴォーカルとともにポップで軽やかな曲が展開されるそんな中にきらりとカンタベリーの血が騒ぐフレーズは随所に聞けるしかしそんな欲求不満?はラストの「いのししの館」で払拭されるスリリングな演奏と静と動の曲展開オーケストラも導入された長尺曲録音は全体に低域が抑えられていて深みや迫力は今ひとつ
2007/08/11
コメント(8)
今日は人類史上初めて広島に原爆が投下され62回目の夏を迎えた日。街は紅蓮の炎に包まれ多くの尊い一般市民の血が流されました。同じ日、奇しくも新潟の東京電力柏崎刈羽原発に査察が入った原爆投下をしょうがないと言った大臣が辞めたけどアメリカはいまだこの行為を正当化しているベトナムにおける枯葉剤の投下ダイオキシンによる汚染いまだに尾を引く人体への影響イラクにおける殺戮の連鎖ならず者国家の鎮圧が内戦、宗教対立、日々行われるテロへこちらはいまだに継続中で治まる気配もないアメリカの方法論は間違っている!と、すべて言い切ることは出来ないけれどそんな”世界の警察”に贈るのは・・・THE WORK / SLOW CRIMES (1982)この盤は奇しくも?アメリカのMEGAPHONE RECORDSから後にCD化されたもの。ボーナストラックの中にかつてソノシートで雑誌のおまけとして流通したI HATE AMERICAが収録されている。サウンドは反体制派のアバンギャルドなパンクという感じ。彼らはHENRY COWから分裂した知性派音楽集団、当時来日もしてLIVE IN JAPANがリリースされてます。(私は聞いたことないけどね)先日紹介したブラックパール今はどんな状態かというと↓真っ赤に燃える角度は違うけど同じものですブラックパール変じて珊瑚玉?
2007/08/06
コメント(6)
このつたないブログが昨日3万アクセスに達しました。 アクセス時間利用者300062007-07-26 22:19:22*.dion.ne.jp 300052007-07-26 22:18:04*.cablenet.ne.jp 300042007-07-26 22:11:16ぬめばさん 300032007-07-26 22:09:2121emiさん 300022007-07-26 22:00:04.ふたばさん 300012007-07-26 21:54:51202.131.*.* 300002007-07-26 21:47:57202.143.*.* 299992007-07-26 21:45:07デンドロ2004さん 299982007-07-26 21:43:20ひよこのピヨピヨさん 299972007-07-26 21:43:05*.dendai.ac.jp 299962007-07-26 20:25:12*.aitai.ne.jp 299952007-07-26 20:12:31流線庇護さん 299942007-07-26 19:47:10***.yahoo.net 299932007-07-26 18:07:38ほんわかyagikoさんデンドロさん惜しかった!ひとえに見ていただいている皆様のおかげだと思いっています。本当にありがとうございます~★これからもお付き合いくださいよろしくお願いします。「それにしてもよく続いたものね」「横槍を入れるのは誰?」本当はうれしいモモちゃん◎さんまん???GURU GURU / MOSHI MOSHI (1997)以前にこのブログで掲載しているこのアルバム96年の来日の翌年に発表され日本の影響がすべてに反映されている作品タイトル、ジャケットはもちろん日本語の歌詞も出てくる。なぜ3万?アルバムのトップはアルバム・タイトルと同じMOSHI MOSHIこの曲の中でリーダーであるドラマー(ボーカルも)のマニ・ノイマイヤー氏はさんまが苦手であることを暴露しています。さんま・・・さんまん・・・ちょっと苦しいけど(ちなみにお魚の秋刀魚のことですよ念のために)散漫=LOOSEならありそうだけどなかなか見つからないJIMI HENDORIXの死後に、かのダグラス氏が作ったコンピレーション盤 ”LOOSE ENDS” というのがあったけどちょっと意味が違うね ”未処理事項”
2007/07/27
コメント(18)
関東はまだ梅雨明け宣言が出ていないけどこのところむし暑い日が続いている。暑さを表現すると、こんな感じかな?「明日はもっと暑いんでしょう?・・・」★熱きシンガーJANIS JOPLIN / I GOT DEM OL' KOZMIC BLUES AGAIN MAMA!(1969)熱きシンガージャニス・ジョプリン彼女の歌は聴くものも熱くする・・・ビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニーと別れ(ギターのサム・アンドリューは参加)ソロとしてリリースされた作品それまでのバンドと比べれば遥かに力量のあるバックブラスのホーンセクションが咆哮する分厚いサウンド彼女の作品の中でもっともヘヴィーオープニングの”TRY”はとてもかっこいい他の曲もすばらしい歌唱を聞かせてくれるけれど重い。それはバックとのせめぎ合いだから。彼女も力が入りすぎているような・・・だから聴いていて疲労感を感じてしまう。それでも彼女の歌は唯一無比
2007/07/26
コメント(12)
今回も先日と同じ公園での出来事広い芝生で遊んでいたモモ何かを見つけました!モモの視線の先には・・・白いきのこが生えていました梅雨の曇天と適度な湿り気で日当たりの良いこんな場所でもきのこが顔を出したのでしょうか。真っ白でユニークな形!山伏茸の小型版みたい◎今日のニュースで毒きのこを食べて亡くなった方が・・・ もちろんこのきのこには手を触れませんでした。★きのこならドイツのPILZレーベル! 中でも極め付きのジャケはこれだねWITTHÜSER & WESTRUPP /DER JESUSPILZ / MUSIK VOM EVANGELIUM (1971)ドイツの不気味?フォーク・デュオWITTHÜSER & WESTRUPPの71年の作品エコーたっぷりの詩のリーディングやスカスカでけだるいフォークソングがあると思えばサイケだったりバックにプログレッシブなサウンドが流れたりと・・・CDでは5曲目の NEHMET HIN UND ESSET はアコースティック・ギターのインストゥルメンタル曲で秀逸!つかみ所が無いようでいてどこか不思議な魅力のある作品です。それから音の響きがきれいで印象的。ところでこのきのこ、紅天狗茸?二人のむさい男から出てくる毒素を表してるのかな???
2007/07/24
コメント(14)
電気製品のトラブル連鎖の最後?はテレビに。最初は画面に映し出される色の変化やや黄色っぽい色に。続いてチャンネルを変えると画像が出なくなる。電源をいったん切って付け直すと見えるというような症状。2001年製なのにもういかれるなんて・・・新しいテレビを購入することにしました。届いたのは本日。初めての液晶テレビ今までのブラウン管に比べ重さ半分、消費電力も低い地デジきれいです~★◎テレビといえば・・・CONRAD SCHNITZLER / CON (1978)元タンジェリン・ドリームの・・・と冠をよくつけられるけどこのアーティストにはもう必要ないでしょう。空間の広がりと反復エレクトロニクス・ミュージックがやがて聞くものを異次元へいざなう・・・音のアートシュールな現代美術の展示会場が似合う作品かも???
2007/07/17
コメント(8)
それは昨夜8時過ぎに・・・パンパンと破裂音が近所で突然花火の音が!驚愕のモモ「今のは何!」この後お決まりの身を隠す行動にしばらくすると今度は遠く夏祭りの花火の音が聞こえてきましたドドォ~ンこれからモモにとっての受難劇が始まります◎当然!LATTE E MIELE /PASSIO SECUNDUM MATTHEUM (1972)イタリアのバンドラッテ・エ・ミエーレのデビュー作邦題「受難劇」男女混声の合唱からスタートするキリストの受難劇をテーマとしコンセプトアルバム詩の朗読静と動が展開する構成・・・いろいろな要素を含み当時のシーンの香りがいっぱいの典型的イタリアン・プログレッシブ・ロック
2007/07/08
コメント(16)
先日こんなところへ出かけました。小さな無人島!えっ、どこなの???裏から突き出ている半島じゃないの?★島のジャケットを探してみるTHIRD WORLD / YOU'VE GOT THE POWER(1982)うちにある数少ないレゲエのアルバムの一枚。ジャケットは日本盤のためのデザインだと思われる。夏南の島レゲエ邦題は「ラヴ・アイランド」82年当時大ヒットした曲原題は TRY JAH LOVEこのアルバムはアイランド・レーベルからデビューしたサードワールドがCBSに移籍しての2作目。(通算では8枚目にあたるもの)スティーヴィー・ワンダーが曲の提供や プロデュースにも参加して話題に。サウンドはとても洗練されている。レゲエに抵抗感のある人でも意外と聴けてしまうかも???このジャケットに使われた島温暖化で水没してるかも!???ところで一番上の島は?川の中にある島でしたモモとの散歩での一枚(ジャンジャン!)
2007/07/03
コメント(12)
~光と影~今日は朝から湿度が高く蒸し暑い午後からは雨も降り出し梅雨らしい天気に◎先日撮ったバラの写真日陰なので場所をかえてみるLIGHT AND SHADE雰囲気がだいぶ変わりました以前紹介した色の変化していくバラなのですが今は暑いので変化していく前にしおれてしまいました。◎光と影BEATLES / WITH THE BEATLES(1963)いわずと知れたビートルズのセカンドこのフォトは後に大きな影響を与えてるね。光と影を効果的に使った写真でモノクロームも相まってインパクトが強い。元気いっぱいのビートルズ!14曲中6曲がカバーオリジナル、カバーともすべてビートルズ色に輝いているIT WON’T BE LONGALL I’VE GOT TO DOALL MY LOVINGDON’T BOTHE MELITTLE CHILDTILL THERE WAS YOUPLEASE MISTER POSTMANROLL OVER BEETHOVENHOLD ME TIGHTYOU REALLY GOT A HOLD ON MEI WANNA BE YOUR MANDEVIL IN HER HEARTNOT A SECOND TIMEMONEY彼らの曲については言い尽くされてるし聞くものは素直に身をゆだねるだけでいいのかも。あなたの好きな曲は?
2007/06/29
コメント(16)
先日パソコンが壊れてお騒がせしましたが、このところ電気製品のトラブルが続いている。◎ドライヤー(ナショナル製マイナスイオン初期型) 温風が出なくなる◎電話機 1 子機にひどいノイズ発生、相手も聞き取りにくい状態に。◎電話機 2二階の部屋に置いてある古いプッシュホン(電源がいらないタイプ)こちらの声が相手に聞こえなくなる(以前直した履歴あり)あんみつメーカーに電話して、「もしもし、もしもし・・・・・・バキッ!」 無言電話と思われ切られる。そして↓★ドライヤー分解掃除(中に綿ぼこりが!)したら直りました。ヒーターの断線かなと思っていたので良かった~♪★電話機 1 電源部のふたをはずすとバッテリーのコードが少し浮いていました。これを深く差し込むとノイズは治まったような感じ。でも以前から不定期に起こっていた現象だから寿命かも?★電話機 2 以前修理したことのある電話機。受話器のねじをはずすも開けられない。これはもう駄目かも・・・壊れたといえば今話題の食肉加工会社次から次と不正行為が出てくる・・・まさに根本から壊れた会社はついに自壊する道へ◎でもまさかこんな事まではしてなかったでしょうね?EDGER BROUGHTON BAND/EDGER BROUGHTON BAND (1971)食肉倉庫?にぶら下がる処理された肉。中央にはあろう事か裸の男がぶら下がっている!(見難くてわからないかな???)英HARVESTより発表された彼らの3作目この写真は2001年に国内発売された紙ジャケジャケットは原版からと思われる無修正?のコピー色あせや傷がそのまま。今の水準なら考えられないもの。さて内容は?ストリングスから始まりやがてアコースティックギターがかぶさり・・・期待を含ませる始まり。全体的にはいろいろな試みが行われているけどやっぱりエドガーのだみ声の泥臭い雰囲気はあくが強いイメージとしてはジューシー・ルーシーなどが思い浮かんでくるかな?個性的で聞き手を選ぶタイプかも。昨日の受賞状況内訳上から順に銀銅銀銅金金銀銅銀皆さんの予想はいかがでしたか?
2007/06/25
コメント(10)
今日は6月9日ロックの日で・・・なんてありふれているので戸締りのことを書くのもねぇ~・・・まして岩なんてろくでもないことになりそうなのでやめ。このところ花の話題が続いているのでもちろんこれしかない???★フラワーズ!ROLLING STONES / FLOWERS (1967)フラワームーヴメント真っ盛り、1967年にリリースされたコンピレーション・アルバムロゴは思いっきりサイケ調メンバーの顔が花と差し替えられたデザイン。ところが、よく見てみると*亡くなったブライアン・ジョーンズの花の茎だけ葉っぱが一枚もない。*後に脱退することになるビル・ワイマン葉っぱは一番小さい。単なる偶然?何か予見していたようでとっても不思議です・・・内容はというととってもほんわかとさせてくれる楽しい楽曲が並んでいるRUBY TUESDAYHAVE YOU SEEN YOUR MOTHER, BABY STANDING IN THE SHADOW?(夜をぶっとばせ!)LET’S SPEND THE NIGHT TOGETHERLADY JANEOUT OF TIMEMY GIRLBACKSTREET GIRLPLEASE GO HOMEMOTHER’S LITTLE HELPERTAKE IT OR LEAVE IT RIDE ON, BABYSITTIN’ ON A FENCE私はこのアルバムを聞いてOUT OF TIMEがとっても好きになりました。◎昨日の受賞作品の結果銀 金銀 銅銅 銅銀 銀という受賞状況でした~★◎お知らせ!???以前このブログでもレポしている龍Q館の地下世界を見ることができるかも?今夜放送される「世界一受けたい授業」という番組で春日部市の地下方水路調圧槽が紹介されるようです。(番組の予告で映ってた)興味のある方はごらんになってみては?
2007/06/09
コメント(8)
良く見かける花見過ごしていることが多いかも?でも良く見てみるととっても美しい灯台下暗し???紫蘭やっぱり蘭だね~★こんなのも咲きはじめました斑入りの白花シランでもなぜ白蘭じゃないのかな???★知らないどうし(ダジャレか!)TEN YEARS AFTER / Ssssh.(1969)ギブソン・セミアコースティック・ギターES-335を駆使した早弾きギタリストアルヴィン・リー率いるテン・イヤーズ・アフター代表作の一つ。邦題は「夜明けのない朝」。このアルバムの6曲目(LP SIDE.2の2曲目)I DON’T KNOW THAT YOU DON’T KNOW MY NAMEこの曲の邦題が”知らないどうし”名前を知らなくても愛も平和も生命も回りにあふれてる・・・気づかないところに美しい花ブログも初めは知らないどうしいつも見ていただいている方々本当にありがとう~★◎今日のモモ昨日シャンプーをしてもらいさっぱりのモモちゃん♪でも・・・雷鳴を聞いて不安な表情???
2007/05/10
コメント(6)
3日、大凧揚げ祭の帰り土手の草花を眺めてみた春の雑草の定番 ”ハルジオン”ややピンクがかったもの赤花系では一番目立ったアカツメクサ◎この花、名前がわかりません。オオバコのように茎が伸びて咲いてます。地味ですが面白い花でしょう?誰かわかる方いらっしゃいますか?★今日は直訳!???WILD FLOWERS / WILD FLOWERS(1994)64年カンタベリーで結成されたグループこの野生の草花達が後のカンタベリー・サウンドのまさに原種。ソフト・マシーンとキャラバンの人脈が交錯する。ロバート・ワイアット、ケヴィン・エアーズ、ペイ・ヘイスティングス、リチャード・シンクレア・・・この96年にVOICEPRINTから出た音源集盤起こし(レコードからそのまま音をとったもの)なども含まれるけど貴重なもの。(そのわりにひどくはない音質。)肝心の演奏はというと、まだまだヘタウマの黎明期贔屓目にではなくともワイアットとケヴィンは光ってる~★
2007/05/08
コメント(16)
今日は雨になってしまいました。モモを置いていくわけにも行かず。本降りの雨に出かけようという気力も減退・・・こんな日は晴れの日に写したきれいな花を見て気分転換!ジャーマンアイリスが先日(4日)開花しました。薄紫の大輪ほのかに上品な香りも★ジャーマン?AMON DÜÜL II / MADE IN GERMANY(1975)写真はREPERTOIREから1996年に2イン1で発売されたCDのもの。オリジナルLPは2枚組のっけからストリングスにびっくり何が始まるかと期待を膨らませると肩透かしを食らうかも???ポップな曲が多くを占め作品のヴォルテージは高いとは言えない。Weinzierl/Knaup/Rogner作のMETROPOLISは好きです♪このアルバムにはラテンの名曲”ラ・パロマ”(LA KRAUTOMA)が収録されているのも話題に。(来日時にレナーテのボーカルと共に披露)後にFLAWLESSというコンピレーション・アルバムが97年に出た際、ボーカルバージョンの”ラ・パロマ”が収録されました。尚、このアルバムの表記は LA PALOMAとされています。2枚組LPで発売されたMADE IN GERMANYこの作品を1枚にまとめたヴァージョンもあります。それがこちらマレーネ・デートリッヒを模したフォトかな?
2007/05/06
コメント(20)
クジャクサボテンが開花!最初に咲いたのは赤一昨日のことです~★そして昨日白が開花しました顔を近づけるとほのかに香ります★孔雀なら・・・ANNETTE PEACOCK /AN ACROBAT’S HEART (2000)2000年にドイツのECMから発売されたもの。彼女のボーカルとピアノに弦楽四重奏が共演したユニークな?作品。抑揚の効いた囁くようなヴォイスは相変わらず電気楽器は一切使われていない。(ヴォイスにはウィスパー的エコーは効いてます)しっとりと歌を聞かせる内容。彼女お得意?のトーキング・ボーカルのスタイルはここでは聞けません。◎本日5月5日の大凧上げNHK衛生第2の午後1時からのおーい、ニッポンスペシャルで生中継されました舞の海さんが凧揚げに挑戦しました~★今日見に行っていたらモモと一緒に映ったかな???
2007/05/05
コメント(14)
憲法とは国の作用に関する法律・・・日本国憲法とは?「世界に誇る平和憲法!」「ワイマール憲法のコピーさ」憲法改正の動きが政府主導で活発化するなか護憲派、改憲派の議論は果てしない・・・北からミサイルが飛んでくる今、専守防衛ではやられるだけだ!戦争の辛酸を舐めるのはもうたくさん自衛隊が軍になれば発言権も強まり右傾化は必至・・・改めて日本は日本国憲法ドイツは基本法(東西統一後も基本法Grundgesetz)と、来れば・・・・★大憲章!???MAGNA CARTA / MAGNA CARTA (1969)彼らのデビュー・アルバムその名も「大憲章」ジャケを見るとギンギンのサイケグループ?なんて感じもするけど非トラッド系のとっても上品なフォーク・サウンドを聞かせてくれる。ペンタングルで有名なダニー・トンプソンがベースで客演メンバーのグレン・スチュワートは俳優だったという他のアルバムでは詩の朗読も披露さすが舞台俳優???
2007/05/03
コメント(8)
今日の天気予報は大当たり午前中は晴れても午後から突然の雨や落雷に注意・・・この予報を信じてお出かけは明日に延期「えっ!何処へ?」「・・・」ということで近場へモモも一緒に買い物へ浦和美園のショッピングモール駐車場は建物内にはなく露天日差しが強くモモを置いていくとパチンコ屋駐車場の赤ん坊と同じ運命に・・・ワンコ預かり2時間800円へお願いする。食事をし買い物を終え2時間後モモを受け取り外へ出ると真っ暗。時間は午後3時くらい。地面はびっしょり風はビュービュー。(ちょうど雨の切れ目で車には濡れずに乗ることが出来ました。)帰り道はライトをつけ雨は土砂降り稲妻が天を翔る!モモが大ビビリだったのは言うまでもありません。「とんだ災難だったわ!」放心状態???★今日突然にCURVED AIR / AIR CONDITIONING (1970)つい先日再発売されたカーヴド・エアーのファースト作世界初といわれるピクチャーディスクを模したオリジナル仕様での復刻盤CDは記録面に印刷できないので厚紙の台紙にディスクをはめ込んだ労作。音的にはリマスターもないけれどこの装丁だけでも十分魅力的。危うくも力強いソーニャのボーカルはクールで素敵狂おしく奏でられるダリル・ウェイのヴァイオリンはこのバンドの個性の象徴。畳み掛けるようなイントロから始まる1曲目はIT HAPPENED TODAYアナログでは「今日突然に」と邦題が付けられていたけれどこのCDは原題そのまま。後半はダリルの伸びやかなヴァイオリンが入り曲調が変わりとっても印象的な作品。
2007/04/28
コメント(14)
昨日の写真皆さん大正解です。少しぼかしでも入れればよかったかな?正面からの写真アシナガバチの巣去年庭の隅に作られたもの。裏から見ると何かオブジェのようでしたね~★★これで決まり!HONEYCOMBS / HAVE I THE RIGHT-THE VERY BEST OF(2002)HONEYCOMB=蜂の巣2002年に英EMIから発売されたベストロンドン出身のグループ。女性ドラマーというのもユニーク。60年代マージー・ビート系に入るのかな。一曲目のHAVE I THE RIGHTからノリノリ?当時(1964-1965)のニオイがプンプンのシンプルなポップサウンド!こういうの今聞くと逆に新鮮です。65年に来日経験あり。LOVE IN TOKYOという曲もあります~★
2007/04/24
コメント(18)
今日は風が強かった~。この木も激しく揺さぶられていました。まつぼっくりを見たことがあっても花は見たことがない人は多いのでは?雄花枝に触れると花粉の微粒子が舞踊り・・・こちらが雌花もうまつぼっくりの形してるね。★松で洋楽???RENAISSANCE / ILLUSION(1971)レルフ兄妹ルネッサンスの不思議なセカンド・アルバム邦題は「幻想のルネッサンス」今日の御題は松=PINEこのアルバムでもっとも不可解?なのもPINE???SIDE.1ラストの ”Mr. Pine”この曲だけメンバーが全く違うレコード会社の戦略?で収録されたといわれる曲でも決して悪くは無いけどね。アルバムとしてはピアノを主体としたリリカルで幻想的な音を聞かせてくれます~★また牧歌的な雰囲気も。SIDE.2には後にキース亡き後結成されたバンドその名もイリュージョンで再演されたFACE OF YESTERDAYが収録されています。ピアノの調べと共にジェーンがしっとりと歌い上げる名曲。リア・ジャケットかつて東芝から発売された国内盤LPはこの表と裏の絵が逆のジャケット。当時再発された英国盤の仕様に準拠したということです。
2007/04/22
コメント(10)
今日は雨で気温も低く寒いですね。日曜日に掲載した写真の答えは・・・↓ネギ坊主でした~♪なぁ~んだぁ~!何て言わないでくださいね。アップで写すとわかりにくいものです~★★坊主→坊主頭?PETER GABIREL / HIT (2003)禿げ頭(スキンヘッド)なら結構あるけど坊主頭はねぇ~・・・上の写真はスリップケース中のCDジャケ兼ブックレットは本人のアップピーターさん何悩んでるんだろうね?これは2003年に発売された2枚組のベストトリノオリンピックの開会式での歌唱で話題になったピーター・ガブリエルブックレットには貴族出身の美青年?からロック界のショーン・コネリーに変身するまでの変遷を写真で見ることが出来る。ソロ第一弾収録のSOLSBURY HILLから始まるコンピレーション曲は年代順には並べられていない。違うミックスや未発表音源も含むHERE COMES THE FLOODはSHAKING THE TREEから選曲するという懲りよう???侮れない2枚組ベスト!
2007/04/17
コメント(16)
4月12日はパンの記念日だそうです。(毎月12日はパンの日)ところでパンは食べたの?お昼にうぐいすあんぱんを食べました。(春らしいあんぱん?)★パンといえば・・・???PREMIATA FORNERIA MARCONI / PER UN AMICO (1972)PREMIATA FORNERIA MARCONI略してP.F.M.このバンド名イタリア、ブレシア地方にあるパン屋さんの店名だということはあまりにも有名。どんなパン屋さんなんだろうね???このシュールな画のジャケットに包まれた作品邦題は「友よ」後の英語バージョンのインターナショナルな作品「幻の映像」のベースであり、イタリア語で歌われている。サウンドはメロトロンが鳴り響き叙情的に、また一転してたたみかけるがごとく・・・情熱的なイタリア人気質そのもの?演奏も達者です~★◎「幻の映像」PREMIATA FORNERIA MARCONI/PHOTOS OF GHOSTS (1973)こちらのジャケットは世界を意識し?バラの花をアレンジした洒落たデザイン!イタリアの雰囲気はあまり感じられないね。
2007/04/12
コメント(14)
何気なく見過ごしている花も写真に撮ってみると意外な発見があったりする。先日道沿いに植えられていた椿がきれいなので何気なく写してみました。乙女椿よく見かける椿だと思います。なんと清楚で可憐、見る者を柔らかく包みこむような慈愛さえ感じてしまう・・・椿の花に仏を見た!大げさな表現?と思われる方もいるかもしれませんがこの写真を見た瞬間何か感じるものがあったのは事実です。★今日は地味?で行こう!JIMI HENDRIX EXPERIENCE /AXIS:BOLD AS LOVE (1967)*Jimi Hendrix(g,vo)*Noel Redding (b,vo)*Mitch Mitchell(ds)ぜんぜん地味じゃないね~★とってもサイケなジャケ。ジミたちはインドの神に?ギター、ボーカル、コンポーズどれをとっても個性のかたまり。彼のギターには歌心がある。昨今のテクニックのみを追求したようなギターサウンドとは趣を異にする。だから何度聞いても飽きない。ゆえに新たに聞く者をも魅了する力があるのです。ポップでハードでサイケそして心にしみるメロディとても聴きやすいアルバム。JimiとNoelは今頃雲の上で曲を作って演奏してるかも?ドラマーはKeithかな?
2007/04/10
コメント(18)
先日母がモモと散歩に出かけのびるを採って来た。下ごしらえをしてさっとゆで酢味噌和えにしていただきました。春をあじわう。西京味噌を使いたかったけど普通のだし入り味噌です~★★こうなったらヴィネガー・ジョーしかないね!?ヴィネガー=「酢」VINEGER JOE / ROCK N ROLL GYPSIES1972年に発表されたセカンド・アルバムジャケを見るとライヴ作品?と勘違いしちゃうド迫力のステージ・フォトが使われている。エルキー・ブルックス、ロバート・パーマーという2枚看板のボーカリストを要したバンド。実際エルキー姉さんが主体だけど、ふたりの掛け合いボーカルの曲もまた楽しからずや・・・姉さんのボーカルは凄い!おそらく彼女しか出来ない?高音の咆哮は聴き物。バラードを歌わせればあのジャニスを思い浮かべることも。個人的に同時代で英3大女性ボーカリストとして名を上げるとエルキー・ブルックス、マギー・ベル、キャロル・グライムスの3人の姉さん方がピッタリだと思うけど?サウンドはアメリカの南部に憧憬を抱くスワンプ臭かおるソウルフルなブリティシュ・サウンド。ジミ・ヘンドリックスのANGELのカバーはとっても素敵♪
2007/04/06
コメント(16)
さむ~い4月に降る雪、東京では19年ぶりだという先日、所用で口座のある銀行の支店へ電話をかけたら・・・なんと自動対応!「〇〇にご用件のある方は1を・・・」どこかのサービスサポートみたい!なんだろうね~・・・年寄りにゃわからないだよ~電話切っちゃう人多いのでは?これで高齢者社会に対応するつもりなの?公的資金(血税)で尻拭いをしてもらいながら各種手数料の有料化、記念硬貨を引き換えに行ったら整理番号をとれだの両替票を書けだの・・・あきれるね!他の金融機関じゃポィッと出してくれたよ!のどもと過ぎれば暑さ忘れるまたふんぞり返ってきたようなきがする。(ず~っと同じ態度かな?)不良債権をなくし、莫大な利益をあげている今それら銀行のすべきことは国民に還元(返済)する番両替が有料?タダに戻せ!電話くらい対応しろ!もっと血の通ったサービスをしたらどうなんだ!また銀行批判を書いてしましました。★白雪・・・・ お酒じゃないよ!SNOWY WHITES BLUES AGENCY /CHANGE MY LIFE (1989)SNOWY WHITEはかつてTHIN LIZZYに在籍していたことでも知られるギタリスト。旧西ドイツ時代BELLAPHONから発売されたこの作品B.B.KINGのWOKE UP THIS MORNINGで始まるブルース・アルバム。メンバーは*(g)Snowy White*(ds,perc)Jeff Allen*(vo,harmonica)Graham Bell*(b,g)Kuma Harada(熊さんリンダ・ルイスのライヴで見たよ!)展開される曲調はミドルテンポ、明るく軽やかな演奏を聞かせてくれる。ブルース本来の泥臭く引きずるような重さは微塵も感じない。
2007/04/04
コメント(12)
「私、イチゴが好きです。」「何よ唐突に?」(モモ)「皆さんはいかがですか?」「あたし興味ないわ」(モモ)モモちゃんの言葉はさておきお店で買うときのポイントは?*痛んでいないもの*色よく熟しているものこれは当たり前ですよね~。では、同じ値段でも大きさの違う時はどちらを選びますか?◎好みもあるけど同じ種類なら大きい方が概しておいしい一番生りで養分が行き届いて大きくおいしくなっているから♪そんなわけで先日選んだパック色良し大きさ良しのとちおとめ家に帰って開けてびっくりこんなのが入ってました双子のイチゴ、その名もストロベリー・ツインズ?ひとつのヘタにふたつの実が付いてたから一卵性双生児?こういうのってパックの下に入ってるんだよね~★★イチゴで思い浮かべるのは?BEATLES / STRAWBERRY FIELDS FOREVERSTRAWBERRY SWITCHBLADEでも今回はダムド!DAMNED / STRAWBERRIES(1982)ぶーちゃんの頭にイチゴがちょこんと乗ってるよ!彼らの5枚目となる作品もはやパンクの面影も薄くなりつつ英国ポップの王道へ突き進む?ラストの曲はドント・バザー・ミー(ジョージの作品じゃないよ!)もう一つおまけがこのアルバムの歌詞カードにはイチゴの香りがしみこませてあるのです♪
2007/03/25
コメント(20)
今日は春分の日、お彼岸の中日。お墓参りを済ませ、モモと公園へ行き一日はあっという間・・・(公園でのフォトは後ほど)★お彼岸に選ぶ盤は?NIRVANA / LOCAL ANAESTHETIC (1971)邦題は「局部麻酔」ニルヴァーナ=涅槃、極楽という意味もよく取りざたされる同じ名前の米国バンドがあるけどもちろんこちらが先ですね。ニルヴァーナは実質パトリック・キャンベル-ライオンズの主導するプロジェクト。このアルバムは4枚目にあたるもの。ジャケットがなんとも不思議な魅力をかもし出す。このキーフによるデザインはもう芸術の域かもしれない。内容はというと、収録されているのは2曲LPで片面1曲ずつ、SIDE.1は混沌としたインプロビゼーションで彼らの音としてはかなり異質なもの。SIDE.2のHOMEは組曲構成になっている。こちらは彼ら本来の良質なポップ感覚を堪能できる内容。パトリックのボーカルはソフトで包み込むような暖かさがありとても魅力的です~★
2007/03/21
コメント(14)
もうすぐ咲きそうだった花たちもこのところの寒さで足踏みツツジの蕾かなり膨らんできました!水仙、頭(こうべ)をたれる?遅かれ早かれ今週中には咲くかもしれません。★遅かれ早かれ?MURRAY HEAD / SOONER OR LATER(1986)かつて ONE NIGHT IN BANGKOK のヒットを飛ばした俳優でありミュージシャンであるマレー・ヘッドVIRGINから86年に発表された作品。洗練されたサウンドをバックに歌う80年代のポップスといった感じ。でも彼の声はどちらかと言うと地味かな・・・しかし取り巻きが凄いプロデューサーはSTEVE HILLAGE(1曲のみPETER VEITCHとの共同プロデュース)キャラバンのGEOFFREY RICHARDSONは演奏からコーディネーションまで幅広く協力バックコーラスにはBARBARA GASKIN, DAVE STEWARTやJAKKOなど・・・(なぜかデイヴさんキーボードは弾いてません)これは同じ作品ジャケットを替えリマスター、ボーナストラック2曲が追加され2001年にHEADCASEから発売されたもの。かなり音も良くなっているし中古盤屋さんなどで見かけたらこちらを買ったほうが良いかもね!ただしジャケの好みは分かれるところ・・・私はオリジナルの方が良いと思うけど?
2007/03/19
コメント(12)
今日も昨日と同じような寒い一日でした。置いてきぼりだったモモをつれちょっと近くへお出かけ。公園で遊んでホームセンターへ。アクシデントはペットコーナーへ行ったときに・・・モモをカートに乗せ店内を巡っているとき小学3年生くらいの女の子と母親の連れたマルチーズのカートに遭遇。よせばいいのに?手のひらを見せて顎の下方面へ手を延ばしたとたん・・・すばやい動きでガブリ!やられました。よそを見ていた母親は気がついて振り返る。気の無い感じで「大丈夫ですか?」皮が破れ血が滲み出してきたので水道のあるところへ向かい洗うとよけいに流血再びその犬のところへ戻ると亭主らしき男性が一緒に。手を見せて。 「この犬注射されてますか?」噛まれた私が悪いのか?あわてるでもなく心配するでもなく全く事務的な言い方で 「注射してます、大丈夫ですか?」あまりに無神経なので 「大丈夫じゃない!」と言ってあきれてその場を後にしました。皆さんならこんな時どう対応されます?◎水洗いだけでは気になるので薬売り場で 液体消毒薬と傷バンを買って処置しときました。たいしたことありません心配しないでね!「誰も心配なんかしてないわよ!ドジね、まったく!」★噛み付きそうな・・・?JOHN ENTWISTLES OX / MAD DOG(1975)こんな犬ならまず触ろうとしないだろうね!WHOのベーシストジョン・エントウイッスルのソロプロジェクトジャケットとは裏腹にサウンドはエンターテイメントあふれるポップなサウンドで面食らうかも?参加アーティストにはヴァイオリンとピアノでエディ・ジョブソンが参加してます。ちょっと意外?(プログレの香りは全くありません。念のため)このジャケ写真、ジョンの8ミリフィルムからの物だとか・・・いったい何撮影したのかね?◎帰宅する途中噛まれた時のことを 回想してみてちょっと笑ってしまいました。 なぜ?飼い主の態度については許しがたいものの噛んだワンコに対してはちっとも憎めない原因が・・・ 今回のアクシデントの原因は何だと思います? 「あんたの不注意よ!」そうかもしれません。でも・・・・確かな因果関係はワンコに聞いてみないとわかりませんが、それは 静電気 でした! 実はワンコに2度手を差し伸べようとして2回目にガブリ。始めのときに静電気でバチッ!と来てました。寒いのでダウンジャケットを着ていたので歩くうちに帯電していたようです。運悪くマルチーズの鼻面にバチッと来たので2度目はさすがに牙をむいたのでしょう。「ゴメンねマルちゃん」(名前知りませんけど)*ワンコの飼い主の皆さん人の痛みのわかる人になりましょうね(ジャンジャン!)。
2007/02/25
コメント(14)
モモちゃんおしゃれをしてみました! 「いかがかしら?」★首に巻く?THE WHO / MY GENERATION (1965)何でこれが首に巻くなの?ピートさん襟巻きしてます!フーの記念すべきデビューアルバム。2002年にようやく日の目をみて今までとは違う良い音で日本でもCD化されました。オリジナルの13曲にボーナストラックが17曲プラスされるという構成。CDは2枚組のデラックスバージョンになりました。(後に英米それぞれのジャケを使った紙ジャケ・バージョンも出てますね♪)この写真の盤はSACDバージョンハイブリッドではなくピュアなSACD収録時間は90分を越える。普通のCDプレーヤーでは聞けないよ!肝心の作品の方は当然元気いっぱいの音を聞くことが出来ます。手数の多いキースのドラム。1曲目からスイッチングを使うピートのエッジの効いたギター尖ったロジャーのボーカルジョンのベースは早くも非凡な演奏を聞かせる。個性的な4人から作り出される音はどことなく親しみ易いメロディも持っている。でもこのアルバムの白眉は何と言ってもタイトル曲の"MY GENERATION"曲が始まったとたんに空気感が変わる。モッズというより英国ロック永遠の名曲。
2007/02/23
コメント(14)
さて昨日の写真のモモちゃんその後は・・・ 「あれ?モモちゃんもう眠いの??」 「・・・えっ?何か言った?」★ここにも寝ている人達が・・・DANDO SHAFT / SHADOWS ACROSS THE MOON(1991)おじちゃん5人が寝てます。ダルメシアンだけはちゃんとベットにいるよ!89年にイタリアの"BERGAMO"でレコーディングされたライヴ盤1曲目("RAILWAY")が終わったところで入る拍手でライヴなんだ!と気づく。メンバーは MARTIN JENKINS (mondocello,flute,voice) KEVIN DEMPSEY (ACOUSTIC GUITAR, VOICE) DAVE COOPER (ACOUSTIC GUITAR, VOICE) ROGER BULLEN (BASS) TED KELLY (PERCUSSION, TABLA)RAILWAYはさすがに女性ボーカルじゃないけど昔と同じメンバーだね。このライヴでは当然過去の作品を聞くことが出来るけど、聴き比べてみると英国の曇り空のようないなたい音がカラッと明るく洗練され、元気溌剌な感じになってる。やっぱりイタリアという土地柄のせいかな?
2007/02/21
コメント(10)
北京では六カ国協議公園の池では三者間協議が・・・ 「エサくれそうもないな」 「異議なし!」★この3人は何を・・・DER PLAN / DIE PEITSCHE DES LEBENS (1990)この3人は何を話してたんだろうね~?1980年代初頭ノイエ・ドイッチェ・ヴェレの一翼を担ったデア・プランスタートからいかがわしい雰囲気の曲が。8曲目の"WIR BABIES"は赤ちゃんの鳴き声のコラージュで曲が出来てる!全体に醒めた雰囲気の不思議ポップの小品でアルバムは構成されている。CDのジャケはLPサイズの紙が折畳まれているポスタータイプのもの。表も裏も見ているだけでとっても楽しく猥雑なもの。(BEATLES/MEET THE BEATLESとRESIDENTS/MEET THE RESIDENTSのレコードがジャケ写真のアレンジに使われてるよ!)
2007/02/13
コメント(12)
夕べは雨が降り出したかと思うとしばらくして雷鳴が・・・春の訪れを告げたもの?でも今日は風が強くカラッと晴れた関東の冬の一日でした。◎空をふと見上げる天を翔る馬空飛ぶ亀? フライング・ヒューマノイド?下方には龍らしき姿も・・・しゃがむヒトコブラクダ?LIVE PEACE IN TORONTO 1969 /THE PLASTIC ONO BAND空に雲のジャケといったらこれだね!ギターにエリック・クラプトンベースはビートルズ/リヴォルバーのイラストで有名なクラウス・ヴォーマンドラマーはイエスのアラン・ホワイトというメンバーを従えたジョンとヨーコのライヴラストの"JOHN JOHN"改めて聴いてみると前衛芸術家ヨーコの凄さを感じる。クラプトンのここでの奏法はめったに聞けないフレッド・フリス的なもの。(ラストの長~いフィードバックが凄い!)◎再び雲の写真今年の干支イノシシが天を翔るでも、それだけではありませんでした。撮影した時は気づかなかったのですが馬に乗った鳥人?の存在が!★こんな感じなのかも?BUDGIE / BANDOLIER (1975)馬に乗るセキセイインコ・・・英国のスリーピースのハードロックバンドバッジー75年の作品初期に比べるとポップなテイストが感じられ重量感は軽減されている。
2007/02/11
コメント(6)
先日モモはシャンプーをしてもらいサッパリ!椅子でくつろぐモモちょっとおねむかも?回想するモモ・・・?★頭の中で繰り返される曲LED ZEPPELIN / PRESENCE (1976)音楽プレーヤーからではなく今日頭の中で繰り返し鳴っていた曲はこのアルバムに収録された"CANDY STORE ROCK"でした。なぜこの曲が思い浮かんだのかはわかりません。過去にこの曲を聴いているときと同じシチュエーションがあったのかもしれない。どんな曲がかかるかは本人にもわからない選曲は潜在意識のシャッフル?
2007/02/08
コメント(20)
栃木県の上都賀(かみつが)農協(鹿沼市)から出荷されたイチゴから基準値の約9倍に当たる有機リン系殺虫剤が検出され回収廃棄されるというニュース映像を見ました。苗を植えるときに撒く農薬だそうなので洗っても効果が無いとか。(*この検出された濃度で1日10粒食べても健康に影響はないとか)たしかに農薬は困るけどイチゴ好きにとっては単純に「もったいないなぁ~」というのが一番の感想。(無農薬で作ってもらえないかな~)◎今うちにはプランターに3株のイチゴの苗があります♪ もちろん今のところ無農薬ですけど。 でも、株を作ったところですでに使ってるのかも・・・★ストロベリー・スウィッチブレイド STRAWBERRY SWITCHBLADE / STRAWBERRY SWITCHBLADE (1984) アルバムの邦題はヒット曲「ふたりのイエスタデイ」ゴスロリの本家のような彼女たち軽快なエレポップサウンドが80年代を強烈に感じさせてくれる。85年のプロモーション来日時のフォト
2007/02/02
コメント(10)
全155件 (155件中 51-100件目)